JP6778767B2 - 2,3,3,3−テトラフルオロプロピレンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロピレンの同時生産方法 - Google Patents

2,3,3,3−テトラフルオロプロピレンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロピレンの同時生産方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6778767B2
JP6778767B2 JP2018565724A JP2018565724A JP6778767B2 JP 6778767 B2 JP6778767 B2 JP 6778767B2 JP 2018565724 A JP2018565724 A JP 2018565724A JP 2018565724 A JP2018565724 A JP 2018565724A JP 6778767 B2 JP6778767 B2 JP 6778767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
pentachloropropane
tetrafluoropropylene
catalyst
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018565724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019537548A (ja
Inventor
江永 洪
江永 洪
波 楊
波 楊
豪 欧陽
豪 欧陽
彦 張
彦 張
陽 ▲超▼
陽 ▲超▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhejiang Quhua Fluor Chemistry Co Ltd
Original Assignee
Zhejiang Quhua Fluor Chemistry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhejiang Quhua Fluor Chemistry Co Ltd filed Critical Zhejiang Quhua Fluor Chemistry Co Ltd
Publication of JP2019537548A publication Critical patent/JP2019537548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6778767B2 publication Critical patent/JP6778767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/07Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of hydrogen halides
    • C07C17/087Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of hydrogen halides to unsaturated halogenated hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/132Halogens; Compounds thereof with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/08Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of gallium, indium or thallium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/26Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • B01J37/033Using Hydrolysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/088Decomposition of a metal salt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/22Halogenating
    • B01J37/26Fluorinating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/202Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction
    • C07C17/206Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction the other compound being HX
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/25Preparation of halogenated hydrocarbons by splitting-off hydrogen halides from halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C17/383Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/09Geometrical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/18Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds containing fluorine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明はフルオロオレフィンの技術分野に関し、特に2,3,3,3−テトラフルオロプロピレンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロピレンの同時生産方法に関する。
世界的に人気のある研究課題として、フッ素冷媒代替品に対して、オゾン破壊係数(ODP)が0で、地球温暖化係数(GWP)が極力低く、大気寿命が短く、且つ、冷凍装置の交換コストを削減させるように熱力学的特性が現在使用しているHFC−134a、HCFC−22、R410A、R407Cなどにできるだけ近いことが求められる。
2,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO−1234yf)は−29.5℃の沸点を持ち、優れた環境パラメータを有し、具体的には、GWP≦1であり、製品寿命気候負荷(LCCP)がHFC−134aよりも遥かに低く、わずか10.5日であり、大気分解物がHFC−134aと同じである。そして、そのシステム性能はHFC−134aより優れている。HFC−134a冷媒の代わりにHFO−1234yfを使用すると、自動車メーカーは引き続きモバイル空調(MAC)システムを使用できる。したがって、HFO−1234yfは、新世代の自動車用冷媒代替品として期待され、現在、西ヨーロッパの自動車メーカーに受け入れられており、2011年から徐々に商用用途が推進されてきた。
トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(E−HFO−1234ze)は−19℃の沸点を持ち、優れた環境性能を有し、GWP≦1で、製品寿命気候負荷がHFC−134aよりも遥かに低く、わずか16.4日であり、大気分解物がHFC−134aと同じである。E−HFO−1234zeは、冷媒、HFC−245faの代わりに発泡剤、洗浄剤、溶剤等として使用され得る。
米国特許出願公開第2009/0240090号明細書において、酸素ガスの不存在下で1,1,1,2,3−ペンタクロロプロパン(HCC−240db)を反応させて2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFO−1233xf)を得ることが開示されている。得られたHCFO−1233xfを液相法により2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(HCFC−244bb)に転化した後、気相フッ素化によりHFO−1234yfに転化する。このプロセスは、ステップが長く、最終のステップの反応温度が460℃と高い。
国際公開2009/015317号において、フッ化水素(HF)と、1,1,2,3−テトラクロロプロペン(HCO−1230xa)、HCC−240dbまたは2,3,3,3−テトラクロロプロペン(HCO−1230xf)などの塩化化合物を気相において反応させることが記載されている。該方法は、HCFO−1233xfを得るために使用することができるが、触媒は67時間しか継続して操作できず、安定剤を添加しても触媒の寿命は短い。
国際公開2010/123148号において、触媒の不存在下でのHCFO−1233xfへのHCC−240dbのフッ素化が記載されている。しかし、反応温度は高く、HCFO−1233xfの選択率はわずか73%である。
米国特許出願公開第2009/024009号明細書において、HFO−1234yfの合成方法が開示されている。該方法では、1,1,2,3−テトラクロロプロペンを原料とし、まず、Cr触媒の存在下、1,1,2,3−テトラクロロプロペンを第1反応器でHFにより気相フッ素化して、2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFC−1233xf)を得た後、第2反応器で、SbClの存在下、HCFO−1233xfをHFにより液相フッ素化し、2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(HCFC−244bb)を得て、最後に、第3反応器で、HCFC−244bbをCsCl/MgFの存在下、350〜550℃で脱塩化水素し、HFO−1234yfを得る。しかしながら、該方法は3つの反応ステップが必要であり、液相触媒反応の第2ステップでは、中間生成物HCFC−244bbを第3ステップの反応の原料として分離する必要があり、それに加えて、触媒の寿命が短い。
中国特許出願公開第1852880号明細書は、フッ素化触媒の作用下で、HCFO−1233zdをフッ素化して1−クロロ−1,3,3,3−テトラフルオロプロパンと1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンにし、続いて、液体強アルカリの作用下で脱HFして、HFO−1234zeを得ることを開示している。該方法は、大量の液体アルカリを生成して、環境汚染の問題を引き起こす。
中国特許出願公開第200710090535号明細書および中国特許出願公開第200810000765号明細書は、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンからフッ素化触媒の作用下でHFO−1234zeを調製する方法を開示しており、まず、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンをフッ素化してHCFO−1233zdと少量のHFC−245faを生成し、次にワンステップフッ素化によりHFO−1234zeを得て、生成物を精留して分離し、HFO−1234zeを得る。
しかしながら、上記発明は、製造経路が長く、副生成物が多く、触媒寿命が短い等の問題がある。
本発明は、従来技術の欠点に対して、プロセスがシンプルで、反応効率が高く、触媒の寿命が長く、操作の柔軟性が高い2,3,3,3−テトラフルオロプロピレンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロピレンの同時生産方法を提供する。
上記技術的問題を解決するために、本発明に使用される技術案は以下のとおりである。2,3,3,3−テトラフルオロプロピレンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロピレンの同時生産方法であって、
(1)1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパンと1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの混合物を無水フッ化水素とともに予熱した後、第1反応器に同時に投入して、反応温度を200〜350℃、無水フッ化水素と1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパンと1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの混合物とのモル比を6〜18:1、接触時間を1〜20sにして、La−Cr触媒の作用下で反応させて、第1反応器の生成物を得るステップと、
(2)ステップ(1)で得られた第1反応器の生成物を分離せずに第2反応器に投入して、Ga−Y−Cr触媒の作用下で、反応温度を250〜400℃、接触時間を1〜35sにして、フッ化反応を触媒して、第2反応器の生成物を得るステップと、
(3)ステップ(2)で得られた第2反応器の生成物を第1分離塔に投入して分離し、第1分離塔の塔底成分と塩化水素を得るステップと、
(4)ステップ(3)で得られた第1分離塔の塔底成分を第2分離塔に投入して分離し、第2分離塔の塔頂成分と第2分離塔の塔底成分を得るステップと、
(5)ステップ(4)で得られた第2分離塔の塔頂成分について水洗、アルカリ洗浄、乾燥をした後、第3分離塔に投入して、第3分離塔の塔頂成分と第3分離塔の塔底成分を得るステップと、
(6)ステップ(5)で得られた第3分離塔の塔底成分を第4分離塔に投入して、2,3,3,3−テトラフルオロプロピレン製品と第4分離塔の塔底成分を得るステップと、
(7)ステップ(6)で得られた第4分離塔の塔底成分を第5分離塔に投入して、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロピレン製品を得るステップと、を含む。
本発明の好適な実施形態として、ステップ(1)の前記1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパンと1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの混合物において、1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパンと1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンのモル比は、好ましくは、1:0.05〜20である。
本発明の好適な実施形態として、ステップ(1)の前記無水フッ化水素と1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパンと1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの混合物とのモル比は、好ましくは、8〜15:1、反応温度は、好ましくは、250〜300℃、接触時間は、好ましくは、2〜10sである。
本発明の好適な実施形態として、ステップ(2)の前記反応温度は、好ましくは、280〜330℃、接触時間は、好ましくは、4〜15sである。
本発明の好適な実施形態として、ステップ(1)の前記La−Cr触媒の組成は、好ましくは、La0.5〜20wt%(wt%、質量百分率含有量)とCr80〜99.5wt%である。
本発明の好適な実施形態として、ステップ(2)の前記Ga−Y−Cr触媒の組成は、好ましくは、Ga1〜15wt%、Y3〜20wt%及びCr65〜96wt%である。
本発明の好適な実施形態として、ステップ(4)の前記第2分離塔の塔底成分を第1反応器に循環させることができる。
本発明の主な関連化合物の沸点は以下のとおりである。
Figure 0006778767
本発明では、1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパン、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパン及び無水フッ化水素(AHF)を原料として、二段階の気相接触フッ素化により2,3,3,3−テトラフルオロプロピレン、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロピレンを合成し、第1段階反応には、1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパン、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパン及び無水フッ化水素を原料として、ガス化した後、第1反応器に投入して、触媒の作用下で反応させ、1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパンとAHFを反応させて2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロピレンと塩化水素を得て、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンとAHFを反応させて1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロピレンと塩化水素を得て、ペンタクロロプロパン(HCC−240)の転化率は100%に達する。反応条件として、HFとHCC−240のモル比は6〜18:1、反応温度は200〜350℃、接触時間は1〜20s、好ましい反応条件として、HFとHCC−240のモル比は8〜15:1、反応温度は250〜300℃、接触時間は2〜10sである。本発明では、HCC−240は任意のモル比のHCC−240abとHCC−240faで構成してもよく、HCC−240abとHCC−240faのモル比は、好ましくは、1:0.05〜20である。
本発明では、第2段階反応には、第1反応器の出口からの反応生成物を直接第2反応器に投入して、触媒の作用下で反応させ、第1段階反応のAHFが大幅に過剰であるため、HCC−240を完全に転化させ、過剰のAHFと生成物流れが第2反応器に入ってさらなるフッ化に寄与し、第2反応器では主に2つの反応を行う。(1)HCFO−1233zdをE−HFO−1234zeに転化する。(2)HCFO−1233xfをHFO−1234yfに転化する。反応条件として、反応温度250〜400℃、接触時間1〜35s、好ましい反応条件として、反応温度280〜330℃、接触時間4〜15sとされる。
本発明では、第1反応器と第2反応器の形態や使用される材質について制限がなく、本発明では、任意の適切な気相フッ素化反応器を使用でき、フッ化水素に対する耐食作用を有する材質、たとえばHastelloy、Inconelなどで製造される管状反応器が好ましい。
本発明では、第2段階反応で生成された生成物を第1分離塔に投入して分離し、第1分離塔の塔頂成分としてHClを得て、HClを所定の貯蔵タンクに収集し、塔底成分は主にHFO−1234yf、E−HFO−1234ze及びAHFであり、第2分離塔に投入して分離する。AHFと少量のHCFO−1233xf、HCFO−1233zdである第2分離塔の塔底成分を直接第2反応器に循環させてもよく、冷却後に有機物HCFO−1233xf、HCFO−1233zdを相分離した後に第2反応器に循環させてもよい。主にHFO−1234yfとE−HFO−1234zeである第2分離塔の塔頂成分を製品後処理システムに投入して、水洗、アルカリ洗浄、乾燥をして第3分離塔に投入する。第3分離塔の塔頂では極めて少量の軽質成分のオレフィン不純物を精留して得て、塔底ではHFO−1234yfとE−HFO−1234zeを主成分とする混合物を得て第4分離塔に投入する。第4分離塔の塔頂ではHFO−1234yf製品を得て、塔底ではE−HFO−1234zeと少量の高沸物の混合物を得て第5分離塔に投入する。第5分離塔の塔頂ではE−HFO−1234ze製品を得て、塔底で得られた高沸物が所定量まで蓄積されると、回収処理又は焼却する。本発明では、分離塔の形態や操作条件に付いて制限がなく、分離対象成分及び反応システムの操作条件などに基づいて適切に選択すればよい。
本発明では、第1段階反応におけるフッ化触媒として、酸化クロム、フッ化クロム、フッ化酸化クロム、酸化ランタン、フッ化ランタン、フッ化酸化ランタン及びそれらの混合物が使用可能であり、好適な組成は、La0.5〜20wt%とCr80〜99.5wt%の混合物及びそのフッ化酸化物の混合物、より好適な組成は、La1〜15wt%とCr85〜99wt%混合物及びそのフッ化酸化物の混合物である。第2段階反応におけるフッ化触媒として、酸化クロム、フッ化クロム、フッ化酸化クロム、酸化ガリウム、フッ化ガリウム、フッ化酸化ガリウム、酸化イットリウム、フッ化イットリウム、フッ化酸化イットリウム及びその混合物が使用可能であり、好適な組成は、Ga1〜15wt%、Y3〜20wt%及びCr65〜96wt%、またはそのフッ化酸化物の混合物、より好適な組成は、Ga2〜13wt%、Y5〜16wt%及びCr74〜82wt%、またはそのフッ化酸化物の混合物である。
本発明では、第1反応器に使用される触媒は、本分野で周知の混合法又は共沈殿法により製造されてもよい。たとえば、塩化クロムと塩化ランタンを所定の割合で水に加えて溶解した後に、沈殿剤と反応させて、pHを弱アルカリ性に調整し、撹拌して沈殿させ、濾過して100〜150℃で乾燥させ、360℃で焙焼して触媒前駆体を得て、プレス成形後、第1反応器に投入して、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行う。
