JP6790087B2 - キャップ及び吐出容器 - Google Patents

キャップ及び吐出容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6790087B2
JP6790087B2 JP2018518180A JP2018518180A JP6790087B2 JP 6790087 B2 JP6790087 B2 JP 6790087B2 JP 2018518180 A JP2018518180 A JP 2018518180A JP 2018518180 A JP2018518180 A JP 2018518180A JP 6790087 B2 JP6790087 B2 JP 6790087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
distribution
container
cap
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018518180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017199697A1 (ja
Inventor
孝陽 崎村
孝陽 崎村
佐々木 昌
昌 佐々木
植平 庄治
庄治 植平
悟 市川
悟 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Light Industry Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Light Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Light Industry Co Ltd filed Critical Tokyo Light Industry Co Ltd
Publication of JPWO2017199697A1 publication Critical patent/JPWO2017199697A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6790087B2 publication Critical patent/JP6790087B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/24Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with poppet valves or lift valves, i.e. valves opening or closing a passageway by a relative motion substantially perpendicular to the plane of the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/2018Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure
    • B65D47/2056Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type
    • B65D47/2062Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type in which the deformation raises or lowers the valve stem
    • B65D47/2075Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type in which the deformation raises or lowers the valve stem in which the stem is raised by the pressure of the contents and thereby opening the valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • B65D41/16Snap-on caps or cap-like covers
    • B65D41/165Snap-on caps or cap-like covers with integral internal sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/08Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/40Closures with filling and discharging, or with discharging, devices with drip catchers or drip-preventing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/10Details of hinged closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/20Sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/08Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures
    • B65D47/0804Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures integrally formed with the base element provided with the spout or discharge passage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、容器内の圧力により開閉するキャップ及び吐出容器に関する。
従来、収容した内容物を吐出する吐出容器として、可撓性に富んだ内容器及び当該内容器が内装された外容器を有する容器本体と、容器本体の口部に装着され、逆止弁及び吐出ノズルを有するキャップと、を備える構成が知られている。このような吐出容器は、所謂二重容器と呼ばれ、外容器に吸気弁を有し、外容器が押圧力により変形することで内容器が圧縮され、内容物を吐出ノズルから吐出する。
また、吐出容器は、内容物を吐出後外容器の復元することで、吸気弁から外容器と内容器との間に空気が供給される。これにより、吐出容器は、内容器の復元を極力抑えて、内容器に空気が侵入することを防止する。また、吐出容器は、キャップに設けられた蓋体が閉じられ、蓋体の内面に設けられた密封リングと吐出ノズルの開口部が嵌合することで、内容器が密封される。
しかし、このような吐出容器は、内容物を吐出した後に吐出ノズルの逆止弁が閉じると、吐出ノズル内に内容物が残存し、当該残存した内容物が吐出ノズルの先端に残り、当該先端から液だれが生じる虞があった。また、蓋体を閉じるときに、密封リングが吐出ノズルの吐出口と嵌合すると、吐出口に位置する残存した内容物が溢れ出し、キャップ内が汚れる虞があった。
そこで、日本国特開2015−155333号公報に記載されるように、内容物を吐出した後に、吐出ノズル内に残存した内容物が漏出することを抑制する吐出容器が知られている。この吐出容器は、吐出ノズル内に逆止弁の弁体が当接する弁座を設けるとともに、当該弁座に内容物の流通を許容する流通溝を設ける構成とすることで、中栓部材内に残留する内容物を当該流通溝から内容器内に戻す。これにより、吐出容器は、吐出ノズル内に残留した内容物による液だれやキャップの汚れを抑制する。
