JP6769704B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP6769704B2
JP6769704B2 JP2015233402A JP2015233402A JP6769704B2 JP 6769704 B2 JP6769704 B2 JP 6769704B2 JP 2015233402 A JP2015233402 A JP 2015233402A JP 2015233402 A JP2015233402 A JP 2015233402A JP 6769704 B2 JP6769704 B2 JP 6769704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
lamp unit
bracket
rotation axis
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015233402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017103012A (ja
Inventor
佐塚 清
清 佐塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2015233402A priority Critical patent/JP6769704B2/ja
Priority to US15/352,819 priority patent/US10183612B2/en
Priority to FR1661668A priority patent/FR3044388B1/fr
Priority to DE102016223832.9A priority patent/DE102016223832A1/de
Priority to CN201611078642.9A priority patent/CN107013861B/zh
Priority to CN202110839086.7A priority patent/CN113669685A/zh
Publication of JP2017103012A publication Critical patent/JP2017103012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6769704B2 publication Critical patent/JP6769704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/068Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
    • B60Q1/0683Adjustable by rotation of a screw
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/29Attachment thereof
    • F21S41/295Attachment thereof specially adapted to projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • F21S41/365Combinations of two or more separate reflectors successively reflecting the light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/39Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/49Attachment of the cooling means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/02Fastening of light sources or lamp holders with provision for adjustment, e.g. for focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2200/00Special features or arrangements of vehicle headlamps
    • B60Q2200/30Special arrangements for adjusting headlamps, e.g. means for transmitting the movements for adjusting the lamps
    • B60Q2200/36Conjoint adjustments, i.e. a mechanical link allows conjoint adjustment of several units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2107/00Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
    • F21W2107/10Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本願発明は、灯具ユニットを所要方向に回動可能に支持する支持部材を備えた車両用灯具に関するものである。
従来より、車両用灯具の構成として、灯具ユニットと、この灯具ユニットを所要方向に回動可能に支持する支持部材とを備えたものが知られている。
「特許文献1」には、このような車両用灯具として、灯具ユニットと支持部材とを連結する光軸調整ボルトを適宜調整して灯具ユニットを所要方向に回動することにより、灯具ユニットの光軸調整を行うように構成されたものが記載されている。
特開2009−211966号公報
上記「特許文献1」に記載された車両用灯具においては、支持部材による灯具ユニットの支持構造として、光軸調整ボルトの調整によって灯具ユニットが回動するのを許容する支点機能を備えた構成とすることが必要となる。
このような支点機能を備えた支持構造としては、例えばスフェリカルステップベアリングとピボットとを組み合せた構成等が考えられるが、このようにした場合には支持構造が複雑なものとなり、その分だけ灯具のコストが上昇してしまう。
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、灯具ユニットを所要方向に回動可能に支持する支持部材を備えた車両用灯具において、簡易な構成で灯具ユニットを所要方向に回動させることができる車両用灯具を提供することを目的とするものである。
本願発明は、灯具ユニットあるいは支持部材に所定の突起部が形成された構成を採用することにより、上記目的達成を図るようにしたものである。
すなわち、本願発明に係る車両用灯具は、
灯具ユニットと、この灯具ユニットを所要方向に回動可能に支持する支持部材と、を備えた車両用灯具において、
上記灯具ユニットは、上記所要方向に回動する際の回動軸線が延びる方向の少なくとも1箇所において上記支持部材に締結されており、
上記灯具ユニットおよび上記支持部材のうち、いずれか一方の部材における上記回動軸線が延びる方向の少なくとも2箇所に、いずれか他方の部材との当接によって上記灯具ユニットが上記所要方向に回動するのを許容する突起部が形成されており、
上記灯具ユニットにおける上記支持部材との締結部の近傍に、上記回動軸線が延びる方向と交差する方向へ突出するピンが形成されており、
上記支持部材における上記灯具ユニットとの締結部の近傍に、上記ピンが挿入される貫通孔が形成されている、ことを特徴とするものである。
上記「所要方向」の具体的な方向は特に限定されるものではなく、例えば上下方向や左右方向等が採用可能である。
上記「支持部材」は、灯具ユニットを所要方向に回動可能に支持するように構成された部材であれば、特定の部材に限定されるものではなく、例えば、ランプボディに支持されたブラケットやランプボディ自体等が採用可能である。
上記灯具ユニットを上記支持部材に「締結」するための具体的な方法は、特に限定されるものではなく、例えば、ネジ締め、圧入、ランス係合等が採用可能である。
上記各「突起部」は、灯具ユニットが所要方向に回動するのを許容し得るものであれば、その具体的な形状や形成位置等は特に限定されるものではない。
本願発明に係る車両用灯具は、支持部材に対して所要方向に回動可能に支持された灯具ユニットが、その回動軸線が延びる方向の少なくとも1箇所において支持部材に締結された構成となっており、その上で、灯具ユニットおよび支持部材のうち、いずれか一方の部材における回動軸線が延びる方向の少なくとも2箇所に、いずれか他方の部材との当接によって灯具ユニットが所要方向に回動するのを許容する突起部が形成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、回動軸線が延びる方向の少なくとも2箇所に突起部が形成された構成とすることにより、灯具ユニットを支持部材に対して少なくとも1箇所において締結しただけの簡易な構成であるにもかかわらず、複数の突起部の当接部分を灯具ユニットが回動する際の支点として機能させることができ、これにより灯具ユニットを所要方向に回動させることができる。
このように本願発明によれば、灯具ユニットを所要方向に回動可能に支持する支持部材を備えた車両用灯具において、簡易な構成で灯具ユニットを所要方向に回動させることができる。そしてこれにより灯具のコスト低減を図ることができる。
上記構成において、灯具ユニットおよび支持部材のうち上記いずれか一方の部材における回動軸線が延びる方向の少なくとも1箇所に、締結用の締結具を挿通させるための挿通孔が形成された構成とした上で、これら各挿通孔に対して回動軸線が延びる方向の両側に突起部がそれぞれ形成された構成とすれば、各挿通孔の両側に位置する1対の突起部によって各締結具を締結する際の反力をバランス良く受けるようにすることができる。
上記構成において、各突起部を、略半球状の突起部または回動軸線が延びる方向に延びる略半円柱状の突起部として形成すれば、複数の突起部の当接部分を灯具ユニットが回動する際の支点として機能させた上で、各突起部に締結具を締結する際の反力支持機能を十分に持たせることができる。
上記構成において、締結具を、該締結具の締結方向に弾性変形可能なワッシャが装着されたスクリュウで構成すれば、各突起部に当接している灯具ユニットまたは支持部材と各スクリュウとの位置関係が、灯具ユニットの回動に伴って多少変化しても、その変化分をワッシャの弾性変形によって容易に吸収することができる。そしてこれにより、灯具ユニットや支持部材に無理な力が掛からないようにすることができる。
上記「ワッシャ」としては、例えばウェーブワッシャやスプリングワッシャ等が採用可能である。
上記構成において、支持部材を、ランプボディに対して回動可能に支持されたブラケットとして構成した上で、このブラケットに複数の灯具ユニットが支持された構成とすれば、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、支持部材をランプボディに対して回動可能に支持されたブラケットで構成することにより、複数の灯具ユニットの光軸調整を一括して行うことができる。このため、各灯具ユニットに要求される所要方向への回動量を、各灯具ユニット相互間の光軸ずれを補正する程度の比較的小さい値に抑えることができる。したがって、簡易な構成であっても各灯具ユニットを所要方向に回動させることが一層容易に可能となる。
また、このように複数の灯具ユニットを備えた構成とすることにより、各灯具ユニットを比較的軽量なものとすることができる。したがって、簡易な構成であっても各灯具ユニットを所要方向に回動させることが容易に可能となり、これにより灯具のコスト低減をさらに推進することができる。
本願発明の一実施形態に係る車両用灯具を示す正面図 図1のII−II線断面図 図1のIII−III線断面図 図3のIV−IV線断面図 上記車両用灯具のブラケットの要部を示す斜視図 上記車両用灯具からの照射光によって形成される配光パターンを示す図 上記実施形態の第1変形例を示す、図5と同様の図 上記実施形態の第2変形例を示す、図5と同様の図 上記実施形態の第3変形例を示す、図2と略同様の図 上記実施形態の第4変形例を示す、図3と同様の図
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。
図1は、本願発明の一実施形態に係る車両用灯具10を示す正面図である。
同図に示すように、本実施形態に係る車両用灯具10は、ロービーム照射用のヘッドランプであって、ランプボディ12とその前端開口部に取り付けられた素通し状の透光カバー14とで形成される灯室内に、3つの灯具ユニット20A、20B、20Cが車幅方向に並んで収容された構成となっている。
3つの灯具ユニット20A、20B、20Cは、共通のブラケット40を介してランプボディ12に支持されている。
その際、各灯具ユニット20A、20B、20Cは、ブラケット40に対して、車幅方向に水平に延びる回動軸線Ax1を中心にして上下方向に回動可能に支持されている。
そして、ブラケット40は、ランプボディ12に対して、灯具前方へ向かって右上(灯具正面視では左上、以下同様)に位置するピボット42と左上および右下に位置する2つのエイミングスクリュウ44によって上下方向および左右方向に回動可能に支持されている。
3つの灯具ユニット20A、20B、20Cは、いずれもプロジェクタ型の灯具ユニットである。これら3つの灯具ユニット20A、20B、20Cは、配光制御の態様が互いに異なっているが、その基本的な構成は同様である。
そこで、以下においては、右端部に位置する灯具ユニット20Aについて、その具体的な構成を説明する。
図2は、図1のII−II線断面図である。
同図に示すように、灯具ユニット20Aは、車両前後方向に延びる光軸Axを有する投影レンズ22と、この投影レンズ22の後側焦点Fよりも後方側に配置された光源としての発光素子24と、この発光素子24を上方側から覆うように配置され、該発光素子24からの光を投影レンズ22へ向けて反射させるリフレクタ26とを備えた構成となっている。
発光素子24およびリフレクタ26は、ベース部材30に支持されており、投影レンズ22は、レンズホルダ28を介してベース部材30に支持されている。
このベース部材30には、ロービーム用配光パターンのカットオフラインを形成するために、リフレクタ26からの反射光の一部を上向きに反射させて投影レンズ22に入射させる上向き反射面30aが形成されている。この上向き反射面30aの前端縁30a1は、後側焦点Fから左右両側へ向けて延びるように形成されている。
このベース部材30の下面には、複数の放熱フィン30bが形成されており、これによりベース部材30はヒートシンクとして機能するようになっている。
このベース部材30の後端面には、光軸Axと直交する鉛直面に沿って延びる支持パネル32が固定されている。灯具ユニット20Aは、この支持パネル32の3箇所においてブラケット40に支持されている。
なお、同図に示すように、ピボット42は、その基端部がランプボディ12に固定されており、その先端部がブラケット40に装着されたスフェリカルステップベアリング46と係合している。また、エイミングスクリュウ44は、その基端部がランプボディ12に回転可能に支持されており、その先端部がブラケット40に装着されたエイミングナット48と螺合している。
図3は、図1のIII−III線断面図である。また、図4は、図3のIV−IV線断面図である。さらに、図5は、ブラケット40の要部を示す斜視図である。
図3に示すように、支持パネル32は、光軸Axの上方でかつ回動軸線Ax1が延びる方向の2箇所(その位置を図1においてA、Bで示す)において、ブラケット40にネジ締めによって締結されている。
このネジ締めに使用されるスクリュウ50には、そのネジ締め方向に弾性変形可能なワッシャ52が装着されている。このワッシャ52は、その全周にわたって波形が繰り返されるように形成されたウェーブワッシャで構成されている。
図4に示すように、スクリュウ50は、そのネジ部50aと頭部50bとの間の部分がネジ部50aよりも径が大きい大径部50cで構成された段付スクリュウとして構成されている。このスクリュウ50の大径部50cには、該大径部50cに装着されたワッシャ52が離脱するのを防止するための複数の楔状突起50dが形成されている。
図3に示すように、ブラケット40には、回動軸線Ax1が延びる方向の2箇所にスリーブ40bが形成されている。このスリーブ40bは、ブラケット40から後方側へ突出するようにして形成されており、その内径はスクリュウ50の大径部50cよりもやや大きい値に設定されている。そして、このスリーブ40bの内周面が、スクリュウ50を挿通させるための挿通孔40aを構成している。
また、ブラケット40には、回動軸線Ax1が延びる方向の4箇所に、支持パネル32との当接によって灯具ユニット20Aが上下方向に回動するのを許容する突起部40cが形成されている。これら4つの突起部40cは、各挿通孔40aに対して回動軸線Ax1が延びる方向の両側近傍に1対ずつ形成されている。これら各突起部40cは、略半球状の突起部として同一サイズで形成されている。
支持パネル32には、回動軸線Ax1が延びる方向の2箇所に、スクリュウ50のネジ部50aと螺合してスクリュウ50を固定するためのボス部32aが形成されている。
図4に示すように、支持パネル32における各ボス部32aの上方近傍には、後方側へ突出するピン32bが形成されている。また、ブラケット40における各挿通孔40aの上方近傍には、ピン32bよりもやや大きい径を有する貫通孔40dが形成されている。そして、灯具ユニット20Aをブラケット40に組み付ける際、各ピン32bを各貫通孔40dに挿入することによって、支持パネル32をブラケット40に対して鉛直面内において仮に位置決めした状態で、支持パネル32をブラケット40の各突起部40cに当接させ、これにより各スクリュウ50のネジ締め作業を容易に行い得るようにしている。
一方、図2および3に示すように、光軸Axの下方には、灯具ユニット20Aをブラケット40に対して回動軸線Ax1を中心にして上下方向に回動させるためのアジャスティングスクリュウ54が配置されている(このアジャスティングスクリュウ54の位置を図1においてCで示す)。
このアジャスティングスクリュウ54は、その基端部がブラケット40に回転可能に支持されており、その先端部が支持パネル32に装着されたアジャスティングナット56と螺合している。
なお、ブラケット40は、アジャスティングスクリュウ54の基端部を支持している部分が、スリーブ40bが形成されている部分よりも後方側に変位している。そして、この後方側に変位した部分には、図5に示すように、アジャスティングスクリュウ54を挿通させるための挿通孔40eが形成されている。
図6は、車両用灯具10からの照射光によって形成される配光パターンを示す図である。
同図(a)は、車両用灯具10からの照射光によって車両前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成されるロービーム用配光パターンPLを透視的に示す図である。
このロービーム用配光パターンPLは、左配光のロービーム用配光パターンであって、その上端縁に左右段違いのカットオフラインCL1、CL2を有している。このカットオフラインCL1、CL2は、灯具正面方向の消点であるH−Vを鉛直方向に通るV−V線を境にして左右段違いで水平方向に延びており、V−V線よりも右側の対向車線側部分が下段カットオフラインCL1として形成されるとともに、V−V線よりも左側の自車線側部分が、この下段カットオフラインCL1から傾斜部を介して段上がりになった上段カットオフラインCL2として形成されている。
このロービーム用配光パターンPLにおいて、下段カットオフラインCL1とV−V線との交点であるエルボ点Eは、H−Vの0.5〜0.6°程度下方に位置している。
このロービーム用配光パターンPLは、同図(b)、(c)、(d)に示す3つの配光パターンPa、Pb、Pcを重畳させた合成配光パターンとして形成されるようになっている。
配光パターンPaは、灯具ユニット20Aからの照射光によって形成される配光パターンであり、配光パターンPbは、灯具ユニット20Bからの照射光によって形成される配光パターンであり、配光パターンPcは、灯具ユニット20Cからの照射光によって形成される配光パターンである。
これら各配光パターンPa、Pb、Pcは、リフレクタ26で反射した発光素子24からの光によって投影レンズ22の後側焦点面上に形成された発光素子24の光源像を、投影レンズ22により上記仮想鉛直スクリーン上に反転投影像として投影することにより形成され、そのカットオフラインCL1、CL2は、ベース部材30の上向き反射面30aの前端縁30a1の反転投影像として形成されるようになっている。
配光パターンPaは、配光パターンPbよりも小さく明るい配光パターンとして形成されており、配光パターンPbは、配光パターンPcよりも小さく明るい配光パターンとして形成されている。このような配光パターンの差異は、各灯具ユニット20A、20B、20C相互間において、投影レンズ22の焦点距離やリフレクタ26の反射面形状を異なったものとすることによって実現される。
一方、3つの配光パターンPa、Pb、Pcは、そのカットオフラインCL1、CL2の形状については互いに同一である。また、これら3つの配光パターンPa、Pb、Pcは、そのカットオフラインCL1、CL2の上下方向の位置についても、ロービーム用配光パターンPLにおけるカットオフラインCL1、CL2と一致したものとなっており、これによりロービーム用配光パターンPLのカットオフラインCL1、CL2を鮮明に形成するようにしている。
これを実現するため、各灯具ユニット20A、20B、20Cをブラケット40に組み付ける際、これらを回動軸線Ax1を中心にして上下方向に適宜回動させるようになっている。
そして、これら3つの灯具ユニット20A、20B、20Cが組み付けられたブラケット40をランプボディ12に組み付ける際、2つのエイミングスクリュウ44を適宜調整してブラケット40をランプボディ12に対して上下方向および左右方向に回動させることにより、3つの灯具ユニット20A、20B、20Cの光軸調整を一括して行うようになっている。
次に、本実施形態の作用効果について説明する。
本実施形態に係る車両用灯具10は、支持部材としてのブラケット40に対して上下方向に回動可能に支持された3つの灯具ユニット20A、20B、20Cの各々が、その回動軸線Ax1が延びる車幅方向の2箇所においてブラケット40に締結された構成となっており、その上で、各灯具ユニット20A、20B、20C毎に、ブラケット40における回動軸線Ax1が延びる方向の4箇所に、各灯具ユニット20A、20B、20Cの支持パネル32との当接によって各灯具ユニット20A、20B、20Cが上下方向に回動するのを許容する突起部40cが形成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、回動軸線Ax1が延びる方向の4箇所に突起部40cが形成された構成とすることにより、各灯具ユニット20A、20B、20Cをブラケット40に対して2箇所において締結しただけの簡易な構成であるにもかかわらず、4つの突起部40cの当接部分を各灯具ユニット20A、20B、20Cが回動する際の支点として機能させることができ、これにより各灯具ユニット20A、20B、20Cを上下方向に回動させることができる。
このように本実施形態によれば、各灯具ユニット20A、20B、20Cを上下方向に回動可能に支持するブラケット40を備えた車両用灯具10において、簡易な構成で各灯具ユニット20A、20B、20Cを上下方向に回動させることができる。そしてこれにより灯具のコスト低減を図ることができる。
その際、本実施形態においては、各灯具ユニット20A、20B、20C毎に、ブラケット40における回動軸線Ax1が延びる方向の2箇所に、ネジ締め用(すなわち締結用)のスクリュウ50を挿通させるための挿通孔40aが形成されており、これら各挿通孔40aに対して回動軸線Ax1が延びる方向の両側に突起部40cがそれぞれ形成されているので、各挿通孔40aの両側に位置する1対の突起部40cによって各スクリュウ50をネジ締めする際の反力をバランス良く受けるようにすることができる。
本実施形態においては、各突起部40cが略半球状に形成されているので、左右2対の突起部40cにおける各支持パネル32との当接部分を各灯具ユニット20A、20B、20Cが回動する際の支点として機能させた上で、各対の突起部40cに各スクリュウ50をネジ締めする際の反力支持機能を十分に持たせることができる。
本実施形態においては、各スクリュウ50が、そのネジ締め方向に弾性変形可能なワッシャ52が装着されたスクリュウとして構成されているので、各突起部40cに当接している各灯具ユニット20A、20B、20Cの支持パネル32と各スクリュウ50との位置関係が各灯具ユニット20A、20B、20Cの回動に伴って多少変化しても、その変化分をワッシャ52の弾性変形によって容易にかつ安定的に吸収することができる。そしてこれにより、各灯具ユニット20A、20B、20Cやブラケット40に無理な力が掛からないようにすることができる。
その際、本実施形態においては、ワッシャ52がウェーブワッシャで構成されているので、支持パネル32と各スクリュウ50との位置関係の変化分を安定的に吸収することができる。
また本実施形態においては、各スクリュウ50が、ワッシャ52の抜け止め機能を備えた段付スクリュウとして構成されているので、そのネジ締め作業を容易に行うことができる。
本実施形態においては、ブラケット40がランプボディ12に対して回動可能に支持されているので、3つの灯具ユニット20A、20B、20Cの光軸調整を一括して行うことができる。このため、各灯具ユニット20A、20B、20Cに要求される上下方向への回動量を、各灯具ユニット20A、20B、20C相互間の光軸ずれを補正する程度の比較的小さい値に抑えることができる。したがって、簡易な構成によって各灯具ユニット20A、20B、20Cを上下方向に回動させることが一層容易に可能となる。
また、本実施形態のように3つの灯具ユニット20A、20B、20Cを備えた構成とすることにより、各灯具ユニット20A、20B、20Cを比較的軽量なものとすることができる。したがって、簡易な構成であっても各灯具ユニット20A、20B、20Cを上下方向に回動させることが容易に可能となり、これにより灯具のコスト低減をさらに推進することができる。
上記実施形態においては、各灯具ユニット20A、20B、20Cの支持パネル32がブラケット40に対してネジ締めによって締結されているものとして説明したが、これ以外の方法(例えば圧入やランス係合等)によって締結された構成とすることも可能である。
上記実施形態においては、各灯具ユニット20A、20B、20C毎に4つの突起部40cがブラケット40に形成されているものとして説明したが、これら4つの突起部40cが各灯具ユニット20A、20B、20Cの支持パネル32に形成された構成とすることも可能である。
上記実施形態においては、車両用灯具10が3つの灯具ユニット20A、20B、20Cを備えているものとして説明したが、2つ以下あるいは4つ以上の灯具ユニットを備えた構成とすることも可能である。
上記実施形態においては、3つの灯具ユニット20A、20B、20Cが、いずれもブラケット40に対して上下方向に回動可能に支持されているものとして説明したが、そのうちの1つについてはブラケット40に固定された構成とし、この灯具ユニットの光軸を基準にして他の2つの灯具ユニットの光軸調整を行うようにすることも可能である。
上記実施形態においては、3つの灯具ユニット20A、20B、20Cが、いずれもロービーム用配光パターンPLのカットオフラインCL1、CL2と同様のカットオフラインを有する配光パターンPa、Pb、Pcを形成するように構成されているものとして説明したが、3つの灯具ユニット20A、20B、20Cのうちの一部または全部が、ハイビーム用配光パターンやフォグランプ用配光パターン等を形成するように構成されたものとすることも可能である。
上記実施形態においては、各灯具ユニット20A、20B、20Cが、リフレクタ26を備えたプロジェクタ型の灯具ユニットであるものとして説明したが、リフレクタ26を備えていないプロジェクタ型の灯具ユニットやパラボラ型の灯具ユニット等を採用することも可能である。
次に、上記実施形態の変形例について説明する。
まず、上記実施形態の第1変形例について説明する。
図7は、本変形例に係る車両用灯具のブラケット140の要部を示す、図5と同様の図である。
同図に示すように、本変形例のブラケット140の基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、各突起部140cの形状が上記実施形態の場合と異なっている。
すなわち、本変形例においては、各突起部140cが回動軸線Ax1が延びる車幅方向に略半円柱状に延びる突起部として形成されている。
その際、これら4つの突起部140cが、各挿通孔140aに対して回動軸線Ax1が延びる方向の両側近傍に1対ずつ形成されている点は、上記実施形態の場合と同様である。
なお、本変形例においても、上記実施形態の場合と同様、各挿通孔140aの上方近傍には貫通孔140dが形成されており、また、ブラケット140の後方側に変位した部分には挿通孔140eが形成されている。
本変形例のように各突起部140cを略半円柱状に形成することにより、左右2対の突起部140cにおける各支持パネル32との当接部分を各灯具ユニット20A、20B、20Cが回動する際の支点として機能させた上で、各対の突起部140cに各スクリュウ50をネジ締めする際の反力支持機能をより一層十分に持たせることができる。
次に、上記実施形態の第2変形例について説明する。
図8は、本変形例に係る車両用灯具のブラケット240の要部を示す、図5と同様の図である。
同図に示すように、本変形例のブラケット240の基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、各挿通孔240aに対して1つの突起部240cが形成されている点で上記実施形態の場合と異なっている。
その際、各灯具ユニット20A、20B、20C毎に形成された左右1対の挿通孔240aに対して、突起部240cはその左右両側近傍に位置するようにして1対形成されている。
なお、本変形例においても、上記実施形態の場合と同様、各挿通孔240aの上方近傍には貫通孔240dが形成されており、また、ブラケット240の後方側に変位した部分には挿通孔240eが形成されている。
本変形例のように各挿通孔240aに対して1つの突起部240cが形成された構成とした場合においても左右1対の突起部240cにおける各支持パネル32との当接部分を各灯具ユニット20A、20B、20Cが回動する際の支点として機能させることができる。
次に、上記実施形態の第3変形例について説明する。
図9は、本変形例に係る車両用灯具の要部を示す、図2と略同様の図である。
同図に示すように、本変形例の基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、灯具ユニット20Aをブラケット340に対して回動軸線Ax1を中心にして上下方向に回動させるための構成が上記実施形態の場合と異なっている。
すなわち、本変形例においては、灯具ユニット20Aの支持パネル32の後面に後方へ向けて延びるランス部材360が固定されており、また、ブラケット340には、ランス部材360を挿通させた状態で該ランス部材360と係合する係合孔340fが形成されている。
ランス部材360は、支持パネル32において上記実施形態のアジャスティングナット56が装着されていた位置に固定されている。このランス部材360は、支持パネル32に固定された板状の基端部360Aと、この基端部360Aから後方へ向けて鉛直面に沿って延びる板状の本体部360Bとで構成されており、その本体部360Bの上面には多段ランス部360aが形成されている。この多段ランス部360aは、楔状の凹凸が前後方向に連続的に形成されることにより構成されている。
一方、ブラケット340に形成された係合孔340fは、ランス部材360の本体部360Bの上下幅よりもやや広い上下幅で形成されており、その上端面には係合用突起340gが形成されている。この係合用突起340gは、側面視において楔状の断面形状で下向きに突出するようにして形成されている。そして、ブラケット340は、その係合孔340fにランス部材360の本体部360Bを挿通させた状態で、その係合用突起340gがランス部材360の多段ランス部360aと係合するようになっている。その際、係合用突起340gと多段ランス部360aとの係合位置を前後方向に適宜調整することにより、灯具ユニット20Aをブラケット340に対して回動軸線Ax1を中心にして上下方向に回動させた状態で位置決めすることができるようになっている。
本変形例の構成を採用することにより、上記実施形態のアジャスティングスクリュウ54およびアジャスティングナット56の代わりにランス部材360を用いただけの簡易な構成とすることができ、その分のコスト削減を図ることができる。
次に、上記実施形態の第4変形例について説明する。
図10は、本変形例に係る車両用灯具の要部を示す、図3と同様の図である。
同図に示すように、本変形例の基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、ブラケット440に対する支持パネル432の支持構造が上記実施形態の場合と一部異なっている。
すなわち、本変形例においては、灯具ユニット20Aの支持パネル432が、光軸Axの真上に位置する回動軸線Ax1上の1箇所において、ブラケット440にネジ締めによって締結されている。
このネジ締めには、上記実施形態の場合と同様、ウェーブワッシャからなるワッシャ52が装着されたスクリュウ50が用いられている。
本変形例においても、ブラケット440には挿通孔440aを有するスリーブ440bが形成されており、支持パネル432にはスクリュウ50を固定するためのボス部432aが形成されている。
また、ブラケット440には、回動軸線Ax1が延びる車幅方向の2箇所に、支持パネル432との当接によって灯具ユニット20Aが上下方向に回動するのを許容する突起部440cが形成されている。これら2つの突起部440cは、挿通孔440aに対して回動軸線Ax1が延びる方向の両側に左右対称の位置関係で配置されている。これら各突起部440cは、略半球状の突起部として同一サイズで形成されている。
なお、本変形例においても、光軸Axの下方には、灯具ユニット20Aをブラケット440に対して回動軸線Ax1を中心にして上下方向に回動させるためのアジャスティングスクリュウ54およびアジャスティングナット56が配置されている。
本変形例の構成を採用した場合においても、2つの突起部440cの当接部分を灯具ユニット20Aが回動する際の支点として機能させることができ、これにより灯具ユニット20Aを上下方向に回動させることができる。
しかも、本変形例においては、灯具ユニット20Aをブラケット440に対して回動軸線Ax1が延びる方向の1箇所において締結しただけの極めて簡易な構成により、上記作用効果を得ることができる。
なお、上記実施形態およびその変形例において諸元として示した数値は一例にすぎず、これらを適宜異なる値に設定してもよいことはもちろんである。
また、本願発明は、上記実施形態およびその変形例に記載された構成に限定されるものではなく、これ以外の種々の変更を加えた構成が採用可能である。
10 車両用灯具
12 ランプボディ
14 透光カバー
20A、20B、20C 灯具ユニット
22 投影レンズ
24 発光素子
26 リフレクタ
28 レンズホルダ
30 ベース部材
30a 上向き反射面
30a1 前端縁
30b 放熱フィン
32、432 支持パネル
32a、432a ボス部
32b ピン
40、140、240、340、440 ブラケット(支持部材)
40a、140a、240a、440a 挿通孔
40b、440b スリーブ
40c、140c、240c、440c 突起部
40d、140d、240d 貫通孔
40e、140e、240e 挿通孔
42 ピボット
44 エイミングスクリュウ
46 スフェリカルステップベアリング
48 エイミングナット
50 スクリュウ(締結具)
50a ネジ部
50b 頭部
50c 大径部
50d 楔状突起
52 ワッシャ
54 アジャスティングスクリュウ
56 アジャスティングナット
340f 係合孔
340g 係合用突起
360 ランス部材
360A 基端部
360a 多段ランス部
360B 本体部
Ax 光軸
Ax1 回動軸線
CL1 下段カットオフライン
CL2 上段カットオフライン
E エルボ点
F 後側焦点
Pa、Pb、Pc 配光パターン
PL ロービーム用配光パターン

Claims (5)

  1. 灯具ユニットと、この灯具ユニットを所要方向に回動可能に支持する支持部材と、を備えた車両用灯具において、
    上記灯具ユニットは、上記所要方向に回動する際の回動軸線が延びる方向の少なくとも1箇所において上記支持部材に締結されており、
    上記灯具ユニットおよび上記支持部材のうち、いずれか一方の部材における上記回動軸線が延びる方向の少なくとも2箇所に、いずれか他方の部材との当接によって上記灯具ユニットが上記所要方向に回動するのを許容する突起部が形成されており、
    上記灯具ユニットにおける上記支持部材との締結部の近傍に、上記回動軸線が延びる方向と交差する方向へ突出するピンが形成されており、
    上記支持部材における上記灯具ユニットとの締結部の近傍に、上記ピンが挿入される貫通孔が形成されている、ことを特徴とする車両用灯具。
  2. 上記灯具ユニットおよび上記支持部材のうち上記いずれか一方の部材における上記回動軸線が延びる方向の少なくとも1箇所に、上記締結用の締結具を挿通させるための挿通孔が形成されており、
    上記各挿通孔に対して上記回動軸線が延びる方向の両側に、上記突起部がそれぞれ形成されている、ことを特徴とする請求項1記載の車両用灯具。
  3. 上記締結具は、該締結具の締結方向に弾性変形可能なワッシャが装着されたスクリュウで構成されている、ことを特徴とする請求項2記載の車両用灯具。
  4. 上記各突起部は、略半球状の突起部または上記回動軸線が延びる方向に延びる略半円柱状の突起部として形成されている、ことを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の車両用灯具。
  5. 上記支持部材は、ランプボディに対して回動可能に支持されたブラケットで構成されており、
    上記ブラケットに複数の上記灯具ユニットが支持されている、ことを特徴とする請求項1〜4いずれか記載の車両用灯具。
JP2015233402A 2015-11-30 2015-11-30 車両用灯具 Active JP6769704B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233402A JP6769704B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 車両用灯具
US15/352,819 US10183612B2 (en) 2015-11-30 2016-11-16 Vehicle lamp having rotatable lamp unit and protrusions as fulcrum
FR1661668A FR3044388B1 (fr) 2015-11-30 2016-11-30 Feu de vehicule
DE102016223832.9A DE102016223832A1 (de) 2015-11-30 2016-11-30 Fahrzeuglampe
CN201611078642.9A CN107013861B (zh) 2015-11-30 2016-11-30 车辆用灯具
CN202110839086.7A CN113669685A (zh) 2015-11-30 2016-11-30 车辆用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233402A JP6769704B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017103012A JP2017103012A (ja) 2017-06-08
JP6769704B2 true JP6769704B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=58693391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015233402A Active JP6769704B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 車両用灯具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10183612B2 (ja)
JP (1) JP6769704B2 (ja)
CN (2) CN107013861B (ja)
DE (1) DE102016223832A1 (ja)
FR (1) FR3044388B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017115699A1 (de) * 2017-07-12 2019-01-17 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtmodul eines Kraftfahrzeugscheinwerfers und Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einem solchen Lichtmodul
CN108800045B (zh) * 2017-10-10 2019-12-06 长城汽车股份有限公司 发光系统及车灯
JP2019102230A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP7021999B2 (ja) * 2018-04-06 2022-02-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具
DE112019001810T5 (de) 2018-04-06 2020-12-31 Koito Manufacturing Co., Ltd. Fahrzeugleuchte, Raum-Lichtmodulationseinheit und Leuchteneinheit
EP3604902A1 (de) * 2018-08-03 2020-02-05 ZKW Group GmbH Optische vorrichtung für einen kraftfahrzeugscheinwerfer mit lichtleitern
EP3680548A1 (en) 2019-01-09 2020-07-15 ZKW Group GmbH Reflector unit
US11105484B2 (en) * 2019-11-08 2021-08-31 Sl Corporation Lamp for vehicle
US11788700B1 (en) * 2022-09-23 2023-10-17 Eagle Eyes Traffic Industrial Co., Ltd. Adjustable light fixture capable of preventing light holder from falling off

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448566Y2 (ja) * 1988-02-12 1992-11-16
JPH0237403U (ja) * 1988-09-01 1990-03-12
JPH03124506U (ja) * 1990-03-30 1991-12-17
JP3134061B2 (ja) * 1997-06-20 2001-02-13 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプ
JP2000355245A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP4166002B2 (ja) * 2001-07-13 2008-10-15 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2005166590A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP4640962B2 (ja) * 2005-07-29 2011-03-02 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP5166917B2 (ja) * 2008-03-05 2013-03-21 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
JP5275672B2 (ja) * 2008-04-18 2013-08-28 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
CN102549336B (zh) * 2009-07-21 2014-11-26 库柏技术公司 将发光二极管(led)模块连接于散热器组件、反光件以及电路
JP5507987B2 (ja) * 2009-12-10 2014-05-28 株式会社小糸製作所 車両用灯具
KR20130088266A (ko) * 2012-01-31 2013-08-08 쌍용자동차 주식회사 자동차용 안개등
AT512586B1 (de) * 2012-02-24 2014-06-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug sowie Fahrzeugscheinwerfer
JP6510881B2 (ja) 2014-05-13 2019-05-08 株式会社ミツバ 電動モータ

Also Published As

Publication number Publication date
FR3044388A1 (fr) 2017-06-02
FR3044388B1 (fr) 2022-05-06
CN113669685A (zh) 2021-11-19
JP2017103012A (ja) 2017-06-08
US10183612B2 (en) 2019-01-22
CN107013861B (zh) 2021-08-03
CN107013861A (zh) 2017-08-04
US20170151901A1 (en) 2017-06-01
DE102016223832A1 (de) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6769704B2 (ja) 車両用灯具
JP6691806B2 (ja) 車両用灯具
JP6577458B2 (ja) 車両用照明装置
JP7112253B2 (ja) 車両用灯具
JP6920152B2 (ja) 車両用灯具
KR102460854B1 (ko) 차량의 램프
JP5166917B2 (ja) 車両用前照灯
JP6974996B2 (ja) 車両用灯具
WO2018190191A1 (ja) 車両用灯具
EP3369987A1 (en) Vehicle headlamp
JP5507987B2 (ja) 車両用灯具
US20160312971A1 (en) Vehicle lighting fixture
WO2015072490A1 (ja) エイミングスクリュー
JP6685130B2 (ja) 車両用灯具
JP2018045978A (ja) 灯具ユニット
JP7009465B2 (ja) 光学ユニット
WO2020105516A1 (ja) 車両用灯具
KR20170018700A (ko) 자동차의 조명장치
JP4803166B2 (ja) 車両用灯具
JP2019220398A (ja) ランプユニット
JP2019032955A (ja) 車両用灯具および車両用灯具のメンテナンス方法
JP7266473B2 (ja) 灯具ユニット
JP6584445B2 (ja) 車両用灯具
JP2016207430A (ja) 車両用ヘッドランプのエーミング機構及びエーミング方法
JP2021168250A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6769704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150