JP6770721B2 - シリカガラスルツボ、シリカガラスルツボの製造方法およびシリコン単結晶の引き上げ装置 - Google Patents
シリカガラスルツボ、シリカガラスルツボの製造方法およびシリコン単結晶の引き上げ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6770721B2 JP6770721B2 JP2017558132A JP2017558132A JP6770721B2 JP 6770721 B2 JP6770721 B2 JP 6770721B2 JP 2017558132 A JP2017558132 A JP 2017558132A JP 2017558132 A JP2017558132 A JP 2017558132A JP 6770721 B2 JP6770721 B2 JP 6770721B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silica glass
- glass crucible
- region
- side wall
- crucible
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 536
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 title claims description 240
- 239000010703 silicon Substances 0.000 title claims description 235
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 232
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims description 208
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 94
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 115
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 72
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 60
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 56
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 43
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 23
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 17
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 16
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 14
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 claims description 3
- 238000007872 degassing Methods 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 62
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 62
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 58
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 47
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 41
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 23
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 230000008859 change Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 18
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 16
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 13
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 12
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 11
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 8
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 7
- 238000004017 vitrification Methods 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 5
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000004033 diameter control Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 3
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 3
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 2
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 1
- 229910018557 Si O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002808 Si–O–Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N chlorosilicon Chemical compound Cl[Si] SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 238000005247 gettering Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 1
- -1 silicon alkoxide Chemical class 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Inorganic materials [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B20/00—Processes specially adapted for the production of quartz or fused silica articles, not otherwise provided for
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B15/00—Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
- C30B15/10—Crucibles or containers for supporting the melt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/02—Elements
- C30B29/06—Silicon
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/50—Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
- Y02P40/57—Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
すなわち、アーク熔融の際、最初にシリカ粉が焼結し、体積拡散後、さらに温度が上がって粒界がなくなり、ガラス化、Si−O−Siのネットワーク構造が構成される。この焼結の速度やガラス化速度が変化していく。具体的には、例えばシリカ粉が小さかったり、同じ体積でも表面積が大きい形状だったりすると、焼結速度やガラス化速度が速くなる。シリカ粉が小さいと、隣り合うシリカ粉の間の空間も小さくなり、減圧にて気泡を除去する速度よりも速く焼結およびガラス化が進むため、製造されたガラスルツボ中の気泡は小さく、多くなる。このように、焼結速度やガラス化速度によってアーク熔融後のガラスの分子構造や含有される気泡などが変化することになる。
このため、同じ条件でアーク熔融を行っても、製造されるルツボの形状、内径・外形の真円度、透明層および非透明層の肉厚、透明層と非透明層との境界面での真円度(垂直方向の波打ち)などにばらつきが生じてしまう。
300mmシリコンウェーハ用の結晶引き上げに使用されるような口径32インチ(約81cm)のシリカガラスルツボでは、透明層の肉厚は約1mm以上10数mm以下程度、非透明層の肉厚は約5mm以上50mm以下程度である。シリカガラスルツボの口径が大きくなるほど、上記のようなばらつき顕著に表れる。
図1(a)および(b)は、シリカガラスルツボを例示する模式図である。
図1(a)にはシリカガラスルツボ11の斜視図が示され、図1(b)にはシリカガラスルツボ11の断面図が示される。
測定対象であるシリカガラスルツボ11は、相対的に曲率の高いコーナ部11bと、上面に開口した縁部を有する円筒状の側壁部11aと、直線または相対的に曲率の低い曲線からなるすり鉢状の底部11cと、を有する。
図2(a)には、図1(b)に示すA部の拡大断面図が示される。図2に示すように、本実施形態に係るシリカガラスルツボ11は、側壁部11aの厚さ方向において内表面ISから途中まで設けられた第1領域R1と、側壁部11aの厚さ方向において第1領域R1よりも外側に設けられた第2領域R2とを備える。第2領域R2は、第1領域R1とは異なる歪分布を有する。
本実施形態に係るシリカガラスルツボ11においては、厚さ方向に層状の歪の分布が生じている。シリカガラスルツボ11において、第1領域R1および第2領域R2は周方向において連続している。すなわち、第1領域R1および第2領域R2のそれぞれは少なくとも周方向に大きな応力変化は生じていない(実質的に一様な応力分布)。
図3は、シリカガラスルツボ11を約10mm厚にスライスした試料の歪分布を測定した結果である。歪分布は、円偏向光を用いた光弾性歪測定器で測定している。写真に示される白い部分(輝度の高い部分)が圧縮応力の領域であり、黒い部分(輝度の低い部分)が引っ張り応力の領域である。
図4は、シリカガラスルツボの製造工程を概略的に示すフローチャートである。また、図5及び図6は、シリカガラスルツボの製造方法を説明するための模式図である。
シリカガラスルツボ11は回転モールド法によって製造される。図4に示すように、回転モールド法では、カーボンモールドへのシリカ粉層の形成(ステップS101)、アーク熔融および減圧(ステップS102)、冷却(ステップS103)、リムカットおよびエッジ処理(ステップS104)によってシリカガラスルツボ11を製造する。
この際、予め測定された歪分布のデータベースに基づいて冷却条件を調整することによって、所望の歪み分布を有するシリカガラスルツボ11を製造することができる。
また、シリカガラスルツボ11の肉厚は10mm〜15mmであって均等ではなく、部位によって厚さが異なる。すなわち、シリカガラスルツボ11の製造時において、ルツボ外側はカーボンモールドで拘束されているため、比較的設計図通りに製造できる。しかし、ルツボ内側はカーボンモールドで拘束されておらず、セラミックを超高温でアーク熔融することから、機械加工のように設計図通りに製造することは難しい。例えば、ルツボ内側は高さ方向に波打つような形状になることが多い。したがって、シリカガラスルツボ11の製品ごとの製造ばらつきを安定させることは非常に困難である。
アニール処理では、予め取得してあるルツボ製造条件と歪との関係に応じた加熱条件でシリカガラスルツボ11にアニールを施す。すなわち、同じ条件で製造したシリカガラスルツボ11について予め歪を測定しておく。例えば、後述する歪測定装置100やロボットアーム型歪測定システム200によってシリカガラスルツボ11の歪分布を測定してデータベースに保存しておく。そして、アーク熔融および冷却が完了したシリカガラスルツボ11について、このデータベースに保存された歪分布に基づいて、アニールの温度や時間を決定し、この決定した条件に基づきシリカガラスルツボ11にアニールを施す。
昇温速度:室温から所定の温度(石英ガラスの歪点から徐冷点の間の温度)まで1時間〜十数時間(100℃/時間から1000℃/時間)
保持温度:歪点(約1100℃)〜徐冷点(約1200℃)
保持時間:約5分〜2時間
降温速度:0.5℃/分〜1℃/分
例えば、データベースに保存されたシリカガラスルツボ11の内表面の歪が予め定めた基準よりも大きい場合には、次のようなアニール処理を行う。
保持温度:1150℃
保持時間:1時間
降温速度:1℃/分
保持温度:1150℃
保持時間:15分
降温速度:1℃/分
図7は、シリカガラスルツボの歪測定装置を例示する模式図である。
歪測定装置100は、上記のようなシリカガラスルツボ11の歪を非破壊で測定する装置である。歪測定装置100は、発光部110と、撮像部120と、出力部130とを備える。
図8(a)には、シリカガラスルツボ11の上端面側から見た歪分布の測定結果が示される。この測定結果によれば、シリカガラスルツボ11の厚さ方向に沿って第1領域R1と第2領域R2とが設けられていることが分かる。すなわち、第1領域R1は、シリカガラスルツボ11の側壁部11aの内表面から厚さ方向に所定の位置まで設けられ、第2領域R2は側壁部11aの厚さ方向の所定位置から外表面まで設けられている。各歪分布の厚さがほぼ一定であり、周方向に連続して設けられていることで、亀裂、割れ、剥離等の不具合が抑制されたシリカガラスルツボ11が提供される。
本実施形態のように、シリカガラスルツボ11の厚さ方向における内側である第1領域R1が圧縮応力、境界領域(内部残留応力がゼロの領域)を経て外側である第2領域R2が引っ張り応力になっていることで、シリコン単結晶の引き上げ時のシリカガラスルツボ11の温度(約1500℃から1600℃程度)によって互いの応力が緩和しあうことになる。
円筒形で底が閉じているシリカガラスルツボ11においてこのような応力緩和が生じることで、シリコン単結晶引き上げ時にシリカガラスルツボ11の変形(側壁部11aの倒れ、ゆがみ、底部11cの盛り上がりなど)が抑制される。
また、シリコン単結晶引き上げ時においては、シリカガラスルツボ11内のシリコン融液の周縁部の温度(約1500℃)から、シリカガラスルツボ11の中心部であるシリコン融液とシリコン単結晶との界面(以下、「固液界面」と言う。)の温度(約1420℃)まで、シリコン融液をシリコン単結晶の引き上げに必要な温度まで確実に加熱する必要がある。
また、シリカガラスルツボ11の口径が32インチ以上で大きくなるほど、ヒータとシリカガラスルツボ11の中心との距離が離れるため、より強力なヒータが用いられ、シリカガラスルツボ11の温度(約1500℃から1600℃程度)も高くなる。
したがって、シリカガラスルツボ11の口径が大きくなるほど、後述するように高温時の変形を抑制するために必要なシリカガラスルツボの耐変形特性は厳しくなる。
なお、照射する偏光のなかに赤、緑、青のいずれかの波長の偏光が存在しない場合には、その波長は順番から除外しておく。
相対強度は、光源から偏光フィルタを通過し、シリカガラスルツボ11の外側(または内側)から入射する直前の光の赤、緑、青のそれぞれの強度をI1(R,G,B)として、対象物を透過した際の偏光の赤、緑、青のそれぞれの強度をI2(R,G,B)とした場合、I2(R,G,B)/I1(R,G,B)で表される。
図9(a)〜(c)に示す図のいずれについても、側壁部11aに赤、緑、青の中心波長における相対強度が特定の順番となる偏光を入射している。
図10(a)には円偏光を利用した場合の検出範囲が示され、図10(b)には楕円偏光を利用した場合の検出範囲が示される。
図9(a)および(b)に示す例では、図中矢印の直線方向の偏光板を用いた光量(図10中矢印の長さに対応)でシリカガラスルツボ11の内部残留応力を測定する。
この場合、直線偏光に近い楕円偏光である例えば位相差(π/16=−0.19)と位相差+0.19で光量が同じになるため内部残留応力の大きさの違いが区別できない。したがって、図10(a)に示す円偏光(π/4=0.78)を利用する場合、検出範囲は、位相差+0.78〜位相差0までの範囲となる。つまり、シリカガラスルツボ11に内部残留応力がなく入射した光が偏光されない状態(円偏光のまま)から、内部残留応力にて偏光されて直線偏光となる状態(図10(a)では位相差0の直線偏光の状態)まで、測定することができる。
