JP6794992B2 - 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6794992B2 JP6794992B2 JP2017545101A JP2017545101A JP6794992B2 JP 6794992 B2 JP6794992 B2 JP 6794992B2 JP 2017545101 A JP2017545101 A JP 2017545101A JP 2017545101 A JP2017545101 A JP 2017545101A JP 6794992 B2 JP6794992 B2 JP 6794992B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- answer
- question
- information processing
- presented
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 38
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 34
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 24
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 18
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B7/00—Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
- G09B7/02—Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student
- G09B7/04—Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student characterised by modifying the teaching programme in response to a wrong answer, e.g. repeating the question, supplying a further explanation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
- G06Q50/20—Education
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B19/00—Teaching not covered by other main groups of this subclass
- G09B19/02—Counting; Calculating
- G09B19/025—Counting; Calculating with electrically operated apparatus or devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
1.本開示の一実施形態による学習支援システムの概要
2.構成
2−1.ユーザ端末の構成
2−2.サーバの構成
3.動作処理
3−1.出題制御処理
3−2.各問題の表示制御処理
4.まとめ
本開示の一実施形態による学習支援システムは、コンピュータを用いて学習者に問題の提示を行う際に、問題と、当該問題の正解を導くための所定の関連問題を経過時間に応じて順次提示し、関連問題の解答に応じて次に提示する問題を決定する。
上述したように、IRTを用いて学習者の実力を正確に測るためには大量の問題を学習者に解かせる必要があるが、近年の世界各国の教育環境において出題傾向にある、思考力、判断力、表現力等を問う分量の多い問題を大量に解くことは学習者に大きな負担となる。また、分量の多い問題を大量に作成することは、問題作成者(例えば先生、講師)にとっても大きな負担となる。また、思考力、判断力、表現力等を問う問題では、解答に至るまでの途中経過も考慮しなければ学習者の正確な実力、理解度を把握することは困難であった。
<2−1.ユーザ端末の構成>
図2は、本実施形態によるユーザ端末1の構成例を示すブロック図である。図2に示すように、ユーザ端末1は、制御部10、通信部11、入力部12、出力部13、および記憶部14を含む。
図5は、本実施形態によるサーバ2の構成例を示すブロック図である。図5に示すように、サーバ2は、制御部20、通信部21、問題データDB(データベース)22、および理解度DB(データベース)23を含む。
<3−1.出題制御処理>
続いて、本実施形態による動作処理について説明する。図7は、本実施形態による出題制御処理について示すフローチャートである。
図8は、本実施形態による各問題の表示制御処理を示すフローチャートである。図8に示すように、サーバ2は、提示制御部202により、ユーザ端末1で問題提示画面の表示を行うよう制御する(ステップS203)。
以上、図1〜図13を参照して、本開示の一実施形態について詳細に説明した。上述したように、本開示の実施形態による学習支援システムでは、問題の正解を導くためのミニクイズの解答に応じて次の問題を決定することで、学習効率を向上させることが可能となる。
(1)
問題と、時間の経過と共に提示され、前記問題の解答を導く関連問題とを、クライアント端末へ送信し、前記クライアント端末から前記関連問題に対する解答を受信する通信部と、
前記関連問題に対する解答に基づいて、次に送信する問題を決定する制御部と、
を備える、情報処理装置。
(2)
前記情報処理装置は、
前記関連問題に対する解答に基づいて前記問題の理解度を算出する算出部をさらに備える、前記(1)に記載の情報処理装置。
(3)
前記算出部は、さらに前記問題に対する解答に基づいて前記問題の理解度を算出する、前記(2)に記載の情報処理装置。
(4)
前記情報処理装置は、
前記問題に対する解答と、問題データ記憶部に予め記憶された正解データに基づいて、1以上の前記問題を含むテスト問題の点数を算出する採点部をさらに備える、前記(2)または(3)に記載の情報処理装置。
(5)
前記制御部は、さらに前記問題に対する解答に基づいて、次に送信する問題を決定する、前記(1)〜(4)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(6)
前記通信部は、時間の経過と共に提示され、前記問題に解答するために必要なヒントを前記クライアント端末へ送信し、
前記制御部は、前記クライアント端末で提示された関連問題に対する解答、および提示されたヒントに基づいて、次に送信する問題を決定する、前記(1)〜(5)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(7)
