JP6796646B2 - エッチング方法及びエッチング装置 - Google Patents
エッチング方法及びエッチング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6796646B2 JP6796646B2 JP2018529393A JP2018529393A JP6796646B2 JP 6796646 B2 JP6796646 B2 JP 6796646B2 JP 2018529393 A JP2018529393 A JP 2018529393A JP 2018529393 A JP2018529393 A JP 2018529393A JP 6796646 B2 JP6796646 B2 JP 6796646B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- etching
- metal film
- film
- mixed gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005530 etching Methods 0.000 title claims description 269
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 78
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 439
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 167
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 127
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 127
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 96
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 84
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 84
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 84
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 84
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 84
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 claims description 52
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 35
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 16
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 14
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 13
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 6
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 29
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 12
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 10
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 5
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 5
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- QAMFBRUWYYMMGJ-UHFFFAOYSA-N hexafluoroacetylacetone Chemical compound FC(F)(F)C(=O)CC(=O)C(F)(F)F QAMFBRUWYYMMGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- SHXHPUAKLCCLDV-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluoropentane-2,4-dione Chemical compound CC(=O)CC(=O)C(F)(F)F SHXHPUAKLCCLDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000536 complexating effect Effects 0.000 description 2
- 150000004699 copper complex Chemical class 0.000 description 2
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- -1 and for example Chemical compound 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960001730 nitrous oxide Drugs 0.000 description 1
- 235000013842 nitrous oxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68742—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23F—NON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
- C23F1/00—Etching metallic material by chemical means
- C23F1/10—Etching compositions
- C23F1/12—Gaseous compositions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/3065—Plasma etching; Reactive-ion etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3205—Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3205—Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
- H01L21/321—After treatment
- H01L21/3213—Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
- H01L21/32133—Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
- H01L21/32135—Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/324—Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67063—Apparatus for fluid treatment for etching
- H01L21/67069—Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67103—Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
- H01L23/532—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
第1混合ガスを供給する工程(以下、本エッチング工程ともいう)の前に、β−ジケトンからなるエッチングガスを供給する工程(以下、プレエッチング工程ともいう)を行うことにより、第1金属膜に対するエッチング速度を安定して得ることができる。これは、プレエッチング工程によって、第1金属膜の表面に存在する自然酸化膜が除去され、その後の本エッチング工程において、エッチングが安定して進むためではないかと推定される。
第1混合ガスを供給することにより、第2金属膜に対して第1金属膜を選択的にエッチングすることができるが、エッチング対象でない第2金属膜の表面も僅かにエッチングされるため、第2金属膜の表面の平坦性が低下してしまう。第1混合ガスを供給する工程の前に、水素ガス等の還元性ガスを供給する工程を行うことにより、エッチング対象でない第2金属膜の表面の平坦性を維持することができる。これは、還元性ガスを供給することによって、第2金属膜の表面に存在する自然酸化膜が還元され、その後の本エッチング工程において、第2金属膜の表面がエッチングされにくくなるためではないかと推定される。
しかしながら、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において適宜変更して適用することができる。なお、以下に記載する個々の実施形態の望ましい構成を2つ以上組み合わせたものもまた本発明である。
本発明の第1実施形態に係るエッチング方法を実施するエッチング装置について、図1を参照しながら説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係るエッチング装置を模式的に示す縦断側面図である。
図1に示すエッチング装置1で処理される被処理体であるウエハWの表面には、半導体デバイスの配線を形成するためのコバルト膜及び銅膜が並存して形成されている。エッチング装置1は、横断面形状が概略円形の真空チャンバーである処理容器11を備えている。ウエハWの受け渡しを行うために処理容器11の側面に開口した搬入出口12は、ゲートバルブ13により開閉される。また、処理容器11には、その内面を所定の温度に加熱する図示しないヒーターが設けられている。
以下、第2金属膜である銅膜に対して第1金属膜であるコバルト膜を選択的にエッチングする方法について、図2及び図3を参照しながらエッチング装置1の動作を説明するとともに、エッチング処理の流れについて図4(a)〜図4(d)を参照しながら説明する。
図2及び図3は各配管のガスの流れを示しており、各配管について、ガスが流通している箇所を、ガスの流通が停止している箇所よりも太い線で表示している。
この際、ヒーター22によりステージ20が加熱され、ウエハWが所定の温度になるように加熱されることが好ましい。
図4(a)に示すように、シリコンからなるウエハWの表面には、コバルト膜71及び銅膜81が並存して形成されている。コバルト膜71の表面には自然酸化膜72が形成されており、銅膜81の表面には自然酸化膜82が形成されていると考えられる。
なお、コバルト膜及び銅膜の側面にも自然酸化膜が形成されていると考えられるが、図4(a)では省略している。
なお、エッチングガス供給工程は任意の工程であり、ウエハWがステージ20に載置され、処理容器11が排気された後、直ちに第1混合ガス供給工程が実行されてもよい。
図2に示すように、バルブV1、V2、V3が開かれ、Hfacガスが処理容器11に供給される。
図4(b)に示すように、Hfacによって、コバルト膜71表面の自然酸化膜72が除去されると考えられる。この際、コバルト膜71表面の自然酸化膜72がHfacと反応してコバルトのHfac錯体が生成され、この錯体が昇華することによって自然酸化膜72が除去されると推定される。一方、銅膜81表面の自然酸化膜82はHfacと反応して除去されるが、銅膜81は反応せず、除去されない。
また、エッチングガス供給工程においては、エッチングガス及び希釈ガス以外のガスが供給されてもよいが、第1金属膜表面の自然酸化膜と反応すると考えられる一酸化窒素ガスや、第2金属膜のエッチングに寄与する酸素ガスは供給されないことが好ましい。具体的には、エッチングガス供給工程において供給されるガスの全量に対する一酸化窒素ガス及び酸素ガスの量の割合は、それぞれ、0.01体積%未満であることが好ましく、0.001体積%未満であることがより好ましく、0体積%であることが特に好ましい。
以上より、エッチングガス供給工程では、被処理体が150〜250℃に加熱されることが好ましく、200〜250℃に加熱されることがより好ましく、220〜250℃に加熱されることがさらに好ましい。
なお、「エッチングガス供給工程の処理温度」すなわち「被処理体が加熱される温度」とは、被処理体であるウエハWを加熱するためのヒーターの設定温度、または、被処理体であるウエハWを設置するためのステージ(サセプタ)の表面温度を意味する。後述する第1混合ガス供給工程の処理温度、第2混合ガス供給工程の処理温度、及び、還元性ガス供給工程の処理温度も同様である。
なお、エッチングガス供給工程後、Hfacガス供給の停止及び処理容器の排気を行うことなく、直ちに第1混合ガス供給工程が実行されてもよい。
図3は、第1混合ガス供給工程を模式的に示す縦断側面図である。
図3に示すように、バルブV2、V4、V6が開かれ、Hfacガス、一酸化窒素ガス及び窒素ガスが処理容器11に供給される。
図4(c)に示すように、コバルト膜71の表面が一酸化窒素ガスと反応して錯体が形成され、錯体層73が形成された後、図4(d)に示すように、コバルト膜71表面の錯体層73が除去される結果、コバルト膜71がエッチングされる。この際、コバルト膜71表面の錯体層73がHfacガスと反応して、コバルトとNOとHfacを含む錯体が生成され、この錯体が昇華することによって錯体層73が除去されると推定される。一方、銅はコバルトに比べて酸化されにくいため、銅膜81はほとんどエッチングされない。
また、第1混合ガス供給工程においては、第2金属膜のエッチングに寄与する酸素ガスは供給されないことが好ましい。具体的には、第1混合ガスの全量に対する酸素ガスの量の割合は、0.01体積%未満であることが好ましく、0.001体積%未満であることがより好ましく、0体積%であることが特に好ましい。
具体的には、第1金属膜に対するエッチング速度をE1、第2金属膜に対するエッチング速度をE2としたとき、選択比E1/E2を10以上とすることができる。選択比E1/E2は、15以上が好ましく、30以上がより好ましい。なお、選択比E1/E2の上限値は高ければ高いほどよい。
以下、第1金属膜であるコバルト膜に対して第2金属膜である銅膜を選択的にエッチングする方法について、図5を参照しながらエッチング装置1の動作を説明するとともに、エッチング処理の流れについて図6(a)〜図6(c)を参照しながら説明する。
図5は各配管のガスの流れを示しており、各配管について、ガスが流通している箇所を、ガスの流通が停止している箇所よりも太い線で表示している。
この際、ヒーター22によりステージ20が加熱され、ウエハWが所定の温度になるように加熱されることが好ましい。
図6(a)に示すように、シリコンからなるウエハWの表面には、コバルト膜71及び銅膜81が並存して形成されている。コバルト膜71の表面には自然酸化膜72が形成されており、銅膜81の表面には自然酸化膜82が形成されていると考えられる。
なお、コバルト膜及び銅膜の側面にも自然酸化膜が形成されていると考えられるが、図6(a)では省略している。
図5は、第2混合ガス供給工程を模式的に示す縦断側面図である。
図5に示すように、バルブV2、V5、V6が開かれ、Hfacガス、酸素ガス及び窒素ガスが処理容器11に供給される。
図6(b)に示すように、銅膜81(自然酸化膜82を含む)の表面が酸素ガスと反応して酸化膜83が形成された後、図6(c)に示すように、銅膜81表面の酸化膜83が除去される結果、銅膜81がエッチングされる。この際、銅膜81表面の酸化膜83がHfacガスと反応して、銅とHfacを含む錯体が生成され、この錯体が昇華することによって酸化膜83が除去されると推定される。なお、第2混合ガス供給工程では、図6(b)に示す酸化膜83の形成と、図6(c)に示す酸化膜83の除去が同時に進行する。一方、コバルト膜71の自然酸化膜72はHfacにより除去されるが、コバルト膜71は、第2混合ガス供給工程においてはエッチングされない。また、コバルト膜71は、一酸化窒素ガスが供給されないため、コバルトとNOとHfacを含む錯体等が生成されず、ほとんどエッチングされない。
また、第2混合ガス供給工程においては、第1金属膜のエッチングに寄与する一酸化窒素ガスは供給されないことが好ましい。具体的には、第2混合ガスの全量に対する一酸化窒素ガスの量の割合は、0.01体積%未満であることが好ましく、0.001体積%未満であることがより好ましく、0体積%であることが特に好ましい。
具体的には、第1金属膜に対するエッチング速度をE1、第2金属膜に対するエッチング速度をE2としたとき、選択比E2/E1を10以上とすることができる。選択比E2/E1は、30以上が好ましく、40以上がより好ましい。なお、選択比E2/E1の上限値は高ければ高いほどよい。
本発明の第2実施形態に係るエッチング方法を実施するエッチング装置について、図7を参照しながら説明する。
図7は、本発明の第2実施形態に係るエッチング装置を模式的に示す縦断側面図である。
図7に示すエッチング装置2には、下流端が分散室33に開口したガス供給管44が設けられている。ガス供給管44の上流端は、バルブV7、バルブV8、流量調整部55をこの順に介して、還元性ガスである水素(H2)ガスの供給源65に接続されている。
以下、第2金属膜である銅膜に対して第1金属膜であるコバルト膜を選択的にエッチングする方法について、図8及び図9を参照しながらエッチング装置2の動作を説明するとともに、エッチング処理の流れについて図10(a)〜図10(d)を参照しながら説明する。
図8及び図9は各配管のガスの流れを示しており、各配管について、ガスが流通している箇所を、ガスの流通が停止している箇所よりも太い線で表示している。
この際、ヒーター22によりステージ20が加熱され、ウエハWが所定の温度になるように加熱されることが好ましい。
図10(a)に示すように、シリコンからなるウエハWの表面には、コバルト膜71及び銅膜81が並存して形成されている。コバルト膜71の表面には自然酸化膜72が形成されており、銅膜81の表面には自然酸化膜82が形成されていると考えられる。
なお、コバルト膜及び銅膜の側面にも自然酸化膜が形成されていると考えられるが、図10(a)では省略している。
図8は、還元性ガス供給工程を模式的に示す縦断側面図である。
図8に示すように、バルブV1、V3、V6、V7、V8が開かれ、窒素ガス及び水素ガスが処理容器11に供給される。
図10(b)に示すように、コバルト膜71表面の自然酸化膜72、及び、銅膜81表面の自然酸化膜82は、いずれも水素によって還元されると考えられる。
また、還元性ガス供給工程においては、還元性ガス及び希釈ガス以外のガスが供給されてもよいが、Hfac等のエッチングガス、一酸化窒素ガス及び酸素ガスは供給されないことが好ましい。具体的には、還元性ガス供給工程において供給されるガスの全量に対するエッチングガス、一酸化窒素ガス及び酸素ガスの量の割合は、それぞれ、0.01体積%未満であることが好ましく、0.001体積%未満であることがより好ましく、0体積%であることが特に好ましい。
以上より、還元性ガス供給工程では、被処理体が200〜350℃に加熱されることが好ましく、220〜330℃に加熱されることがより好ましく、250〜300℃に加熱されることがさらに好ましい。
図9は、第1混合ガス供給工程を模式的に示す縦断側面図である。
図9に示すように、バルブV2、V4、V6が開かれ、Hfacガス、一酸化窒素ガス及び窒素ガスが処理容器11に供給される。
図10(c)に示すように、コバルト膜71の表面が一酸化窒素ガスと反応して錯体が形成され、錯体層73が形成された後、図10(d)に示すように、コバルト膜71表面の錯体層73が除去される結果、コバルト膜71がエッチングされる。この際、コバルト膜71表面の錯体層73がHfacガスと反応して、コバルトとNOとHfacを含む錯体が生成され、この錯体が昇華することによって錯体層73が除去されると推定される。一方、銅はコバルトに比べて酸化されにくいため、銅膜81はほとんどエッチングされない。
図7に示すエッチング装置2において、第1金属膜であるコバルト膜に対して第2金属膜である銅膜を選択的にエッチングする方法は、図1に示すエッチング装置1を使用する場合と同じであるため、詳細な説明は省略する。エッチングガスと酸素ガスとを含む第2混合ガスが供給される工程(本エッチング工程)の前に、エッチングガスが供給される工程(プレエッチング工程)が実行されてもよい。また、プレエッチング工程に代えて、還元性ガスが供給される工程が実行されてもよい。
これまで、エッチング装置1及び2を用いたエッチング方法について説明したが、本発明のエッチング方法は上記実施形態に限定されるものではない。
シリコンウエハの表面にコバルト(Co)膜が形成された試料、及び、シリコンウエハの表面に銅(Cu)膜が形成された試料をそれぞれ準備した。各シリコンウエハのサイズは1cm角、厚さは0.1mmであった。
第1混合ガス供給工程におけるガス組成を表1に示す条件に変更したこと以外は、実施例1−1と同様にエッチングガス供給工程及び第1混合ガス供給工程を行い、エッチング処理を行った。
実施例1−1と同様に、シリコンウエハの表面にコバルト(Co)膜が形成された試料、及び、シリコンウエハの表面に銅(Cu)膜が形成された試料をそれぞれ準備した。
第2混合ガス供給工程におけるガス組成を表1に示す条件に変更したこと以外は、実施例1−7と同様に第2混合ガス供給工程を行い、エッチング処理を行った。
実施例1−1と同様に、シリコンウエハの表面にコバルト(Co)膜が形成された試料、及び、シリコンウエハの表面に銅(Cu)膜が形成された試料をそれぞれ準備した。
実施例1−1と同様に、シリコンウエハの表面にコバルト(Co)膜が形成された試料、及び、シリコンウエハの表面に銅(Cu)膜が形成された試料をそれぞれ準備した。
還元性ガス供給工程における温度、及び、第1混合ガス供給工程における温度を表2に示す条件に変更したこと以外は、実施例2−1と同様に還元性ガス供給工程及び第1混合ガス供給工程を行い、エッチング処理を行った。
第1混合ガス供給工程におけるガス組成を表2に示す条件に変更したこと以外は、実施例2−1と同様に還元性ガス供給工程及び第1混合ガス供給工程を行い、エッチング処理を行った。
還元性ガス供給工程を行わず、表2に示す条件で第1混合ガス供給工程を行い、エッチング処理を行った。
表2に、コバルト膜に対するエッチング速度、銅膜に対するエッチング速度、及び、選択比Co/Cuを示す。表2には、それぞれの条件における代表的な結果を示している。
なお、エッチング処理を行っていない銅膜、すなわち、還元性ガス供給工程及び第1混合ガス供給工程を行う前の銅膜の面粗さは、3.0nmであった。
1,2 エッチング装置
10 制御部
11 処理容器
20 ステージ(載置部)
30 ガス供給部
61 Hfacガス供給源
62 一酸化窒素ガス供給源
63 酸素ガス供給源
64 窒素ガス供給源
65 水素ガス供給源
71 コバルト膜(第1金属膜)
81 銅膜(第2金属膜)
Claims (13)
- コバルト、鉄又はマンガンを含む第1金属膜と、銅を含む第2金属膜とが並存して表面に形成された被処理体に、β−ジケトンからなるエッチングガスと窒素酸化物ガスとを含む第1混合ガスを供給する工程を行うことにより、第2金属膜に対して第1金属膜を選択的にエッチングすることを特徴とするエッチング方法。
- 前記第1混合ガスを供給する工程において、前記第1混合ガスの全量に対する前記窒素酸化物ガスの量の割合は、0.01〜10体積%である請求項1に記載のエッチング方法。
- 前記第1混合ガスを供給する工程では、前記被処理体が150〜250℃に加熱される請求項1又は2に記載のエッチング方法。
- 前記第1混合ガスを供給する工程の前に、前記エッチングガスを前記被処理体に供給する工程を行う請求項1〜3のいずれか1項に記載のエッチング方法。
- 前記第1混合ガスを供給する工程の前に、還元性ガスを前記被処理体に供給する工程を行う請求項1〜3のいずれか1項に記載のエッチング方法。
- 前記還元性ガスは、水素ガスである請求項5に記載のエッチング方法。
- 前記窒素酸化物ガスは、一酸化窒素ガスである請求項1〜6のいずれか1項に記載のエッチング方法。
- 前記第1混合ガスを供給する工程において、さらに、窒素ガス、アルゴンガス及びヘリウムガスからなる群から選ばれる1種以上の不活性ガスを供給する請求項1〜7のいずれか1項に記載のエッチング方法。
- 前記第1混合ガスが、β−ジケトンからなるエッチングガスと、一酸化窒素ガスと、窒素ガス、アルゴンガス及びヘリウムガスからなる群から選ばれる1種以上の不活性ガスと、を含み、
前記第1混合ガスを供給する工程において、前記第1混合ガスの全量に対する前記一酸化窒素ガスの量の割合が0.01〜10体積%であり、前記被処理体が150〜250℃に加熱される請求項1に記載のエッチング方法。 - 処理容器内に設けられ、コバルト、鉄又はマンガンを含む第1金属膜と、銅を含む第2金属膜とが並存して表面に形成された被処理体を載置する載置部と、
β−ジケトンからなるエッチングガスを前記被処理体に供給するエッチングガス供給部と、
窒素酸化物ガスを前記被処理体に供給する窒素酸化物ガス供給部と、
酸素ガスを前記被処理体に供給する酸素ガス供給部と、
第2金属膜に対して第1金属膜を選択的にエッチングする際には前記エッチングガスと前記窒素酸化物ガスとを含む第1混合ガスを被処理体に供給し、第1金属膜に対して第2金属膜を選択的にエッチングする際には前記エッチングガスと前記酸素ガスとを含む第2混合ガスを被処理体に供給するように制御信号を出力する制御部と、
を備えることを特徴とするエッチング装置。 - 前記制御部は、前記第1混合ガスを被処理体に供給する前に、前記エッチングガスを前記被処理体に供給するように制御信号を出力する請求項10に記載のエッチング装置。
- 還元性ガスを前記被処理体に供給する還元性ガス供給部をさらに備え、
前記制御部は、前記第1混合ガスを被処理体に供給する前に、前記還元性ガスを前記被処理体に供給するように制御信号を出力する請求項10に記載のエッチング装置。 - 不活性ガスを前記被処理体に供給する不活性ガス供給部をさらに備え、
前記制御部は、第2金属膜に対して第1金属膜を選択的にエッチングする際には前記エッチングガスと前記窒素酸化物ガスと前記不活性ガスとを含む第1混合ガスを被処理体に供給し、第1金属膜に対して第2金属膜を選択的にエッチングする際には前記エッチングガスと前記酸素ガスとを含む第2混合ガスを被処理体に供給するように制御信号を出力する請求項10〜12のいずれか1項に記載のエッチング装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016146303 | 2016-07-26 | ||
JP2016146303 | 2016-07-26 | ||
PCT/JP2017/020237 WO2018020822A1 (ja) | 2016-07-26 | 2017-05-31 | エッチング方法及びエッチング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018020822A1 JPWO2018020822A1 (ja) | 2019-05-09 |
JP6796646B2 true JP6796646B2 (ja) | 2020-12-09 |
Family
ID=61015954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018529393A Active JP6796646B2 (ja) | 2016-07-26 | 2017-05-31 | エッチング方法及びエッチング装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11282714B2 (ja) |
JP (1) | JP6796646B2 (ja) |
KR (1) | KR102382484B1 (ja) |
TW (1) | TWI725194B (ja) |
WO (1) | WO2018020822A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7063117B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2022-05-09 | 東京エレクトロン株式会社 | エッチング方法及びエッチング装置 |
JP7300945B2 (ja) * | 2019-09-13 | 2023-06-30 | 東京エレクトロン株式会社 | クリーニング方法およびクリーニングプログラムを記録する記録媒体 |
JP7338355B2 (ja) * | 2019-09-20 | 2023-09-05 | 東京エレクトロン株式会社 | エッチング方法、及びエッチング装置 |
CN118244572A (zh) * | 2024-05-08 | 2024-06-25 | 浙江众凌科技有限公司 | 掩膜版用invar原材的表面控制方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4049423B2 (ja) | 1997-11-06 | 2008-02-20 | キヤノンアネルバ株式会社 | 成膜処理装置内の付着金属膜のクリーニング方法 |
US5993679A (en) | 1997-11-06 | 1999-11-30 | Anelva Corporation | Method of cleaning metallic films built up within thin film deposition apparatus |
US6764552B1 (en) * | 2002-04-18 | 2004-07-20 | Novellus Systems, Inc. | Supercritical solutions for cleaning photoresist and post-etch residue from low-k materials |
JP2006135058A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd | 銅配線層の形成方法、半導体装置の製造方法 |
KR101158059B1 (ko) * | 2004-12-27 | 2012-06-18 | 매그나칩 반도체 유한회사 | 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법 |
JP2012186190A (ja) * | 2011-03-03 | 2012-09-27 | Central Glass Co Ltd | ドライクリーニング方法 |
JP5929386B2 (ja) * | 2012-03-22 | 2016-06-08 | セントラル硝子株式会社 | 成膜装置内の金属膜のドライクリーニング方法 |
JP6142676B2 (ja) * | 2013-05-31 | 2017-06-07 | セントラル硝子株式会社 | ドライエッチング方法、ドライエッチング装置、金属膜及びそれを備えたデバイス |
JP2015012243A (ja) * | 2013-07-01 | 2015-01-19 | 東京エレクトロン株式会社 | 被処理体の処理方法 |
US9570320B2 (en) * | 2014-10-09 | 2017-02-14 | Lam Research Corporation | Method to etch copper barrier film |
-
2017
- 2017-05-31 US US16/316,128 patent/US11282714B2/en active Active
- 2017-05-31 KR KR1020187037648A patent/KR102382484B1/ko active IP Right Grant
- 2017-05-31 WO PCT/JP2017/020237 patent/WO2018020822A1/ja active Application Filing
- 2017-05-31 JP JP2018529393A patent/JP6796646B2/ja active Active
- 2017-06-12 TW TW106119416A patent/TWI725194B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018020822A1 (ja) | 2018-02-01 |
KR102382484B1 (ko) | 2022-04-04 |
US11282714B2 (en) | 2022-03-22 |
JPWO2018020822A1 (ja) | 2019-05-09 |
TWI725194B (zh) | 2021-04-21 |
KR20190034161A (ko) | 2019-04-01 |
US20210287915A1 (en) | 2021-09-16 |
TW201819673A (zh) | 2018-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9991138B2 (en) | Etching method and etching apparatus | |
JP6796646B2 (ja) | エッチング方法及びエッチング装置 | |
WO2017134930A1 (ja) | エッチング方法及びエッチング装置 | |
TWI664316B (zh) | Dry etching method and etching device | |
TWI743468B (zh) | 乾式蝕刻方法及已填充有β-二酮之容器 | |
TWI838472B (zh) | 乾式蝕刻方法、半導體裝置之製造方法及蝕刻裝置 | |
WO2015001991A1 (ja) | 被処理体の処理方法 | |
TW200949948A (en) | Semiconductor device manufacturing method, semiconductor device, electronic device, semiconductor manufacturing apparatus and storage medium | |
JP2018041898A (ja) | 成膜方法および成膜システム | |
KR102647983B1 (ko) | 부착물 제거 방법 및 성막 방법 | |
WO2017010194A1 (ja) | 自然酸化膜除去方法及び自然酸化膜除去装置 | |
JP6854844B2 (ja) | エッチング方法及びエッチング装置 | |
TW202136544A (zh) | 鈍化膜之製造方法 | |
WO2022230862A1 (ja) | 表面処理方法、ドライエッチング方法、クリーニング方法、半導体デバイスの製造方法及びエッチング装置 | |
WO2021079624A1 (ja) | ドライエッチング方法、半導体デバイスの製造方法及びエッチング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181121 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200923 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6796646 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |