JP6981926B2 - 光受信機 - Google Patents

光受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP6981926B2
JP6981926B2 JP2018110266A JP2018110266A JP6981926B2 JP 6981926 B2 JP6981926 B2 JP 6981926B2 JP 2018110266 A JP2018110266 A JP 2018110266A JP 2018110266 A JP2018110266 A JP 2018110266A JP 6981926 B2 JP6981926 B2 JP 6981926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
optical
parameter
signal light
stokes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018110266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019213153A (ja
Inventor
昇太 石村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2018110266A priority Critical patent/JP6981926B2/ja
Publication of JP2019213153A publication Critical patent/JP2019213153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6981926B2 publication Critical patent/JP6981926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、ストークスベクトル検波方式の光受信機に関する。
非特許文献1は、ストークスベクトル検波方式の光受信機を用いた短中距離向けの大容量光通信システムを開示している。この光通信システムにおいて、光送信機は、例えば、互いに直交する2つの偏波のうちの一方の偏波で変調光を送信し、他方の偏波で無変調の連続光を送信している。そして、光受信機は、受信する光信号のストークスパラメータS、S及びSを求め、S及びSの値から光送信機が送信した情報を復調している。また、非特許文献1は、この光通信システムにおいて、偏波依存損失(PDL:Polarization dependent loss)が生じると光受信機における復号結果に大きな影響を与えることも開示している。このPDLを補償するため、非特許文献1は、所定のトレーニング信号を使用する構成を開示している。
Qian Hu,et al.,"Advanced modulation formats for high performance short reach optical interconnects",OPTICS EXPRESS,Vol.23,No.3,pp.3245−3259,2015年
非特許文献1は、PDLが時間と共に変化しないことを前提にしている。つまり、光送信機がトレーニング信号を送信し、これにより、光受信機が光伝送路のPDLを測定した際の状態が継続することを前提にPDLの補償を行っている。しかしながら、光伝送路の状態は、通常、時間と共に変動する。したがって、非特許文献1の構成では、時間の経過により光受信機はPDLを精度良く補償できなくなる。
本発明は、時間の経過による光伝送路の状態の変動に追随して、受信する信号光の補償を行う光受信機を提供するものである。
本発明の一態様によると、光受信機は、光送信機から光伝送路を介して受信する信号光に対応するストークス空間における第1ベクトルを検出する検出手段と、前記信号光が前記光伝送路において与えられた偏波回転及びオフセットを補償するためのパラメータを保持し、前記パラメータと前記第1ベクトルに基づき第2ベクトルを求める演算手段と、前記第2ベクトルと第3ベクトルとの差に基づき前記パラメータを更新する更新手段と、前記第2ベクトルに基づき前記信号光に対応するデータを判定する判定手段と、を備え、前記光送信機が前記光伝送路を介して既知のデータを送信するモードにおいて、前記第3ベクトルは、前記光送信機が送信する、前記既知のデータに対応する信号光の前記ストークス空間におけるベクトルであり、前記光送信機が前記光伝送路を介して任意のデータを送信するモードにおいて、前記第3ベクトルは、前記判定手段が判定したデータに対応する信号光の前記ストークス空間におけるベクトルであることを特徴とする。
本発明によると、時間の経過による光伝送路の状態の変動に追随して受信する信号光の補償を行うことができる。
一実施形態による光送信機の構成図。 一実施形態による光受信機の構成図。 一実施形態による光受信機のストークスパラメータ検出部の構成図。 一実施形態による光受信機の補償部の構成図。
以下、本発明の例示的な実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の実施形態は例示であり、本発明を実施形態の内容に限定するものではない。また、以下の各図においては、実施形態の説明に必要ではない構成要素については図から省略する。
<第一実施形態>
図1は、本実施形態による光送信機の構成図である。光源11は連続光を生成する。光源11が生成した連続光は、偏波分離器12で、第1偏波の第1連続光と、第1偏波とは直交する第2偏波の第2連続光と、に分離される。なお、第1連続光と第2連続光の振幅が等しくなる様に、偏波分離器12は、入力される連続光を分離するものとする。偏波分離器12が出力する第1連続光は、偏波多重器14に出力される。一方、偏波分離器12が出力する第2連続光は、変調器13に出力される。変調器13は、送信するデータで第2連続光を変調し、変調光を偏波多重器14に出力する。偏波多重器14は、第1偏波の第1連続光と、第2偏波の変調光と、を偏波多重した信号光を光伝送路に出力する。
本実施形態による光受信機は、ストークスベクトル検波方式の光受信機であり、光伝送路を介して受信する信号光のストークスパラメータS及びSにより、光送信機が送信したデータを判定する。なお、信号光をストークス空間におけるベクトルで表すと、光受信機が受信する信号光に対応するベクトルは、光送信機が送信した信号光に対応するベクトルを、ストークス空間において回転させ、かつ、オフセットを与えたものとなる。したがって、光受信機は、まず、光伝送路において信号光に与えられた偏波回転とオフセットを推定して、これらを補償し、光送信機が送信した信号光に対応するベクトルを判定する必要がある。なお、ストークス空間とは、ストークスパラメータS、S及びSを、互いに直交する座標軸とする座標系で示される空間である。
図2は、本実施形態による光受信機の構成図である。ストークスパラメータ検出部2は、受信した信号光に対応する第1ベクトルを判定する。第1ベクトルの要素は、受信した信号光のストークスパラメータS1out、S2out及びS3outである。補償部3は、光伝送路において信号光に与えられた偏波回転とオフセットを推定し、これらを補償する様に第1ベクトルを変換することで、光送信機が送信した信号光に対応する第2ベクトルを求める。なお、第2ベクトルの要素を、ストークスパラメータS1est、S2est及びS3estとする。補償部3は、第2ベクトルの3つの要素のうち、信号光の復調に必要なストークスパラメータS2est及びS3estを、判定部4に出力する。判定部4は、ストークスパラメータS2est及びS3estに基づき光送信機が送信したデータdを判定して出力する。なお、判定したデータdは、補償部3にも出力される。
図3は、ストークスパラメータ検出部2の構成図である。偏波分離器21は、受信した信号光をX偏波の信号Xoutと、X偏波と直交するY偏波の信号Youtに分離する。信号Xoutは、スプリッタ22で2分岐され、一方の信号は、バランスドフォトディテクタ(BD)27に入力され、他方の信号は、90度光ハイブリッド24に入力される。同様に、信号Youtは、スプリッタ23で2分岐され、一方の信号は、バランスドフォトディテクタ(BD)27に入力され、他方の信号は、90度光ハイブリッド24に入力される。BD27は、入力される2つの信号Xout及びYoutの2乗の絶対値の差に対応する信号を出力する。これは、ストークスパラメータS1outに対応する。
90度光ハイブリッド24は、信号Xout及びYoutそれぞれの45度成分を混合してBD25に出力する。なお、45度成分とは、X偏波及びY偏波それぞれとの角度が45度となる偏波面の成分である。したがって、BD25は、2×Re{Xoutout }に対応する信号を出力する。BD25が出力する信号は、ストークスパラメータS2outに対応する。なお、Yout はYoutの共役複素数であり、Reは実数部分を取り出すことを意味している。また、90度光ハイブリッド24は、信号Xoutの45度成分と、信号Youtの位相をπ/2だけ遅らせた信号の45度成分を混合してBD26に出力する。したがって、BD26は、2×Im{Xoutout }に対応する信号を出力する。BD26が出力する信号は、ストークスパラメータS3outに対応する。なお、Imは虚数部分を取り出すことを意味している。ストークスパラメータ検出部2が出力するストークスパラメータS1out、S2out及びS3outは、補償部3に入力される。
なお、受信した信号光のストークスパラメータS1out、S2out及びS3outを出力するストークスパラメータ検出部2には様々な構成があり、本発明は図2の構成に限定されず、受信した信号光のストークスパラメータS1out、S2out及びS3outを検出する任意の構成を本発明に適用することができる。
図4は、補償部3の構成図である。演算部31は、パラメータ更新部32からのパラメータに基づき第1ベクトルを第2ベクトルに変換する。なお、このパラメータは、信号光が光伝送路で受けた偏波回転及びオフセットを相殺するためのパラメータである。つまり、パラメータは、光伝送路が信号光に与える偏波変動の状態を示すパラメータである。以下、補償部3におけるベクトルの変換処理について説明する。
まず、ロドリゲスの回転公式により、偏波回転は、以下の行列Rで表される。
Figure 0006981926
なお、n、n、nは、それぞれ、ストークス空間の単位ベクトルnの軸S、軸S、及び軸S方向の成分を表す。単位ベクトルnの方向は、偏波回転の回転軸と平行であり、θは、単位ベクトルnの方向を回転軸とする偏波回転の回転量である。
また、オフセットは、以下の行列Vで表される。
Figure 0006981926
したがって、演算部31が出力するストークスパラメータS1est、S2est、S3estを要素とする第2ベクトルは、以下の式(1)により求められる。
Figure 0006981926
演算部31は、式(1)により、第2ベクトルを求める。なお、式(1)の計算で使用するn、n、n、θ、V、V及びVの値は、パラメータ更新部32から取得する。
パラメータ更新部32は、トレーニングモードと、判定指向モードの2つのモードを有する。トレーニングモードとは、光送信機が、トレーニング信号、つまり、光受信機において既知のデータを送信しているときのモードである。一方、判定指向モードとは、光送信機が、実際の通信のためのデータを送信しているときのモードである。まず、トレーニングモードにおけるパラメータ更新部32における処理について説明する。なお、パラメータ更新部32には、トレーニング信号として送信されるデータの値が予め格納されている。
パラメータ更新部32は、上記式(1)で得られる第2ベクトルと、トレーニング信号として光送信機が送信したデータに対応する信号光のベクトル(以下、第3ベクトルと呼ぶ。)との差を誤差関数とし、確率的勾配法を用いた適応アルゴリズムによりn、n、n、θ、V、V及びVを更新し、更新後のn、n、n、θ、V、V及びVを、演算部31に通知する。具体的には、パラメータ更新部32は、k番目のn、n、nの値であるn(k)(iは、x、y、z)に基づき以下の式(2)により、k+1番目のn、n、nの値であるn(k+1)を演算部31に出力する。
Figure 0006981926
なお、式(2)においてμは所定の乗数である。また、行列R(k)は、k番目の4つのパラメータによる行列Rである。さらに、ベクトルSout(k)は、k番目に受信した信号光に対応する第1ベクトルである。さらに、ベクトルe(k)は、k番目の誤差ベクトルであり、k番目の第2ベクトルとk番目の第3ベクトルとの差分である。具体的には、k番目の第2ベクトルの要素を、S1est(k)、S2est(k)、S3est(k)とし、k番目の第3ベクトルの要素を、d(k)、d(k)、d(k)とすると、誤差ベクトルe(k)の要素e(k)、e(k)及びe(k)は、以下の式(3)で求められる。
Figure 0006981926
同様に、パラメータ更新部32は、k番目のθの値であるθ(k)に基づき以下の式(4)により、k+1番目のθの値であるθ(k+1)を演算部31に出力する。
Figure 0006981926
同様に、パラメータ更新部32は、k番目のVの値であるV(k)(iは、x、y、z)に基づき以下の式(5)により、k+1番目のVの値であるV(k+1)を演算部31に出力する。
Figure 0006981926
続いて、判定指向モードについて説明する。判定指向モードにおいては、トレーニングモードとは異なり、光送信機は任意のデータを光受信機に送信する。したがって、パラメータ更新部32は、判定部4が判定したデータdに対応するベクトルを第3ベクトルとしてパラメータを更新する。その他の処理は、トレーニングモードと同様である。
トレーニングモードにより、光受信機は、そのときの光伝送路の偏波変動の状態に適合するパラメータの値を判定することができる。さらに、判定指向モードにおいても、光受信機は、判定したデータに基づき、パラメータの値を光伝送路の偏波変動の変化に追随させる。この構成により、時間の経過による光伝送路の状態の変動に追随して受信する信号光の補償を行うことができる。
2:ストークスパラメータ検出部、3:補償部、4:判定部

Claims (3)

  1. 光送信機から光伝送路を介して受信する信号光に対応するストークス空間における第1ベクトルを検出する検出手段と、
    前記信号光が前記光伝送路において与えられた偏波回転及びオフセットを補償するためのパラメータを保持し、前記パラメータと前記第1ベクトルに基づき第2ベクトルを求める演算手段と、
    前記第2ベクトルと第3ベクトルとの差に基づき前記パラメータを更新する更新手段と、
    前記第2ベクトルに基づき前記信号光に対応するデータを判定する判定手段と、
    を備え
    前記光送信機が前記光伝送路を介して既知のデータを送信するモードにおいて、前記第3ベクトルは、前記光送信機が送信する、前記既知のデータに対応する信号光の前記ストークス空間におけるベクトルであり、
    前記光送信機が前記光伝送路を介して任意のデータを送信するモードにおいて、前記第3ベクトルは、前記判定手段が判定したデータに対応する信号光の前記ストークス空間におけるベクトルであることを特徴とする光受信機。
  2. 前記パラメータは、前記ストークス空間における偏波回転を示す第1パラメータと、オフセット量を示す第2パラメータと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の光受信機。
  3. 前記第1パラメータは、前記偏波回転の回転軸の方向を示すパラメータと、前記回転軸における回転量を示すパラメータと、を含むことを特徴とする請求項2に記載の光受信機。
JP2018110266A 2018-06-08 2018-06-08 光受信機 Active JP6981926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018110266A JP6981926B2 (ja) 2018-06-08 2018-06-08 光受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018110266A JP6981926B2 (ja) 2018-06-08 2018-06-08 光受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019213153A JP2019213153A (ja) 2019-12-12
JP6981926B2 true JP6981926B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=68847119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018110266A Active JP6981926B2 (ja) 2018-06-08 2018-06-08 光受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6981926B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015136015A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 国立大学法人 東京大学 光信号受信装置、ストークスベクトル処理回路及び光信号送受信システム
US9716564B2 (en) * 2014-12-23 2017-07-25 Infinera Corporation Polarization tracking using signal tone information while keeping least mean squares frequency domain equalization
WO2018062010A1 (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 Kddi株式会社 偏波トラッキング装置、光受信装置、プログラムおよび偏波トラッキング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019213153A (ja) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3522398B1 (en) Polarization tracking device, optical reception device, program and polarization tracking method
CN101803248B (zh) 光信号场的两个极化分量的重构
US9037004B2 (en) Optical receiver, polarization separation device and polarization separating method
CN102725960B (zh) 用于相位和振荡器频率估计的方法
US8903255B2 (en) Polarization-multiplexed signal receiver, polarization multiplexing system and polarization-multiplexed signal receiving method
CN107005310B (zh) 用于偏分复用光传输的频谱反转检测
US20160182182A1 (en) Polarization tracking using signal tone information while keeping least mean squares frequency domain equalization
US20110255858A1 (en) Polarization Demultiplexing Using Independent Component Analysis
US9083462B2 (en) Optical communications system
US8090271B2 (en) Differential delay receiver using cross-polarization interferometer for PolMux-DPSK system
WO2015106494A1 (zh) 一种色度色散测量方法、装置及数字相干接收机
JP7009890B2 (ja) バイアスドリフト補償装置、受信信号復元装置及び受信機
CN107346993A (zh) 光信号相干检测方法和装置
JP2018074572A (ja) 偏波依存損失推定装置、方法及び受信機
JP6107815B2 (ja) 光送信装置、光通信システム、光受信装置、光送信装置の調整方法、光送信方法、及び光受信方法
JP6814760B2 (ja) 光受信機
JP2021197731A (ja) 偏波状態追跡回復方法及び装置
US9143265B2 (en) Optical polarization multilevel signal receiving apparatus, optical polarization multilevel signal transmitting apparatus, and optical polarization multilevel signal transmission apparatus
JP6981926B2 (ja) 光受信機
EP2541810B1 (en) Method of demodulating a phase modulated optical signal
WO2020184445A1 (ja) 光受信機の評価方法及び光受信機の評価装置
CN109728856A (zh) 光发射机iq不平衡的估计装置、补偿装置及电子设备
JP2020170902A (ja) 光送受信機、偏波変動モニタ方法、および通信プログラム
KR102404946B1 (ko) 위상 변조 신호 왜곡을 보상하는 광 수신 장치 및 방법
JP6061514B2 (ja) 光送受信システム及び光伝送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200527

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6981926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150