前記制御部は、前記クライアント端末において、前記問題が提示されてから解答が入力されるまでの経過時間に応じて、1以上の前記関連問題を順次提示するよう制御する、前記(1)〜(6)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(8)
前記制御部は、前記関連問題に対する解答の正誤、または前記問題に対する解答の正誤の少なくともいずれかに基づいて、次の問題で提示する関連問題を決定する、前記(1)〜(7)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(9)
前記制御部は、各関連問題に設定された正解へ導く寄与度を考慮して次の問題で提示する関連問題を決定する、前記(8)に記載の情報処理装置。
(10)
各問題には、問題を解く際に使うことが想定される所定の思考回路種別が紐付けられ、
前記制御部は、前記関連問題に対する解答の正誤に基づいて、前記問題に紐付けられた思考回路種別と同じまたは異なる思考回路種別が紐付けられた問題を次の問題として決定する、前記(1)〜(9)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(11)
前記算出部は、前記問題に紐付けられた所定の思考回路種別と、前記関連問題に対する解答に基づいて学習者が前記問題に解答する際に使用したと推定される思考回路種別とが一致するか否かに応じて、前記問題の理解度を算出する、前記(2)または(3)に記載の情報処理装置。
(12)
プロセッサが、
問題と、時間の経過と共に提示され、前記問題の解答を導く関連問題とを、クライアント端末へ送信し、前記クライアント端末から前記関連問題に対する解答を受信することと、
前記関連問題に対する解答に基づいて、次に送信する問題を決定することと、
を含む、情報処理方法。
(13)
コンピュータを、
問題と、時間の経過と共に提示され、前記問題の解答を導く関連問題とを、クライアント端末へ送信し、前記クライアント端末から前記関連問題に対する解答を受信する通信部と、
前記関連問題に対する解答に基づいて、次に送信する問題を決定する制御部と、
として機能させるための、プログラム。
(14)
問題と、時間の経過と共に提示され、前記問題の解答を導く関連問題とをサーバから受信し、前記関連問題に対する解答を前記サーバへ送信する通信部と、
問題を提示する提示部と、
時間の経過と共に、前記関連問題を前記提示部へ順次提示する制御部と、
を備え、
前記通信部は、前記関連問題に対する解答に基づいて決定された次の問題を受信する、
情報処理装置。
10 制御部
11 通信部
12 入力部
13 出力部
14 記憶部
2 サーバ
20 制御部
201 問題登録部
202 提示制御部
203 理解度算出部
204 採点部
21 通信部
22 問題データDB
23 理解度DB
3 ネットワーク
Claims (13)
- 思考回路種別が紐付けられた問題と、時間の経過と共に提示され、前記問題の解答を導く関連問題とを、クライアント端末へ送信し、前記クライアント端末から前記関連問題に対する解答を受信する通信部と、
前記関連問題に対する解答の正誤に基づいて、前記問題に紐付けられた思考回路種別と同じまたは異なる思考回路種別が紐付けられた問題を次の問題として決定する制御部と、
を備える、情報処理装置。 - 前記情報処理装置は、
前記関連問題に対する解答に基づいて前記問題の理解度を算出する算出部をさらに備える、請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記算出部は、さらに前記問題に対する解答に基づいて前記問題の理解度を算出する、請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記情報処理装置は、
前記問題に対する解答と、問題データ記憶部に予め記憶された正解データに基づいて、1以上の前記問題を含むテスト問題の点数を算出する採点部をさらに備える、請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、さらに前記問題に対する解答に基づいて、次に送信する問題を決定する、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記通信部は、時間の経過と共に提示され、前記問題に解答するために必要なヒントを前記クライアント端末へ送信し、
前記制御部は、前記クライアント端末で提示された関連問題に対する解答、および提示されたヒントに基づいて、次に送信する問題を決定する、請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、前記クライアント端末において、前記問題が提示されてから解答が入力されるまでの経過時間に応じて、1以上の前記関連問題を順次提示するよう制御する、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記制御部は、前記関連問題に対する解答の正誤、または前記問題に対する解答の正誤の少なくともいずれかに基づいて、次の問題で提示する関連問題を決定する、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記制御部は、各関連問題に設定された正解へ導く寄与度を考慮して次の問題で提示する関連問題を決定する、請求項8に記載の情報処理装置。
- 前記算出部は、前記問題に紐付けられた所定の思考回路種別と、前記関連問題に対する解答に基づいて学習者が前記問題に解答する際に使用したと推定される思考回路種別とが一致するか否かに応じて、前記問題の理解度を算出する、請求項2に記載の情報処理装置。
- プロセッサが、
思考回路種別が紐付けられた問題と、時間の経過と共に提示され、前記問題の解答を導く関連問題とを、クライアント端末へ送信し、前記クライアント端末から前記関連問題に対する解答を受信することと、
前記関連問題に対する解答の正誤に基づいて、前記問題に紐付けられた思考回路種別と同じまたは異なる思考回路種別が紐付けられた問題を次の問題として決定することと、
を含む、情報処理方法。 - コンピュータを、
思考回路種別が紐付けられた問題と、時間の経過と共に提示され、前記問題の解答を導く関連問題とを、クライアント端末へ送信し、前記クライアント端末から前記関連問題に対する解答を受信する通信部と、
前記関連問題に対する解答の正誤に基づいて、前記問題に紐付けられた思考回路種別と同じまたは異なる思考回路種別が紐付けられた問題を次の問題として決定する制御部と、
として機能させるための、プログラム。 - 思考回路種別が紐付けられた問題と、時間の経過と共に提示され、前記問題の解答を導く関連問題とをサーバから受信し、前記関連問題に対する解答を前記サーバへ送信する通信部と、
問題を提示する提示部と、
時間の経過と共に、前記関連問題を前記提示部へ順次提示する制御部と、
を備え、前記通信部は、前記関連問題に対する解答の正誤に基づいて決定され、前記問題に紐付けられた思考回路種別と同じまたは異なる思考回路種別が紐付けられた次の問題を受信する、情報処理装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015202063 | 2015-10-13 | ||
JP2015202063 | 2015-10-13 | ||
PCT/JP2016/069352 WO2017064890A1 (ja) | 2015-10-13 | 2016-06-29 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017064890A1 JPWO2017064890A1 (ja) | 2018-08-02 |
JP6794992B2 true JP6794992B2 (ja) | 2020-12-02 |
Family
ID=58518270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017545101A Active JP6794992B2 (ja) | 2015-10-13 | 2016-06-29 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180233058A1 (ja) |
JP (1) | JP6794992B2 (ja) |
CN (1) | CN108140329B (ja) |
WO (1) | WO2017064890A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109637236A (zh) * | 2018-12-28 | 2019-04-16 | 金子桥 | 一种头戴助学装置和助学方法 |
US11451664B2 (en) * | 2019-10-24 | 2022-09-20 | Cvs Pharmacy, Inc. | Objective training and evaluation |
JP2021123097A (ja) * | 2020-02-05 | 2021-08-30 | 株式会社正進社 | 読解力養成教材、読解力養成装置及び読解力養成プログラム |
Family Cites Families (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000098867A (ja) * | 1998-09-28 | 2000-04-07 | Gakken Co Ltd | レベル変動型学習システム |
JP3593491B2 (ja) * | 2000-04-03 | 2004-11-24 | 小泉 斉子 | 学習用プログラム記録媒体 |
JP2002040923A (ja) * | 2000-07-25 | 2002-02-08 | Japan Science & Technology Corp | 学習評価方法、学習評価プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び学習評価装置 |
EP1362337A1 (en) * | 2001-01-09 | 2003-11-19 | Prep4 Ltd | Training system and method for improving user knowledge and skills |
JP2002221893A (ja) * | 2001-01-25 | 2002-08-09 | Takeshi Hashimoto | 学習支援システム |
US6688889B2 (en) * | 2001-03-08 | 2004-02-10 | Boostmyscore.Com | Computerized test preparation system employing individually tailored diagnostics and remediation |
JP2003085295A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-20 | Nec Corp | キャリア開発支援システム及びキャリア開発支援方法。 |
US7052277B2 (en) * | 2001-12-14 | 2006-05-30 | Kellman A.C.T. Services, Inc. | System and method for adaptive learning |
CN1506870A (zh) * | 2002-12-12 | 2004-06-23 | 英业达股份有限公司 | 计算机可执行的语文听力训练系统及方法 |
JP2005321647A (ja) * | 2004-05-10 | 2005-11-17 | Ricoh Elemex Corp | 学習支援方法、学習支援装置 |
JP2006343602A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Igarashi Yukio | 学習支援システム |
US20070048718A1 (en) * | 2005-08-09 | 2007-03-01 | Exam Grader, Llc | System and Method for Test Creation, Verification, and Evaluation |
CN101542415B (zh) * | 2006-06-21 | 2012-08-15 | 松下电器产业株式会社 | 服务提供系统 |
US20090081628A1 (en) * | 2007-09-24 | 2009-03-26 | Roy Leban | System and method for creating a lesson |
WO2009058344A1 (en) * | 2007-10-31 | 2009-05-07 | Worcester Polytechnic Institute | Computer method and system for increasing the quality of student learning |
US20120288845A1 (en) * | 2009-11-18 | 2012-11-15 | Kumar Gl Umesh | Assessment for efficient learning and top performance in competitive exams - system, method, user interface and a computer application |
JP2011232445A (ja) * | 2010-04-26 | 2011-11-17 | Sony Corp | 情報処理装置、出題傾向設定方法及びプログラム |
CN102402874A (zh) * | 2010-09-13 | 2012-04-04 | 鸿友科技股份有限公司 | 用于电子书的测验方法与装置 |
US9208692B2 (en) * | 2010-10-11 | 2015-12-08 | The Herman Group, Co. | System for measuring speed and magnitude of responses and methods thereof |
JP5664978B2 (ja) * | 2011-08-22 | 2015-02-04 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 学習支援システム及び学習支援方法 |
US20140220540A1 (en) * | 2011-08-23 | 2014-08-07 | Knowledge Factor, Inc. | System and Method for Adaptive Knowledge Assessment and Learning Using Dopamine Weighted Feedback |
JP5818251B2 (ja) * | 2011-09-13 | 2015-11-18 | Kddi株式会社 | 学習支援装置、学習支援方法、およびプログラム |
US20130149681A1 (en) * | 2011-12-12 | 2013-06-13 | Marc Tinkler | System and method for automatically generating document specific vocabulary questions |
US20130164719A1 (en) * | 2011-12-27 | 2013-06-27 | Daniel Judge Villamar | Digital math tutorial for students |
WO2013125861A1 (ko) * | 2012-02-20 | 2013-08-29 | 주식회사 노리코리아 | 지식 유닛에 기초하여 교육 서비스를 제공하기 위한 방법, 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 |
JP5803861B2 (ja) * | 2012-03-19 | 2015-11-04 | カシオ計算機株式会社 | 学習装置及び学習プログラム |
WO2013162652A2 (en) * | 2012-04-26 | 2013-10-31 | Anand Indu Mati | Reverse multiple-choice method for knowledge engineering and expert system implementation |
US20140093847A1 (en) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | The Trustees of the Stevens Institute of Technolory | Automated teaching system using declarative problem solving approach |
KR101454971B1 (ko) * | 2012-12-04 | 2014-10-27 | 이해덕 | 온라인 학습관리 시스템 및 그 방법 |
US20140227675A1 (en) * | 2013-02-13 | 2014-08-14 | YourLabs, LLC | Knowledge evaluation system |
JP6190122B2 (ja) * | 2013-02-18 | 2017-08-30 | Kddi株式会社 | 問題選択サーバ、学習支援システム、問題選択方法および問題選択プログラム |
KR20150122689A (ko) * | 2013-02-27 | 2015-11-02 | 자누아 에듀케이셔널 서비시즈, 엘엘씨 | 근원적인 학생 시험 오류 검출 시스템 및 방법 |
US20140308645A1 (en) * | 2013-03-13 | 2014-10-16 | Ergopedia, Inc. | Customized tests that allow a teacher to choose a level of difficulty |
US9858828B1 (en) * | 2013-03-15 | 2018-01-02 | Querium Corporation | Expert systems and methods for dynamic assessment and assessment authoring |
US9886867B2 (en) * | 2013-09-05 | 2018-02-06 | Analyttica Datalab Inc. | Simulation based learning system and method for training and scoring one or more challenges taken by a user |
US20150093730A1 (en) * | 2013-10-02 | 2015-04-02 | Lumos Labs, Inc. | Systems and methods for a search driven, visual attention task for enhancing cognition |
WO2015064840A1 (ko) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | 주식회사 테라클 | 학습자 맞춤형 학습 서비스 제공 서버 및 방법 |
US20180144655A1 (en) * | 2015-07-29 | 2018-05-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Content selection based on predicted performance related to test concepts |
US10043410B1 (en) * | 2015-12-18 | 2018-08-07 | Eugene David SWANK | Method and apparatus for adaptive learning |
-
2016
- 2016-06-29 US US15/750,523 patent/US20180233058A1/en not_active Abandoned
- 2016-06-29 WO PCT/JP2016/069352 patent/WO2017064890A1/ja active Application Filing
- 2016-06-29 JP JP2017545101A patent/JP6794992B2/ja active Active
- 2016-06-29 CN CN201680058557.8A patent/CN108140329B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180233058A1 (en) | 2018-08-16 |
JPWO2017064890A1 (ja) | 2018-08-02 |
CN108140329A (zh) | 2018-06-08 |
CN108140329B (zh) | 2021-03-09 |
WO2017064890A1 (ja) | 2017-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN115511679A (zh) | 由参与度水平的实时识别驱动的适应性学习环境 | |
JP4631014B2 (ja) | 電子教材学習支援装置と電子教材学習支援システム及び電子教材学習支援方法並びに電子学習支援プログラム | |
CN106898176A (zh) | 基于点读笔的学情分析方法、学情分析服务器及点读系统 | |
JP6794992B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
Anindhita et al. | Designing interaction for deaf youths by using user-centered design approach | |
JP2012208143A (ja) | オンライン学習システム | |
KR101160414B1 (ko) | 외국어 학습 시스템 및 외국어 학습 방법 | |
Firssova et al. | Mobile inquiry-based learning with sensor-data in the school: Effects on student motivation | |
JP6092456B1 (ja) | 学習支援装置、方法、及びコンピュータプログラム | |
US20140287398A1 (en) | Computer Implemented System and Method for Statistically Assessing Co-Scholastic Skills of a User | |
Chambers et al. | James: Physical education teacher | |
TW201913546A (zh) | 心理與行為狀態評量暨診斷方法及系統 | |
Nizam et al. | In the eyes of young children: A study on focused attention to digital educational games | |
Balayan et al. | On evaluating skillville: An educational mobile game on visual perception skills | |
JP7427906B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法及びプログラム | |
Tiede et al. | Fostering Learning Motivation of Students with Reading and Spelling Difficulties by an AR-Enhanced Gamified Educational App for Literacy Learning | |
JP2018004699A (ja) | 学習支援装置、プログラム、学習支援方法、学習支援システム | |
CN113570227A (zh) | 一种在线教育质量评估方法、系统、终端及存储介质 | |
JP2021032911A (ja) | 対話学習システム、方法、およびプログラム | |
JP2004301952A (ja) | インターネット講義管理方法、インターネット講義管理装置、インターネット講義管理プログラム | |
Florentina et al. | Assessment of geography teaching-learning process through game, in pre-university education | |
US20120141971A1 (en) | Systems and methods for remote access to treatment plans | |
Kurniawan et al. | Verbalizer-visualizer preferences of engineering students: Validity and reliability | |
TWI799223B (zh) | 肌力評估教學虛擬實境系統 | |
Galvez et al. | Microprocessor-Based Interactive Mathematics Learning Tool using Real-Time Computer-Vision |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190208 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190214 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190222 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190515 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190522 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201013 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201026 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6794992 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |