JP6785171B2 - 成膜方法および電子装置の製造方法並びにプラズマ原子層成長装置 - Google Patents
成膜方法および電子装置の製造方法並びにプラズマ原子層成長装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6785171B2 JP6785171B2 JP2017044079A JP2017044079A JP6785171B2 JP 6785171 B2 JP6785171 B2 JP 6785171B2 JP 2017044079 A JP2017044079 A JP 2017044079A JP 2017044079 A JP2017044079 A JP 2017044079A JP 6785171 B2 JP6785171 B2 JP 6785171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- magnetic field
- substrate
- atomic layer
- plasma
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 196
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title claims description 33
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 239
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 191
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 159
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 147
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 114
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 57
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 claims description 54
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims description 32
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 12
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 401
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 213
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 84
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 27
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 21
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 21
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 18
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 14
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 14
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 9
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 9
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 9
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 7
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910017109 AlON Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 231100000957 no side effect Toxicity 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000007736 thin film deposition technique Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/3266—Magnetic control means
- H01J37/32669—Particular magnets or magnet arrangements for controlling the discharge
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/04—Coating on selected surface areas, e.g. using masks
- C23C16/042—Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/30—Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
- C23C16/40—Oxides
- C23C16/403—Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45523—Pulsed gas flow or change of composition over time
- C23C16/45525—Atomic layer deposition [ALD]
- C23C16/45527—Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
- C23C16/45536—Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
- C23C16/45542—Plasma being used non-continuously during the ALD reactions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45523—Pulsed gas flow or change of composition over time
- C23C16/45525—Atomic layer deposition [ALD]
- C23C16/45544—Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32733—Means for moving the material to be treated
- H01J37/32743—Means for moving the material to be treated for introducing the material into processing chamber
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/02636—Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
- H01L21/02639—Preparation of substrate for selective deposition
- H01L21/02642—Mask materials other than SiO2 or SiN
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/02—Details
- H05B33/04—Sealing arrangements, e.g. against humidity
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/10—Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/84—Passivation; Containers; Encapsulations
- H10K50/844—Encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/87—Passivation; Containers; Encapsulations
- H10K59/873—Encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/32—Processing objects by plasma generation
- H01J2237/33—Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
- H01J2237/332—Coating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32798—Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
- H01J37/32816—Pressure
- H01J37/32834—Exhausting
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
図1は、携帯電話機(スマートフォン)MPを表面側から見た平面図である。図1に示すように、本実施の形態における携帯電話機MPは、略矩形形状をしており、携帯電話機MPの表面側には、画像を表示するための表示部DUが設けられている。例えば、本実施の形態における表示部DUは、有機EL素子を利用した有機EL表示部(有機エレクトロルミネッセンス表示部)である。また、図示はしないが、携帯電話機MPは、表示部DUを駆動する回路部も有している。
次に、表示部DUの製造方法について、図面を参照しながら説明する。図4は、表示部DUの製造工程の流れを示すフローチャートである。まず、例えば、可視光に対して透光性を有するガラス基板を準備する(S101)。続いて、ガラス基板の上面上に、パッシベーション膜を形成する(S102)。パッシベーション膜は、例えば、スパッタリング法やCVD(Chemical Vapor Deposition)法やALD(Atomic Layer Deposition)法を使用して形成することができる。パッシベーション膜は、絶縁材料からなり、例えば、酸化シリコン膜からなる。特に、CVD法により形成した酸化シリコン膜を、パッシベーション膜として使用することができる。
表示部において画像を表示するためには、表示部を構成する複数の画素(有機EL素子)を駆動制御する必要があり、この有機EL素子を駆動制御する機能が回路部で実現される。したがって、表示部において画像を表示させるため、表示部は、回路部と電気的に接続される必要がある。
上述したように、保護膜は、表示部DUに形成されている画素(有機EL素子)を覆うように形成する必要がある一方で、電極EL1が形成されている額縁領域には形成しない必要がある。ここで、図6に示すように、一枚のガラス基板GSには、表示部DUを形成する領域が複数存在するため、例えば、マスクを使用せずに、有機EL素子を形成したガラス基板GSの主面の全面に保護膜を形成することになると、表示部DUだけでなく、表示部DUを囲む額縁領域にまで保護膜が形成されてしまうことになる。このことは、額縁領域に形成されている電極EL1を覆うように保護膜が形成されてしまうことを意味し、これによって、電極EL1と接続用テープ電極TEの電極EL2との導通を確保することができなくなることになる。したがって、保護膜を形成する際には、マスクが必要となるのである。すなわち、図6に示すように、表示部DUに対応した開口領域OPRと、額縁領域に対応した被覆領域CVRとを有するマスクMSKをガラス基板GSに重ね合わせた状態で、保護膜を形成する。この場合、マスクMSKに形成された開口領域OPRから露出するガラス基板GSの領域(表示部DUを形成する領域)に保護膜が形成される一方、マスクMSKに形成された被覆領域CVRで覆われるガラス基板GSの領域(額縁領域となる領域)には保護膜が形成されないことになる。このようにして、保護膜を形成する際には、表示部DUに対応した開口領域OPRと、額縁領域に対応した被覆領域CVRとを有するマスクMSKを使用する。これにより、表示部DUに形成されている画素(有機EL素子)を覆うように保護膜を形成することができるとともに、電極EL1が形成されている額縁領域には保護膜を形成しないようにすることができる。
次に、有機EL素子を水分の浸入から保護する保護膜は、例えば、原子層成長法(ALD法)を使用して形成されるが、以下に、この理由について説明する。
上述したように、保護膜PFの膜厚を薄くしながらも、有機EL素子を水分の浸入から効果的に保護するためには、プラズマ原子層成長法によって、保護膜を形成することが有用である。そこで、以下では、プラズマ原子層成長法による保護膜の形成方法について説明する。図10は、プラズマ原子層成長法による保護膜の形成方法の流れを説明するフローチャートである。
以上のことから、有機EL素子を水分の浸入から保護する保護膜は、表示部に対応した開口領域と額縁領域に対応した被覆領域とを有するマスクを使用したプラズマ原子層成長法によって形成することができる。
まず、「<保護膜を形成する際におけるマスクの必要性>」の欄で説明したように、保護膜を形成する際には、マスクMSKが必要であり、このマスクMSKは、例えば、図6に示すように、ガラス基板GSと同程度のサイズである。なぜなら、複数の表示部DUに対応したガラス基板GSの領域全部に対して一度に保護膜を形成する必要があるからであり、かつ、保護膜を形成する際に、すべての額縁領域に保護膜が形成されないように、額縁領域となる領域(複数の表示部DU以外の領域)をすべて被覆する必要があるからである。ここで、近年では、製造効率を向上する観点から、一枚のガラス基板GSから取得できる表示部DUの数を多くするため、ガラス基板GSのサイズは、大きくなってきている。このことは、ガラス基板GSと同程度のサイズのマスクMSKのサイズも大型化することを意味する。そして、マスクMSKのサイズの大型化は、マスクMSKの平坦性を確保することが困難になる状況を生み出すことになる。なぜなら、マスクMSKのサイズの大型化によって、マスクMSK自体の重量が重くなる結果、マスクMSKに撓みが発生しやすくなり、マスクMSKの平坦性を確保することが困難となるからである。そして、このマスクMSKの平坦性の低下に起因して、改善の余地が顕在化するのである。以下に、「関連技術1」を取り上げて、この「関連技術1」に内在する改善の余地について、図面を参照しながら説明することにする。
図11は、関連技術1において、プラズマ原子層成長装置の処理室内に原料ガスを導入する様子を示す模式図である。図11において、関連技術1における処理室内には、基板搭載部SLUが設けられている。この基板搭載部SLUは、ステージSTと、ステージST上に配置されたサセプタSPとを含み、サセプタSP上には、有機EL素子が形成されたガラス基板GSが搭載されている。
続いて、関連技術1に存在する改善の余地について説明する。関連技術1では、表示部に対応した開口領域と額縁領域に対応した被覆領域とを有するマスクを使用しているため、ガラス基板の額縁領域には、保護膜が形成されないと考えられる。ところが、関連技術1では、(1)マスクとガラス基板との間に微細な隙間が存在することと、(2)保護膜の形成方法がプラズマ原子層成長方法であることに起因して、ガラス基板の額縁領域の一部にも保護膜が形成されてしまう。例えば、図16は、ガラス基板GSとマスクMSKとの間に生じた微細な隙間にも保護膜が入り込むように形成されている様子を模式的に示す図である。この場合、マスクMSKの下層に存在する額縁領域には、表示部と電気的に接続される電極が形成されており、この電極上に絶縁材料からなる保護膜が形成されてしまうと、電極を介した表示部と回路部との導通を確保することができなくなる。
図18は、関連技術2において、プラズマ原子層成長装置の処理室内に原料ガスを導入する様子を示す模式図である。図18において、関連技術2における処理室内には、基板搭載部SLUが設けられている。この基板搭載部SLUは、ステージSTと、ステージST上に配置されたサセプタSPとを含み、サセプタSPの内部には、磁界発生部MGUとして機能する永久磁石PMが埋め込まれている。さらに、サセプタSP上には、有機EL素子が形成されたガラス基板GSが搭載されている。そして、図18に示すように、ガラス基板GS上には、磁性体からなるマスクMSKが配置されている。したがって、関連技術2においては、磁性体からなるマスクMSKが、永久磁石PMに引き付けられる結果、マスクMSKとガラス基板GSとの間に微細な隙間は存在しない。
上述した関連技術2においては、図18〜図22に示すように、成膜動作全体にわたって、磁性体からなるマスクMSKが、永久磁石PMに引き付けられている結果、マスクMSKとガラス基板GSとの間に微細な隙間は存在しない。これにより、関連技術2においては、マスクMSKで覆われている額縁領域への保護膜の入り込みを防止できる。すなわち、関連技術2においては、永久磁石PMから発生する磁界に基づく磁力によって、磁性体からなるマスクMSKとガラス基板GSとの密着性を向上できる結果、額縁領域への保護膜の形成を抑制することができるのである。
ここで、永久磁石から発生する磁界によって、プラズマを構成する荷電粒子にローレンツ力が働く結果、保護膜の膜厚分布が乱れるという副作用を防止する対策として、プラズマを使用しなければ副作用は生じないのではないかと考えることができる。つまり、保護膜を形成する成膜方法として、プラズマを使用するプラズマ原子層成長方法ではなく、プラズマを使用しない原子層成長方法を使用すれば、永久磁石から発生する磁界の悪影響が及ぶことなく、保護膜の膜厚分布が乱れるという副作用を防止できると考えられる。
さらに、関連技術2では、マスクを磁性体から構成して、基板搭載部に埋め込まれた永久磁石からの磁力によって、マスクをガラス基板に強制的に引き付けることで、額縁領域への保護膜の入り込みの主原因となるガラス基板とマスクとの間の微細な隙間の発生を抑制するという工夫を施している。この点に関し、実際に、有機EL素子が形成されたガラス基板を覆う保護膜の製造工程に対して、関連技術2を適用することは困難である。
図23は、本実施の形態におけるプラズマ原子層成長装置の処理室内の模式的な概略構成を示す図である。図23において、本実施の形態におけるプラズマ原子層成長装置は、ガラス基板GS上に配置された磁性体からなるマスクMSKと、ガラス基板GSの上方に発生するプラズマとを使用して、ガラス基板GS上に膜を形成するように構成されている。
以上のようにして、本実施の形態におけるプラズマ原子層成長装置が構成されており、以下では、このように構成されているプラズマ原子層成長装置を使用して、有機EL素子が形成されたガラス基板GSを覆う保護膜を形成する成膜方法について説明する。
続いて、本実施の形態における特徴点について説明する。本実施の形態における特徴点は、成膜処理中に磁界発生部からの磁界の発生/停止を切り換える点にある。これにより、例えば、プラズマ処理を実施している期間中に、磁界発生部からの磁界の発生を停止することができる。この結果、本実施の形態によれば、プラズマを構成する荷電粒子に磁界に基づくローレンツ力が働くことを防止でき、これによって、保護膜の膜厚分布の乱れを抑制することができる。一方、プラズマ処理を実施していない成膜処理の期間中においては、磁界発生部から磁界を発生させる。これにより、磁性体からなるマスクが磁界発生部に引き付けられる結果、磁界発生部が埋め込まれた基板搭載部上に配置されているガラス基板と、このガラス基板上に配置されているマスクとの密着性を向上することができる。これにより、マスクとガラス基板との間に微細な隙間が発生することを防止できる結果、微細な隙間の内部に保護膜が入り込むことを抑制することができる。
最後に、本実施の形態における技術的思想によってもたらされる顕著な効果について説明する。本実施の形態におけるプラズマ原子層成長装置を使用して、370mm×470mmのガラス基板に保護膜である酸窒化アルミニウム膜(AlON)を形成する。このとき、原料ガスとして、トリメチルアルミニウムを使用し、かつ、反応ガスとして、酸素ガスおよび窒素ガスを使用する。保護膜は、マスクの開口領域から露出するガラス基板上に100nmの膜厚で形成されるように、プラズマ原子層成長法のサイクル数(繰り返し数鵜)を620とする。このような成膜条件において、図28に示すA点〜H点までの8点の測定ポイントでの保護膜の膜厚を測定する。
CU 制御部
EM 電磁石
GS ガラス基板
MGU 磁界発生部
MSK マスク
PF 保護膜
PLS プラズマ
RFS 高周波電源
SG 原料ガス
SLU 基板搭載部
Claims (20)
- 磁界発生部を含む基板搭載部を有するプラズマ原子層成長装置を使用した成膜方法であって、
(a)前記基板搭載部上に基板を配置する工程、
(b)前記基板上に磁性体からなるマスクを配置する工程、
(c)前記(b)工程の後、前記磁界発生部から磁界を発生させる工程、
(d)前記(c)工程の後、前記基板上に原料ガスを供給する工程、
(e)前記原料ガスの供給を停止する工程、
(f)前記(e)工程の後、前記磁界発生部からの磁界の発生を停止する工程、
(g)前記(e)工程の後、前記基板上に反応ガスを供給する工程、
(h)前記(f)工程および前記(g)工程を実施した後、前記基板の上方にプラズマを発生させる工程、
を備える、成膜方法。 - 請求項1に記載の成膜方法において、
前記磁界発生部は、電磁石を有し、
前記(c)工程では、前記電磁石に電流を流すことにより、前記磁界発生部から磁界を発生させる、成膜方法。 - 請求項1に記載の成膜方法において、
前記(h)工程では、前記基板の上方にプラズマを発生させることにより、前記基板上に膜を形成する、成膜方法。 - 請求項3に記載の成膜方法において、
前記膜は、絶縁膜である、成膜方法。 - 請求項4に記載の成膜方法において、
前記膜は、酸化シリコン膜、窒化シリコン膜、酸窒化シリコン膜、酸化アルミニウム膜あるいは、酸窒化アルミニウム膜のいずれかの膜である、成膜方法。 - 請求項3に記載の成膜方法において、
前記膜は、有機EL素子を水分の浸入から保護する保護膜である、成膜方法。 - 請求項3に記載の成膜方法において、
前記基板は、可視光に対する透光性を有する材料を含む、成膜方法。 - 請求項7に記載の成膜方法において、
前記基板は、ガラス材料を含む、成膜方法。 - 請求項7に記載の成膜方法において、
前記基板は、樹脂材料を含む、成膜方法。 - 請求項1に記載の成膜方法において、
前記基板は、変形可能なフレキシブル基板である、成膜方法。 - 画像を表示する表示部を有する電子装置の製造方法であって、
(a)処理室内に設けられた基板搭載部上に基板を配置する工程、
(b)前記基板上に磁性体からなるマスクを配置する工程、
(c)前記(b)工程の後、前記処理室内に磁界を発生させる工程、
(d)前記(c)工程の後、前記処理室内に原料ガスを供給する工程、
(e)前記原料ガスの供給を停止する工程、
(f)前記(e)工程の後、磁界の発生を停止する工程、
(g)前記(e)工程の後、前記処理室内に反応ガスを供給する工程、
(h)前記(f)工程および前記(g)工程を実施した後、前記処理室内にプラズマを発生させる工程、
を備える、電子装置の製造方法。 - 請求項11に記載の電子装置の製造方法において、
前記表示部は、発光部を構成する有機EL素子を含み、
前記(h)工程では、前記基板上に膜が形成され、
前記膜は、前記有機EL素子を保護する保護膜である、電子装置の製造方法。 - 請求項11に記載の電子装置の製造方法において、
前記電子装置の製造方法は、前記(e)工程の後、前記(g)工程の前に、前記原料ガスを前記処理室の外部へ排出する工程を有する、電子装置の製造方法。 - 請求項13に記載の電子装置の製造方法において、
前記原料ガスを前記処理室の外部へ排出する工程は、前記処理室内にパージガスを供給する工程である、電子装置の製造方法。 - 請求項11に記載の電子装置の製造方法において、
前記電子装置の製造方法は、原子層成長法を使用する、電子装置の製造方法。 - 基板上に配置された磁性体からなるマスクと、前記基板の上方に発生するプラズマとを使用して、前記基板上に膜を形成するプラズマ原子層成長装置であって、
前記基板を搭載する基板搭載部と、
前記基板搭載部の上方に設けられた上部電極と、
前記上部電極と接続可能な高周波電源部と、
前記基板搭載部に設けられた磁界発生部と、
前記磁界発生部からの磁界の発生/停止を制御し、かつ、前記上部電極への高周波電圧の供給/停止を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、成膜処理中に、前記磁界発生部からの磁界の発生/停止を切り換える、プラズマ原子層成長装置。 - 請求項16に記載のプラズマ原子層成長装置において、
前記制御部は、前記プラズマが発生している期間にわたって、前記磁界発生部からの磁界の発生を停止する、プラズマ原子層成長装置。 - 請求項16に記載のプラズマ原子層成長装置において、
前記制御部は、前記上部電極へ前記高周波電圧を供給している期間にわたって、前記磁界発生部からの磁界の発生を停止する、プラズマ原子層成長装置。 - 請求項18に記載のプラズマ原子層成長装置において、
前記制御部は、前記上部電極への前記高周波電圧の供給を停止している期間にわたって、前記磁界発生部から磁界を発生させる、プラズマ原子層成長装置。 - 請求項16に記載のプラズマ原子層成長装置において、
前記膜は、有機EL素子を保護する保護膜である、プラズマ原子層成長装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017044079A JP6785171B2 (ja) | 2017-03-08 | 2017-03-08 | 成膜方法および電子装置の製造方法並びにプラズマ原子層成長装置 |
US16/490,529 US11024488B2 (en) | 2017-03-08 | 2017-10-31 | Film-forming method, manufacturing method of electronic device, and plasma atomic layer deposition apparatus |
PCT/JP2017/039427 WO2018163502A1 (ja) | 2017-03-08 | 2017-10-31 | 成膜方法および電子装置の製造方法並びにプラズマ原子層成長装置 |
TW106140314A TW201833348A (zh) | 2017-03-08 | 2017-11-21 | 成膜方法及電子裝置的製造方法、以及電漿原子層成長裝置 |
US17/149,696 US12009183B2 (en) | 2017-03-08 | 2021-01-14 | Film-forming method, manufacturing method of electronic device, and plasma atomic layer deposition apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017044079A JP6785171B2 (ja) | 2017-03-08 | 2017-03-08 | 成膜方法および電子装置の製造方法並びにプラズマ原子層成長装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018145508A JP2018145508A (ja) | 2018-09-20 |
JP6785171B2 true JP6785171B2 (ja) | 2020-11-18 |
Family
ID=63448117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017044079A Active JP6785171B2 (ja) | 2017-03-08 | 2017-03-08 | 成膜方法および電子装置の製造方法並びにプラズマ原子層成長装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11024488B2 (ja) |
JP (1) | JP6785171B2 (ja) |
TW (1) | TW201833348A (ja) |
WO (1) | WO2018163502A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6785171B2 (ja) * | 2017-03-08 | 2020-11-18 | 株式会社日本製鋼所 | 成膜方法および電子装置の製造方法並びにプラズマ原子層成長装置 |
KR20210125155A (ko) * | 2020-04-07 | 2021-10-18 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치의 제조방법 |
Family Cites Families (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2155201B (en) * | 1984-02-24 | 1988-07-13 | Canon Kk | An x-ray exposure apparatus |
US4963921A (en) * | 1985-06-24 | 1990-10-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Device for holding a mask |
JPH01242768A (ja) * | 1988-03-24 | 1989-09-27 | Fujitsu Ltd | マスク蒸着方法 |
JPH06168932A (ja) * | 1992-11-30 | 1994-06-14 | Dainippon Printing Co Ltd | 半導体装置のパターニング装置 |
US5608773A (en) * | 1993-11-30 | 1997-03-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Mask holding device, and an exposure apparatus and a device manufacturing method using the device |
JP4058149B2 (ja) | 1997-12-01 | 2008-03-05 | キヤノンアネルバ株式会社 | 真空成膜装置のマスク位置合わせ方法 |
JP4078813B2 (ja) * | 2001-06-12 | 2008-04-23 | ソニー株式会社 | 成膜装置および成膜方法 |
JP4865165B2 (ja) * | 2001-08-29 | 2012-02-01 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置の作製方法 |
US20090208754A1 (en) * | 2001-09-28 | 2009-08-20 | Vitex Systems, Inc. | Method for edge sealing barrier films |
US6703179B2 (en) * | 2002-03-13 | 2004-03-09 | Eastman Kodak Company | Transfer of organic material from a donor to form a layer in an OLED device |
TWI336905B (en) * | 2002-05-17 | 2011-02-01 | Semiconductor Energy Lab | Evaporation method, evaporation device and method of fabricating light emitting device |
US20040035360A1 (en) * | 2002-05-17 | 2004-02-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing apparatus |
KR100838065B1 (ko) * | 2002-05-31 | 2008-06-16 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막증착기용 고정장치와 이를 이용한 고정방법 |
US6858521B2 (en) * | 2002-12-31 | 2005-02-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for fabricating spaced-apart nanostructures |
JP4437544B2 (ja) * | 2003-02-05 | 2010-03-24 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JP4463492B2 (ja) * | 2003-04-10 | 2010-05-19 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 製造装置 |
JP4545504B2 (ja) * | 2004-07-15 | 2010-09-15 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 膜形成方法、発光装置の作製方法 |
JP2006245257A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Canon Inc | 処理装置、当該処理装置を有する露光装置、保護機構 |
JP4773834B2 (ja) * | 2006-02-03 | 2011-09-14 | キヤノン株式会社 | マスク成膜方法およびマスク成膜装置 |
JP2008075128A (ja) | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Canon Inc | 成膜装置及び同成膜装置を用いた成膜方法 |
US7776628B2 (en) * | 2006-11-16 | 2010-08-17 | International Business Machines Corporation | Method and system for tone inverting of residual layer tolerant imprint lithography |
US8092601B2 (en) * | 2006-12-13 | 2012-01-10 | Ascentool, Inc. | System and process for fabricating photovoltaic cell |
KR101457653B1 (ko) * | 2007-03-22 | 2014-11-03 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 성막장치, 제조장치, 성막방법, 및 발광장치의 제조방법 |
JP5297046B2 (ja) * | 2008-01-16 | 2013-09-25 | キヤノントッキ株式会社 | 成膜装置 |
US8349143B2 (en) * | 2008-12-30 | 2013-01-08 | Intermolecular, Inc. | Shadow masks for patterned deposition on substrates |
US8637411B2 (en) * | 2010-04-15 | 2014-01-28 | Novellus Systems, Inc. | Plasma activated conformal dielectric film deposition |
JP5482455B2 (ja) * | 2010-05-28 | 2014-05-07 | 大日本印刷株式会社 | プラズマ雰囲気下での成膜方法及び成膜装置 |
WO2012053402A1 (ja) * | 2010-10-19 | 2012-04-26 | シャープ株式会社 | 蒸着装置、蒸着方法、並びに、有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法 |
TW201234452A (en) * | 2010-11-17 | 2012-08-16 | Tokyo Electron Ltd | Apparatus for plasma treatment and method for plasma treatment |
KR101810683B1 (ko) * | 2011-02-14 | 2017-12-20 | 삼성디스플레이 주식회사 | 자석 수단의 교체가 가능한 마스크 고정장치 및 이를 포함하는 증착장치 |
US9793437B2 (en) * | 2011-07-27 | 2017-10-17 | p-brane LLC | Graphene-based solid state devices capable of emitting electromagnetic radiation and improvements thereof |
JP5681597B2 (ja) * | 2011-09-20 | 2015-03-11 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像素子の製造方法 |
WO2013051248A1 (ja) * | 2011-10-07 | 2013-04-11 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置 |
US20130092085A1 (en) * | 2011-10-17 | 2013-04-18 | Synos Technology, Inc. | Linear atomic layer deposition apparatus |
US9051637B2 (en) * | 2011-11-10 | 2015-06-09 | Veeco Ald Inc. | Securing of shadow mask and substrate on susceptor of deposition apparatus |
JP5803822B2 (ja) | 2012-06-18 | 2015-11-04 | 株式会社デンソー | 積層膜の製造方法および製造装置 |
JP2014034722A (ja) * | 2012-08-10 | 2014-02-24 | Toyota Motor Corp | マスク固定装置 |
JP6120527B2 (ja) * | 2012-11-05 | 2017-04-26 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理方法 |
KR102198856B1 (ko) * | 2014-02-10 | 2021-01-05 | 삼성전자 주식회사 | 니켈 함유막을 포함하는 반도체 소자의 제조 방법 |
KR20160053247A (ko) * | 2014-10-31 | 2016-05-13 | 삼성전자주식회사 | 원자층 증착 장치 |
JP6442994B2 (ja) * | 2014-11-10 | 2018-12-26 | トヨタ自動車株式会社 | マスク吸着装置 |
KR102456654B1 (ko) | 2014-11-26 | 2022-10-18 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 및 전자 기기 |
JP6650440B2 (ja) * | 2015-04-20 | 2020-02-19 | シャープ株式会社 | 成膜方法 |
KR102354975B1 (ko) * | 2015-06-18 | 2022-01-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 기상 증착 장치 및 이를 이용한 표시 장치의 제조 방법 |
US10510807B2 (en) * | 2016-07-28 | 2019-12-17 | Shark Kabushiki Kaisha | Display device manufacturing method, and display device |
US20190237514A1 (en) * | 2016-07-28 | 2019-08-01 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device manufacturing method, and display device |
JP6785171B2 (ja) * | 2017-03-08 | 2020-11-18 | 株式会社日本製鋼所 | 成膜方法および電子装置の製造方法並びにプラズマ原子層成長装置 |
US10181432B2 (en) * | 2017-03-16 | 2019-01-15 | Intel Corporation | Computing system with a thermal interface comprising magnetic particles |
JP6857522B2 (ja) * | 2017-03-17 | 2021-04-14 | 株式会社日本製鋼所 | 成膜方法および電子装置の製造方法並びにマスク保持体 |
JP7243291B2 (ja) * | 2019-02-28 | 2023-03-22 | セイコーエプソン株式会社 | 粒子被覆方法および粒子被覆装置 |
-
2017
- 2017-03-08 JP JP2017044079A patent/JP6785171B2/ja active Active
- 2017-10-31 US US16/490,529 patent/US11024488B2/en active Active
- 2017-10-31 WO PCT/JP2017/039427 patent/WO2018163502A1/ja active Application Filing
- 2017-11-21 TW TW106140314A patent/TW201833348A/zh unknown
-
2021
- 2021-01-14 US US17/149,696 patent/US12009183B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12009183B2 (en) | 2024-06-11 |
US11024488B2 (en) | 2021-06-01 |
WO2018163502A1 (ja) | 2018-09-13 |
US20210166922A1 (en) | 2021-06-03 |
JP2018145508A (ja) | 2018-09-20 |
TW201833348A (zh) | 2018-09-16 |
US20200013593A1 (en) | 2020-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5384755B2 (ja) | 被成膜基板、有機el表示装置 | |
JP5350547B2 (ja) | 被成膜基板および有機el表示装置 | |
US8906718B2 (en) | Method for forming vapor deposition film, and method for producing display device | |
JP5329718B2 (ja) | 蒸着方法、蒸着膜および有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法 | |
US11655536B2 (en) | Film forming mask and method of manufacturing display device using same | |
JP6429491B2 (ja) | 蒸着装置用マスク、蒸着装置、蒸着方法、及び、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法 | |
JP2015103427A (ja) | 表示装置の製造方法 | |
JP5313406B2 (ja) | 被成膜基板、有機el表示装置 | |
CN113106387B (zh) | 成膜装置及电子器件的制造方法 | |
US12009183B2 (en) | Film-forming method, manufacturing method of electronic device, and plasma atomic layer deposition apparatus | |
JP5557653B2 (ja) | 薄膜蒸着装置及びこれを利用した有機発光ディスプレイ装置の製造方法 | |
JP6857522B2 (ja) | 成膜方法および電子装置の製造方法並びにマスク保持体 | |
US12114522B2 (en) | Display device and method that prevent foreign substance generation at a dam wall resulting in higher quality of display for manufacturing same | |
JP2020035567A (ja) | 表示装置の製造方法および表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201013 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6785171 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |