JP6744417B2 - 偏波トラッキング装置、光受信装置、プログラムおよび偏波トラッキング方法 - Google Patents

偏波トラッキング装置、光受信装置、プログラムおよび偏波トラッキング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6744417B2
JP6744417B2 JP2018542502A JP2018542502A JP6744417B2 JP 6744417 B2 JP6744417 B2 JP 6744417B2 JP 2018542502 A JP2018542502 A JP 2018542502A JP 2018542502 A JP2018542502 A JP 2018542502A JP 6744417 B2 JP6744417 B2 JP 6744417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
optical
polarization
update
stokes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018542502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018062010A1 (ja
Inventor
昇太 石村
昇太 石村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Publication of JPWO2018062010A1 publication Critical patent/JPWO2018062010A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6744417B2 publication Critical patent/JP6744417B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2/00Demodulating light; Transferring the modulation of modulated light; Frequency-changing of light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/344Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using polarisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/33Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter being disposed at one fibre or waveguide end-face, and a light receiver at the other end-face
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • H04B10/615Arrangements affecting the optical part of the receiver
    • H04B10/6151Arrangements affecting the optical part of the receiver comprising a polarization controller at the receiver's input stage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • H04B10/616Details of the electronic signal processing in coherent optical receivers
    • H04B10/6166Polarisation demultiplexing, tracking or alignment of orthogonal polarisation components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J4/00Measuring polarisation of light
    • G01J4/04Polarimeters using electric detection means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/02Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 fibre

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

本発明は、光ファイバを伝送した光の偏波変動を、光電界の成分によって示されるストークスベクトルを用いてトラッキングする技術に関する。
従来から、光ファイバ伝送において、ファイバ製造時のコア形状の非対称性や、横方向からの応力印加により、光の偏波状態はランダムに変動することが知られている。このため、偏波状態に感応な受信方式を用いた場合は、そのランダムな偏波変動を随時トラッキングしていかなければならない。
