JP6780387B2 - 定着装置及び画像形成装置 - Google Patents
定着装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6780387B2 JP6780387B2 JP2016173629A JP2016173629A JP6780387B2 JP 6780387 B2 JP6780387 B2 JP 6780387B2 JP 2016173629 A JP2016173629 A JP 2016173629A JP 2016173629 A JP2016173629 A JP 2016173629A JP 6780387 B2 JP6780387 B2 JP 6780387B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing device
- main body
- fixing
- heating means
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2017—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
- G03G15/2028—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2017—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2017—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
- G03G15/2032—Retractable heating or pressure unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2053—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1661—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
- G03G21/1685—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the fixing unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/20—Details of the fixing device or porcess
- G03G2215/2003—Structural features of the fixing device
- G03G2215/2016—Heating belt
- G03G2215/2035—Heating belt the fixing nip having a stationary belt support member opposing a pressure member
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
作像動作が開始されると、感光体2が回転駆動され、帯電ローラ3によって感光体2の表面が所定の極性に一様に帯電される。次いで、読取装置又はコンピュータ等からの画像情報に基づいてLEDヘッドアレイ6が感光体2の帯電面を露光し、静電潜像が形成される。そして、現像装置4によって感光体2上の静電潜像にトナーが供給されることにより、静電潜像はトナー画像として顕像化(可視像化)される。
図2に示すように、定着装置12は、内部に定着ローラ18や加圧ローラ19が収容される外装部を構成する樹脂製のフレーム部材23を有する。フレーム部材23の正面には、定着装置12内に用紙を進入させるための入口部23aが形成され、フレーム部材23の背面には、定着装置12から用紙を排出するための出口部23bが形成されている。なお、ここでいう定着装置12の「正面」とは、定着装置12が画像形成装置に装着された状態で画像形成装置の正面、すなわち作業者が画像形成装置に設けられた操作部(操作パネル等)で印刷指示をする際に立つ側の面を意味する。また、定着ローラ18内には発熱体としてのハロゲンヒータ22が設けられている。加圧ローラ19は、後述の加圧部材によって定着ローラ18に対して加圧されており、定着ローラ18と加圧ローラ19とが圧接する箇所には定着ニップNが形成されている。
図3に示すように、定着ローラ18の一端部には、装置本体100に設けられた駆動ギヤに連結するための定着ギヤ18Gが設けられている。このため、定着装置12を装置本体100に装着し、定着ギヤ18Gが駆動ギヤと連結された状態で、装置本体100側の駆動源から定着ローラ18に駆動力が伝達されると、定着ローラ18は図2中の矢印Aで示す方向に回転駆動する。また、加圧ローラ19は、回転駆動する定着ローラ18に対して図2中の矢印Bで示す方向に従動回転するように構成されている。このように、定着ローラ18が回転駆動し、加圧ローラ19が従動回転することで、両ローラ18,19によって用紙が挟持されながら搬送されるように構成されている。なお、本実施形態とは反対に、加圧ローラ19を駆動ローラとし、定着ローラ18を従動ローラとしてもよい。
ハロゲンヒータ22から発せられる輻射熱によって定着ローラ18が所定の温度に加熱され、定着ローラ18と加圧ローラ19とが回転している状態で、用紙が図2中の矢印C1で示す方向から定着ニップNへ進入すると、用紙は定着ローラ18と加圧ローラ19とによって挟持されながら搬送される。このとき、用紙上の未定着画像が、定着ローラ18の熱によって加熱されると共に、定着ローラ18と加圧ローラ19とによって加圧されることで、用紙に画像が定着される。そして、画像が定着された用紙は定着ニップNから図2中の矢印C2方向へ排出される。
図4は、定着装置12の外装部の上部分を取り除いた状態の斜視図、図5は、定着装置12の正面側を斜め上方から見た斜視図、図6は、定着装置12の背面側を斜め上方から見た斜視図、図7は、定着装置12の背面側を斜め下方から見た斜視図、図8は、定着装置12の背面側を斜め上方から見た斜視図である。
図9に示すように、定着装置12には、定着装置12を装置本体100に装着した状態で離脱しないように固定するロック部53が設けられている。ロック部53は、第1取っ手部41に回動可能に設けられた回動部材51の一部に設けられている。回動部材51は、略L字型に形成されており、その回動中心(支点52)から前方(正面側)に延びる部分の先端部にロック部53が設けられている。一方、回動部材51の回動中心(支点52)から上方に延びる部分は、作業者が回動部材51を回動操作するための操作部54である。
図10に示すように、装置本体100の背面(図における左側の面)には開閉カバー101が設けられている。開閉カバー101は、図10中の矢印H方向に回動することで開閉する。図10に示す状態は、開閉カバー101が開いて装置本体100の背面に開口部102が形成された状態である。この状態で、定着装置12を開口部102から後方へ取り外すことが可能である。なお、定着装置12の着脱方法については後で詳しく説明する。
定着装置12を装置本体100から取り外す場合は、まず、図10に示すように、開閉カバー101を開いた状態にする。そして、装置本体100の開口部102を通して第1取っ手部41を両手で把持する。例えば、作業者は、図12に示す例のように、親指を第1取っ手部41の上側のアーム部41b上に載せ、その他の指で把持部41aと操作部54とを一緒に握る。この状態で、操作部54を図12中の矢印J方向に引いて回動させることで、装置本体100側の係合部111に対するロック部53の係合が解除される。そして、ロック部53をロック解除状態(ロック不可状態)としたまま、定着装置12を離脱方向(図12中の矢印K方向)に引き動かす。
本実施形態では、発熱体としてハロゲンヒータ22を用いており、図18に示すように、各ハロゲンヒータ22の端部には、装置本体100側の電源から各ハロゲンヒータ22に給電するための給電線61が接続されると共に、セラミックス等から成る絶縁性のベース部材60が取り付けられている。これらの部材によって構成される加熱手段30は、定着装置12の構成部材の中でも特に幅方向の設置スペースが必要となるため、加熱手段30の端部30aは他の構成部材の端部と比較して定着装置12の幅方向外側に突出する傾向にある。なお、ここで言う「加熱手段の端部」とは、加熱手段を構成する部材の中で、定着装置の幅方向端部側に配置される部材又は部分のことであり、本実施形態では、ハロゲンヒータ22の端部や、ベース部材60、給電線61のハロゲンヒータ22側の端部が、「加熱手段の端部」に含まれる。
図20に示すように、本実施形態では、フレーム部材23に加熱手段30の端部30aを保持する加熱手段保持部としての保持リブ62が設けられている。フレーム部材23は、ガイド突起50の箇所を通過する図20中の一点鎖線を境界として、上側の分割体231と下側の分割体232とに分離可能に構成され、各分割体231,232に保持リブ62が設けられている。各分割体231,232が互いに組み付けられることで、上下の保持リブ62によってベース部材60が挟持され、ハロゲンヒータ22が所定の位置で保持される。また、フレーム部材23がガイド突起50の箇所で分離可能に構成されていることで、加熱手段30の端部30aをガイド突起50内へ設置する際の作業が容易となる。
本実施形態では、第1取っ手部41と第2取っ手部42とが設けられているため、基本的に作業者はこれらの取っ手部41,42を把持して定着装置12の着脱作業を行うと想定されるが、場合によっては作業者がガイド突起50を把持することも考えられる。しかしながら、ガイド突起50は、内部に加熱手段30の端部30aが配置されているため、熱くなりやすくなっている。斯かる事情から安全性を考慮して、図21に示すように、ガイド突起50の下面には複数の凸部50cを設けることが好ましい。これにより、作業者の指がガイド突起50の下面に触れたとしても、下面と指との接触面積が少なくなるため、熱さを感じにくくすることができる。また、凸部50cは、ガイド突起50の下面だけでなく、その他の外面(上面や側面等)にも設けてよい。また、凸部50cに代えて凹部を設けてもよい。
18 定着ローラ(定着部材)
22 ハロゲンヒータ(発熱体)
23 フレーム部材(外装部)
30 加熱手段
30a 加熱手段の端部
50 ガイド突起(ガイド部)
50c 凸部
60 ベース部材
61 給電線
62 保持リブ(加熱手段保持部)
100 装置本体(画像形成装置本体)
103 ガイドレール(本体側ガイド部)
231 分割体
232 分割体
G 重心
Claims (9)
- 記録媒体に画像を定着させる熱を与える加熱手段と、
画像形成装置本体に対する着脱時に前記画像形成装置本体に設けられた本体側ガイド部に沿って案内される凸状のガイド部とを備える定着装置であって、
前記加熱手段の端部が、前記ガイド部における前記本体側ガイド部に対して摺動する部分の内部に配置されることを特徴とする定着装置。 - 記録媒体に画像を定着させる熱を与える加熱手段と、
画像形成装置本体に対する着脱時に前記画像形成装置本体に設けられた本体側ガイド部に沿って案内される凸状のガイド部とを備える定着装置であって、
前記加熱手段の端部が前記ガイド部内に配置され
前記定着装置における前記ガイド部以外の部分は、前記画像形成装置本体に対する着脱時に前記画像形成装置本体に対して摺動しないように構成されていることを特徴とする定着装置。 - 前記本体側ガイド部に沿って案内される前記ガイド部を一対備え、
前記加熱手段の両端部が、前記各ガイド部における前記本体側ガイド部に対して摺動する部分の内部に配置される請求項1又は2に記載の定着装置。 - 前記加熱手段は、前記記録媒体に接触する定着部材を加熱する発熱体と、前記発熱体の端部に取り付けられるベース部材と、前記発熱体に給電するために前記発熱体の端部に接続される給電線とを有し、
前記発熱体の端部、前記ベース部材、前記給電線の前記発熱体側の端部のうち、少なくとも前記給電線の前記発熱体側の端部が、前記ガイド部における前記本体側ガイド部に対して摺動する部分の内部に配置される請求項1から3のいずれか1項に記載の定着装置。 - 定着装置の外装部は、前記ガイド部の箇所で分離可能な複数の分割体で構成されている請求項1から4のいずれか1項に記載の定着装置。
- 前記各分割体は、加熱手段保持部を有し、
前記加熱手段の端部は、前記各分割体を互いに組み付けることで、前記加熱手段保持部によって挟持される請求項5に記載の定着装置。 - 前記ガイド部の外面に複数の凸部又は凹部が設けられている請求項1から6のいずれか1項に記載の定着装置。
- 前記ガイド部は、定着装置の幅方向から見て、定着装置の重心付近に設けられている請求項1から7のいずれか1項に記載の定着装置。
- 請求項1から8のいずれか1項に記載の定着装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016173629A JP6780387B2 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 定着装置及び画像形成装置 |
US15/675,827 US10036987B2 (en) | 2016-09-06 | 2017-08-14 | Removable fixing device having a convex guide and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016173629A JP6780387B2 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 定着装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018040886A JP2018040886A (ja) | 2018-03-15 |
JP6780387B2 true JP6780387B2 (ja) | 2020-11-04 |
Family
ID=61280432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016173629A Active JP6780387B2 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 定着装置及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10036987B2 (ja) |
JP (1) | JP6780387B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10712695B2 (en) * | 2018-07-30 | 2020-07-14 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus configured to control a lighting duty of a heat generator |
JP7147480B2 (ja) | 2018-10-31 | 2022-10-05 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP7271201B2 (ja) * | 2019-01-22 | 2023-05-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2022179900A (ja) | 2021-05-24 | 2022-12-06 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2023008286A (ja) | 2021-07-05 | 2023-01-19 | 株式会社リコー | 接離装置、定着装置及び画像形成装置 |
US12013652B2 (en) | 2022-03-17 | 2024-06-18 | Ricoh Company, Ltd. | Heating device, fixing device, and image forming apparatus including a rotator holder and reflector |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4134612B2 (ja) * | 2002-07-04 | 2008-08-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 加熱ロールユニットおよび画像形成装置 |
JP2007057904A (ja) * | 2005-08-25 | 2007-03-08 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP4664827B2 (ja) | 2006-01-26 | 2011-04-06 | 株式会社リコー | 搬送装置および画像形成装置 |
JP5009067B2 (ja) * | 2007-07-04 | 2012-08-22 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5110576B2 (ja) | 2007-08-31 | 2012-12-26 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP5145839B2 (ja) | 2007-09-14 | 2013-02-20 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP2009122563A (ja) | 2007-11-19 | 2009-06-04 | Ricoh Co Ltd | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5573432B2 (ja) | 2010-07-05 | 2014-08-20 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5549869B2 (ja) * | 2010-07-23 | 2014-07-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2011053719A (ja) * | 2010-12-13 | 2011-03-17 | Ricoh Co Ltd | 定着装置、画像形成装置および定着装置の製造方法 |
JP2013015549A (ja) | 2011-06-30 | 2013-01-24 | Ricoh Co Ltd | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2012133400A (ja) | 2012-04-10 | 2012-07-12 | Ricoh Co Ltd | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5201285B2 (ja) * | 2012-08-09 | 2013-06-05 | ブラザー工業株式会社 | プロセスカートリッジ |
JP6107093B2 (ja) | 2012-12-05 | 2017-04-05 | 株式会社リコー | 定着装置およびこれを備えた画像形成装置 |
JP6366319B2 (ja) | 2013-04-18 | 2018-08-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、及び定着ユニット |
JP2015191116A (ja) | 2014-03-28 | 2015-11-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、およびこれに用いられる画像形成装置本体、定着装置 |
JP6525538B2 (ja) * | 2014-10-03 | 2019-06-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びこれに着脱可能なユニット |
-
2016
- 2016-09-06 JP JP2016173629A patent/JP6780387B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-14 US US15/675,827 patent/US10036987B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10036987B2 (en) | 2018-07-31 |
JP2018040886A (ja) | 2018-03-15 |
US20180067431A1 (en) | 2018-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6780387B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP4730087B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5009067B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP4130373B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006098772A (ja) | 画像形成装置及び画像形成ユニット | |
KR101246091B1 (ko) | 반송로 구조 및 화상형성장치 | |
JP4433067B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成ユニット | |
JP2017203944A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2012133400A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
US7917061B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2017009731A (ja) | 画像形成装置 | |
US10613468B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3805261B2 (ja) | 給紙カセット及びこれを備えた給紙装置及び画像形成装置 | |
JP5802617B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020071403A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5218574B2 (ja) | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP6986205B2 (ja) | 定着装置、画像形成装置 | |
JP5895773B2 (ja) | 画像形成装置及び搬送装置 | |
US10545452B2 (en) | Image forming device including handle with shiftable operational positions | |
JP2611771B2 (ja) | 作像装置 | |
KR101385541B1 (ko) | 화상형성장치 | |
JP5024281B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023079674A (ja) | 現像剤収容装置、画像形成装置 | |
JP2018100148A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007126220A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200928 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6780387 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |