JP6781863B1 - 新規カルバミン酸エステル化合物およびそれを含有するアクリルゴム組成物 - Google Patents

新規カルバミン酸エステル化合物およびそれを含有するアクリルゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6781863B1
JP6781863B1 JP2020535273A JP2020535273A JP6781863B1 JP 6781863 B1 JP6781863 B1 JP 6781863B1 JP 2020535273 A JP2020535273 A JP 2020535273A JP 2020535273 A JP2020535273 A JP 2020535273A JP 6781863 B1 JP6781863 B1 JP 6781863B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic rubber
weight
vulcanization
acid ester
carbamic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020535273A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020105536A1 (ja
Inventor
洋一郎 富川
洋一郎 富川
智 齋藤
智 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unimatec Co Ltd
Original Assignee
Unimatec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unimatec Co Ltd filed Critical Unimatec Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6781863B1 publication Critical patent/JP6781863B1/ja
Publication of JPWO2020105536A1 publication Critical patent/JPWO2020105536A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/003Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/12Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/333Radicals substituted by oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/205Compounds containing groups, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3462Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L13/00Compositions of rubbers containing carboxyl groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2019/00Use of rubber not provided for in a single one of main groups B29K2007/00 - B29K2011/00, as moulding material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2333/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

一般式Z-OCONH(CH2)nNHCOO-Z 〔I〕ここで、Zは下記〔i〕、〔ii〕または〔iii〕であり、nは2〜10の整数である(ここで、R1およびR2はそれぞれ独立に炭素数1〜5の低級アルキル基であり、R3は水素原子または炭素数1〜5の低級アルキル基であり、aは1または2である)で表わされるカルバミン酸エステル化合物。このカルバミン酸エステル化合物は、カルボキシル基含有アクリルゴムの加硫剤として用いられ、スコーチ抑制による加硫速度の遅延を改善する。

Description

本発明は、新規カルバミン酸エステル化合物およびそれを含有するアクリルゴム組成物に関する。さらに詳しくは、カルボキシル基含有アクリルゴム用の新規加硫剤として用いられるカルバミン酸エステル化合物およびそれを含有するアクリルゴム組成物に関する。
カルボキシル基含有アクリルゴムは、アクリルゴムの中でも特に耐熱性、耐圧縮永久歪特性にすぐれ、かつ金属への非腐食性、環境への配慮などがなされたハロゲン非含有アクリルゴムであるため、近年ホース、シール材用途等への需要が増えている。しかしながら、加硫速度に対してスコーチタイムが短く、すなわち加硫速度を速くすればスコーチタイムが短すぎ、加硫速度を遅くすればスコーチタイムは長くなるという傾向を有している。
より具体的には、加硫速度を満足し得る速さにまで高めた場合、スコーチタイムが短く、生地流れの悪化を招き、成形不良となる。加硫速度を遅くした場合には、成形時間が長くなり、コストの上昇につながる。このことは、加硫速度が速く、スコーチタイムが長いという理想からいうと、成形性に劣るということになる。
アクリルゴムの加硫成形方法としては、一般に型成形(射出成形、圧縮成形、トランスファー成形等)と押出成形とが用いられており、現在は成形時の加硫速度とスコーチタイムとのバランスをとるために、下記2つの加硫系の流れがある。
(1) 脂肪族ジアミン(加硫剤)/グアニジン(加硫促進剤)
(2) 芳香族ジアミン(加硫剤)/グアニジン(加硫促進剤)
主に加硫速度を優先する金型成形用途に用いられる脂肪族ジアミン加硫系は、主にスコーチタイム(t5:10分以上)を優先する押出成形用途の芳香族ジアミン加硫系よりも、加硫速度は速いがスコーチタイムが短く、一方脂肪族ジアミン加硫系よりもスコーチタイムが長い芳香族ジアミン加硫系(加硫剤としては4,4′-ジアミノジフェニルエーテル、2,2-ビス〔4-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、メチレンジアニリン等が用いられる)は、加硫速度が遅いといった欠点がみられる。したがって、高速加硫を可能とし、かつ非スコーチを両立することができる加硫系が望まれている。
ここで、脂肪族ジアミン加硫系の加硫機構について考えてみるに、脂肪族ジアミンとしてはヘキサメチレンジアミンカーバメート(6-アミノヘキシルカルバミン酸)H3N+(CH2)6NHCOO-がカルボキシル基含有アクリルゴムの加硫に広く用いられており、その加硫反応はこの加硫剤化合物に熱が適用されることで、ヘキサメチレンジアミンのアミノ基の保護基が100℃付近から熱分解脱炭酸してヘキサメチレンジアミンとなり、アクリルゴム中の架橋性官能基であるカルボキシル基等と反応して、加硫反応が進行するという形をとっている。このため、スコーチタイムが短い(スコーチ安定性に劣る)という欠点を有する。また、ヘキサメチレンジアミンを炭酸塩としている理由の一つは、ヘキサメチレンジアミンは吸湿性が強くかつ気化し易いため、取扱いが困難であることによる。
なお、カルボキシル基含有アクリルゴムとしては、カルボキシル基含有エチレンアクリルゴム(デュポン社製品ベーマックG)、特定のカルボキシル基含有アクリルゴム(電気化学工業製品電化ER)等も含まれ、これらのカルボキシル基含有アクリルゴムについてもスコーチタイムが短いという問題がみられる。なお、特許文献1〜10中には、加硫速度が速く、スコーチタイムも長くなるものもあるが、これらの場合には耐圧縮永久歪特性の低下を免れないものもある。
また、本出願人の出願に係る特許文献11には、HMDA-Fmoc
Figure 0006781863
または HMDA-Dmoc
Figure 0006781863
等の一般式 R2(SO2)m(CH2)nOCONH-R1-NHCOO(CH2)n(SO2)mR2
R1:C1〜C20の2価脂肪族アルキレン基
2価脂環式シクロアルキレン基
2価芳香族基
R2:カーバメート構造としたとき、塩基性加硫促進剤の作
用で分解し、促進剤の作用で分解し、ジアミンを発生
し得る基
n:0、1または2
m:0または1
で表わされるジウレタン化合物が記載されているが、後記比較例10〜11に記載される如く、tc10およびtc90の値が十分短いとはいえず、またME(MH-ML)の値が十分大きいとはいえない。
特開平11−255997号公報 特開平11−100478号公報 特開平11−140264号公報 WO 2005/103143 特開2001−181464号公報 特開2001−316554号公報 特開2003−342437号公報 特開2002−317091号公報 特開2004−269873号公報 再表2003−4563号公報 WO 2009/096545
本発明の目的は、架橋性基含有アクリルゴム用の新規加硫剤として用いられるジウレタン化合物およびそれを加硫剤として含有し、スコーチ抑制による加硫速度の遅延を改善し、すなわち脂肪族ジアミンの有する良好な加硫速度および芳香族ジアミンの有する良好なスコーチ安定性を両立せしめたアクリルゴム組成物を提供することにある。
本発明によって、一般式
Z-OCONH(CH2)nNHCOO-Z 〔I〕
ここで、Zは下記〔i〕、〔ii〕または〔iii〕であり、nは2〜10の整数である
Figure 0006781863
Figure 0006781863
Figure 0006781863
(ここで、R1およびR2はそれぞれ独立に炭素数1〜5の低級アルキル基であり、R3は水素原子または炭素数1〜5の低級アルキル基であり、aは1または2である)で表わされるカルバミン酸エステル化合物が提供される。
このカルバミン酸エステル化合物は、カルボキシル基含有アクリルゴムに加硫促進剤と共に配合され、アクリルゴム組成物を形成させる。
本発明に係る新規化合物であるカルバミン酸エステル化合物は、カルボキシル基含有アクリルゴムの加硫剤として好適であり、特にカルバミン酸エステル化合物および塩基性加硫促進剤を配合したカルボキシル基含有アクリルゴム組成物は、迅速な加硫速度および良好なスコーチ安定性を有し、従来のアミン加硫系では実現できなかった短時間射出成形などを可能とする。
また、スコーチの観点からみて、脂肪族ジアミン加硫系が使用できず芳香族ジアミン加硫系を使用していた押出成形用途の加硫成形においても、本発明のカルバミン酸エステル化合物との併用により、高速加硫(短時間加硫)および高温押出が可能となる。
このため、スコーチの抑制による加硫速度の遅延を改善することができ、射出成形時などに問題となっていたこの問題を解決することで、成形条件の設定範囲を広げることを可能としている。また、加硫物性、特に耐圧縮永久歪特性の大きな低下もみられない。その結果、射出成形、圧縮成形、トランスファー成形等の型成形のみならず、押出成形にも有効に適用することができ、オイルシール、ガスケット、Oリング等の各種シール類、ホース、ダイヤフラム、ロール、防振ゴム、工業用ゴム部品等の加硫成形に有効に用いることができる。
一般式
Z-OCONH(CH2)nNHCOO-Z 〔I〕
ここでZは下記〔i〕、〔ii〕または〔iii〕であり、nは2〜10の整数、好ましくは6である。
Figure 0006781863
Figure 0006781863
Figure 0006781863
かかる置換基を有するカルバミン酸エステル化合物は、直鎖状アルキレンジイソシアネート ONC(CH2)nNCOと水酸基含有化合物であるインドリルメタノール、N-アルキル-2-ヒドロキシメチルピロールまたは一般式
Figure 0006781863
で表わされる水酸基含有フェニル化合物との反応によって容易に製造することができる。ここで、R1およびR2はそれぞれ独立に炭素数1〜5の低級アルキル基であり、R3は水素原子または炭素数1〜5の低級アルキル基であり、aは1または2である。
具体的には、次のような反応によって製造される。
Figure 0006781863
Figure 0006781863
Figure 0006781863
カルバミン酸エステル化合物および水酸基含有化合物とは、トルエン、ジオキサン、メチルエチルケトン等の有機溶媒中で約10〜120℃で反応させた後、不溶部をろ別することにより、それの製造が行われる。
かかる反応は、ウレタン硬化触媒存在下で行うこともできる。ウレタン硬化触媒としては、有機スズ化合物、有機チタン化合物、有機ジルコニウム化合物または有機アミン化合物が挙げられ、有機アミン化合物と有機スズ化合物を併用することもでき、これらは直鎖状アルキレンジイソシアネート100重量部に対して約0.1〜10重量部の割合で用いられる。
ウレタン硬化触媒として用いられる有機スズ化合物としては、例えばジラウリン酸ジブチルスズ、ビス(2-エチルヘキサン酸)スズ、ジブチルスズビス(2,4-ペンタンジオネート)等が、有機チタン化合物としては、例えばチタンジイソプロポキシビス(エチルアセトアセテート)等が、有機ジルコニウム化合物としては、例えばジルコニウムジブトキシビス(エチルアセトアセテート)、ジルコニウムテトラ(アセチルアセトネート)等が挙げられる。
また、有機アミン化合物としては、トリエチレンジアミン、ビス(ジメチルアミノエチル)エーテル、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、ペンタメチルジエチレントリアミン、N,N-ジメチルシクロヘキシルアミン、N-メチルジシクロヘキシルアミン、N,N,N,N-テトラメチルプロピレンジアミン、N,N,N,N-テトラメチルヘキサメチレンジアミン、N-メチルモルホリン、N-エチルモルホリン、N,N-ジメチルエタノールアミン、N,N-ジエチルエタノールアミン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン-7またはその有機酸塩、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノネン-5等が挙げられる。1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン-7の有機酸塩としては、例えば1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン-7のギ酸塩、2-エチルヘキサン塩、フェノール塩、オクチル酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、o-フタル酸塩等が挙げられる。
得られたカルバミン酸エステル化合物は、カルボキシル基含有アクリルゴムに加硫剤として配合され、アクリルゴム組成物を形成させる。
カルボキシル基含有アクリルゴムとしては、炭素数1〜8のアルキル基を有するアルキルアクリレートおよび炭素数2〜8のアルコキシアルキル基を有するアルコキシアルキルアクリレートの少くとも1種類とカルボキシル基含有不飽和化合物とを共重合させたものが用いられる。
アルキルアクリレートとしては、例えばメチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、n-ブチルアクリレート、n-ヘキシルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、n-オクチルアクリレートおよびこれらに対応するメタクリレートが用いられる。一般的に、アルキル基の鎖長が長くなると耐寒性の点では有利となるが、耐油性では不利となり、鎖長が短いとその逆の傾向がみられ、耐油性、耐寒性のバランス上からはエチルアクリレート、n-ブチルアクリレートが好んで用いられる。
また、アルコキシアルキルアクリレートとしては、例えばメトキシメチルアクリレート、2-メトキシエチルアクリレート、2-エトキシエチルアクリレート、2-n-ブトキシエチルアクリレート、3-エトキシプロピルアクリレート等が用いられ、好ましくは2-メトキシエチルアクリレート、2-エトキシエチルアクリレートが用いられる。アルコキシアルキルアクリレートとアルキルアクリレートとは、それぞれ単独でも用いられるが、好ましくは前者が約60〜0重量%、また後者が約40〜100重量%の割合で用いられ、アルコキシアルキルアクリレートを共重合させた場合には耐油性と耐寒性のバランスが良好となり、ただしこれよりも多い割合で共重合させると常態物性と耐熱性が低下する傾向がみられるようになる。
カルボキシル基含有不飽和化合物としては、マレイン酸またはフマル酸のメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル等のモノアルキルエステル、イタコン酸またはシトラコン酸のメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル等のモノアルキルエステル等が挙げられ、好ましくはマレイン酸モノn-ブチルエステル、フマル酸モノエチルエステル、フマル酸モノn-ブチルエステルが用いられる。これらのカルボキシル基含有不飽和化合物は、カルボキシル基含有アクリルエラストマー中約0.5〜10重量%、好ましくは約1〜7重量%を占めるような共重合割合で用いられ、これよりも少ない共重合割合では加硫が不十分となって圧縮永久歪値が悪化し、一方これよりも共重合割合を多くするとスコーチし易くなる。なお、共重合反応は、重合転化率が90%以上となるように行われるので、仕込み各単量体重量比がほぼ生成共重合体の共重合組成重量比となる。
カルボキシル基含有アクリルエラストマー中には、さらに他の共重合可能なエチレン性不飽和単量体、例えばスチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン、ビニルナフタレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリル酸アミド、酢酸ビニル、シクロヘキシルアクリレート、ベンジルアクリレート、エチレン、プロピレン、ピペリレン、ブタジエン、イソプレン、ペンタジエン等を、約50重量%以下の割合で共重合させることができる。
さらに、必要に応じて、混練加工性や押出加工性などを改善する目的で、多官能性(メタ)アクリレートまたはオリゴマー、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール等のアルキレングリコールのジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコール、テトラエチレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール等のジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールA・エチレンオキサイド付加物ジアクリレート、ジメチロールトリシクロデカンジアクリレート、グリセリンメタクリレートアクリレート、3-アクリロイルオキシグリセリンモノメタクリレート等をさらに共重合して用いることもできる。ここで、(メタ)アクリレートは、アクリレートまたはメタクリレートを指している。
加硫剤としてのカルバミン酸エステル化合物は、カルボキシル基含有アクリルエラストマー100重量部当り、約0.1〜10重量部、好ましくは約0.5〜5重量部の割合で用いられる。この加硫剤の使用割合がこれよりも少ないと、加硫が不十分となり、引張強さ、圧縮永久歪などの点で十分な物性が得られない。一方、これよりも多い割合で用いられると、破断時伸びの低下や圧縮永久歪の悪化を招くようになる。
カルバミン酸エステル化合物加硫剤には、塩基性加硫促進剤を併用することもできる。塩基性加硫促進剤としては、グアニジン化合物あるいは1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン-7、1,5-ジアザビシクロ〔4.3.0〕ノネン-5等のジアザビシクロアルケン化合物またはその有機酸塩、無機酸塩が用いられ、好ましくはその添加効果がより高いといった観点から、1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン-7が用いられる。また、1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン-7とシリカとの混合物を用いることもでき、実際にはSafic Alcan社製品Vulcofac ACT55等が用いられる。
ジアザビシクロアルケン化合物の有機酸塩または無機酸塩を形成する化合物としては、塩酸、硫酸、カルボン酸、スルホン酸、フェノール等が挙げられる。カルボン酸としては、例えばオクチル酸、オレイン酸、ギ酸、オルソフタル酸、アジピン酸等が、またスルホン酸としては、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸等が挙げられる。これらは単独または二種以上を併用することができる。
グアニジン化合物としては、グアニジンまたはその置換体、例えばアミノグアニジン、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン、n-ドデシルグアニジン、メチロールグアニジン、ジメチロールグアニジン、1-フェニルグアニジン、1,3-ジフェニルグアニジン、1,3-ジ-o-トリルグアニジン、トリフェニルグアニジン、1-ベンジル-2,3-ジメチルグアニジン、シアノグアニジン等が用いられ、この他1,6-グアニジノヘキサン、グアニル尿素、ビグアニド、1-o-トリルビグアニド等も用いられる。
塩基性加硫促進剤としてのグアニジン化合物は、カルボキシル基含有アクリルゴム100重量部当り約0.1〜10重量部、好ましくは約0.3〜6重量部の割合で用いられ、前記ジアザビシクロアルケン化合物は約0.01〜2重量部、好ましくは約0.05〜1.0重量部の割合で用いられる。また、ジアザビシクロアルケン化合物の有機酸塩または無機酸塩は、カルボキシル基含有アクリルゴム100重量部当り約0.1〜5重量部、好ましくは約0.2〜2重量部の割合で用いられる。塩基性加硫促進剤の添加割合がこれより多い割合で用いられると、スコーチが短くなり好ましくない。
アクリルゴム組成物の調製は、カルボキシル基含有アクリルゴムおよびゴムの配合剤等として一般に用いられているカーボンブラック、シリカ等の無機充填剤、滑剤、老化防止剤、その他必要な配合剤をバンバリーミキサ等の密閉型混練機で混練した後、加硫剤および加硫促進剤を加え、オープンロールを用いて混合することにより行われる。調製されたアクリルゴム組成物は、一般に約150〜200℃、約1〜60分間のプレス加硫(一次加硫)によって加硫され、必要に応じて約150〜200℃、約1〜10時間のオーブン加硫(二次加硫)が行われる。
次に、実施例について本発明を説明する。
実施例1
容量200mlのナスフラスコに、インドリルメタノール(東京化成工業製品)11.00g(74.7ミリモル)およびメチルエチルケトン24gを仕込み、25℃の水浴中で攪拌させることにより溶解させた後、ジラウリン酸ジブチルスズ(富士フイルム和光純薬製品)144mg(0.228ミリモル)を溶解させたメチルエチルケトン溶液2gを加え、続いてヘキサメチレンジイソシアネート(東京化成工業製品)6.00g(35.6ミリモル)のメチルエチルケトン溶液24gを2〜3回に分けて滴下し、5分間放置した。
反応終了後、減圧下において室温下にて5時間乾燥し、薄褐色の粗製粉末状固体〔カルバミン酸エステル化合物A〕17.24gを得た。
Figure 0006781863
得られた固体は、1H NMR(Aceton-d6)およびFT-IRを用いてその構造を同定した。
Figure 0006781863
1H NMR:(a) 7.7ppm (d 2H)
(b) 7.1ppm (t 2H)
(c),(d) 7.4ppm (m 4H)
(e) 10.2ppm (s 2H)
(f) 7.0ppm (t 2H)
(g) 5.3ppm (s 4H)
(h) 6.1ppm (s 2H)
(i) 3.1ppm (q 4H)
(j) 1.5ppm (m 4H)
(k) 1.3ppm (m 4H)
FT-IR:3385cm-1:第2級複素芳香族アミンのN-H伸縮振動
3324cm-1:ウレタン結合由来のN-H伸縮振動
1686cm-1:ウレタン結合由来のC=O伸縮振動
実施例2
容量50mlのナスフラスコに、N-メチル-2-ヒドロキシメチルピロール(東京化成工業製品)6.23g(56.1ミリモル)を仕込み、ジラウリン酸ジブチルスズ 108mg(0.171ミリモル)を溶解させたメチルエチルケトン溶液2gを加え、続いてヘキサメチレンジイソシアネート 4.50g(26.7ミリモル)を溶解させたメチルエチルケトン溶液6gを滴下し、25℃の水浴中で1.5時間攪拌した。
反応終了後、減圧下において室温にて8時間乾燥し、薄褐色の粉末状固体〔カルバミン酸エステル化合物B〕10.79g(収率99%)を得た。
Figure 0006781863
得られた固体は、1H NMRおよびFT-IRを用いてその構造を同定した。
Figure 0006781863
1H NMR:(a) 3.6ppm (s 6H)
(b) 6.6ppm (t 2H)
(c) 6.2ppm (q 2H)
(d) 6.1ppm (t 2H)
(e) 5.0ppm (s 4H)
(f) 6.6ppm (s 2H)
(g) 3.1ppm (m 4H)
(h) 1.5ppm (m 4H)
(i) 1.3ppm (m 4H)
FT-IR:3325cm-1:ウレタン結合由来のN-H伸縮振動
1679cm-1:ウレタン結合由来のC=O伸縮振動
実施例3
容量100mlの二口ナスフラスコに、1,1-ジフェニルエタノール(東京化成工業製品)11.16g(56.25ミリモル)を仕込み、ジラウリン酸ジブチルスズ 360mg(0.570ミリモル)を溶解させたメチルエチルケトン溶液2gを加えた後、ヘキサメチレンジイソシアネート4.50g(26.7ミリモル)を溶解させたメチルエチルケトン溶液4gを滴下し、反応器を80℃に加温して5.5時間攪拌した。
反応終了後、不溶部をろ過してn-ヘキサンで洗い、ろ過物を減圧下において室温にて8時間乾燥し、白色の粉末状固体〔カルバミン酸エステル化合物C〕14.25g(収率94%)を得た。
Figure 0006781863
得られた固体は、1H NMRおよびFT-IRを用いてその構造を同定した。
Figure 0006781863
1H NMR:(a),(b),(c) 7.2-7.3ppm (m 20H)
(d) 2.2ppm (s 6H)
(c),(d) 7.4ppm (m 4H)
(e) 4.8ppm (s 2H)
(f) 3.0ppm (m 4H)
(g) 1.4ppm (m 4H)
(h) 1.2ppm (m 4H)
FT-IR:3281cm-1:ウレタン結合由来のN-H伸縮振動
1690cm-1:ウレタン結合由来のC=O伸縮振動
参考例
容量50mlのナスフラスコに、α,α,4-トリメチル-ジメチルベンジルアルコール(東京化成工業製品)8.43g(56.1ミリモル)、ジラウリン酸ジブチルスズ 360mg(0.570ミリモル)およびヘキサメチレンジイソシアネート 4.50g(26.7ミリモル)を仕込み、反応器を80℃に加温し、2.5時間攪拌した。
反応終了後冷却し、白色の粉末状固体〔カルバミン酸エステル化合物D〕12.06g(収率91%)を得た。
Figure 0006781863
得られた固体は、1H NMRおよびFT-IRを用いてその構造を同定した。
Figure 0006781863
1H NMR:(a) 2.3ppm (s 6H)
(b) 7.1ppm (t 2H)
(c) 7.2ppm (m 4H)
(d) 1.7ppm (s 12H)
(e) 4.7ppm (m 2H)
(f) 3.0ppm (m 4H)
(g) 1.4ppm (m 4H)
(h) 1.3ppm (m 4H)
FT-IR:3307cm-1:ウレタン結合由来のN-H伸縮振動
1687cm-1:ウレタン結合由来のC=O伸縮振動
実施例
カルボキシル基含有アクリルゴム 100重量部
(ユニマテック製品ノックスタイトPA-522HF)
FEFカーボンブラック(東海カーボン製品シーストG-SO) 55 〃
ステアリン酸(ミヨシ油脂製品DTST) 1 〃
4,4′-(α,α-ジメチルベンジル)ジフェニルアミン 2 〃
(大内新興化学工業製品ノクラックCD)
カルバミン酸エステル化合物A 1.7 〃
1,3-ジ-o-トリルグアニジン 2 〃
(大内新興化学工業製品ノクセラーDT)
以上の各成分の内、加硫剤および加硫促進剤を除く各成分をバンバリーミキサで混練した後、オープンロールを用いて加硫剤および加硫促進剤の添加が行われた。このようにして調製されたアクリルゴム組成物は、180℃で8分間のプレス加硫(一次加硫)および175℃、4時間のオーブン加硫(二次加硫)によって加硫された。
アクリルゴム組成物である生地の加硫特性および加硫物物性の測定が、次のようにして行われた。
ムーニー・スコーチ試験:ISO 289に対応するJIS K6300-1準拠
(125℃)
t5の値(単位:分)は長い程成形時の生地ヤ
ケの懸念が少なく、ヤケに起因する不良が
少ない
一般には、t5の値が10分以上であれば、射
出成形、圧縮成形、押出成形でのヤケに起
因する不良が少なくなる
MLmin:ムーニー粘度の最低値であり、加工
性の指標となる
加硫試験:ISO 6502に対応するJIS K6300-2準拠(180℃、12分間)
東洋精機製作所製ロータレス・レオメーターRLR-3使用
ML:最小トルク
MH:最大トルク
tc10:加硫トルクがML+(MH-ML)×0.1に達するまでに要す
る時間
tc90:加硫トルクがML+(MH-ML)×0.9に達するまでに要す
る時間
加硫速度の評価は、加硫試験のtc10、tc90およびME(MH-
ML)で判断でき、tc10およびtc90が短くかつMEが大きい程
加硫速度は速い
常態値:ISO 37に対応するJIS K6251、ISO 7619-1に対応するJIS K62
53準拠
圧縮永久歪:ISO 815-1に対応するJIS K6262準拠(175℃、70時間)
空気加熱老化試験:ISO 188に対応するJIS K6257準拠(175℃、70時
間)常態値変化を測定
実施例
実施例において、カルバミン酸エステル化合物Aの代わりに、カルバミン酸エステル化合物B1.5重量部が用いられた。
実施例
実施例において、カルバミン酸エステル化合物Aの代わりに、カルバミン酸エステル化合物C2.1重量部が用いられた。
実施例
実施例において、カルバミン酸エステル化合物Aの代わりに、カルバミン酸エステル化合物D1.8重量部が用いられた。
比較例1
実施例において、カルバミン酸エステル化合物Aの代わりに、脂肪族アミン加硫剤(ユニマテック製品ケミノックスAC-6F)0.6重量部が用いられた。
比較例2
実施例において、カルバミン酸エステル化合物Aの代わりに、芳香族ジアミン加硫剤(ユニマテック製品ケミノックスCLP5000)1.2重量部が用いられた。
比較例3
比較例1において、さらに加硫遅延剤としてステアリルアミン(花王製品ファーミン80S)1重量部が用いられた。
実施例
実施例において、1,3-ジ-o-トリルグアニジンの代わりに、加硫促進剤として1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン-7二塩基酸塩−アルファモスシリカ(重量比70:30)混合物(Safic Alcan社製品Vulcofac ACT55) 1重量部が用いられた。
実施例
実施例において、1,3-ジ-o-トリルグアニジンの代わりに、加硫促進剤として1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン-7二塩基酸塩−アルファモスシリカ(重量比70:30)混合物(Vulcofac ACT55) 1重量部が用いられた。
比較例4
比較例1において、1,3-ジ-o-トリルグアニジンの代わりに、加硫促進剤として1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン-7二塩基酸塩−アルファモスシリカ(重量比70:30)混合物(Vulcofac ACT55) 1重量部が用いられた。
比較例5
比較例3において、1,3-ジ-o-トリルグアニジンの代わりに、加硫促進剤として1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン-7二塩基酸塩−アルファモスシリカ(重量比70:30)混合物(Vulcofac ACT55) 1重量部が用いられた。
以上の実施例4〜9および比較例1〜5で得られた結果は、次の表1に示される。
表1
実施例 比較例 実施例 比較例
測定項目
ムーニー・スコーチ試験
MLmin (pts) 33 32 29 29 32 32 32 29 28 36 36
t5 (分) 7.9 8.0 18.6 26.3 6.8 13.5 8.1 17.4 18.3 5.4 6.2
加硫試験
tc10 (分) 0.60 0.62 0.89 1.12 0.58 1.19 0.69 0.99 1.05 0.51 0.59
tc90 (分) 4.69 6.34 6.09 6.58 4.26 8.25 6.54 6.94 7.14 5.08 6.46
ML (N・m) 0.14 0.13 0.12 0.12 0.13 0.13 0.13 0.13 0.12 0.14 0.14
MH (N・m) 0.71 0.69 0.76 0.71 0.78 0.35 0.64 0.78 0.75 0.82 0.67
ME(MH - ML) (N・m) 0.57 0.56 0.64 0.59 0.65 0.22 0.51 0.65 0.63 0.68 0.53
常態値
硬度 (デュロA) 63 66 65 61 61 67 63 66 65 61 64
100%モジュラス(MPa) 4.1 5.0 4.9 4.1 3.7 4.8 3.5 5.2 4.7 4.3 4.0
破断強度 (MPa) 11.2 12.0 10.8 10.5 11.4 11.9 10.8 11.5 11.4 11.9 11.3
破断時伸び (%) 250 210 220 250 240 220 270 200 210 210 230
圧縮永久歪
175℃、70時間 (%) 14 18 16 16 12 15 23 19 16 13 20
175℃、70時間後の常態値変化
硬度 (デュロA) +2 +2 +2 +4 +2 +2 -3 +1 +1 +3 +2
100%モジュラス(MPa) -23 -20 -15 -11 -12 -5 -16 -14 -21 -18 -20
破断強度 (MPa) -18 -12 -9 -10 -16 -9 -18 -15 -17 -19 -18
破断時伸び (%) +20 +14 +18 +4 +13 0 +7 +20 +14 +19 +17
実施例10
実施例において、1,3-ジ-o-トリルグアニジンの代わりに、加硫促進剤として1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン-7(ランクセス社製品Rhenogran XLA-60) 1重量部が用いられた。
実施例11
実施例において、1,3-ジ-o-トリルグアニジンの代わりに、加硫促進剤として1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン-7(Rhenogran XLA-60) 1重量部が用いられた。
実施例12
実施例において、1,3-ジ-o-トリルグアニジンの代わりに、加硫促進剤として1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン-7(Rhenogran XLA-60) 1重量部が用いられた。
比較例6
比較例1において、1,3-ジ-o-トリルグアニジンの代わりに、加硫促進剤として1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン-7(Rhenogran XLA-60) 1重量部が用いられた。
比較例7
比較例3において、1,3-ジ-o-トリルグアニジンの代わりに、加硫促進剤として1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン-7(Rhenogran XLA-60) 1重量部が用いられた。
実施例13
実施例において、1,3-ジ-o-トリルグアニジンの代わりに、加硫促進剤として1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン-7(サンアプロ製品DBU) 0.5重量部が用いられた。
実施例14
実施例において、1,3-ジ-o-トリルグアニジンの代わりに、加硫促進剤として1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン-7(DBU) 0.5重量部が用いられた。
比較例8
比較例1において、1,3-ジ-o-トリルグアニジンの代わりに、加硫促進剤として1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン-7(DBU) 0.5重量部が用いられた。
比較例9
比較例3において、1,3-ジ-o-トリルグアニジンの代わりに、加硫促進剤として1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン-7(DBU) 0.5重量部が用いられた。
比較例10
実施例1において、FEFカーボンブラック量が60重量部に変更され、カルバミン酸エステル化合物Aの代りに、1.5重量部のHMDA-Fmocが用いられた。
Figure 0006781863
比較例11
実施例1において、FEFカーボンブラック量が60重量部に変更され、カルバミン酸エステル化合物Aの代りに、1.5重量部のHMDA-Dmocが用いられた。
Figure 0006781863
以上の実施例10〜14および比較例6〜11で得られた結果は、次の表2に示される。
表2
実施例 比較例 実施例 比較例
測定項目 10 11 12 13 14 10 11
ムーニー・スコーチ試験
MLmin (pts) 34 30 30 38 36 35 34 41 37 36 36
t5 (分) 9.3 24.6 25.2 6.0 7.8 18.0 23.3 4.0 5.2 >60 >60
加硫試験
tc10 (分) 0.83 1.24 1.30 0.65 0.70 1.08 1.20 0.36 0.47 2.74 1.65
tc90 (分) 7.39 7.39 7.52 6.31 7.25 6.33 6.62 3.53 4.79 9.20 8.92
ML (N・m) 0.13 0.12 0.12 0.14 0.14 0.13 0.13 0.15 0.14 0.16 0.15
MH (N・m) 0.70 0.70 0.67 0.77 0.63 0.82 0.81 0.88 0.69 0.41 0.32
ME(MH - ML) (N・m) 0.57 0.58 0.55 0.63 0.49 0.69 0.68 0.73 0.55 0.25 0.17
常態値
硬度 (デュロA) 66 65 64 61 62 69 66 65 66 65 62
100%モジュラス(MPa) 4.9 4.5 4.2 4.5 3.9 5.9 5.1 5.7 4.3 2.5 2.8
破断強度 (MPa) 10.8 11.0 10.3 11.7 11.3 11.7 11.4 12.3 11.6 9.2 8.9
破断時伸び (%) 200 230 220 220 230 190 200 180 220 310 340
圧縮永久歪
175℃、70時間 (%) 23 24 20 16 22 23 19 15 21 15 26
175℃、70時間後の常態値変化
硬度 (デュロA) +4 +0 +3 +4 +3 +4 +4 +0 +1 − −
100%モジュラス(MPa) -15 -21 -2 -20 -13 -29 -16 -30 -19 − −
破断強度 (MPa) -9 -18 -5 -19 -18 -17 -14 -17 -17 − −
破断時伸び (%) +15 +13 +18 +18 +17 +21 +10 +28 +9 − −

Claims (9)

  1. 一般式
    Z-OCONH(CH2)nNHCOO-Z 〔I〕
    ここでZは下記〔i〕、〔ii〕または〔iii〕であり、nは2〜10の整数である
    Figure 0006781863
    Figure 0006781863
    Figure 0006781863
    (ここで、R1は炭素数1〜5の低級アルキル基であり、R3は水素原子または炭素数1〜5の低級アルキル基であり、aは2である)で表わされるカルバミン酸エステル化合物。
  2. 式〔I〕のnが6である請求項1記載のカルバミン酸エステル化合物。
  3. カルボキシル基含有アクリルゴムの加硫剤として用いられる請求項1記載のカルバミン酸エステル化合物。
  4. カルボキシル基含有アクリルゴム100重量部に対して、加硫剤として、一般式
    Z-OCONH(CH2)nNHCOO-Z 〔I〕
    ここでZは下記〔i〕、〔ii〕または〔iii〕であり、nは2〜10の整数である
    Figure 0006781863
    Figure 0006781863
    Figure 0006781863
    (ここで、R1およびR2はそれぞれ独立に炭素数1〜5の低級アルキル基であり、R3は水素原子または炭素数1〜5の低級アルキル基であり、aは1または2である)で表わされるカルバミン酸エステル化合物を0.1〜10重量部配合してなるアクリルゴム組成物。
  5. さらにグアニジン化合物加硫促進剤が0.1〜10重量部配合された請求項4記載のアクリルゴム組成物。
  6. さらにジアザビシクロアルケン化合物加硫促進剤が0.01〜2重量部配合された請求項4記載のアクリルゴム組成物。
  7. さらにジアザビシクロアルケン化合物の有機酸塩または無機酸塩加硫促進剤が0.1〜5重量部配合された請求項4記載のアクリルゴム組成物。
  8. 請求項4記載のアクリルゴム組成物の型成形品である加硫成形品。
  9. 請求項4記載のアクリルゴム組成物の押出成形品である加硫成形品。
JP2020535273A 2018-11-20 2019-11-14 新規カルバミン酸エステル化合物およびそれを含有するアクリルゴム組成物 Active JP6781863B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018217626 2018-11-20
JP2018217626 2018-11-20
PCT/JP2019/044669 WO2020105536A1 (ja) 2018-11-20 2019-11-14 新規カルバミン酸エステル化合物およびそれを含有するアクリルゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6781863B1 true JP6781863B1 (ja) 2020-11-04
JPWO2020105536A1 JPWO2020105536A1 (ja) 2021-02-15

Family

ID=70773311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020535273A Active JP6781863B1 (ja) 2018-11-20 2019-11-14 新規カルバミン酸エステル化合物およびそれを含有するアクリルゴム組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11932644B2 (ja)
EP (1) EP3885338A4 (ja)
JP (1) JP6781863B1 (ja)
CN (1) CN112955429B (ja)
WO (1) WO2020105536A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022059290A1 (ja) * 2020-09-15 2022-03-24

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1418169A (en) * 1972-02-25 1975-12-17 Hitachi Chemical Co Ltd Resist image formation process and resin compositions and materials for use in said process
US3962302A (en) * 1974-03-08 1976-06-08 Atlantic Richfield Company Production of isocyanates from esters of carbamic acids (urethanes)
SU734231A1 (ru) * 1977-12-16 1980-05-15 Предприятие П/Я В-8339 Вулканизуема резинова смесь на основе ненасыщенного каучука
SU791742A1 (ru) * 1979-03-19 1980-12-30 Волгоградский Политехнический Институт 1-Трет-бутилпероксиметил-6- третбутилпероксигексаметилендикарбамат, как инициатор структурировани , обладающий адгезионными свойствами
IT1190368B (it) * 1985-06-19 1988-02-16 Monteflous Spa Composizioni covulcanizzabili di fluoroelastomeri
DE3819942A1 (de) * 1988-06-11 1989-12-21 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von haertbaren bindemittelkombinationen, die nach diesem verfahren erhaeltlichen kombinationen und ihre verwendung
JPH07145164A (ja) 1993-09-30 1995-06-06 Nippon Zeon Co Ltd ジチオカーボネート誘導体及びそれを用いる架橋方法
JP3837900B2 (ja) 1998-03-13 2006-10-25 ユニマテック株式会社 アクリル系エラストマー組成物
US6015860A (en) 1997-09-26 2000-01-18 Nippon Mektron, Limited Acrylic elastomer composition
JPH11100478A (ja) 1997-09-26 1999-04-13 Nippon Mektron Ltd アクリル系エラストマー組成物
JP3663859B2 (ja) 1997-10-31 2005-06-22 ユニマテック株式会社 アクリル系エラストマー組成物
JP4345170B2 (ja) 1999-12-24 2009-10-14 ユニマテック株式会社 耐熱性エアー系ホース加硫成形用組成物
JP2001316554A (ja) 2000-02-29 2001-11-16 Nippon Zeon Co Ltd アクリルゴム組成物および架橋物
JP4634637B2 (ja) 2001-04-20 2011-02-16 電気化学工業株式会社 アクリル系エラストマー組成物
JP3937172B2 (ja) 2001-07-05 2007-06-27 日本ゼオン株式会社 分子内にカルボキシル基を有するアクリルゴム、加硫剤および加硫促進剤を含有してなるアクリルゴム組成物およびその利用
JP4022736B2 (ja) 2002-05-27 2007-12-19 日本ゼオン株式会社 アクリルゴム組成物及び架橋物
DE10237950A1 (de) * 2002-08-20 2004-03-11 Tesa Ag UV-initiiert thermisch vernetzte Acrylathaftklebemassen
JP4024219B2 (ja) 2003-02-21 2007-12-19 電気化学工業株式会社 カルボキシル基含有アクリル系ゴム組成物
JP4729887B2 (ja) 2004-04-21 2011-07-20 ユニマテック株式会社 アクリル系エラストマー組成物
KR101269895B1 (ko) 2008-01-30 2013-05-31 유니마테크 가부시키가이샤 디우레탄 화합물을 함유하는 아크릴 고무 조성물
JP5509022B2 (ja) * 2010-10-07 2014-06-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 紫外線硬化性液状組成物およびこれを用いた樹脂硬化物
EP2568011B1 (en) * 2011-02-28 2014-11-26 NOK Corporation Acrylic rubber composition
EP2834313A1 (en) * 2012-04-03 2015-02-11 3M Innovative Properties Company Crosslinkable composition comprising photobase generators
US9528015B2 (en) * 2012-04-26 2016-12-27 Xerox Corporation Phase change ink compositions comprising crystalline diurethanes and derivatives thereof
CN103059250B (zh) * 2013-01-08 2014-11-05 南开大学 一种新型可逆共价交联热塑性聚氨酯
US10081695B2 (en) 2014-09-29 2018-09-25 Zeon Corporation Cross-linked rubber

Also Published As

Publication number Publication date
US20220009934A1 (en) 2022-01-13
CN112955429A (zh) 2021-06-11
CN112955429B (zh) 2022-01-07
EP3885338A4 (en) 2022-07-13
WO2020105536A1 (ja) 2020-05-28
EP3885338A1 (en) 2021-09-29
US11932644B2 (en) 2024-03-19
JPWO2020105536A1 (ja) 2021-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5240238B2 (ja) ジウレタン化合物を含有するアクリルゴム組成物
EP3165544B1 (en) Acrylic rubber, acrylic rubber composition, cross-linked acrylic rubber product, and use of cross-linked acrylic rubber product for seal member
WO2007072900A1 (ja) 架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
JP5229430B2 (ja) アクリルゴム組成物
EP1739129B1 (en) Acrylic elastomer composition
EP0905182B1 (en) Acrylic elastomer composition
JP6781863B1 (ja) 新規カルバミン酸エステル化合物およびそれを含有するアクリルゴム組成物
JP3663859B2 (ja) アクリル系エラストマー組成物
EP3992218A1 (en) Acrylic rubber, acrylic rubber composition, and crosslinked rubber
JP2021191818A (ja) アクリルゴム組成物
EP3438195A1 (en) Acrylic polymer composition
EP3992236A1 (en) Acrylic rubber composition and rubber crosslinked product
JP2010241706A (ja) 新規ジウレタン化合物、その製造法およびそれを含有するアクリルゴム組成物
CN112236474A (zh) 丙烯酸类弹性体组合物
EP3438192A1 (en) Acrylic polymer composition
EP4310111A1 (en) Ethylene/(meth)acrylate-based elastomer and production method therefor
JP6385130B2 (ja) ゴム組成物ならびにゴム圧縮永久ひずみ性の改良方法
US20240158548A1 (en) Ethylene-(meth)acrylate-based elastomer and method for producing the same
JP2000351884A (ja) アクリル系エラストマー組成物
EP3438193A1 (en) Acrylic polymer composition
EP3438191A1 (en) Acrylic polymer composition

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200708

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200708

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6781863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150