JP6789457B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6789457B2
JP6789457B2 JP2020540915A JP2020540915A JP6789457B2 JP 6789457 B2 JP6789457 B2 JP 6789457B2 JP 2020540915 A JP2020540915 A JP 2020540915A JP 2020540915 A JP2020540915 A JP 2020540915A JP 6789457 B2 JP6789457 B2 JP 6789457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
panel
hole
display device
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020540915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020049651A1 (ja
Inventor
慶宏 小野
慶宏 小野
雄二郎 阿部
雄二郎 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6789457B2 publication Critical patent/JP6789457B2/ja
Publication of JPWO2020049651A1 publication Critical patent/JPWO2020049651A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133322Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1612Flat panel monitor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

この発明は、タッチパネルと液晶パネルとをボンディングして一体化させた表示装置に関する。
近年、小型情報電子機器及び車載用電子機器等の表示装置として、タッチパネルと液晶パネルとをボンディングして一体化させたものが数多く提供されている。このような構成を用いた場合には、表示装置は、タッチパネルと液晶パネルとの間の空気層を無くすことができるため、画像が綺麗に見えるという利点を有する。
また、上述した従来の表示装置は、タッチパネルを、当該タッチパネルの後側に設けられるパネルに両面テープを介して貼り付けると共に、液晶パネルを別部材に取り付けている。このため、従来の表示装置は、タッチパネルと液晶パネルとの組み付け寸法のばらつきを、吸収することができなかった。
このように、組み付け寸法のばらつきを吸収できないと、液晶パネルは、その組み付け寸法のばらつきに起因した負荷を受けることになる。これにより、従来の表示装置は、液晶パネルの表示不良、及び、タッチパネルと液晶パネルとの間の剥がれ等が発生するおそれがあった。
そして、液晶パネルを別部材に取り付けるようにした表示装置としては、例えば、特許文献1に開示されている。
特開2009−282434号公報
特許文献1に開示された表示装置は、液晶パネルを、ねじを用いて別部品に取り付けている。このような、従来の表示装置は、その液晶パネルとタッチパネルとをボンディングして一体化させた場合には、左右方向の組み付け寸法のばらつきを吸収することができないという問題がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、タッチパネルと液晶パネルとをボンディングして一体化させる際に、左右方向の組み付け寸法のばらつきを吸収することができる表示装置を提供することを目的とする。
この発明に係る装置は、タッチパネルの後面との間において、ボンディングよって一体化された液晶パネルと、液晶パネルの後方側に配置され、タッチパネルが取り付けられるパネルと、パネルと、パネルの後方側に配置されるホルダとの間に設けられるブラケットと、液晶パネルの後面から後方側に向けて突出するポストと、パネルにおいてポストが貫通するように形成され、ポストの外径よりも大きな孔径を有するパネル側通し孔と、ブラケットにおいてポストに締め付けられた第1ねじが貫通するように形成され、第1ねじのねじ径よりも大きく、且つ、ポストの外径よりも小さい孔径を有するブラケット側通し孔とを備えることを特徴とするものである。
この発明によれば、タッチパネルと液晶パネルとをボンディングして一体化させる際に、左右方向の組み付け寸法のばらつきを吸収することができる。
実施の形態1に係る表示装置の外観斜視図である。 実施の形態1に係る表示装置における前方側から見た分解斜視図である 実施の形態1に係る表示装置における後方側から見た分解斜視図である。 実施の形態1に係る表示装置におけるホルダの後面側から見た背面図である。 図4のA−A矢視断面図である。 図4のB−B矢視断面図である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
先ず、実施の形態1に係る表示装置1の全体構成について、図1から図3を用いて詳細に説明する。
図1は、実施の形態1に係る表示装置1の外観斜視図である。図2は、実施の形態1に係る表示装置1における前方側から見た分解斜視図である。図3は、実施の形態1に係る表示装置1における後方側から見た斜視図である。
表示装置1は、タッチパネル12、液晶パネル13、パネル14、ホルダ15、背面パネル16、及び、ブラケット17,18を備えている。タッチパネル12、液晶パネル13、パネル14、ホルダ15、及び、背面パネル16は、表示装置1の前面側から後面側に向けて、順に配置されている。
タッチパネル12の後面と、液晶パネル13の前面とは、ボンディングされている。このように、タッチパネル12と液晶パネル13とは、ボンディングによって一体化されており、モジュール11を構成している。
タッチパネル12の後面は、両面テープ21を介して、パネル14の前面に貼り付けられている。パネル14は、矩形枠状をなす樹脂部材である。また、液晶パネル13の後面は、枠状をなすパネル14の開口部に対接している。
ホルダ15は、電子部品及び基板等が取り付けられるものである。これらの電子部品及び基板は、タッチパネル12及び液晶パネル13を駆動させるためのものである。背面パネル16は、表示装置1の側面及び後面を形成しており、当該表示装置1の筐体を構成するものである。ホルダ15の前面は、パネル14の後面に取り付けられており、当該パネル14の後面は、背面パネル16に内面に取り付けられている。
ブラケット17,18は、L字型板金部材である。このブラケット17,18は、パネル14とホルダ15との間に設けられている。また、詳細については後述するが、ブラケット17,18は、ねじ31を用いて、液晶パネル13に締結されている。パネル14とホルダ15とは、ブラケット17,18をその厚さ方向両側から挟み込んだ状態で、ねじ32によって締結されている。なお、ねじ31,32は、第1ねじ及び第2ねじを構成するものである。
ここで、上述したように、表示装置1は、複数種類のブラケット17,18を備えている。ブラケット17は、パネル14の後面における上側両側部に、それぞれ1つずつ設けられている。ブラケット18は、パネル14の後面における下側両側部に、それぞれ1つずつ設けられている。但し、表示装置1が備えるブラケットの種類及び数量については、それに限定されるものではなく、適宜、調整可能である。
次に、タッチパネル12と液晶パネル13とをボンディングして一体化したモジュール11の組み付け構造について、図2から図6を用いて詳細に説明する。
図4は、実施の形態1に係る表示装置におけるホルダの後面側から見た背面図である。図5は、図4のA−A矢視断面図である。図6は、図4のB−B矢視断面図である。
液晶パネル13は、複数のポスト13aを有している。これらのポスト13aは、液晶パネル13の後面から表示装置1の後方側に向けて突出している。また、ポスト13aは、円筒状をなしており、その内部には、ねじ孔が表示装置1の前後方向に延びるように形成されている。ねじ31は、そのねじ孔に対して、表示装置1の後方側から前方側に向けて締め付け可能となっている。即ち、ポスト13aに締め付けられたねじ31の軸心は、表示装置1の前後方向、言い換えれば、モジュール11の厚さ方向に延びている。
パネル14は、パネル側通し孔となる複数の通し孔14aを有している。これらの通し孔14aは、パネル14を表示装置1の前後方向において貫通する孔である。通し孔14aの孔径は、ポスト13aの外径よりも大きくなっている。即ち、通し孔14aは、ポスト13aに対して、ばか孔となっている。ポスト13aは、通し孔14aを表示装置1の前方側から後方側に向けて貫通している。更に、ポスト13aの端面は、通し孔14aよりも表示装置1の後方側に配置されている。
ブラケット17は、ブラケット側通し孔となる通し孔17aを有している。この通し孔17aは、ブラケット17を表示装置1の前後方向において貫通する孔である。通し孔17aの孔径は、ねじ31のねじ径よりも大きく、且つ、ポスト13aの外径よりも小さくなっている。即ち、通し孔17aは、ねじ31に対して、ばか孔となるものの、ポスト13aを貫通させない。
これに対して、ねじ31は、通し孔17aを表示装置1の後方側から前方側に向けて貫通して、ポスト13aのねじ孔に締め付けられている。このとき、ねじ31は、その頭部がブラケット17の表面に当接して、ブラケット17の裏面がポスト13aの端面に当接するまで、締め付けられる。このように、ブラケット17は、ねじ31を、通し孔17aを介して、通し孔14aから突出するポスト13aに締め付けることにより、表示装置1の前後方向において、位置決めされることになる。
一方、ブラケット18は、ブラケット側通し孔となる通し孔18aを有している。この通し孔18aは、ブラケット18を表示装置1の前後方向において貫通する孔である。通し孔18aの孔径は、ねじ31のねじ径よりも大きく、且つ、ポスト13aの外径よりも小さくなっている。即ち、通し孔18aは、ねじ31に対して、ばか孔となるものの、ポスト13aを貫通させない。
これに対して、ねじ31は、通し孔18aを表示装置1の後方側から前方側に向けて貫通して、ポスト13aのねじ孔に締め付けられている。このとき、ねじ31は、その頭部がブラケット18の表面に当接して、ブラケット18の裏面がポスト13aの端面に当接するまで、締め付けられる。このように、ブラケット18は、ねじ31を、通し孔18aを介して、通し孔14aから突出するポスト13aに締め付けることにより、表示装置1の前後方向において、位置決めされることになる。
従って、モジュール11における左右方向の組み付け寸法に、ばらつきが発生した場合には、液晶パネル13のポスト13aは、パネル14の通し孔14a内を、表示装置1の左右方向において、位置ずれすることができる。また、そのポスト13aに締め付けられたねじ31は、ブラケット17,18の通し孔17a,18a内を、表示装置1の左右方向において、位置ずれすることができる。これにより、表示装置1は、モジュール11における左右方向の組み付け寸法のばらつきを、吸収することができる。但し、モジュール11における左右方向の組み付け寸法とは、タッチパネル12と液晶パネル13との間における左右方向の相対位置である。
更に、パネル14は、パネル側ねじ孔となる複数のねじ孔14bを有している。このねじ孔14bは、表示装置1の左右方向に延びるように形成されている。ねじ32は、そのねじ孔14bに対して、表示装置1の側方側から内側に向けて締め付け可能となっている。即ち、ねじ孔14bに締め付けられたねじ32の軸心は、表示装置1の左右方向、言い換えれば、ねじ31の軸心と直交する方向に延びている。但し、ねじ32の軸心と直交する方向とは、ねじ31の軸心と略直交する方向を含むものである。
ホルダ15は、ホルダ側通し孔となる複数の通し孔15aを有している。この通し孔15aは、ホルダ15を表示装置1の左右方向において貫通する孔である。通し孔15aの孔径は、ねじ32のねじ径よりも大きくなっている。即ち、通し孔15aは、ねじ32に対して、ばか孔となっている。
ブラケット17は、ブラケット側通し長孔となる通し長孔17bを有している。この通し長孔17bは、ブラケット17を表示装置1の左右方向において貫通する長孔である。具体的には、通し長孔17bは、表示装置1の前後方向に延びる長孔、言い換えれば、モジュール11の厚さ方向に延びる長孔である。通し長孔17bの長さ及び幅は、ねじ32のねじ径よりも大きくなっている。即ち、通し長孔17bは、ねじ32に対して、ばか孔となっている。
これに対して、ねじ32は、通し孔15a及び通し長孔17bを、表示装置1の側方側から内側に向けて貫通して、ねじ孔14bに締め付けられている。このとき、ねじ32は、その頭部がホルダ15の表面に当接して、パネル14、ホルダ15、及び、ブラケット17が表示装置1の左右方向において重なり合うまで、それらを共締する。
一方、ブラケット18は、ブラケット側通し長孔となる通し長孔18bを有している。この通し長孔18bは、ブラケット18を表示装置1の左右方向において貫通する長孔である。具体的には、通し長孔18bは、表示装置1の前後方向に延びる長孔、言い換えれば、モジュール11の厚さ方向に延びる長孔である。通し長孔18bの長さ及び幅は、ねじ32のねじ径よりも大きくなっている。即ち、通し長孔18bは、ねじ32に対して、ばか孔となっている。
これに対して、ねじ32は、通し孔15a及び通し長孔18bを、表示装置1の側方側から内側に向けて貫通して、ねじ孔14bに締め付けられている。このとき、ねじ32は、その頭部がホルダ15の表面に当接して、パネル14、ホルダ15、及び、ブラケット17が表示装置1の左右方向において重なり合うまで、それらを共締めする。
なお、上述した組み付け構造は、ねじ孔14b、通し孔15a、通し長孔17b,18bを、表示装置1の左右方向に貫通する孔としているが、ねじ31の軸心と直交する方向に貫通する孔となれば、それらの孔位置を、適宜、変更しても構わない。ねじ孔14b、通し孔15a、通し長孔17b,18bは、例えば、表示装置1の上下方向に貫通する孔としても構わない。また、上述した組み付け構造は、ねじ孔14b、通し孔15a、通し長孔17b,18bを、表示装置1の前後方向に延びる長孔としているが、その通し長孔17b,18bの長さ以上の内径を有しているならば、円形の通し孔としても構わない。
従って、モジュール11における前後方向の組み付け寸法に、ばらつきが発生した場合には、ブラケット17,18の通し長孔17b,18bは、パネル14に締め付けられたねじ32を貫通させた状態で、表示装置1の前後方向において、位置ずれすることができる。また、ホルダ15の通し孔15aは、パネル14に締め付けられたねじ32を貫通させた状態で、表示装置1の前後方向において、位置ずれすることができる。これにより、表示装置1は、モジュール11における前後方向の組み付け寸法のばらつきを、吸収することができる。但し、モジュール11における前後方向の組み付け寸法とは、タッチパネル12の前面から液晶パネル13におけるポスト13aの端面までの厚さのことである。
以上のように、実施の形態1に係る表示装置1は、タッチパネル12の後面との間において、ボンディングよって一体化された液晶パネル13と、液晶パネル13の後方側に配置され、タッチパネル12が取り付けられるパネル14と、このパネル14と、当該パネル14の後方側に配置されるホルダ15との間に設けられるブラケット17,18と、液晶パネル13の後面から後方側に向けて突出するポスト13aと、パネル14においてポスト13aが貫通するように形成され、ポスト13aの外径よりも大きな孔径を有する通し孔14aと、ブラケット17,18においてポスト13aに締め付けられたねじ31が貫通するように形成され、ねじ31のねじ径よりも大きく、且つ、ポスト13aの外径よりも小さい孔径を有する通し孔17a,18aとを備えている。これにより、表示装置1は、モジュール11における左右方向の組み付け寸法のばらつきを、吸収することができる。
また、表示装置1は、パネル14に形成され、ねじ32がねじ31の軸心と直交する方向から締め付けられるねじ孔14bと、ホルダ15においてねじ孔14bに締め付けられたねじ32が貫通するように形成され、ねじ32のねじ径よりも大きな孔径を有する通し孔15aと、ブラケット17,18においてねじ孔14bに締め付けられたねじ32が貫通するように形成され、タッチパネル12及び液晶パネル13の厚さ方向に延びる通し長孔17b,18bとを備えている。これにより、表示装置1は、モジュール11における前後方向の組み付け寸法のばらつきを、吸収することができる。
このように、表示装置1は、モジュール11における左右方向及び前後方向の組み付け寸法のばらつきを、吸収することができるので、液晶パネル13に対して、その組み付け寸法のばらつきに起因した負荷がかからない。この結果、表示装置1は、液晶パネル13におけるモアレ等の表示不良、及び、タッチパネル12と液晶パネル13との間に発生する剥がれを、防止することができる。
更に、表示装置1は、タッチパネル12とパネル14との間を両面テープ21のみで貼り付けた場合であっても、タッチパネル12と共にモジュール11を構成する液晶パネル13のポスト13aと、パネル14とを、ブラケット17,18を介して、ねじ31で締め付けているので、モジュール11における左右方向及び前後方向の組み付け寸法のばらつきを吸収しつつ、モジュール11を高い保持力で保持することができる。
そして、表示装置1は、パネル14とホルダ15との間にブラケット17,18のみを設けることにより、モジュール11における前後方向の組み付け寸法のばらつきを吸収することができるので、パネル14とホルダ15とをねじ32のみを使用して、容易に、且つ、強固に固定することができる。このとき、ねじ32は、パネル14、ホルダ15、及び、ブラケット17,18を共締めするだけであって、液晶パネル13に負荷をかけることはない。
なお、本願発明は、その発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは、実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
この発明に係る表示装置は、液晶パネルの後面から後方側に向けて突出するポストと、そのポストの外径よりも大きな孔径を有するパネル側通し孔と、第1ねじのねじ径よりも大きく、且つ、ポストの外径よりも小さい孔径を有するブラケット側通し孔とを備えることにより、タッチパネルと液晶パネルとをボンディングして一体化させる際に、左右方向の組み付け寸法のばらつきを吸収することができるので、タッチパネルと液晶パネルとをボンディングして一体化させた表示装置等に用いるのに適している。
1 表示装置、11 モジュール、12 タッチパネル、13 液晶パネル、13a ポスト、14 パネル、14a 通し孔、14b ねじ孔、15 ホルダ、15a 通し孔、16 背面パネル、17,18 ブラケット、17a,18a 通し孔、17b,18b 通し長孔、21 両面テープ、31,32 ねじ。

Claims (2)

  1. タッチパネルの後面との間において、ボンディングよって一体化された液晶パネルと、
    前記液晶パネルの後方側に配置され、前記タッチパネルが取り付けられるパネルと、
    前記パネルと、前記パネルの後方側に配置されるホルダとの間に設けられるブラケットと、
    前記液晶パネルの後面から後方側に向けて突出するポストと、
    前記パネルにおいて前記ポストが貫通するように形成され、前記ポストの外径よりも大きな孔径を有するパネル側通し孔と、
    前記ブラケットにおいて前記ポストに締め付けられた第1ねじが貫通するように形成され、前記第1ねじのねじ径よりも大きく、且つ、前記ポストの外径よりも小さい孔径を有するブラケット側通し孔とを備える
    ことを特徴とする表示装置。
  2. 前記パネルに形成され、第2ねじが前記第1ねじの軸心と直交する方向から締め付けられるパネル側ねじ孔と、
    前記ホルダにおいて前記パネル側ねじ孔に締め付けられた前記第2ねじが貫通するように形成され、前記第2ねじのねじ径よりも大きな孔径を有するホルダ側通し孔と、
    前記ブラケットにおいて前記パネル側ねじ孔に締め付けられた前記第2ねじが貫通するように形成され、前記タッチパネル及び前記液晶パネルの厚さ方向に延びるブラケット側通し長孔とを備える
    ことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
JP2020540915A 2018-09-05 2018-09-05 表示装置 Active JP6789457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/032859 WO2020049651A1 (ja) 2018-09-05 2018-09-05 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6789457B2 true JP6789457B2 (ja) 2020-11-25
JPWO2020049651A1 JPWO2020049651A1 (ja) 2020-12-17

Family

ID=69721889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020540915A Active JP6789457B2 (ja) 2018-09-05 2018-09-05 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11204517B2 (ja)
JP (1) JP6789457B2 (ja)
WO (1) WO2020049651A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11573613B2 (en) * 2017-05-22 2023-02-07 Mitsubishi Electric Corporation Display module group, display device, and display device production method
KR20220022003A (ko) * 2020-08-14 2022-02-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4210860B2 (ja) * 2005-12-26 2009-01-21 船井電機株式会社 パネル型テレビジョンおよび液晶テレビジョン
JP5190772B2 (ja) 2008-05-26 2013-04-24 日本精機株式会社 表示器の取り付け構造
US7697281B2 (en) * 2008-09-05 2010-04-13 Apple Inc. Handheld computing device
TW201315227A (zh) * 2011-09-21 2013-04-01 Wistron Corp 組裝結構及其相關顯示裝置
JP5883067B2 (ja) * 2014-05-15 2016-03-09 キヤノン株式会社 画像表示装置
JP6843628B2 (ja) * 2017-01-23 2021-03-17 日本電産コパル株式会社 触覚フィードバック装置及び該触覚フィードバック装置を備えた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020049651A1 (ja) 2020-03-12
US20210311347A1 (en) 2021-10-07
JPWO2020049651A1 (ja) 2020-12-17
US11204517B2 (en) 2021-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4843721B2 (ja) テレビジョン装置、電子機器、および揺動支持機構
JP5126033B2 (ja) 表示装置
US7492578B2 (en) Plasma display panel
JP6789457B2 (ja) 表示装置
EP3226070B1 (en) Liquid crystal module and display device
JP2005275381A5 (ja)
JP2010072600A (ja) 液晶表示装置
US20120127639A1 (en) Display device
WO2010087052A1 (ja) 照明装置及び液晶表示装置
JP4779314B2 (ja) 液晶表示装置
US20160291387A1 (en) Medical monitor, electronic apparatus, and video display unit
JP2008233217A (ja) 表示装置
JP4939245B2 (ja) 電子機器
JP6557869B2 (ja) 表示装置、および、表示装置に用いられる背面板
US10698244B2 (en) Display device
JP2011110986A (ja) 車載ディスプレイ装置
EP2429187A2 (en) Television and electronic device
US9229559B2 (en) Display device and method for producing same
JP7134143B2 (ja) 表示装置及びネジ固定構造
WO2014125656A1 (ja) 電子機器
JP2015226266A (ja) 表示装置
JP2006133650A (ja) 基板及び取付シャーシ
JP2018180311A (ja) 撮像装置
JP2009127747A (ja) 部品固定構造及び電子装置
JP5550708B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200813

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200813

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6789457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350