JP5929386B2 - 成膜装置内の金属膜のドライクリーニング方法 - Google Patents

成膜装置内の金属膜のドライクリーニング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5929386B2
JP5929386B2 JP2012065523A JP2012065523A JP5929386B2 JP 5929386 B2 JP5929386 B2 JP 5929386B2 JP 2012065523 A JP2012065523 A JP 2012065523A JP 2012065523 A JP2012065523 A JP 2012065523A JP 5929386 B2 JP5929386 B2 JP 5929386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
metal film
diketone
film
cleaning method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012065523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013194307A (ja
Inventor
智典 梅崎
智典 梅崎
雄太 武田
雄太 武田
勇 毛利
勇 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012065523A priority Critical patent/JP5929386B2/ja
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to KR1020147026218A priority patent/KR20140124858A/ko
Priority to US14/386,575 priority patent/US20150047680A1/en
Priority to KR1020167024772A priority patent/KR20160110545A/ko
Priority to PCT/JP2013/054177 priority patent/WO2013140926A1/ja
Priority to CN201380015350.9A priority patent/CN104220632B/zh
Priority to KR1020177016719A priority patent/KR20170072961A/ko
Priority to EP13764235.1A priority patent/EP2829629B1/en
Priority to TW102109528A priority patent/TWI509064B/zh
Publication of JP2013194307A publication Critical patent/JP2013194307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5929386B2 publication Critical patent/JP5929386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4405Cleaning of reactor or parts inside the reactor by using reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5873Removal of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/12Gaseous compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G5/00Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
    • C23G5/02Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents
    • C23G5/032Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing oxygen-containing compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、成膜装置内のドライクリーニング方法に関する。
半導体素子の製造工程において、基板表面に、メタルゲート材料、電極材料、又は磁性材料として成膜装置により金属膜が成膜される。この際、該基板表面以外に、該装置の成膜チャンバー内にある基板を保持及び加熱するステージ、プラズマ発生のための電極、又はその他の治具、さらには、該チャンバーの内壁やこれに接続されている配管の内壁等、成膜装置内部の表面に不要な金属膜等が付着するため、これを除去する必要がある。チャンバー内から基板を取り出した後、チャンバー内が加熱されている状態で、不要な金属膜等を除去する方法として、β−ジケトンを用いるドライクリーニング法が知られている。例えば、ヘキサフルオロアセチルアセトン(以下、HFAcAcと略す。)などのβ−ジケトンを金属酸化膜に接触させることにより、金属錯体として金属酸化膜を反応除去させるドライクリーニング方法が知られている(例えば、特許文献1)。しかしながら、この方法を金属膜に対して行うと、金属を酸化状態にすることができず、エッチング反応が進行しないため、HFAcAcなどのβ−ジケトンに更に、酸素を組み合わせて用いることにより、金属膜を金属錯体として反応除去可能となるドライクリーニング方法が知られている(例えば、特許文献2、3)。
