JP6788417B2 - ギア装置 - Google Patents

ギア装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6788417B2
JP6788417B2 JP2016148524A JP2016148524A JP6788417B2 JP 6788417 B2 JP6788417 B2 JP 6788417B2 JP 2016148524 A JP2016148524 A JP 2016148524A JP 2016148524 A JP2016148524 A JP 2016148524A JP 6788417 B2 JP6788417 B2 JP 6788417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
motor
gear
tapered
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016148524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018019521A (ja
Inventor
正登 内原
正登 内原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Nabtesco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabtesco Corp filed Critical Nabtesco Corp
Priority to JP2016148524A priority Critical patent/JP6788417B2/ja
Priority to KR1020170090843A priority patent/KR102390832B1/ko
Priority to DE102017212388.5A priority patent/DE102017212388A1/de
Priority to TW106124284A priority patent/TWI746600B/zh
Priority to CN201710601010.4A priority patent/CN107664175B/zh
Publication of JP2018019521A publication Critical patent/JP2018019521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6788417B2 publication Critical patent/JP6788417B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/02Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for connecting two abutting shafts or the like
    • F16D1/04Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for connecting two abutting shafts or the like with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/05Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for connecting two abutting shafts or the like with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/023Mounting or installation of gears or shafts in the gearboxes, e.g. methods or means for assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/025Support of gearboxes, e.g. torque arms, or attachment to other devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/029Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for sealing the gearboxes, e.g. to improve airtightness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/033Series gearboxes, e.g. gearboxes based on the same design being available in different sizes or gearboxes using a combination of several standardised units
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/003Couplings; Details of shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

本発明は、モータに連結されたギア装置に関する。
ギア装置は、多くの場合、モータが生成した駆動力を伝達するために利用される。したがって、ギア装置は、しばしば、モータに直接的に連結される(特許文献1を参照)。
特許文献1のギア装置は、モータシャフトが嵌入される筒状の入力ギアを備える。ギア装置は、モータが生成した駆動力を、入力ギアを通じて受け取り、所定の減速比で、駆動力を増幅する。最終的に、ギア装置は、増幅された駆動力を出力することができる。
特開2003−278848号公報
特許文献1の技術によれば、歯車は、モータシャフトに直接的に形成されなくてもよい。したがって、モータをギア装置に連結する作業者は、適切な減速比が得られるように選択された入力ギアをモータシャフトに取り付けることができる。その一方で、入力ギアはモータシャフトに直列に並ぶので、ギア装置及びモータの連結体は、モータシャフトの回転軸の延設方向において長くなる。
入力ギアを設計する設計者は、モータシャフトとの嵌合長さを小さく設定してもよい。この場合、回転軸の延設方向における長さ寸法は、低減される。しかしながら、小さな嵌合長さは、モータシャフトから入力ギアへ伝達可能なトルクの低減に帰結する。
本発明は、モータシャフトの回転軸の延設方向において小さな寸法を有し、且つ、モータからギア装置への大きなトルク伝達を可能にする技術を提供することを目的とする。
本発明の一局面に係るギア装置は、モータ筐体と、前記モータ筐体から突出し、所定の回転軸周りに回転するモータシャフトと、を有するモータに連結される。ギア装置は、前記モータ筐体に当接する第1面と前記第1面とは反対側の第2面との間で定められる肉厚を有し、前記モータ筐体に連結される連結壁と、前記第1面と前記第2面との間で前記回転軸に沿って前記連結壁に形成された第1貫通孔内で前記モータシャフトに嵌め合わされる嵌合構造を有するとともに、第2貫通孔が形成された入力シャフトと、前記入力シャフトに連結されるギア構造体と、前記入力シャフトを前記モータシャフトに固定する第1固定ボルトと、を備える。前記ギア構造体は、前記モータが生成した駆動力が前記入力シャフトから伝達されると偏心回転するクランク軸組立体と、前記クランク軸組立体の前記偏心回転に応じて前記回転軸周りに回転するキャリアと、を有する。前記キャリアは、前記回転軸に沿って延びる中央貫通孔を有する。前記第1固定ボルトは、前記入力シャフトの前記第2貫通孔に前記回転軸に沿って挿通されるとともに前記中央貫通孔内に頭部が配置された状態で、前記モータシャフトに形成されたネジ穴に螺合されている。
上記構成によれば、連結壁は、モータ筐体に当接する第1面を有するので、モータ筐体に直接的に連結される。第1貫通孔は、第1面と、第1面とは反対側の第2面と、の間で、回転軸に沿って形成されるので、第1貫通孔は、モータ筐体を連結壁に連結するための肉厚部分に重なる。入力シャフトは、第1貫通孔内でモータシャフトに連結されるので、ギア装置を設計する設計者は、入力シャフトをモータシャフトに連結するために、回転軸の延設方向において、空間を追加しなくてもよい。したがって、モータ及びギア装置の連結構造体は、モータシャフトの回転軸の延設方向において、小さな寸法を有することができる。モータが出力するトルクが大きいならば、連結壁の肉厚は大きな値に設定される必要がある。この結果、第1貫通孔も回転軸の延設方向において長くなる。設計者は、入力シャフトを回転軸の延設方向においてモータシャフトに嵌め合わせるための嵌合長さに大きな値を与えることができるので、大きなトルクが、モータシャフトから入力シャフトへ伝達可能になる。
上記構成に関して、前記嵌合構造は、前記回転軸の延設方向において、前記肉厚よりも短くてもよい。
上記構成によれば、嵌合構造は、回転軸の延設方向において、肉厚よりも短いので、設計者は、回転軸の延設方向において、空間を追加しなくてもよい。したがって、モータ及びギア装置の連結構造体は、モータシャフトの回転軸の延設方向において、小さな寸法を有することができる。
上記構成に関して、前記モータシャフトは、前記入力シャフトが部分的に挿入されるテーパ凹部が凹設された第1端面と、前記テーパ凹部の底を形成する底面と、を含んでもよい。前記テーパ凹部は、前記第1端面から前記底面に向けて狭まってもよい。前記嵌合構造は、前記テーパ凹部に相補的なテーパシャフト部であってもよい。前記テーパシャフト部は、前記テーパ凹部に挿入されてもよい
上記構成によれば、テーパシャフト部は、モータシャフトの端面からモータ筐体に向けて狭まるテーパ凹部に挿入されるので、モータをギア装置に連結する作業者は、入力シャフトをモータシャフトに容易に取り付けることができる。第1固定ボルトは、回転軸に沿って入力シャフトに形成された第2貫通孔に挿通され、底面に形成されたネジ穴に螺合されるので、作業者は、その後、入力シャフトをモータシャフトに適切に固定することができる。必要に応じて、作業者は、第1固定ボルトを取り外し、入力シャフトをモータシャフトから容易に分離することもできる。
上記構成に関して、前記入力シャフトは、前記テーパシャフト部から前記回転軸に沿って延びる入力ギア部を含んでもよい。前記ギア構造体は、前記入力ギア部と噛み合い、前記回転軸と平行な伝達軸周りに回転する伝達ギアを含んでもよい。前記テーパシャフト部は、前記入力ギア部よりも外径において小さくてもよい。
上記構成によれば、ギア構造体は、入力ギア部と噛み合い、回転軸と平行な伝達軸周りに回転する伝達ギアを含むので、モータシャフトの回転は、入力ギア部を通じて、ギア構造体へ適切に伝達される。テーパシャフト部は、入力ギア部よりも外径において小さいので、入力ギア部は、テーパシャフト部と入力ギア部を形成する工具との干渉なくして、容易に形成される。
上記構成に関して、前記モータは、前記モータシャフトを取り巻き、前記モータシャフトと前記モータ筐体との間の境界への液体の滲入を防ぐシールリングを含んでもよい。前記モータ筐体は、前記シールリングが嵌め込まれる環状の凹部が形成され、且つ、前記第1面に当接される当接面を含んでもよい。前記テーパシャフト部は、前記底面に対向する第2端面を含んでもよい。前記第2端面は、前記第1端面と前記当接面との間に位置してもよい。
上記構成によれば、テーパ凹部の底を形成する底面に対向するテーパシャフト部の第2端面は、モータシャフトの第1端面とシールリングが嵌め込まれた当接面との間に位置するので、モータシャフトへのテーパシャフト部の連結に起因するモータシャフトの微小変形は、シールリングのシール性能に影響を与えにくくなる。
上記構成に関して、前記テーパ凹部に挿入された前記テーパシャフト部の長さは、前記肉厚よりも小さくてもよい。
上記構成によれば、テーパ凹部に挿入されたテーパシャフト部の長さは、肉厚よりも小さいので、設計者は、回転軸の延設方向において、空間を追加しなくてもよい。したがって、モータ及びギア装置の連結構造体は、モータシャフトの回転軸の延設方向において、小さな寸法を有することができる。
上記構成に関して、ギア装置は、前記モータ筐体を前記連結壁に固定するための第2固定ボルトを更に備えてもよい。前記第2固定ボルトは、前記第1面から前記第2面に向けて穿孔され、前記第2固定ボルトと噛み合う雌ネジが形成されたメクラ孔に螺合されてもよい。前記テーパ凹部に挿入された前記テーパシャフト部の長さは、前記メクラ孔の長さよりも小さくてもよい。
上記構成によれば、テーパ凹部に挿入されたテーパシャフト部の長さは、第2固定ボルトと噛み合う雌ネジが形成されたメクラ孔の長さよりも小さいので、設計者は、回転軸の延設方向において、空間を追加しなくてもよい。したがって、モータ及びギア装置の連結構造体は、モータシャフトの回転軸の延設方向において、小さな寸法を有することができる。
上述の技術は、モータシャフトの回転軸の延設方向において小さな寸法を有し、且つ、モータからギア装置への大きなトルク伝達を可能にする。
例示的なギア装置の概略的な断面図である。 図1に示されるギア装置の入力シャフトの概略的な断面図である。 図1に示されるギア装置のギア構造体の概略的な断面図である。 代替的な入力シャフトの概略的な断面図である。
<第1実施形態>
モータから出力されるトルクが大きいならば、モータの筐体と連結される部位に頑丈な部材が用いられる必要がある。したがって、厚い板状部材が、モータの筐体に連結される部位にしばしば利用される。本発明者は、ギア装置の入力シャフトを、厚い板状部材に形成される貫通孔内で、モータのシャフトに連結し、ギア装置及びモータの連結構造体の小さな寸法を得ることを案出した。第1実施形態において、例示的なギア装置が説明される。
図1は、第1実施形態のギア装置100の概略的な断面図である。図1を参照して、ギア装置100が説明される。
ギア装置100は、モータMTRに連結される。モータMTRは、一般的な及び/又は市販のモータ装置であってもよい。本実施形態の原理は、モータMTRの特定の種類に限定されない。
モータMTRは、モータ筐体MHGと、モータシャフトMSTと、を備える。駆動力を生成するための様々な部品(たとえば、コイルやステータコア)は、モータ筐体MHG内に収容される。モータシャフトMSTは、回転軸RAX周りに回転する。モータシャフトMSTは、回転軸RAXに沿って、モータ筐体MHGから突出する。モータシャフトMSTは、ギア装置100に連結される。
ギア装置100は、連結部材200と、入力シャフト300と、ギア構造体400と、を備える。連結部材200は、モータMTRとギア構造体400との間に配置される。連結部材200は、モータMTRとギア構造体400とに連結される。入力シャフト300は、連結部材200、ギア構造体400及びモータMTRによって囲まれた空間内に配置される。入力シャフト300は、モータシャフトMSTに連結される。入力シャフト300は、モータシャフトMSTとともに、回転軸RAX周りに回転する。入力シャフト300は、ギア構造体400と噛み合う。したがって、モータシャフトMST及び入力シャフト300の回転は、ギア構造体400へ伝達される。
連結部材200は、連結壁210と、周壁220と、を含む。連結壁210は、モータMTRとの連結に用いられる。連結壁210は、モータ筐体MHGの端面と略同形状の板状部材である。連結壁210は、略円形であってもよいし、略矩形であってもよい。本実施形態の原理は、連結壁210の特定の形状に限定されない。
周壁220は、連結壁210の周縁面から延びる筒状部材である。周壁220は、ギア構造体400との連結に用いられる。連結壁210は、周壁220よりも厚い。したがって、大きなトルクは、モータMTRからギア装置100へ適切に伝達される。
連結壁210は、第1面211と、第2面212と、外周面213と、内周面214と、を含む。第1面211は、モータ筐体MHGに当接する。第1面211とは反対側の第2面212は、ギア構造体400に対向する。第1面211と第2面212との間で定められる連結壁210の肉厚寸法は、モータMTRから出力されるトルクに適合するように定められる。モータMTRから出力されるトルクが大きいならば、連結壁210の肉厚寸法は、大きな値に設定される。モータMTRから出力されるトルクが小さいならば、連結壁210の肉厚寸法は、小さな値に設定されてもよい。
連結壁210には、第1貫通孔215が形成される。第1貫通孔215は、第1面211と第2面212との間で、回転軸RAXに沿って延びる。内周面214は、第1貫通孔215の輪郭を形成する。回転軸RAXは、第1貫通孔215の中心軸であってもよい。
モータシャフトMSTは、回転軸RAXに沿って第1貫通孔215内に突出する。モータ筐体MHGからのモータシャフトMSTの突出量は、回転軸RAXの延設方向における第1貫通孔215の長さよりも小さい。
入力シャフト300は、第1貫通孔215内で、モータシャフトMSTに嵌め合わされる。入力シャフト300は、モータシャフトMSTと、回転軸RAXに沿って整列される。第1面211と第2面212との間の肉厚区間は、モータ筐体MHGへの連結部材200の連結だけでなく、モータシャフトMSTへの入力シャフト300の連結にも利用されるので、回転軸RAXの延設方向におけるギア装置100及びモータMTRの連結構造体の長さ寸法は、不必要に大きくならない。
<第2実施形態>
ギア装置を設計する設計者は、入力シャフトをモータシャフトに連結するための様々な連結構造を設計してもよい。たとえば、設計者は、入力シャフトに、モータシャフトを内嵌又は外嵌する嵌合構造を与えてもよい。第2実施形態において、入力シャフトをモータシャフトに連結するための例示的な嵌合構造が説明される。
図2は、入力シャフト300の概略的な断面図である。図1及び図2を参照して、入力シャフト300が説明される。
図1に示される如く、モータシャフトMSTは、ギア構造体400に対向する第1端面FESを含む。図2に示されるように、第1端面FESには、モータ筐体MHG(図1を参照)に向けて狭まるテーパ凹部TPRが凹設される。テーパ凹部TPRは、回転軸RAXに沿って延びる。入力シャフト300は、テーパ凹部TPRに部分的に挿入される。
テーパ凹部TPRの底部分は、他の部分よりも半径方向に大きな寸法を有してもよい。この結果、テーパ凹部TPRは、モータシャフトMSTに容易に穿設される。モータシャフトMSTは、底面BTSと、内周面ICSと、を含む。底面BTSは、テーパ凹部TPRの底を形成する。内周面ICSは、第1端面FESから底面BTSに向けて狭まる空間の輪郭を形成する。
入力シャフト300は、テーパシャフト部310と、入力ギア部320と、中間部330と、を含む。中間部330は、テーパシャフト部310と入力ギア部320との間に位置する。テーパシャフト部310、中間部330及び入力ギア部320は、回転軸RAXの延設方向に並ぶ。入力ギア部320は、テーパシャフト部310及び中間部330よりも外径において大きい。したがって、入力ギア部320は、容易に機械加工される。本実施形態において、上述の嵌合構造は、テーパシャフト部310によって例示される。
テーパシャフト部310は、内周面ICSによって形成されるテーパ空間と相補的である。テーパシャフト部310は、テーパ凹部TPRに挿入される。このとき、中間部330及び入力ギア部320は、第1端面FESから突出する(図1を参照)。
図2に示される如く、入力シャフト300には、第2貫通孔340が形成される。第2貫通孔340は、回転軸RAXに沿って延びる。
図1に示される如く、ギア装置100は、入力シャフト300をモータシャフトMSTに固定する第1固定ボルト301を備える。第1固定ボルト301は、第2貫通孔340(図2を参照)に挿通され、底面BTSに形成されたネジ穴TRHに螺合される。この結果、テーパシャフト部310は、回転軸RAXの延設方向において、モータシャフトMSTにしっかりと嵌め合わされる。
図1に示される如く、テーパシャフト部310は、第1面211と第2面212とによって定められる連結壁210の肉厚よりも短い。したがって、モータシャフトMSTに対する入力シャフト300の連結は、第1貫通孔215内で行われることとなる。この結果、ギア装置100及びモータMTRの連結構造体は、回転軸RAXの延設方向において、小さな寸法を有することができる。
図1に示される如く、ギア装置100は、第2固定ボルト302を備える。第2固定ボルト302は、モータ筐体MHGを連結壁210に固定するために用いられる。
連結壁210には、第1面211から第2面212に向けて穿設されたメクラ孔216が形成される。メクラ孔216は、第1貫通孔215と略平行に延びる。メクラ孔216を形成する連結壁210の壁面には、雌ネジが形成される。第2固定ボルト302は、雌ネジに螺合される。テーパシャフト部310は、メクラ孔216よりも短い。したがって、モータシャフトMSTに対する入力シャフト300の連結は、第1貫通孔215内で行われることとなる。この結果、ギア装置100及びモータMTRの連結構造体は、回転軸RAXの延設方向において、小さな寸法を有することができる。
<第3実施形態>
モータ筐体とモータシャフトとの間の境界への液体の滲入を防ぐために、シールリングがしばしば用いられる。第2実施形態に関連して説明されたように、モータシャフト内に入力シャフトが嵌入されると、モータの外径は、僅かに大きくなる。この結果、シールリングのシール性能が悪化することもある。第3実施形態において、シール性能への影響をほとんど生じさせない例示的な嵌合技術が説明される。
図1に示される如く、連結部材200の周壁220は、連結壁210の外周面から半径方向に広がり、且つ、ギア構造体400に向けて延びる筒状体である。周壁220は、入力ギア部320がギア構造体400に連結される連結空間221を形成する。連結空間221は、第1貫通孔215と連通する。連結空間221、第1貫通孔215及びギア構造体400の内部空間には、潤滑液が充填される。この結果、入力ギア部320及びギア構造体400の摩耗速度は低い水準に保たれることになる。本実施形態において、液体は、潤滑液によって例示される。
図1に示される如く、モータMTRは、モータシャフトMSTを取り巻くシールリングSRGを備える。シールリングSRGは、モータ筐体MHGとモータシャフトMSTとの間の境界への潤滑液の滲入を防ぐ。
モータ筐体MHGは、第1面211に当接される当接面ABSを含む。当接面ABSには、モータシャフトMSTに隣接し、モータシャフトMSTを取り囲む環状の凹部が形成される。シールリングSRGは、環状の凹部に嵌め込まれる。この結果、潤滑液は、モータ筐体MHGとモータシャフトMSTとの間の境界へ滲入しにくくなる。
テーパシャフト部310は、モータシャフトMSTの底面BTSに対向する第2端面311を含む。第2端面311は、第1端面FESと当接面ABSとの間に位置する。シールリングSRGを横切るように回転軸RAXに直交する仮想平面上に、テーパシャフト部310は存在しないので、テーパシャフト部310の嵌入に起因するモータシャフトMSTの拡径は、シールリングSRGのシール性能にほとんど影響を与えない。
<第4実施形態>
上述の実施形態の原理は、様々なギア構造体に適用可能である。ギア構造体は、モータの回転軸周りに周回する中心を有する揺動歯車を含む機構を有してもよい。代替的に、ギア構造体は、遊星歯車を含む機構を有してもよい。第4実施形態において、揺動歯車を有する例示的なギア構造体が説明される。
図3は、図1に示されるA−A線に沿うギア構造体400の概略的な断面図である。図1乃至図3を参照してギア構造体400が説明される。
図1に示される如く、ギア構造体400は、外筒410と、キャリア420と、3つのクランク軸組立体500(図1は、3つのクランク軸組立体500のうち1つを示す)と、歯車部600と、2つの主軸受710,720と、を備える。外筒410は、連結部材200に連結される。入力ギア部320は、3つのクランク軸組立体500に連結される。
第1実施形態に関連して説明された如く、入力ギア部320は、回転軸RAX周りに回転し、駆動力を3つのクランク軸組立体500へ伝達する。この結果、3つのクランク軸組立体500は、回転軸RAXに略平行に延びる3つの伝達軸TAX(図1は、3つの伝達軸TAXのうち1つを示す)周りに回転する。3つの伝達軸TAXは、回転軸RAXを中心とする仮想円上で略等間隔に定められる。3つのクランク軸組立体500の回転は、外筒410及びキャリア420によって囲まれた内部空間内に配置された歯車部600に伝達される。
図1に示される如く、2つの主軸受710,720は、外筒410と、外筒410によって取り囲まれたキャリア420と、の間に形成された環状空間に嵌め込まれる。2つの主軸受710,720それぞれは、外筒410内でのキャリア420の回転運動を可能にする。2つの主軸受710,720の共通の中心軸は、入力ギア部320の回転軸RAXに一致してもよい。キャリア420は、歯車部600に伝達された駆動力によって、回転軸RAX周りに回転される。外筒410は、ギア装置100が取り付けられる相手部材(図示せず)に固定される。
図3に示される如く、外筒410は、略円筒状のケース411と、複数の内歯ピン412と、を含む。ケース411は、キャリア420と協働して、クランク軸組立体500及び歯車部600が収容される円柱状の内部空間を形成する。複数の内歯ピン412は、ケース411の内周面に沿って環状に並べられ、内歯環を形成する。
複数の内歯ピン412それぞれは、回転軸RAXの延出方向に延びる略円柱状の部材である。複数の内歯ピン412それぞれは、ケース411の内周面に形成された溝部に嵌入される。したがって、複数の内歯ピン412それぞれは、ケース411によって適切に保持される。
図1に示される如く、複数の内歯ピン412は、回転軸RAX周りに環状に略一定間隔で配置される。複数の内歯ピン412それぞれの半周面は、ケース411の内周面から回転軸RAXに向けて突出する。したがって、複数の内歯ピン412は、歯車部600と噛み合う複数の内歯として機能する。
図1に示される如く、キャリア420は、基部430と、端板440と、を含む。キャリア420は、全体的に、円筒状である。端板440は、略円板形状である。端板440の外周面は、外筒410によって部分的に取り囲まれる。主軸受720は、端板440の外周面と外筒410の内周面との間に形成された環状の空隙に嵌め込まれる。
基部430は、略円板状の基板部431(図1を参照)と、3つのシャフト部432(図3を参照)と、を含む。基板部431の外周面は、外筒410によって部分的に取り囲まれる。主軸受720は、基板部431の外周面と外筒410の内周面との間に形成された環状の空隙に嵌め込まれる。基板部431は、回転軸RAXの延設方向において、端板440から離間する。基板部431は、端板440と略同軸である。すなわち、回転軸RAXは、基板部431及び端板440の中心軸に相当する。
基板部431は、内面433と、内面433とは反対側の外面434と、を含む。内面433は、歯車部600に対向する。内面433及び外面434は、回転軸RAXに直交する仮想平面(図示せず)に沿う。
中央貫通孔435(図1を参照)及び3つの保持貫通孔436(図1は、3つの保持貫通孔436のうち1つを示す)は、基板部431に形成される。中央貫通孔435は、回転軸RAXに沿って、内面433と外面434との間で延びる。回転軸RAXは、中央貫通孔435の中心軸に相当する。3つの保持貫通孔436の中心軸は、3つの伝達軸TAXにそれぞれ一致する。3つの保持貫通孔436は、3つの伝達軸TAXに沿って内面433と外面434との間で延びる。クランク軸組立体500の一部は、保持貫通孔436内に配置される。
端板440は、内面443と、内面443とは反対側の外面444と、を含む。内面443は、歯車部600に対向する。内面443及び外面444は、回転軸RAXに直交する仮想平面(図示せず)に沿う。
中央貫通孔445(図1を参照)及び3つの保持貫通孔446(図1は、3つの保持貫通孔446のうち1つを示す)は、端板440に形成される。中央貫通孔445は、回転軸RAXに沿って、内面443と外面444との間で延びる。回転軸RAXは、中央貫通孔445の中心軸に相当する。3つの保持貫通孔446は、3つの伝達軸TAXに沿って内面443と外面444との間でそれぞれ延びる。3つの伝達軸TAXは、3つの保持貫通孔446の中心軸にそれぞれ相当する。クランク軸組立体500の一部は、保持貫通孔446内に配置される。端板440に形成された3つの保持貫通孔446は、基板部431に形成された3つの保持貫通孔436とそれぞれ略同軸である。
3つのシャフト部432それぞれは、基板部431の内面433から端板440の内面443に向けて延びる。端板440は、3つのシャフト部432それぞれの先端面に接続される。端板440は、リーマボルト、位置決めピンや他の適切な固定技術によって、3つのシャフト部432それぞれの先端面に接続されてもよい。本実施形態の原理は、端板440と3つのシャフト部432それぞれとの間の特定の接続技術に限定されない。
図1に示される如く、歯車部600は、基板部431の内面433と端板440の内面443との間に配置される。3つのシャフト部432は、歯車部600を貫通し、端板440に接続される。
図1に示される如く、歯車部600は、2つの揺動歯車610,620を含む。揺動歯車610は、端板440と揺動歯車620との間に配置される。揺動歯車620は、基板部431と揺動歯車610との間に配置される。揺動歯車610,620は、共通の設計図面に基づいて形成されたトロコイド歯車やサイクロイド歯車であってもよい。
揺動歯車610,620それぞれは、ケース411の内壁に向けて突出する複数の外歯630(図3を参照)を含む。クランク軸組立体500が、伝達軸TAX周りに回転すると、揺動歯車610,620は、複数の外歯630を複数の内歯ピン412に噛み合わせながら、ケース411内を周回移動(すなわち、揺動回転)する。この間、揺動歯車610,620の中心は、回転軸RAX周りを周回することとなる。外筒410又はキャリア420の回転は、揺動歯車610,620の揺動回転によって引き起こされる。
中央貫通孔611は、揺動歯車610の中心に形成される。中央貫通孔621は、揺動歯車620の中心に形成される。中央貫通孔611は、端板440の中央貫通孔445と揺動歯車620の中央貫通孔621とに連通する。中央貫通孔621は、基板部431の中央貫通孔435と揺動歯車610の中央貫通孔611とに連通する。
図3に示される如く、3つの円形貫通孔612が、揺動歯車610に形成される。同様に、3つの円形貫通孔が、揺動歯車620に形成される。揺動歯車610の円形貫通孔612及び揺動歯車620の円形貫通孔は、基板部431及び端板440の保持貫通孔436,446と協働して、クランク軸組立体500が収容される収容空間を形成する。
3つの台形貫通孔613(図3を参照)は、揺動歯車610に形成される。3つの台形貫通孔623(図1は、3つの台形貫通孔613のうち1つを示す)は、揺動歯車620に形成される。キャリア420のシャフト部432は、台形貫通孔613,623を貫通する。台形貫通孔613,623の大きさは、シャフト部432と干渉しないように定められる。
3つのクランク軸組立体500それぞれは、伝達ギア510と、クランク軸520と、2つのジャーナル軸受531,532と、2つのクランク軸受541,542と、を含む。クランク軸520は、第1ジャーナル521と、第2ジャーナル522と、第1偏心部523と、第2偏心部524と、を含む。第1ジャーナル521は、端板440の保持貫通孔446に挿入される。第2ジャーナル522は、基板部431の保持貫通孔436に挿入される。ジャーナル軸受531は、第1ジャーナル521と保持貫通孔446を形成する端板440の内壁との間の環状空間に嵌め込まれる。この結果、第1ジャーナル521は、端板440に連結される。ジャーナル軸受532は、第2ジャーナル522と保持貫通孔436を形成する基板部431の内壁との間の環状空間に嵌め込まれる。この結果、第2ジャーナル522は、基板部431に連結される。したがって、キャリア420は、3つのクランク軸組立体500を適切に支持することができる。図1に示される如く、伝達ギア510は、第1ジャーナル521に取り付けられる。
第1偏心部523は、第1ジャーナル521と第2偏心部524との間に位置する。第2偏心部524は、第2ジャーナル522と第1偏心部523との間に位置する。クランク軸受541は、第1偏心部523と円形貫通孔612を形成する揺動歯車610の内壁との間の環状空間に嵌め込まれる。この結果、揺動歯車610は、第1偏心部523に取り付けられる。クランク軸受542は、第2偏心部524と円形貫通孔を形成する揺動歯車620の内壁との間の環状空間に嵌め込まれる。この結果、揺動歯車620は、第2偏心部524に取り付けられる。
第1ジャーナル521は、第2ジャーナル522と略同軸であり、伝達軸TAX周りに回転する。第1偏心部523及び第2偏心部524それぞれは、円柱状に形成され、伝達軸TAXから偏心している。第1偏心部523及び第2偏心部524それぞれは、伝達軸TAXに対して偏心回転し、揺動歯車610,620に揺動回転を与える。揺動歯車610,620の揺動回転は、回転軸RAX周りの外筒410の回転運動に変換される。
中間部330及び入力ギア部320は、テーパシャフト部310から回転軸RAXに沿って延びる。入力ギア部320は、伝達ギア510と噛み合う。この結果、入力ギア部320は、ギア構造体400から反力を受ける。
図2に示される如く、ギア装置100は、キー303を備える。キー303は、テーパシャフト部310の周面に凹設された溝部に嵌め込まれる。モータシャフトMSTの内周面ICSには、キー303に対応するキー溝が形成される。キー303は、モータシャフトMSTに形成されたキー溝に嵌め込まれる。この結果、モータシャフトMSTに対する入力シャフト300の相対的な回転は生じにくくなる。
<第5実施形態>
第3実施形態の設計原理によれば、テーパシャフト部は、シールリングの手前で終端する。この結果、シールリングの性能は、悪化しにくくなる。シールリングのシール性能が充分に高いならば、或いは、モータシャフトの剛性が充分に高く、シール性能の悪化が生じないならば、テーパシャフト部は、シールリングを超えてモータシャフトへ挿入されてもよい。この場合、モータシャフトに形成されたテーパ凹部の境界を定める内周面と、テーパシャフト部の外周面と、の間の大きな接触面積が得られる。この結果、モータシャフトへのテーパシャフト部の取付時及び/又はモータからギア装置への駆動力の伝達時におけるモータシャフトとテーパシャフト部との間での相対的な回転は生じにくくなる。第5実施形態において、モータシャフトとテーパシャフト部との間での相対的な回転を抑制する例示的な嵌合技術が説明される。
図4は、第5実施形態の入力シャフト300Aの概略的な断面図である。図1、図2及び図4を参照して、入力シャフト300Aが説明される。上述の実施形態の説明は、上述の実施形態と同一の符号が付された要素に援用される。
入力シャフト300Aは、図2を参照して説明された入力シャフト300に代えて利用可能である。第2実施形態と同様に、入力シャフト300Aは、入力ギア部320と中間部330とを含む。第2実施形態の説明は、これらの要素に援用される。
入力シャフトは、テーパシャフト部310Aを更に含む。テーパシャフト部310Aは、図2を参照して説明されたテーパシャフト部310よりも長い。
図4は、入力シャフト300Aが連結されるモータシャフトMSUを示す。第2実施形態と同様に、モータシャフトMSUは、第1端面FESを含む。第2実施形態の説明は、第1端面FESに援用される。
第1端面FESには、テーパシャフト部310Aが嵌入されるテーパ凹部TPSが凹設される。テーパ凹部TPSは、図2を参照して説明されたテーパ凹部TPRよりも深い。
図4は、図1を参照して説明されたシールリングSRGの位置を鎖線で表す。テーパシャフト部310Aの長さ寸法およびテーパ凹部TPSの深さ寸法は、第2実施形態よりも大きな値である。テーパシャフト部310Aは、シールリングSPGの配置位置を表す鎖線を超えてテーパ凹部TPSに嵌入されてもよい。したがって、モータシャフトMSUへのテーパシャフト部310Aの嵌入長さは、第2実施形態よりも大きくなる。テーパシャフト部310AとモータシャフトMSUとの間の接触面積は、モータシャフトMSUへのテーパシャフト部310Aの嵌入長さに比例する。したがって、テーパシャフト部310AとモータシャフトMSUとの間の接触面積は、第2実施形態よりも大きくなる。テーパシャフト部310AとモータシャフトMSUとの間の大きな接触面積は、テーパシャフト部310AとモータシャフトMSUとの間の大きな接触面積に帰結するので、第1固定ボルト301(図1を参照)を回転軸RAX周りに回転させる間、入力シャフト300Aは、モータシャフトMSUに対して相対的に回転しにくい。このことは、作業者が、入力シャフト300AをモータシャフトMSUに容易に組み付けることができることを意味する。同様に、モータシャフトMSUから入力シャフト310Aへの駆動力の伝達の間も、入力シャフト300Aは、モータシャフトMSUに対して相対的に回転しにくい。このことは、モータシャフトMSUから入力シャフト300Aへの駆動力の良好な伝達に帰結する。
上述の様々な実施形態に関連して説明された設計原理は、様々なギア装置に適用可能である。上述の様々な実施形態のうち1つに関連して説明された様々な特徴のうち一部が、他のもう1つの実施形態に関連して説明されたギア装置に適用されてもよい。
上述の実施形態の原理は、センタークランクタイプの揺動歯車を有するギア装置にも適用可能である。この場合、入力シャフトは、クランクシャフトに直結されてもよい。
上述の実施形態の原理は、様々なギア装置に好適に利用される。
100・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ギア装置
210・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・連結壁
211・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第1面
212・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第2面
215・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第1貫通孔
216・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・メクラ孔
300,300A・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・入力シャフト
301・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第1固定ボルト
302・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第2固定ボルト
310,310A・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・テーパシャフト部
311・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第2端面
320・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・入力ギア部
340・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第2貫通孔
400・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ギア構造体
510・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伝達ギア
ABS・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・当接面
BTS・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・底面
FES・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第1端面
MHG・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・モータ筐体
MST,MSU・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・モータシャフト
MTR・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・モータ
RAX・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・回転軸
SRG・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シールリング
TAX・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伝達軸
TPR,TPS・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・テーパ凹部
TRH・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネジ穴

Claims (7)

  1. モータ筐体と、前記モータ筐体から突出し、所定の回転軸周りに回転するモータシャフトと、を有するモータに連結されるギア装置であって、
    前記モータ筐体に当接する第1面と前記第1面とは反対側の第2面との間で定められる肉厚を有し、前記モータ筐体に連結される連結壁と、
    前記第1面と前記第2面との間で前記回転軸に沿って前記連結壁に形成された第1貫通孔内で前記モータシャフトに嵌め合わされる嵌合構造を有するとともに、第2貫通孔が形成された入力シャフトと、
    前記入力シャフトに連結されるギア構造体と、
    前記入力シャフトを前記モータシャフトに固定する第1固定ボルトと、を備え
    前記ギア構造体は、前記モータが生成した駆動力が前記入力シャフトから伝達されると偏心回転するクランク軸組立体と、前記クランク軸組立体の前記偏心回転に応じて前記回転軸周りに回転するキャリアと、を有し、
    前記キャリアは、前記回転軸に沿って延びる中央貫通孔を有し、
    前記第1固定ボルトは、前記入力シャフトの前記第2貫通孔に前記回転軸に沿って挿通されるとともに前記中央貫通孔内に頭部が配置された状態で、前記モータシャフトに形成されたネジ穴に螺合されている
    ギア装置。
  2. 前記嵌合構造は、前記回転軸の延設方向において、前記肉厚よりも短い
    請求項1に記載のギア装置。
  3. 記モータシャフトは、前記入力シャフトが部分的に挿入されるテーパ凹部が凹設された第1端面と、前記テーパ凹部の底を形成する底面と、を含み、
    前記テーパ凹部は、前記第1端面から前記底面に向けて狭まり、
    前記嵌合構造は、前記テーパ凹部に相補的なテーパシャフト部であり、
    前記テーパシャフト部は、前記テーパ凹部に挿入され
    求項2に記載のギア装置。
  4. 前記入力シャフトは、前記テーパシャフト部から前記回転軸に沿って延びる入力ギア部を含み、
    前記ギア構造体は、前記入力ギア部と噛み合い、前記回転軸と平行な伝達軸周りに回転する伝達ギアを含み、
    前記テーパシャフト部は、前記入力ギア部よりも外径において小さい
    請求項3に記載のギア装置。
  5. 前記モータは、前記モータシャフトを取り巻き、前記モータシャフトと前記モータ筐体との間の境界への液体の滲入を防ぐシールリングを含み、
    前記モータ筐体は、前記シールリングが嵌め込まれる環状の凹部が形成され、且つ、前記第1面に当接される当接面を含み、
    前記テーパシャフト部は、前記底面に対向する第2端面を含み、
    前記第2端面は、前記第1端面と前記当接面との間に位置する
    請求項3又は4に記載のギア装置。
  6. 前記テーパ凹部に挿入された前記テーパシャフト部の長さは、前記肉厚よりも小さい
    請求項3乃至5のいずれか1項に記載のギア装置。
  7. 前記モータ筐体を前記連結壁に固定するための第2固定ボルトを更に備え、
    前記第2固定ボルトは、前記第1面から前記第2面に向けて穿孔され、前記第2固定ボルトと噛み合う雌ネジが形成されたメクラ孔に螺合され、
    前記テーパ凹部に挿入された前記テーパシャフト部の長さは、前記メクラ孔の長さよりも小さい
    請求項3乃至6のいずれか1項に記載のギア装置。
JP2016148524A 2016-07-28 2016-07-28 ギア装置 Active JP6788417B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016148524A JP6788417B2 (ja) 2016-07-28 2016-07-28 ギア装置
KR1020170090843A KR102390832B1 (ko) 2016-07-28 2017-07-18 기어 장치
DE102017212388.5A DE102017212388A1 (de) 2016-07-28 2017-07-19 Getriebevorrichtung
TW106124284A TWI746600B (zh) 2016-07-28 2017-07-20 齒輪裝置
CN201710601010.4A CN107664175B (zh) 2016-07-28 2017-07-21 齿轮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016148524A JP6788417B2 (ja) 2016-07-28 2016-07-28 ギア装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018019521A JP2018019521A (ja) 2018-02-01
JP6788417B2 true JP6788417B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=60951014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016148524A Active JP6788417B2 (ja) 2016-07-28 2016-07-28 ギア装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6788417B2 (ja)
KR (1) KR102390832B1 (ja)
CN (1) CN107664175B (ja)
DE (1) DE102017212388A1 (ja)
TW (1) TWI746600B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210082293A (ko) * 2019-12-24 2021-07-05 주식회사 제우스 기판 처리장치
WO2023139656A1 (ja) * 2022-01-18 2023-07-27 ファナック株式会社 モータユニット構造、ギヤ取付用治具及びモータシャフトのギヤ取付方法
CN116123205B (zh) * 2023-04-20 2023-07-25 宁波东力传动设备有限公司 一种锥面配合式轴连结构

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3687693B2 (ja) * 1995-11-21 2005-08-24 株式会社安川電機 電動モータ
JP3924858B2 (ja) * 1997-09-02 2007-06-06 株式会社明電舎 ホームエレベータ昇降用駆動装置
JP3893302B2 (ja) 2002-03-26 2007-03-14 住友重機械工業株式会社 減速機及びギヤドモータ
DE10219245B4 (de) * 2002-04-24 2008-10-30 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren zum Trennen einer Geberwelle eines Drehgebers von einer Antriebswelle
JP2007078010A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Nabtesco Corp 産業用ロボットの旋回部構造
JP4879079B2 (ja) * 2007-04-25 2012-02-15 ナブテスコ株式会社 モータ付き減速機及び該モータ付き減速機を備えた回転駆動装置
JP2011116298A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Mitsuba Corp 電動二輪車の動力ユニットおよび電動二輪車
DE112011105258B4 (de) * 2011-05-16 2021-06-24 Harmonic Drive Systems Inc. Konzentrischer mehrachsiger Aktuator
JP5969885B2 (ja) * 2012-10-09 2016-08-17 住友重機械工業株式会社 モータ軸と減速装置の入力部材の連結構造
JP2016063599A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 ナブテスコ株式会社 減速機付モータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN107664175A (zh) 2018-02-06
TW201809504A (zh) 2018-03-16
TWI746600B (zh) 2021-11-21
KR20180013721A (ko) 2018-02-07
KR102390832B1 (ko) 2022-04-26
JP2018019521A (ja) 2018-02-01
CN107664175B (zh) 2022-08-26
DE102017212388A1 (de) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2372188B1 (en) Speed change gear and manufacturing method therefor
JP6788417B2 (ja) ギア装置
KR102636416B1 (ko) 조타 장치
JP6181961B2 (ja) 偏心揺動型歯車装置
WO2014045531A1 (ja) 偏心揺動型歯車装置
JP6859039B2 (ja) 歯車装置
JP6779669B2 (ja) シール部材及びギア装置
KR101384949B1 (ko) Rc 감속기
KR102362479B1 (ko) 기어 장치
TWI672449B (zh) 減速機組及減速機組之設計方法
JP6757149B2 (ja) ギア装置
JP6598215B2 (ja) カム装置、及び、カム装置の製造方法
JP2008005576A (ja) ギヤドモータ及びロボット用ギヤドモータ
JP6721389B2 (ja) ギア装置
JP6624938B2 (ja) ギア装置及び出力ギア板
JP6441070B2 (ja) 減速機の設計方法
JP6992141B2 (ja) 歯車装置
JPWO2009090844A1 (ja) 歯車伝動装置
JP2024091111A (ja) 減速装置、減速装置ユニットの組立方法
JP2020029958A5 (ja)
JP2007292121A (ja) デファレンシャルとドライブシャフトとの連結構造
JP2009063108A (ja) 偏心揺動型歯車装置
JP2013164112A (ja) 内燃機関のバランサ装置とこのバランサ装置の組付方法及びバランサ装置の運搬形態

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201030

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6788417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250