上述した吐出容器は、流通溝が弁体及び弁座の間に設けられることから、吐出ノズルの開口と流通溝が近い。このため、吐出ノズルを下方に向けた姿勢に吐出容器を傾けたときに、流通溝から内容器の内容物が吐出ノズルの開口から液だれする虞があった。
そこで、本発明は、使用時の液だれを防止可能なキャップ及び吐出容器を提供することを目的とする。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る吐出容器の構成を示す断面図である。 図2は、同吐出容器に用いられるキャップの構成を示す断面図である。 図3は、同キャップの構成を示す断面図である。 図4は、同キャップの要部構成を拡大して示す断面図である。 図5は、同キャップの要部構成を示す平面図である。 図6は、同キャップに用いられる逆止弁の構成を示す平面図である。 図7は、本発明の第2の実施形態に係る吐出容器の構成を示す断面図である。 図8は、同吐出容器に用いられるキャップの構成を示す断面図である。 図9は、同キャップに用いられる逆止弁の構成を示す平面図である。 図10は、同逆止弁の要部構成を示す平面図である。 図11は、本発明の第3の実施形態に係る吐出容器の構成を示す断面図である。 図12は、本発明の第4の実施形態に係る吐出容器に用いられるキャップの基部の構成を示す平面図である。 図13は、本発明の第5の実施形態に係る吐出容器に用いられるキャップの基部の構成を示す平面図である。 図14は、本発明の第1の変形例に係る吐出容器に用いられるキャップの基部の構成を示す平面図である。 図15は、本発明の第2の変形例に係る吐出容器に用いられるキャップの要部構成を拡大して示す断面図である。 図16は、本発明の第3の変形例に係る吐出容器の構成を示す断面図である。 図17は、同吐出容器に用いられるキャップの基部の構成を示す平面図である。
実施形態
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態に係る吐出容器1の構成を、図1乃至図6を用いて説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る吐出容器1の構成を一部省略して示す断面図、図2は吐出容器1に用いられるキャップ11の構成であって、内容物100を吐出する状態を示す断面図、図3はキャップ11の構成であって、内容物100の吐出後の状態を示す断面図である。図4は、同キャップ11のキャップ本体41の流通口64d及び流通溝64e並びに逆止弁53の支持部81の構成を拡大して示すとともに、内容物100の流れの一例を矢印で示す断面図である。図5はキャップ11に用いられるキャップ本体41の流通口64d及び流通溝64eの構成を示す平面図、図6はキャップ11に用いられる逆止弁53の構成を示す平面図である。
図1に示すように、吐出容器1は、容器本体10と、キャップ11と、を備えている。吐出容器1は、容器本体10内に液状の内容物100を収容するとともに、容器本体10に押圧力を印加して変形させることで、内容物100を適量吐出可能に構成されている。
ここで、内容物100とは、例えば、醤油、オリーブ油やサラダ油等の食用油、ポン酢、ソース、だし汁、化粧水、シャンプー及びリンス等の液状物である。
容器本体10は、開口端にキャップ11が固定される有底筒状に構成される。容器本体10は、例えば、剥離可能な所謂二重容器である。容器本体10は、例えば、多層ブロー成形により、外装と、その内面に剥離可能に積層された内装により構成される。具体的には、容器本体10は、有底筒状の外容器21と、外容器21内に一体に設けられ、一部が外容器21に対して剥離した袋状の内容器22と、を備えている。
容器本体10は、有底筒状の胴部31と、胴部31と連続して一体に設けられた円筒状の口部32と、を備えている。また、容器本体10は、吸気弁33を備える。
口部32は、胴部31の端部に連続して一体に設けられる。口部32は、中途部に形成され、外方に向かって円環状に突出する第1突起部32aと、端部よりも若干胴部31側に構成され、中心に向かって内方に円環状に突出する第2突起部32bと、を有する。
吸気弁33は、外容器21と内容器22との間に吸気可能に構成される。即ち、吸気弁33は、胴部31及び内容器22間の圧力が大気圧よりも低い負圧となった場合に開くことで、胴部31及び内容器22の間の空間に空気を供給する。
外容器21は、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等の樹脂材料により成形される。外容器21は、押圧力により弾性変形可能に構成される。
内容器22は、外容器21を構成する樹脂材料に対して相溶性のない樹脂材料により構成される。内容器22は、外容器21よりも肉薄に構成され、高い可撓性を有する。内容器22は、袋状に構成され、内容物100を収容可能に構成される。
キャップ11は、キャップ本体41と、キャップ本体41とヒンジ42を介して連結された蓋体43と、を備えている。キャップ11は、キャップ本体41の一部、ヒンジ42及び蓋体43が射出成形により一体に構成される。
キャップ本体41は、口部32と固定される基部51と、基部51に設けられる吐出ノズル52と、基部51及び吐出ノズル52の間に設けられた逆止弁53と、を備えている。また、キャップ本体41は、基部51と吐出ノズル52との間に、逆止弁53を収容可能、且つ、逆止弁53を移動可能とする弁室54を有する。
基部51は、ヒンジ42及び蓋体43と一体に成形される。基部51、ヒンジ42及び蓋体43は、例えば、ポリプロピレンにより構成される。基部51は、円筒状の外筒61と、外筒61の内径よりも外径が小径に構成された内筒62と、外筒61及び内筒62の一方の端部を連続する円環板状の壁部63と、内筒62の他方の端部に設けられた円環板状の底壁64と、を備えている。
外筒61の内径は、口部32の第1突起部32aの外径と略同一径に構成される。外筒61は、開口する端部側の内周面に、第1突起部32aと係合する環状の突起61aを有する。内筒62は、壁部63側の内周面に環状の凹部62aを有する。
壁部63は、外筒61及び内筒62の間の主面に環状突起63aを有する。環状突起63aは、口部32の端部の外径と略同一内径を有する。壁部63は、外周縁の一部に、より具体的には外筒61の外周面との稜部の一部に設けられたヒンジ42を有する。また、壁部63は、突起状の係合部63bを有する。係合部63bは、例えば、壁部63の主面から軸方向に突出するとともにその先端部が径方向で外方に突出する突起である。
底壁64は、円環状に構成される。底壁64は、径方向の中央に設けられた吐出口64aと、吐出口64aの周囲に設けられた弁座64bと、内筒62と隣接した外周部に設けられた溝64cと、溝64cに設けられた流通口64dと、溝64cに設けられ、流通口64dに連続する流通溝64eと、を備えている。底壁64は、弁座64bを含む弁座部を構成する。
底壁64は、少なくとも壁部63側の主面の一部又は主面の全部が、溝64c側よりも吐出口64a側で壁部63側に位置するように、主面が傾斜する。即ち、底壁64は、弁座64b及び溝64cが、軸方向で異なる位置に配置される。より具体的には、吐出容器1が、容器本体10の底が下方に、キャップ11が上方に位置する、所謂直立姿勢であるときに、弁座64bは、溝64cよりも上方に配置される。弁座64bは、例えば、吐出口64aの内周面が軸方向に対して傾斜することで構成される。
図1乃至図5に示すように、溝64cは、円筒状の窪みであり、その底面が円環状の平面に構成される。また、溝64cは、円弧状の流通口64dと、流通口64dに設けられた流通溝64eと、を有する。流通口64d及び流通溝64eは、弁室54及び容器本体10の内容器22内を連続する流路を構成する。
流通口64dは、溝64cの底部であって、且つ、溝64cの径方向中心側の内側面側に設けられる。例えば、流通口64dは、キャップ本体41の中心軸を挟んでヒンジ42と相対する位置に設けられる。流通口64dは、流通溝64eよりも大きい開口面積であって、且つ、基部51の成形時にバリが生じても当該開口を閉塞しない大きさに構成される。例えば、流通口64dの径方向の幅は、溝64cの径方向の幅よりも狭く構成される。
流通溝64eは、溝64cの径方向中心側の内側面であって、流通口64dの周方向の中心に設けられる。流通溝64eの底壁64の壁部63側の主面からの深さは、当該主面から溝64cの底面までの深さよりも深く構成される。換言すると、流通溝64eは、溝64cの底面を越えて流通口64dまで設けられる。流通溝64eは、弁室54から流通口64dへと連続する流路を構成する。具体例として、流通溝64eは、流通口64dの溝64cで開口する開口端に連続する。
流通溝64eは、溝64cの径方向中心側の内側面からの径方向の深さが所定の深さに構成される。ここで、所定の深さとは、溝64cに逆止弁53の後述する支持部81が配置されたときに、内容物100の表面張力によって空気の流通を阻止可能に、当該内容物100により当該支持部81の内周面と流通溝64eとの間に生じる隙間が閉塞可能となる流通溝64eの深さである。このため、流通溝64eの、溝64cの外周面からの径方向の深さは、吐出容器1に収容される内容物100により適宜設定される。
吐出ノズル52は、中心が開口する円盤状の天壁部71と、天壁部71の一方の主面の開口する中心に設けられた円筒状のノズル部72と、天壁部71の他方の主面の外周縁側に設けられた円筒部73と、を備えている。吐出ノズル52は、例えば、ポリエチレンにより構成される。
天壁部71の外径は、内筒62の内径よりも大径に構成される。ノズル部72は、先端の開口がキャップ11の内容物100の吐出口を構成する。
円筒部73の外径は、天壁部71の外径よりも小径であって、且つ、内筒62の内径と略同一径に構成される。円筒部73は、外周面に内筒62の凹部62aと係合する円環状の凸部73aを有する。円筒部73は、天壁部71の他方の主面から先端までの長さが、壁部63の主面から溝64cまでの長さと支持部81の軸方向の長さとの差と同じ長さに構成される。換言すると、円筒部73は、吐出ノズル52が基部51に組み立てられたときに、溝64cに配置された支持部81の端部と当接可能な長さに構成される。
図1乃至図3、図6に示すように、逆止弁53は、円筒状の支持部81と、支持部81の内周面から支持部81の中心軸に向かって延びる複数の弾性片82と、複数の弾性片82に接続された弁体83と、を備えている。逆止弁53は、例えばポリエチレンにより構成される。
支持部81は、円筒状に構成され、その内周面の一部が流通溝64eと所定の流路を構成する。支持部81の軸方向の両端面が、基部51の溝64cの底面及び吐出ノズル52の円筒部73の端面により保持される。
弾性片82は、帯状の小片状に構成される。弾性片82は、支持部81の内周面に等間隔で複数配置される。本実施形態においては、弾性片82は、4つ設けられる。複数の弾性片82は、隣り合う弾性片82の間に内容物100の流路を構成する。複数の弾性片82は、弁体83を弁座64bに向かって常時付勢する。複数の弾性片82は、容器本体10の内圧が大気圧よりも高くなり、且つ、弁体83が初動する圧力が弁体83に加えられると、弁体83が弁座64bから離間する方向に移動可能に構成される。
弁体83は、円形状に構成され、弁座64bと当接する当接面83aを有する。当接面83aの面方向は、弁座64bの面方向と同一方向に構成される。
蓋体43は、ヒンジ42を介してキャップ本体41と一体に構成される。蓋体43は、有底円筒状に構成される。蓋体43は、内周面に設けられ、係合部63bと係合する凸状の被係合部43aと、吐出ノズル52と対向する主面に設けられ、ノズル部72を閉塞する密封リング43bと、を有する。密封リング43bは、円筒状に構成され、その外径がノズル部72の内径と略同一径に構成される。
次に、このように構成された吐出容器1の使用方法について説明する。
先ず、内容物100が充填された吐出容器1は、例えば、容器本体10が下方及びキャップ11が上方の直立姿勢で保管される。使用時、即ち、内容物100を吐出するときは、先ず、使用者は、吐出容器1を把持し、蓋体43を開けて、ノズル部72を吐出先へ向ける。次いで、使用者は、内容物100を吐出する間、外容器21を押圧し、外容器21に押圧力を印加する。
これにより外容器21は弾性変形し、外容器21の弾性変形に伴って、外容器21及び内容器22の間の空間の空気が圧縮され、内容器22に押圧力が印加される。これにより、内容器22が弾性変形し、内容器22内の圧力が増加する。内容器22内の圧力が大気圧よりも高くなり、且つ、弁体83が初動する圧力が弁体83に加えられると、弁体83が内容物100に押圧されて弁座64bから離れる。これにより、図2に矢印で示すように、内容物100は、吐出口64aから、隣り合う弾性片82の間を通って弁室54へ移動し、ノズル部72から吐出される。内容物100がノズル部72から吐出されることで、吐出された内容物100の体積だけ、内容器22の容積が減少する。
次いで、使用者は、所望の内容物100を吐出させた後、外容器21の押圧を解除する。外容器21の押圧を解除することで、弁体83は、弾性片82の復元力で弁座64bと当接し、外容器21は、元の形状に復元する。このとき、内容器22が若干復元するが、内容器22は、可撓性が高く、復元力が弱いことから、内容器22の形状は略同じ形状で維持された状態で外容器21の形状が復元していくことで、外容器21及び内容器22の間の空間が負圧となる。
これにより、外容器21の吸気弁33から外容器21及び内容器22の間の空間に吸気される。結果、内容器22の形状、換言すると内容器22の容積が略同一の容積に維持された状態、厳密には内容器22の若干の復元により内容器22の容積が若干増加した状態で、大気圧と外容器21及び内容器22の間の空間の圧力が同一となる。
ここで、内容器22の若干の復元は、外容器21の復元時において、復元時外容器21の復元スピードに対して、吸気弁33から外容器21と内容器22との間の空間への吸気が追いつかない現象により生じる。
また、この内容器22の若干の復元により、弁室54及びノズル部72に残存する内容物100は、図3に矢印で示すように、弁室54から、流通溝64e及び流通口64dを通って、内容器22側に移動する。弁室54及びノズル部72に残存する内容物100は、表面張力により流通溝64eを密封する量を少なくとも流通溝64eに残し、空気を吸引することなく、内容物100のみを内容器22内に吸い込む液引きが成される。
ここで、流通溝64eは、溝64cの径方向中心側の内側であって、溝64cの底面を越えて流通口64dまで設けられる。また、流通溝64eは、流通口64dの内容器22側の開口端までは設けられない。このため、内容物100の移動の一例を詳述すると、図4に矢印で示すように、内容物100は、先ず、内容器22側に向かって流通溝64eを移動するとともに、流通溝64eの端部において径方向に移動する。その後、内容物100は、流通口64dに沿って内容器22側に向かって移動する。即ち、内容物100は、外容器21の軸方向に略沿って内容器22側に移動するとともに、途中で軸方向に直交する方向に移動するが、再び、軸方向に略沿って移動し、内容器22に戻る。
このように構成された吐出容器1によれば、内容物100の吐出後に弁室54に残存する内容物100は、外容器21の復元に伴って内容器22の形状が若干復元することで発生する内容器22の負圧により、流通溝64e及び流通口64dを通って内容器22側に移動する。
その後、流通溝64eを密封できる量の内容物100が、弁室54内の少なくとも流通溝64eの周囲に残り、空気が内容器22に侵入することが防止される。例えば、液引きにより弁室54内の内容物100が吸い込まれた場合には、流通溝64eにのみ内容物100が残存し、内容物100の表面張力により流通溝64eは密封され、内容器22への空気の侵入が防止される。弁室54内に内容物100が残存する場合には、当該内容物100により流通溝64eが覆われ、内容器22への空気の侵入が防止される。
このように吐出容器1は、液引き時に空気の吸込みを防止可能であるとともに、液引き後に流通溝64eに内容物100が位置することで、保管時に空気が内容器22内に侵入することが防止できる。
また、吐出容器1は、流通溝64eに残存する内容物100によって気密に密封されることから、内容物100の吐出時や保管時に、当該流通溝64eから内容器22側に空気が侵入することを防止できる。
さらに、流通口64d及び流通溝64eは、底壁64の外周縁、換言すると、弁室54の外周縁側に設けられる。また、溝64cは、弁座64bと、吐出容器1が直立状態において、高さ方向で低い位置になる。これにより、内容物100を吐出した後に、吐出容器1を直立姿勢に戻すと、溝64cは、弁室54の下方に位置することで、弁室54内に残存する内容物100が流通溝64eに残存する。
結果、吐出容器1は、液引き後であっても、流通溝64eを内容物100の表面張力により密封することができる。また、吐出容器1は、直立状態において、底壁64の中央部よりも低い外周部に溝64cが構成されている。このため、液引き後に弁室54内に残留する内容物100は、直立状態において、溝64c付近に溜まる。このため、ノズル部72が下向きとなった場合であっても、弁室54内に残留する内容物100は、ノズル部72から遠い溝64c付近からノズル部72に向かって移動する。これにより、次の内容物100がノズル部72から吐出されるよりも前に、弁室54内に残留する内容物100がノズル部72から液だれすることを防止できる。
さらに言えば、弁室54は、基部51の底壁64、吐出ノズル52の天壁部71、円筒部73及び逆止弁53の支持部81により構成され、内径が吐出口64a及びノズル部72の開口よりも大径の空間である。このため、吐出容器1をノズル部72が下方に向けて傾斜させた姿勢を取った場合、内容物100が流通口64dから流通溝64eを通って、弁室54の空間に漏洩しても、当該漏洩した内容物100が直ちにノズル部72から外部に滴下することがない。
また吐出容器1は、流通口64d及び流通溝64eを、キャップ11の中心軸を挟んでヒンジ42と相対する位置に設ける構成である。一般的に、吐出容器1は、使用時に、ヒンジ42を上方に、そして流通口64d及び流通溝64eを下方にして、ノズル部72を吐出対象に向ける。このようなことから、弁室54内に残留する内容物100を確実に流通口64d及び流通溝64eに位置させることが可能となり、外容器21の復元時に、吐出後残留する内容物100を確実に吸い込むことが可能となる。
さらに、流通溝64eを支持部81が配置される溝64cに設ける構成とすることで、使用又は経時による逆止弁53の機能の低下が生じても、液引き及び漏洩の機能の低下が生じない。
具体的に説明すると、例えば、流通溝64eが弁座64bに設けられた場合においては、使用による、又は、経時的変化による弾性片82の弾性力の低下又は変形が生じると、弁座64bへの弁体83の接触力が低下する。この場合に、吐出容器1を、ノズル部72が下方となる姿勢にすると、内容物100の自重により、逆止弁53が若干開き気味になり、流通溝からの液漏れ量が増加する虞がある。しかし、本実施形態のように、流通溝64eを溝64cに設けることで、このような使用による、又は、経時的変化による逆止弁53の機能の低下の影響を受けず、一定の液引き及び漏洩が維持することが可能となる。
上述したように本発明の第1の実施形態に係る吐出容器1によれば、弁室54を構成する底壁64の外周縁に設けられる溝64cに、弁室54及び容器本体10内を連続する流通口64d及び流通溝64eを設けることで、使用時の液だれを防止することが可能となる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態に係る吐出容器1Aの構成を、図7乃至図10を用いて説明する。
図7は、本発明の第2の実施形態に係る吐出容器1Aの構成を示す断面図、図8は、吐出容器1Aに用いられるキャップ11Aの構成であって、内容物100の吐出後の状態を示す断面図、図9はキャップ11Aに用いられる逆止弁53Aの構成を示す平面図、図10は逆止弁53Aの流通溝81bを拡大して示す平面図である。なお、第2の実施形態に係る吐出容器1Aの構成のうち、上述した第1の実施形態に係る吐出容器1の構成と同等の構成には、同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
図7に示すように、吐出容器1Aは、容器本体10と、キャップ11Aと、を備えている。
図7及び図8に示すように、キャップ11Aは、キャップ本体41Aと、キャップ本体41Aとヒンジ42を介して連結された蓋体43と、を備えている。キャップ11Aは、キャップ本体41Aの一部、ヒンジ42及び蓋体43が射出成形により一体に構成される。
キャップ本体41Aは、口部32と固定される基部51Aと、基部51Aに設けられる吐出ノズル52と、基部51A及び吐出ノズル52の間に設けられた逆止弁53Aと、を備えている。また、キャップ本体41Aは、基部51と吐出ノズル52との間に、逆止弁53Aを収容可能、且つ、逆止弁53Aを移動可能とする弁室54を有する。
基部51Aは、ヒンジ42及び蓋体43と一体に成形される。基部51A、ヒンジ42及び蓋体43は、例えば、ポリプロピレンにより構成される。基部51Aは、外筒61と、内筒62と、壁部63と、内筒62の他方の端部に設けられた円環板状の底壁64Aと、を備えている。
底壁64Aは、円環状に構成される。底壁64Aは、吐出口64aと、弁座64bと、溝64cと、流通口64dと、を備えている。即ち、底壁64Aは、第1の実施形態に係るキャップ11の底壁64と、底壁64の流通溝64eを有さない構成で異なる。
底壁64Aは、第1の実施形態に係る底壁64と同様に、少なくとも壁部63側の主面の一部又は全部が溝64cから吐出口64aに向かって壁部63側に向かって傾斜する。
流通口64dは、溝64cの底部であって、且つ、キャップ本体41の中心軸を挟んでヒンジ42と相対する位置に設けられる。流通口64dの径方向の幅は、例えば、溝64cの径方向の幅よりも狭く構成される。
図7乃至図10に示すように、逆止弁53Aは、円筒状の支持部81Aと、支持部81Aの内周面から支持部81Aの中心軸に向かって延びる複数の弾性片82と、複数の弾性片82に接続された弁体83と、を備えている。
支持部81Aは、円筒状に構成される。支持部81Aの外径は、溝64cの内径よりも若干大径に構成される。支持部81Aは、吐出ノズル52の円筒部73と対向する端面に一体に設けられた複数のスペーサー部81aと、外周面に設けられた単数又は複数の流通溝81bと、を有する。また、支持部81Aは、溝64cと当接する端部の端面と外周面との稜部に設けられ、当該稜部と溝64cの径方向外方の角部との間に流通溝81bと流通口64dとを連続する流路を構成可能に、周方向で全周に渡って所定の曲率半径の曲面で形成された面取り部を有する。これにより支持部81Aは、外周面側の稜部において、溝64cの角部とともに、流通溝81b及び流通口64dを連続する全周に渡る環状の流路を構成する。
複数のスペーサー部81aは、周方向に等間隔で、支持部81Aの端面に設けられる。スペーサー部81aの主面の面方向は、支持部81Aの端面の面方向と同方向に沿う。スペーサー部81aの主面は、円筒部73の端面と当接する。複数のスペーサー部81aは、隣り合うスペーサー部81aの間に内容物100の流路を構成する。
流通溝81bは、支持部81Aの外周面に、支持部81Aの軸方向の両端面間に渡って設けられる。流通溝81bは、支持部81Aの外周面であって、且つ、周方向で流通口64dと対向する位置に設けられるか、又は、等間隔で、支持部81Aの外周面に複数設けられる。本実施形態においては、流通溝81bは、支持部81Aの外周面に8つ設けられる。なお、複数の流通溝81bは、溝64cの角部及び支持部81Aの稜部により構成される流路を介して流通口64dに流体的に連続する構成であれば、その数は限定されない。即ち、流通溝81bは、弁室54から流通口64dへと連続する流路を構成する。
流通溝81bは、溝64cの外周面からの径方向の深さが所定の深さに構成される。ここで、所定の深さとは、溝64cに逆止弁53Aの後述する支持部81Aが配置されたときに、当該支持部81Aの内周面と流通溝81bとの間に生じる隙間が、空気の流通を阻止可能に内容物100の表面張力によって当該内容物100により閉塞可能な深さである。流通溝81bは、例えば、支持部81Aの円筒部73側の端部が、他部よりも軸方向に直交する方向の開口断面積が大きく構成される。換言すると、流通溝81bは、円筒部73側の端部における支持部81Aの外周面からの径方向の深さが、他部の当該深さよりも浅く構成される。
このように構成された吐出容器1Aによれば、弁室54から隣り合うスペーサー部81a間、流通溝81b、溝64cの角部及び支持部81Aの稜部間の流路、並びに、流通口64dを通って容器本体10の内容器22への流路が構成される。このように、吐出容器1Aは、上述した吐出容器1と同様に、弁室54を構成する底壁64Aの外周縁に設けられる溝64c及び逆止弁53Aの支持部81Aに、弁室54及び容器本体10内を連続する流通口64d及び流通溝81bを設けることで、使用時の液だれを防止することが可能となる。
また、吐出容器1Aは、支持部81Aの外周面であって、溝63cの側面と支持部81Aの外周面との間の一部に流通溝81bを設け、支持部81Aの外径を溝64cの内径よりも若干大径に構成される。この構成により、支持部81Aの流通溝81bを除く外周面が溝64cの内周面と密着することで、当該構成によって流通溝81bの流路断面積の管理が容易となることから、流通溝81bにおいて、所望の流路断面積を得ることが容易となる。
結果、吐出容器1Aは、弁室54内に残存する内容物100を確実に、且つ、安定して、流通溝81bから液引きすることが可能となる。また、吐出容器1Aは、内容物100の特性に応じて流通溝81bの深さを設定しやすく、また、空気の吸込みを極力防止できる。さらに、吐出容器1Aは、ノズル部72が下方に位置する姿勢において、流通溝81bからの液漏れを極力防止できる。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態に係る吐出容器1Bの構成を、図11を用いて説明する。
図11は、本発明の第3の実施形態に係る吐出容器1Bの構成を示す断面図である。なお、第3の実施形態に係る吐出容器1Bの構成のうち、上述した第1の実施形態に係る吐出容器1及び第2の実施形態に係る吐出容器1Aの構成と同等の構成には、同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
図11に示すように、吐出容器1Bは、容器本体10と、キャップ11Bと、を備えている。
キャップ11Bは、キャップ本体41Bと、キャップ本体41Bとヒンジ42を介して連結された蓋体43と、を備えている。キャップ11Bは、キャップ本体41Bの一部、ヒンジ42及び蓋体43が射出成形により一体に構成される。
キャップ本体41Bは、口部32と固定される基部51Bと、基部51Bに設けられる吐出ノズル52と、基部51B及び吐出ノズル52の間に設けられた逆止弁53Bと、を備えている。また、キャップ本体41Bは、基部51Bと吐出ノズル52との間に、逆止弁53Bを収容可能、且つ、逆止弁53Bを移動可能とする弁室54を有する。
基部51Bは、ヒンジ42及び蓋体43と一体に成形される。基部51B、ヒンジ42及び蓋体43は、例えば、ポリプロピレンにより構成される。基部51Bは、外筒61と、内筒62Bと、壁部63と、内筒62Bの他方の端部に設けられた円環板状の底壁64Aと、を備えている。
内筒62Bは、逆止弁53Bの後述する支持部81Bと対向する側面であって、且つ、底壁64Aの流通口64dと隣接する位置に、流通溝62bを有する。流通溝62bは、溝64cから支持部81Bの上端まで設けられる。流通溝62bは、流通口64dと流体的に連続する。
流通溝62bは、弁室54から流通口64dへと連続する流路を構成する。流通溝62bは、内筒62Bの内周面からの径方向の深さが所定の深さに構成される。ここで、所定の深さとは、溝64cに逆止弁53Bの支持部81Bが配置されたときに、内容物100の表面張力によって空気の流通を阻止可能に、当該内容物100により当該支持部81Bの内周面と流通溝62bとの間に生じる隙間が閉塞可能となる流通溝62bの深さである。
逆止弁53Bは、円筒状の支持部81Bと、支持部81Bの内周面から支持部81Bの中心軸に向かって延びる複数の弾性片82と、複数の弾性片82に接続された弁体83と、を備えている。
支持部81Bは、円筒状に構成される。支持部81Bは、吐出ノズル52の円筒部73と対向する端面に一体に設けられた複数のスペーサー部81aを有する。即ち、逆止弁53Bは、逆止弁53Aの流通溝81bを有さない構成である。
このように構成された吐出容器1Bによれば、弁室54から隣り合うスペーサー部81a間、流通溝62b及び流通口64dを通って容器本体10の内容器22への流路が構成される。このように、吐出容器1Bは、弁室54を構成する底壁64Aの外周縁に設けられる溝64c及び逆止弁53Bの支持部81Bに、弁室54及び容器本体10内を連続する流通口64d及び流通溝62bを設けることで、上述した吐出容器1、1Aと同様に、使用時の液だれを防止することが可能となる。
(第4の実施形態)
次に、本発明の第4の実施形態に係る吐出容器1に用いられる基部51Cの構成を、図12を用いて説明する。
図12は、本発明の第4の実施形態に係る吐出容器1に用いられる基部51Cの構成を一部省略して示す平面図である。なお、第4の実施形態に係る吐出容器1の構成のうち、上述した第1の実施形態に係る吐出容器1の構成と同等の構成には、同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。また、第4の実施形態に係る吐出容器1は、第1の実施形態に係る吐出容器1と、基部51Cの構成が異なるだけであり、他の構成の詳細な説明は省略する。
図12に示すように、吐出容器1に用いられる基部51Cは、外筒61と、内筒62と、壁部63と、内筒62の他方の端部に設けられた円環板状の底壁64Cと、を備えている。
底壁64Cは、円環状に構成される。底壁64Cは、吐出口64aと、弁座64bと、溝64cと、流通口64dと、流通口64dに連続する複数、例えば3つの流通溝64eと、を備えている。即ち、第4の実施形態に係る基部51Cは、流通溝64eを3つ設ける構成であり、第1の実施形態に係る1つの流通口64dに1つの流通溝64eを設ける基部51と、この点で異なる。
3つの流通溝64eは、溝64cの径方向中心側の内側面であって、流通口64dの周方向に等間隔に配置される。流通溝64eの底壁64の壁部63側の主面からの深さは、当該主面から溝64cの底面までの深さよりも深く構成される。換言すると、流通溝64eは、溝64cの底面を越えて流通口64dまで設けられる。
流通溝64eは、弁室54から流通口64dへと連続する流路を構成する。流通溝64eは、溝64cの径方向中心側の内側面からの径方向の深さが所定の深さに構成される。ここで、所定の深さとは、溝64cに逆止弁53の後述する支持部81が配置されたときに、内容物100の表面張力によって空気の流通を阻止可能に、当該内容物100により当該支持部81の内周面と流通溝64eとの間に生じる隙間が閉塞可能となる流通溝64eの深さである。このため、流通溝64eの、溝64cの外周面からの径方向の深さは、吐出容器1に収容される内容物100により適宜設定される。
このように構成された基部51Cを有する吐出容器1は、上述した第1の実施形態に係る基部51を有する吐出容器1と同様に、使用時の液だれを防止することが可能となる。加えて、流通溝64eの総開口面積が向上することから、確実に内容物100を液引きすることができる。
(第5の実施形態)
次に、本発明の第5の実施形態に係る吐出容器1に用いられる基部51Dの構成を、図13を用いて説明する。
図13は、本発明の第5の実施形態に係る吐出容器1に用いられる基部51Dの構成を一部省略して示す平面図である。なお、第5の実施形態に係る吐出容器1の構成のうち、上述した第1の実施形態に係る吐出容器1の構成と同等の構成には、同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。また、第5の実施形態に係る吐出容器1は、第1の実施形態に係る吐出容器1と、基部51Dの構成が異なるだけであり、他の構成の詳細な説明は省略する。
図13に示すように、吐出容器1に用いられる基部51Dは、外筒61と、内筒62と、壁部63と、内筒62の他方の端部に設けられた円環板状の底壁64Dと、を備えている。
底壁64Dは、円環状に構成される。底壁64Dは、吐出口64aと、弁座64bと、溝64cと、複数の、例えば3つの流通口64dと、複数の流通口64dにそれぞれ設けられた複数、例えば3つの流通溝64eと、を備えている。即ち、第5の実施形態に係る基部51Dは、流通口64d及び流通溝64eを3つ設ける構成であり、第1の実施形態に係る1つの流通口64dに1つの流通溝64eを設ける基部51と、この点で異なる。
3つの流通口64dは、隣接して設けられる。例えば、流通口64d及び流通溝64eは、キャップ11の中心軸を挟んでヒンジ42と相対する位置に配置される。
3つの流通溝64eは、溝64cの径方向中心側の内側面であって、流通口64dの周方向の中心に設けられる。流通溝64eの底壁64の壁部63側の主面からの深さは、当該主面から溝64cの底面までの深さよりも深く構成される。換言すると、流通溝64eは、溝64cの底面を越えて流通口64dまで設けられる。
このように構成された基部51Dを有する吐出容器1は、上述した第1の実施形態に係る基部51を有する吐出容器1と同様に、使用時の液だれを防止することが可能となる。加えて、基部51Dを有する吐出容器1は、上述した第4の実施形態に係る基部51を有する吐出容器1と同様に、流通溝64eの総開口面積が向上することから、確実に内容物100を液引きすることができる。
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではない。上述した例では、容器本体10は、外容器21及び内容器22を有する二重容器を説明したがこれに限定されない。例えば、復元力が小さい樹脂材料で構成されたチューブ容器等であってもよい。即ち、容器本体10は、押圧力による変形後の外容器21の復元により、流通口64d及び流通溝64e、81b、62bから空気を吸い込まず、流通口64d及び流通溝64e、81b、62bから内容物100のみを吸い込み可能、且つ、内容物100の表面張力により流通溝64e、81b、62bをシール可能な復元力を有する容器本体10であればよい。
また、上述した例では、流通口64dの径方向の幅が溝64cの径方向の幅よりも狭く構成され、流通口64dが溝64cの外周面側に設けられる構成を説明したがこれに限定されない。流通口64dは、流通溝64eよりも大きい開口面積であって、且つ、基部51の成形時にバリが生じても当該開口を閉塞しない大きさであり、流通溝64eから液引きされた内容物100を内容器22に移動可能な構成であれば、適宜設定可能である。
また、上述した例では、第1の実施形態において流通口64dの溝64cで開口する開口端に連続する流通溝64eを、溝64cの外周面であって流通口64dの周方向の中心に設ける構成を、第4の実施形態において3つの流通溝64eが流通口64dの周方向に等間隔に設けられる構成を、第5の実施形態において3つの流通口64dにそれぞれ1つの流通溝64eを設ける構成を説明したがこれに限定されない。例えば、流通溝64eは、流通口64dの周方向の両端部側に設けられていても良い。即ち、流通溝64eは、外容器21の復元時に弁室54に残存する内容物100を吸い込み可能であって、且つ、外容器21の復元が終了したときに、内容物100の表面張力によってシールされることで、空気が容器本体10内に侵入しない流路断面積を構成可能であればよい。流通溝64eの位置、形状及び寸法等は、内容物100の特性や容器本体10の特性により、上記機能を有する範囲で適宜設定できる。
具体例として、図14に示す第1の変形例に係る基部51Eの底壁64Eように、4つの流通口64dと、流通口64dにそれぞれ設けられる流通溝64eと、を備える構成であってもよい。
また、図15に示す第2の変形例に係る基部51Fの底壁64Fのように、流通溝64eは、流通口64dの溝64cで開口する開口端に連続する構成でなく、流通口64dの内容器22で開口する開口端に連続する構成であってもよい。このような底壁64Fにおいては、流通溝64eから液引きされた内容物100は、矢印で示すように、溝64cから内容器22まで、一部が直線上に移動し、他が流通口64dで径方向に広がるように移動することが可能となる。これにより、吐出容器1は、液引き時に内容物100がスムースに移動することで、内容物100の移動が阻害されることがない。
また、上述した例では、吐出容器1のキャップ11は、キャップ本体41と、キャップ本体41とヒンジ42を介して連結された蓋体43と、を備える構成を説明したが、これに限定されない。例えば、第3の変形例として、図16及び図17に示すように、キャップ11Gは、ヒンジ42を有さない構成であってもよい。例えば、キャップ本体41Gには、外周面に径方向に突出する円環状の係合部63bを設け、蓋体43Gには、その内周面に係合部63bと係合する径方向に突出する円環状の被係合部43aを設けた構成であってもよい。
また、このような構成を有するキャップ11Gにおいては、吐出容器1Gの使用時に傾ける方向が一様ではない。このため、図17の基部51Gに示すように、内容物100の液引きが溝64cで均等にできるように、例えば、90°間隔で等間隔に4つの流通口64dを設け、この流通口64dにそれぞれ流通溝64eを設ける構成としてもよい。このような基部51Gを設けることで、吐出容器1の傾斜方向が一様でない場合であっても、いずれかの流通口64d及び流通溝64eから内容物100の液引きができる。
なお、上記の第3の変形例に示した構成に限られず、例えば、キャップ11は、ヒンジ42を有さず、キャップ本体41に雄螺子を設け、蓋体43に雌螺子を設け、雄螺子及び雌螺子の螺合によってキャップ本体41に蓋体43を構成する構成であってもよい。
なお、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明と同等の記載を付記する。[1] 押圧力により変形する、内容物を収容する容器本体の口部に設けられるキャップであって、
吐出口を有する環状の底壁、前記底壁の外周縁に設けられた環状の溝、前記溝に設けられた流通口及び前記流通口に接続された流通溝を有する基部と、
一端が前記溝に配置される円筒状の支持部、前記支持部に接続された複数の弾性片及び前記複数の弾性片に接続され、前記吐出口を開閉する弁体を有する逆止弁と、
前記底壁を覆う吐出ノズルと、
を備えることを特徴とするキャップ。
[2] 前記溝は、前記吐出口よりも、前記基部の軸方向で容器側に設けられることを特徴とする[1]に記載のキャップ。
[3] 前記基部にヒンジを介して一体に設けられた蓋体を備え、
前記流通口及び前記流通溝は、前記ヒンジと前記基部の中心を挟んで相対する位置に配置されることを特徴とする[1]に記載のキャップ。
[4] 前記流通溝は、前記溝の径方向で中心側の内側面に構成されることを特徴とする[1]に記載のキャップ。
[5] 前記流通溝は、前記流通口よりも周方向の長さが短く構成され、前記流通口の周方向の中心に配置されることを特徴とする[4]に記載のキャップ。
[6] 前記流通口は複数設けられ、
前記流通溝は、前記流通口にそれぞれ設けられる、[1]に記載のキャップ。
[7] 前記基部に固定される蓋体を備え、
前記複数の流通口は、等間隔に配置される、[6]に記載のキャップ。
[8] 前記流通溝は、前記流通口に複数設けられる、[1]に記載のキャップ。
[9] 押圧力により変形する、内容物を収容する容器本体の口部に設けられるキャップであって、
吐出口を有する環状の底壁、前記底壁の外周縁に設けられた環状の溝及び前記溝に設けられた流通口を有する基部と、
一端が前記溝に配置される円筒状の支持部、前記支持部に接続された複数の弾性片、前記複数の弾性片に接続され、前記吐出口を開閉する弁体及び前記支持部に設けられ、前記流通口に接続される流通溝を有する逆止弁と、
前記底壁を覆う吐出ノズルと、
を備えることを特徴とするキャップ。
[10] 前記基部にヒンジを介して一体に設けられた蓋体を備え、
前記流通口は、前記ヒンジと前記基部の中心を挟んで相対する位置に配置され、
前記流通溝は、前記流通口よりも周方向の長さが短く構成され、前記支持部の外周面に複数又は前記流通口に対向して単数設けられることを特徴とする[9]に記載のキャップ。
[11] [1]乃至[10]のいずれかに記載のキャップと、
前記キャップが固定される口部を有する外容器及び前記外容器内に設けられ、前記外容器の変形に伴って変形する内容器を有する容器本体と、
を備えることを特徴とする吐出容器。

Claims (11)

  1. 口部を有し、押圧力により変形するとともに、内容物を収容する容器本体の前記口部に設けられるキャップであって、
    吐出口を有する環状の底壁、前記底壁の外周縁に設けられた環状の溝、前記溝に設けられた流通口及び前記流通口に接続された流通溝を有する基部と、
    一端が前記溝に配置される円筒状の支持部、前記支持部に接続された複数の弾性片及び前記複数の弾性片に接続され、前記吐出口を開閉する弁体を有する逆止弁と、
    前記底壁を覆う吐出ノズルと、
    を備えることを特徴とするキャップ。
  2. 前記溝は、前記吐出口よりも、前記基部の軸方向で容器側に設けられることを特徴とする請求項1に記載のキャップ。
  3. 前記基部にヒンジを介して一体に設けられた蓋体を備え、
    前記流通口及び前記流通溝は、前記ヒンジと前記基部の中心を挟んで相対する位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載のキャップ。
  4. 前記流通溝は、前記溝の径方向で中心側の内側面に構成されることを特徴とする請求項1に記載のキャップ。
  5. 前記流通溝は、前記流通口よりも周方向の長さが短く構成され、前記流通口の周方向の中心に配置されることを特徴とする請求項4に記載のキャップ。
  6. 前記流通口は複数設けられ、
    前記流通溝は、前記流通口にそれぞれ設けられる、請求項1に記載のキャップ。
  7. 前記基部に固定される蓋体を備え、
    前記複数の流通口は、等間隔に配置される、請求項6に記載のキャップ。
  8. 前記流通溝は、前記流通口に複数設けられる、請求項1に記載のキャップ。
  9. 押圧力により変形する、内容物を収容する容器本体の口部に設けられるキャップであって、
    吐出口を有する環状の底壁、前記底壁の外周縁に設けられた環状の溝及び前記溝に設けられた流通口を有する基部と、
    一端が前記溝に配置される円筒状の支持部、前記支持部に接続された複数の弾性片、前記複数の弾性片に接続され、前記吐出口を開閉する弁体及び前記支持部に設けられ、前記流通口に接続される流通溝を有する逆止弁と、
    前記底壁を覆う吐出ノズルと、
    を備えることを特徴とするキャップ。
  10. 前記基部にヒンジを介して一体に設けられた蓋体を備え、
    前記流通口は、前記ヒンジと前記基部の中心を挟んで相対する位置に配置され、
    前記流通溝は、前記流通口よりも周方向の長さが短く構成され、前記支持部の外周面に複数又は前記流通口に対向して単数設けられることを特徴とする請求項9に記載のキャップ。
  11. 請求項1乃至請求項10のいずれかに記載のキャップと、
    前記キャップが固定される口部を有する外容器及び前記外容器内に設けられ、前記外容器の変形に伴って変形する内容器を有する容器本体と、
    を備えることを特徴とする吐出容器。
JP2018518180A 2016-05-20 2017-04-24 キャップ及び吐出容器 Active JP6790087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016101804 2016-05-20
JP2016101804 2016-05-20
PCT/JP2017/016210 WO2017199697A1 (ja) 2016-05-20 2017-04-24 キャップ及び吐出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017199697A1 JPWO2017199697A1 (ja) 2019-03-14
JP6790087B2 true JP6790087B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=60325005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018518180A Active JP6790087B2 (ja) 2016-05-20 2017-04-24 キャップ及び吐出容器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10781017B2 (ja)
EP (1) EP3447000B1 (ja)
JP (1) JP6790087B2 (ja)
KR (1) KR102067509B1 (ja)
CN (1) CN109153481B (ja)
WO (1) WO2017199697A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6548440B2 (ja) * 2015-04-15 2019-07-24 東京ライト工業株式会社 容器及びキャップ
JP6776044B2 (ja) * 2016-07-27 2020-10-28 日本クロージャー株式会社 吐出キャップ
JP7092980B2 (ja) * 2017-01-30 2022-06-29 キョーラク株式会社 キャップ及び積層剥離容器
JP6888991B2 (ja) * 2017-03-16 2021-06-18 日本クロージャー株式会社 吐出キャップ
JP7231818B2 (ja) * 2017-12-21 2023-03-02 キョーラク株式会社 キャップ及び積層剥離容器
KR102122717B1 (ko) * 2018-02-06 2020-06-16 주식회사 엘지생활건강 화장품 용기
JP7080471B2 (ja) * 2018-02-22 2022-06-06 東京ライト工業株式会社 キャップ及び吐出容器
JP7129200B2 (ja) * 2018-04-17 2022-09-01 日本クロージャー株式会社 容器蓋
CN110921090B (zh) * 2018-09-20 2022-03-29 宏全国际股份有限公司 逆止瓶盖及其止回阀
KR102076658B1 (ko) * 2019-05-31 2020-02-13 임종수 튜브용기 내의 액상 내용물을 방울 형태로 배출시키는 배출장치

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR211614A1 (es) * 1976-05-17 1978-02-15 Ferrante J Mejoras en recipientes dosificadores de liquidos
DE69024668T2 (de) * 1989-07-25 1996-09-12 L'oreal, Paris Abgabevorrichtung für wenigstens ein flüssiges Produkt, insbesondere kosmetischer oder pharmazeutischer Art
FR2650255B1 (fr) * 1989-07-25 1992-01-10 Oreal Ensemble de distribution d'un ou plusieurs produit(s) sous forme de creme, de liquide ou de poudre, notamment de produits cosmetiques
IT1301901B1 (it) * 1998-08-03 2000-07-07 Guala Closures Spa Chiusura con dispositivo anti spruzzo per contenitori di liquidi.
US6315160B1 (en) * 2000-01-18 2001-11-13 Crown Cork & Seal Technologies Corporation System and method for dispensing viscuous material
US7328820B2 (en) * 2000-12-14 2008-02-12 John L. Young Vented fluid closure and container
US20050103801A1 (en) * 2002-03-21 2005-05-19 Beiersdorf Ag Multi-chamber container with device for discharge of a substance
US20050098589A1 (en) * 2002-03-21 2005-05-12 Beiersdorf Ag Valve device for opening a container comprising a re-aeration mechanism
JP4415412B2 (ja) * 2004-12-24 2010-02-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 吐出容器
US6951295B1 (en) * 2005-01-18 2005-10-04 Seaquist Closures Foreign, Inc. Flow control element and dispensing structure incorporating same
CN201031011Y (zh) * 2007-02-05 2008-03-05 陈伟平 旋式双阀的液体包装瓶瓶盖组合
GB0822447D0 (en) * 2008-12-09 2009-01-14 Carbonite Corp Dispensing containers
JP5337508B2 (ja) 2009-01-30 2013-11-06 株式会社吉野工業所 液体噴出容器
JP5727888B2 (ja) 2011-02-28 2015-06-03 株式会社吉野工業所 吐出容器
JP5667010B2 (ja) * 2011-06-09 2015-02-12 株式会社吉野工業所 吐出容器
JP5792084B2 (ja) * 2011-12-26 2015-10-07 株式会社吉野工業所 スクイズ容器
US9352897B2 (en) 2011-12-26 2016-05-31 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Squeezable container
JP6063255B2 (ja) 2012-12-27 2017-01-18 株式会社吉野工業所 スクイズ容器
WO2014208096A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 株式会社吉野工業所 二重容器
GB201401497D0 (en) * 2014-01-29 2014-03-12 Jackel Int Ltd Valve assembly
WO2015173979A1 (ja) * 2014-05-14 2015-11-19 東京ライト工業株式会社 キャップ
JP5963323B2 (ja) 2014-08-05 2016-08-03 東京ライト工業株式会社 キャップ
AT516449B1 (de) * 2014-11-13 2016-07-15 Wieder Manuel Verschluss für eine Trinkflasche
US11155398B2 (en) * 2017-04-05 2021-10-26 Kikkoman Corporation Dispensing container

Also Published As

Publication number Publication date
EP3447000A1 (en) 2019-02-27
CN109153481B (zh) 2020-06-12
US20190291930A1 (en) 2019-09-26
KR102067509B1 (ko) 2020-01-17
EP3447000B1 (en) 2022-08-24
KR20180134411A (ko) 2018-12-18
EP3447000A4 (en) 2020-01-01
JPWO2017199697A1 (ja) 2019-03-14
WO2017199697A1 (ja) 2017-11-23
US10781017B2 (en) 2020-09-22
CN109153481A (zh) 2019-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6790087B2 (ja) キャップ及び吐出容器
CN109715516B (zh) 排出容器
EP3480130B1 (en) Discharge container
JP6893393B2 (ja) 吐出容器
JP6973908B2 (ja) 積層剥離容器
JP6632898B2 (ja) 吐出容器
KR101403741B1 (ko) 화장품 용기
JP6961210B2 (ja) キャップ及び吐出容器
JP2017081628A (ja) 吐出容器
JP6710468B2 (ja) 吐出容器
KR102176512B1 (ko) 이종 내용물 혼합 용기
JP7080471B2 (ja) キャップ及び吐出容器
JP6560906B2 (ja) 吐出容器
JP6896342B2 (ja) 二重容器用キャップ
JP2005103153A (ja) 薬液容器
JP7254341B2 (ja) キャップ及び容器
JP2017132530A (ja) 吐出容器
JP7382698B2 (ja) 吐出容器
JP6764773B2 (ja) 塗布具
JP2021004089A (ja) 二重容器用キャップ
JP2021004071A (ja) 二重容器用注出キャップ及び二重容器
JP2019209985A (ja) 吐出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6790087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250