JP6751722B2 - フッ化ビニリデン含有ポリマーの高耐衝撃性ブレンド物 - Google Patents

フッ化ビニリデン含有ポリマーの高耐衝撃性ブレンド物 Download PDF

Info

Publication number
JP6751722B2
JP6751722B2 JP2017547430A JP2017547430A JP6751722B2 JP 6751722 B2 JP6751722 B2 JP 6751722B2 JP 2017547430 A JP2017547430 A JP 2017547430A JP 2017547430 A JP2017547430 A JP 2017547430A JP 6751722 B2 JP6751722 B2 JP 6751722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
shell
vinylidene fluoride
resin composition
containing polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017547430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018507945A (ja
Inventor
サエイド・ゼラファティ
ラミン・アミン−サナイェイ
ジェイムズ・ジェイ・ヘンリー
グレゴリー・エス・オブライエン
Original Assignee
アーケマ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーケマ・インコーポレイテッド filed Critical アーケマ・インコーポレイテッド
Publication of JP2018507945A publication Critical patent/JP2018507945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6751722B2 publication Critical patent/JP6751722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/16Homopolymers or copolymers or vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09D127/16Homopolymers or copolymers of vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/04Polymer mixtures characterised by other features containing interpenetrating networks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/53Core-shell polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/08Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08L51/085Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds on to polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

本発明は、フッ化ビニリデン含有ポリマーと、ポリシロキサンベースのコアを有するコア−シェル耐衝撃性改良剤とのブレンド物を含む組成物、そのようなブレンド物を作成する方法、そのようなブレンド物を使用して製造される物品、さらにはコア−シェル耐衝撃性改良剤を使用してフッ化ビニリデン含有ポリマーの耐衝撃性を改良するための方法に関する。
ポリフッ化ビニリデン(PVDF)は、高度に結晶質のエンジニアリングサーモプラスチックであり、優れた性質の組合せを与え、そのような性質を非限定的に挙げれば、たとえば、高い化学防食性、優れた耐摩耗性、高い酸化耐性、および耐熱性などである。それに加えて、PVDF樹脂は、UV照射の影響を受けず、優れた耐候性を与え、膜において良好な光透過性を有し、機械的応力下での耐クリープ性も有している。PVDF樹脂の別の重要な性質は、火災時に煙の発生が少ないという固有の難燃性である。PVDF樹脂は、非限定的に挙げれば、たとえば金型部品、押出成形の形材、さらには保護コーティングとしてなど、各種の形態で使用することができる。
フッ化ビニリデンは、通常、たとえばヘキサフルオロプロピレン(HFP)などのコモノマーと共重合されて、より低い曲げ弾性率の製品を製造する。そのようなPVDFコポリマーは、一般的に、ホモポリマーと比較して結晶化度のレベルが低く、結晶化度を下げたときに期待されるような方向へ特性をシフトさせる。一般的に、PVDFコポリマー、たとえばヘキサフルオロプロピレン(HFP)とのコポリマーでは、PVDF樹脂が有している例外的に良好な性質をほとんど維持しながらも、延性および低温性能が改良される。残念ながら、低温延性を改良するためのHFP添加の効果には限度がある。フッ化ビニリデン−HFPコポリマーは、0℃から最善でも低くて−15℃までの範囲の延性−脆性遷移温度(DBTT)を有する傾向がある。
多くの用途において、−40℃以下の低いDBTTが必要とされており、それは、これらの低温での衝撃試験を実施することによって検証される。フッ化ビニリデン−HFPコポリマーは、本来的に、それらの低温の衝撃性の要求を満たしていない。これらの場合、各種の方法を用いて、PVDFにコアシェル耐衝撃性改良剤(CSIM)を添加することにより、低温性能を達成させることができる。しかしながら、フッ化ビニリデン含有ポリマーに対して従来のCSIMを添加すると、これらのポリマーの優れた性質のいくつかが損なわれる。たとえば、ブタジエンのコアを有するMBS変性剤は、耐衝撃性の改良には有効であるものの、耐候性および耐酸化性が著しく低下する。全アクリル系の耐衝撃性改良剤でも、フッ化ビニリデン含有ポリマーの難燃性が損なわれ、またそれらのコアのTgが相対的に高いため、MBSベースの耐衝撃性改良剤ほどには効果がない。
驚くべきことに、ポリシロキサンのコアと、フッ化ビニリデン含有ポリマーと相溶性があるシェル(たとえば、アクリレートのシェル)からなるCSIMとを所望の比率および組成で使用すると、前記フッ化ビニリデン含有ポリマーのDBTTを顕著に低下させ、それと同時に透明性、耐候性、耐薬品性、および難燃性が維持されることが今や見出された。フッ化ビニリデン−HFPコポリマーと、ポリシロキサンのコアを含むCSIMとのブレンド物は、UL94のV0難燃等級を維持することが可能であることが見出された。
本発明の1つの態様は、フッ化ビニリデン含有ポリマーと、ポリシロキサンのコアおよびそのフッ化ビニリデン含有ポリマーと相溶性のある非エラストマー性ポリマー物質のシェルからなるコア−シェル耐衝撃性改良剤とからなる樹脂組成物を提供する。その樹脂組成物は、以下の特性a)またはb):
a)その樹脂組成物が少なくとも1種の火炎および発煙抑制剤(flame and smoke suppressant)をさらに含むこと、
b)そのフッ化ビニリデン含有ポリマーが、2つ以上の個別の相からなる不均質なコポリマー組成物であること
の少なくとも1つをさらに有する。
たとえば、その樹脂組成物は、少なくとも1種の火炎および発煙抑制剤と、2つ以上の個別の相からなる不均質なコポリマー組成物であるフッ化ビニリデン含有ポリマーとを含んでいてもよい。別の実施形態では、その樹脂組成物は、火炎および発煙抑制剤を含まないが、2つ以上の個別の相からなる不均質なコポリマー組成物であるフッ化ビニリデン含有ポリマーを含んでいる。さらに別の実施形態では、その樹脂組成物は、2つ以上の個別の相からなる不均質なコポリマー組成物であるフッ化ビニリデン含有ポリマーを含まないが、少なくとも1種の火炎および発煙抑制剤を含んでいる。
1つの実施形態では、そのフッ化ビニリデン含有ポリマーがフッ化ビニリデンのコポリマーであってもよい。
本発明の1つの特に有利な実施形態では、そのフッ化ビニリデン含有ポリマーは、2つ以上の個別の相からなる不均質なコポリマー組成物であってもよい。1つの相が連続のポリフッ化ビニリデン相であり、それに対してもう1つの相が、共連続または非連続であってもよく、かつフッ化ビニリデンと少なくとも1種のコモノマー(たとえば、ヘキサフルオロプロピレンまたはペルフルオロアルキルビニルエーテル)とのコポリマーであってもよい。
さらなる実施形態では、その樹脂組成物は、60〜98重量部のフッ化ビニリデン含有ポリマーと2〜40重量部のコア−シェル耐衝撃性改良剤とからなっていてもよく、フッ化ビニリデン含有ポリマーとコア−シェル耐衝撃性改良剤との合計量が100重量部である。
本発明の1つの実施形態では、そのシェルがアクリレートのシェルであってもよい。
本発明のさらなる実施形態では、そのポリシロキサンのコアが架橋されていてもよく、および/またはそのシェルがポリシロキサンのコアにグラフトされていてもよい。
1つの実施形態では、そのシェルが架橋されている。別の実施形態では、そのシェルが、エポキシ官能基、無水物官能基、およびカルボン酸官能基からなる群から選択される1つまたは複数の種類の官能基を有するポリマーからなっている。そのシェルが架橋されかつ官能化されていてもよい。
本発明の1つの実施形態では、そのコア−シェル耐衝撃性改良剤が10〜500nmの粒径を有していてもよい。
さらに別の実施形態では、そのコア−シェル耐衝撃性改良剤が50〜90重量部のポリシロキサンのコアと10〜50重量部のシェルとからなっていてもよく、ポリシロキサンのコアとシェルとの合計量が100重量部である。
シェルを構成する非エラストマー性ポリマー物質は、1種または複数の(メタ)アクリレートのホモポリマーであるか、または任意選択的に(メタ)アクリレート以外の1種または複数のエチレン性不飽和コモノマーと共重合させたコポリマーであってもよい。1つの実施形態では、その非エラストマー性ポリマー物質がメタクリル酸メチルのホモポリマーであるか、またはメタクリル酸メチルと、ビニル芳香族モノマー、ビニルシアニド、不飽和酸および無水物、ならびに(メタ)アクリルアミドからなる群から選択される1種または複数のエチレン性不飽和モノマーとのコポリマーであってもよい。
本発明の1つの実施形態では、そのポリシロキサンがポリジメチルシロキサンであってよい。
その樹脂組成物は、少なくとも1種の火炎および発煙抑制剤、たとえば、タングステン酸塩、ケイ酸塩、モリブデン酸塩、およびリン含有化合物からなる群から選択される火炎および発煙抑制剤をさらに含んでいてもよい。
本発明のさらなる態様では、その樹脂組成物は、少なくとも1種の可塑剤(これは高分子量可塑剤であってもよい)をさらに含んでいてもよい。
本発明の1つの態様では、上述の実施形態のいずれかに従う樹脂組成物からなる少なくとも1種の成分と、非ポリマー材料(たとえば金属)からなる少なくとも1種の成分とからなる物品が提供される。
本発明のさらなる実施形態では、ワイヤ、ケーブル、導管、パイピング、タンク、ポンプ、チュービング、コーティング、塔充填物、ソーラーパネル、透過膜、バッテリー、ライニングされた容器、ノズル、バルブ、樹脂コーティングされた金属物品、電気および電子デバイス、ならびに織物からなる群から選択される物品が提供され、ここで、その物品は、少なくとも部分的に上述の実施形態のいずれかに従う樹脂組成物を含む。
本発明のさらなる実施形態では、複数の構成要素を有するワイヤまたはケーブルが提供され、それらの構成要素の少なくとも1つは、上述の実施形態のいずれかに従う樹脂組成物からなり、およびそれらの構成要素の少なくとも1つは、本発明に従う樹脂組成物以外の物質からなる。1つの有利な実施形態では、その樹脂組成物には、少なくとも1種の火炎および発煙抑制剤が含まれる。
フッ化ビニリデン含有ポリマーの耐衝撃性を改良するための方法も本発明の1つの態様に従って提供され、その方法は、ポリシロキサンのコアと、そのフッ化ビニリデン含有ポリマーと相溶性のある非エラストマー性ポリマー物質のシェルとからなるコア−シェル耐衝撃性改良剤をブレンドする工程を含む。この方法の特に好ましい実施形態では、そのフッ化ビニリデン含有ポリマーは、2つ以上の個別の相からなる不均質なコポリマー組成物である。
本発明は、さらなる例示的で非限定的な実施形態では、上述の実施形態のいずれかに従う樹脂組成物を作成する方法も提供し、その方法は、フッ化ビニリデン含有ポリマーとコア−シェル耐衝撃性改良剤とをコンパウンディングする工程、またはフッ化ビニリデン含有ポリマーのラテックスとコア−シェル耐衝撃性改良剤のラテックスとをブレンドする工程を含み、ここで、そのコア−シェル耐衝撃性改良剤は、ポリシロキサンのコアと、そのフッ化ビニリデン含有ポリマーと相溶性のある非エラストマー性ポリマー物質のシェルとからなっている。
実施例11(シェルなしのケイ素粒子)の噴霧乾燥させた粉体ブレンド物のSEMである。 溶融加工後の実施例11(シェルなしのケイ素粒子)の噴霧乾燥させた粉体ブレンド物のAMFである。 実施例12(アクリル系シェルを有するケイ素粒子)の噴霧乾燥させた粉体ブレンド物のSEMである。 溶融加工後の実施例12(アクリル系シェルを有するケイ素粒子)の噴霧乾燥させた粉体ブレンド物のAMFである。
フッ化ビニリデン含有ポリマー
本発明の組成物には、少なくとも1種のフッ化ビニリデン含有ポリマーが含まれる。本明細書で使用するとき、フッ化ビニリデン含有ポリマーという用語は、その鎖中にフッ化ビニリデン(二フッ化ビニリデンまたはVDFと呼ばれる場合もある)である少なくとも1種のモノマーを有する各種のポリマーを表している。フッ化ビニリデンは、ホモ重合されていてもよく、またはそれらに限定されるわけではないが、以下に例を挙げる1種もしくは複数の他のフルオロモノマーと共重合されていてもよい:フッ化ビニル;トリフルオロエチレン(VF3);クロロトリフルオロエチレン(CTFE);1,2−ジフルオロエチレン;テトラフルオロエチレン(TFE);ヘキサフルオロプロピレン(HFP);ペルフルオロ(アルキルビニル)エーテル、たとえばペルフルオロ(メチルビニル)エーテル(PMVE)、ペルフルオロ(エチルビニル)エーテル(PEVE)およびペルフルオロ(プロピルビニル)エーテル(PPVE);ペルフルオロ(1,3−ジオキソール);ならびにペルフルオロ(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソール)(PDD)。各種の実施形態では、そのフッ化ビニリデン含有ポリマーは、フッ化ビニリデンと、クロロトリフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、トリフルオロエチレンおよびテトラフルオロエチレン、ならびにそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のコモノマーとのコポリマーである。1つの実施形態では、そのコポリマーは、フッ化ビニリデンとヘキサフルオロプロピレンとのみからなっている。
本発明におけるフッ化ビニリデン含有ポリマーとして有用なPVDFコポリマーおよびターポリマーの例としては、そのポリマー中の全部のモノマー単位の合計重量の40パーセント超、より好ましくは単位の合計重量の70パーセント超のフッ化ビニリデン単位を含むものが挙げられる。フッ化ビニリデンのコポリマー、ターポリマー、およびさらに高級なポリマーは、フッ化ビニリデンを、以下のものからなる群からの1種または複数のモノマーと反応させることによって作成することができる:フッ化ビニル、トリフルオロエテン、テトラフルオロエテン、部分的または全面的にフッ素化されたアルファ−オレフィン、たとえば、3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン、1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペン、3,3,3,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン、およびヘキサフルオロプロペンの1種または複数、部分的にフッ素化されたオレフィン、ヘキサフルオロイソブチレン、ペルフルオロ化ビニルエーテル、たとえば、ペルフルオロメチルビニルエーテル、ペルフルオロエチルビニルエーテル、ペルフルオロ−n−プロピルビニルエーテル、およびペルフルオロ−2−プロポキシプロピルビニルエーテル、フッ素化ジオキソール、たとえば、ペルフルオロ(1,3−ジオキソール)およびペルフルオロ(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソール)、アリル型、部分フッ素化アリル型、もしくはフッ素化アリル型モノマー、たとえば、2−ヒドロキシエチルアリルエーテルもしくは3−アリルオキシプロパンジオール、ならびにエテンまたはプロペン。
1つの実施形態では、そのフッ化ビニリデン含有ポリマー中には、重量で30%まで、好ましくは25%まで、より好ましくは15%までのヘキサフルオロプロペン(HFP)単位と、重量で70%以上、好ましくは75%以上、より好ましくは85%以上のVDF単位とが存在する。
本発明の1つの態様では、本発明において使用されるフッ化ビニリデン含有ポリマーは高分子量を有している。本明細書で使用するとき、高分子量という用語は、ASTM法D−3835に従い、450゜F(232℃)、100sec-1で測定して、1.0キロポワズ超、好ましくは5Kp超、好ましくは5〜50Kp、より好ましくは5〜30Kpの範囲の溶融粘度を有するフッ化ビニリデン含有ポリマーを意味している。
本発明において使用されるフッ化ビニリデン含有ポリマーは、一般的には、当技術分野で公知の手段、たとえば水性フリーラジカルエマルション重合によって調製される(懸濁重合、溶液重合、および超臨界CO2重合プロセスも使用可能である)。一般的なエマルション重合プロセスでは、脱イオン水、重合時に反応物質を乳化させることが可能な水溶性界面活性剤および任意選択的にパラフィンワックス防汚剤を反応器に仕込む。その混合物を撹拌し、脱気させる。次いで、所定の量の連鎖移動剤(CTA)を反応器中に導入し、反応器の温度を所望のレベルまで上げ、フッ化ビニリデン(および任意選択的に1種または複数のコモノマー)をその反応器にフィードする。フッ化ビニリデンおよび任意選択的に他のモノマーの最初の仕込みを導入し、反応器中の圧力が所望のレベルに達したら、重合開始剤エマルションまたは溶液を導入して重合反応を開始させる。反応の温度は、使用する重合開始剤の特性に合わせて変化させることができ、当業者であればその方法を知っているであろう。典型的には、その温度は、約30℃〜150℃、好ましくは約60℃〜120℃となるであろう。反応器中で所望のモノマー量に到達したら、モノマーのフィードを停止するが、任意選択的に重合開始剤のフィードを継続して、残存モノマーを反応し尽くさせる。残存している(未反応モノマーを含む)ガスを放出し、その反応器からラテックスを回収する。
重合において使用する界面活性剤は、当技術分野で公知である、PVDFのエマルション重合において有用な各種の界面活性剤を使用することが可能であり、ペルフルオロ化、部分フルオロ化、および非フルオロ化界面活性剤が挙げられる。そのフッ化ビニリデン含有ポリマーのエマルションは、重合のいかなる工程にでもフルオロ界面活性剤を用いない、フルオロ界面活性剤フリーであるのが好ましい。その重合において有用な非フルオロ化界面活性剤は、本来的にイオン性、ノニオン性のいずれであってもよく、たとえば、これらに限定されるわけではないが以下のものが挙げられる:3−アリルオキシ−2−ヒドロキシ−1−プロパンスルホン酸塩、ポリビニルホスホン酸、ポリアクリル酸、ポリビニルスルホン酸、およびそれらの塩、ポリエチレングリコールおよび/またはポリプロピレングリコール、およびそれらのブロックコポリマー、アルキルホスホン酸塩、ならびにシロキサンベースの界面活性剤。
重合させると、一般的には、重量で10〜60パーセント、好ましくは10〜50パーセントの固形分レベルを有し、500nm未満、好ましくは400nm未満、より好ましくは300nm未満のラテックス重量平均粒径を有するラテックスが得られる。その重量平均粒径は、一般的には少なくとも20nm、好ましくは少なくとも50nmである。凍結−融解安定性を改良するために、少量の1種または複数の他の水−混和性溶媒、たとえばエチレングリコールをそのラテックス中に混ぜ込んでもよい。
フッ化ビニリデン含有ポリマーのラテックスは、当技術分野で公知の手段、たとえば、これらに限定されるわけではないが、噴霧乾燥、凍結乾燥、凝結、およびドラム乾燥によって乾燥させて粉体とすることができる。フッ化ビニリデン含有ポリマーを乾燥させた粉体は、0.5〜200ミクロン、または1〜100ミクロン、または2〜50ミクロン、または3〜20ミクロンの平均粒径を有していてもよい。そのフッ化ビニリデン含有ポリマーは、最初の乾燥工程なしで、ラテックスの形態で使用してコア−シェル耐衝撃性改良剤との混合物(これもラテックスの形態であってよい)を調製することも可能である。
特に有用なポリ(二フッ化ビニリデン)樹脂としては、Arkema Inc製のKYNAR(登録商標)ホモポリマー樹脂およびKYNARFLEX(登録商標)コポリマー樹脂が挙げられるが、それらに限定されるわけではない。
本発明の1つの特に有利な実施形態では、採用されるフッ化ビニリデン含有ポリマーは、不均質なコポリマー組成物である。本発明に関連して、「不均質な」という用語は、2つ(以上)の個別の相を有するコポリマー組成物を意味しており、それには、ポリフッ化ビニリデンの連続相および非連続相または共連続相を形成するフッ化ビニリデンと、少なくとも1種の追加のコモノマー(たとえば、ヘキサフルオロプロピレン、および/またはペルフルオロアルキルビニルエーテル、たとえば、ペルフルオロメチルビニルエーテル、もしくはペルフルオロエチルビニルエーテル)とのコポリマーが含まれている。本発明において有用な不均質なコポリマー組成物は、たとえば、以下に記載されている:米国特許第5,093,427号明細書;米国特許第6,187,885号明細書;米国特許第7,700,700号明細書;米国特許第7,863,384号明細書および米国特許第8,501,862、米国特許出願公開第2004/0167282号明細書および米国仮特許出願第62/113,690号明細書(2015年2月9日出願)(これらのそれぞれの開示全体が参照によりあらゆる目的のために本明細書に組み込まれる)。
コア−シェル耐衝撃性改良剤
本発明において有用なコア−シェル耐衝撃性改良剤は、ポリシロキサンのコアと、フッ化ビニリデン含有ポリマーと相溶性のあるシェルとからなることを特徴としうる。本明細書で使用するとき、「フッ化ビニリデン含有ポリマーと相溶性のある」という用語は、そのシェルを形成するために使用されたポリマーが、少なくとも部分的にそのフッ化ビニリデン含有ポリマーと混和性があることを意味している。コア−シェル耐衝撃性改良剤は、一般的には、非エラストマー性ポリマー物質(すなわち、周囲温度よりも高い、たとえば、25℃より高い、または50℃よりも高いガラス転移温度を有する熱可塑性プラスチックまたは熱硬化性/架橋ポリマー)からなるシェルによって包み込まれた、エラストマー性またはゴム状の性質(すなわち、約0℃未満、たとえば−30℃未満、または−50℃未満または−70℃未満または−90℃未満のガラス転移温度およびDSCで測定して5J/g未満の低い結晶化度)を有するポリマー材料からなるコアを有する粒子である。本発明の場合、そのコアは、ポリシロキサン(ポリオルガノシロキサン、オルガノケイ素ポリマー、またはシリコーンと呼ばれる場合もある)からなる。そのポリシロキサンは、ポリジメチルシロキサンなどの架橋可能なエラストマーであってもよい。たとえば、そのポリシロキサンが、構造[OSiR12](ここで、R1およびR2は、同一または異なっており、C1〜C6アルキル基または芳香族基、たとえばメチル、エチル、またはフェニルである)に相当する繰り返し単位からなっていてもよい。そのシェルは、適切な高いガラス転移温度を有し、本発明のブレンド物のフッ化ビニリデン含有ポリマー成分と相溶性のあるポリマーを与える、たとえば、(メタ)アクリレート(たとえば、メタクリル酸メチル)、ビニル芳香族モノマー(たとえば、スチレン)、ビニルシアニド(たとえば、アクリロニトリル)、不飽和酸および無水物(たとえば、アクリル酸)、(メタ)アクリルアミドなどの1種または複数のモノマーのポリマーまたはコポリマーからなっていてよい。本発明の1つの望ましい実施形態では、そのシェルポリマーが、アクリレート、すなわち1種または複数の(メタ)アクリレート(特に、アルキル(メタ)アクリレート、特にC1〜C6アルキル(メタ)アクリレート、たとえばメタクリル酸メチル)のホモポリマーまたはコポリマーであり、それらは、任意選択的に、1つまたは複数の他の種類のエチレン性不飽和モノマー、たとえばビニル芳香族モノマー(たとえば、スチレン)、ビニルシアニド(たとえば、アクリロニトリル)、不飽和酸および無水物(たとえば、アクリル酸、メタクリル酸)、(メタ)アクリルアミドなどと共重合されていてもよい。そのシェルポリマーが、たとえばメタクリル酸メチルのホモポリマー、またはメタクリル酸メチルと少なくとも1種の他のエチレン性不飽和コモノマーとのコポリマーであってもよく、1つの実施形態では、そのシェルポリマーが、ホモポリマー、または少なくとも80重量%のメタクリル酸メチルを含むコポリマーである。シェルにおいて使用されるポリマーまたはコポリマーが、金属カルボキシレート生成を介して(たとえば、二価の金属のカチオンの塩を形成することによって)イオン的に架橋される酸基を有していてもよい。そのシェルのポリマーまたはコポリマーを、1分子あたり2個以上の二重結合を有するモノマーを使用することにより、共役結合的に架橋させることも可能であろう。シェルの外側表面を、カルボン酸基、無水物基および/またはエポキシ基などの基を用いて官能化することも可能であり、それらは、グラフト化を通してまたはシェル物質の重合中に不飽和の官能性モノマー、たとえば、不飽和カルボン酸の無水物、不飽和カルボン酸、および不飽和エポキシド(たとえば、無水マレイン酸、(メタ)アクリル酸、メタクリル酸グリシジル)を使用して導入することが可能である。粒子に3つ以上の層が含まれていてもよい(たとえば、1つのポリシロキサンの中心のコアを、別のポリシロキサンの第二のコアで包んでもよく、またはポリシロキサン含有コアを異なる組成物の2層のシェルで包んでもよく、または粒子がソフトコア、ハードシェル、ソフトシェル、ハードシェルの構造を有していてもよい)。本発明の1つの実施形態では、使用されるそのゴム粒子が、ポリシロキサンからなるコアと、異なる化学組成物および/または性質を有する少なくとも2層の同心シェルとからなっている。コアもしくはシェルのいずれか、またはコアとシェルとの両方が、(たとえば、イオン的または共有結合的に)架橋されていてもよい。コアの上にシェルをグラフトさせてもよい。シェルを構成するポリマーが、本発明の組成物の他の成分と相互作用を有することが可能である、1つまたは複数の異なる種類の官能基(たとえば、エポキシ基、無水物基、カルボン酸基)を担持していてもよい。コア−シェル耐衝撃性改良剤の粒子が、たとえば50〜1000nmの一次粒径を有していてもよい。典型的には、コア−シェル耐衝撃性改良剤のコア成分の重量が、シェル成分の重量と少なくとも同程度となるであろう。たとえば、コア−シェル耐衝撃性改良剤が、50〜90重量部のポリシロキサンのコアと10〜50重量部のシェル、または55〜85重量部のポリシロキサンのコアと15〜45重量部のシェル、または60〜80重量部のポリシロキサンのコアと20〜40重量部のシェルを含むようにすることができ、ポリシロキサンのコアとシェルとの合計量が100重量部である。
ポリシロキサンのコアも含めたコア−シェル構造を有する耐衝撃性改良剤を調製するための方法は、当技術分野で周知であり、たとえば以下に記載されている:米国特許第5,223,586号明細書;米国特許第6,147,142号明細書;米国特許第6,890,993号明細書;および米国特許第7,803,461号明細書、ならびに米国特許出願公開第2005−0124761号明細書および米国特許出願公開第2007−0213474号明細書(これらのそれぞれは、参照によりその全体があらゆる目的のために本明細書に組み込まれる)。ポリシロキサンのコアを有するコア−シェル耐衝撃性改良剤は、いくつかの商業的供給源から入手することもできる。本発明において使用するには、たとえば以下のコア−シェル耐衝撃性改良剤が好適である:Wacker Chemieから、GENIOPERL(登録商標)P22、P23、P52およびP53を含めて、GENIOPERL(登録商標)の商品名で粉体の形態で入手可能なコア−シェル耐衝撃性改良剤。
フッ化ビニリデン含有ポリマーとコア−シェル耐衝撃性改良剤とのブレンド物
少なくとも1種のポリシロキサンのコアを含む、ある量のコア−シェル耐衝撃性改良剤を、フッ化ビニリデンポリマーおよびコポリマーによって得られる他の重要な性質、たとえば耐薬品性、耐候性、および難燃性を劣化させることなく、フッ化ビニリデン含有ポリマーの少なくとも1種の性質、特にフッ化ビニリデン含有ポリマーの少なくとも1種の耐衝撃性を改良するのに有効な少なくとも1種のフッ化ビニリデン含有ポリマーと組み合わせる。たとえば、そのようにして得られたブレンド樹脂組成物が、70〜98重量部のフッ化ビニリデン含有ポリマーと2〜30重量部のコア−シェル耐衝撃性改良剤、または75〜95重量部のフッ化ビニリデン含有ポリマーと5〜25重量部のコア−シェル耐衝撃性改良剤を含んでいてよく、フッ化ビニリデン含有ポリマーとコア−シェル耐衝撃性改良剤との合計量が100重量部である。
本発明によるブレンド物は、ポリマー分野で公知のコンパウンディング技術、特にいかなる溶媒も水も存在させずに、複数の成分を密に混合する方法を適用することによって得ることができる。たとえば、2軸スクリューコンパウンディング(たとえば、2軸スクリューコンパウンディングエクストルーダー)を使用することができる。適切な温度に維持した加熱混合ユニットを使用して、溶融状態で混合することにより加工を実施しうる。別の方法として、PVDFとコア−シェル耐衝撃性改良剤とを粉体の形態で相互にドライブレンドして、均質な粉体ブレンド物を形成させることも可能である。別の手法では、フッ化ビニリデン含有ポリマーのラテックスをコア−シェル耐衝撃性改良剤のラテックスと組み合わせて、そのようにして得られたブレンドしたラテックスをラテックスの形態で主としてコーティングとして使用してもよく、または乾燥させて本発明による樹脂組成物を得てもよい。ラテックスの混合物から、次いで、たとえば共噴霧乾燥法によって乾燥させて形成させたブレンド物は粉体を形成し、その中ではPVDFに凝集物がほとんど含まれないか(10重量パーセント未満、好ましくは5重量パーセント未満)、またはまったく含まれない。共噴霧乾燥させたブレンド物中のPVDFの平均粒径は、一般的には500nm未満、好ましくは300nm未満、より好ましくは250nm未満である。さらに、共噴霧乾燥させたブレンド物中のコア−シェル粒子とPVDF粒子とは密なブレンド物を形成し、その中ではコア−シェル粒子がPVDF粒子の表面上に会合しているのが認められる。PVDFを単独で噴霧乾燥した場合、形成される凝集物のPVDF粒子は、一般的には0.5〜200ミクロン、好ましくは1〜100ミクロン、より好ましくは2〜50ミクロン、最も好ましくは3〜20ミクロンの平均粒径を有する。そのブレンド組成物は、さらに加工してそのブレンド組成物を含む仕上げ物品とするのに適したいかなる物理的形態であってもよく、たとえば、そのブレンド組成物が粉体またはペレットの形態をとっていてもよい。
本発明の1つの実施形態では、フッ化ビニリデン含有ポリマーと、コア−シェル耐衝撃性改良剤とからなる濃縮物、すなわちマスターバッチ(任意選択的に1種または複数のさらなる成分を同様に含む)を、たとえばペレットの形態で調製してもよく、その濃縮物、すなわちマスターバッチには比較的高い割合のコア−シェル耐衝撃性改良剤が含まれる。次いで、その濃縮物、すなわちマスターバッチをさらなるフッ化ビニリデン含有ポリマーとブレンドまたはコンパウンディングして、所望の低いレベルでコア−シェル耐衝撃性改良剤を含む樹脂組成物を得ることができる。
本発明のブレンド物のさらなる成分
本発明のブレンド組成物には、フッ化ビニリデン含有ポリマーおよびコア−シェル耐衝撃性改良剤に加えて、ポリマー業界において公知の各種の物質も含めて各種の補助剤および添加剤が含まれていてもよく、そのようなものとしては、たとえば以下のものが挙げられる:可塑剤、潤滑剤、顔料、着色剤、安定剤、抗酸化剤、加工助剤、充填剤(導電性充填剤も含む)、繊維、ワックス、補強剤、帯電防止剤、抗菌剤、難燃剤、発泡剤(膨張剤)、および溶媒。
本発明の1つの実施形態では、そのブレンド組成物に配合して少なくとも1種の高分子量可塑剤を含むようにする。好適な高分子量可塑剤としては、ジカルボン酸(特に、フタル酸、アジピン酸、セバシン酸など)をジオール(エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ヘキサンジオールなどと反応、縮合させた反応生成物、または各種のジカルボン酸の混合物と1種または複数のジオールとの反応生成物が挙げられる。高分子量可塑剤の例としては、ポリフタレートおよびポリアジペートが挙げられる。
1つの実施形態では、そのブレンド組成物は、少なくとも1種の火炎および発煙抑制剤をさらに含む。好適な火炎および発煙抑制剤としては、たとえば、無機物質、たとえば、タングステン酸塩、モリブデン酸塩、およびケイ酸塩、さらにはリン含有化合物(有機または無機のリン含有化合物でよい)が挙げられる。代表的な好適な火炎および発煙抑制剤としては、タングステン酸カルシウム、モリブデン酸カルシウム、ケイ酸アルミニウムなど、およびそれらの組合せが挙げられるが、それらに限定されるわけではない。リン含有化合物の例としては、有機および無機のリン酸塩、ホスホン酸塩、およびホスフィン酸塩、さらには赤リンが挙げられるが、それらに限定されるわけではない。他の有用な火炎および発煙抑制剤としては、アルミナ三水和物、水酸化マグネシウム、モリブデン酸アンモニウム、酸化アンチモン、酸化モリブデン、ホウ酸亜鉛、およびスズ酸亜鉛が挙げられる。火炎および発煙抑制剤は、ブレンド組成物中に、フッ化ビニリデン含有ポリマーおよびコア−シェル耐衝撃性改良剤を合わせた全重量を基準にして、たとえば0.02〜3.0重量パーセントまたは0.05〜2.0重量パーセントの担持量で組み入れることができる。
使用
本発明のブレンド組成物は、任意の適切な物理的形状、たとえばペレット、粉体、またはラテックスの形状で製造し、次いで、任意の慣用される熱可塑性プラスチック成形技術、たとえば射出成形、押出成形などを使用して適切な形状に成形することができる。たとえば、本発明の組成物を成形して成形部品または押出異形材としたり、(たとえば金属のための)保護コーティングとして使用したりすることができる。本発明の組成物から成形された物品は、自立していてもよく、または他の物質もしくは構成成分の上に担持されていてもよい。物品の例としては、たとえば、以下のものからなる群から選択される物品が挙げられる:ワイヤまたはケーブルのための外被、一次層、緩衝層、および補強部材;濾過膜;電池のセパレーター;発泡物品;チューブ、フィルム、シート、ロッド、または繊維;ガスケット;石油およびガス用途のためのアンビリカル(umbilical)およびライザー(riser);石油およびガスのタンクのライニング;無菌用途、医薬品の製造および分配、食品および飲料との接触、および生物学的用途のためのチュービング、バッグ、および容器;金属基材のための防食粉体コーティング;ならびにタンク構造物の金属上もしくは二重積層のための押出シートライニング。
本発明の組成物は、高い耐衝撃性を有していることが望まれる、比較的低温(たとえば、0℃未満の温度)に曝露される物品を製造するのに特に有用である。好適な最終用途市場としては、たとえば、以下のものが挙げられる:ワイヤおよびケーブル産業(たとえば、それらの組成物は、ワイヤおよびケーブルのためのコーティングおよび/もしくは絶縁材として、またはケーブルもしくはワイヤ導管として使用することができる)、ならびに石油およびガス用途(たとえば、パイピング、タンク、ポンプ、チュービング、コーティング、塔充填物として)。他の用途としては、以下のものが挙げられるが、それらに限定されるわけではない:ソーラーパネル(保護用の背面シートとして)、膜(たとえば水浄化用)、リチウムイオン電池のバインダー、自動車などの輸送用途、容器のライニング、フィルム、ノズル、バルブ、モノフィラメント織物など。このブレンド組成物が有用となりうる別の用途は、化学物質の排水、燃料輸送または化学品輸送、およびプレナムコンジットのためのパイプである。
たとえば、本発明によるブレンド組成物を使用して、ワイヤまたはケーブル製品の絶縁層を調製することもできる。金属ワイヤもしくは複数のワイヤまたは他の導電体を、ブレンド組成物からなる外側層またはコーティングにより包み込むこともできる。そのケーブル製品は、たとえば、銅(電線)または繊維(光ファイバー)ケーブル構成であってもよい。典型的なケーブル構成については、たとえば米国特許第4,804,702号明細書に教示がある。ケーブルの構成成分としては、ジャケット、一次絶縁、またはシールドテープが挙げられ、また、各種のサブコンポーネント、たとえば、補強部材、フィルム、緩衝材、セパレーター、プルコード、またはサブジャケットが挙げられ、それらの1つまたは複数を本発明によるブレンド組成物から作成することができる。
さらなる実施形態では、本発明のブレンド組成物、特に少なくとも1種の火炎および発煙抑制剤を含む組成物は、ケーブル導管に使用される。ケーブル導管には、一般的には、少なくとも1本のケーブルを受けるための中空の通路を規定するジャケットが含まれ、そのジャケットが本発明によるブレンド組成物からなっている。「ケーブル」という用語は、単一の絶縁された導線または相互に絶縁され、縒りのかかった集合体を形成し、それがさらに外側の包材によって絶縁されている導線の群、たとえば、金属のワイヤ(たとえば、銅ワイヤ)、電話線、光ファイバーケーブル、電気通信用ケーブル、送電/配電線、高架構造物の支持を促進するための線(たとえば、ガイドワイヤ)などを指している。ケーブルによって伝送される信号としては、電気信号および/または光信号が挙げられる。
実施例1:物理的/機械的性質に対するシリコーンCSIMの効果
Kynarflex(登録商標)PVDF2750−01(ポリフッ化ビニリデン/ヘキサフルオロプロペンコポリマー、Arkema,Inc.製)を5、10、および20%のGenioperl(登録商標)P52のCSIM(Wacker Chemie製の製品コポリマー)とブレンドした。Kynarflex(登録商標)3120−50(ポリフッ化ビニリデン/ヘキサフルオロプロペンコポリマー、Arkema,Inc.製)を5、10、15および20%のGenioperl(登録商標)P52のCSIMとブレンドし、かつKynarflex(登録商標)PVDF2850−00、2800−00および2500−00(Arkema,Inc.の製品)を5、10、15、20、および25%のGenioperl(登録商標)P52のCSIM(Wacker Chemieの製品)とブレンドした。それぞれの場合において、ニートの(ブレンドしない)Kynarflex(登録商標)樹脂を対照として使用した。このブレンド操作には、特殊な混合スクリューを備えたLeistritz、18mm2軸スクリューエクストルーダーを使用した。使用した温度プロファイルおよび機械の設定値を表1に示す。
エクストルーダーに直径0.25インチの単孔ストランドダイを取り付け、6フィートの冷却水浴(64゜F)中に導いた。アナログ式速度調節器を備えたScheer Bay 20ブレードペレタイザーを使用して、ストランドを切断してペレットとした。
ブレンド物が作成できたら、Sumitomo SE75DUZ射出成形機を使用してそれらを射出成形し、ASTM D638の1/8”厚みのタイプ1引張試験片と、ASTM D790の1/8”厚みの曲げ試験用バー(flex bar)とを作成した。それらのバーを作成するために用いた金型は、MOKON水循環器を用いて120゜Fに維持した。射出成形プロセスで使用した温度プロファイルを表2に示す。その機械パラメーターを表3に示す。
Kynarflex(登録商標)樹脂とGenioperl(登録商標)P52のCSIMとの90/10ブレンド物のAFM顕微鏡画像は、フッ化ビニリデン含有ポリマーマトリックス中でのCSIMの分散が優れたものであることを示した。
物理的試験:
成形したサンプルを使用して、ASTM標準に従って引張強度および伸び、曲げ特性、ならびにIzod衝撃強度を測定した。
引張および曲げ弾性率の試験
射出成形タイプIバーを使用した引張試験を、ASTM D638法(Tensile Properties of Plastics)を使用し、Instron 4202試験機で2,000ポンドのロードセル、グリップ間隔4.5インチ、速度2”/分で試験する。曲げ弾性率の試験では、ASTM D790法(Standard Test Methods for Flexural Properties)を使用し、曲げ試験用バーまたは曲げ圧縮用成形ジグを用いる。曲げ弾性率試験は、Instron 4201試験機を使用し、100ポンドのロードセルで0.05”/分の速度において実施する。この試験は、Instron製のBlue Hill 2ソフトウェアを使用して実施する。
Kynarflex(登録商標)樹脂中にGenioperl(登録商標)P52のCSIMを最高20%のレベルまで添加しても破断時応力にほとんど変化がなく、曲げ弾性率がごくわずかに低下するのみである。驚くべきことに、Genioperl(登録商標)P52のCSIMの試験をしたレベルの添加では、T&E特性に極端な変化は認められない。
実施例2:低温Izod衝撃強度に対するシリコーンコア含有CSIMの効果
低温Izod試験は、ASTM D256(Standard Test Methods for Determining the Izod Pendulum Imact Resistance of Plastics)に基づいて実施する。この方法では、長さ2.5”に切断し、ノッチを付けた1/8”曲げ試験用バーを使用する。使用するハンマーは、CEAST Resil Impact Testerの7.5Jである。試験片は、そのノッチを付けた面が振り子の打撃面に向かうようにして、振り子衝撃試験ジグにクランプ止めした。振り子が放出されて試験片に当たるようにした。破断が起きなかった場合、100%脆性破壊が起きるまで温度を10℃間隔で下げていった。試験片は、フリーザー内で所定の温度でコンディショニングさせて平衡に到達させた。それらの試験片を1回に1個ずつフリーザーから迅速に取り出し、衝撃試験にかけた。試験片は、最低でも4時間にわたってその温度でコンディショニングし、フリーザーから衝撃試験までに取った時間は5〜8秒であった。DBTTは、最高の「脆性」破壊温度と「最低」の延性モード破壊温度との間の補間により求めた。使用したシリコーンコア−シェル耐衝撃性改良剤は、Genioperl(登録商標)P52(Wacker Chemie製)であった。このCSIMは、約200nmの粒子外径と、約65重量%のシリコーンコア含量とを有している。
実施例3:低温Izod衝撃強度に対するシリコーンCSIMの効果
高速Merlin(登録商標)ミキサーを使用して、Kynarflex(登録商標)3121−50PVDF粉体を0、10、15、および20%のGenioperl(登録商標)P52のCSIMとブレンドした。それらのブレンド物のそれぞれについて、Leistritz、18mm2軸スクリューコンパウンディングエクストルーダーを使用してペレットを調製した。ペレットサンプルをステンレス鋼プレスジグ内において232℃、10,000psiで10分間かけて圧縮成形することにより、プラック(6インチ×6インチ×0.125インチ)に加工した。試験片を打ち抜いて2.5インチ×0.5インチのサンプルとし、次いでノッチを付けて、標準のノッチ付きIzod試験サンプルを作成した。低温Izod試験は、ASTM D256(Standard Test Methods for Determining the Izod Pendulum Imact Resistance of Plastics)に記載の手順に従い、7.5Jのハンマーを使用して実施した。ノッチ付き試験片は、そのノッチを付けた面が振り子の打撃面に向かうようにして、振り子衝撃試験ジグにクランプ止めした。試験ジグのクランプは、ドライアイスを使用して冷却して、ノッチ付き試験片がクランプ止めされている間に温度上昇しないようにした。振り子が放出されて試験片に当たるようにした。試験は、サンプルを−10℃で最低4時間にわたってコンディショニングしてから開始した。試験片を迅速に取り出し、フリーザーから衝撃まで8秒以内で試験した。データを集積し、サンプルおよび温度の関数としてパーセント衝撃破壊として報告した。
少なくとも1つの非破壊があったサンプルは、すべてより低い温度での試験を続けた。フリーザー温度を−50℃まで10℃間隔で下げ、それぞれの温度で衝撃試験を繰り返した。延性脆性温度(DBTT)は、50%破壊が起きるところまで温度を外挿することにより求めた。
実施例4:低温ケーブル衝撃強度に対するシリコーンCSIMの効果
高速Merlin(登録商標)ミキサーを使用して、Kynarflex(登録商標)2521粉体をGenioperl(登録商標)P52のCSIMとブレンドすることにより、樹脂組成物を調製した。それらのブレンド物のそれぞれについて、Leistritz、18mm2軸スクリューコンパウンディングエクストルーダーを使用してペレットを調製した。1.5インチ汎用Davis Standardエクストルーダー、B&Hクロスヘッド(BH30)、水タンク、巻出装置、および巻取装置からなる実験室用ケーブル押出加工ラインを使用して、ペレットのサンプルをケーブル外被に加工した。装置は、ドローダウン比が9:1、ドローバランスが1.0、およびジャケット厚みが0.015インチになるように調節した。そのケーブルのコアは、フッ素化エチレン−プロピレン(FEP)で絶縁された4縒りの線対通信ケーブルからなっていた。そのジャケット被覆ケーブルについて、ICEA.S.104.696(「Standard for Indoor−Outdoor Optical Fiber Cable」)に従って低温耐衝撃性の試験をした。この試験は、ケーブルを、2.9N.M.の衝撃エネルギーを与えるドロップダーツ衝撃ジグ内に入れることにより実施する。衝撃試験は、12インチのケーブルの断片を使用し、約150mmの間隔をあけた3つの位置のそれぞれで2回ずつ試験することにより実施する。ケーブルは、(所望の温度に設定した)フリーザー内に最低でも12時間入れておく。衝撃ジグも同様に所望の温度に設定した別のフリーザー内でコンディショニングしておく。衝撃試験は、第一のフリーザーからケーブルを取り出し、次いで、第二のフリーザー内にある衝撃ジグにそのケーブルを差し込むことにより実施する。それぞれのケーブルについて衝撃試験を完了させるまでの所要時間は、典型的には、取り出してから約10秒である。ケーブルを放置して室温としてから、ケーブルにおけるクラックについて(拡大せずに)視覚検査をした。データは、所定の温度での%ケーブル破損率として報告する。
衝撃試験から、10%のGenioperl(登録商標)P52のCSIMを添加することにより、Kynarflex(登録商標)2500−20の低温脆性を10℃から−20℃未満の温度まで低下させうることが示唆される。
実施例5:低温ケーブル衝撃強度に対するシリコーンCSIMの効果
高速Merlin(登録商標)ミキサーを使用して、Kynarflex(登録商標)3121−50粉体をGenioperl(登録商標)P52のCSIMおよびタングステン酸カルシウム粉体(Chem−Met製)とブレンドすることにより、樹脂組成物を調製した。それらのブレンド物のそれぞれについて、Leistritz、18mm2軸スクリューコンパウンディングエクストルーダーを使用してペレットを調製した。次いで、1.5インチ汎用Davis Standardエクストルーダー、B&Hクロスヘッド(BH30)、水タンク、巻出装置、および巻取装置からなる実験室用ケーブル押出加工ラインを使用して、ペレットのサンプルをケーブル外被に加工した。装置は、ドローダウン比が9:1、ドローバランスが1.0、およびジャケット厚みが0.015インチになるように調節した。そのケーブルのコアは、フッ素化エチレン−プロピレン(FEP)で絶縁された4縒りの線対通信ケーブルからなっていた。そのジャケット被覆ケーブルについて、UL 2556(「Wire and Cable Test Methods」)に従って低温衝撃の試験をした。この試験は、3ポンドのフラットな表面を有するダーツを衝撃高さ36インチで1回落下させることで実施する。ケーブル断片を切断して長さ12インチとし、ステープルガンを用いてスプルースマンドレル(1.75インチ×3.5インチ×10インチ)に取り付ける。(ケーブルを取り付けた)スプルースマンドレルを−40℃に設定したフリーザー内に最低でも12時間入れておく。衝撃試験は、フリーザーからマンドレルを取り出し、それを衝撃ジグ内に置き、ただちにダーツを落下させ、フリーザーから出して8秒以内にケーブルの中央に当てることにより実施する。ケーブルを放置して室温としてから、ケーブルにおけるクラックについて(拡大せずに)視覚検査する。データは、所定の温度で合格(目に見えるクラックなし)または不合格として報告する。
驚くべきことに、その衝撃試験は、20%のGenioperl(登録商標)P52のCSIMを含むKynarflex(登録商標)3120−50が、UL2556における−40℃でのケーブル衝撃の要件を満たしうることを示唆している。
実施例6:−40℃の低温ケーブル耐衝撃性に対するシリコーンCSIMの効果
高速Merlin(登録商標)ミキサーを使用して、Kynarflex(登録商標)3121−50粉体をGenioperl(登録商標)P52のCSIMおよびタングステン酸カルシウム粉体(Chem−Met製)とブレンドすることにより、ブレンド組成物を調製した。それらの粉体ブレンド物のそれぞれについて、Leistritz、18mm2軸スクリューコンパウンディングエクストルーダーを使用してペレットを調製した。1.5インチ汎用Davis Standardエクストルーダー、B&Hクロスヘッド(BH30)、水タンク、巻出装置、および巻取装置からなる実験室用ケーブル押出加工ラインを使用して、ペレットのサンプルをケーブル外被に加工した。装置は、ドローダウン比が9:1、ドローバランスが1.0、およびジャケット厚みが0.015インチになるように調節した。そのケーブルのコアは、フッ素化エチレン−プロピレン(FEP)で絶縁された4縒りの線対通信ケーブルからなっていた。そのジャケット被覆ケーブルについて、ICEA.S.104.696(「Standard for Indoor−Outdoor Optical Fiber Cable」)に従って低温耐衝撃性の試験をした。この試験は、ケーブルを、2.9N.M.の衝撃エネルギーを与えるドロップダーツ衝撃ジグ内に入れることにより実施する。衝撃試験は、12インチのケーブルの断片を使用し、約150mmの間隔をあけた3つの位置のそれぞれで2回ずつ試験することにより実施する。ケーブルは、(所望の温度に設定した)フリーザー内に最低でも12時間入れておく。衝撃ジグも同様に所望の温度に設定した別のフリーザー内でコンディショニングしておく。衝撃試験は、第一のフリーザーからケーブルを取り出し、次いで、第二のフリーザー内にある衝撃ジグに差し込むことにより実施する。それぞれのケーブルについて衝撃試験を完了させるまでの所要時間は、典型的には、取り出してから約10秒である。ケーブルを放置して室温としてから、ケーブルにおけるクラックについて(拡大せずに)視覚検査する。データは、所定の温度での%ケーブル破損率として報告する。
衝撃試験から、タングステン酸カルシウムを添加することにより、Kynarflex(登録商標)3120−50の低温衝撃性が悪影響を受けることが示唆されている。Kynarflex(登録商標)3120−50にタングステン酸カルシウムを1.5%のレベルで添加すると、低温衝撃性が−20℃から0℃へ変化する。Genioperl(登録商標)P52のCSIMの添加が、タングステン酸カルシウムを含むKynarflex(登録商標)3120−50の低温耐衝撃性を改良するのに有効であることが見出された。この試験では、20%のGenioperl(登録商標)P52のCSIMを添加することにより、低温衝撃性が0℃から−30℃へ変化した。
実施例7:UV抵抗性、耐候性および透明性
10%および20%のGenioperl(登録商標)P52を含むKynarflex(登録商標)2750−01のブレンド物を18mmのLeistritz2軸スクリューエクストルーダー内で調製し、加工して25mil厚みのシートとした。これらのシートから調製したプラックを使用して、これらのブレンド物のUV抵抗性および透明性を調べた。ニートのKynarflex(登録商標)2750−01を対照として使用した。
QUV加速耐候チャンバー内でQUVA340ランプを使用し、340nmで1.55W/m2の照射の曝露基準で耐候性試験を実施し、ASTM G154 Cycle4に基づき、そのサイクルを60℃で8時間の照射後に50℃で4時間の凝縮とする。色の読み取りは、ASTM D2244に従い、Macbeth Color Eye 7000Aを使用し、Specular Induced Transmission Mode,Cielab D65を使用して実施し、光沢には、ASTM D523に従い、BYKマイクロメーターを使用した。黄色度指数(Yellowness Index)は、ASTM 1925に従って測定し、かつBYK HazeGuard Plus装置を使用し、ASTM D1003に従って光透過率を測定した。
上記のデータから分かるように、このブレンド物は、色および光沢の変化に見られるように、優れたUV抵抗性を有している。驚くべきことに、20重量%までの耐衝撃性改良剤を含むこれらのコンパウンド物の光透過率が、純粋なKynar(登録商標)2750のそれと等しい光透過率を示している。それに加えて、加速UVエージング後の物性も十分に保持されている。
比較例8:
Kynar(登録商標)2800−20と3つの種類のコア−シェル耐衝撃性改良剤とのブレンド物を調製し、試験した。Clearstrength(登録商標)E920は、ポリブタジエンのコアとPMMAのシェルとを有するArkema製のMBSタイプの物質である。Durastrength(登録商標)D200は、同様にArkema製であるポリブチルアクリレートのコアとPMMAのシェルとを有する全アクリル系のCSIMである。Genioperl(登録商標)P52は、Wacker Chemie製であるシリコーンのコアとPMMAのシェルとを有する耐衝撃性改良剤である。それらの変性剤を、20重量%でKynar(登録商標)2800−20内において2軸スクリューエクストルーダーでブレンドした。実施した試験に含まれるのは、引張強度および伸び(T&E)、曲げ弾性率、低温耐衝撃性、高温での色変化、耐候性、およびUL94の燃焼性試験である。
結果および考察:
引張および曲げ
データに基づき、フッ化ビニリデンポリマー中にブレンドしたとき、Genioperl(登録商標)P52は、驚くべきことに、他の2種の耐衝撃性改良剤と比較して優れた引張強度および弾性率の保持を有している。特に驚くべきことは、標準のKynar(登録商標)2800−20よりも高い破断時応力である。
低温耐衝撃性
低温衝撃試験の結果は、延性/脆性遷移温度(DBTT)が以下のようであることを示した。すべてがDBTTを改良しているが、しかしながら、シリコーンのコア−シェル耐衝撃性改良剤と比較すると、他のものは耐候性、強度または耐薬品性の性質が劣化している。Genioperl(登録商標)P52のDBTTについての重要な注目点は、−30℃〜−60℃で部分的な破断が起きたことである。
加速耐候性、光透過率、およびヘイズ
実施例7に記載した500時間のQUVA耐候曝露(ASTM G154、Cycle6)を使用して、これらの各種の耐衝撃性改良剤を含むコンパウンド物の耐候性を評価した。黄色度指数(ASTM 1925)を試験して色の安定性を観察し、一方で、ASTM D1003に従って、BYK HazeGuard Plus装置を使用してヘイズおよび光透過率を測定した。厚み0.015インチの膜のサンプルについてのそれらの結果を以下の表にまとめた。
表からも分かるように、耐衝撃性改良剤(MBSベースのE920またはアクリル系ベースのD200)を添加すると、ヘイズがほぼ100%まで増大し、光透過率が30〜60%低下する。しかしながら、驚くべきことに、Genioperl(登録商標)P52を用いたブレンド物では、光透過率が75%超であり、耐候試験後では実際のところ85%まで上がるのに対して、ヘイズは、わずか20%までにのみ上昇する。これは、今日、業界で入手可能な標準的なCSIMと比較した本発明驚くべき結果を示している。
さらに、表に見られるように、E920含有ブレンド物は、劇的に黄変して、黄色指数が80以上に上がるが、それに対してGenioperl(登録商標)P52を含むブレンド物(本発明)は、加速耐候試験後に黄色指数がわずか約11までの低下を示している。これも驚くべきことであり、新規である。
実施例9:耐薬品性
5、10、15、および20%のGenioperl(登録商標)P52を含むKynarflex(登録商標)2750−01のブレンド物を18mmのLeistritz2軸スクリューエクストルーダー内で調製し、射出成形してタイプIの引張試験片を作成した。これらの試験片について、以下の化学物質を用いて1ヶ月および3ヶ月の耐薬品性政権を実施した:37%塩酸、燃料C、燃料CE15、および塩素(水中3000ppm)。この拡張した曝露試験の目的は、引張特性の維持に対する化学物質の影響を調べることであった。
試験方法:
タイプIの引張試験片をそれぞれの化学物質に40℃の温度で1ヶ月および3ヶ月の期間にわたり曝露させた。それぞれの試験片のタブに小さい孔をドリルで開けた。細いワイヤを使用して試験片5本のグループを束ねた。それぞれ個別の試験片が自由に動けるようにしてそれらの束を調整したことに留意することが重要である。それらのグループを、それぞれの物質に相当する印字をした金属タブでラベル付けした。次いで、その束にした組をステンレス鋼製の加圧容器中に入れ、ほぼ3/4ガロンの化学物質を充填した。その容器を密閉し、防爆オーブン内に入れた。
試験手順
方法:ASTM D638、速度:2”/分、開始時グリップ間隔4.5”。2000ポンドロードセルを備えたIntron Model 4202。
容器をオーブンから取り出し、周囲温度で2時間放冷した。燃料を2クォートのガラスジャーに移し、試験片の束をそれぞれのジャー内に入れた。試験片を一度に1本ずつジャーから物理的試験ラボ内に取り出し、紙タオルを用いてそれらを迅速に乾燥させてから、試験機に取り付けた。
燃料に対するそれらのブレンド組成物の抵抗性は極めて良好であった。HCl曝露の結果は、3ヶ月後でさえ何らの分解もなかった。観察された引張特性の初期の低下は、シリコーンゴムを添加した結果としての物質の軟化が理由であった。燃料への曝露の場合、その特性の低下は、物質が可塑化されたためであり、燃料を蒸発させれば元に戻る。各種のCSIMレベルでの曲線が平行していて、添加剤の量に比例しているという事実は、物質の分解が存在しないことを示している。
実施例10:難燃性
10、15、および20%のGenioperl(登録商標)P52を含むKynarflex(登録商標)3120−50のブレンド物を、先に述べたようにして18mmのLeistritz2軸スクリューエクストルーダー中で調製し、圧縮成形して3.9mmのシートとした。それらのシートを打ち抜いて、0.5インチ×5インチの寸法を有するサンプルとした。
サンプルを、UL94「Test for Flammability of Plastic Materials for Parts in Devices and Applications」に従う燃焼性の評価にかけた。この標準には、プラスチックスの燃焼性を評価するためのいくつかの方法が含まれており、垂直燃焼試験は水平燃焼試験より合格するのが難し。V0の評価を達成するために、そのサンプルは、10秒未満の残炎時間と、30秒未満の残燼時間とを有していなければならず、かつ燃焼粒子のしたたりがあってはならない。驚くべきことに、この耐衝撃性改良剤を20重量%も含んでいても、このブレンド物は、V0等級を維持することが見出された。アクリル系ポリマーおよびポリブタジエンを含む典型的なCSIMなどの可燃性の物質をブレンドすることにより、PVDFの燃焼抵抗性が悪影響を受けることが一般的に理解されている。
実施例11:ラテックスのブレンド
80ガロンのステンレス鋼製反応器中に345ポンドの脱イオン水、250グラムのPLURONIC 31R1(非フルオロ化ノニオン性界面活性剤、BASF製)、および0.3ポンドのプロパンを仕込んだ。脱気してから、23rpmで撹拌を開始し、反応器を加熱した。反応器温度が所望の設定点である100℃に達したら、フッ化ビニリデン(VDF)の仕込みを開始した。次いで、その反応器中に約35ポンドのVDFを仕込むことにより、反応器の圧力を650psiまで上げた。反応器の圧力が安定したら、1.0重量%の過硫酸カリウムおよび1.0重量%の酢酸ナトリウムから作成した重合開始剤溶液の4.5ポンドを反応器に添加して、重合を開始させた。重合開始剤溶液のさらなる添加の速度を調節して、VDFの最終的な重合速度を約70ポンド/時間とし、それを維持した。その反応物質中に約150ポンドのVDFが導入されるまでVDFのホモ重合を続けさせた。VDFのフィードを停止し、その反応温度でそのバッチを反応し尽くすようにして残存モノマーを消費させ、圧力を低下させていった。25分経過してから、撹拌を停止し、反応器を冷却し、ガス抜きをし、ラテックスを回収した。回収したラテックス中の固形分は、重量法で測定して約27重量%であり、溶融粘度は、ASTM法D−3835に従い、450゜F、100sec-1で測定して約27kpであった。樹脂の溶融温度は、ASTM法D−3418に従って測定すると、約162℃であることが分かった。重量平均粒径は、NICOMPレーザー光散乱法によって測定すると、約150nmであることが分かった。
このPVDFラテックスをWacker製のケイ素ラテックス(これは純粋なケイ素ラテックスであり、アクリル系シェルを含まない)とブレンドし、ラテックスの形態である2種の製品を完全にブレンドした後に、75/25の比(フルオロポリマー/ケイ素)となるように混合し、次いで、そのブレンド物を、Niro噴霧乾燥機を使用して、湿分含量が0.3%未満の湿分となるまで噴霧乾燥させた。そのようにして得られた粉体を図1に示し、これは、ブレンドし噴霧乾燥させたラテックスのSEM画像である。図2は、ブレンド物を溶融加工した後のAFMであり、その溶融加工は、ブラベンダーミキサー中において約240℃でブレンドし、その後、230℃で圧縮成形した。
乾燥させた後でもフルオロポリマーとケイ素粒子との両方がそのまま残っており、十分に分散されている。AFM画像では、同一のサンプルを溶融加工した後、シリコーン粒子が凝集しているのが認められる。
実施例12:ラテックスのブレンド
80ガロンのステンレス鋼製反応器中に以下を仕込んだ:345ポンドの脱イオン水、250グラムのPLURONIC 31R1(非フルオロ化ノニオン性界面活性剤、BASF製)、および0.6ポンドのプロパン。脱気してから、23rpmで撹拌を開始し、反応器を加熱した。反応器温度が所望の設定点である100℃に達したら、フッ化ビニリデン(VDF)の仕込みを開始した。VDFおよびHFPモノマーを、HFPの比率が全モノマーの40重量%になるようにして反応器に導入した。次いで、その反応器中に合計で約35ポンドのモノマーを仕込むことにより、反応器の圧力を650psiまで上げた。反応器の圧力が安定したら、1.0重量%の過硫酸カリウムおよび1.0重量%の酢酸ナトリウムから作成した重合開始剤溶液の5.0ポンドを反応器に添加して、重合を開始させた。開始されたら、HFP対VDFの比率を調節して、フィード中での全モノマーに対して16.5%のHFPとなるようにした。重合開始剤溶液のさらなる添加の速度も調節して、VDFとHFPとを組み合わせた最終的な重合速度を約70ポンド/時間とし、それを維持した。約160ポンドのモノマーがその反応物質中に導入されるまでVDFとHPFとの共重合を続けさせた。HFPのフィードを停止したが、VDFのフィードを続け、全部で約180ポンドのモノマーが反応器にフィードされるようにした。VDFのフィードを停止し、その反応温度でそのバッチを反応し尽くすようにして残存モノマーを消費させ、圧力を低下させていった。40分後に重合開始剤のフィードと撹拌を停止し、反応器を冷却し、ガス抜きをし、ラテックスを回収した。回収したラテックス中の固形分は、重量法で測定して約32重量%であり、溶融粘度は、ASTM法D−3835に従い、450゜F、100sec-1で測定して約28kpであった。樹脂の溶融温度は、ASTMD3418に従って測定すると、約120℃であることが分かった。重量平均粒径は、NICOMPレーザー光散乱法によって測定すると、約160nmであることが分かった。
このPVDFラテックスをコア−シェルケイ素製品(Wacker製)のラテックス(ここで、そのコアは純粋なケイ素であり、そのシェルはアクリル系である)とブレンドし、ラテックスの形態である2種の製品を完全にブレンドした後に、75/25の比(フルオロポリマー/ケイ素)となるように混合し、次いで、そのブレンド物を、Niro噴霧乾燥機を使用して、湿分含量が0.3%未満の湿分となるまで噴霧乾燥させた。そのようにして得られた粉体を図3に示し、これは、ブレンドし噴霧乾燥させたラテックスのSEM画像である。図4は、ブレンド物を溶融加工した後のAFMであり、その溶融加工は、ブラベンダーミキサー中において約240℃でブレンドし、その後、230℃で圧縮成形した。
乾燥させた後でもフルオロポリマーとケイ素粒子との両方がそのまま残っており、相互に十分に分散されている。AFM画像では、同一のサンプルを溶融加工した後、十分に分散されたシリコーン粒子を見ることができる。
本明細書では、実施形態は、明瞭かつ簡潔な明細書の記述を可能とするように記載されてきたが、それらの実施形態は、本発明から逸脱することなく、さまざまに組み合わせうるかまたは分離させうることが意図されかつ理解される。たとえば、本明細書に記載の「好ましい態様」は、本明細書に記載されている本発明のすべての態様に当てはめるうることが認められるであろう。
本発明の態様は、以下を含む:
1.フッ化ビニリデン含有ポリマー、好ましくはフッ化ビニリデンコポリマーと、ポリシロキサンのコアおよび前記フッ化ビニリデン含有ポリマーと相溶性のある非エラストマー性ポリマー物質のシェル、好ましくはアクリレート含有シェルからなるコア−シェル耐衝撃性改良剤とからなる樹脂組成物であって、特性a)、b)、c)またはd):
a)前記樹脂組成物が少なくとも1種の火炎および発煙抑制剤をさらに含むこと、
b)前記フッ化ビニリデン含有ポリマーが、2つ以上の個別の相からなる不均質なコポリマー組成物であること、
c)前記フッ化ビニリデン含有ポリマーが、500nm未満の重量平均粒径を有する個別の粒子または0.5〜200ミクロンの範囲の凝集粒子を有する粉体の形態であること、
d)前記樹脂組成物が水性分散体の形態であること
の少なくとも1つをさらに有する、樹脂組成物。
2.前記フッ化ビニリデン含有ポリマーがフッ化ビニリデンのコポリマーである、態様1に記載の樹脂組成物。
3.60〜98重量部のフッ化ビニリデン含有ポリマーと2〜40重量部のコア−シェル耐衝撃性改良剤とからなり、フッ化ビニリデン含有ポリマーとコア−シェル耐衝撃性改良剤との合計量が100重量部である、態様1または2に記載の樹脂組成物。
4.前記シェルがアクリレート含有シェルである、態様1〜3のいずれかに記載の樹脂組成物。
5.前記シェルが架橋されており、および/またはエポキシ官能基、無水物官能基、およびカルボン酸官能基からなる群から選択される1つまたは複数の種類の官能基を有するポリマーからなる、態様1〜4のいずれかに記載の樹脂組成物。
6.前記フッ化ビニリデン含有ポリマーが、ポリフッ化ビニリデンの連続相およびフッ化ビニリデンと少なくとも1種のコモノマーとのコポリマーからなる非連続相もしくは共連続相を含む、2つ以上の個別の相からなる不均質なコポリマー組成物である、態様1〜5のいずれかに記載の樹脂組成物。
7.前記コア−シェル耐衝撃性改良剤が10〜500nmの一次粒径を有する、態様1〜6のいずれかに記載の樹脂組成物。
8.前記コア−シェル耐衝撃性改良剤が50〜90重量部のポリシロキサンのコアと10〜50重量部のシェルとからなり、ポリシロキサンのコアとシェルとの合計量が100重量部である、態様1〜7のいずれかに記載の樹脂組成物。
9.前記ポリシロキサンがポリジメチルシロキサンである、態様1〜8のいずれかに記載の樹脂組成物。
10.少なくとも1種の火炎および発煙抑制剤を含む、態様1〜9のいずれかに記載の樹脂組成物。
11.タングステン酸塩、ケイ酸塩、モリブデン酸塩、およびリン含有化合物からなる群から選択される少なくとも1種の火炎および発煙抑制剤を含む、態様1〜10のいずれかに記載の樹脂組成物。
12.少なくとも1種の可塑剤をさらに含む、態様1〜11のいずれかに記載の樹脂組成物。
13.態様1〜12のいずれかに記載の樹脂組成物を含む物品であって、ワイヤ、ケーブル、導管、パイピング、タンク、ポンプ、チュービング、コーティング、塔充填物、ソーラーパネル、透過膜、バッテリー、ライニングされた容器、ノズル、バルブ、樹脂コーティングされた金属物品、電気および電子デバイス、ならびに織物からなる群から選択される、物品。
14.ワイヤまたはケーブルであり、前記樹脂組成物が少なくとも1種の火炎および発煙抑制剤からなる、態様13に記載の物品。
15.態様1〜12のいずれかに記載の樹脂組成物を作成する方法であって、前記フッ化ビニリデン含有ポリマーと前記コア−シェル耐衝撃性改良剤とを溶融加工によってコンパウンディングする工程、前記フッ化ビニリデン含有ポリマーおよび前記コア−シェル耐衝撃性改良剤の粉体をドライブレンドする工程、または前記フッ化ビニリデン含有ポリマーのラテックスと前記コア−シェル耐衝撃性改良剤のラテックスとをブレンドする工程を含む、方法。
16.前記ブレンドされたラテックスがさらに噴霧乾燥されて、前記フッ化ビニリデン含有ポリマーと前記コア−シェル耐衝撃性改良剤との密な粉体ブレンド物を形成する、態様15に記載の樹脂組成物を作成するための方法。

Claims (16)

  1. フッ化ビニリデン含有ポリマーと、ポリシロキサンのコアおよび前記フッ化ビニリデン含有ポリマーと相溶性のある非エラストマー性ポリマー物質のシェルからなるコア−シェル耐衝撃性改良剤とからなる樹脂組成物であって、
    前記フッ化ビニリデン含有ポリマーが、ポリフッ化ビニリデンの連続相およびフッ化ビニリデンと少なくとも1種のコモノマーとのコポリマーからなる非連続相または共連続相を含む、2つ以上の個別の相からなる不均質なコポリマーである、前記樹脂組成物。
  2. 前記フッ化ビニリデン含有ポリマーがフッ化ビニリデンのコポリマーである、請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. 60〜98重量部のフッ化ビニリデン含有ポリマーと2〜40重量部のコア−シェル耐衝撃性改良剤とからなり、フッ化ビニリデン含有ポリマーとコア−シェル耐衝撃性改良剤との合計量が100重量部である、請求項1または2に記載の樹脂組成物。
  4. 前記シェルがアクリレート含有シェルである、請求項1〜3のいずれかに記載の樹脂組成物。
  5. 前記シェルが架橋されており、および/またはエポキシ官能基、無水物官能基、およびカルボン酸官能基からなる群から選択される1つまたは複数の種類の官能基を有するポリマーからなる、請求項1〜4のいずれかに記載の樹脂組成物。
  6. 前記コア−シェル耐衝撃性改良剤が10〜500nmの一次粒径を有する、請求項1〜のいずれかに記載の樹脂組成物。
  7. 前記コア−シェル耐衝撃性改良剤が50〜90重量部のポリシロキサンのコアと10〜50重量部のシェルとからなり、ポリシロキサンのコアとシェルとの合計量が100重量部である、請求項1〜のいずれかに記載の樹脂組成物。
  8. 前記ポリシロキサンがポリジメチルシロキサンである、請求項1〜のいずれかに記載の樹脂組成物。
  9. 少なくとも1種の火炎および発煙抑制剤を含む、請求項1〜のいずれかに記載の樹脂組成物。
  10. タングステン酸塩、ケイ酸塩、モリブデン酸塩、およびリン含有化合物からなる群から選択される少なくとも1種の火炎および発煙抑制剤を含む、請求項1〜のいずれかに記載の樹脂組成物。
  11. 少なくとも1種の可塑剤をさらに含む、請求項1〜10のいずれかに記載の樹脂組成物。
  12. 請求項1〜11のいずれかに記載の樹脂組成物を含む物品であって、ワイヤ、ケーブル、導管、パイピング、タンク、ポンプ、チュービング、コーティング、塔充填物、ライニングされた容器、ノズル、バルブ、および樹脂コーティングされた金属物品からなる群から選択される、物品。
  13. ワイヤまたはケーブルであり、前記樹脂組成物が少なくとも1種の火炎および発煙抑制剤からなる、請求項12に記載の物品。
  14. 請求項1〜11のいずれかに記載の樹脂組成物を作成する方法であって、前記フッ化ビニリデン含有ポリマーと前記コア−シェル耐衝撃性改良剤とを溶融加工によってコンパウンディングする工程、前記フッ化ビニリデン含有ポリマーおよび前記コア−シェル耐衝撃性改良剤の粉体をドライブレンドする工程、または前記フッ化ビニリデン含有ポリマーのラテックスと前記コア−シェル耐衝撃性改良剤のラテックスとをブレンドする工程を含む、方法。
  15. 前記ブレンドされたラテックスがさらに噴霧乾燥されて、前記フッ化ビニリデン含有ポリマーと前記コア−シェル耐衝撃性改良剤との密な粉体ブレンド物を形成する、請求項14に記載の樹脂組成物を作成する方法。
  16. 石油およびガス用途またはワイヤおよびケーブル用途における請求項1に記載の樹脂組成物の使用。
JP2017547430A 2015-03-11 2016-03-10 フッ化ビニリデン含有ポリマーの高耐衝撃性ブレンド物 Active JP6751722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562131514P 2015-03-11 2015-03-11
US62/131,514 2015-03-11
PCT/US2016/021651 WO2016145135A1 (en) 2015-03-11 2016-03-10 High impact blends of vinylidene fluoride-containing polymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018507945A JP2018507945A (ja) 2018-03-22
JP6751722B2 true JP6751722B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=56879300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017547430A Active JP6751722B2 (ja) 2015-03-11 2016-03-10 フッ化ビニリデン含有ポリマーの高耐衝撃性ブレンド物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10774208B2 (ja)
EP (1) EP3268429B1 (ja)
JP (1) JP6751722B2 (ja)
CN (1) CN107429027B (ja)
WO (1) WO2016145135A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3409737B1 (en) * 2016-01-25 2020-05-13 Agc Inc. Powder coating material, method for producing substrate provided with coating film and coated article
CN110891672A (zh) 2017-07-14 2020-03-17 阿科玛股份有限公司 基于高强度聚偏二氟乙烯的增强配混物
JP7015418B2 (ja) * 2020-01-28 2022-02-02 エア・ウォーター・マッハ株式会社 含フッ素エラストマー組成物、およびシール材
CN112920605A (zh) * 2020-11-10 2021-06-08 金冠电气股份有限公司 一种粘接聚对苯二甲酸丁二醇酯用的硅橡胶复合材料
EP4314122A1 (en) * 2021-03-22 2024-02-07 Corning Research & Development Corporation Zeolite aversive additive for polymer compositions and method of preparing same
CN118019801A (zh) * 2021-09-29 2024-05-10 阿科玛股份有限公司 含氟聚合物组合物及其制备方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3541039A (en) * 1962-08-27 1970-11-17 Pennwalt Corp Flexible polymeric vinylidene fluoride compositions
US4804702A (en) 1986-04-02 1989-02-14 Pennwalt Corporation Low smoke and reduced flame fluorinated polymer compositions and cable constructions
US5093427A (en) 1990-05-10 1992-03-03 Atochem North America, Inc. Copolymers of vinylidene fluoride and hexafluoropropylene and process for preparing the same
DE4040986A1 (de) 1990-12-20 1992-06-25 Wacker Chemie Gmbh Elastomere pfropfcopolymerisate mit kern-huelle-struktur
US5587424A (en) * 1993-06-22 1996-12-24 Bayer Aktiengesellschaft Mixture of fluorocarbon rubber and silicone/acrylate core/shell rubber
US5919852A (en) * 1993-07-13 1999-07-06 Elf Atochem North America, Inc. Low smoke, flame retardant, VDF polymers
DE19617379A1 (de) 1996-04-30 1997-11-06 Wacker Chemie Gmbh Vorvernetzte Siliconelastomer-Partikel mit Organopolymerhülle als Formulierungsbestandteil in wäßrigen Lackzubereitungen
DE10054051A1 (de) 2000-10-31 2002-05-29 Roehm Gmbh PMMA-Formmasse mit verbesserter Kälteschlagzähigkeit
DE10236240A1 (de) 2002-02-06 2003-08-14 Roehm Gmbh Silicon-Pfropfcopolymerisate mit Kern-Hülle-Struktur, schlagzähmodifizierte Formmassen und Formkörper sowie Verfahren zu deren Herstellung
EP1342752A1 (fr) * 2002-03-07 2003-09-10 Atofina Compositions à base de polyfluorure de vinylidène
FR2849046A1 (fr) 2002-12-24 2004-06-25 Atofina Composition a base de pvdf heterogene et de bisimide aromatique reticulable par des radiations ionisantes
EP1589052A1 (en) 2004-04-20 2005-10-26 SOLVAY (Société Anonyme) Composition of fluorocarbon resin and siloxane elastomer
KR100638434B1 (ko) 2004-10-25 2006-10-24 주식회사 엘지화학 우수한 착색성을 갖는 실리콘-아크릴계 충격보강제 및이를 포함하는 열가소성 수지조성물
FR2896250B1 (fr) 2006-01-13 2012-08-17 Arkema Agent d'extrusion a base de pvdf
CN101437891B (zh) * 2006-05-01 2012-02-29 阿科玛股份有限公司 白度改善的含氟聚合物
US7700700B2 (en) 2007-01-26 2010-04-20 Arkema Inc. Vinylidene fluoride copolymer composition with improved low-temperature impact properties
FR2943347B1 (fr) * 2009-03-18 2011-04-29 Arkema France Additifs chocs
TWI521051B (zh) 2010-03-11 2016-02-11 盛禧奧歐洲有限責任公司 經衝擊改質之抗引燃性碳酸酯聚合物組成物
TWI420295B (zh) * 2010-06-09 2013-12-21 Powertech Ind Ltd 節能裝置及其節能方法
WO2012058821A1 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame-resistant polyester-polycarbonate compositions, methods of manufacture, and articles thereof
FR3004714B1 (fr) * 2013-04-23 2015-12-18 Arkema France Film fluore
FR3014878B1 (fr) * 2013-12-18 2015-12-18 Arkema France Film pvdf resistant a la dechirure a basse temperature et ininflammable

Also Published As

Publication number Publication date
EP3268429B1 (en) 2021-07-21
EP3268429A1 (en) 2018-01-17
US10774208B2 (en) 2020-09-15
WO2016145135A1 (en) 2016-09-15
CN107429027A (zh) 2017-12-01
US20180044515A1 (en) 2018-02-15
CN107429027B (zh) 2020-09-01
JP2018507945A (ja) 2018-03-22
EP3268429A4 (en) 2019-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6751722B2 (ja) フッ化ビニリデン含有ポリマーの高耐衝撃性ブレンド物
US9701828B2 (en) Fluorinated elastomer composition and method for its production, molded product, cross-linked product, and covered electric wire
EP3039073B1 (en) Fluoropolymer blend
US8231974B2 (en) Fluoropolymer molding method and molded article
CN1439659A (zh) 含氟共聚物
JP2018504506A (ja) フッ化ビニリデンの不均質で共連続なコポリマー
TW202003699A (zh) 樹脂組成物
TW201137033A (en) Improved flow ignition resistant carbonate polymer composition
KR20160060649A (ko) 함불소 엘라스토머 조성물, 그 제조 방법, 성형체, 가교물, 및 피복 전선
EP0168134B1 (en) Thermoplastic fluorine-containing resin compositions
US20180371228A1 (en) Fluororesin composition, molding material and molded product
CN107556725A (zh) 无卤阻燃聚碳酸酯组合物及其制备方法
US11840800B2 (en) High strength polyvinylidene fluoride based sized reinforcing fibers
JP6876276B2 (ja) 被覆電線
WO2008018521A1 (fr) Composition de résine de chlorure de vinyle transparente et de retardement des flammes et produit moulé
JP3640103B2 (ja) 耐衝撃性ポリフェニレンスルフィド組成物とその製造方法
TW201035229A (en) Thermoplastic polymer and novolac composition and method
KR20070006715A (ko) 플루오르화 중합체의 그래프팅 방법 및 상기 그래프트된중합체를 함유하는 다중층 구조
WO2023142949A1 (zh) 一种抗滴落剂及其制备方法和应用
JP2021533233A (ja) Vdfコポリマーの架橋性ブレンド
JP2016196584A (ja) フッ化ビニリデン系樹脂組成物および成形物ならびにそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6751722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250