JP2010072600A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010072600A
JP2010072600A JP2008243361A JP2008243361A JP2010072600A JP 2010072600 A JP2010072600 A JP 2010072600A JP 2008243361 A JP2008243361 A JP 2008243361A JP 2008243361 A JP2008243361 A JP 2008243361A JP 2010072600 A JP2010072600 A JP 2010072600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
outer frame
crystal display
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008243361A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Miyazaki
広幸 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2008243361A priority Critical patent/JP2010072600A/ja
Priority to US12/564,239 priority patent/US20100073594A1/en
Publication of JP2010072600A publication Critical patent/JP2010072600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/13332Front frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133322Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ディスプレイの外形を形成する筐体に液晶表示装置を実装する際に、筐体に支持される外側フレームに対する表示領域のずれを調整できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】2つの基板に挟持された液晶材を駆動することにより画像を表示する表示領域を設けた液晶基板LCと、液晶基板LCの外側の少なくとも一部を覆う外側フレームOFと、外側フレームOFの内側に設けられて、液晶基板LCを固定する内側フレームIFと、外側フレームOFと内側フレームIFとを連結するように配置されて、外側フレームOFに対する内側フレームIFの位置を調整することにより、外側フレームOFに対する表示領域の位置を調整する調整ネジASと、を含むことを特徴とする液晶表示装置。
【選択図】図5

Description

本発明は、車載用ディスプレイ等のディスプレイの外形を形成する筐体に実装される液晶表示装置に関する。
カーナビゲーション画面等を表示する車載用ディスプレイ等は、最終的にユーザに使用されるディスプレイの外形を形成する筐体に、液晶表示装置のモジュール(以下、液晶表示装置)が実装されることにより形成される。この液晶表示装置は、一般に、画像や映像等を所定の表示領域で表示する液晶基板と、液晶基板を固定する固定部材と、これらを外側から覆うとともに筐体に保持されるフレーム(以下、外側フレーム)とを含んで構成される。
上記の筐体に対して液晶表示装置を実装する際には、液晶表示装置の映像等を表示させる筐体の開口部に対して外側フレームが位置決めされて固定されることとなる。
一般に、液晶表示装置は、液晶基板を形成するガラス基板の切断交差等、各部材で様々な寸法公差を有している。この切断交差等の寸法公差のひとつひとつをさらに抑制するのは困難であり、これらの寸法公差の影響により、液晶基板の表示領域と外側フレームとの位置関係にずれが生じる。そして外側フレームは、上記の筐体の開口部に対して位置決めされる基準となることから、外側フレームと表示領域との位置関係のずれは、筐体の開口部と表示領域との間に、ディスプレイ毎に異なるずれを発生させる要因となる。
本発明は、上記の課題に鑑みて、ディスプレイの外形を形成する筐体に液晶表示装置を実装する際に、筐体に支持される外側フレームに対する表示領域のずれを調整できる液晶表示装置を提供することを目的とする。
(1)上記の課題を解決するために、本発明に係る液晶表示装置は、2つの基板に挟持された液晶材を駆動することにより画像を表示する表示領域を設けた液晶基板と、前記液晶基板の外側の少なくとも一部を覆う外側フレームと、前記外側フレームの内側に設けられて、前記液晶基板を固定する固定部材と、前記外側フレームと前記固定部材とを連結するように配置されて、前記外側フレームに対する前記固定部材の位置を調整することにより、前記外側フレームに対する前記表示領域の位置を調整する調整機構と、を含むことを特徴とする。(1)に係る液晶表示装置によれば、ディスプレイの筐体に保持される外側フレームに対する表示領域のずれを調整できる。
(2)(1)の液晶表示装置は、前記調整機構は、その少なくとも一部が前記外側フレームの外側において露出することにより調整操作を受け入れる、ことを特徴とする。
(3)(2)の液晶表示装置は、前記調整機構は、前記外側フレームに設けられた貫通穴に挿入されて、該貫通穴に応じて前記固定部材に設けられたネジ穴と螺合する少なくとも1つの調整ネジを含み、前記調整ネジは、そのネジ頭が前記外側フレームの外側に露出して回転動作を受け入れることにより、前記外側フレームと前記固定部材の間に設けられた間隔を調整して、前記外側フレームに対する前記固定部材の位置を調整する、ことを特徴とする。
(4)(3)の液晶表示装置は、前記固定部材は、前記液晶基板の外周部を支える内側フレームであって、前記調整ネジは、前記外側フレームと前記内側フレームとの間隔を調整することにより、前記外側フレームに対する前記内側フレームの位置を調整する、ことを特徴とする。
(5)(4)の液晶表示装置は、前記内側フレームは、前記液晶基板と当接して前記液晶基板の位置を決定して前記液晶基板を固定する位置固定部を、前記液晶基板の外周部を支える部分に形成する、ことを特徴とする。
(6)(4)乃至(5)の何れかの液晶表示装置は、前記内側フレームは、前記液晶基板の外周部を支える部分に、前記ネジ穴を設けたネジ穴穿設壁を形成し、前記調整ネジは、前記ネジ穴と螺合して前記外側フレームと前記ネジ穴穿設壁との間隔を調整することにより、前記外側フレームに対する前記内側フレームの位置を調整する、ことを特徴とする。
(7)(5)の液晶表示装置は、前記位置固定部のいずれかは、前記液晶基板におけるいずれかの一辺の所定部分から、該一辺に沿って前記液晶基板の端部まで当接しつつ、該端部に対して延設されるように壁状に形成されて、該位置固定部は、前記端部に対して延設された部分に前記ネジ穴を形成し、前記調整ネジは、前記ネジ穴と螺合して前記外側フレームと該位置固定部との間隔を調整することにより、前記外側フレームに対する前記内側フレームの位置を調整する、ことを特徴とする。
(8)(4)乃至(5)の何れかの液晶表示装置は、前記液晶基板の下側に、前記液晶基板に光源を提供する光源部を含み、前記内側フレームは、前記液晶基板の外周部を支えるとともに、前記光源部の側方を覆い、前記内側フレームは、前記光源部の側方を覆う部分に、前記ネジ穴を設け、前記調整ネジは、前記ネジ穴と螺合して前記外側フレームと前記内側フレームとの間隔を調整することにより、前記外側フレームに対する前記内側フレームの位置を調整する、ことを特徴とする。
(9)(3)乃至(8)の何れかの液晶表示装置は、前記調整機構は、前記調整ネジの延長線上以外の部分に設けられる別の調整ネジであって、前記調整ネジが調整する前記間隔の方向と同一の方向に調整する少なくとも1つの調整ネジと、前記間隔の方向に対して垂直となる方向に調整する少なくとも1つの調整ネジと、を含む、ことを特徴とする。(9)の液晶表示装置によれば、液晶表示装置の表示領域の回転方向のずれをも調整できる。
(10)(1)乃至(9)の何れかの液晶表示装置は、前記外側フレーム及び前記固定部材は、互いに仮固定してこれらの位置関係を拘束する仮固定部をともに形成し、前記調整機構は、前記仮固定部に拘束される範囲内で前記外側フレームに対する前記固定部材の位置を調整する、ことを特徴とする。
(11)(1)乃至(10)の何れかの液晶表示装置は、前記外側フレームは、前記一部が露出する部分に、前記一部が収納されるように凹部を形成する、ことを特徴とする。
(12)(4)乃至(8)の何れかの液晶表示装置は、前記内側フレームは、金属及び樹脂により一体成型されて、少なくとも前記調整ネジと螺合するネジ穴を設ける部分が樹脂で形成される、ことを特徴とする。
[実施形態1]
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明に係る液晶表示装置の主要な部材を示す展開斜視図である。本発明に係る液晶表示装置は、同図で示すように、外側フレームOF、液晶基板LC、内側フレームIF、光学シートOS、導光板LG、下側フレームUFを含んで構成される。
まず、液晶基板LCは、薄膜トランジスタ(TFT)がマトリクス状に形成されたガラス基板であるTFT基板と、カラーフィルタが形成されたガラス基板であるカラーフィルタ基板とを含み、これらの基板が液晶材を挟持している。ここで液晶材とは、液体の流動性と固体(結晶)の光学的性質を併せ持って、電圧等によって液晶材を構成する液晶分子の向きを変えて、光の状態を制御することができる物質のことをいう。そして、カラーフィルタ基板には、液晶材を挟持する側の反対側に上偏光板が、TFT基板には、液晶材を挟持する側の反対側に下偏光板が形成されている。液晶基板LCには、さらにドライバ及びフレキシブルプリント基板が設けられて、これらから各画素回路に電源および信号が提供されることにより液晶材が駆動されることとなる。
この液晶基板LCには、面発光する導光板LGから光学シートOSを介して光が提供されて、提供された光は下偏光板を通過する際に直線偏光となる。そして直線偏光となった光は、液晶材を通過する際に液晶材の結晶状態に応じて画素毎に偏光方向を制御され、その偏光状態に応じて上偏光板を透過したり、遮蔽されたりすることとなる。液晶基板LCは、液晶材が偏光方向を制御して光を上偏光板に選択的に透過させることによって、画像又は映像を形成する。
また、本実施形態にかかる液晶表示装置には、導光板LG及び光学シートOSを収容する下側フレームUFが設けられる。導光板LGは、例えば樹脂等を射出成形することによって形成され、液晶基板LCが設けられている側に発光する発光面を有している。また、光学シートOSは導光板LGの発光面からの光を略均等な光量分布となるように液晶基板LCに入射させる。導光板LGの側面の所定箇所には、例えば、光を発生させる発光素子であるLED光源が導光板LGに密接するように設けられ、このLED光源には電源を提供するフレキシブルプリント基板が接続される。また、導光板LGの側面や下面(発光面が設けられている側とは反対側の面)には、反射シートが設けられて、LED光源から導光板LGの側面や下面に達した光を、液晶基板LC側に向けて面発光する導光板LGの発光面に誘導する。下側フレームUFは、これらの導光板LG及び光学シートOSとともに、反射シートやLED光源を収容することとしてもよい。これら導光板LG等は、液晶表示装置において、液晶基板LCに光源を提供する光源部となる。
そして、本実施形態にかかる液晶表示装置は、導光板LG等を収容する下側フレームUFの上側からその側方にわたって覆いかぶさるように、内側フレームIFを設けている。この内側フレームIFは、液晶基板LCを固定する固定部材の一形態であり、内側フレームIFは液晶基板LCを載置して固定する。本実施形態における内側フレームIFは、液晶基板LCに導光板LGからの光を提供するために、後述の表示領域DPが形成される位置に応じて開口し、枠状に形成されている。図1で示すように、内側フレームIFには位置固定部PWが壁状に形成される。液晶基板LCは、位置固定部PWにその位置が固定されつつ液晶基板LCの下偏光板に両面テープが貼り付けられて、内側フレームIFに固定される。また、液晶基板LCは、位置固定部PWと嵌め合わせあることにより固定されてもよい。
さらに、本実施形態における液晶表示装置は、液晶基板LCの上側から内側フレームIF及び下側フレームUFの側方に渡って覆いかぶさるように外側フレームOFを設けている。この外側フレームOFは、開口部を形成して枠状に液晶基板LCを覆うとともに、外側フレームOFの内側には、液晶基板LCとこれを固定する内側フレームIFが設けられる。この開口部には、後述する図3で示す表示領域DPが液晶基板LCによって形成されるとともに、液晶基板LCの上偏光板等を保護する保護部材PMが設けられる。本実施形態における表示領域DPは、液晶基板LCにおいて表示用の画素回路がマトリクス状に配置される領域であって、後述する図3で示すように、外側フレームOFが開口する領域よりも内側に表示領域DPが設けられる。
ここで、本実施形態における液晶表示装置は、内側フレームIFの側面の所定箇所にネジ穴SHが設けられ、当該所定箇所に対応する外側フレームOFの側面の所定箇所に貫通穴PHが設けられ、この貫通穴PHとネジ穴SHに挿入される調整ネジASを設けている。これらについての詳細は後述する。
図2は、図1における各部材を組み立てて、下側フレームUFの下側からコネクタ等を収納するカバーCVを取り付けて液晶表示装置を完成させた様子を示す図である。ここで、液晶表示装置に含まれる各部材は、所定の寸法公差と組立公差を満足するように製造される。具体的には、例えば、液晶基板LCの外形形状に±0.2mm、内側フレームIFの外形形状に±0.1mm、外側フレームOFの外形形状に±0.1mmの寸法公差が許容されて、液晶基板LCと内側フレームIFの組立公差に±0.1mm、外側フレームOFと内側フレームIFとの間の間隔に±0.1mmの寸法公差が許容されている。
この図2に示すような液晶表示装置を、最終的にユーザに使用されるディスプレイの外形を形成する筐体に実装するためには、表示領域DPの位置と外側フレームOFの位置とを所定の寸法公差で管理する必要がある。ここで、図3は、本実施形態に係る液晶表示装置において管理される公差の一例を示す図である。具体的には、例えば図3の間隔Aおよび間隔Bで示す部分に寸法公差が設けられ、外側フレームOFの外形の所定箇所から表示領域DPまでの間隔が管理される。各部材が上述のような公差を有している場合には、間隔A及び間隔Bに±0.3〜0.4mm程度のばらつきが生じる。そこで本実施形態では、間隔A及び間隔Bの寸法公差を、例えば±0.1mm内に抑制するべく、調整機構を用いて、液晶表示装置を組み立てた後に、外側フレームOFと表示領域DPの位置関係を調整する。
ここで、以下において、調整ネジASをはじめとする調整機構について詳細に述べる。
本実施形態における液晶表示装置は、ディスプレイの外形を形成する筐体に実装する前に、内側フレームIFの外側フレームOFに対する位置を調整する調整機構を設けている。この調整機構は、内側フレームIFと外側フレームOFとを連結するように設けられて、少なくともその一部が外側フレームの外側フレームOFに露出している。これにより調整機構は、液晶表示装置を組み立てた後に、作業員等による調整操作を受け入れることができ、調整機構に連動して、外側フレームOFに対する内側フレームIF及び表示領域DPの位置が調整される。
本実施形態における調整機構は、具体的には調整ネジASである。調整ネジASは、液晶基板LCを固定する内側フレームIFに対して外側フレームOFが覆いかぶさるように支持された状態で、各貫通穴PHとそれぞれ対応するネジ穴SHに挿入される。
ここで外側フレームOF及び内側フレームIFの複数個所に、例えばスナップフィットのような仮止め機構が設けられて、内側フレームIFが外側フレームOFに支持されるのが好適である。スナップフィットは、外側フレームOFに設けられた締結部に内側フレームIFの締結部を嵌め合わせることにより、内側フレームIFを弾性的に拘束して固定する。これにより内側フレームIFは、スナップフィット等の仮止め機構による可動範囲内で、外側フレームOFに対する位置を拘束されることとなる。なお、下側フレームUFと内側フレームIFも同様にスナップフィットによって固定されてよい。
そして、外側フレームOFの貫通穴PHが設けられている位置に対応して内側フレームIFのネジ穴SHが設けられる。仮止め機構によって仮固定された外側フレームOFと内側フレームIFに調整ネジASを挿入すると、仮止め機構に拘束される範囲内で外側フレームOFに対する内側フレームIFの位置を調整可能に固定される。
調整ネジASのネジ頭は外側フレームOFの貫通穴PHの穴径よりも大きく形成され、当該ネジ頭が外側フレームOFと係合してその外側に露出する。そして、調整ネジASのネジ頭と外側フレームOFの間には、後述する図5等で示されるように、これらに介在するようにゴムワッシャGM等が設けられ、貫通穴PHの近傍でゴムワッシャGMが外側フレームOFに接着される。
このゴムワッシャGMにより、調整ネジASが外側フレームOFにおいて回転可能に保持されることとなる。具体的には、貫通穴PHに対して調整ネジASが前進後進する方向の摩擦力を回転方向の摩擦力よりも大きくするゴムワッシャGMを設けることにより、調整ネジASが回転する場合であってもネジ頭の位置が外側フレームOFに対して固定される。
そして、調整ネジASのネジ棒部分には雄ネジ溝が刻設されて、ネジ穴SHに刻設された雌ネジ溝と螺合し、調整ネジASのネジ頭が外側フレームOFに対して回転可能に固定されている。これにより調整ネジASの回転によって外側フレームOFに対する内側フレームIFの位置関係を調整できる。
本実施形態における調整ネジASは、外側フレームOFの開口部分に対して±0.3〜0.4mmの範囲でばらつきが生じる表示領域DPの位置を、各液晶表示装置毎に調整するためのものである。従って調整ネジASで調整可能となる範囲が上記のばらつきと同様の範囲(もしくは若干小さい範囲)であれば、図2における間隔A及び間隔Bにおける公差を±0.1mm程度に抑えることができる。
さらに以下では、図4及び図5を用いて、外側フレームOFと、その内側に設けられている内側フレームIFと、これらを連結するように設けられた調整ネジASの様子を具体的に説明する。
ここで図4は、液晶表示装置の上面図を模式的に示す図であって、同図においては調整ネジASが省略されている。同図で示すように、外側フレームOFの開口部分には、液晶基板LCによって表示領域DPが形成される。そして図5は、本実施形態に係る液晶表示装置において図4のV−V線の断面を模式的に示す図である。同図で示すように、下側フレームUFのさらに下側には、コネクタCNが設けられて、取付部JNによって、コネクタCNを覆うようにカバーCVが取り付けられている。
図5で示すように、内側フレームIFの側面にネジ穴SHが、かつ、外側フレームOFの側面に貫通穴PHが設けられて、調整ネジASはこれらに挿入されている。調整ネジASのネジ棒部分の長さや雄ねじ溝が刻設される部分の長さは、間隔A及び間隔Bがばらつく範囲よりも十分大きくなるように形成される。そして、調整ネジASは、貫通穴PHにおいて外側フレームOFに係止されて回転可能に固定されるとともに、外側フレームOFと内側フレームIFとの間に所定の間隔を設けつつ、内側フレームIFのネジ穴SHに螺挿されて、ネジ穴SHにおいて内側フレームIFを貫通してネジ棒部分の一部を内側フレームIFの内側に突出させる。ネジ穴SHから調整ネジASが突出する長さも、上記の間隔A及び間隔Bがばらつく範囲よりも十分大きくなるように形成するのが望ましい。
図5において、調整ネジASの外側に露出しているネジ頭を例えば時計回りに回転させると、調整ネジASと螺合するネジ穴SHが外側フレームOFの側に移動することとなる。これにより、内側フレームIFと外側フレームOFとの間に設けられた間隔が回転量に応じて狭くなるとともに、内側フレームIFに固定された液晶基板LCも連動して外側フレームOFの側に移動することとなる。
内側フレームIFは、液晶基板LCの外周部を枠状に支えており、内側フレームIFが液晶基板LCを支える部分には位置固定部PWが形成されている。位置固定部PWは、液晶基板LCの厚さ方向に平行に突起して壁状に形成され、図5で示すように、位置固定部PWに設けられた両面テープDT、及び、内側フレームIFが枠状に形成されている部分に設けられた両面テープDTによって、液晶基板LCが固定される。
この位置固定部PWは、両面テープDTの材質が劣化することにより粘着力が弱くなる場合に、液晶基板LCの位置が変動するのを防止する。位置固定部PWは、図1で示すように液晶基板LCの各辺に沿って形成されてもよい。また、両面テープDTの粘着力が弱くなる場合に、例えば重力やフレキシブルプリント基板による復元力が液晶基板LCに作用することによって、特定の方向にその位置が変動するのを防止するように、位置固定部PWは一部の辺に沿って形成されてもよい。
また、図5に示すように、貫通穴PH、ネジ穴SH、調整ネジASが、導光板LG等の光源を形成する部材を収納する下側フレームUFよりも下側に、表示領域DPからさらに離れるようにして設けられている。同図で示すように、当該部分では、内側フレームIFが内側に折れ曲がることにより、外側フレームOFとの距離が確保されている。また、ネジ穴SHの位置が、調整ネジASと下側フレームUFとが緩衝しないように形成されているため、調整ネジASのネジ棒部分をネジ穴SHから十分に突出させることができる。
調整ネジASは、図1で示すように、本実施形態では3箇所に設けられている。具体的には、図1で示すように、外側フレームOFの一辺に調整ネジASを2つ設けており、当該一辺に対して垂直となる方向の一辺に1つの調整ネジASを設けている。これにより、表示領域DPの位置を縦横方向に調整できるとともに、表示領域DPが外側フレームOFの開口部に対してθ方向にずれが発生している場合にも、調整が可能となる。
また、調整ネジASは、外側フレームOFの異なる3つの辺に1つずつ設けることとしてもよい。この際、互いに向かい合う2辺に設けられた調整ネジASは、θ方向のずれを調整できるように、一方の調整ネジASの延長線上以外の部分に調整ネジASを設けるように、互いに斜向かいとなる位置に設ける。
[実施形態2]
図6は、実施形態2にかかる液晶表示装置の上面図を模式的に示す図4のVI−VI線の断面の様子を示す図であり、内側フレームIFと外側フレームOFの間に介在する調整ネジASの様子を模式的に示している。
実施形態2における外側フレームOFは、図6で示すように、調整ネジASのネジ頭を収納する凹部を設けている。この凹部には貫通穴PHが設けられ、調整ネジASのネジ頭が、外側フレームOFの凹部に収納されることにより、外側フレームOFを筐体に取り付けやすくなる。
なお、スナップフィットSFが、調整ネジASが存在するVI−VI線の断面において設けられており、調整ネジASが設けられている側に対して反対側となる内側フレームIFと外側フレームOFの隙間にはクッションCUが設けられている。実施形態2は、これらの点以外は、上述した実施形態1にかかる液晶表示装置と略同様である。
[実施形態3]
図7は、実施形態3にかかる液晶表示装置の上面図を模式的に示す図4のVI−VI線の断面の様子を示す図であり、内側フレームIFと外側フレームOFの間に介在する調整ネジASの様子を模式的に示す図である。
実施形態3における外側フレームOFは、図7で示すように、調整ネジASのネジ頭を収納する凹部を設けており、特に内側フレームIFが液晶基板LCの外周部を支える部分においてネジ穴SHを設けたネジ穴穿設壁SWを壁状に形成している。このネジ穴穿設壁SWは、調整ネジASのネジ棒部分が突出するための十分なスペースを確保するように、位置固定部PWから離れた位置に形成される。
調整ネジASは、貫通穴PHにおいて外側フレームOFに係止されて回転可能に固定されるとともに、外側フレームOFとネジ穴穿設壁SWとの間に所定の間隔を設けつつ、ネジ穴穿設壁SWに設けられたネジ穴SHに螺挿される。そして、ネジ棒部分の一部が、ネジ穴SHにおいてネジ穴穿設壁SWを貫通して、液晶基板LCや位置固定部PWと緩衝しないよう突出される。
なお、外側フレームOFに調整ネジASのネジ頭を収納する凹部を設けている点、及び、スナップフィットSFやクッションCUが設けられている点は上記の実施形態2と同様である。実施形態3は、これらの点以外については、上述した実施形態1にかかる液晶表示装置と略同様である。
[実施形態4]
図8は、実施形態4にかかる液晶表示装置において、液晶基板LCが内側フレームIFに固定されている様子を示すとともに、調整ネジASが位置固定部PWに螺設される様子を模式的に示す図である。実施形態4では、位置固定部PWが液晶基板LCの外周を形成する一辺の所定部分からその端部まで当接しつつ、その端部を経て液晶基板LCに対して延設されるように壁状に形成されている。そして、位置固定部PWが液晶基板LCの端部に対して延設されるように設けられた部分にネジ穴SHが設けられ、調整ネジASが螺設される。これにより調整ネジASが液晶基板LC等に緩衝せず、外側フレームOFに対して内側フレームIFの位置が調整可能に固定されることとなる。
この実施形態4は、上記の点以外については、上述した実施形態1にかかる液晶表示装置と同様である。
なお、上記の実施形態1をはじめとする各実施形態では、調整ネジASを3箇所に設けて表示領域DPのθ方向の調整も可能にしているが、さらに多くの調整ネジASを設けてθ方向の調整を可能としてもよい。また、調整ネジASを1箇所に設けて表示領域DPの位置を一方向だけ調整できるようにしてもよいし、外側フレームOFの一辺に調整ネジASを2つ設ける等により、表示領域DPの位置を該一辺に垂直な方向やθ方向に調整をできるようにしてもよい。また、外側フレームOFの一辺と該一辺に垂直となる一辺に調整ネジASを1つずつ設けて、表示領域DPの位置を二方向に調整できるようにしてもよい。
なお、上記の実施形態1をはじめとする各実施形態では、液晶基板LCを固定する固定部材を内側フレームIFとしているが、フレーム状に形成されている部材である必要はなく、複数の支持部材によって液晶基板LCを固定するものであってもよい。また、内側フレームIFは、下側フレームUFと一体的に形成されて光源を収納する部材であってもよい。内側フレームIFを固定する下側フレームUFにネジ穴SHが設けられて、調整ネジASによって外側フレームOFとの位置関係を調整されることとしてもよい。
なお、上記の実施形態1をはじめとする各実施形態では、調整機構を調整ネジASとして例示しているが、調整ネジAS以外の機構によって、外側フレームOFに対する内側フレームIFの位置が調整されてもよい。例えば、外側フレームOFの内側に沿ってレールを設け、このレールに対して内側フレームIFをスライドできるように嵌め合わせて、内側フレームIFの外側フレームOFに対する位置を調整できるようにしてもよい。
なお、上記の実施形態1をはじめとする各実施形態では、調整ネジASと外側フレームOFとの間にゴムワッシャGMが設けられて外側フレームOFに接着されるとしているが、ゴムワッシャGMを設けずに、別途、接着性の樹脂によって調整ネジASが回転可能に固定されることとしてもよい。
なお、上記の実施形態1をはじめとする各実施形態における外側フレームOF、内側フレームIF、下側フレームUF等は金属で形成されてもよいし樹脂で形成されてもよい。また、例えば内側フレームIFが外側フレームOFよりも温度変化が激しい環境にある場合には、樹脂よりも熱膨張係数が一般的に低くなる金属を内側フレームIFに用いて、外側フレームOFを樹脂による射出成型によって形成する。また、内側フレームIFを金属と樹脂とで一体成型してもよく、この場合には、例えば、ネジ穴SHが設けられる部分は樹脂で形成し、その他の部分を金属で形成する。これにより、外側フレームOFに仮止めした内側フレームIFに対して調整ネジASを貫通させることにより、ネジ穴SHを効率的に設けることができる。
なお、本発明の実施形態に係る液晶表示装置は、IPS(In-Plane Switching)方式、VA(Vertically Aligned)方式、TN(Twisted Nematic)方式のいずれの駆動方式であってもよいし、その他の駆動方式であってもよい。本発明に係る液晶表示装置は、上記の実施形態に限定されるものではなく、その技術思想を逸脱することなく種々の変更が可能であることは言うまでもない。
本発明の実施形態1に係る液晶表示装置の主要な部材を示す展開斜視図である。 本発明の実施形態1に係る液晶表示装置の斜視図である。 本発明の実施形態1に係る液晶基板において管理される公差の一例を示す図である。 本発明の各実施形態に係る液晶表示装置の上面図である。 本発明の実施形態1における内側フレームと外側フレームの間に介在する調整ネジの様子を模式的に示すV−V線断面図である。 本発明の実施形態2における内側フレームと外側フレームの間に介在する調整ネジの様子を模式的に示すVI−VI線断面図である。 本発明の実施形態3における内側フレームと外側フレームの間に介在する調整ネジの様子を模式的に示すVI−VI線断面図である。 本発明の実施形態4における液晶基板が固定された内側フレームに調整ネジが設けられる様子を模式的に示す図である。
符号の説明
LC 液晶基板、OF 外側フレーム、IF 内側フレーム、UF 下側フレーム、AS 調整ネジ、PH 貫通穴、SH ネジ穴、LG 導光板、OS 光学シート、RS 反射シート、PW 位置固定部、SW ネジ穴穿設壁、DT 両面テープ、CN コネクタ、JN 取付部、CV カバー、CU クッション、DP 表示領域、PM 保護部材、SF スナップフィット。

Claims (12)

  1. 2つの基板に挟持された液晶材を駆動することにより画像を表示する表示領域を設けた液晶基板と、
    前記液晶基板の外側の少なくとも一部を覆う外側フレームと、
    前記外側フレームの内側に設けられて、前記液晶基板を固定する固定部材と、
    前記外側フレームと前記固定部材とを連結するように配置されて、前記外側フレームに対する前記固定部材の位置を調整することにより、前記外側フレームに対する前記表示領域の位置を調整する調整機構と、
    を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 請求項1の液晶表示装置は、
    前記調整機構は、その少なくとも一部が前記外側フレームの外側において露出することにより調整操作を受け入れる、
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  3. 請求項2の液晶表示装置は、
    前記調整機構は、前記外側フレームに設けられた貫通穴に挿入されて、該貫通穴に応じて前記固定部材に設けられたネジ穴と螺合する少なくとも1つの調整ネジを含み、
    前記調整ネジは、そのネジ頭が前記外側フレームの外側に露出して回転動作を受け入れることにより、前記外側フレームと前記固定部材の間に設けられた間隔を調整して、前記外側フレームに対する前記固定部材の位置を調整する、
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  4. 請求項3の液晶表示装置は、
    前記固定部材は、前記液晶基板の外周部を支える内側フレームであって、
    前記調整ネジは、前記外側フレームと前記内側フレームとの間隔を調整することにより、前記外側フレームに対する前記内側フレームの位置を調整する、
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  5. 請求項4の液晶表示装置は、
    前記内側フレームは、前記液晶基板と当接して前記液晶基板の位置を決定して前記液晶基板を固定する位置固定部を、前記液晶基板の外周部を支える部分に形成する、
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  6. 請求項4の液晶表示装置は、
    前記内側フレームは、前記液晶基板の外周部を支える部分に、前記ネジ穴を設けたネジ穴穿設壁を形成し、
    前記調整ネジは、前記ネジ穴と螺合して前記外側フレームと前記ネジ穴穿設壁との間隔を調整することにより、前記外側フレームに対する前記内側フレームの位置を調整する、
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  7. 請求項5の液晶表示装置は、
    前記位置固定部のいずれかは、前記液晶基板におけるいずれかの一辺の所定部分から、該一辺に沿って前記液晶基板の端部まで当接しつつ、該端部に対して延設されるように壁状に形成されて、
    該位置固定部は、前記端部に対して延設された部分に前記ネジ穴を形成し、
    前記調整ネジは、前記ネジ穴と螺合して前記外側フレームと該位置固定部との間隔を調整することにより、前記外側フレームに対する前記内側フレームの位置を調整する、
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  8. 請求項4の液晶表示装置は、
    前記液晶基板の下側に、前記液晶基板に光源を提供する光源部を含み、
    前記内側フレームは、前記液晶基板の外周部を支えるとともに、前記光源部の側方を覆い、
    前記内側フレームは、前記光源部の側方を覆う部分に、前記ネジ穴を設け、
    前記調整ネジは、前記ネジ穴と螺合して前記外側フレームと前記内側フレームとの間隔を調整することにより、前記外側フレームに対する前記内側フレームの位置を調整する、
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  9. 請求項3の液晶表示装置は、
    前記調整機構は、前記調整ネジの延長線上以外の部分に設けられる別の調整ネジであって、前記調整ネジが調整する前記間隔の方向と同一の方向に調整する少なくとも1つの調整ネジと、前記間隔の方向に対して垂直となる方向に調整する少なくとも1つの調整ネジと、を含む、
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  10. 請求項1の液晶表示装置は、
    前記外側フレーム及び前記固定部材は、互いに仮固定してこれらの位置関係を拘束する仮固定部をともに形成し、
    前記調整機構は、前記仮固定部に拘束される範囲内で前記外側フレームに対する前記固定部材の位置を調整する、
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  11. 請求項1の液晶表示装置は、
    前記外側フレームは、前記一部が露出する部分に、前記一部が収納されるように凹部を形成する、
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  12. 請求項4の液晶表示装置は、
    前記内側フレームは、金属及び樹脂により一体成型されて、少なくとも前記調整ネジと螺合するネジ穴を設ける部分が樹脂で形成される、
    ことを特徴とする液晶表示装置。
JP2008243361A 2008-09-22 2008-09-22 液晶表示装置 Pending JP2010072600A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008243361A JP2010072600A (ja) 2008-09-22 2008-09-22 液晶表示装置
US12/564,239 US20100073594A1 (en) 2008-09-22 2009-09-22 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008243361A JP2010072600A (ja) 2008-09-22 2008-09-22 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010072600A true JP2010072600A (ja) 2010-04-02

Family

ID=42037279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008243361A Pending JP2010072600A (ja) 2008-09-22 2008-09-22 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100073594A1 (ja)
JP (1) JP2010072600A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016017882A1 (ko) * 2014-07-28 2016-02-04 엘지전자 주식회사 투명 디스플레이 장치
KR20160019751A (ko) * 2014-08-12 2016-02-22 엘지디스플레이 주식회사 유기발광소자
JP2018066802A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 アルパイン株式会社 ディスプレイ装置及びディスプレイ装置の組立方法
WO2019130756A1 (ja) * 2017-12-26 2019-07-04 ソニー株式会社 表示装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008249926A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Necディスプレイソリューションズ株式会社 フレーム筐体及び表示装置
KR101327743B1 (ko) * 2010-04-27 2013-11-11 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
FR2973529B1 (fr) * 2011-03-31 2013-04-26 Valeo Systemes Thermiques Module de commande et d'affichage pour vehicule automobile
US8704970B2 (en) * 2011-07-08 2014-04-22 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal module and liquid crystal display
JP5162020B1 (ja) * 2011-10-28 2013-03-13 株式会社東芝 テレビジョン受像機および電子機器
US8976315B2 (en) * 2012-09-07 2015-03-10 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal display module
US20140111731A1 (en) * 2012-10-18 2014-04-24 Shenzhen China Sta Optoelecttronics Technolgy Co., Ltd. Slim bezel liquid crystal display device
CN104252052A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 富泰华工业(深圳)有限公司 液晶面板及液晶显示装置
KR20150081225A (ko) * 2014-01-03 2015-07-13 삼성전자주식회사 디스플레이장치
TWI564622B (zh) * 2015-08-14 2017-01-01 友達光電股份有限公司 具彈性固定設計之顯示模組
KR102462654B1 (ko) * 2015-11-05 2022-11-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2021013197A1 (zh) * 2019-07-22 2021-01-28 京东方科技集团股份有限公司 显示组件、隔挡板件、显示设备以及交通工具

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016017882A1 (ko) * 2014-07-28 2016-02-04 엘지전자 주식회사 투명 디스플레이 장치
KR20160013563A (ko) * 2014-07-28 2016-02-05 엘지전자 주식회사 투명 디스플레이 장치
CN106537328A (zh) * 2014-07-28 2017-03-22 Lg电子株式会社 透明显示装置
US10375840B2 (en) 2014-07-28 2019-08-06 Lg Electronics Inc. Transparent display device
CN106537328B (zh) * 2014-07-28 2020-02-11 Lg电子株式会社 透明显示装置
KR102300035B1 (ko) * 2014-07-28 2021-09-08 엘지전자 주식회사 투명 디스플레이 장치
KR20160019751A (ko) * 2014-08-12 2016-02-22 엘지디스플레이 주식회사 유기발광소자
KR102209412B1 (ko) * 2014-08-12 2021-01-28 엘지디스플레이 주식회사 유기발광소자
JP2018066802A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 アルパイン株式会社 ディスプレイ装置及びディスプレイ装置の組立方法
WO2019130756A1 (ja) * 2017-12-26 2019-07-04 ソニー株式会社 表示装置
US11604374B2 (en) 2017-12-26 2023-03-14 Saturn Licensing Llc Display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20100073594A1 (en) 2010-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010072600A (ja) 液晶表示装置
KR100497925B1 (ko) 액정 표시 장치
JP4616105B2 (ja) 液晶表示装置
JP4911983B2 (ja) 表示装置
US20080130211A1 (en) Display Panel and Display Device
US10642100B2 (en) Backlight unit
KR20160010774A (ko) 표시장치
JP4842653B2 (ja) 表示装置
CN109979315B (zh) 显示装置
JP2010223999A (ja) 液晶表示装置
JP5222987B2 (ja) 表示装置
KR101308002B1 (ko) 액정표시장치
KR20090054853A (ko) 터치패널을 구비한 액정표시장치
JP2006201210A (ja) 液晶モジュール
KR20160031080A (ko) 표시 장치
JP2003173151A (ja) 表示装置
US20150160503A1 (en) Liquid crystal display and method of manufacturing the same
KR102600188B1 (ko) 액정표시장치
KR100705627B1 (ko) 액정표시장치
KR101328875B1 (ko) 액정표시모듈용 케이스 및 이를 구비한 액정표시모듈
KR20160048296A (ko) 표시 장치
CN220855353U (zh) 平视显示装置
KR102573441B1 (ko) 액정표시장치
JP2009093192A (ja) 液晶表示装置
KR200384670Y1 (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110112