空気中からシリカガラスルツボ11の内表面へ円偏光を照射した場合、シリカガラスルツボ11の表面への入射角度によってs偏光およびp偏光の反射率が異なる場合がある。s偏光およびp偏光の反射率が異なると、シリカガラスルツボ11の表面でs偏光成分およびp偏光成分の一方が他方よりも多く反射され、シリカガラスルツボ11の中に入るときに減衰する。これにより、円偏光状態が崩れて楕円偏光となってシリカガラスルツボ11の中に入ることになる。このまま測定を行うと、歪の無い部分でも歪があるかのように観察されてしまうおそれがある。そのため、あらかじめ反射による減衰分を考慮して、s偏光成分およびp偏光成分のいずれか一方を他方に比べて大きくした楕円偏光をシリカガラスルツボ11に照射する。これにより、シリカガラスルツボ11の中に入射された後の偏光状態が円偏光になって、本来の内部残留応力の大きさを正確に測定することが可能となる。
シリカガラスルツボ11の内部残留応力の大きさが測定できれば、シリカガラスルツボ11の変形を正しく予測することができる。
図11(a)および(b)は、ロボットアーム型歪測定システムを例示する模式図である。
図11(a)に示すように、ロボットアーム型歪測定システム200は、多関節型のロボットアーム210と、ロボットアーム210に取り付けられた撮像部120と、測定対象のシリカガラスルツボ11を載置する架台220と、発光部110と、コントローラ250と、出力部130とを備える。
図12(a)および(b)は、ロボットアーム型歪測定システムによる歪測定方法を例示する模式図である。
図12(a)には、シリカガラスルツボ11の上端面TP側に撮像部120を配置して歪測定を行う例が示される。先ず、コントローラ250は台座224の位置を制御して、シリカガラスルツボ11を測定の基準位置に配置する。次に、コントローラ250はロボットアーム210を制御して撮像部120をシリカガラスルツボ11の上端面TPの上方に配置する。そして、撮像部120による撮像方向を下向きにする。
図14(a)および(b)は、位相差分布を測定する撮像部の例を示す模式図である。
図14に示す撮像部120は、受光部121の画素ごとに方向を持った偏光素子122Bを備える。図14(b)に示すように、偏光素子122Bは、受光部121の各画素に対応した偏光方向を有する。この例では、縦または横に隣接する2つの画素に対応した偏光方向が互いに45度ずれている。したがって、偏光素子122Bは、縦横2×2画素に対応して45度ずつ相違する4つの偏光方向を有することになる。
図15(a)には、256画素×256画素に対応した受光部121および偏光素子122Bによって受光した位相差分布画像が示される。位相差を濃淡や色によって表すことで、位相差分布を視覚的に認識することができる。
図16は、本実施形態に係るシリコン単結晶の製造装置である引き上げ装置の全体構成を示す模式図である。
引き上げ装置500の外観を形成するチャンバ510の内部には、シリコン融液23を収容するルツボCRが設けられ、このルツボCRの外側を覆うようにカーボンサセプタ520が設けられる。引き上げ装置500で使用されるルツボCRは、本実施形態に係るシリカガラスルツボ11である。カーボンサセプタ520は鉛直方向に平行な支持軸530の上端に固定される。カーボンサセプタ520に嵌合したルツボCRは、カーボンサセプタ520とともに支持軸530によって所定の方向に回転するとともに、シリコン融液の液面を炉内のヒータ540に対して一定の高さに制御できるように(温度勾配が一定となるように)、上下方向に移動可能になっている。
また、シリコン融液の液面とコーン部571との高さHの制御は、シリコン単結晶25の固液界面付近の温度勾配を制御する上で非常に重要であり、0.1mm単位で制御する必要がある(非特許文献1参照)。
図17(a)〜(c)は、本実施形態に係るシリカガラスルツボを用いたシリコン単結晶の製造方法を説明する模式図である。
図17(a)に示すように、シリコン単結晶の引き上げ時には、シリカガラスルツボ11内に多結晶シリコンを充填し、この状態でシリカガラスルツボ11の周囲に配置されたヒータで多結晶シリコンを加熱して熔融させる。これにより、シリコン融液23を得る。この際、本発明のシリカガラスルツボを用いることにより、充填中のルツボの破損を防止することができる。
図18は、シリコン単結晶のインゴットを例示する模式図である。
シリコン単結晶のインゴット600は、本発明のシリカガラスルツボ11を引き上げ装置500にセットして、上記のシリコン単結晶の製造方法によって引き上げることで製造される。シリカガラスルツボ11は、例えば本実施形態に係る歪測定装置100で測定されている。
図19(a)〜(c)は引き上げ制御を説明する模式図である。
図19(a)に示すように、シリコン単結晶の成長速度をVg、シリコン単結晶の引き上げ速度をV、シリコン融液の液面の低下速度をVm、ルツボの上昇速度をC、とした場合、次の関係が成り立つ。
Vg=V+Vm−C
Vg=ρL/ρs・(R/r)2・Vm
Vg/Vm=ρL/ρs・(R/r)2=k
Vg=ρL/ρs・(αR/r)2・Vm
Vg=α2・{ρL/ρs・(αR/r)2・Vm}
例えば、シリコンウェーハの厚さ1mm分に相当するシリコン単結晶(インゴット)を製造する場合、シリコン融液の液面の低下は0.126mmとなる。インゴットからシリコンウェーハを切り出す際の切断幅(ブレード等の幅)や切り出した後の研磨を考慮すると、シリコンウェーハの厚さは700μm〜800μm程度となる。インゴットのどこを切り出してもCOPが実質的にゼロとなるようにするためには、インゴットの直胴部の全域において、COPが実質的にゼロとなるようにする必要がある。また、後述する3次元構造の半導体デバイスなど、構造部がシリコンウェーハの厚さの1/10〜1/100以下の範囲に収まる場合、シリコン単結晶の引き上げにおいては、シリコンウェーハの厚さの1/10〜1/100以下の引き上げ制御(COPを実質的にゼロにするための引き上げ制御)が必要である。この場合、シリコン融液の液面の低下をコントロールするためには、0.01mm以下の精度のコントロールする必要がある。
図20において横軸はルツボの内径の変動量を示し、縦軸はルツボの底部からの高さを示している。
図20のプロットは測定値である。また、線Lは、各高さでの測定値の平均を繋いだものである。
線Lで示すように、ルツボ内径の変動(すなわち、ルツボ内容積の変動)が平均的に起こることが分かる。本実施形態のように、ルツボの内面形状を基準にシリコン単結晶の上昇速度Aを変えればシリコン単結晶の全長にわたって欠陥のできない範囲に収まるようシリコン単結晶の成長速度Vgをコントロールすることが可能になる。
一方、従来技術では、CZ単結晶育成中のフィードバック制御を、ADC(自動直径制御)と液面制御との組み合わせのみで行っている。すなわち、従来技術では、実際の使用におけるルツボの形状については全く考慮されておらず、しかもルツボの形状変化を正確に把握できていないため、シリコン単結晶の引き上げにおいて成長速度Vgを正確にコントロールすることができない。すなわち、従来技術では、上記のような液面降下速度Vmが0.01mm以下の精度に対応したVgのコントロールには全く対応しておらず、半導体デバイス、特に3次元構造のデバイスの性能を十分に引き出すためのシリコン単結晶(インゴット)を製造することができるシリカガラスルツボにはなっていない。
(1)肉厚が薄めの部分での変動量が大きい。
(2)重量の大きいルツボほど変形量が多い。
(3)外径の小さいルツボほど内面の変形量が大きい。
(4)偏心している部分での変形量が多い。
(5)カーボンサセプタの対称形でない部分でルツボの変形が生じやすい。
(6)シリカガラスルツボはセラミックでもあり、ルツボ内周面は完全な真円にはなっていない。
図21は、ボロンコフ理論に基づいて各種の欠陥が発生する状況を説明する模式図である。
図21に示すように、ボロンコフ理論では、引き上げ速度をV(mm/min)、インゴット(シリコン単結晶)の固液界面近傍における引き上げ軸方向の温度勾配をG(℃/mm)としたとき、それらの比であるV/Gを横軸にとり、空孔型点欠陥の濃度と格子間シリコン型点欠陥の濃度を同一の縦軸にとって、V/Gと点欠陥濃度との関係を模式的に表現している。そして、空孔型点欠陥の発生する領域と格子間シリコン型点欠陥の発生する領域の境界となる臨界点が存在することを示している。
図22に示す欠陥分布は、引き上げ速度Vを徐々に低下させながらシリコン単結晶を育成し、育成した単結晶を中心軸(引き上げ軸)に沿って切断して板状試片とし、その表面の欠陥の発生状況を示したものである。欠陥分布は、板状試片の表面にCuデコレーションさせ、熱処理を施した後、その板状試片をX線トポグラフ法により観察し、欠陥の発生状況を評価した結果である。
また、このウェーハを基板部としたホモエピタキシャルウェーハ(以下、単に「エピタキシャルウェーハ」とも言う。)を構成してもよい。図23は、エピタキシャルウェーハを例示する模式断面図である。エピタキシャルウェーハ700は、インゴット600から切り出したウェーハの基板部710と、基板部710の上に設けられたシリコン単結晶のエピタキシャル層720と、を備えている。本実施形態において、エピタキシャル層720はシリコンのホモエピタキシャル層である。エピタキシャル層720の厚さは、約0.5μm〜20μmである。
従来のプレーナ型では、シリコンウェーハ表面の内部に、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)構造が構成される。
プレーナ型では、ソース、ドレインを2次元的に構成している。ところが、Fin型のFETは、シリコン表面の上層にFINと呼ばれるチャネル領域を有し、シリコンウェーハと接しており三次元構造のMOSFETとなっている。
プレーナ型はゲート長で微細化を進めたが、Fin型のFETではフィン(Fin)幅を最少寸法として管理される。フィン幅が20nm程度、つまりCOPと同程度のFin型FETもある。
そこで、フィン(Fin)直下のシリコンウェーハの表面品質として、COPのサイズを極限まで低減することを求められている。
このような3次元構造は、Fin型FETのほか、3次元NAND型のフラッシュメモリでも採用される。
このような半導体デバイスを製造するためには、品質を向上させたホモエピタキシャルウェーハが要望されている。
シリコンウェーハを用いてホモエピタキシャル層を成膜する際、シリコンウェーハのCOPのサイズをより小さく、より少なくする必要がある。シリコンウェーハ上のCOPを抑制するために熱処理する方法もあるが、シリコン単結晶のインゴットの段階でCOPを実質的にゼロにするために、引き上げ時におけるシリコン融液のコントロールをすることが重要である。本願発明者らは、シリコン融液の液面変動とシリカガラスルツボとの関係に着目して、シリコン融液をコントロールできることを見出した。
図24は、ルツボ製造からウェーハ製造までの工程を例示するフローチャートである。
図24に示すステップS201〜S206まではルツボの製造工程であり、ステップS207〜S214まではインゴットの製造工程であり、ステップS215〜S221まではシリコンウェーハの製造工程であり、ステップS222〜S227まではエピタキシャルウェーハの製造工程である。
ステップS201〜S221に示すルツボ製造からシリコンウェーハ製造までの一連の工程を、ルツボ−シリコンウェーハ製造工程と言うことにする。
ステップS201〜S227に示すルツボ製造からエピタキシャルウェーハ製造までの一連の工程を、ルツボ−エピウェーハ製造工程と言うことにする。
11a…側壁部
11b…コーナ部
11c…底部
13…透明層
15…非透明層
20…カーボンモールド
21…通気孔
23…シリコン融液
23a…液面
24…種結晶
25…シリコン単結晶
30…アーク電極
100…歪測定装置
110…発光部
110A…下方照射部
110B…側方照射部
111…光源
112…第1偏光手段
113…第2偏光手段
115…拡散板
120…撮像部
121…受光部
122…第3偏光手段
122B…偏光素子
123…第4偏光手段
130…出力部
200…ロボットアーム型歪測定システム
201…第1シリカ粉
202…第2シリカ粉
210…ロボットアーム
220…架台
221…横架台
222…縦架台
223…スライドレール
224…台座
250…コントローラ
500…引き上げ装置
510…チャンバ
520…カーボンサセプタ
530…支持軸
540…ヒータ
550…保温筒
560…引上げ手段
561…ワイヤケーブル
570…熱遮蔽部材
571…コーン部
572…フランジ部
600…インゴット
610…肩部
620…直胴部
630…尾部
700…エピタキシャルウェーハ
710…基板部
720…エピタキシャル層
CR…ルツボ
H0…高さ位置
IS…内表面
MR…測定領域
R1…第1領域
R2…第2領域
TP…上端面
V…引き上げ速度
Vg…成長速度
Vm…降下速度
Claims (12)
- 円筒状の側壁部と、湾曲した底部と、前記側壁部と前記底部との間に設けられ前記底部の曲率よりも高い曲率を有するコーナ部と、を備えたシリカガラスルツボであって、
前記シリカガラスルツボは、
前記側壁部の側方から前記側壁部に向けて偏光光を照射し、前記側壁部の上端面の偏光光に応じた映像に基づき得られた歪の分布として、
前記側壁部の厚さ方向において内表面から途中まで設けられた第1領域と、
前記側壁部の厚さ方向において前記第1領域よりも外側に設けられ、前記第1領域とは異なる歪分布を有する第2領域と、を備え、
前記第1領域の内部残留応力は圧縮応力であり、
前記第2領域の内部残留応力は引っ張り応力であり、
歪の抑制された基準ガラスに向けて偏光光を照射し、透過した偏光における赤、緑、青の中心波長の相対強度の順番が、前記側壁部に向けて偏光光を照射し、透過した後の偏光における赤、緑、青の中心波長の相対強度の順番と同じになる、シリカガラスルツボ。 - 前記上端面の縁には面取り部が設けられた、請求項1記載のシリカガラスルツボ。
- 前記第1領域と前記第2領域との間に内部残留応力がゼロになる境界領域を有する、請求項1記載のシリカガラスルツボ。
- 前記側壁部の厚さ方向において、前記第1領域から前記第2領域に向けて内部残留応力は圧縮応力から引っ張り応力に変化する、請求項1〜3のいずれか1つに記載のシリカガラスルツボ。
- 前記第1領域は、前記内表面に沿って圧縮応力の分布を有する、請求項1記載のシリカガラスルツボ。
- 前記側壁部における厚さ方向において外表面から途中まで設けられた第3領域をさらに有し、
前記第3領域は、シリカの焼結体および粉体を含む、請求項1〜5のいずれか1つに記載のシリカガラスルツボ。 - 円筒状の側壁部と、湾曲した底部と、前記側壁部と前記底部との間に設けられ前記底部の曲率よりも高い曲率を有するコーナ部と、を備え、歪測定装置で測定されたシリカガラスルツボを製造する方法であって、
モールド内にシリカ粉を供給し、モールド内面に沿ったシリカ粉層を形成する工程と、
前記モールドを回転させながら前記シリカ粉層をアーク熔融するとともに減圧してシリカ粉を脱気する工程と、
熔融シリカを冷却して固化することでシリカガラスルツボを形成する工程と、
前記シリカガラスルツボの上端側の一部をカットして高さを整え、上端部の内周縁および外周縁を面取りする工程と、
を備え、
前記歪測定装置は、
前記側壁部の側方に配置され、偏光光を前記側壁部に向けて照射する発光部と、
前記側壁部の上端面の偏光光に応じた映像を取り込む撮像部と、
前記撮像部で取り込んだ前記映像に基づき前記シリカガラスルツボの歪の分布を出力する出力部と、を備え、
前記歪測定装置の前記出力部から出力された前記分布として、前記側壁部の厚さ方向において内表面から途中まで設けられた第1領域と、
前記側壁部の厚さ方向において前記第1領域よりも外側に設けられ、前記第1領域とは異なる歪分布を有する第2領域と、を備えたシリカガラスルツボの製造方法。 - 予め取得してあるルツボ製造条件と歪との関係に応じた加熱条件で前記シリカガラスルツボにアニールを施す工程をさらに備えた、請求項7記載のシリカガラスルツボの製造方法。
- 前記熔融シリカを冷却する際には、前記シリカガラスルツボの内表面となる部分の温度を測定しながら冷却条件を制御して、前記第1領域および前記第2領域を構成する、請求項7または8に記載のシリカガラスルツボの製造方法。
- 円筒状の側壁部と、湾曲した底部と、前記側壁部と前記底部との間に設けられ前記底部の曲率よりも高い曲率を有するコーナ部と、を備え、歪測定装置で測定されたシリカガラスルツボと、
前記シリカガラスルツボの外側を覆うサセプタと、を備え、
前記歪測定装置は、
前記側壁部の側方に配置され、偏光光を前記側壁部に向けて照射する発光部と、
前記側壁部の上端面の偏光光に応じた映像を取り込む撮像部と、
前記撮像部で取り込んだ前記映像に基づき前記シリカガラスルツボの歪の分布を出力する出力部と、を備え、
前記シリカガラスルツボは、
前記歪測定装置の前記出力部から出力された前記分布として、
前記側壁部の厚さ方向において内表面から途中まで設けられた第1領域と、
前記側壁部の厚さ方向において前記第1領域よりも外側に設けられ、前記第1領域とは異なる歪分布を有する第2領域と、を備えた、シリコン単結晶の引き上げ装置。 - 前記サセプタはカーボンによって構成される、請求項10記載のシリコン単結晶の引き上げ装置。
- 前記シリカガラスルツボの内周面と、引き上げられる前記シリコン単結晶との間に設けられ、熱を遮蔽する遮蔽板をさらに備えた、請求項10または11に記載のシリコン単結晶の引き上げ装置。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015248377 | 2015-12-21 | ||
JP2015248379 | 2015-12-21 | ||
JP2015248379 | 2015-12-21 | ||
JP2015248378 | 2015-12-21 | ||
JP2015248377 | 2015-12-21 | ||
JP2015248376 | 2015-12-21 | ||
JP2015248376 | 2015-12-21 | ||
JP2015248378 | 2015-12-21 | ||
PCT/JP2016/087858 WO2017110763A1 (ja) | 2015-12-21 | 2016-12-20 | シリカガラスルツボ、シリカガラスルツボの製造方法、シリコン単結晶の引き上げ装置、インゴットおよびホモエピタキシャルウェーハ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017110763A1 JPWO2017110763A1 (ja) | 2018-06-28 |
JP6770721B2 true JP6770721B2 (ja) | 2020-10-21 |
Family
ID=59090366
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017558131A Active JP6598142B2 (ja) | 2015-12-21 | 2016-12-20 | シリカガラスルツボの歪測定装置、シリコン単結晶の製造方法およびシリコン単結晶の製造方法 |
JP2017558132A Active JP6770721B2 (ja) | 2015-12-21 | 2016-12-20 | シリカガラスルツボ、シリカガラスルツボの製造方法およびシリコン単結晶の引き上げ装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017558131A Active JP6598142B2 (ja) | 2015-12-21 | 2016-12-20 | シリカガラスルツボの歪測定装置、シリコン単結晶の製造方法およびシリコン単結晶の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6598142B2 (ja) |
TW (2) | TW201732221A (ja) |
WO (2) | WO2017110762A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111936677B (zh) * | 2018-02-23 | 2022-07-15 | 胜高股份有限公司 | 石英玻璃坩埚 |
JP2019151494A (ja) * | 2018-02-28 | 2019-09-12 | 株式会社Sumco | シリカガラスルツボ |
JP6930458B2 (ja) * | 2018-02-28 | 2021-09-01 | 株式会社Sumco | シリコン融液の対流パターン推定方法、シリコン単結晶の酸素濃度推定方法、シリコン単結晶の製造方法、および、シリコン単結晶の引き上げ装置 |
JP2019167263A (ja) * | 2018-03-23 | 2019-10-03 | クアーズテック株式会社 | 石英ガラスルツボおよび石英ガラスルツボの製造方法 |
JP7157932B2 (ja) * | 2019-01-11 | 2022-10-21 | 株式会社Sumco | シリカガラスルツボの製造装置および製造方法 |
TWI785889B (zh) * | 2020-12-08 | 2022-12-01 | 日商Sumco股份有限公司 | 矽單結晶的氧濃度推定方法、矽單結晶的製造方法及矽單結晶製造裝置 |
CN113818075B (zh) * | 2021-09-24 | 2022-09-30 | 西安奕斯伟材料科技有限公司 | 精准调整adc相机的方法、装置、设备及计算机存储介质 |
CN115164805A (zh) * | 2022-06-30 | 2022-10-11 | 西安奕斯伟材料科技有限公司 | 用于测量晶棒直径的装置和方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0730693Y2 (ja) * | 1989-10-27 | 1995-07-12 | 三菱マテリアル株式会社 | シリコン単結晶引上げ用石英ルツボ |
JP4554886B2 (ja) * | 2001-01-02 | 2010-09-29 | エムイーエムシー・エレクトロニック・マテリアルズ・インコーポレイテッド | 向上したゲート酸化物完全性を有する単結晶シリコンの製造方法 |
WO2011019012A1 (ja) * | 2009-08-12 | 2011-02-17 | ジャパンスーパークォーツ株式会社 | シリカガラスルツボの製造装置及びシリカガラスルツボの製造方法 |
JP5605902B2 (ja) * | 2010-12-01 | 2014-10-15 | 株式会社Sumco | シリカガラスルツボの製造方法、シリカガラスルツボ |
JP6072405B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2017-02-01 | 株式会社Sumco | シリカガラスルツボ及びその製造方法 |
EP2796595B1 (en) * | 2011-12-22 | 2019-02-06 | Sumco Corporation | Method for evaluating silica glass crucible, method for producing silicon single crystals |
WO2015099001A1 (ja) * | 2013-12-28 | 2015-07-02 | 株式会社Sumco | 石英ガラスルツボ及びその歪み測定装置 |
-
2016
- 2016-12-20 TW TW105142313A patent/TW201732221A/zh unknown
- 2016-12-20 WO PCT/JP2016/087857 patent/WO2017110762A1/ja active Application Filing
- 2016-12-20 JP JP2017558131A patent/JP6598142B2/ja active Active
- 2016-12-20 JP JP2017558132A patent/JP6770721B2/ja active Active
- 2016-12-20 WO PCT/JP2016/087858 patent/WO2017110763A1/ja active Application Filing
- 2016-12-20 TW TW105142314A patent/TW201732222A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6598142B2 (ja) | 2019-10-30 |
WO2017110762A1 (ja) | 2017-06-29 |
WO2017110763A1 (ja) | 2017-06-29 |
JPWO2017110762A1 (ja) | 2018-06-28 |
JPWO2017110763A1 (ja) | 2018-06-28 |
TW201732221A (zh) | 2017-09-16 |
TW201732222A (zh) | 2017-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6770721B2 (ja) | シリカガラスルツボ、シリカガラスルツボの製造方法およびシリコン単結晶の引き上げ装置 | |
KR100983195B1 (ko) | 2차원 선결함이 제어된 실리콘 잉곳, 웨이퍼, 에피택셜웨이퍼와, 그 제조방법 및 제조장치 | |
JP6072405B2 (ja) | シリカガラスルツボ及びその製造方法 | |
JP2010132534A (ja) | シリコン単結晶引き上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法並びにシリコン単結晶の製造方法 | |
US9758901B2 (en) | Vitreous silica crucible for pulling of silicon single crystal and method for manufacturing the same | |
JP7279722B2 (ja) | 石英ガラスルツボ及びこれを用いたシリコン単結晶の製造方法 | |
JP2002145697A (ja) | 単結晶シリコンウェーハ、インゴット及びその製造方法 | |
JP2008189485A (ja) | シリコン単結晶の製造方法および製造装置 | |
JP6665870B2 (ja) | ルツボ管理システム、ルツボ管理方法、シリカガラスルツボの製造方法、シリコンインゴットの製造方法、ホモエピタキシャルウェーハの製造方法 | |
CN111936677A (zh) | 石英玻璃坩埚 | |
JP4664570B2 (ja) | 単結晶の製造方法 | |
JP6301441B2 (ja) | シリコン単結晶引き上げ用のシリカガラスルツボの製造方法およびシリコン単結晶の製造方法 | |
CN105780105B (zh) | 单晶硅的制备方法 | |
EP3018468B1 (en) | Method for evaluating suitability of silica powder for manufacturing of silica-glass crucible for pulling silicon single crystal | |
JP6936445B2 (ja) | シリカガラスルツボ、シリコン単結晶の引き上げ装置およびシリコン単結晶の製造方法 | |
KR101942321B1 (ko) | 단결정 잉곳의 성장 방법 | |
KR20230038277A (ko) | 단결정질 실리콘의 결정 단편 | |
JP2016204190A (ja) | 酸化アルミニウム単結晶の製造方法 | |
JP6418052B2 (ja) | シーディングを実施するタイミングの検知方法及び単結晶の製造方法 | |
JP2024147585A (ja) | 単結晶シリコンの結晶片 | |
KR20140047850A (ko) | 웨이퍼/단결정 잉곳의 품질평가 방법 및 그 성장 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190514 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6770721 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |