JP6775144B2 - 部品実装ライン制御システム - Google Patents

部品実装ライン制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6775144B2
JP6775144B2 JP2016192820A JP2016192820A JP6775144B2 JP 6775144 B2 JP6775144 B2 JP 6775144B2 JP 2016192820 A JP2016192820 A JP 2016192820A JP 2016192820 A JP2016192820 A JP 2016192820A JP 6775144 B2 JP6775144 B2 JP 6775144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflow
component mounting
board
mounting
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016192820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018056448A (ja
Inventor
西田 裕吉
裕吉 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016192820A priority Critical patent/JP6775144B2/ja
Priority to US15/700,305 priority patent/US20180093339A1/en
Priority to CN201710870164.3A priority patent/CN107889373B/zh
Publication of JP2018056448A publication Critical patent/JP2018056448A/ja
Priority to US16/913,076 priority patent/US11453075B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6775144B2 publication Critical patent/JP6775144B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/163Monitoring a manufacturing process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

本発明は、実装基板を製造する部品実装ラインを制御する部品実装ライン制御システムに関するものである。
実装基板を製造する部品実装ラインは、基板に半田を印刷する印刷装置や、半田が印刷された基板に部品を装着する部品装着装置などの部品実装用装置および部品装着後の基板を搬送しながら加熱して半田を溶融固化させることにより基板に設けられた配線回路に部品を半田接合するリフロー装置など、複数の装置から構成される。リフロー装置においては、部品実装用装置によって部品が実装された実装基板の種類に応じて予め規定される加熱プロファイルなどのリフロー条件に従ってリフロー作業を行う必要がある。このため、複数種類の基板を生産対象とする部品実装ラインとして、複数種類のリフロー条件に対応可能なリフロー装置を備えた構成が知られている(例えば特許文献1参照)。
この特許文献1に示す先行技術では、基板の種類に応じて異なる加熱プロファイルを個別に有する複数のリフロー装置を備え、上流側から搬送される基板を当該基板に合致する加熱プロファイルを有するリフロー装置に供給する構成が示されている。このような構成により、基板の種類の変更に伴うリフロー条件の切り替えのための調整時間が発生せず、部品実装ラインの停止による稼働率の低下を抑制することが可能となっている。
特許第3984466号公報
しかしながら、上述の特許文献1に示す先行技術では、複数のリフロー装置を備える構成に起因してリフロー装置の構成や制御が複雑になり、簡便な構成で低コストの設備を目標とする上では必ずしも実用的な対処案ではなかった。さらに従来技術においてはリフロー装置の内部における生産状態を監視することができず、基板の種類の切り替えに伴う作業を適正なタイミングで実行することが難しいという問題点があった。すなわち稼働状態のリフロー装置の内部は加熱により高温となっており、基板検出用のセンサを配置することが難しいことから、リフロー装置の内部における基板の流動状態を正確に検出することができなかった。このため、リフロー条件の変更などの基板の種類の切り替えに伴う作業を適確なタイミングで迅速に実行することが難しく、結果として部品実装ラインの停止時間が生じて稼働率を低下させ、生産効率の低下を招くこととなっていた。
そこで本発明は、簡便な構成でリフロー条件の変更などの基板の種類の切り替えに伴う作業を適確なタイミングで実行することが可能で、部品実装ラインの稼働率の低下を防止して生産効率を確保することができる部品実装ライン制御システムを提供することを目的とする。
本発明の部品実装ライン制御システムは、部品を実装して実装基板を製造する複数の部品実装用装置と前記部品を半田を介して実装した実装基板を搬送しながら加熱して前記半田を溶融固化させるリフロー装置とで構成される部品実装ラインを制御する部品実装ライン制御システムにおいて、段取替えデータを取得する取得部と、取得した段取替えデータに基づいてリフロー条件を変更する制御部と、前記リフロー装置よりも上流に設けられ、前記実装基板の有無を検知する第1検知部と、前記リフロー装置よりも下流に設けられ、前記実装基板の有無を検知する第2検知部とを備え、前記取得部が前記リフロー条件を変更する前記段取替えデータを取得してから、前記第1検知部と前記第2検知部の検知結果に基づいて、前記リフロー条件を変更する。
本発明によれば、簡便な構成でリフロー条件の変更などの基板の種類の切り替えに伴う作業を適確なタイミングで実行することが可能で、部品実装ラインの稼働率の低下を防止して生産効率を確保することができる。
本発明の一実施の形態の部品実装システムの構成説明図 本発明の一実施の形態の部品実装ライン制御システムの制御系の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態の部品実装ライン制御システムにおけるリフロー条件変更処理を示すフロー図
次に本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。まず図1を参照して、部品実装システム1の構成を説明する。部品実装システム1は、基板に電子部品をはんだ接合により実装して実装基板を製造する機能を有している。部品実装システム1は、以下に説明する複数の部品実装用装置が連結された部品実装ライン1aと、これらの複数の部品実装用装置と通信ネットワーク2aを介して接続されてこの部品実装ライン1aを統括するライン統括制御装置4を備えている。
部品実装システム1にはさらに他の部品実装ライン1a(図示省略)が配置されており、それぞれの部品実装ライン1aの各装置は同様にライン統括制御装置4と接続されている。これら複数のライン統括制御装置4は通信ネットワーク2を介して上位制御装置3と接続されており、上位制御装置3はこれらの複数のライン統括制御装置4を統括して制御する機能を有している。
次に本実施の形態における部品実装ライン1aの構成を説明する。部品実装ライン1aは、それぞれ部品実装用装置である基板供給装置M1、基板受渡装置M2、印刷装置M3、印刷検査装置M4、第1部品搭載装置M5、第2部品搭載装置M6、搭載状態検査装置M7、リフロー装置M8および基板回収装置M9を直列に接続して構成されている。すなわち部品実装ライン1aは、部品を実装して実装基板を製造する複数の部品実装用装置と、部品を半田を介して実装した実装基板を搬送しながら加熱して半田を溶融固化させるリフロー装置M8とで構成される。
部品実装ライン1aの各部品実装用装置は基板を搬送する基板搬送機構を有しており、これらが直列に連結されて基板搬送路が形成されている。部品実装ライン1aでは、基板供給装置M1によって供給され基板受渡装置M2によって受け渡されて基板搬送路に沿って搬送される基板に対して、印刷装置M3、印刷検査装置M4、第1部品搭載装置M5、第2部品搭載装置M6、搭載状態検査装置M7およびリフロー装置M8によって部品を実装するための部品実装用作業が行われる。
すなわち、基板供給装置M1によって供給された基板は基板受渡装置M2を介して印刷装置M3に搬入され、ここで基板に部品接合用の半田をスクリーン印刷する半田印刷作業が行われる。半田印刷後の基板は印刷検査装置M4に受け渡され、ここで基板上に印刷された半田の印刷検査作業が行われる。印刷検査後の基板は第1部品搭載装置M5、第2部品搭載装置M6に順次受け渡され、ここで半田印刷後の基板に対して部品を搭載する部品搭載作業が実行される。部品搭載後の基板は搭載状態検査装置M7に搬入され、ここで基板上に搭載された部品の搭載状態検査作業が行われる。
そして搭載状態検査が終わった基板はリフロー装置M8に搬入され、ここで当該基板のリフロー条件に規定された加熱プロファイルに従って加熱されることにより部品接合用の半田が融解固化する。これにより部品が基板に半田接合されて基板に部品を実装した実装基板が完成し、基板回収装置M9に回収される。
部品実装ライン1aにおいて、リフロー装置M8の上流に位置する基板供給装置M1〜搭載状態検査装置M7によって実行される作業工程は、リフロー装置M8にとって上流工程に該当する。本実施の形態においては、リフロー装置M8よりも上流には実装基板の有無を検知する第1検知部S1が、またリフロー装置M8よりも下流には同様に実装基板の有無を検知する第2検知部S2が設けられている。
第1検知部S1、第2検知部S2は、上流工程より搬送される実装基板の有無を検知するとともに、実装基板に貼着されたバーコードなどの識別マークを読み取る機能を有している。第1検知部S1、第2検知部S2としては、専用のバーコードリーダや画像認識機能を備えた撮像カメラなど、各種のものを用いることができる。このようにリフロー装置M8の上流側および下流側にそれぞれ第1検知部S1、第2検知部S2を配設して、リフロー装置M8への実装基板の出入りを監視することにより、リフロー装置M8内部における実装基板の有無を確認することが可能となっている。
部品実装ライン1aにおいては、リフロー条件の異なる複数種類の基板が生産対象となる。このため、生産過程において基板の種類が切り替えられる度にリフロー条件の変更などの段取り替え作業を実行する必要がある。このリフロー条件の変更を伴う段取り替え作業においては、リフロー装置M8内に基板が存在しない空状態で作業を行う必要がある。ところがリフロー装置M8は稼働状態では内部が加熱されて閉塞された状態にあることから、外部から基板の有無を視認によって確認することが難しい。またリフロー装置M8内部は高温に加熱されることから基板検出用のセンサを配置することができず、基板検出の自動化が困難であった。
このため、リフロー条件の変更を伴う段取り替え作業を実行するタイミングを適確に判断することが難しく、結果として段取り替え作業の所要時間が遅延して部品実装ライン1aの稼働率を低下させることとなっていた。このようなリフロー装置M8の装置特性に特有の課題に鑑み、本実施の形態に示す部品実装ライン1aでは、リフロー装置M8への実装基板の出入りを管理することにより、リフロー装置M8の内部における実装基板の搬送状態を推測し、この結果に基づいてリフロー条件の変更を伴う段取り替え作業を実行するべき適正なタイミングを決定するようにしている。以下、このような機能を実現するために部品実装システム1が備えた部品実装ライン制御システムの構成を、図2を参照して説明する。
図2において、ライン統括制御装置4はライン制御部10、記憶部11、通信部14を備えている。ライン制御部10は、部品実装ライン1aの各装置を制御対象とする部品実装ライン制御システムにおける制御部としての機能を有している。ライン制御部10にはリフロー条件変更処理部10aが付随しており、リフロー条件変更処理部10aはリフロー装置M8におけるリフロー条件の変更処理を行う機能を有している。
記憶部11はライン統括制御装置4による部品実装ライン1aの各装置の制御に必要なデータを記憶する。これらのデータには、生産対象の基板の品種の切り替えに伴う段取り替えを実行するための段取り替えデータ12や、実装基板の生産に際して参照される生産データ13などが含まれる。すなわち取得部14aは段取り替えデータ12を取得し、ライン制御部10(制御部)は取得した段取替えデータ12に基づいてリフロー装置M8のリフロー条件を変更する。
生産データ13には、基板枚数情報13a、すなわち生産対象の実装基板の各ロットの基板枚数を示す情報が含まれている。特定ロットの実装基板について上流側の第1検知部S1が基板枚数情報13aに示す基板枚数を検知した後、下流側の第2検知部S2が同様に基板枚数情報13aに示す基板枚数を検知したことが確認されることにより、当該タイミングにおいて当該特定ロットの実装基板はリフロー装置M8内部には存在しないことが確認される。本実施の形態におけるリフロー装置M8のリフロー条件の変更は、このようにして第1検知部S1、第2検知部S2によってリフロー装置M8内部における実装基板の有無を確認した後に行うようになっている。
通信部14は通信インターフェイスであり、取得部14a、出力部14bを備えている。取得部14aは、部品実装ライン1aを構成する各装置から通信ネットワーク2aを介して、さらには通信ネットワーク2を介して上位制御装置3から情報を取得する。これら取得される情報には、段取り替えデータ12、生産データ13が含まれ、取得されたこれらのデータは記憶部11に記憶される。出力部14bは、同様にこれらの各装置を対象としてライン制御部10から情報を出力する。
部品実装用装置(基板供給装置M1〜搭載状態検査装置M7)は、装置制御部20、記憶部21、基板検知部22、作業部23、通信部24を備えている。装置制御部20は、当該装置の各部を制御対象とする制御装置であり、ライン統括制御装置4のライン制御部10からの情報によって制御されて、当該装置の作業部23を制御する。作業部23は、各装置種別に応じた個別作業を実行する作業機能部である。この作業部23の制御に際しては、記憶部21に記憶された作業実行データが参照される。
基板検知部22はバーコードリーダなどの基板識別装置であり、各装置に上流側から搬入される基板に付されたバーコードなどの識別マークを読みとって当該基板の種類を識別する機能を有している。通信部24は通信インターフェイスであり、取得部24a、出力部24bを備えている。取得部24aは、ライン統括制御装置4から通信ネットワーク2aを介して、さらには通信ネットワーク2を介して上位制御装置3から情報を取得する。
出力部24bは、同様にこれらの各装置を対象として装置制御部20から情報をライン統括制御装置4に対して出力する。ここで出力される情報には、基板検知部22によって識別された基板の種類の識別結果が含まれる。これにより、ライン統括制御装置4は生産対象の基板の種類が切り替えられたことを確認する。そしてこの基板の種類の切り替えに伴ってリフロー条件の変更の要否を判断し、必要な場合にはリフロー条件の変更をリフロー装置M8に対して指令する。
リフロー装置M8は、リフロー制御部30、記憶部31、リフロー炉33、通信部34を備えている。リフロー制御部30は、当該リフロー装置M8の各部を制御対象とする制御装置であり、ライン統括制御装置4のライン制御部10からの情報によって制御されて、リフロー炉33を制御する。このとき、ライン統括制御装置4から伝達されて記憶部31に記憶されたリフロー条件32が参照される。リフロー条件32には、リフロー温度32a、基板搬送幅32bが含まれており、これにより、リフロー炉33におけるリフローコンベアの幅や各加熱ゾーンの温度が基板の種類に対応した条件に設定される。
通信部34は通信インターフェイスであり、取得部34a、出力部34bを備えている。取得部34aは、ライン統括制御装置4から通信ネットワーク2aを介して、さらには通信ネットワーク2を介して上位制御装置3から情報を取得する。これらの情報には、生産対象の基板の種類の切り替えに実行される段取り替えに伴うリフロー条件の変更についての情報が含まれる。出力部34bは、同様にこれらの各装置を対象としてリフロー制御部30から情報を出力する。
リフロー装置M8よりも上流には第1検知部S1が、また下流には第2検知部S2がそれぞれ配設されている。リフロー装置M8におけるリフロー条件32の変更に際しては、ライン統括制御装置4の取得部14aがリフロー装置M8のリフロー条件32を変更する段取り替えデータ12を取得してから、リフロー条件変更処理部10aの機能により、第1検知部S1、第2検知部S2の検出結果に基づいて、リフロー条件32を変更するようにしている。すなわち、ライン制御部10は、第1検知部S1と第2検知部S2とが、リフロー装置M8内における実装基板無しを検知した後に、リフロー条件32を変更する。
この実装基板無しの検知の具体方法を説明する。前述のようにライン統括制御装置4の記憶部11には実装基板を生産する基板枚数情報13aを含む生産データ13が記憶されている。前述のように、特定ロットの実装基板について第1検知部S1が基板枚数情報13aに示す基板枚数を検知した後、第2検知部S2が同様に基板枚数情報13aに示す基板枚数を検知することにより、当該タイミングにおいて当該特定ロットの実装基板はリフロー装置M8内部には存在しないことが確認される。
そしてリフロー条件32の変更は、このようにしてリフロー装置M8内に実装基板が存在しないことが確認された後に実行される。すなわち本実施の形態におけるライン制御部10によるリフロー条件32の変更に際しては、第1検知部S1と第2検知部S2とが検出した実装基板の枚数が、記憶部11に記憶する基板枚数情報13aと一致することに基づいて、リフロー条件32を変更する。なお、記憶部11は、部品実装用装置(基板供給装置M1〜搭載状態検査装置M7)で実装基板の抜き取りや再投入が行われた場合、その状況の基板枚数に合わせて基板枚数情報13aを更新して記憶する。
次に図3のフロー図を参照して、本実施の形態の部品実装ライン制御システムにおけるリフロー条件変更処理を説明する。まず部品実装ライン1aの稼働状態において、ライン統括制御装置4の取得部14aが段取り替えデータ12を所得したか否かをライン制御部10によって確認する(ST1)。段取り替えデータ12の取得は、当該部品実装ライン1aにおいてリフロー装置M8の上流工程である部品実装用装置(基板供給装置M1〜搭載状態検査装置M7)の基板検知部22によって実装基板のバーコードなどの識別情報を読み取り、この識別結果をライン統括制御装置4が取得することにより行われる。
次いで、リフロー条件の変更を実行するか否かを判断する(ST2)。すなわち、当該時点においてリフロー装置M8に設定されているリフロー条件32が、新たに取得された段取り替えデータに対応しており、変更の必要無しと判断された場合には、現状のリフロー条件32を維持する(ST4)。これに対し、当該時点においてリフロー装置M8に設定されているリフロー条件32が、新たに取得された段取り替えデータに対応していない場合には、変更の必要ありと判断してリフロー条件の変更のための処理を開始する。
ここではまず、リフロー装置M8の内部に実装基板が存在するか否かを確認する(ST3)。この実装基板の有無の確認は、前述のように、第1検知部S1と第2検知部S2とが検出した実装基板の枚数が、記憶部11に記憶する基板枚数情報13aと一致するか否かをライン制御部10が判断することにより行われる。そして実装基板無しが確認されるまで第1検知部S1と第2検知部S2との検出結果の監視を継続し、(ST3)にてリフロー装置M8の内部に実装基板が存在しないことが確認されたならば、ライン制御部10によりリフロー条件を変更する旨を指示する(ST5)。これにより、リフロー条件変更処理部10aの機能によって、リフロー装置M8において適用されるリフロー条件32を変更する処理が実行され、リフロー炉33によるリフロー作業においては新たに変更されたリフロー条件32によってリフロー作業が行われる。
上記説明したように、本実施の形態に示す部品実装ライン制御システムは、部品を実装して実装基板を製造する複数の部品実装用装置(基板供給装置M1〜搭載状態検査装置M7)と部品を半田を介して実装した実装基板を搬送しながら加熱して半田を溶融固化させるリフロー装置M8とで構成される部品実装ライン1aを制御する機能を有する部品実装ライン制御システムにおいて、段取替えデータを取得する取得部14aと、取得した段取替えデータに基づいてリフロー条件を変更するライン制御部10と、リフロー装置M8よりも上流、下流にそれぞれ設けられ実装基板の有無を検知する第1検知部S1、第2検知部S2とを備え、取得部14aがリフロー条件を変更する段取替えデータを取得してから、第1検知部S1と第2検知部S2の検知結果に基づいてリフロー装置M8内に実装基板が存在しないことを確認した後に、リフロー条件を変更するようにしている。
これにより、リフロー条件の異なる複数種類の基板を生産対象とする場合において、リフロー装置M8の内部に実装基板が存在せずリフロー条件の変更のための作業実行が可能なタイミングを判断することが可能となっている。すなわち、簡便な構成でリフロー条件の変更などの基板の種類の切り替えに伴う作業を適確なタイミングで実行することが可能となり、部品実装ライン1aの稼働率の低下を防止して生産効率を確保することができる。
本発明の部品実装ライン制御システムは、簡便な構成でリフロー条件の変更などの基板の種類の切り替えに伴う作業を適確なタイミングで実行することが可能で、部品実装ラインの稼働率の低下を防止して生産効率を確保することができるという効果を有し、基板に半田接合により部品を実装して実装基板を製造する部品実装分野において有用である。
1 部品実装システム
1a 部品実装ライン
M1 基板供給装置
M2 基板受渡装置
M3 印刷装置
M4 印刷検査装置
M5 第1部品搭載装置
M6 第2部品搭載装置
M7 搭載状態検査装置
M8 リフロー装置
M9 基板回収装置

Claims (3)

  1. 部品を実装して実装基板を製造する複数の部品実装用装置と前記部品を半田を介して実装した実装基板を搬送しながら加熱して前記半田を溶融固化させるように制御するリフロー制御部を有するリフロー装置とで構成される部品実装ラインを制御する部品実装ライン制御システムにおいて、
    段取替えデータを取得する取得部と取得した段取替えデータに基づいてリフロー条件を変更する制御部とを有するライン統括制御装置と
    前記リフロー装置よりも上流前記リフロー装置の直前の位置に設けられ、前記実装基板の有無を検知する第1検知部と、
    前記リフロー装置よりも下流前記リフロー装置の直後の位置に設けられ、前記実装基板の有無を検知する第2検知部とを備え、
    前記取得部が前記リフロー条件を変更する前記段取替えデータを取得してから、前記第1検知部と前記第2検知部の検知結果に基づいてリフロー装置内部に前記実装基板が無いことを確認後前記制御部は前記リフロー条件を変更するように前記リフロー制御部に指示する、部品実装ライン制御システム。
  2. 前記実装基板を生産する基板枚数情報を含む生産データを記憶する記憶部をさらに備え、前記制御部は、前記第1検知部と前記第2検知部とが検知した前記実装基板の枚数が、前記記憶部が記憶する前記基板枚数情報と一致することに基づいて、前記制御部は、前記第1検知部と前記第2検知部とが前記実装基板無しを検知した後に前記リフロー条件を変更する、請求項1記載の部品実装ライン制御システム。
  3. 前記リフロー条件は、リフロー温度または搬送基板幅を含む、請求項1に記載の部品実装ライン制御システム。
JP2016192820A 2016-09-30 2016-09-30 部品実装ライン制御システム Active JP6775144B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016192820A JP6775144B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 部品実装ライン制御システム
US15/700,305 US20180093339A1 (en) 2016-09-30 2017-09-11 Component mounting line control system
CN201710870164.3A CN107889373B (zh) 2016-09-30 2017-09-22 部件安装生产线控制系统
US16/913,076 US11453075B2 (en) 2016-09-30 2020-06-26 Component mounting line control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016192820A JP6775144B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 部品実装ライン制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018056448A JP2018056448A (ja) 2018-04-05
JP6775144B2 true JP6775144B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=61757599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016192820A Active JP6775144B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 部品実装ライン制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20180093339A1 (ja)
JP (1) JP6775144B2 (ja)
CN (1) CN107889373B (ja)

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06132696A (ja) 1992-10-20 1994-05-13 Tokico Ltd 基板搬送装置
US5439160A (en) * 1993-03-31 1995-08-08 Siemens Corporate Research, Inc. Method and apparatus for obtaining reflow oven settings for soldering a PCB
JP2519013B2 (ja) 1993-06-22 1996-07-31 日本電気株式会社 リフロ―半田付装置
JP3461915B2 (ja) * 1994-06-30 2003-10-27 松下電器産業株式会社 実装基板生産装置
US5971249A (en) * 1997-02-24 1999-10-26 Quad Systems Corporation Method and apparatus for controlling a time/temperature profile inside of a reflow oven
EP1133219A4 (en) * 1998-10-13 2004-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd HEATING DEVICE AND HEATING METHOD
DE10152408A1 (de) * 2000-10-25 2002-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd System und Verfahren zur Bauteilmontage
JP3984466B2 (ja) 2001-12-10 2007-10-03 松下電器産業株式会社 実装基板生産装置
US6768083B2 (en) * 2002-09-19 2004-07-27 Speedline Technologies, Inc. Reflow soldering apparatus and method for selective infrared heating
JP4056450B2 (ja) * 2003-09-10 2008-03-05 松下電器産業株式会社 部品実装方法
JP4339140B2 (ja) 2004-01-27 2009-10-07 ヤマハ発動機株式会社 実装基板製造装置の作業状態確認方法および実装基板製造装置
JP2005236071A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Koki Tec Corp リフロー半田付装置
JP2006245028A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Yamagata Casio Co Ltd 部品搭載装置及びその段取り替え位置教示方法
JP2006245483A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Yamagata Casio Co Ltd 部品搭載方法及びそれを用いた部品搭載装置
JP4950640B2 (ja) * 2006-11-29 2012-06-13 株式会社日立製作所 半田リフロー運転監視システム、運転監視装置、および半田リフロー条件設定方法
JP4902588B2 (ja) * 2008-04-18 2012-03-21 国立大学法人鳥取大学 窒素リフロー炉化設備
JP4998485B2 (ja) * 2009-01-23 2012-08-15 パナソニック株式会社 部品実装ライン及び部品実装方法
JP5597050B2 (ja) * 2010-07-15 2014-10-01 富士機械製造株式会社 基板停止位置制御方法および装置、ならびに基板装着位置制御方法
JP5723121B2 (ja) * 2010-09-02 2015-05-27 富士機械製造株式会社 部品実装システム及びその制御装置並びに部品実装方法
JP2012124350A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Panasonic Corp 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP5786261B2 (ja) * 2011-04-26 2015-09-30 Jukiオートメーションシステムズ株式会社 実装システム、電子部品の実装方法、基板の製造方法及びプログラム
JP5845399B2 (ja) * 2011-07-28 2016-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP5770558B2 (ja) * 2011-08-03 2015-08-26 シャープ株式会社 受信装置、プログラムおよび集積回路
WO2013038456A1 (ja) 2011-09-15 2013-03-21 富士通テレコムネットワークス株式会社 リフローはんだ付け装置および方法
CN105229545A (zh) * 2013-03-14 2016-01-06 林肯环球股份有限公司 用于创建或更改焊接序列的系统和方法
JP6402451B2 (ja) * 2014-02-14 2018-10-10 オムロン株式会社 品質管理装置、品質管理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018056448A (ja) 2018-04-05
US20180093339A1 (en) 2018-04-05
CN107889373B (zh) 2023-02-21
CN107889373A (zh) 2018-04-06
US11453075B2 (en) 2022-09-27
US20200324354A1 (en) 2020-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4998485B2 (ja) 部品実装ライン及び部品実装方法
JP4847956B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP6178978B2 (ja) 電子部品実装システム及び電子部品実装方法
JP6624598B2 (ja) 基板生産ラインの生産管理装置
EP3197257B1 (en) Electronic component mounting system
JP6835878B2 (ja) 生産管理装置
JP2017059615A (ja) 基板生産システム及びプリント基板の処理装置
JP2014041894A (ja) 基板供給装置および基板供給方法
JP6248286B2 (ja) 部品実装システムおよび部品実装用データ変更方法
JP2011204975A (ja) 部品実装システムおよび部品実装方法
JP6775144B2 (ja) 部品実装ライン制御システム
JP6008633B2 (ja) 部品実装システム
JP7221299B2 (ja) 対基板作業機の機器管理システム
JP2022079505A (ja) ソフトウェア更新方法
US10327369B2 (en) Automatic assembling system for improving yield of automatic assembly of printed circuit board, and automatic assembling method
JP5003694B2 (ja) 部品実装ライン及び部品実装方法
JP7472472B2 (ja) リワーク条件学習装置、リワーク条件決定装置及びリワーク装置
CN107889445B (zh) 部件安装生产线控制系统
JP2021033566A (ja) ライン制御システムおよび作業指令決定方法
JP6764943B2 (ja) 対基板作業システム
JP2005142586A (ja) 部品実装方法および装置
JP7473735B2 (ja) 異物検出装置および異物検出方法
JP6913578B2 (ja) 部品実装装置
JP2007299804A (ja) 実装基板の生産方法、実装基板製造装置及びその作業機
JP2019009163A (ja) 基板搬送装置および基板搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180221

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191113

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200916

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6775144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151