特開2001−176807号公報 特許第4049423号公報 特開平6−101076号公報
一般に、基板の表面に金属膜を堆積した後に、該基板表面以外に付着した金属膜をドライクリーニングする際は、高温に加熱されたチャンバーの内壁などの金属膜の付着箇所毎に温度差が生じ、幅広い温度分布となる。従来、β−ジケトンを用いる金属膜のドライクリーニング方法において、除去対象の金属膜をβ−ジケトンと酸素を用いてエッチング除去する方法では、付着箇所毎の金属膜の温度分布が、例えば、250℃〜370℃に亘っている場合、250℃付近の低温部では全くエッチングが進行しなくなり、エッチング除去可能な温度範囲が狭くなる現象が生じる。このような現象は特に金属がニッケルの場合に顕著になる。
このため、チャンバーを開放することなく高温に加熱された状態でチャンバー内壁等をクリーニングする際に金属膜の付着箇所毎の温度差が大きい場合でも、効率的にクリーニングできるドライクリーニング方法が望まれている。
本発明の目的は、上記の問題を解決することにあり、成膜装置内に付着した金属膜を除去する際に、付着金属膜の場所による温度差が生じてもエッチングを進行できるドライクリーニング方法を提供しようとするものである。
本発明者らは鋭意検討を重ねた結果、成膜装置(例えば、CVD装置、スパッタ装置、真空蒸着装置など)内に付着した金属膜をβ−ジケトンを用いて除去するドライクリーニング方法において、β−ジケトンとNOx(NO、NOのいずれかを示す。)を含むガスをクリーニングガスとして用いることにより、成膜装置内の広い温度範囲にわたり付着金属膜のエッチングを進行させることが可能となることを見出し、本発明に至った。
すなわち、成膜装置内に付着した金属膜をβ−ジケトンを用いて除去するドライクリーニング法において、β−ジケトンとNOを含むガス、又は、β−ジケトンとN Oを、N O/βジケトン体積比が0.02以上0.60以下で含むガスをクリーニングガスとして用いて、200℃〜400℃の温度範囲内である該金属膜と、該クリーニングガスを反応させることにより、該金属膜を除去することを特徴とする、ドライクリーニング方法を提供するものである。
さらには、前記β−ジケトンが、ヘキサフルオロアセチルアセトン又はトリフルオロアセチルアセトンであることを特徴とするドライクリーニング方法、又は、前記クリーニングガス中に、He、Ar、Nからなる群から選ばれる少なくとも1種類以上のガスが含有されていることを特徴とするドライクリーニング方法、又は、前記金属膜が周期表の第6族から第11族までの少なくとも一種類以上の元素で構成されていることを特徴とするドライクリーニング方法を提供するものである。
本発明のドライクリーニング手法を用いることにより、エッチング除去可能な温度範囲が広いので、成膜装置内に付着した金属膜を効率的にクリーニングすることが可能となる。
試験に用いた装置の概略系統図を示す。
本発明のドライクリーニング方法により除去対象となるものは金属膜であり、この金属膜は周期表の第6族から第11族までの元素の少なくとも1種で構成されたものである。具体的には、Cr、Mo、W、Mn、Fe、Ru、Co、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Au等の元素が挙げられる。前記元素より構成される金属膜としては、例えば、前記元素のいずれか一種類からなる膜が挙げられる。又は、複数の前記元素で構成される金属膜でもよく、例えば、NiFe、CoFe、CoFeNi、CoZrNb、NiFeCr、NiFeMo、CuNiFe等の膜などが挙げられる。なかでも、構成元素として、Cr、Mn、Fe、Ni、Co、Ptのいずれかが含まれる金属膜に対し、本発明の効果が顕著となる。
本発明のドライクリーニング方法では、クリーニングガスを成膜装置内に導入し、成膜装置内に付着した金属膜に接触させて反応させて金属錯体化することにより該金属膜をエッチングして除去する。このとき、クリーニングガス中にβ−ジケトンとNOx(NO、NOのいずれかを示す。)が含有されている必要がある。NOxを用いることで、従来から使用されていたOより、金属膜をエッチング除去できる温度範囲が広くなる理由は明確となっていないが、同じ酸化窒素類であり、酸化作用を持つNOでは同様の効果が見い出せなかったことから、NOやNOの酸化作用だけでなく、NO又はNOと、β−ジケトンとの相互作用により、酸化作用により生じた金属酸化膜の錯体化の反応性が向上する、NO、NO特有の作用と考えられる。
β−ジケトンとしては、例えば、ヘキサフルオロアセチルアセトン、トリフルオロアセチルアセトン、アセチルアセトン等が挙げられ、1種類だけでなく2種類以上の複数の種類を用いることができる。特に、高速にエッチング可能な点で、ヘキサフルオロアセチルアセトン、トリフルオロアセチルアセトンが好適である。金属膜のエッチング速度はクリーニングガス中に含まれるβ−ジケトンの濃度上昇と共に上昇する。但し、β−ジケトンの蒸気圧が低く、成膜装置内で液化が生じる可能性が懸念される場合には、希釈ガスにより適宜濃度を調整することが好ましい。
クリーニングガス中に含まれるNOxの体積分率は前記クリーニングガス中に含まれるβ−ジケトンの体積分率に対して、NOx/β−ジケトン比が0.02以上0.60以下であることが好ましい。NOx/β−ジケトン比が0.02未満の場合や0.60を超える場合は金属膜のエッチング速度が低下する虞がある。
クリーニングガス中にはNOとNOが混合されていても良く、その比率も特に限定されない。
クリーニングガス中には、上記β−ジケトンやNOxと共に、N、He、Arのような不活性ガスから選ばれる少なくとも1種類のガスが混合されていても良く、またその濃度も特に限定されない。例えば、不活性ガスの濃度を0〜90体積%の範囲で使用できる。
クリーニング中の温度については、除去対象の金属膜の温度が200℃〜400℃の温度範囲内であればエッチングは可能であるが、250℃以上370℃以下であることが好ましく、特に260℃以上350℃以下であることが、より高いエッチング速度を得るためには望ましい。
クリーニング中のチャンバー内圧力は、特に限定されることは無いが、一般に成膜時の圧力範囲は0.1kPa以上101.3kPa以下であり、この圧力範囲でエッチングも可能である。
上記条件にてドライクリーニングすることにより、成膜装置の成膜チャンバー内、又は配管内に付着した金属膜を効率よく除去することが可能となる。このことは、基板への成膜後、成膜チャンバー内から基板を取り出した直後の該チャンバー内が加熱されている状態であっても、又は、一旦冷却後、再加熱された該チャンバーであっても、同様である。
中でも、金属成膜に化学気相成長法を用いるCVD装置の場合、他の成膜装置によるものと比べ、成膜プロセスの成膜基板の温度は300℃以上と高いため、成膜チャンバー内の300℃に満たない低温部との温度差が大きくなる。このため、成膜プロセスへの影響を考慮すると、成膜チャンバー内に付着した金属膜を除去するクリーニングは成膜装置内の温度分布が広い状態で実施することが好ましい。このためCVD装置内のクリーニングに対し、特に有効となる。
本試験ではチャンバー内の温度分布による金属膜のエッチング挙動を調べるため、金属膜が付着したサンプルを乗せたヒーターステージを内部に5つ備えたチャンバーを用い、試験を行った。
図1は本試験で用いた装置の概略系統図である。チャンバー1内にはヒーターステージ5が具備されている。チャンバー1の外部、ヒーターステージ5A、5B、5C、5D、5Eの内部には、ヒーター61、62A、62B、62C、62D、62Eが具備され、各ステージを個別に所定の温度に設定できる。このヒーターステージ5A、5B、5C、5D、5Eの上に、サンプル7A、7B、7C、7D、7Eが乗せてある。サンプル7A、7B、7C、7D、7Eは、金属箔(形状2cm×2cm、厚さ0.1mm)であり、該金属箔は、成膜装置に付着する金属膜を想定したものである。
チャンバー1にはガス導入の為のガス配管41及びガス排気のためのガス配管42が接続されている。β−ジケトン供給系21、NOxガス供給系22、希釈ガス導入系23は、バルブ31、32、33を介してガス配管41に接続されている。真空ポンプ8はバルブ34を介してガス配管42に接続されている。チャンバー1内部の圧力はチャンバー1付設の圧力計(図中省略)の指示値を基に、バルブ34により制御される。
次に操作方法について説明する。チャンバー1及びガス配管41、42の内部を10Pa未満まで真空置換後、ヒーター61、62A、62B、62C、62D、62Eによりヒーターステージに乗せてある、重さを測定したサンプルを所定の温度に加熱する。ヒーター61、62が所定値に達したことを確認後、バルブ31、32、33を開放し、β−ジケトン供給系21、NOx供給系22、希釈ガス供給系23よりβ−ジケトン、NOx、希釈ガスを所定の流量で供給することで、クリーニングガスとしてチャンバー1内に導入しながら、チャンバー1内部を所定の圧力に制御する。導入開始後、所定時間(10分間)経過した後、クリーニングガスの導入を停止し、チャンバー1内部を真空置換後、サンプルを取り出して重さを測定し、試験前後のサンプルの重量変化よりエッチング量を算出する。この場合、重さを測定する秤の測定精度のため算出されるエッチング量の定量下限は20nmである。
[実施例1〜21]
本試験において、導入するクリーニングガスの総流量は500sccmであり、希釈ガスはNとし、サンプル7A、7B、7C、7D、7Eを240℃、275℃、300℃、325℃、370℃に加熱した。
更に、β−ジケトンとしてヘキサフルオロアセチルアセトンをクリーニングガス中の体積濃度で50%とし、NOxとしてNOをクリーニングガス中の体積濃度を表1に示す濃度に変化させ、チャンバー内の圧力を13.3kPaに制御して金属箔としてNi箔を用い、上記試験を実施した(実施例1〜6)。
又、チャンバー内の圧力を40kPa(実施例7)、6.7kPa(実施例8)、1.3kPa(実施例9)、80kPa(実施例10)に制御する以外は実施例1と同様に実施した。
又、β−ジケトンがトリフルオロアセチルアセトンである以外は実施例1と同様に実施した(実施例11)。
又、NOxとしてNOを用いる以外は実施例1と同様に実施した(実施例12)。
又、ヘキサフルオロアセチルアセトンのクリーニングガス中の体積濃度を25%、NOのクリーニングガス中の体積濃度を5%とする以外は実施例1と同様に実施した(実施例13)。
又、ヘキサフルオロアセチルアセトンのクリーニングガス中の体積濃度を83%、NOのクリーニングガス中の体積濃度を17%とする以外は実施例1と同様に実施した(実施例14)。
又、金属箔を、表1に示すとおり、Cr、Mn、Fe、Co、Pt、あるいはNiFe合金(パーマロイFe:Ni=22:78の合金)に変更する以外は実施例1と同様に実施した(実施例15〜20)。
又、クリーニングガス中のNOとNOの体積濃度をそれぞれ5%と5%とし、合計10%とした以外は実施例1と同様に実施した(実施例21)。
上記試験のガス、圧力、及び温度条件と、エッチング量の算出結果を表1に示す。その結果、いずれの実施例においても温度が異なるサンプルすべてがエッチングされていることが確認された。
なお、希釈ガスをNから、ArやHeに変えても結果は同様であることを確認している。
Figure 0005929386
[比較例1〜6]
本試験において、導入するクリーニングガスの総流量は500sccmであり、希釈ガスはNとし、サンプル7A、7B、7C、7D、7Eを240℃、275℃、300℃、325℃、370℃に加熱した。
更に、NOxの代わりに添加ガスとしてOを用いる以外は実施例1、2、3と同様に実施した(比較例1、2、3)。
また、NOxの代わりに添加ガスとしてOを用いる以外は実施例14と同様に実施した(比較例4)。
又、NOxの代わりに添加ガスとしてNOを用いる以外は実施例1と同様に実施した(比較例5)。
又、クリーニングガス中にNOxを導入しない以外は実施例1と同様に実施した(比較例6)。
上記試験のガス、圧力、及び温度条件と、エッチング量の算出結果を表2に示す。その結果、NOxの代わりに添加ガスとしてOを用いた場合、いずれのサンプル温度においてもニッケル箔サンプルが殆どエッチングされない、或いは全てではなく特定のサンプル温度で殆どエッチングされていたことが確認された。
Figure 0005929386
本発明は、成膜チャンバー内に付着した金属膜の除去に対し、特に、金属膜の付着箇所毎の温度差が大きい場合のクリーニングに有効となる。
1 :チャンバー
21:β−ジケトン供給系
22:NOx供給系
23:希釈ガス供給系
31、32、33、34:バルブ
41、42:ガス配管
5A、5B、5C、5D、5E: ヒーターステージ
61、62A、62B、62C、62D、62E:ヒーター
7A、7B、7C、7D、7E:サンプル
8 :真空ポンプ

Claims (5)

  1. 成膜装置に付着した金属膜をβ−ジケトンを用いて除去するドライクリーニング法において、β−ジケトンとNOを含むガスをクリーニングガスとして用いて、200℃〜400℃の温度範囲内である該金属膜と、該クリーニングガスを反応させることにより、該金属膜を除去することを特徴とする、ドライクリーニング方法。
  2. 成膜装置に付着した金属膜をβ−ジケトンを用いて除去するドライクリーニング法において、β−ジケトンと Oを、N O/βジケトン体積比が0.02以上0.60以下で含むガスをクリーニングガスとして用いて、200℃〜400℃の温度範囲内である該金属膜と、該クリーニングガスを反応させることにより、該金属膜を除去することを特徴とする、ドライクリーニング方法。
  3. 前記β−ジケトンが、ヘキサフルオロアセチルアセトン又はトリフルオロアセチルアセトンであることを特徴とする、請求項1又は2に記載のドライクリーニング方法。
  4. 前記クリーニングガス中に、He、Ar、Nからなる群から選ばれる少なくとも1種類以上のガスが含有されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のドライクリーニング方法。
  5. 前記金属膜が、周期表の第6族から第11族までの少なくとも一種類以上の元素で構成されていることを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のドライクリーニング方法。
JP2012065523A 2012-03-22 2012-03-22 成膜装置内の金属膜のドライクリーニング方法 Active JP5929386B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012065523A JP5929386B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 成膜装置内の金属膜のドライクリーニング方法
US14/386,575 US20150047680A1 (en) 2012-03-22 2013-02-20 Method for Dry-Cleaning Metal Film in Film-Formation Apparatus
KR1020167024772A KR20160110545A (ko) 2012-03-22 2013-02-20 성막 장치 내의 금속막의 드라이클리닝 방법
PCT/JP2013/054177 WO2013140926A1 (ja) 2012-03-22 2013-02-20 成膜装置内の金属膜のドライクリーニング方法
KR1020147026218A KR20140124858A (ko) 2012-03-22 2013-02-20 성막 장치 내의 금속막의 드라이클리닝 방법
CN201380015350.9A CN104220632B (zh) 2012-03-22 2013-02-20 成膜装置内的金属膜的干洗方法
KR1020177016719A KR20170072961A (ko) 2012-03-22 2013-02-20 성막 장치 내의 금속막의 드라이클리닝 방법
EP13764235.1A EP2829629B1 (en) 2012-03-22 2013-02-20 Method for dry-cleaning metal film in film-formation apparatus
TW102109528A TWI509064B (zh) 2012-03-22 2013-03-18 A dry cleaning method for a metal film in a film forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012065523A JP5929386B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 成膜装置内の金属膜のドライクリーニング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013194307A JP2013194307A (ja) 2013-09-30
JP5929386B2 true JP5929386B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=49222391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012065523A Active JP5929386B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 成膜装置内の金属膜のドライクリーニング方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150047680A1 (ja)
EP (1) EP2829629B1 (ja)
JP (1) JP5929386B2 (ja)
KR (3) KR20170072961A (ja)
CN (1) CN104220632B (ja)
TW (1) TWI509064B (ja)
WO (1) WO2013140926A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6777851B2 (ja) * 2015-09-15 2020-10-28 セントラル硝子株式会社 ドライエッチング方法、半導体素子の製造方法及びチャンバークリーニング方法
JP2019054014A (ja) * 2016-02-02 2019-04-04 セントラル硝子株式会社 エッチング方法及びエッチング装置
WO2018020822A1 (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 セントラル硝子株式会社 エッチング方法及びエッチング装置
WO2018026509A1 (en) 2016-08-05 2018-02-08 Applied Materials, Inc. Aluminum fluoride mitigation by plasma treatment
KR102308032B1 (ko) * 2017-01-04 2021-10-05 샌트랄 글래스 컴퍼니 리미티드 드라이 에칭 방법 및 에칭 장치
US11335573B2 (en) 2017-01-04 2022-05-17 Cental Glass Company, Limited Dry etching method and β-diketone-filled container
JPWO2020179449A1 (ja) 2019-03-01 2020-09-10
JP6854844B2 (ja) * 2019-05-08 2021-04-07 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法及びエッチング装置
CN114026674A (zh) * 2019-06-24 2022-02-08 朗姆研究公司 衬底表面的蒸气清洁
JPWO2021079624A1 (ja) 2019-10-23 2021-04-29
CN117157735A (zh) * 2021-04-28 2023-12-01 中央硝子株式会社 表面处理方法、干式蚀刻方法、清洁方法、半导体装置的制造方法及蚀刻装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170471A (ja) 1987-12-25 1989-07-05 Terumo Corp 中空糸膜型血液処理器及び製造方法
US5094701A (en) 1990-03-30 1992-03-10 Air Products And Chemicals, Inc. Cleaning agents comprising beta-diketone and beta-ketoimine ligands and a process for using the same
JP4049423B2 (ja) * 1997-11-06 2008-02-20 キヤノンアネルバ株式会社 成膜処理装置内の付着金属膜のクリーニング方法
US5993679A (en) * 1997-11-06 1999-11-30 Anelva Corporation Method of cleaning metallic films built up within thin film deposition apparatus
US6159859A (en) * 1998-06-09 2000-12-12 Air Products And Chemicals, Inc. Gas phase removal of SiO2 /metals from silicon
US6284052B2 (en) * 1998-08-19 2001-09-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. In-situ method of cleaning a metal-organic chemical vapor deposition chamber
JP2001176807A (ja) 1999-12-20 2001-06-29 Hitachi Ltd 半導体装置の製造装置、製造方法およびクリーニング方法
JP2001284330A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法、及び製造装置
US6534413B1 (en) * 2000-10-27 2003-03-18 Air Products And Chemicals, Inc. Method to remove metal and silicon oxide during gas-phase sacrificial oxide etch
KR100799377B1 (ko) * 2002-07-05 2008-01-30 동경 엘렉트론 주식회사 기판 처리 장치의 클리닝 방법 및 기판 처리 장치
US7485611B2 (en) * 2002-10-31 2009-02-03 Advanced Technology Materials, Inc. Supercritical fluid-based cleaning compositions and methods
JP4234135B2 (ja) * 2003-02-13 2009-03-04 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置のクリーニング方法
US20060196525A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-07 Vrtis Raymond N Method for removing a residue from a chamber
JP2007270231A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Tokyo Electron Ltd 高圧処理装置用チャンバークリーニング方法、高圧処理装置及び記憶媒体
JP2009043973A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Tokyo Electron Ltd 半導体装置の製造方法、半導体基板の処理装置及び記憶媒体
TW201213594A (en) * 2010-08-16 2012-04-01 Air Liquide Etching of oxide materials
JP2012186190A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Central Glass Co Ltd ドライクリーニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2829629B1 (en) 2017-05-03
KR20160110545A (ko) 2016-09-21
TW201343907A (zh) 2013-11-01
EP2829629A4 (en) 2015-09-09
CN104220632A (zh) 2014-12-17
TWI509064B (zh) 2015-11-21
KR20170072961A (ko) 2017-06-27
CN104220632B (zh) 2016-09-28
WO2013140926A1 (ja) 2013-09-26
JP2013194307A (ja) 2013-09-30
US20150047680A1 (en) 2015-02-19
EP2829629A1 (en) 2015-01-28
KR20140124858A (ko) 2014-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5929386B2 (ja) 成膜装置内の金属膜のドライクリーニング方法
TWI575599B (zh) 乾式蝕刻方法、乾式蝕刻裝置、金屬膜及具備其之設備
JP6974721B2 (ja) ドライエッチング方法及び半導体デバイスの製造方法
JP6997372B2 (ja) ドライエッチング方法及びエッチング装置
US10113235B2 (en) Source gas supply unit, film forming apparatus and source gas supply method
JP5707144B2 (ja) 基板処理装置のドライクリーニング方法及び金属膜の除去方法
TWI612573B (zh) 乾蝕刻方法、半導體元件之製造方法以及腔室清潔方法
EP3933892A1 (en) Dry etching method, method for manufacturing semiconductor device, and etching device
JP2012186190A (ja) ドライクリーニング方法
Chen et al. The Challenges and Opportunities in Plasma Etching of Functionally Enhanced Complex Material Systems
WO2021079624A1 (ja) ドライエッチング方法、半導体デバイスの製造方法及びエッチング装置
KR20240038985A (ko) 에칭 방법 및 반도체 소자의 제조 방법
JPH0533117A (ja) ステンレス鋼部材の表面処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5929386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250