JP6768923B2 - 前照灯周りのすき間のための公差調整フレーム - Google Patents

前照灯周りのすき間のための公差調整フレーム Download PDF

Info

Publication number
JP6768923B2
JP6768923B2 JP2019507098A JP2019507098A JP6768923B2 JP 6768923 B2 JP6768923 B2 JP 6768923B2 JP 2019507098 A JP2019507098 A JP 2019507098A JP 2019507098 A JP2019507098 A JP 2019507098A JP 6768923 B2 JP6768923 B2 JP 6768923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tolerance
motorcycle
frame
tolerance adjustment
adjustment frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019507098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019524547A (ja
Inventor
オッティリンガー・クラウス
Original Assignee
バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2019524547A publication Critical patent/JP2019524547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6768923B2 publication Critical patent/JP6768923B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0408Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body
    • B60Q1/0466Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body with arrangement for sealing the headlamp with respect to the vehicle body, or for concealling gaps between the headlamp and the vehicle body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/02Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for shielding only the rider's front
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/027Supporting means therefor, e.g. mounting brackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、オートバイの照明灯周りでのオートバイフェアリング要素の間接的な取り付けと調節の為の公差調整フレームに関する。
従来技術より、既に、フロントエリアにおけるオートバイのフェアリング要素を前照灯領域に取り付ける為の手段のさまざまな方法と実施例が知られている。その際、視覚的外観のためには、このフェアリング要素が前照灯に対して、或いはオートバイ照明灯に対して均一な間隔を有していることが重要である。特に、照明灯の左右における間隔は、見栄えのよい左右対称の外観にとって重要である。しかしながら、これらの間隔の調整は既知の方法と手段の多くで手間がかかり、時間がかかり且つ難しいとされている。大抵は、互いに対する各フェアリング要素の個々の間隔、前照灯に対する各フェアリング要素の個々の間隔は、個別に手作業で調整されなければならない。しかしながら、製造においてはスリムな工程段階が望まれ、これらの工程段階は効率的に、素早く、しかも結果がよくなければならないので、従来技術による方法と手段の多くは適していない。フェアリング手段において直に公差調整しようとする方法は、同じくたいてい不適当である。それは、公差調整の為の手段は後からしばしば視認できるままになるからである。例えば、フェアリング部分における公差調整の為の手段としてのスロットは、視覚に訴える外観をあまり与えない。その上、従来の方法と手段では、しばしば後から手を加えることが必要で、これが投入した時間とコストをあげる。
それゆえに本発明は、前述の欠点を克服し且つ簡単で経済的な解決手段であって、取り付けとすきま間隔の調整を従来の解決手段に対して簡易化し且つ加速する解決策を提供することを課題とする。
この課題は、特許請求項1及び10に係る特徴部の組合せにより解決される。
これについて本発明により、オートバイのフレーム要素のオートバイ照明灯周りで少なくとも一つのオートバイフェアリング要素を間接的に取り付けて調節する為の公差調整装置が提案される。その際に、オートバイのフレーム要素は、一体的にオートバイのフレームによって形成され、そのオートバイのフレームは他の組み立て体の為に支持体として使われる。あるいは、オートバイのフレーム要素はオートバイフレームに配置される及び/又は固定される。オートバイのフェアリング要素は、少なくとも二つの面、公差調整フレームとの接合に用いられる一つの接合面と、空気の誘導とドライバーの保護に用いられる一つの誘導面を形成する。オートバイ照明灯は、例えば前照灯も複数の要素が一体となった構造体も含むことができる。公差調整装置は、その際に、途中組み立て状態において取り付け手段の第一組を介して、オートバイのフレーム要素に対して公差調整方向に移動可能に取り付けられている公差調整フレームを含む。このことは、取り付け手段の第一組の、取り付け手段の第一の所定の位置によって行われる。オートバイ照明灯と公差調整フレームの間の間隔は、次に途中組み立て状態で均一に調整される。このために、一つのゲージ(Lehre)が利用される。公差調整フレームは、取り付け手段の第一組を介して最終組み立て状態の時に、オートバイのフレーム要素に対して移動不能に固定されている。最終組み立て状態では、取り付け要素の第一組の取り付け要素は第二の所定位置にある。少なくとも一つのオートバイフェアリング要素は、取り付け手段の第二組によって、公差調整フレームに固定可能であるか又は固定されている。
一つの有利な発展形態では、覆いユニットは公差調整フレームに取り付け手段の第三組を介して取り付け可能であり且つ最終組み立て状態のときに固定されているというものである。覆いユニットは、公差調整フレームの少なくとも一部分と、少なくとも一つのオートバイフェアリング要素の少なくとも一部分と、取り付け手段の第一組と第二組とを、最終組み立て状態のときに遮蔽する。覆いユニットは、視認区域の中にあってはならない取り付け要素と部位を覆うこと且つ見栄えの良い表面を提供するためのものである。同時に、覆いユニットは覆われる要素が外れることのないように保護するとともに天候の影響から護る。
別の有利な一発展形態では、取り付け手段の第三組のそれぞれの取り付け手段は、覆いユニットから形成されたスナップ鉤部(Rasthaken)と公差調整フレームに形成されたスナップ係合片(Rastlasche)を含むというものである。その際に、スナップ鉤部はスナップ係合片に係合するように形成されている。それにより、覆いユニットは例えば孔が開けられていないことから、取り付け手段が一方側から視認できないように形成され、しかも最終組み立て状態のときの視覚的外観を損なわないように形成されている。
オートバイフレーム要素が少なくとも一つの接合片を形成する時は、実施例にとって同じく有利である。各接合片はそれぞれ移動手段を形成する。加えて、接合片はストッパー面の役割をし、そのストッパー面に対して、取り付け手段の第一組を介して最終組み立て状態のときに公差調整フレームが押圧されており、すべてのストッパー面が一平面内にあるとともに共通のストッパー面を展開している。途中組み立て状態で、公差調整フレームはストッパー面に対して平行に移動可能である。
一発展変形例では、それぞれの移動手段が長孔であることが有利である。長孔は、公差調整方向に沿った方向に揃えられている。公差調整方向に各接合片の長孔が揃えられていることにより、公差調整方向においてしか移動できない。代替的に、長孔の代わりにその直径において、取り付け手段の第一組の取り付け手段に比べて大きな孔も可能であろう。それによって、接合片の共通のストッパー面に対して平行なあらゆる方向への移動が可能になる。
公差調整フレームが略リング状に形成されているときは、実施変形例にとってさらに有利である。公差調整フレームは、更にその周囲の少なくとも一部分にわたって、公差調整フレームの回転軸に対して直角及び/又は接合片の共通のストッパー面に対して平行とされた少なくともひとつの孔を形成する取り付け表面を形成する。孔は、取り付け手段の第一組の取り付け手段に導通部の役割を果たす為に利用される。取り付け手段の第一組の取り付け手段の一部分は、その際に、取り付け表面上において面で当接する。
取り付け手段の第一組と第二組の取り付け手段が、それぞれボルトとナットを含むときは、実施変形例にとってさらに有利である。取り付け要素の第一組の各ボルトは、途中組み立て状態と最終組み立て状態に、接合片の移動手段(例えば長孔など)を通り、さらに取り付け表面の孔を通って延びるのに十分である。途中組み立て状態において、ナットはゆるめられる程度に螺着されていて、押圧力は接合片と取り付け表面の間あるいは接合片と公差調整フレームの間ではまだ働かない。最終組み立て状態においてナットは、ある一定の圧力でボルトの上に螺着される。その結果、押圧力が接合片と取り付け表面の間あるいは接合片と公差調整フレームの間に働き、公差調整フレームはオートバイフレーム要素に対して動けない。取り付け手段の第一組と第二組は、ワッシャー、スペーサー、又はねじ止めなどのさらに他の要素を含むことができる。
一発展変形例は、公差調整フレームがオートバイ照明灯を少なくとも部分的に囲むことがさらに有利である。公差調整フレームに最も近いオートバイ照明灯の外面は、オートバイ照明灯に近接する公差調整フレームの内面に対して隙間を有しており、オートバイ照明灯の一方の側における公差調整方向沿いの隙間の第一の寸法が第一の間隔であるとともに、オートバイ照明灯の反対側における公差調整方向沿いの隙間の第二の寸法が第二の間隔であり、さらに第一と第二の間隔は好ましくは同一である。
一発展形態例では、公差調整フレームが少なくとも一つのオートバイフェアリング要素の取り付けのための少なくとも一つの取り付け接合片を形成することは、同じく有利である。この場合、少なくとも一つのオートバイフェアリング要素は、取り付け手段の第二組により公差調整フレームに取り付け可能である。
本発明によると、さらに公差調整装置の使用下での規定通り且つ均等な間隔の実現化のための、オートバイにおけるフェアリング要素の組み立ての為の方法が提案され、その組み立ての為の手順は、以下に述べるようなステップを含む。
a)オートバイ照明灯が取り付けられているオートバイフレーム要素において公差調整フレームを取り付けることで途中組み立て状態とし、
b)特に、間隔が概ね同じであり及び/又はオートバイ照明灯が公差調整フレームに対して左右対称の外観を提供するように、オートバイのフレーム要素上において公差調整フレームを所定の場所へ整列あるいは調整し、
c)公差調整フレームが、オートバイフレーム要素上に動かず固定されているように、取り付け要素の第一組の取り付け要素の固定を介して、オートバイフレーム要素上において公差調整フレームの位置を固定する。取り付け要素の第一組のそれぞれの取り付け要素としてのボルト接合の場合、ボルトは所定の圧力でナットに対して締結され、ボルトとナットは締結により、公差調整フレームの取り付け表面とオートバイフレーム要素の接合片を互いに押圧し、
d)公差調整フレームにおいて、取り付け手段の第二組を用いて少なくとも一つのオートバイフェアリング要素を取り付け、
e)公差調整フレームにおいて、取り付け要素の第三組を用いて覆いユニットを固定することにより、覆いユニットを最終的に組み立てる。
これらのステップは、必要に応じて他の順序でも実行されることができる。
上記に記載された特徴は、技術的に可能であり且つそれが互いに矛盾しない状態である限りでは任意に組み合わせることができる。
発明の他の場合のさらなる発展形態は従属請求項に特徴づけられており、あるいは、発明の好ましい実施の記載と合わせて図に基づいて以下により詳しく示される。
公差調整装置の分解斜視図である。 オートバイ照明灯とオートバイのフレーム要素とともに公差調整フレームを示す斜視図である。 最終組み立て状態のときの公差調整装置の斜視図である。
これらの図は例示的に概略的なものである。図中の同じ参照番号は、同じ及び/又は機能的及び/又は構造的な特徴を示している。
図1には公差調整装置1が示されている。オートバイ照明灯10を取り付けたオートバイのフレーム要素20が看取できる。このフレーム要素から互いに離間された状態で、オートバイフェアリング要素40と公差調整フレーム30と覆いユニット50とが示されている。オートバイのフレーム要素20は、略トーラス形状かつC型形状のオートバイ照明灯10のためのフレームとして形成されており、オートバイのフレーム要素20のトーラス形状部分から公差調整フレーム30の固定のための接合片21が、形成されるか又は例えば溶接接合のような接続により結合されている。接合片21は、公差調整方向Yにおいて延びるようにしてそれぞれ長孔を有している。公差調整方向Y沿いの、後に可能となる移動経路は、長孔の長さに左右される。オートバイのフレーム要素20は、さらに最終組み立て状態でオートバイフェアリング要素40が当接する突出部を形成する。オートバイ照明灯10はオートバイのフレーム要素20に取り付けられており、オートバイフレーム要素20はオートバイ照明灯10を部分的に囲み、オートバイフレーム要素20のC形状部は取り付け手段を介して(これらの取り付け手段を用いてオートバイ照明灯10はオートバイのフレーム要素20に取り付けられている。)閉じられる。公差調整フレーム30は略リング形状であり、公差調整フレーム30は少なくとも一つの取り付け表面34を(この取り付け表面は、公差調整フレーム30から離れるように外側へ広がっており、公差調整フレーム30の中心軸に対して直行している。)公差調整フレーム30の、オートバイフレーム要素側の端部に形成する。公差調整フレームは、その内側に途中組み立て状態と最終組み立て状態でオートバイ照明灯10に隣接する表面をなす内面36を形成する。複数の補強リブは、公差調整フレーム30の外面と取り付け表面34の間において延びていて、表面は孔35を形成する。さらに、公差調整フレーム30によって複数の孔を有する別の表面が形成されている。それらの表面には、取り付け手段の第二組を介してオートバイフェアリング要素40が取り付け可能である。この別の表面は、当該別の表面の一つ一つの孔の両側に、公差調整フレーム30の中心軸に平行な一つのスリットをそれぞれ持っている。それによって弾性が得られ、この弾性によりオートバイフェアリング要素40は、簡単に取り付けることができるようになるとともにより良好に設置することができるようになる。オートバイフェアリング要素40は、このために二つの表面つまり接合面と誘導面を形成する。公差調整フレーム30との接合に使われている接合面は、このために少なくとも一つの孔を形成する。空気を誘導してドライバーを保護するのに役立つ誘導面は、加えてオートバイの重要なデザイン要素である。覆いユニット50は構造体の終端部を形成する。取り付け要素の第三組は、従って、外から視認できないように形成されている。従って、組み立てのために覆いユニット50の少なくとも一つのスナップ鉤部32が、公差調整フレーム30のスナップ係合片33内に係合する。その際に、覆いユニット50によって取り付け手段の第一組と第二組が覆われ、そしてそのように覆われることで外界の影響から護られるとともに、見えないようにされる。覆いユニット50は、その外形状がオートバイフェアリング要素40とフロントガラスのための終端部を形成する。オートバイ照明灯10の視認できる間隙は、その内形状で規定される。公差調整環に対する覆いユニット50の位置は、取り付け要素の第三組により決められているので、公差調整フレーム30のオートバイ照明灯10に対する間隙の関係は、覆いユニット50のオートバイ照明灯10に対する間隙の関係と互いに同じである。従って間隙の対称性は維持されたままである。
図2は、公差調整装置1の一部分を示す。主として、オートバイ照明灯10とその上に設けられて向きが調整された公差調整フレーム30と共に、オートバイフレーム要素20が示されている。公差調整フレーム30の内面36とオートバイ照明灯10の周面の間に、この場合、少なくとも調整方向Yにおいてオートバイ照明灯10の左右に等しい間隔、つまり同一の隙間が存在する。図示された部分は、ここではそれらの別の形態において図1に記載された形に相当する。
図3は、最終組み立て状態を示す。最終組み立て状態では、オートバイ照明灯10は公差調整フレーム30によって囲まれていて、二つのオートバイフェアリング要素40は、一つはオートバイ照明灯10の左側に一つは右側において公差調整フレーム30に取り付けられている。取り付け要素の複数の組が存在する領域は、覆いユニット50によって遮蔽される。覆いユニット50の内形状とオートバイ照明灯10との間には、オートバイ照明灯10の左右、つまり調整方向Yにおいて同一の隙間が存在する。
本発明は、その実施において上述された好ましい実施例に限定されない。むしろ、全く異なる類の実施例の場合であっても示された解決策を使用するいくつもの変形例が可能である。例えば公差調整フレームは、オートバイのフレーム要素において固定されている及び/又は取り付け可能とされているのではなくて、オートバイ照明灯においてでもよいであろう。

Claims (10)

  1. オートバイフレーム要素(20)のオートバイ照明灯(10)周りで少なくとも一つのオートバイフェアリング要素(40)を間接的に取り付けて調節する為の公差調整装置(1)であって、
    付け手段(31)の第一組を介して途中組み立て状態のときに、オートバイフレーム要素(20)に対して公差調整方向(Y)に移動可能に固定されている公差調整フレーム(30)を有し、
    公差調整フレーム(30)は取り付け手段(31)の第一組を介して、最終組み立て段階のときにオートバイフレーム要素(20)に対して移動不能に固定されており、少なくとも一つのオートバイフェアリング要素(40)は取り付け手段の第二組を介して、公差調整フレーム(30)に固定可能であるか又は固定されている公差調整装置。
  2. 覆いユニット(50)は、公差調整フレーム(30)に取り付け手段の第三組を介して固定可能であり且つ最終組み立て状態のときに固定されており、覆いユニット(50)は、公差調整フレーム(30)の少なくとも一部分と、少なくとも一つのオートバイフェアリング要素(40)の少なくとも一部分と、取り付け手段の第一組と第二組とを、最終組み立て状態のときに遮蔽することを特徴とする請求項1に記載の公差調整装置(1)。
  3. 取り付け手段の第三組のそれぞれの取り付け手段は、覆いユニット(50)から形成されたスナップ鉤部(32)と公差調整フレーム(30)に形成されたスナップ係合片(33)を含むことを特徴とする請求項2に記載の公差調整装置(1)。
  4. オートバイフレーム要素(20)は、少なくとも一つの接合片(21)を形成し、少なくとも一つの接合片(21)は、それぞれ移動手段を形成することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の公差調整装置(1)。
  5. それぞれの移動手段は長孔であり、長孔は公差調整方向(Y)に沿った方向に揃えられていることを特徴とする請求項4に記載の公差調整装置(1)。
  6. 公差調整フレームは略リング状に形成されており、公差調整フレーム(30)はその周囲の少なくとも一部分にわたって、公差調整フレーム(30)の回転軸に対して直角とされた少なくとも一つの孔(35)を形成する取り付け表面(34)を形成することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の公差調整装置(1)。
  7. 取り付け手段の第一組と第二組が、それぞれボルトとナットを含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の公差調整装置(1)。
  8. 公差調整フレーム(30)がオートバイ照明灯(10)を少なくとも部分的に囲み、公差調整フレーム(30)に近接するオートバイ照明灯(10)の外面は、オートバイ照明灯(10)に最も近い公差調整フレーム(30)の内面(36)に対して隙間を有しており、オートバイ照明灯(10)の一方の側における公差調整方向(Y)沿いの隙間の第一の寸法が、第一の間隔であるとともに、オートバイ照明灯(10)の反対側における公差調整方向(Y)沿いの隙間の第二の寸法が第二の間隔であり、さらに第一と第二の間隔は好ましくは同一であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の公差調整装置(1)。
  9. 公差調整フレーム(30)は、少なくとも一つのオートバイフェアリング要素(40)の固定のために、取り付け表面(34)ではない孔を有する別の表面を形成し、この別の表面は、別の表面の一つ一つの孔の両側に、公差調整フレーム(30)の中心軸に平行な一つのスリットをそれぞれ持つことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の公差調整装置(1)。
  10. 請求項2〜9に記載の公差調整装置(1)使用下での、規定通り且つ均等な間隔の実現化のための、オートバイフェアリング要素(40)の組み立ての為の方法であって、
    a)オートバイ照明灯(10)が取り付けられているオートバイフレーム要素(20)において公差調整フレーム(30)を取り付けることによって、途中組み立て状態とし、
    b)オートバイフレーム要素(20)において、公差調整フレーム(30)を所定の場所へ整列し、
    c)公差調整フレーム(30)が、オートバイフレーム要素(20)に動かず固定されているように、取り付け要素(31)の第一組の取り付け要素を固定することにより、オートバイフレーム要素(20)において公差調整フレーム(30)の位置を固定し、
    d)公差調整フレーム(30)において、取り付け手段(31)の第二組を用いて、少なくとも一つのオートバイフェアリング要素(40)を取り付け、
    e)公差調整フレーム(30)において、取り付け要素(33)の第三組を用いて覆いユニット(50)を固定することにより、覆いユニット(50)を最終的に組み立てる、
    ステップを含む、方法。
JP2019507098A 2016-08-11 2017-06-30 前照灯周りのすき間のための公差調整フレーム Active JP6768923B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016214979.2 2016-08-11
DE102016214979.2A DE102016214979A1 (de) 2016-08-11 2016-08-11 Toleranzausgleichsrahmen für Fuge um Scheinwerfer
PCT/EP2017/066240 WO2018028879A1 (de) 2016-08-11 2017-06-30 Toleranzausgleichsrahmen für fuge um scheinwerfer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019524547A JP2019524547A (ja) 2019-09-05
JP6768923B2 true JP6768923B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=59276742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019507098A Active JP6768923B2 (ja) 2016-08-11 2017-06-30 前照灯周りのすき間のための公差調整フレーム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10773637B2 (ja)
EP (1) EP3497002B1 (ja)
JP (1) JP6768923B2 (ja)
CN (1) CN109153419B (ja)
DE (1) DE102016214979A1 (ja)
WO (1) WO2018028879A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108556985B (zh) * 2018-05-29 2023-05-12 力帆实业(集团)股份有限公司 摩托车尼龙油箱

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59293Y2 (ja) * 1979-09-17 1984-01-06 本田技研工業株式会社 自動2輪車におけるフエアリング装置
JP3509457B2 (ja) * 1997-03-31 2004-03-22 スズキ株式会社 自動二輪車のカウリングブレース
JP4339525B2 (ja) * 2001-01-09 2009-10-07 本田技研工業株式会社 車両の前照灯取付け構造
JP2002205674A (ja) 2001-01-09 2002-07-23 Yamaha Motor Co Ltd 車両用カウリング廻り構造
DE102004057132A1 (de) 2004-09-08 2006-07-20 Bayerische Motoren Werke Ag Halteeinrichtung für Verkleidungskomponenten eines Motorrads
TWI262148B (en) 2004-09-22 2006-09-21 Yamaha Motor Co Ltd Headlight assembly structure for a motorcycle
JP2006088939A (ja) 2004-09-24 2006-04-06 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
JP4609950B2 (ja) 2007-06-19 2011-01-12 本田技研工業株式会社 ヘッドライト装置
JP5186469B2 (ja) * 2009-11-26 2013-04-17 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のヘッドライト支持構造
JP5544194B2 (ja) 2010-02-26 2014-07-09 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のカウル構造
TWM414367U (en) 2011-04-20 2011-10-21 Kwang Yang Motor Co Cover structure of motorcycle headlight

Also Published As

Publication number Publication date
EP3497002B1 (de) 2020-12-02
JP2019524547A (ja) 2019-09-05
US10773637B2 (en) 2020-09-15
US20190168659A1 (en) 2019-06-06
EP3497002A1 (de) 2019-06-19
WO2018028879A1 (de) 2018-02-15
CN109153419A (zh) 2019-01-04
DE102016214979A1 (de) 2018-02-15
CN109153419B (zh) 2020-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6768923B2 (ja) 前照灯周りのすき間のための公差調整フレーム
CN104395151A (zh) 具有部分地覆盖至少一个前照灯的格栅的车辆
DE102019213868B4 (de) Lampenkörperstruktur für ein fahrzeug vom satteltyp
JP5604328B2 (ja) 鞍乗り型車両のスクリーン取付構造
KR20120086433A (ko) 각도조절이 가능한 가드레일 연결구조
JP4577796B2 (ja) 重構造のボディパネル構成を有する全地形万能車
US20090184507A1 (en) Motorcycle frame neck cover
US20110116279A1 (en) Decorative lighting device attached onto wheel rim of vehicle
EP3141802B1 (de) Lagereinrichtung für flächige leuchten
JP5689547B2 (ja) 車両外装部材
JP2013221279A (ja) 道路用防護柵
CN201030911Y (zh) 摩托车车头覆盖件装配结构
US8240693B2 (en) Bicycle rear wheel axle positioning device
JP2010208561A (ja) 移動農機
RU167577U1 (ru) Защитный козырек для секции плоского светодиодного светофора
KR20080051699A (ko) 차량의 후드 스테이 로드의 프로텍터
JP6734622B2 (ja) 防護柵用横ビーム取付金具
CN215323027U (zh) 车篮框的安装结构及车辆载具
CN203222070U (zh) 小缝隙摩托车车头覆盖件安装结构
KR200373087Y1 (ko) 가드레일 차광망연결구
JP4229280B2 (ja) 円柱への物品取付構造
JP5103207B2 (ja) 多光軸光電センサ、その取付構造およびその取付部材
KR200307165Y1 (ko) 자전거용 흙받이
JPS6020761Y2 (ja) 塀用笠木
KR101608449B1 (ko) 도로 가드케이블용 차광판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200417

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6768923

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250