本発明では、第2反応器に使用される触媒は、本分野で周知の混合法又は共沈殿法により製造されてもよい。たとえば、塩化クロム、塩化ガリウム及び塩化イットリウムを所定の割合で水に加えて溶解した後、沈殿剤と反応させて、pHを弱アルカリ性に調整して、撹拌して沈殿させ、濾過して100〜150℃で乾燥させて、400℃で焙焼して触媒前駆体を得て、プレス成形後、第2反応器に投入して、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行う。
本発明では、第1段階反応と第2段階反応のフッ化触媒は、活性に優れて、選択性が高く、再生性が良好であり、総寿命が長い。フッ化触媒の触媒性能が低下すると再生させることができるため、サイクルが可能である。第1反応器と第2反応器の触媒を再生処理するときに、まず、350℃の窒素ガスの雰囲気で空気を緩慢に導入して、触媒表面における蓄積炭素を焼き落とし、12h処理し、続いて水素ガスを導入して、触媒を3h還元処理し、最後に窒素ガスの雰囲気でAHFを導入して活性化を5h行う。
従来技術に比べて、本発明は以下の利点を有する。
(1)プロセスの簡素化:1組の反応装置で2種の製品を同時に生産できるため、プロセスを大幅に簡略化させる。
(2)高反応効率:転化率とターゲット生成物の選択性が高く、HCC−240転化率は100%、E−HFO−1234zeとHFO−1234yfの全選択性は98%以上である。
(3)触媒の長い総寿命:本発明の触媒は、複数の金属による相乗作用、補助触媒及び結晶形の阻害などにより触媒安定性と選択性を向上させ、触媒の寿命を延長させ、ワンパスの寿命が200日間以上に達し、一回再生すると110日間以上安定的に運転できる。
(4)投資が少なく、操作の柔軟性が高く、市場のニーズに応えて2,3,3,3−テトラフルオロプロピレンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロピレンの2種の製品の収量の比率を柔軟に調整できる。
(5)高安全性と環境保全性:本発明では、二段階気相反応を用い、未反応原料及び中間体をサイクルすることができ、触媒も再生によりサイクルされるため、排気や廃水及び固体廃棄物の排出量を更に減少させることができる。
本発明のプロセス図である。
図1に示されるように、本発明のプロセスでは、第1反応器2と第2反応器3にそれぞれ異なる触媒を充填して、HCC−240ab、HCC−240faを所定の比率で混合した後、AHFとともに気化器1で混合し、加熱して気化させた後、管路12を介して第1反応器2に投入して反応させ、HCFO−1233xf、HCFO−1233zd、塩化水素及び過剰のAHFを含む混合物を管路13、14を介して直接第2反応器3に投入して反応させ、第2反応器3の出口からの材料を管路15を介して、第1分離塔4の塔頂に投入してHClを乾法分離し、別途保存した。第1分離塔4の塔底材料を管路16を介して第2分離塔5に入れて、第2分離塔5の塔底で得たAHFと少量の未反応HCFO−1233zd、HCFO−1233xfを含む混合物を得て、管路17、14を介して第2反応器3に循環させて反応させ、HFO−1234yfとE−HFO−1234zeを主に含む混合物である第2分離塔5の塔頂成分を管路18を介して水洗塔6に投入して脱酸し、次に管路19を介してアルカリ洗浄塔7に投入してさらに脱酸した後、管路20を介して乾燥器8に投入して水分を除去し、次に管路21を介して第3分離塔9に投入して脱軽質成分を行い、第3分離塔9の塔頂では極めて少量の低沸点フッ素含有のオレフィン不純物を得て、塔底ではHFO−1234yfとE−HFO−1234zeの流れを得て、管路22を介して第4分離塔に投入した。第4分離塔の塔頂ではHFO−1234yf製品、塔底ではE−HFO−1234zeを豊富に含む流れを得て、管路23を介して第5分離塔に投入した。第5分離塔の塔頂ではE−HFO−1234ze製品を得て、塔底では重質成分を得て、所定量に蓄積されると、回収処理又は焼却した。
以下、本発明を実施例にてさらに詳細に説明するが、本発明は前記実施例に制限されない。
La−Cr触媒(組成はLa1wt%、Cr99wt%)300mlを第1反応器に投入して、250℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間:8時間。
Ga−Y−Cr触媒(組成はGa1wt%、Y3wt%、Cr96wt%)300mlを第2反応器に投入して、280℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間8時間。
活性化終了後、HCC−240ab、HCC−240fa及びフッ化水素を混合した後に気化器に投入して、第1反応器よりわずかに低い温度までガス化すると、第1反応器に入れて反応させ、第1反応器温度を250℃、無水フッ化水素、1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパン及び1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンのモル比を16:1:1、接触時間を10sに制御した。第1反応器の出口からの材料を直接第2反応器に投入して反応させ、第2反応器の反応温度を280℃、接触時間を10sにし、第1反応器の出口でバイパスを接続して、サンプリング分析を行い、分析前に生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表1に示す。第2反応器の出口からの生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表2に示す。
La−Cr触媒(組成はLa3wt%、Cr97wt%)300mlを第1反応器に投入して、250℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間8時間。
Ga−Y−Cr触媒(組成はGa3wt%、Y5wt%及びCr92wt%)300mlを第2反応器に投入して、280℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間8時間。
活性化終了後、HCC−240ab、HCC−240fa及びフッ化水素を混合した後に気化器に投入して、第1反応器よりわずかに低い温度までガス化すると、第1反応器に入れて反応させ、第1反応器温度を250℃、無水フッ化水素、1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパン及び1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンのモル比を20:1:1、接触時間を7.2sに制御した。第1反応器の出口からの材料を直接第2反応器に投入して反応させ、第2反応器の反応温度を280℃、接触時間を7.2sにし、第1反応器の出口でバイパスを接続して、サンプリング分析を行い、分析前に生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表1に示す。第2反応器の出口からの生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表2に示す。
La−Cr触媒(組成はLa8wt%、Cr92wt%)300mlを第1反応器に投入して、270℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間8時間。
Ga−Y−Cr触媒(組成はGa5wt%、Y7wt%及びCr88wt%)300mlを第2反応器に投入して、290℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間8時間。
活性化終了後、HCC−240ab、HCC−240fa及びフッ化水素を混合した後に気化器に投入し、第1反応器よりわずかに低い温度までガス化すると、第1反応器に入れて反応させ、第1反応器温度を270℃、無水フッ化水素、1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパン及び1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンのモル比を20:1:1、接触時間を6sに制御した。第1反応器の出口からの材料を直接第2反応器に投入して反応させ、第2反応器の反応温度を290℃、接触時間を6sにして、第1反応器の出口でバイパスを接続して、サンプリング分析を行い、分析前に生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表1に示す。第2反応器の出口からの生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表2に示す。
La−Cr触媒(組成はLa12wt%、Cr88wt%)300mlを第1反応器に投入して、270℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間8時間。
Ga−Y−Cr触媒(組成はGa7wt%、Y9wt%及びCr84wt%)300mlを第2反応器に投入して、290℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間8時間。
活性化終了後、HCC−240ab、HCC−240fa及びフッ化水素を混合した後に気化器に投入して、第1反応器よりわずかに低い温度までガス化すると、第1反応器に入れて反応させ、第1反応器温度を270℃、無水フッ化水素、1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパン及び1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンのモル比を36:2:1、接触時間を4sに制御した。第1反応器の出口からの材料を直接第2反応器に投入して反応させ、第2反応器の反応温度を290℃、接触時間を4sにし、第1反応器の出口でバイパスを接続して、サンプリング分析を行い、分析前に生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表1に示す。第2反応器の出口からの生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表2に示す。
La−Cr触媒(組成はLa16wt%、Cr84wt%)300mlを第1反応器に投入して、280℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間8時間。
Ga−Y−Cr触媒(組成はGa9wt%、Y11wt%及びCr80wt%)300mlを第2反応器に投入して、300℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間8時間。
活性化終了後、HCC−240ab、HCC−240fa及びフッ化水素を混合した後に気化器に投入して、第1反応器よりわずかに低い温度までガス化すると、第1反応器に入れて反応させ、第1反応器温度を280℃、無水フッ化水素、1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパン及び1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンのモル比を20:1:1、接触時間を6sに制御した。第1反応器の出口からの材料を直接第2反応器に投入して反応させ、第2反応器の反応温度を300℃、接触時間を6sにし、第1反応器の出口でバイパスを接続して、サンプリング分析を行い、分析前に生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表1に示す。第2反応器の出口からの生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表2に示す。
La−Cr触媒(組成はLa18wt%、Cr82wt%)300mlを第1反応器に投入して、280℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間8時間。
Ga−Y−Cr触媒(組成はGa11wt%、Y14wt%及びCr75wt%)300mlを第2反応器に投入して、320℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間8時間。
活性化終了後、HCC−240ab、HCC−240fa及びフッ化水素を混合した後に気化器に投入して、第1反応器よりわずかに低い温度までガス化すると、第1反応器に入れて反応させ、第1反応器の温度を280℃、無水フッ化水素、1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパン及び1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンのモル比を45:2:1、接触時間を2sに制御した。第1反応器の出口からの材料を直接第2反応器に投入して反応させ、第2反応器の反応温度を320℃、接触時間を2sにし、第1反応器の出口でバイパスを接続して、サンプリング分析を行い、分析前に生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表1に示す。第2反応器の出口からの生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表2に示す。
La−Cr触媒(組成はLa20wt%、Cr80wt%)300mlを第1反応器に投入して、300℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間8時間。
Ga−Y−Cr触媒(組成はGa13wt%、Y17wt%及びCr70wt%)300mlを第2反応器に投入して、320℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間8時間。
活性化終了後、HCC−240ab、HCC−240fa及びフッ化水素を混合した後に気化器に投入して、第1反応器よりわずかに低い温度までガス化すると、第1反応器に入れて反応させ、第1反応器温度を300℃、無水フッ化水素、1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパン及び1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンのモル比を20:1:1、接触時間を4sに制御した。第1反応器の出口からの材料を直接第2反応器に投入して反応させ、第2反応器の反応温度を320℃、接触時間を4sにし、第1反応器の出口でバイパスを接続して、サンプリング分析を行い、分析前に生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表1に示す。第2反応器の出口からの生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表2に示す。
La−Cr触媒(組成はLa10wt%、Cr90wt%)300mlを第1反応器に投入して、300℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間8時間。
Ga−Y−Cr触媒(組成はGa15wt%、Y20wt%及びCr65wt%)300mlを第2反応器に投入して、330℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間8時間。
活性化終了後、HCC−240ab、HCC−240fa及びフッ化水素を混合した後に気化器に投入して、第1反応器よりわずかに低い温度までガス化すると、第1反応器に入れて反応させ、第1反応器温度を300℃、無水フッ化水素、1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパン及び1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンのモル比を45:1:2、接触時間を3.6sに制御した。第1反応器の出口からの材料を直接第2反応器に投入して反応させ、第2反応器の反応温度を330℃、接触時間を3.6sにし、第1反応器の出口でバイパスを接続して、サンプリング分析を行い、分析前に生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表1に示す。第2反応器の出口からの生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表2に示す。
La−Cr触媒(組成はLa3wt%、Cr97wt%)300mlを第1反応器に投入して、300℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間8時間。
Ga−Y−Cr触媒(組成はGa15wt%、Y20wt%及びCr65wt%)300mlを第2反応器に投入して、330℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間8時間。
活性化終了後、HCC−240ab、HCC−240fa及びフッ化水素を混合した後に気化器に投入して、第1反応器よりわずかに低い温度までガス化すると、第1反応器に入れて反応させ、第1反応器温度を300℃、無水フッ化水素、1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパン及び1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンのモル比を16:1.9:0.1、接触時間を3.6sに制御した。第1反応器の出口からの材料を直接第2反応器に投入して反応させ、第2反応器の反応温度を330℃、接触時間を4sにし、第1反応器の出口でバイパスを接続して、サンプリング分析を行い、分析前に生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表1に示す。第2反応器の出口からの生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表2に示す。
La−Cr触媒(組成はLa3wt%、Cr97wt%)300mlを第1反応器に投入して、300℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間8時間。
Ga−Y−Cr触媒(組成はGa15wt%、Y20wt%及びCr65wt%)300mlを第2反応器に投入して、330℃に加温し、窒素ガスで希釈した無水フッ化水素を導入して活性化を行った。AHF流量:25g/h、窒素流量:0.2L/min、活性化時間8時間。
活性化終了後、HCC−240ab、HCC−240fa及びフッ化水素を混合した後に気化器に投入して、第1反応器よりわずかに低い温度までガス化すると、第1反応器に入れて反応させ、第1反応器温度を300℃、無水フッ化水素、1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパン及び1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンのモル比を16:0.1:1.9、接触時間を3.6sに制御した。第1反応器の出口からの材料を直接第2反応器に投入して反応させ、第2反応器の反応温度を330℃、接触時間を4sにし、第1反応器の出口でバイパスを接続して、サンプリング分析を行い、分析前に生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表1に示す。第2反応器の出口からの生成物について水洗、アルカリ洗浄をして、ガスクロマトグラフで有機生成物の組成を分析して、結果を表2に示す。
Figure 0006778767
Figure 0006778767
1 気化器、2 第1反応器、3 第2反応器、4 第1分離塔、5 第2分離塔、6 水洗塔、7 アルカリ洗浄塔、8 乾燥器、9 第3分離塔、10 第4分離塔、11 第5分離塔、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23管路

Claims (5)

  1. 2,3,3,3−テトラフルオロプロピレンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロピレンの同時生産方法であって、
    (1)1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパンと1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの混合物を無水フッ化水素とともに予熱した後、第1反応器に同時に投入して、反応温度を200〜350℃、無水フッ化水素と1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパンと1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの混合物とのモル比を6〜18:1、接触時間を1〜20sにして、La−Cr触媒の作用下で反応させて、第1反応器の生成物を得て、ペンタクロロプロパン(HCC−240)の転化率は100%に達するステップと、
    (2)ステップ(1)で得られた第1反応器の生成物を分離せずに第2反応器に投入して、Ga−Y−Cr触媒の作用下で、反応温度を250〜400℃、接触時間を1〜35sにして、フッ化反応を触媒して、第2反応器の生成物を得るステップと、
    (3)ステップ(2)で得られた第2反応器の生成物を第1分離塔に投入して分離し、第1分離塔の塔底成分と塩化水素を得るステップと、
    (4)ステップ(3)で得られた第1分離塔の塔底成分を第2分離塔に投入して分離し、第2分離塔の塔頂成分と第2分離塔の塔底成分を得るステップと、
    (5)ステップ(4)で得られた第2分離塔の塔頂成分について水洗、アルカリ洗浄、乾燥をした後、第3分離塔に投入して、第3分離塔の塔頂成分と第3分離塔の塔底成分を得るステップと、
    (6)ステップ(5)で得られた第3分離塔の塔底成分を第4分離塔に投入して、2,3,3,3−テトラフルオロプロピレン製品と第4分離塔の塔底成分を得るステップと、
    (7)ステップ(6)で得られた第4分離塔の塔底成分を第5分離塔に投入して、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロピレン製品を得るステップと、を含み、
    ステップ(1)の前記La −Cr 触媒の組成は、La 0.5〜20wt%とCr 80〜99.5wt%であり、
    ステップ(2)の前記Ga −Y −Cr 触媒の組成は、Ga 1〜15wt%、Y 3〜20wt%及びCr 65〜96wt%である、ことを特徴とする同時生産方法。
  2. ステップ(1)の前記1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパンと1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの混合物において、1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパンと1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンのモル比は1:0.05〜20である、ことを特徴とする請求項1に記載の2,3,3,3−テトラフルオロプロピレンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロピレンの同時生産方法。
  3. ステップ(1)の前記無水フッ化水素と、1,1,1,2,2−ペンタクロロプロパンと1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの混合物とのモル比は8〜15:1、反応温度は250〜300℃、接触時間は2〜10sである、ことを特徴とする請求項1に記載の2,3,3,3−テトラフルオロプロピレンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロピレンの同時生産方法。
  4. ステップ(2)の前記反応温度は280〜330℃、接触時間は4〜15sである、ことを特徴とする請求項1に記載の2,3,3,3−テトラフルオロプロピレンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロピレンの同時生産方法。
  5. ステップ(4)の前記第2分離塔の塔底成分を第1反応器に循環させる、ことを特徴とする請求項1に記載の2,3,3,3−テトラフルオロプロピレンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロピレンの同時生産方法。
JP2018565724A 2017-10-19 2018-06-25 2,3,3,3−テトラフルオロプロピレンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロピレンの同時生産方法 Active JP6778767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710976257.4A CN107721809B (zh) 2017-10-19 2017-10-19 一种2,3,3,3-四氟丙烯和反式-1,3,3,3-四氟丙烯的联产方法
CN201710976257.4 2017-10-19
PCT/CN2018/000233 WO2019075932A1 (zh) 2017-10-19 2018-06-25 一种2,3,3,3-四氟丙烯和反式-1,3,3,3-四氟丙烯的联产方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019537548A JP2019537548A (ja) 2019-12-26
JP6778767B2 true JP6778767B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=61210711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018565724A Active JP6778767B2 (ja) 2017-10-19 2018-06-25 2,3,3,3−テトラフルオロプロピレンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロピレンの同時生産方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11014861B1 (ja)
EP (1) EP3699164B1 (ja)
JP (1) JP6778767B2 (ja)
KR (1) KR102169970B1 (ja)
CN (1) CN107721809B (ja)
WO (1) WO2019075932A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107721809B (zh) * 2017-10-19 2020-06-19 浙江衢化氟化学有限公司 一种2,3,3,3-四氟丙烯和反式-1,3,3,3-四氟丙烯的联产方法
CN112537997B (zh) * 2020-12-09 2021-06-29 威海新元化工有限公司 一种3,3,3-三氟丙烯和2-氯-3,3,3-三氟丙烯的联产方法及装置
CN116143583B (zh) * 2023-04-19 2023-07-07 山东澳帆新材料有限公司 一种2,3,3,3-四氟丙烯和1,3,3,3-四氟丙烯的联产制备方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US7592494B2 (en) 2003-07-25 2009-09-22 Honeywell International Inc. Process for the manufacture of 1,3,3,3-tetrafluoropropene
US8058486B2 (en) 2004-04-29 2011-11-15 Honeywell International Inc. Integrated process to produce 2,3,3,3-tetrafluoropropene
CN100488925C (zh) * 2007-04-11 2009-05-20 西安近代化学研究所 1,3,3,3-四氟丙烯的制备方法
US7795480B2 (en) 2007-07-25 2010-09-14 Honeywell International Inc. Method for producing 2-chloro-3,3,3,-trifluoropropene (HCFC-1233xf)
CN101215220A (zh) 2008-01-16 2008-07-09 西安近代化学研究所 1,1,1,3-四氟丙烯的制备方法
CN101507922A (zh) * 2008-04-23 2009-08-19 浙江师范大学 一种气相氟化催化剂及制备方法
CN101269323A (zh) * 2008-04-23 2008-09-24 浙江师范大学 用于气相氟化生产四氟甲烷的催化剂及制备方法
JP2012519654A (ja) * 2009-03-04 2012-08-30 ダイキン工業株式会社 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンと1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを含む含フッ素プロペンの製造方法
EP2421810B1 (en) 2009-04-23 2015-06-03 Daikin Industries, Ltd. Process for preparing 2-chloro-3,3,3-trifluoropropene
CN102405203B (zh) * 2009-04-23 2015-04-08 大金工业株式会社 制备2,3,3,3-四氟丙烯的方法
US8426656B2 (en) * 2010-04-05 2013-04-23 Honeywell International Inc. Integrated process to co-produce trans-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene and trans-1,3,3,3-tetrafluoropropene
CN102001910B (zh) 2010-09-20 2013-11-06 西安近代化学研究所 2,3,3,3-四氟丙烯的制备方法
CN102513136B (zh) * 2011-11-25 2015-02-11 西安近代化学研究所 氟化铬基氟化催化剂及其用途
CN103880590B (zh) * 2012-12-19 2016-10-05 中化蓝天集团有限公司 一种制备1,3,3,3-四氟丙烯的工艺
CN104710274B (zh) * 2013-12-13 2017-05-03 中化近代环保化工(西安)有限公司 联产制备1,3,3,3‑四氟丙烯和/或2,3,3,3‑四氟丙烯的工艺
CN104151131B (zh) * 2014-08-08 2015-11-18 浙江衢化氟化学有限公司 一种2,3,3,3-四氟丙烯的制备方法
CN105753640B (zh) * 2014-12-13 2018-07-31 西安近代化学研究所 一种1,3,3,3-四氟丙烯的制备方法
CN105753639B (zh) * 2014-12-13 2018-07-31 西安近代化学研究所 一种2,3,3,3-四氟丙烯的制备方法
CN105753642B (zh) * 2014-12-13 2018-06-08 西安近代化学研究所 联产1,3,3,3-四氟丙烯与2,3,3,3-四氟丙烯的制备方法
JP6176262B2 (ja) * 2015-01-13 2017-08-09 ダイキン工業株式会社 含フッ素オレフィンの製造方法
GB2535512A (en) 2015-02-19 2016-08-24 Mexichem Fluor Sa De Cv Process
CN104945221B (zh) * 2015-06-11 2017-07-18 浙江衢州巨新氟化工有限公司 一种联产2,3,3,3‑四氟丙烯和1,3,3,3‑四氟丙烯的方法
GB2540426A (en) * 2015-07-17 2017-01-18 Mexichem Fluor Sa De Cv Process
CN106349005B (zh) * 2016-08-25 2018-08-28 浙江衢州巨新氟化工有限公司 一种联产三氟丙烯类产品和四氟丙烯类产品的方法
CN106824232B (zh) * 2017-01-22 2019-08-02 北京宇极科技发展有限公司 高价铬基催化剂、制备方法及用途
CN107721809B (zh) * 2017-10-19 2020-06-19 浙江衢化氟化学有限公司 一种2,3,3,3-四氟丙烯和反式-1,3,3,3-四氟丙烯的联产方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019075932A1 (zh) 2019-04-25
EP3699164A4 (en) 2021-07-28
EP3699164B1 (en) 2023-10-04
JP2019537548A (ja) 2019-12-26
KR20190059258A (ko) 2019-05-30
KR102169970B1 (ko) 2020-10-26
CN107721809A (zh) 2018-02-23
CN107721809B (zh) 2020-06-19
US20210171424A1 (en) 2021-06-10
EP3699164A1 (en) 2020-08-26
US11014861B1 (en) 2021-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6650523B2 (ja) 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロピレン、2,3,3,3−テトラフルオロプロピレン及び1,3,3,3−テトラフルオロプロピレンの同時生産方法
CN101351427B (zh) 氟化有机化合物的制备方法
US9035111B2 (en) Method for producing fluorinated organic compounds
KR101802750B1 (ko) (e)-1-클로로-3,3,3-트리플루오르프로펜을 제조하는 통합 공정 및 방법
CN101801894A (zh) 通过金属氟化物催化剂制备含卤素和氢的烯烃
JP2015501800A (ja) ヒドロフルオロオレフィンを製造するための方法
JP6778767B2 (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロピレンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロピレンの同時生産方法
JP2014523395A (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
JP6107467B2 (ja) 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法
WO2016090745A1 (zh) 2,3,3,3-四氟丙烯的制备方法
WO2016019485A1 (zh) 一种2,3,3,3-四氟丙烯的制备方法
WO2017028442A1 (zh) 一种用甲基氯化镁制备2,3,3,3-四氟丙烯的方法
CN116037117B (zh) 引发剂、氟化催化剂和e-1,3,3,3-四氟丙烯与z-1,3,3,3-四氟丙烯的制备方法
KR20080066853A (ko) 플루오르화 유기 화합물의 제조 방법
CN111454121B (zh) 一种1,3,3,3-四氟丙烯的生产方法
CN115215722B (zh) 2,3,3,3-四氟丙烯和1-氯-3,3,3-三氟丙烯的联产制备方法
CN113480403A (zh) 一种用于制备氟氯烯烃和含氟烯烃的制备方法
CN117263772A (zh) 2,3,3,3-四氟丙烯和1-氯-2,3,3,3-四氟丙烯的联产制备方法
CN113527038A (zh) 制备顺式-1,3,3,3-四氟丙烯的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200727

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200817

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6778767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250