JP6760755B2 - 制御装置 - Google Patents
制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6760755B2 JP6760755B2 JP2016082076A JP2016082076A JP6760755B2 JP 6760755 B2 JP6760755 B2 JP 6760755B2 JP 2016082076 A JP2016082076 A JP 2016082076A JP 2016082076 A JP2016082076 A JP 2016082076A JP 6760755 B2 JP6760755 B2 JP 6760755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- signal
- drive
- submersion
- drive signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 24
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 7
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 7
- 101150070189 CIN3 gene Proteins 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 101150110971 CIN7 gene Proteins 0.000 description 2
- 101150110298 INV1 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100397044 Xenopus laevis invs-a gene Proteins 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P7/00—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
- H02P7/03—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for controlling the direction of rotation of DC motors
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05F—DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
- E05F15/00—Power-operated mechanisms for wings
- E05F15/60—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
- E05F15/603—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
- E05F15/665—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
- E05F15/689—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
- E05F15/695—Control circuits therefor
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05F—DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
- E05F15/00—Power-operated mechanisms for wings
- E05F15/70—Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2400/00—Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
- E05Y2400/10—Electronic control
- E05Y2400/44—Sensors not directly associated with the wing movement
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2400/00—Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
- E05Y2400/10—Electronic control
- E05Y2400/45—Control modes
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2400/00—Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
- E05Y2400/10—Electronic control
- E05Y2400/52—Safety arrangements associated with the wing motor
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2400/00—Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
- E05Y2400/80—User interfaces
- E05Y2400/85—User input means
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2800/00—Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
- E05Y2800/40—Physical or chemical protection
- E05Y2800/428—Physical or chemical protection against water or ice
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2900/00—Application of doors, windows, wings or fittings thereof
- E05Y2900/50—Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
- E05Y2900/53—Type of wing
- E05Y2900/531—Doors
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2900/00—Application of doors, windows, wings or fittings thereof
- E05Y2900/50—Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
- E05Y2900/53—Type of wing
- E05Y2900/548—Trunk lids
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2900/00—Application of doors, windows, wings or fittings thereof
- E05Y2900/50—Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
- E05Y2900/53—Type of wing
- E05Y2900/55—Windows
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
- Window Of Vehicle (AREA)
Description
本発明の課題は、スイッチ内の回路の部品点数を増やすことなく電蝕を抑止できる制御装置を提供することにある。
以下、実施形態1の制御装置1を図面を参照して説明する。
図1は、実施形態1の駆動部、開閉部、緊急スイッチの一例を示す図である。
なお、この実施形態に記載されている構成部品の個数、その相対的配置等は、特定的な記載がない限り本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
図1に示すように、制御装置1は、自動車などの車両に備えられる。この車両は、制御装置1と、駆動部30と、開閉部40と、緊急スイッチ70と、水没センサ80とを備える。
開閉部40の一例として、パワーウィンドウ41や、電動開閉するドア42などがある。以下、開閉部40がパワーウィンドウ41である場合について説明する。
駆動部30は、パワーウィンドウスイッチPWSと電動機(不図示)とを備えている。パワーウィンドウスイッチPWSが操作されると、駆動部30は、電動機を駆動して、開閉部40、すなわちパワーウィンドウ41を開閉する。この電動機は、車載のバッテリーBAT(不図示)などの電源から供給される電力によって駆動される。
緊急スイッチ70は、車両のセンターコンソールなどに備えられ、運転者などの乗員によって操作される。
水没センサ80は、水没の有無を示す水没信号WS1を出力する。
なお、制御装置1、駆動部30、開閉部40、緊急スイッチ70及び水没センサ80が設けられる位置は、図示する位置に限られない。
次に、図2を参照して、上述した制御装置1及び駆動部30の機能構成について説明する。
図2は、実施形態1の制御装置の構成の一例を示す図である。制御装置1は、電力供給部10と、制御部20と、駆動信号制御部21と、水没信号取得部50と、操作検出部60とを備える。制御装置1には、バッテリーBATと、緊急スイッチ70と、水没センサ80とが接続される。
水没信号取得部50は、水没センサ80が出力する水没信号WS1を取得し、取得した水没信号WS1を、水没信号WS2として制御部20に出力する。
操作検出部60は、緊急スイッチ70が出力する操作信号ES1を取得し、取得した操作信号ES1を、操作信号ES2として制御部20に出力する。
制御部20は、水没信号WS2が「水没あり」を示す場合には、操作信号ES2の状態に応じて、駆動部30に対して電力B1を供給するか遮断するかを制御する。
具体的には、制御部20は、水没信号WS2が「水没あり」を示し、操作信号ES2が「操作なし」を示す場合には、電力供給部10から駆動部30に対する電力B1の供給を遮断する。つまり、この場合、制御部20は、電力供給部10を「オフ」状態に制御する。
また、制御部20は、水没信号WS2が「水没あり」を示し、操作信号ES2が「操作あり」を示す場合には、電力供給部10から駆動部30に対して電力B1を供給する。つまり、この場合、制御部20は、電力供給部10を「オン」状態に制御する。
制御部20は、水没信号WS2が「水没なし」を示し、操作信号ES2が「操作あり」を示す場合には、駆動信号DS2を出力しない。つまり、この場合には、制御部20は、パワーウィンドウ41を駆動しない。
制御部20は、水没信号WS2が「水没あり」を示し、操作信号ES2が「操作なし」を示す場合には、駆動信号DS2を出力しない。つまり、この場合には、制御部20は、パワーウィンドウ41を駆動しない。
また、制御部20は、水没信号WS2が「水没あり」を示し、操作信号ES2が「操作あり」を示す場合には、駆動信号DS2を出力する。つまり、この場合には、制御部20は、パワーウィンドウ41を開駆動する。
また、制御部20は、水没信号WS2が「水没あり」を、操作信号ES2が「操作あり」をそれぞれ示す場合には、パワーウィンドウ41を開駆動する。
つまり、制御部20は、水没信号WS2の状態と、操作信号ES2の状態とに基づいて、駆動信号DS2を出力する制御、又は駆動信号DS2を出力しない制御を行う。
また、駆動信号制御部21は、駆動信号DS2が出力されている場合、駆動信号DS1の状態にかかわらず、「開駆動」を示す駆動信号DS3を出力する。
つまり、駆動信号制御部21は、駆動信号DS2が出力されている場合には、駆動信号DS1の指示よりも、駆動信号DS2の指示を優先して、駆動信号DS3として出力する。
駆動部30は、電力供給部10が備える端子T1から供給される電力B1を、駆動部30が備える端子T2によって受ける。駆動部30は、電力供給部10から供給された電力B1を、電力B2とする。電力B2は、パワーウィンドウスイッチPWSが備える端子T3に供給される。電力Bは、リレー31が備える端子T4に供給される。電力Bは、MCU32に供給される。
次に、図3を参照して、実施形態1に係る回路構成の一例について説明する。図3は、実施形態1の制御装置の回路構成の一例を示す図である。なお、図3に示す回路構成は一例であって、これに限られない。
ダイオードD4、ダイオードD5、リレーコイルL1、リレーコイルL2、リレー端子RY1、リレー端子RY2、リレー端子RY3、リレー端子RY4、リレー端子RY5及びリレー端子RY6とは、リレー31が備える部品である。
リレー31は、電力B+及び電力12Vが供給される。また、リレー31は、モータM1と接続される。リレー31は、供給された電力B+によって、モータM1を駆動する。
モータM1は、パワーウィンドウ41を開閉駆動する。
ダイオードD3、抵抗R1及びインバータINV1は、駆動信号制御部21が備える部品である。
リレーコイルL1の両端に電位差が生じずに電流が流れず、かつ、リレーコイルL2の両端に電位差が生じることにより電流が流される合場、モータM1は、パワーウィンドウ41を閉駆動する動作を行う。具体的には、リレー端子RY2とリレー端子RY3とが接続され、リレー端子RY4とリレー端子RY6とが接続される場合、モータM1はパワーウィンドウ41を閉駆動する動作を行う。
駆動信号DS1−1は、駆動信号制御部21を介して、駆動信号DS3−1として、リレーコイルL1に対して供給される。駆動信号DS1−2は、駆動信号制御部21を介して、駆動信号DS3−2として、リレーコイルL2に対して供給される。
リレー31は、駆動信号DS3−1と駆動信号DS3−2とに基づいて、モータM1を駆動する。
水没信号取得部50は、インバータINV4と、操作検出部60と接続される。水没信号取得部50は、水没信号WS1を取得する。水没信号取得部50は、水没信号WS2をインバータINV4に対して出力する。また、水没信号取得部50は、水没信号WS2を操作検出部60に対して出力する。
インバータINV4は、電力供給部10と接続される。インバータINV4は、水没信号WS2を取得する。インバータINV4が水没信号WS2を取得すると、電力供給部10は電力B2の供給を遮断する。
緊急スイッチ70は、操作されると操作検出部60に対して操作信号ES1を出力する。
操作検出部60は、水没信号取得部50から水没信号WS2を取得する。操作検出部60は、緊急スイッチ70から操作信号ES1を取得する。操作検出部60は、水没信号WS2を取得し、かつ、操作信号ES1を取得すると、操作信号ES2を電力供給部10及び駆動信号生成部22に対して出力する。
電力供給部10は、操作信号ES2を取得すると、電力B2の供給を再開する。
駆動信号生成部22は、操作信号ES2を取得すると、駆動信号DS2−1を出力する。駆動信号DS2−1とは、パワーウィンドウ41を開駆動する信号である。
駆動信号生成部22から駆動信号DS2−1が供給されている場合の駆動信号DS3−1及び駆動信号DS3−2とは、パワーウィンドウ41を開駆動する信号である。
つまり、制御装置1は、パワーウィンドウスイッチPWSがどの様な状態であっても、駆動信号DS2−1を供給することにより、パワーウィンドウ41を開駆動することができる。
次に、図4を参照して、制御装置1が水没信号WS1を検出した時の動作について説明する。
図4は、実施形態1の制御装置の動作の一例を示す図である。
水没信号取得部50は、水没信号WS1を取得する(ステップS110)。制御部20は、水没信号取得部50が水没信号WS1を取得すると、電力供給部10から駆動部30に対する電力B2の供給を停止する(ステップS120)。
図5は、実施形態1の制御装置が操作を検出した場合の動作の一例を示す図である。
操作検出部60は、緊急スイッチ70が操作されたことを示す操作信号ES1を検出する(ステップS210)。制御部20は、水没信号WS2と操作信号ES2とに基づいて、電力供給部10から駆動部30に対する電力B2の供給を再開する(ステップS220)。また、制御部20は、水没信号WS2と操作信号ES2とに基づいて、駆動部30に対して、開閉部40を開駆動する指示を出す(ステップS230)。なお、ステップS220及びステップS230は、何れを先に行ってもよい。駆動部30は、制御部20から開駆動する指示を受けると、開閉部40を開駆動する(ステップS240)。
したがって、制御装置1によれば、水没した後、緊急スイッチ70が操作されるまでの間は、電力供給部10からの電力B2の供給が遮断される。このため、制御装置1によれば、水没した後、緊急スイッチ70が操作されるまでの間において、駆動部30が備えるリレー31、MCU32、パワーウィンドウスイッチPWSの端子及び接点の電蝕を抑止することができる。
一方、本実施形態の制御装置1によれば、スイッチ内の部品点数を増やすことなく、車両の水没時における電蝕を抑止することができる。
Claims (3)
- 水没の状況を示す水没信号を取得する水没信号取得部と、
車両に備えられた窓又は扉である開閉部を開閉駆動する開閉スイッチを備える駆動部に対して、前記開閉スイッチを開閉駆動するための電力を供給する電力供給部と、
前記駆動部に対して開駆動を指示する操作を検出する操作検出部と、
前記水没信号を取得したことに基づいて、前記電力供給部による前記開閉スイッチの接点に対する前記電力の供給を遮断し、前記電力の供給を遮断した後に前記操作を検出したことに基づいて、遮断された前記電力供給部による前記開閉スイッチの接点に対する前記電力の供給を再開すると共に、前記開閉部を前記開駆動する駆動信号を前記駆動部に対して出力する制御部と、
を備える制御装置。 - 前記制御部は、前記水没信号取得部が取得する水没したことを示す前記水没信号に基づいて、前記駆動部に対する前記電力の供給を遮断する
請求項1に記載の制御装置。 - 前記制御部は、水没したことを示す前記水没信号が取得されていない状態で前記操作を検出した場合、前記開閉部を前記開駆動する駆動信号を前記駆動部に対して出力しない
請求項1に記載の制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016082076A JP6760755B2 (ja) | 2016-04-15 | 2016-04-15 | 制御装置 |
US15/476,335 US20170298673A1 (en) | 2016-04-15 | 2017-03-31 | Control apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016082076A JP6760755B2 (ja) | 2016-04-15 | 2016-04-15 | 制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017190099A JP2017190099A (ja) | 2017-10-19 |
JP6760755B2 true JP6760755B2 (ja) | 2020-09-23 |
Family
ID=60037937
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016082076A Active JP6760755B2 (ja) | 2016-04-15 | 2016-04-15 | 制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170298673A1 (ja) |
JP (1) | JP6760755B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102019208065B4 (de) * | 2019-06-03 | 2021-07-22 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Schaltung zur Steuerung eines Elektromotors eines Fensterhebers eines Fahrzeugs, Fahrzeug und Verfahren |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3759368B2 (ja) * | 2000-03-14 | 2006-03-22 | アルプス電気株式会社 | 水没検出パワーウインド装置 |
JP3684328B2 (ja) * | 2000-08-25 | 2005-08-17 | アルプス電気株式会社 | パワーウインド装置 |
JP2008208648A (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Tokai Rika Co Ltd | 筐体の浸水検知構造 |
JP4513864B2 (ja) * | 2008-01-23 | 2010-07-28 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
JP4954175B2 (ja) * | 2008-10-06 | 2012-06-13 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | モータ制御回路およびパワーウィンドウ装置 |
DE102009006713B4 (de) * | 2009-01-29 | 2011-12-29 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt | Steuerschaltung für einen Fensterheberantrieb |
JP2013116694A (ja) * | 2011-12-05 | 2013-06-13 | Denso Corp | 車両電源システム |
JP6176779B2 (ja) * | 2013-08-02 | 2017-08-09 | アルプス電気株式会社 | パワーウインド装置 |
CN103434473A (zh) * | 2013-09-07 | 2013-12-11 | 李良杰 | 车辆进水自动开锁开窗装置 |
-
2016
- 2016-04-15 JP JP2016082076A patent/JP6760755B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-31 US US15/476,335 patent/US20170298673A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017190099A (ja) | 2017-10-19 |
US20170298673A1 (en) | 2017-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6897599B2 (ja) | パワーウインド制御装置 | |
JP6848512B2 (ja) | 開閉体駆動モータ及び開閉体駆動システム | |
US8918249B2 (en) | Dual function electronic control unit | |
US11162293B2 (en) | Opening and closing body driving motor and opening and closing body driving system | |
JP3730807B2 (ja) | 水没検知パワーウインド装置 | |
JP3597072B2 (ja) | パワーウインド装置 | |
WO2017159802A1 (ja) | 開閉体駆動モータ及び開閉体駆動システム | |
JP6760755B2 (ja) | 制御装置 | |
JP6848513B2 (ja) | 開閉体駆動モータ及び開閉体駆動システム | |
US10557291B2 (en) | Method for controlling a closing process of a vehicle wing and corresponding vehicle closing system | |
CN110239434A (zh) | 一种防止车门突然打开撞伤后方机动车辆的装置 | |
JP6356593B2 (ja) | 車両用開閉体の制御装置及び制御システム | |
JP2011026941A (ja) | 車両用バックドアの開閉装置 | |
JP2008019625A (ja) | 車両用自動開閉装置 | |
CN208897021U (zh) | 汽车落水逃生系统及包含该系统的汽车 | |
JP2008260455A (ja) | 可動体装置 | |
JP2006304509A (ja) | 作動音報知装置 | |
KR100930700B1 (ko) | 세이프티 윈도우 시스템 | |
JP6648621B2 (ja) | 開閉体駆動モータ及びパワーウインドシステム | |
JP6238279B2 (ja) | 漏電検出装置 | |
CN204688039U (zh) | 一种汽车安防联动装置 | |
JP2016124327A (ja) | 自動車 | |
JP6752527B2 (ja) | 電動スライドドアのモータ制御装置 | |
KR20090007503U (ko) | 차량의 침수시 윈도우 개방시스템 | |
JP2019085817A (ja) | 開閉体制御装置、開閉体駆動モータ及び開閉体駆動システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6760755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |