JP6793695B2 - グロメット - Google Patents

グロメット Download PDF

Info

Publication number
JP6793695B2
JP6793695B2 JP2018161960A JP2018161960A JP6793695B2 JP 6793695 B2 JP6793695 B2 JP 6793695B2 JP 2018161960 A JP2018161960 A JP 2018161960A JP 2018161960 A JP2018161960 A JP 2018161960A JP 6793695 B2 JP6793695 B2 JP 6793695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
circumferential direction
reinforcing ribs
grommet
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018161960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020036477A (ja
Inventor
真由 小川
真由 小川
悟史 横山
悟史 横山
晋一 池田
晋一 池田
木村 光利
光利 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2018161960A priority Critical patent/JP6793695B2/ja
Priority to US16/525,276 priority patent/US11081262B2/en
Priority to DE102019211353.2A priority patent/DE102019211353A1/de
Publication of JP2020036477A publication Critical patent/JP2020036477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6793695B2 publication Critical patent/JP6793695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B17/00Insulators or insulating bodies characterised by their form
    • H01B17/56Insulating bodies
    • H01B17/58Tubes, sleeves, beads, or bobbins through which the conductor passes
    • H01B17/583Grommets; Bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • B60R16/0222Grommets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L5/00Devices for use where pipes, cables or protective tubing pass through walls or partitions
    • F16L5/02Sealing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/22Installations of cables or lines through walls, floors or ceilings, e.g. into buildings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Description

本発明は、グロメットに関する。
例えば、自動車等の車両の車体とバックドアとの間に配索されるワイヤハーネスは、可撓性を有するグロメットに通されることで保護されるとともに防水性が確保される。このグロメットは、車両のパネルに装着されることで、パネルの表面に密着するシール部を備えている(例えば、特許文献1参照)。
特開2014−33564号公報
ところで、シール部によるシール性を高めるためには、パネルに密着するシール部の面圧を高める必要がある。このため、シール部が形成されているパネル装着部の基部とシール部との間に、パネルへの装着方向に沿う補強リブを周方向へ間隔をあけて複数形成して補強することが考えられる。
しかし、このような補強リブでシール部を補強すると、シール部が周方向の複数箇所で局所的に補強されて弾性変形しづらくなる。このため、パネルへの装着に大きな力が必要となり、装着作業性が低下してしまう。また、シール部が局所的に大きな面圧でパネルへ密着された状態が長期継続することで、圧縮歪みが生じ、シール性が低下するおそれがある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、パネルに対する良好な装着作業性を確保しつつ優れたシール性を得ることが可能なグロメットを提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係るグロメットは、下記(1)〜()を特徴としている。
(1) ワイヤハーネスの周囲を覆うとともに、パネル装着部がパネルに装着されるグロメットであって、
前記パネル装着部は、
