JP6775031B2 - バランス型乾燥システム - Google Patents

バランス型乾燥システム Download PDF

Info

Publication number
JP6775031B2
JP6775031B2 JP2018550631A JP2018550631A JP6775031B2 JP 6775031 B2 JP6775031 B2 JP 6775031B2 JP 2018550631 A JP2018550631 A JP 2018550631A JP 2018550631 A JP2018550631 A JP 2018550631A JP 6775031 B2 JP6775031 B2 JP 6775031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air supply
unit
drying
air
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018550631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019501361A (ja
Inventor
簡甦
段元敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Verboca Energy Saving Technologies Co Ltd
Original Assignee
Verboca Energy Saving Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Verboca Energy Saving Technologies Co Ltd filed Critical Verboca Energy Saving Technologies Co Ltd
Publication of JP2019501361A publication Critical patent/JP2019501361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6775031B2 publication Critical patent/JP6775031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B9/00Machines or apparatus for drying solid materials or objects at rest or with only local agitation; Domestic airing cupboards
    • F26B9/06Machines or apparatus for drying solid materials or objects at rest or with only local agitation; Domestic airing cupboards in stationary drums or chambers
    • F26B9/063Machines or apparatus for drying solid materials or objects at rest or with only local agitation; Domestic airing cupboards in stationary drums or chambers for drying granular material in bulk, e.g. grain bins or silos with false floor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/02Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure
    • F26B21/04Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure partly outside the drying enclosure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/001Drying-air generating units, e.g. movable, independent of drying enclosure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/003Supply-air or gas filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B25/00Details of general application not covered by group F26B21/00 or F26B23/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B25/00Details of general application not covered by group F26B21/00 or F26B23/00
    • F26B25/005Treatment of dryer exhaust gases
    • F26B25/007Dust filtering; Exhaust dust filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/02Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air
    • F26B3/04Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour circulating over or surrounding the materials or objects to be dried
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B9/00Machines or apparatus for drying solid materials or objects at rest or with only local agitation; Domestic airing cupboards
    • F26B9/06Machines or apparatus for drying solid materials or objects at rest or with only local agitation; Domestic airing cupboards in stationary drums or chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/006Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects the gas supply or exhaust being effected through hollow spaces or cores in the materials or objects, e.g. tubes, pipes, bottles

Description

本発明は、省エネルギー及び排出削減の技術分野に属するもので、パッケージ印刷、コーティング・塗装等の業界におけるマルチユニットによる熱風乾燥プロセスに関し、具体的には熱風乾燥を必要とするグラビア印刷機、複合機、コーティング機、家具塗装等の生産設備に関する。
乾燥システムは印刷、複合、コーティング、吹き付け、噴霧塗装生産設備における主なエネルギー消費ユニットであり、同時に、排気ガスの主な排出源でもある。乾燥システムの効率は生産設備の性能評価指標のコアパラメータである。
現在、大多数の生産設備の乾燥システムには優れた自動制御機能が配備されておらず、動作時に操作者が実践経験に基づいて乾燥システムの動作状態を手動で調整し、乾燥ボックスの給気と排気はいずれもマニュアルエアバルブで大まかに調整されている。マルチエアバルブによる調整は、操作者に高いスキルが求められ、実際の乾燥要求に応じて風量を適時かつ効果的に制御することは困難であり、排気が不十分な場合、安全事故又は製品の品質事故につながりやすい。安全のために、結果的には、調整された風量が常時合理的なニーズをはるかに超えてしまい、そして余剰の高温排気ガスが大気に放出されてエネルギーの浪費と処理しにくい大気汚染の原因となる。
中国国内の関連設備メーカーも、乾燥ボックスの構造及びその内部の還気利用について一部の改良設計を行い、これにより、乾燥システムの性能がある程度最適化されたが、その結果はまだ理想的というものではなく、省エネルギー及び排出削減の面において、乾燥システムには依然として改善の余地が大きい。また、有機溶剤を含む製品を乾燥する際には、各ユニットの風量に対する調整は様々な方式で行われるため、各ユニットの有機溶剤の濃度が異なってしまう。そのため、自動制御機能を備えるマルチユニット乾燥システムにおいては、安全性を確保するために、各ユニットにVOCガス濃度モニターを設ける必要があり、システムが複雑で信頼性が低く、投資額が大きくなる。
従来の乾燥システムにおいて、乾燥システムにおける乾燥ボックスの給気の大部分は、ユニットの独立した給気口により生産現場から空気を直接吸引し、作業場の清潔度と空気の湿度については天候の変化又は作業場の清潔状態によって塵埃の増加と湿度の上昇が発生するため、生産プロセス及び完成品の品質に影響を及ぼすことがある。一部の給気は、塵埃除去と湿度制御を行ってから集中的給気(すなわちマルチユニットによる並列吸気)を行うものであり、給気の不清潔及び湿度波動の問題を解決した。しかし、各ユニットの給気はエアバルブの開度調整で各吸気口の風圧差をバランスさせて各ユニットに必要な風量を調整する。かつ、マルチユニットによる並列排気の場合には、複数の乾燥ユニットにおける排気要求を達成するために、排気バルブを調整することで各ユニット排気口の風圧をバランスさせる必要があるが、排気は複数の点で調整され、互いに影響し合い、システムにおける各点の間の風圧差が大きくなるため、乾燥ボックスの排気ガスが漏れやすくなり、さらに、乾燥ユニットに必要な循環風量が少ないほどバランスの調整が難しくなる。そのため、乾燥ボックスの漏れを減らすために排気量を増やす必要がある。その上、このように感覚に従って手動で調整を繰り返すことは、把握が困難で複雑な作業であり、経験が足りなければ、調整していくうちに調子が悪くなる事態になるため、実際の生産では、一般的に、作業員がバルブによって細かく調整するのではなく、大部分のプロセスの要求を満たすために、風量が大きくなるように調整されている。例えば、グラビア印刷機の場合、実際の動作風量は保守的に算出された安全風量の約10倍であり、加熱のエネルギー消費量及びファンの動作電力が大幅に増やされると同時に、排気ガスの排出量の増加により後続の排気ガス処理のコスト及び運転コストも増やされてしまう。
一方では、例えば、印刷機の場合、乾燥システムは複数のユニットによる個別の給気と排気によって構成されており、システムの排気点が多いため、安全な生産を確保するためには、システム全体の各ユニット排気口の位置に濃度監視装置を設ける必要がある。これによって、使用者の操作及び検出目的の実現の難易度が高くなる。一般的に、使用者は経験に従って溶剤の濃度が安全な濃度になるように乾燥風量を増加させるが、乾燥ボックスの乾燥に消費される熱エネルギーはそれにつれて多くなり、エネルギーを節約し消費量を削減するために、使用者は乾燥システムに内部循環の空気補充管路を設け、外気給気口及び内部循環の空気補充口が並列に給気する構造を形成する。ユニットによる印刷に使用される溶剤量が多い場合又は還気の割合が高い場合、総排気量が大きい場合であっても、ユニットの排気量が不足する可能性があり、乾燥ガス中の溶剤濃度が安全下限値を超える可能性があり、爆発など安全上のリスクがある。
以上説明したように、従来のシステムには、システムのマッチングと調整が困難であり、排気量が大きすぎて、加熱によるエネルギー消費が多く、安全上のリスクがあり、環境保護・改善のコストが高いという問題がある。
本発明が解決しようとする技術的問題は、省エネルギー及び排出削減という目的を根本的に実現することができると同時に、従来の乾燥システムに存在するシステムのマッチングと調整が困難で、排気量が大きすぎて、加熱によるエネルギー消費が多く、安全上のリスクがあり、環境保護・改善のコストが高いという問題を効果的に解決するバランス型乾燥システムを提供することである。
上記技術的問題を解決するために、本発明は、バランス型乾燥システムを提供し、当該バランス型乾燥システムは送排気主管と、排気ファンと、少なくとも2セットの乾燥ユニットとを含み、
前記乾燥ユニットはユニット送気ファンと乾燥ボックスとを含み、前記乾燥ユニットにユニット給気口及びユニット排気口が設けられ、前記乾燥ボックスに乾燥ボックス給気口及び乾燥ボックス吹出し口が設けられ、各セットの前記乾燥ユニットは前記ユニット給気口とユニット排気口によって対になって前記送排気主管に互いに離間して設けられ、前記ユニット給気口は前記乾燥ボックス給気口に接続され、前記ユニット排気口は前記乾燥ボックス吹出し口に接続され、
前記送排気主管の一端は排気端であり前記排気ファンに接続され、前記送排気主管の他端は給気端であり、最初の1セットの乾燥ユニットにおけるユニット給気口は送排気主管の給気端と近接するように設けられ、最後の1セットの乾燥ユニットにおけるユニット排気口は送排気主管の排気端と近接するように設けられ、隣接する2セットの乾燥ユニットにおいて、前のセットの乾燥ユニットにおけるユニット排気口は次のセットの乾燥ユニットにおけるユニット給気口に接続され、
前記ユニット送気ファンは前記ユニット給気口と前記乾燥ボックス給気口との間に設けられる。
前記技術案の改良として、同一セットの乾燥ユニットにおけるユニット給気口とユニット排気口との間の距離は隣接する2セットの乾燥ユニットの間の距離よりも長い。
前記技術案の改良として、同一セットの乾燥ユニットにおけるユニット給気口とユニット排気口との間の送排気主管内にセパレータが設けられる。
前記技術案の改良として、前記ユニット排気口と乾燥ボックス吹出し口との間にバルブが設けられる。
前記技術案の改良として、前記ユニット給気口と乾燥ボックス給気口との間にバルブが設けられる。
前記技術案の改良として、前記最後の1セットの乾燥ユニットにおけるユニット排気口に濃度検出装置が設けられる。
前記技術案の改良として、前記乾燥ユニットはヒータを含み、前記ヒータは前記ユニット送気ファンの正の風圧側又は負の風圧側に設けられる。
前記技術案の改良として、前記バランス型乾燥システムはさらに送気フィルタを含み、前記送気フィルタは前記送排気主管の給気端に設けられる。
前記技術案の改良として、前記バランス型乾燥システムはさらに送気ファン及び少なくとも2つの集風溝を含み、前記送排気主管の給気端に各セットの乾燥ユニットと一対一で対応する複数の送気入口が並列に設けられ、前記集風溝はそれぞれ前記送気入口に設けられ且つ一対一で対応するように各前記乾燥ボックスの下方に配置され、前記送気ファン及び送気フィルタはいずれも前記送排気主管の送気出口側のマニホールドに設けられる。
前記技術案の改良として、前記バランス型乾燥システムはさらに熱風主管、送気ファン、熱風炉、送気フィルタ及び少なくとも2つの熱風バルブを含み、前記熱風主管に各セットの乾燥ユニットと一対一で対応する複数の熱風出口が並列に設けられ、前記熱風出口はそれぞれ前記ユニット給気口に接続され、前記熱風バルブは前記熱風出口とユニット給気口との間に設けられ、前記送気ファン、熱風炉及び送気フィルタはいずれも前記熱風主管の熱風入口側のマニホールドに設けられる。
従来の技術に比べて、本発明のバランス型乾燥システムは、その乾燥ユニットのユニット給気口及びユニット排気口がいずれも送排気主管に接続されているため、各乾燥ユニットのユニット給気口と隣接する乾燥ユニットのユニット排気口が送排気主管によって直列の接続構造として接続され、設備の管路が簡略化される。送排気主管内での各乾燥ボックスの風圧が自動的バランスされ、調整しやすくなり、かつ、乾燥システムに必要な風量が各乾燥ボックスに順次連続的に入って乾燥材料のパージ乾燥を行い、乾燥システムにおける安全な溶剤濃度に従って風量の多少が調整され、ユニット風量の調整が簡単で他のユニットに影響することがない。また、最後の乾燥ユニットによって乾燥システムから排出されるまで、空気及びその中に含まれている熱が直接再利用されるため、加熱のエネルギー消費量が最低限に抑えられる。また、後続の排気ガスの処理量は、排気ガスの排出量により決定されるため、バランス型乾燥システムによって後続の排気ガスの処理コスト及び実行コストが大幅に削減される。システムの乾燥ガスが流れる最後の1セットの乾燥ユニットにおけるユニット排気口での排気ガスの濃度が、乾燥システム全体における最高濃度点であり、最高排気ガス濃度点において単点オンライン監視を実施することで、企業の実施が容易になり且つ生産プロセス全体を監視しやすくなり、かつ、排気ガスの濃度に従って乾燥システムの排気量が調整され排気ガスの濃度が安全制限値以下に保証される。この場合、一点の安全が保証されていれば乾燥システム全体が安全になり、生産設備の爆発リスクが完全に排除される。したがって、本発明は、システムがシンプルで安定しており、調整しやすく、排気量もエネルギー消費量も少なく、安全リスクが存在せず、環境保護・改善コストが低い等の利点を有する。
本発明に記載のバランス型乾燥システムによれば、現在の包装印刷、コーティング塗装業界が直面する生産エネルギー消費が高く、排気ガスの処理コストが高く、且つ安全リスクが存在するという発展上の苦境を改善することができ、生産コストを根本的に削減し且つ生産設備の爆発リスクを徹底的に解消し、徹底的な省エネルギーと排出削減を実現できる。現在環境保護が強く求められる状況で、企業の市場競争力が低く、ひいては企業が存亡の危機にさらされる問題を徹底的に解決し、包装印刷、コーティング塗布等の産業の発展に新たな方向性を示す。
本発明の実施例の技術案をより明確に説明するために、以下、実施例の図面について簡単に説明する。
本発明のバランス型乾燥システムの構造概略図である。 本発明のバランス型乾燥システムが集中的に給気を実行する時の構造概略図である。 本発明のバランス型乾燥システムが集中的に加熱を実行する時の構造概略図である。
以下、本発明の実施例における図面を参照して本発明の実施例における技術案を明確かつ完全に説明する。説明する実施例は本発明の一部の実施例に過ぎず、すべての実施例ではない。当業者は本発明の実施例に基づき、創造的な労働をせずに得るほかのすべての実施例は、いずれも本発明の保護範囲に属する。
図1に示すように、グラビア印刷機を例として、バランス型乾燥システムを説明する。
本実施例のバランス型乾燥システムは送排気主管201と、排気ファン210と、少なくとも2セットの乾燥ユニットとを含み、前記乾燥ユニットはユニット送気ファン104と乾燥ボックス107とを含み、前記乾燥ユニットにはユニット給気口101及びユニット排気口113が設けられ、前記乾燥ボックス107には乾燥ボックス給気口108及び乾燥ボックス吹出し口109が設けられ、各セットの前記乾燥ユニットは前記ユニット給気口101と前記ユニット排気口113によって対になって送排気主管201に離間して設けられ、前記ユニット給気口101は前記乾燥ボックス給気口108に接続され、前記ユニット排気口113は前記乾燥ボックス吹出し口109に接続される。前記送排気主管201の一端は排気端であり且つ前記排気ファン210に接続され、前記送排気主管201の他端は給気端であり、最初の1セットの乾燥ユニットにおけるユニット給気口101は送排気主管201の給気端と近接するように設けられ、最後の1セットの乾燥ユニットにおけるユニット排気口113は送排気主管201の排気端と近接するように設けられ、隣接する2セットの乾燥ユニットにおいて、前の1セットの乾燥ユニットのユニット排気口113と次の1セットの乾燥ユニットのユニット給気口101は互いに隣接するように送排気主管201に接続される。前記ユニット送気ファン104は前記ユニット給気口101と前記乾燥ボックス給気口108との間に設けられる。
乾燥システムが動作する時、少なくとも2セットの乾燥ユニットのユニット送気ファン104及び排気ファン210が送排気主管201内の気体を吸引して送排気主管201内の気圧を環境の大気圧よりも低くさせ、且つ送排気主管201内の排気端の気圧は給気端よりも低くさせることで、気体を給気端から排気端へ流動させる。乾燥ユニットのユニット送気ファン104は乾燥ユニットのユニット給気口101から気体を吸引して乾燥ボックス給気口108を介して乾燥ボックス107内に送り、気体が乾燥ボックス107内に送られる前に乾燥ユニットのプロセス要求温度まで加熱しなければならない。乾燥ボックス給気口108を介して乾燥ボックス107内に送られて材料をパージ乾燥した後の気体と乾燥ボックス供給口、乾燥ボックス排出口及び他の漏れ点から乾燥ボックス107内に入る気体とが送排気主管201内の低気圧で吸引され乾燥ボックス吹出し口109、乾燥ユニットのユニット排気口113を介して送排気主管201に戻され、そして送排気主管201の排気端へ流動する。この時、乾燥ユニットのユニット排気口113を介して送排気主管201へ戻される大部分の気体は次のセットの乾燥ユニットのユニット送気ファン104によって次のセットの乾燥ユニットのユニット給気口101から吸引され、乾燥ボックス給気口108を介して乾燥ボックス107に送られ、このように後続の各セットの乾燥ユニットにおける乾燥ボックス107を順次流れ、その濃度が徐々に高くなり、最終的に最後の1セットの乾燥ユニットにおけるユニット排気口113から排出される。このプロセスにおいて空気及びその中に含まれている熱は直接再利用されている。一方、乾燥ユニットのユニット排気口113を介して送排気主管201に戻される気体のごく一部は乾燥ユニットのユニット給気口101に還流し当該セットの乾燥ユニットのユニット送気ファン104によって吸引されて乾燥ボックス107へ送られて再利用される。このように、乾燥システムの風量を維持したまま、乾燥ボックス107の大きい風量で材料をパージ乾燥するプロセス要求を満たし、風圧をバランスさせる効果を達成できる。
なお、前記乾燥ボックス107に乾燥ボックス供給口110及び乾燥ボックス排出口111が設けられ、乾燥材料は乾燥ボックス供給口110から乾燥ボックス107に入り、乾燥ボックス排出口111から乾燥ボックス107を出る。本発明のバランス型乾燥システムの気流方向は乾燥材料の移動方向と同方向であってもよく、逆方向であってもよい。材料の乾燥効果の観点から、同方向よりも逆方向は好ましい。前記送排気主管201の給気端は外部の大気又は他の送気設備と連通し、前記送排気主管201の排気端は外部の大気又は他の排気ガス処理設備と連通する。
より好ましくは、乾燥ユニットのユニット送気ファン104がユニット給気口101から吸引した気体をなるべく送排気主管201の給気端からのものにして、かつ乾燥ユニットから送排気主管201に入る気体をなるべく送排気主管201の排気端へ流動させるために、具体的な設置方式は少なくとも次のような2種類を含む。1つは、同一セットの乾燥ユニットにおけるユニット給気口101とユニット排気口113との間の距離が隣接する2セットの乾燥ユニットの間(すなわち前の1セットのユニット排気口113とその次の1セットのユニット給気口101との間)の距離よりも長いことである。もう1つは、同一セットの乾燥ユニットにおけるユニット給気口101とユニット排気口113との間の送排気主管201内にセパレータ(図示せず)が設けられていることである。前記セパレータは固定されたものであってもよく、可動的なものであってもよいが、セパレータの寸法は送排気主管201の内断面より小さくて、送排気主管201内の気流通路を完全に遮断することがない。上記2種類の設置方式はいずれも乾燥ユニットのユニット送気ファン104によってユニット給気口101から隣接する同一セットの乾燥ユニットのユニット排気口113にある気体が吸引されることを低減させる役割を果たす。
より好ましくは、前記ユニット給気口101と乾燥ボックス給気口108との間に給気バルブ102が設けられ、前記ユニット排気口113と乾燥ボックス吹出し口109との間に排気バルブ114が設けられている。これにより、乾燥ユニットが動作を停止する時に給気バルブ102と排気バルブ114を閉じることで、余分の気体の送排気主管201への進入を避けることができ、また、給気バルブ102と排気バルブ114の組み合わせ調整によって乾燥ユニットの風量調整を実現できる。
より好ましくは、気体が乾燥ボックス107内に送られる前に乾燥ユニットのプロセス要求温度まで加熱されるように、前記乾燥ユニットはさらにヒータ105を含む。ヒータ105の加熱方式は、電気加熱、熱伝導油による加熱、水蒸気による加熱、ヒートポンプによる加熱等の加熱方式を含むが、これらに限定されるものではない。前記ヒータ105は前記ユニット送気ファン104の正の風圧側に設けられてもよく、前記ユニット送気ファン104の負の風圧側に設けられてもよい。
より好ましくは、最後の1セットの乾燥ユニットにおけるユニット排気口113での排気ガスの濃度が乾燥システム全体における最高濃度点であることから、最高排気ガス濃度点において単点オンライン監視(Single-Point Online Monitoring)を実施し、すなわち最後の1セットの乾燥ユニットにおけるユニット排気口113に濃度検出装置(図示せず)を設けてもよい。企業の実施を容易にし、且つ生産プロセス全体を監視するために、排気ガスの濃度に基づいて乾燥システムの排気量を調整して排気ガスの濃度を安全制限値以下に保証させる。この場合、一点(一箇所)が安全であれば、乾燥システム全体が安全になり、生産設備の爆発リスクが完全に排除される。
より好ましくは、前記バランス型乾燥システムは送気フィルタ213を含み、前記送気フィルタ213は送排気主管201に設けられ、外部の空気中の塵埃、水蒸気を濾過するために用いられ、乾燥システムに入る空気が清潔で乾燥していることを確保する。このように、給気の不清潔及び湿度の変動問題が効果的解決され、システムにおいてより優れる乾燥効果が実現される。
本実施例に記載のバランス型乾燥システムにおいて、各ノード又はポート(例えばユニット給気口101、ユニット排気口113、乾燥ボックス給気口108、乾燥ボックス吹出し口109等)の間の接続は、実際のニーズに応じて、直接接続されてもよく、ダクトやバルブ付きのダクトによって接続されてもよい。
図2に示すように、グラビア印刷機を例として、バランス型乾燥システムが印刷ユニットの底部から空気を吸引し且つ集中的給気することを説明する。
実施例1及び改良後の実施例1に記載のバランス型乾燥システムに示すように、その送排気主管201はシステムの外部環境から空気を直接吸引し、これに対し、実施例2において、さらに印刷ユニットの排気ガス漏れ又はインクタンクにおける揮発性溶剤の排気ガスの排出の両方に配慮する給気形態、すなわち集中的な送気も備える。上記実施例1の構造以外に、バランス型乾燥システムはさらに送気ファン212及び少なくとも2つの集風溝215を含み、前記送排気主管201の給気端に各セットの乾燥ユニットと一対一で対応する複数の送気入口が並列に設けられ、前記集風溝215はそれぞれ前記送気入口に接続され且つ一対一で対応するように各乾燥ボックス107の下方に配置される。前記送気入口には風量調整バルブが接続され、前記送気ファン212及び送気フィルタ213はいずれも前記送排気主管201の送気出口側のマニホールドに設けられる。排気ガスの熱回収を行うために、送排気主管201の排気端にはさらに熱交換器が接続されてもよい。これによって、バランス型乾燥システムにおける省エネルギーを最適にするとともに、生産設備全体の溶剤排出をまとめ、バランス型乾燥システムの単一給気口という構造の特徴を利用し、印刷ユニットの下方(すなわち乾燥ボックス107の下方)に集風溝215を設け、集風溝215の排気口を送排気主管201の送気入口に並列に接続させ、このように、乾燥システムが動作する時に印刷ユニット近傍の微量溶剤蒸気を含む空気が乾燥システムへ吸引され、乾燥システムの正常な乾燥を確保するとともに、乾燥システムの排気装置を利用して生産設備環境の排気を実現し、工場の排気システムの構造を簡略化させるだけでなく、後続の排気ガス処理にも有利である。
図3に示すように、グラビア印刷機を例として、バランス型乾燥システムの集中的な加熱を説明する。
実施例1に比べ、主な区別は、前記バランス型乾燥システムがさらに外部で加熱してから熱風主管で複数の乾燥ユニットに熱風を集中的に供給するものであってもよいことにある。すなわち上記実施例1の構造以外、前記バランス型乾燥システムはさらに、熱風主管207、送気ファン212、熱風炉216、送気フィルタ213及び少なくとも2つの熱風バルブ103を含む。前記熱風主管207には、各セットの乾燥ユニットと一対一で対応する複数の熱風出口が並列に設けられ、前記熱風出口はそれぞれ前記ユニット給気口101に接続される。前記熱風バルブ103は前記熱風出口とユニット給気口101との間に設けられる。前記送気ファン212、熱風炉216及び送気フィルタ213はいずれも前記熱風主管207の熱風入口側のマニホールドに設けられる。これによって、給気バルブ102の給気口は外部の空气と連通して冷風給気口となり、熱風バルブ103の給気口は熱風主管207に接続されて熱風給気口となり、給気バルブ102と熱風バルブ103によって冷風と熱風との割合を調整して混合した後に乾燥プロセスの要求温度に達し、ユニット送気ファン104によって乾燥ボックス107内に送られる。
ここで、熱風炉216はガス熱風炉、燃油熱風炉、バイオ燃料熱風炉及び媒体による熱交換器加熱型熱風炉を含むが、これらに限定されるものではない。
実施例3に記載のとおり、バランス型乾燥システムの乾燥ユニットのユニット給気口101は熱風主管207に並列に接続され、外部加熱装置(熱風炉216を含むが、これに限定されなく、企業の状況に応じて最も経済的な燃料又は他のより経済的な加熱装置を選択することができる)を利用し、乾燥システムに必要な一部の空気をプロセス温度以上まで昇温させ、そして乾燥ユニット給気口101において一部の冷風と混合して乾燥ユニットのプロセス温度とすることで、乾燥ユニットのヒータ105を省略し、他の熱源をよりよく利用することができ、工場全体の加熱についてより系統的に計画することができ、グリーンエネルギーの利用にも寄与する。
より好ましくは、実施例3の改良として、印刷ユニットの下方(すなわち乾燥ボックス107の下方)に集風溝215を設けてもよい。具体的には、集風溝215を実施例2に記載の技術案のように設置し、印刷ユニットの排気ガス漏れ又はインクタンクにおける揮発性溶剤の排気ガスの排出の両方に配慮する給気形態、すなわち集中的な送気を備えることになる。このように、実施例3の乾燥システムが動作する時に印刷ユニット近傍の微量溶剤蒸気を含む空気を乾燥システム内へ吸引することができ、乾燥システムの正常の乾燥を確保するとともに、乾燥システムの排気装置を利用して生産設備の環境の排気を実現し、工場の排気システムの構造を簡略化させるだけでなく、後続の排気ガス処理にも有利である。
以上説明したように、本発明によるバランス型乾燥システムの乾燥ユニットのユニット給気口及びユニット排気口はいずれも送排気主管に接続されているため、各乾燥ユニットのユニット給気口及び隣接する乾燥ユニットのユニット排気口が送排気主管によって直列の接続構造に接続され、設備の管路が簡略化される。送排気主管内で各乾燥ボックスの風圧が自動的バランスされ、調整しやすくなり、かつ、乾燥システムに必要な風量が各乾燥ボックスに順次連続的に入って乾燥材料のパージ乾燥を行い、風量の多少が乾燥システムにおける安全な溶剤濃度に従って調整され、ユニット風量の調整が簡単で他のユニットに影響することがない。また、最後の乾燥ユニットによって乾燥システムから排出されるまで、空気及びその中に含まれている熱が直接再利用されるため、加熱のエネルギー消費量が最低限に抑えられる。また、後続の排気ガスの処理量は排気ガスの排出量により決定されるため、バランス型乾燥システムによって後続の排気ガスの処理コスト及び実行コストが大幅に削減される。システムの乾燥ガスが流れる最後の1セットの乾燥ユニットにおけるユニット排気口での排気ガスの濃度が乾燥システム全体における最高濃度点であり、最高排気ガス濃度点において単点オンライン監視を実施することで、企業の実施が容易になり且つ生産プロセス全体を監視しやすくなり、かつ、排気ガスの濃度に従って乾燥システムの排気量が調整され排気ガスの濃度が安全制限値以下に保証される。この場合、一点の安全が保証されていれば乾燥システム全体が安全になり、生産設備の爆発リスクが完全に排除される。したがって、本発明は、システムがシンプルで安定しており、調整しやすく、排気量もエネルギー消費量も少なく、安全リスクが存在せず、環境保護・改善コストが低い等の利点を有する。
本発明に記載のバランス型乾燥システムによれば、現在の包装印刷、コーティング塗装業界が直面する生産エネルギー消費が高く、排気ガスの処理コストが高く、且つ安全リスクが存在するという発展上の苦境を改善することができ、生産コストを根本的に削減し且つ生産設備の爆発リスクを徹底的に解消し、徹底的な省エネルギーと排出削減を実現し、現在の環境保護が強く求められる状況で、企業の市場競争力が低く、ひいては企業が存亡の危機にさらされる問題を徹底的に解決し、包装印刷、コーティング塗布等の産業の発展に新たな方向性を示す。
以上に記述された内容は本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明の特許請求の範囲を限定するものではなく、したがって本発明の特許請求の範囲に基づいて行われる均等な置き換えは、いずれも本発明の範囲に属する。

Claims (9)

  1. 送排気主管と、排気ファンと、少なくとも2セットの乾燥ユニットとを含み、
    前記乾燥ユニットは、ユニット送気ファンと内部で材料を乾燥する乾燥ボックスとを含み、前記乾燥ユニットにはユニット給気口及びユニット排気口が設けられ、前記乾燥ボックスには乾燥ボックス給気口及び乾燥ボックス吹出し口が設けられ、各セットの前記乾燥ユニットはそれぞれ前記ユニット給気口とユニット排気口によって前記送排気主管に設けられ、前記ユニット給気口と前記ユニット排気口は対になって前記送排気主管に互いに離間して設けられ、前記ユニット給気口は前記乾燥ボックス給気口に接続され、前記ユニット排気口は前記乾燥ボックス吹出し口に接続され、
    前記送排気主管の一端は排気端であり前記排気ファンに接続され、前記送排気主管の他端は給気端であり、最初の1セットの乾燥ユニットにおけるユニット給気口は送排気主管の給気端と近接するように設けられ、最後の1セットの乾燥ユニットにおけるユニット排気口は送排気主管の排気端と近接するように設けられ、隣接する2セットの乾燥ユニットにおいて、前のセットの乾燥ユニットにおけるユニット排気口は次のセットの乾燥ユニットにおけるユニット給気口に接続され、
    前記ユニット送気ファンは前記ユニット給気口と前記乾燥ボックス給気口との間に設けられ、
    さらに熱風主管、第一送気ファン、熱風炉、第一送気フィルタ及び少なくとも2つの熱風バルブを含み、前記熱風主管に各セットの乾燥ユニットと一対一で対応する複数の熱風出口が並列に設けられ、前記熱風出口はそれぞれ前記ユニット給気口に接続され、前記熱風バルブは前記熱風出口とユニット給気口との間に設けられ、前記第一送気ファン、熱風炉及び第一送気フィルタはいずれも前記熱風主管の熱風入口側の第一マニホールドに設けられる、ことを特徴とするバランス型乾燥システム。
  2. 同一セットの乾燥ユニットにおけるユニット給気口とユニット排気口との間の距離は隣接する2セットの乾燥ユニットの間の距離よりも長い、ことを特徴とする請求項1に記載のバランス型乾燥システム。
  3. 同一セットの乾燥ユニットにおけるユニット給気口とユニット排気口との間の送排気主管内に寸法が送排気主管の内断面より小さいセパレータが設けられる、ことを特徴とする請求項1に記載のバランス型乾燥システム。
  4. 前記ユニット排気口と乾燥ボックス吹出し口との間にバルブが設けられる、ことを特徴とする請求項1に記載のバランス型乾燥システム。
  5. 前記ユニット給気口と乾燥ボックス給気口との間にバルブが設けられる、ことを特徴とする請求項1に記載のバランス型乾燥システム。
  6. 前記最後の1セットの乾燥ユニットにおけるユニット排気口に濃度検出装置が設けられる、ことを特徴とする請求項1に記載のバランス型乾燥システム。
  7. 前記乾燥ユニットはヒータを含み、前記ヒータは前記ユニット送気ファンの正の風圧側又は負の風圧側に設けられる、ことを特徴とする請求項1に記載のバランス型乾燥システム。
  8. さらに第二送気フィルタを含み、前記第二送気フィルタは前記送排気主管の給気端に設けられる、ことを特徴とする請求項1に記載のバランス型乾燥システム。
  9. さらに第二送気ファン及び少なくとも2つの集風溝を含み、前記送排気主管の給気端に各セットの乾燥ユニットと一対一で対応する複数の送気入口が並列に設けられ、前記集風溝はそれぞれ前記送気入口に設けられ且つ一対一で対応するように各前記乾燥ボックスの下方に配置され、前記第二送気ファン及び第二送気フィルタはいずれも前記送排気主管における複数の前記送気入口と各セットの乾燥ユニットとの間の第二マニホールドに設けられる、ことを特徴とする請求項8に記載のバランス型乾燥システム。


JP2018550631A 2015-12-21 2015-12-21 バランス型乾燥システム Active JP6775031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/098133 WO2017107022A1 (zh) 2015-12-21 2015-12-21 一种平衡式干燥系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019501361A JP2019501361A (ja) 2019-01-17
JP6775031B2 true JP6775031B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=59088647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018550631A Active JP6775031B2 (ja) 2015-12-21 2015-12-21 バランス型乾燥システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10995988B2 (ja)
JP (1) JP6775031B2 (ja)
CN (1) CN108369062B (ja)
WO (1) WO2017107022A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108064330A (zh) * 2017-11-15 2018-05-22 深圳市诚捷智能装备股份有限公司 电容裸品烘干装置及其烘干方法
CN109307423A (zh) * 2018-10-24 2019-02-05 广东环葆嘉节能科技有限公司 一种热风干燥系统及其控制方法
CN112918098B (zh) * 2021-02-01 2022-07-12 巩义市奔腾辊业有限公司 一种节能环保型塑料膜烘干机及方法
CN116255799A (zh) * 2021-12-21 2023-06-13 牟桠楠 一种基于大数据的智能干燥设备
CN114440616A (zh) * 2022-02-08 2022-05-06 鞍钢集团工程技术有限公司 一种利用高炉鼓风烘干块矿的工艺及系统

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3813039A (en) * 1973-03-26 1974-05-28 G Wells Heat exchanger
US3849904A (en) * 1973-04-04 1974-11-26 Aer Corp Horizontal flat bed through drying system
US4043051A (en) * 1975-02-24 1977-08-23 Delbert Lussenden Method and apparatus for drying grain
JPS5322371U (ja) * 1976-08-05 1978-02-24
US4291472A (en) * 1978-09-08 1981-09-29 Brogdex Company Drying apparatus for aqueous coated articles and method
US4299036A (en) * 1979-06-08 1981-11-10 Midland-Ross Corporation Oven with a mechanism for cascading heated gas successively through separate isolated chambers of the oven
US4624109A (en) * 1981-08-27 1986-11-25 Minovitch Michael Andrew Condensing atmospheric engine and method
DE3644323A1 (de) * 1986-12-23 1988-07-07 Brueckner Trockentechnik Gmbh Verfahren und einrichtung zur thermischen behandlung einer kontinuierlich bewegten textilen warenbahn
DE19735322A1 (de) * 1997-08-14 1999-02-18 Bayerische Motoren Werke Ag Durchlauflufttrocknungsanlage
US6735882B2 (en) * 2001-10-31 2004-05-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Drying apparatus
JP4003163B2 (ja) * 2002-01-15 2007-11-07 富士フイルム株式会社 多層塗布膜の製造装置
JP4668093B2 (ja) * 2006-03-08 2011-04-13 富士機械工業株式会社 印刷機の制御装置
JP2007320183A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Daikin Ind Ltd 印刷機の排気システム
DE102007051034A1 (de) * 2007-11-07 2009-05-14 Gerd Wurster Trockneranlage
DE102008034746B4 (de) * 2008-07-24 2011-07-21 Crone Wärmetechnik GmbH, 26817 Verfahren zum Trocknen von lackierten Trocknungsgütern, insbesondere Fahrzeugkarosserien
CN101769669A (zh) * 2009-01-05 2010-07-07 黄龙 可重复利用的增压过热蒸汽干燥方法及装置
US20100299956A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Recycled Energy Development, Llc Apparatus and Method for Drying Wallboard
KR100963950B1 (ko) * 2009-09-15 2010-06-17 (주)범용테크놀러지 세척시스템
DE202011001491U1 (de) * 2010-11-23 2011-03-31 Neuber, Eckard Einrichtung zum Trocknen von Gegenständen unterschiedlicher Art
DE102012004246A1 (de) * 2012-03-01 2013-09-05 Eisenmann Ag Vorrichtung zur thermischen Nutzung eines Primärfluids und Anlage zur Behandlung von Gegenständen mit einer solchen
CN102636014B (zh) * 2012-04-25 2014-04-23 青岛海林电子材料科技有限公司 一种多效干燥工艺
DE102012207312A1 (de) * 2012-05-02 2013-11-07 Dürr Systems GmbH Prozesskammer mit Vorrichtung zum Einblasen von gasförmigem Fluid
CN102706103B (zh) * 2012-06-18 2014-07-30 甘肃省机械科学研究院 啤酒花的干燥方法及装置
CN102735043B (zh) * 2012-07-17 2015-07-29 苏州柳溪机电工程有限公司 高效节能多温区烘道
DE102012023457A1 (de) * 2012-11-30 2014-06-05 Eisenmann Ag Verfahren und Vorrichtung zum Temperieren von Gegenständen
CN103277995A (zh) * 2013-04-12 2013-09-04 陕西北人印刷机械有限责任公司 基于热管的干燥系统及其使用方法
CN103245185B (zh) * 2013-05-27 2014-11-05 江苏骠马智能装备股份有限公司 混联型烘干加热系统
CN203605646U (zh) * 2013-12-19 2014-05-21 山东日科橡塑科技有限公司 一种节约热能的沸腾干燥床
EP2924381A1 (de) * 2014-03-28 2015-09-30 Sabine Schindler Frischluftzufuhr
JP6429487B2 (ja) * 2014-04-25 2018-11-28 株式会社テクノ菱和 乾燥装置、乾燥装置の制御方法、およびその制御装置
DE102014008472A1 (de) * 2014-06-05 2015-12-17 Wenker Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Nachverbrennen der Abluft einer Trocknungsanlage, insbesondere einer Kraftfahrzeug-Trocknungsanlage, sowie Vorrichtung zum Nachverbrennen der Abluft einer Trocknungsanlage
CN204165372U (zh) * 2014-10-28 2015-02-18 何宁川 组合式蒸汽减压循环多级干燥系统
CN104567317A (zh) * 2014-12-08 2015-04-29 伊晓峰 多层并联穿流式枸杞烘干机
DE102015012466A1 (de) * 2015-09-29 2017-03-30 Eisenmann Se Vorrichtung zur Temperierung von Gegenständen, insbesondere zum Trocknen von beschichteten Fahrzeugkarosserien

Also Published As

Publication number Publication date
US10995988B2 (en) 2021-05-04
CN108369062B (zh) 2020-08-25
WO2017107022A1 (zh) 2017-06-29
CN108369062A (zh) 2018-08-03
US20180372407A1 (en) 2018-12-27
JP2019501361A (ja) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6775031B2 (ja) バランス型乾燥システム
CN105444536B (zh) 一种串联式干燥系统
CN105972979B (zh) 一种排风热风干燥系统
CN107899888A (zh) 一种用于精密涂布设备的VOCs处理装置
CN110094745B (zh) 一种双通路处理凹印有机废气的节能减排方法
CN209279628U (zh) 一种热风干燥系统
CN205316350U (zh) 应用双阀门结构的rto系统
CN205980589U (zh) 一种顶风机型船舱木材干燥装置
CN206094862U (zh) 一种热风干燥设备
CN108224930B (zh) 单循环风机热风干燥系统
CN201787694U (zh) 一种印刷车间送风系统
CN205332685U (zh) 一种串联式干燥系统
CN207197138U (zh) 单循环风机热风干燥系统
CN207778650U (zh) 一种温湿度、洁净度分控的低露点除湿系统节能装置
CN207805904U (zh) 适用于精密涂布设备的VOCs处理装置
CN201915293U (zh) 造纸通风系统
CN211475969U (zh) 一种凹印有机废气的节能减排系统
CN206755840U (zh) 一种增浓、节能的热风干燥系统
CN113008015A (zh) 一种木材干燥室热能回收及voc治理的装置
CN210197690U (zh) 一种浓缩型加热器
CN208687747U (zh) 一种用于工业有机废气治理的三室rto装置
CN207041956U (zh) 烟雾净化箱
CN206160323U (zh) 热闪干系统的新风除湿装置
CN206440112U (zh) 一种热风循环烘箱的自动排风控制系统
CN203663620U (zh) 一种烘箱洁净系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6775031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250