現在商用化されているディジタルコヒーレント光受信器においては、「ディジタル信号処理(Digital signal processing:DSP)」を用いることによって、偏波トラッキングが実現されている。これにより、約8,000kmにもおよぶ長距離通信が可能となっている。
一方、ディジタル信号処理の簡易的な手法として、光のキャリア信号を光の変調信号と共に偏波多重して伝送する「自己ホモダイン光伝送方式」が知られている。この自己ホモダイン方式においても、いくつかのDSPによる偏波トラッキング手法が提案されており、特に、シンボル判定結果を用いずに、偏波状態をトラッキングする「ブラインド偏波追従アルゴリズム」は、回路規模を縮小する意味で実用的に重要である。
図5は、非特許文献1に開示されている光受信装置の概略構成を示す図である。図5に示すように、この光受信装置60は、光受信器61、ADC(Analog-to-Digital Converter)62、ストークスベクトル計算回路63、タップ係数によるストークスベクトル計算回路64、タップ係数更新回路65、複素シンボル計算回路66、キャリア位相推定回路67、およびシンボル判定回路68から構成されている。この光受信装置60では、主として、タップ係数によるストークスベクトル計算回路64、タップ係数更新回路65において、ランダムに変動する偏波状態をブラインド状態で、随時トラッキングを行なう。
タップ係数によるストークスベクトル計算回路64およびタップ係数更新回路65では、3つのストークスパラメータが入力され、2つの実数(あるいは2つの実数を実部、虚部とするような1つの虚数)が出力されるように、3×2構成のMIMO(Multiple-input and multiple-output)を用いて、適宜タップ係数を更新しながら偏波変動に追従する。
具体的には、タップ係数によるストークスベクトル計算回路64において、3つの複素数(あるいは6つの実数)からなるタップ係数を用いて、出力ストークスベクトルを計算する。次に、タップ係数更新回路65では、それらのタップ係数を、各アルゴリズムに対応する更新式に従って更新する。このタップ係数の更新においては、最小二乗平均(Least mean square: LMS)アルゴリズムや、定包絡線アルゴリズム(Constant modulus algorithm: CMA)が用いられるが、ブラインド等化を行なう際は、CMAを用い、その後段において、キャリア位相推定を行なう必要がある。
また、非特許文献2においても、非特許文献1と同様に、3つのストークパラメータを入力として、1つの複素信号を出力するような3×1MISO(Multiple-input and single-output)の構成で、ランダムな偏波変動をトラッキングしている。しかし、「single -output」であっても、複素信号を扱っているため、実質的に2つの実数を扱っていることと等価であり、非特許文献1における3×2MIMOの構成と本質的には変わらない。非特許文献2では、タップ係数更新のアルゴリズムとして、LMSを採用しており、ブラインド等化の手法については述べられていない。
Di Che, et al, "Polarization Demultiplexing for Stokes Vector Direct Detection," IEEE Journal of lightwave technology, Vol. 34, No.2, p754-p760 R. S. Luis, et al, "Experimental demonstration of a polarization-insensitive self-homodyne detection receiver for optical access," Optical Communication on European Conference (ECOC) 2015, Tu.3.4.7
しかしながら、非特許文献1および非特許文献2では、MIMOによるタップ係数更新において、6つの実数タップの更新式、あるいは3つの複素タップの更新式を同時に計算しなければならないため、回路規模が増大し、実装時のコストが増加するという問題があった。
本発明の一態様によると、光ファイバを伝送した光変調信号の偏波変動を、ストークスベクトルを用いてトラッキングする偏波トラッキング装置は、前記ストークスベクトルのポアンカレ球上における変動量を、前記光変調信号の進行方向に垂直なxy平面において、前記光変調信号の光電界の方向と、y軸との角度である第1の角度と、前記光電界の前記y軸方向の成分と、前記y軸と直交するx軸方向の成分の位相差である第2の角度と、を用いて表す回転角更新手段と、前記第1の角度および前記第2の角度で示される逆偏波回転行列を用いて、前記ストークスベクトルを回転させる逆回転付与手段と、を備え、前記回転角更新手段は、前記変動量の更新を行うタイミングにおいて、前記光変調信号のストークスパラメータを求め、前記タイミングにおいて求めた前記ストークスパラメータに基づき更新前の前記変動量を更新することで更新後の前記変動量を求める
本発明によれば、ポアンカレ球の偏角に対応する2つの実数パラメータを更新するだけで、偏波トラッキングを行なうことが可能となる。その結果、トラッキングを行なうための回路規模の縮小化および回路実装時のコストの削減を実現することが可能となる。
本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
第1の実施形態に係る光受信装置の概略構成を示す図である。 光受信器の概略構成を示す図である。 光受信器の概略構成を示す図である。 第2の実施形態に係る光受信装置20の概略構成を示す図である。 第3の実施形態に係る光受信装置の概略構成を示す図である。 非特許文献1に開示されている光受信装置の概略構成を示す図である。
本発明者は、PSK(Phase Shift Keying)信号を片側偏波に、光のキャリアをもう片側の偏波に乗せて、かつ、それらの平均光パワーを等しくし、これを自己ホモダイン受信器で検波する場合、ポアンカレ球上では、どの信号点も必ずストークスパラメータの が0の平面に配置される一方、光ファイバを伝送中に、光信号にランダムな偏波回転が生じると、伝送後のPSK信号は、もはやポアンカレ球上で が0となる性質を失うことに着目した。そして、この性質により、伝送後の光信号のストークスパラメータの が0の平面に配置されるように逆回転を与えることによって、計算量を削減することができることを見出し、本発明に至った。
(本実施形態に係る偏波トラッキング装置の原理)
適応等化アルゴリズムにおいては、信号に重み付けを行ない、その重みを目的関数と呼ばれる関数が最小になるように、適宜更新しながら信号の等化を行なう。信号点の共通的特徴を用いて目的関数を定める場合の等化方法を、ブラインド等化と呼ぶ。本実施形態では、これを自己ホモダイン受信器での偏波分離に応用する。
一般に、PSK信号を片側偏波に、光のキャリアをもう片側の偏波にのせて、かつ、それらの平均光パワーを等しくして、これを自己ホモダイン受信器で検波した場合、ポアンカレ球上では、どの信号点も必ずストークスパラメータの =0の平面に配置される。しかし、伝送中のランダムな偏波回転によって、伝送後のPSK信号は、もはやこの性質を有していない。従って、 を0に収束させるような目的関数を定めることで、収束後の信号が =0の平面に配置されるように制御することができる。ただし、 が0に収束しても、 がどのように出力されるかはそのブラインドアルゴリズムだけでは制御できない。しかし、 の不確定さは、自己ホモダイン検波をした際の複素シンボルの不確定な位相回転に対応しており、これはよく知られた「M相PSK信号」をM乗する手法を用いることで解決することができる。
まず、あるストークスベクトルが、伝送中のランダムな偏波回転によってポアンカレ球上を移動する様子を、ジョーンズ行列を用いて表現する。すなわち、光信号(光波)の伝搬方向(進行方向)と垂直な光ファイバの断面における、当該光信号の光電界の方向と、y軸(遅軸)とのなす角度をθ/2として(0≦θ≦π)、座標変換を表すジョーンズ行列は、次式のように表すことができる。
ジョーンズ行列におけるθ/2は、ストークス空間上でのθに対応するため、ストークス空間上での行列は、次式で表される。
一方、光信号の、y軸と直交するx軸(速軸)方向の光電界成分と、y軸方向の光電界成分の位相差φ(−π/2≦φ≦π/2)を表すジョーンズ行列は、次式のように表すことができる。
これに対応するストークス空間上での行列は、次式で表される。
従って、ストークスベクトルのポアンカレ球上での移動は、上の二つの3×3行列の積の行列として、次式で表すことができる。
よって、受信器側ではこれの逆行列である次式を生成し、受信されたストークスベクトルに乗算すればよい。
ここで、θとφは受信側では未知であるため、後述する手法により、これを推定する。受信したストークスベクトルに、この逆偏波回転行列を乗算すると、以下の式を得ることができる。
ここで、 'を最小にするような目的関数を以下のように設定する。
この目的関数を、θおよびφにて偏微分することで、それぞれの回転角の更新式が導かれる。結果は以下のようになる。
ここで、θ 及びφ は、それぞれ、更新前の角度であり、θ k+1 及びφ k+1 は、それぞれ、更新後の角度であり、μはトラッキングのスピードと精度を決定するステップサイズパラメータである。
これらの回転角が収束した際には、目的関数である式(8)も0に収束しており、 =0の平面に信号が配置されるような偏波回転角となっている。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る光受信装置の概略構成を示す図である。この光受信装置10は、光受信器11、ADC(Analog-to-Digital Converter)12、ストークスベクトル計算回路13、2つの回転角を更新する回転角更新回路14、逆偏波回転を与える逆回転付与回路15、複素シンボル計算回路16、キャリア位相推定回路17、およびシンボル判定回路18から構成されている。回転角更新回路14は、回転角更新部を構成し、逆回転付与回路15は、逆回転付与部を構成する。また、回転角更新回路14および逆回転付与回路15は、偏波トラッキング装置を構成する。
図2Aおよび図2Bは、光受信器11の概略構成を示す図である。この光受信器11の構成は、非特許文献1でも述べられているように、いくつかの形態をとり得る。いずれの構成であっても、本発明に適用可能である。ここでは、例えば、図2Aの構成を採ったものと仮定する。光受信器11は、偏波ビームスプリッタ(Polarization beam splitter: PBS)11aと、90°光ハイブリッド11bと、2つの光カプラ11cと3つのバランス型フォトダイオード(Balanced Photo Diode: BPD)11dから構成されている。なお、図2Bに示す形態では、図2Aの3つのBPDの代わりに4つのフォトダイオード(Photo Diode: PD)11eが用いられている。
光受信器11において、光ファイバ中を伝送されてきた光信号は、PBS11aにてX偏波成分とY偏波成分に分離され、それぞれが光カプラ11cにて、さらに半分ずつに分岐される。半分に分岐されたX偏波とY偏波成分が90°光ハイブリッド11bに入力され、各BPD11dからは、X偏波成分とY偏波成分のビート信号に基づいた複素シンボルの実軸成分および虚軸成分に比例した電気信号が出力される。
一方、光カプラ11cからのもう半分の2つの偏波成分に対応する出力は、それぞれ90°光ハイブリッド11bに接続されていないBPD11dに入力され、両偏波成分の光強度の差に比例した電気信号が出力される。
また、図1において、ADC12は、光受信器11から入力されたアナログ電気信号をディジタル信号に変換する。ストークスベクトル計算回路13は、ADC12から入力されたディジタル信号に基づいて、ストークスパラメータ「 、S 、S 、S 」を出力する。ストークスパラメータ「 、S 、S 、S 」は、具体的には以下の式にて計算される。
ここで、XおよびYは、それぞれ図2Aに示したPBS11aにて分離された光電界の成分である。具体的には、Xは、x軸方向の光電界成分であり、Yは、y軸方向の光電界成分である。また、式(10)において(X・Y )は、Yの共役複素数とXとの積であり、Re()は複素数の実数部分を取り出す関数であり、Im()は複素数の虚数部分を取り出す関数である。光受信器11の3つのポートからの出力が、そのまま からS に対応し、 はS からS の二乗和の平方根をとることで算出される。また、図1において、回転角更新回路14は、ストークスベクトル計算回路13で算出されたストークスベクトルを用いて、ポアンカレ球上での逆回転角を、次式により更新する。
ただし、θ(0≦θ≦π)は、上述した様に、光電界の方向とy軸との角度を表し、φ(−π/2≦φ≦π/2)は光電界のx軸方向の成分と、y軸方向の成分との位相差を表す。また、μはステップサイズパラメータと呼ばれ、トラッキングのスピードと精度を決定する。
また、図1において、逆回転付与回路15は、ストークスベクトル計算回路13で算出されたストークスベクトルを、回転角更新回路14で算出された二つの回転角φおよびθの分だけ、以下の式に基づき回転させる。
ただし、「 、S 、S 、S 」は、回転前のストークスベクトルで、「 '、S '、S '、S '」は、回転後のストークスベクトルである。
また、図1において、複素シンボル計算回路16は、逆回転付与回路15で算出された回転後のストークスパラメータ '、S 'を用いて、以下の式に基づき複素シンボルを算出する。
キャリア位相推定回路17は、複素シンボル計算回路16で算出された複素シンボルから、キャリア位相推定を行ない、位相雑音を除去する。キャリア位相推定に用いるアルゴリズムは、通常、M相PSK信号の復調の際によく用いられる「複素シンボルをM乗する手法」を用いる。最後に、シンボル判定回路18にて、シンボル判定を行ない、bitへの復号を行なう。
以上説明したように、第1の実施形態によれば、ポアンカレ球の偏角に対応する2つの実数パラメータを更新するだけで、ブラインド偏波トラッキングを行なうことが可能となる。従来は、6つの実数タップ係数あるいは3つの複素タップ係数を有するMIMOにて、偏波変動をトラッキングしていたが、本実施形態によれば、ポアンカレ球の偏角に対応する2個の実数パラメータ更新のみでブラインド偏波トラッキングを行なうことができるため、回路規模が縮小され、回路実装時のコストが削減される。
(第2の実施形態)
適応フィルタにおけるタップ係数更新式は、目的関数をそれぞれのタップについて偏微分することにより導かれるが、その目的関数がローカルな極値を持つ場合、初期値によっては本来収束すべき極値ではなく、そのローカルな極値に対して収束する場合がある。ブラインド偏波分離の場合、この問題は偏波特異点問題(Polarization singularity problem)として知られており、本実施形態においても初期の偏波回転によってはそれが起こりうる。そこで、第2の実施形態では、偏波特異点問題を回避するため、トレーニング信号を用いた手段を講じた。
図3は、第2の実施形態に係る光受信装置20の概略構成を示す図である。この光受信装置20において、第1の実施形態に係る光受信装置10との相違点は、既知のトレーニング信号を用いて回転角の初期値を決定する回転角初期化回路21を備えることにある。その他の構成は、第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
この既知のトレーニングストークスベクトルを用いることによって、その瞬間の伝送路におけるポアンカレ球上での回転角θおよびφを計算することが可能となる。ただし、一般に、受信時のストークスベクトルは、偏波回転の他に雑音を含んでいる。このため、トレーニング信号を数回にわたって送信し、それらの平均を取ることで雑音の影響を軽減する必要がある。ここで、この数回のトレーニング信号送信の間に偏波の変動はほとんど一定であると仮定している。実際、信号のシンボルレートは偏波変動の速度よりずっと高速であるため、この仮定は十分成り立つ。そのトレーニング信号から求めた偏波回転角の逆回転を、2つの回転角の初期値として設定する。
このように、第2の実施形態によれば、正しい逆偏波回転角からそれぞれの回転角を更新していくため、偏波特異点問題を回避することができる。
(第3の実施形態)
図4は、第3の実施形態に係る光受信装置の概略構成を示す図である。第3の実施形態に係る光受信装置30は、光ファイバを伝送した光に対して、固定波長分散補償を行なう固定波長分散補償回路31を備える。固定波長分散補償回路31は、図4のAおよびBの位置に配置することが可能である。ただし、固定波長分散補償回路31の位置は、第2の実施形態に係るトレーニングモードを用いる場合はCの位置となる。
さらに、固定波長分散補償回路31は、FIR(Finite Impulse Response: 有限時間応答)フィルタを用いて、時間領域にて畳み込み演算を実施する方法と、入力信号をフーリエ変換し、逆伝達関数を掛け再び逆フーリエ変化にて時間領域に戻す手法がある。第3の実施形態においては、これらのうち、どちらを用いてもよい。
Aの位置に固定波長分散補償回路31を設ける場合は、ディジタル化された90°ハイブリッドの出力に対して、上述の手法を用いる。また、Bの位置で固定波長分散補償回路31を設ける場合は、 にて正規化されたストークスパラメータS、および に対して上述の手法を適用する。
第3の実施形態によれば、光ファイバを伝送した光に対して、固定波長分散補償を行なうので、受信時において、送信時の波長分散の影響を受けていない波形を得ることが可能となる。
(第4の実施形態)
第1の実施形態では、変調信号の形態はPSK信号のみを想定した説明を行なった。すなわち、片側偏波にPSK信号を、もう片方の偏波にキャリアをのせて、かつ、それらの平均光パワーが等しい場合、PSK信号がどのシンボル点を取ろうとも、ストークス空間では全て =0に配置される。この性質を利用して、ブラインド偏波追従を行なうのが第1の実施形態であった。
一方、第4の実施形態では、複数の振幅パターンを持つような変調方式を用いる場合を考える。直行振幅変調(Quadrature amplitude modulation: QAM)などがこれにあたる。例えば、2つの振幅パターンをもつ8QAM信号を片側偏波にのせて、もう片側偏波にキャリアをのせた光の信号は、やはりストークス空間においてもその2つの振幅に対応した2つの が存在する。
従って、受信信号がどちらの振幅に属するのか、すなわちどちらの に属するのかを判断しながら、2つの回転角を更新していかなければならない。式(11)は、 が0になる場合の更新式を表しているが、 が任意の値χのときの更新式は、次式のように表現される。
従って、受信信号の を計算した後、複数の振幅値に対応する のどれに最も近いのかを判定する。判定後、その最近接 の値をもとにした回転角の上記更新式用いてブラインド偏波トラッキングを行なう。

以上説明したように、従来技術では、6つの実数タップ係数あるいは3つの複素タップ係数を有するMIMOにて偏波変動をトラッキングしていたが、本実施形態では、ポアンカレ球の偏角に対応する2個の実数パラメータ更新のみでブラインド偏波トラッキングを行なうことができるため、回路規模が縮小され、回路実装時のコストが削減される。
なお、本発明は、光受信装置のプロセッサで実行されると、当該光受信装置に上述したトラッキング方法を行わせるプログラムにより実現することができる。これらコンピュータプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記憶されて、又は、ネットワーク経由で配布が可能なものである。
本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。
本願は、2016年9月27日提出の日本国特許出願特願2016−188648号を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てを、ここに援用する。

Claims (8)

  1. 光ファイバを伝送した光変調信号の偏波変動を、ストークスベクトルを用いてトラッキングする偏波トラッキング装置であって、
    前記ストークスベクトルのポアンカレ球上における変動量を、前記光変調信号の進行方向に垂直なxy平面において、前記光変調信号の光電界の方向と、y軸との角度である第1の角度と、前記光電界の前記y軸方向の成分と、前記y軸と直交するx軸方向の成分の位相差である第2の角度と、を用いて表す回転角更新手段と、
    前記第1の角度および前記第2の角度で示される逆偏波回転行列を用いて、前記ストークスベクトルを回転させる逆回転付与手段と、
    を備え
    前記回転角更新手段は、前記変動量の更新を行うタイミングにおいて、前記光変調信号のストークスパラメータを求め、前記タイミングにおいて求めた前記ストークスパラメータに基づき更新前の前記変動量を更新することで更新後の前記変動量を求め偏波トラッキング装置。
  2. 前記光変調信号は、位相変調された信号であり、
    前記回転角更新手段は、式(1)に従いストークスパラメータS 、S 及びS を求め、ここで、X及びYは、前記x軸方向の光電界の成分及び前記y軸方向の光電界の成分であり、(X・Y )は、Yの共役複素数とXとの積であり、Re()は複素数の実数部分を取り出す関数であり、Im()は複素数の虚数部分を取り出す関数であり、
    前記回転角更新手段は、式(2)に従い前記第1の角度及び前記第2の角度を更新し、ここで、θ 及びφ は、それぞれ、更新前の前記第1の角度及び更新前の前記第2の角度であり、θ k+1 及びφ k+1 は、それぞれ、更新後の前記第1の角度及び更新後の前記第2の角度であり、前記第1の角度は0以上、かつ、+π以下であり、前記第2の角度は、−π/2以上、かつ、+π/2以下であり、μはトラッキングのスピードと精度を決定するステップサイズパラメータである、
    請求項1に記載の偏波トラッキング装置。
  3. 前記光変調信号は、振幅変調された信号であり、
    前記回転角更新手段は、式(3)に従いストークスパラメータS 、S 及びS を求め、ここで、X及びYは、前記x軸方向の光電界の成分及び前記y軸方向の光電界の成分であり、(X・Y )は、Yの共役複素数とXとの積であり、Re()は複素数の実数部分を取り出す関数であり、Im()は複素数の虚数部分を取り出す関数であり、
    前記回転角更新手段は、式(4)に従い前記第1の角度及び前記第2の角度を更新し、ここで、θ 及びφ は、それぞれ、更新前の前記第1の角度及び更新前の前記第2の角度であり、θ k+1 及びφ k+1 は、それぞれ、更新後の前記第1の角度及び更新後の前記第2の角度であり、前記第1の角度は0以上、かつ、+π以下であり、前記第2の角度は、−π/2以上、かつ、+π/2以下であり、μはトラッキングのスピードと精度を決定するステップサイズパラメータであり、χは任意の値である、
    請求項1に記載の偏波トラッキング装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の偏波トラッキング装置を備えることを特徴とする光受信装置。
  5. トレーニング信号を用いて前記第1の角度および前記第2の角度を初期化する手段をさらに備える請求項4に記載の光受信装置。
  6. 光ファイバを伝送した光に対して、固定波長分散補償を行なう手段をさらに備える請求項4または請求項5に記載の光受信装置。
  7. 光ファイバを伝送した光変調信号の偏波変動を、ストークスベクトルを用いてトラッキングするためのプログラムであって、
    光受信装置の1つ以上のプロセッサで実行されると、前記光受信装置に、
    前記ストークスベクトルのポアンカレ球上における変動量を、前記光変調信号の進行方向に垂直なxy平面において、前記光変調信号の光電界の方向と、y軸と角度である第1の角度と、前記光電界の前記y軸方向の成分と、前記y軸と直交するx軸方向の成分の位相差である第2の角度と、を用いて表す第1処理と、
    前記第1の角度および前記第2の角度で示される逆偏波回転行列を用いて、前記ストークスベクトルを回転させる第2処理と、
    を実行させ
    前記第1処理は、前記変動量の更新を行うタイミングにおいて、前記光変調信号のストークスパラメータを求め、前記タイミングにおいて求めた前記ストークスパラメータに基づき更新前の前記変動量を更新することで更新後の前記変動量を求める処理を含む、プログラム。
  8. 光ファイバを伝送した光変調信号の偏波変動を、ストークスベクトルを用いてトラッキングする偏波トラッキング方法であって、
    前記ストークスベクトルのポアンカレ球上における変動量を、前記光変調信号の進行方向に垂直なxy平面において、前記光変調信号の光電界の方向と、y軸との角度である第1の角度と、前記光電界の前記y軸方向の成分と、前記y軸と直交するx軸方向の成分の位相差である第2の角度と、を用いて表す第1ステップと、
    前記第1の角度および前記第2の角度で示される逆偏波回転行列を用いて、前記ストークスベクトルを回転させる第2ステップと、
    を含み、
    前記第1ステップは、前記変動量の更新を行うタイミングにおいて、前記光変調信号のストークスパラメータを求め、前記タイミングにおいて求めた前記ストークスパラメータに基づき更新前の前記変動量を更新することで更新後の前記変動量を求めることを含む、偏波トラッキング方法。
JP2018542502A 2016-09-27 2017-09-22 偏波トラッキング装置、光受信装置、プログラムおよび偏波トラッキング方法 Active JP6744417B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016188648 2016-09-27
JP2016188648 2016-09-27
PCT/JP2017/034211 WO2018062010A1 (ja) 2016-09-27 2017-09-22 偏波トラッキング装置、光受信装置、プログラムおよび偏波トラッキング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018062010A1 JPWO2018062010A1 (ja) 2019-06-24
JP6744417B2 true JP6744417B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=61763214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018542502A Active JP6744417B2 (ja) 2016-09-27 2017-09-22 偏波トラッキング装置、光受信装置、プログラムおよび偏波トラッキング方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10547380B2 (ja)
EP (1) EP3522398B1 (ja)
JP (1) JP6744417B2 (ja)
CN (1) CN109690977B (ja)
WO (1) WO2018062010A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6744417B2 (ja) 2016-09-27 2020-08-19 Kddi株式会社 偏波トラッキング装置、光受信装置、プログラムおよび偏波トラッキング方法
JP6814760B2 (ja) * 2018-03-09 2021-01-20 Kddi株式会社 光受信機
CN110365428B (zh) * 2018-04-09 2021-09-07 富士通株式会社 损伤监测装置、损伤监测及补偿系统及方法
JP6981926B2 (ja) * 2018-06-08 2021-12-17 Kddi株式会社 光受信機
US11050505B1 (en) * 2020-02-14 2021-06-29 General Dynamics Mission Systems, Inc. System and method for receiving multi-polarized signals
CN111510223B (zh) * 2020-04-25 2021-06-29 华中科技大学 一种平面判决向偏振态跟踪方法及装置
JP7055268B2 (ja) * 2020-05-28 2022-04-18 Nttエレクトロニクス株式会社 適応等化器、適応等化方法及び光通信システム
CN113810124B (zh) * 2020-06-17 2023-07-07 富士通株式会社 偏振态跟踪恢复方法和装置
CN111966964B (zh) * 2020-07-03 2024-03-19 中国南方电网有限责任公司 一种雷击opgw中光传输状态变化理论模型的构建方法
CN114448499A (zh) * 2020-11-06 2022-05-06 富士通株式会社 偏振变化的监测装置及方法
US11650340B2 (en) 2020-12-01 2023-05-16 Nokia Solutions And Networks Oy Detection of seismic disturbances using optical fibers
EP4275017A1 (en) * 2021-01-08 2023-11-15 Novanta Corporation Rotary position encoder based on polarization
JP2023121474A (ja) * 2022-02-21 2023-08-31 浜松ホトニクス株式会社 偏光分離素子及び光受信装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004083945A1 (ja) * 2003-03-18 2004-09-30 Fujitsu Limited 無限追従型の偏波制御器及びこれを用いた偏波モード分散補償器並びに無限追従偏波制御方法
CN1976258A (zh) * 2006-12-21 2007-06-06 北京邮电大学 一种快速获得光纤链路中偏振模色散信息的实时监测方法
CN101477254B (zh) * 2009-01-20 2010-06-30 北京邮电大学 一种兼有任意偏振态转化和稳定的方法及其装置
US9207168B2 (en) * 2012-01-20 2015-12-08 Norscan Instruments Ltd. Monitoring for disturbance of optical fiber
JP2014013965A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Hitachi Ltd 偏波多値信号光受信装置、偏波多値信号光送信装置および偏波多値信号光伝送装置
US8983290B2 (en) * 2013-06-24 2015-03-17 Fujitsu Limited System and method for monitoring a dual-polarization signal using an in-band supervisory signal
JP2015136015A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 国立大学法人 東京大学 光信号受信装置、ストークスベクトル処理回路及び光信号送受信システム
US10395113B2 (en) * 2014-01-22 2019-08-27 Polaris Sensor Technologies, Inc. Polarization-based detection and mapping method and system
US9716564B2 (en) * 2014-12-23 2017-07-25 Infinera Corporation Polarization tracking using signal tone information while keeping least mean squares frequency domain equalization
CN107431539B (zh) * 2015-04-10 2020-01-21 国立研究开发法人情报通信研究机构 偏振不敏感自零差探测接收器
CN105716715B (zh) * 2015-05-28 2018-03-30 中国电子科技集团公司第四十一研究所 归一化斯托克斯矢量的校准装置及方法
US9876566B1 (en) * 2016-07-14 2018-01-23 Cisco Technology, Inc. Optical transceiver compensation, monitoring and alarming
JP6744417B2 (ja) 2016-09-27 2020-08-19 Kddi株式会社 偏波トラッキング装置、光受信装置、プログラムおよび偏波トラッキング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018062010A1 (ja) 2019-06-24
WO2018062010A1 (ja) 2018-04-05
US20190181950A1 (en) 2019-06-13
EP3522398A4 (en) 2019-09-25
CN109690977A (zh) 2019-04-26
CN109690977B (zh) 2021-11-09
EP3522398A1 (en) 2019-08-07
US10547380B2 (en) 2020-01-28
EP3522398B1 (en) 2021-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6744417B2 (ja) 偏波トラッキング装置、光受信装置、プログラムおよび偏波トラッキング方法
JP5898374B2 (ja) 非線形交差偏波軽減アルゴリズム
WO2017217217A1 (ja) 伝送特性補償装置、伝送特性補償方法及び通信装置
JP5238881B2 (ja) コヒーレント受信機における適応非線形補償
CN105703838B (zh) 基于蝶形线性卡尔曼滤波器的相干光接收机动态均衡方法
US20140126902A1 (en) Optical compensation using a space division multiplexing electro-optic receiver
WO2015052895A1 (ja) 光受信装置、光伝送システムおよび光受信方法
JP5965356B2 (ja) 信号処理システム、及び信号処理方法
JP6950414B2 (ja) 偏波依存損失推定装置、方法及び受信機
CN112036543B (zh) 神经网络均衡与线性均衡相结合的时域均衡器及均衡方法
WO2022041735A1 (en) Apparatus and method for in-phase and quadrature skew calibration in coherent transceiver
CN107949992A (zh) 频域光信道估计
JP7303459B2 (ja) 光受信装置及び伝送特性推定方法
JP5890015B2 (ja) 位相変調された光信号を復調する方法
CN107070555A (zh) 处理多个光信号样本的方法、电路、光模块和光通信系统
US20140010538A1 (en) Optical polarization multilevel signal receiving apparatus, optical polarization multilevel signal transmitting apparatus, and optical polarization multilevel signal transmission apparatus
JP7393694B2 (ja) 光伝送システム及び特性推定方法
WO2020179726A1 (ja) 光受信装置及び係数最適化方法
US10985845B2 (en) Adaptive equalization filter and signal processing device
JP6378649B2 (ja) 波長分散推定装置及び光伝送システム
JP2020137109A (ja) 偏波スキューの推定装置及び方法
Czegledi et al. Modulation format independent joint polarization and phase tracking for coherent receivers
JP2016025518A (ja) 光受信器、送受信装置、光通信システムおよび波形歪補償方法
Deka et al. Low-complexity high linewidth-tolerant carrier synchronization for 16QAM using pilot-assisted RLS algorithm
CN114205204A (zh) 频域广义线性均衡方法、装置、系统及非易失性存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6744417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150