環状に形成された基部と、
前記基部に形成され、前記パネルの表面に密着するシール部と、
前記基部と前記シール部との間における外周側に形成された周方向に沿う溝部と、
を備え、
前記溝部には、
前記基部と前記シール部とを繋ぐ複数の補強リブが周方向に配列され、
前記補強リブは、前記パネルへの前記パネル装着部の装着方向に対して傾斜されており、
周方向に隣接する前記補強リブは、互いに反する方向へ傾斜され、それぞれの隣接する補強リブの端部同士が連設され、
複数の前記補強リブは、前記パネル装着部の周方向の全域に亘って連続するように設けられている
ことを特徴とするグロメット。
(2) ワイヤハーネスの周囲を覆うとともに、パネル装着部がパネルに装着されるグロメットであって、
前記パネル装着部は、
環状に形成された基部と、
前記基部に形成され、前記パネルの表面に密着するシール部と、
前記基部と前記シール部との間における外周側に形成された周方向に沿う溝部と、
を備え、
前記溝部には、
前記基部と前記シール部とを繋ぐ複数の補強リブが周方向に配列され、
前記補強リブは、前記パネルへの前記パネル装着部の装着方向に対して傾斜されており、
周方向に隣接する前記補強リブは、互いに反する方向へ傾斜され、それぞれの隣接する補強リブの端部同士が連設され
前記補強リブは、周方向へ交互に湾曲されている
ことを特徴とするグロメット。
上記(1)の構成のグロメットによれば、基部とシール部とを繋ぐ補強リブが溝部における周方向に配列されているので、補強リブによってシール部を補強することができ、パネルとの面圧を高めて良好なシール性を得ることができる。また、シール部が補強リブで補強されるので、搬送時や組付け時にシール部が周辺部材等と接触してもシール部の変形や損傷を抑制できる。
そして、本発明のグロメットでは、パネルへのパネル装着部の装着方向に対して補強リブが傾斜されている。したがって、補強リブによるシール部の補強を周方向に分散させてバランス良く補強することができる。これにより、シール部が周方向で局所的に補強される場合と比較し、パネルへの装着作業性を向上させることができる。しかも、パネルに対してシール部が周方向へバランス良く密着されるので、局所的に大きな面圧でパネルへ長期的に密着されることによる圧縮歪みを抑制でき、長期にわたって良好なシール性を維持させることができる。
更に、上記(1)の構成のグロメットによれば、補強リブがパネル装着部の周方向に連続されている。したがって、補強リブによってシール部を周方向へ偏りなく補強することができる。
また、上記(1)の構成のグロメットによれば、周方向に隣接する補強リブが互いに反する方向へ傾斜され、それぞれの隣接する補強リブの端部同士が連設されてトラス状に配置されているので、シール部を周方向へバランスよく効率的に補強することができる。
上記()の構成のグロメットによれば、互いに反する方向へ傾斜されて端部同士が連設され、さらに、周方向へ交互に湾曲された補強リブにより、シール部を周方向へよりバランスよく補強することができる。
本発明によれば、パネルに対する良好な装着作業性を確保しつつ優れたシール性を得ることが可能なグロメットを提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本実施形態に係るグロメットのパネル装着部の斜視図である。 図2は、本実施形態に係るグロメットを示す図であって、図2(a)はパネル装着部の側面図、図2(b)はパネル装着部の正面図である。 図3は、パネルへ装着する前のパネル装着部の側面図である。 図4は、パネル装着部の一部の側面図である。 図5は、図4におけるX−X断面図である。 図6は、シール部における補強リブを示す図であって、図6(a)はパネルへの装着前におけるシール部の模式図、図6(b)はパネルへの装着時におけるシール部の模式図である。 図7は、参考例に係るグロメットのパネル装着部の斜視図である。 図8は、参考例に係るグロメットのシール部における補強リブを示す図であって、図8(a)はパネルへの装着前におけるシール部の模式図、図8(b)はパネルへの装着時におけるシール部の模式図である。 図9は、異なる形状の補強リブを説明するシール部の模式図である。 図10は、異なる形状の補強リブを説明するシール部の模式図である。
以下、本発明に係る実施の形態の例を、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係るグロメットのパネル装着部の斜視図である。図2は、本実施形態に係るグロメットを示す図であって、図2(a)はパネル装着部の側面図、図2(b)はパネル装着部の正面図である。図3は、パネルへ装着する前のパネル装着部の側面図である。
図1から図3に示すように、本実施形態に係るグロメット10は、インナー部材50を備えている。グロメット10は、パネル1に形成された取付孔2に嵌め込まれて組付けられる。このグロメット10は、自動車等の車両において、例えば、車体とバックドアとの間に配索されるワイヤハーネスに組付けられ、ワイヤハーネスを保護及び防水する。
グロメット10は、ゴム等の弾性材料から一体成形されたもので、パネル装着部21と、電線挿通部22とを有している。パネル装着部21は、細長形状に形成されている。パネル装着部21は、長円形状の開口部23を有する凹状に形成されている。電線挿通部22は、チューブ状に形成されており、パネル装着部21の一端側に連設されている。パネル装着部21は、その開口部23に、環状の基部24を有しており、この基部24には、パネル1への装着側に、シール部25が形成されている。
インナー部材50は、プラスチック等の合成樹脂から一体成形されている。インナー部材50は、細長形状に形成されており、パネル装着部21に対して、その開口部23から嵌め込まれて固定されている。インナー部材50は、パネル装着部21の開口部23からの突出部分が、パネル1の取付孔2よりも僅かに小さい外形を有する嵌入部51とされており、この嵌入部51が取付孔2に嵌め込まれる。インナー部材50は、嵌入部51の周面52に、複数の係止爪53を有している。これらの係止爪53は、嵌入部51を取付孔2に嵌入させた際に取付孔2の縁部2aを係止する。
グロメット10が組付けられるワイヤハーネスは、その電線(図示略)が電線挿通部22に挿通される。そして、ワイヤハーネスの電線の端末に接続されたコネクタ5がインナー部材50に固定される。これらのコネクタ5には、相手側コネクタが嵌合されて接続される。
図4は、パネル装着部のシール部の装着方向に沿う断面図である。図5は、図4におけるX−X断面図である。図6は、シール部における補強リブを示す図であって、図6(a)はパネルへの装着前におけるシール部の模式図、図6(b)はパネルへの装着時におけるシール部の模式図である。
図4及び図5に示すように、パネル装着部21に形成されたシール部25は、基部24におけるパネル1への装着側に形成されている。基部24とシール部25との間には、周方向に沿う溝部30が形成されている。
シール部25は、支持部31と、延在部32と、リップ部33とを有している。支持部31は、基部24からパネル1への装着方向Aの前方に向かって延在されている。延在部32は、支持部31から装着方向Aに直交する径方向Bの外方へ延在されている。リップ部33は、延在部32から装着方向Aの前方へ突出されている。
パネル装着部21に形成された溝部30には、複数の補強リブ40が形成されている。これらの補強リブ40は、周方向に配列されており、装着方向Aに対して傾斜されている。周方向に隣接する補強リブ40は、互いに反する方向へ傾斜され、それぞれ補強リブ40の端部同士が連設されてトラス状に配置されている。これにより、溝部30には、複数の補強リブ40が周方向に連続するように設けられている。
次に、上記のグロメット10をパネル1へ装着する場合について説明する。
グロメット10をパネル1に装着するには、パネル1に対してグロメット10のパネル装着部21を近づけ、インナー部材50の嵌入部51を取付孔2に挿入させる。すると、パネル装着部21のシール部25のリップ部33がパネル1の表面に当接される。
さらに、パネル装着部21をパネル1側へ押し込むと、インナー部材50の嵌入部51の係止爪53がパネル1の取付孔2の縁部2aを係止する。これにより、グロメット10のパネル装着部21がパネル1に装着される。そして、シール部25が弾性変形し、リップ部33がパネル1に押し付けられ、パネル1に対して大きな面圧で密着される。これにより、パネル1に対するグロメット10の組付け箇所がシール部25によってシールされる。
このとき、図6(a)に示すように、溝部30において、周方向に隣接して互いに反する方向へ傾斜されて端部同士が連設されたトラス状に配置された補強リブ40は、パネル1に対するパネル装着部21の押圧力によって、図6(b)に示すように、両端近傍部分が屈曲して潰れるように全体が弾性変形する。これにより、シール部25には、弾性変形した補強リブ40からの反発力が周方向へ分散されて作用する。
このように、本実施形態に係るグロメット10によれば、基部24とシール部25とを繋ぐ補強リブ40が溝部30における周方向に配列されているので、補強リブ40によってシール部25を補強することができ、パネル1との面圧を高めて良好なシール性を得ることができる。また、シール部25が補強リブ40で補強されるので、搬送時や組付け時にシール部25が周辺部材等と接触してもシール部25の変形や損傷を抑制できる。
ここで、参考例に係るグロメット10Aについて説明する。
図7は、参考例に係るグロメットのパネル装着部の斜視図である。図8は、参考例に係るグロメットのシール部における補強リブを示す図であって、図8(a)はパネルへの装着前におけるシール部の模式図、図8(b)はパネルへの装着時におけるシール部の模式図である。
図7に示すように、参考例に係るグロメット10Aは、パネル装着部21の基部24とシール部25との間に装着方向Aに沿う複数の補強リブ41を周方向に間隔をあけて形成している。このグロメット10Aによれば、補強リブ41によってシール部25が補強される。
しかし、この参考例に係るグロメット10Aでは、図8(a)に示すように、溝部30において、装着方向Aに沿う縦方向の補強リブ41は、図8(b)に示すように、パネル1に対するパネル装着部21の押圧力を、あまり弾性変形することなく長手方向で受け止める。このため、シール部25は、補強リブ41の形成位置で局所的に補強されることとなり、したがって、パネル装着部21のパネル1への装着に大きな力が必要となり、装着作業性が低下してしまう。また、シール部25が補強リブ41によって局所的に大きな面圧でパネルへ密着された状態が長期継続されることとなり、圧縮歪みが生じ、シール性が低下するおそれがある。
これに対して、本実施形態に係るグロメット10によれば、パネル1へのパネル装着部21の装着方向Aに対して補強リブ40が傾斜されている。したがって、補強リブ40によるシール部25の補強を周方向に分散させてバランス良く補強することができる。これにより、シール部25が周方向で局所的に補強される場合と比較し、パネル1への装着作業性を向上させることができる。しかも、パネル1に対してシール部25が周方向へバランス良く密着されるので、局所的に大きな面圧でパネル1へ長期的に密着されることによる圧縮歪みを抑制でき、長期にわたって良好なシール性を維持させることができる。
特に、周方向に隣接する補強リブ40が互いに反する方向へ傾斜され、それぞれの隣接する補強リブ40の端部同士が連設されてトラス状に配置されているので、シール部25を周方向へバランスよく効率的に補強することができる。
しかも、補強リブ40がパネル装着部21の周方向に連続されているので、補強リブ40によってシール部25を周方向へ偏りなく補強することができる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
例えば、図9に示すように、補強リブ40としては、装着方向Aに対して同一方向へ傾斜させてもよい。この場合も、補強リブ40によるシール部25の補強を周方向に分散させてバランス良く補強することができ、パネル1に対してシール部25を周方向へバランス良く密着させることができる。
また、図10に示すように、補強リブ40は、互いに反する方向へ傾斜されて端部同士が連設され、さらに、周方向へ交互に湾曲されていてもよい。このような補強リブ40を備えれば、シール部25を周方向へよりバランスよく補強することができる。
ここで、上述した本発明に係るグロメットの実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]〜[4]に簡潔に纏めて列記する。
[1] ワイヤハーネスの周囲を覆うとともに、パネル装着部(21)がパネル(1)に装着されるグロメット(10)であって、
前記パネル装着部(21)は、
環状に形成された基部(24)と、
前記基部(24)に形成され、前記パネル(1)の表面に密着するシール部(25)と、
前記基部(24)と前記シール部(25)との間における外周側に形成された周方向に沿う溝部(30)と、
を備え、
前記溝部(30)には、
前記基部(24)と前記シール部(25)とを繋ぐ複数の補強リブ(40)が周方向に配列され、
前記補強リブ(40)は、前記パネル(1)への前記パネル装着部(21)の装着方向(A)に対して傾斜されている
ことを特徴とするグロメット。
[2] 周方向に隣接する前記補強リブ(40)は、互いに反する方向へ傾斜され、それぞれの隣接する補強リブ(40)の端部同士が連設されている
ことを特徴とする[1]に記載のグロメット。
[3] 前記補強リブ(40)は、周方向へ交互に湾曲されている
ことを特徴とする[2]に記載のグロメット。
[4] 前記補強リブ(40)は、前記パネル装着部(21)の周方向に連続されている
ことを特徴とする[1]から[3]のいずれか一つに記載のグロメット。
1:パネル
10:グロメット
21:パネル装着部
24:基部
25:シール部
30:溝部
40:補強リブ
A:装着方向

Claims (2)

  1. ワイヤハーネスの周囲を覆うとともに、パネル装着部がパネルに装着されるグロメットであって、
    前記パネル装着部は、
    環状に形成された基部と、
    前記基部に形成され、前記パネルの表面に密着するシール部と、
    前記基部と前記シール部との間における外周側に形成された周方向に沿う溝部と、
    を備え、
    前記溝部には、
    前記基部と前記シール部とを繋ぐ複数の補強リブが周方向に配列され、
    前記補強リブは、前記パネルへの前記パネル装着部の装着方向に対して傾斜されており、
    周方向に隣接する前記補強リブは、互いに反する方向へ傾斜され、それぞれの隣接する補強リブの端部同士が連設され、
    複数の前記補強リブは、前記パネル装着部の周方向の全域に亘って連続するように設けられている
    ことを特徴とするグロメット。
  2. ワイヤハーネスの周囲を覆うとともに、パネル装着部がパネルに装着されるグロメットであって、
    前記パネル装着部は、
    環状に形成された基部と、
    前記基部に形成され、前記パネルの表面に密着するシール部と、
    前記基部と前記シール部との間における外周側に形成された周方向に沿う溝部と、
    を備え、
    前記溝部には、
    前記基部と前記シール部とを繋ぐ複数の補強リブが周方向に配列され、
    前記補強リブは、前記パネルへの前記パネル装着部の装着方向に対して傾斜されており、
    周方向に隣接する前記補強リブは、互いに反する方向へ傾斜され、それぞれの隣接する補強リブの端部同士が連設され
    前記補強リブは、周方向へ交互に湾曲されている
    ことを特徴とするグロメット。
JP2018161960A 2018-08-30 2018-08-30 グロメット Active JP6793695B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018161960A JP6793695B2 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 グロメット
US16/525,276 US11081262B2 (en) 2018-08-30 2019-07-29 Grommet
DE102019211353.2A DE102019211353A1 (de) 2018-08-30 2019-07-30 Durchführungsdichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018161960A JP6793695B2 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 グロメット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020036477A JP2020036477A (ja) 2020-03-05
JP6793695B2 true JP6793695B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=69526989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018161960A Active JP6793695B2 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 グロメット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11081262B2 (ja)
JP (1) JP6793695B2 (ja)
DE (1) DE102019211353A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2562754Y2 (ja) * 1992-01-27 1998-02-16 矢崎総業株式会社 グロメット
JPH11341650A (ja) * 1998-05-20 1999-12-10 Yazaki Corp グロメット
JP2003319537A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Yazaki Corp 自動車ドア用グロメット
US7026549B1 (en) * 2005-02-04 2006-04-11 Delphi Technologies, Inc. Collapsible grommet
US7098401B1 (en) * 2005-08-29 2006-08-29 Yazaki North America, Inc. Grommet with reduced insertion force
JP5266670B2 (ja) * 2007-06-13 2013-08-21 住友電装株式会社 グロメット
JP5191178B2 (ja) * 2007-07-04 2013-04-24 矢崎総業株式会社 グロメット
JP5176698B2 (ja) * 2008-06-03 2013-04-03 住友電装株式会社 グロメット
JP5397256B2 (ja) * 2010-02-15 2014-01-22 住友電装株式会社 ワイヤハーネス用のグロメット
JP5922527B2 (ja) 2012-08-06 2016-05-24 矢崎総業株式会社 グロメット
JP5880457B2 (ja) * 2013-01-17 2016-03-09 住友電装株式会社 グロメット
JP6860535B2 (ja) * 2018-09-10 2021-04-14 矢崎総業株式会社 グロメット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020036477A (ja) 2020-03-05
US11081262B2 (en) 2021-08-03
DE102019211353A1 (de) 2020-03-05
US20200075199A1 (en) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6970064B2 (ja) グロメット
JP5387541B2 (ja) グロメット
US9605774B2 (en) Clamp
JP5922527B2 (ja) グロメット
JP5880457B2 (ja) グロメット
JP5857997B2 (ja) グロメット
US7597579B2 (en) Connector apparatus
CN111452738B (zh) 护线套
JP6752257B2 (ja) インナー付きグロメット
JP5758645B2 (ja) グロメット
JP6752256B2 (ja) インナー付きグロメット
JP6978389B2 (ja) グロメット
JP6793695B2 (ja) グロメット
JP7505368B2 (ja) グロメット
WO2012127721A1 (ja) ワイヤーハーネスの保護具
JP2009104802A (ja) パネル取付型コネクタ
JP2019075234A (ja) グロメット
JP5765254B2 (ja) グロメット
JP5327022B2 (ja) ワイヤハーネス用のグロメット
JPH0547675U (ja) グロメット
JP7256484B2 (ja) グロメット
JP2013154696A (ja) グロメット
JP2019088155A (ja) グロメットおよびグロメット取付構造
JP6955882B2 (ja) グロメット及びワイヤーハーネス
JP2016010163A (ja) グロメット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6793695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250