JP6744342B2 - 工作機械の制御装置 - Google Patents

工作機械の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6744342B2
JP6744342B2 JP2018023047A JP2018023047A JP6744342B2 JP 6744342 B2 JP6744342 B2 JP 6744342B2 JP 2018023047 A JP2018023047 A JP 2018023047A JP 2018023047 A JP2018023047 A JP 2018023047A JP 6744342 B2 JP6744342 B2 JP 6744342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality
machine tool
control device
unit
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018023047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019139558A (ja
Inventor
俊平 田中
俊平 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2018023047A priority Critical patent/JP6744342B2/ja
Priority to DE102019000831.6A priority patent/DE102019000831A1/de
Priority to US16/269,027 priority patent/US10666184B2/en
Priority to CN201910110243.3A priority patent/CN110165969B/zh
Publication of JP2019139558A publication Critical patent/JP2019139558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6744342B2 publication Critical patent/JP6744342B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/025Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being a power interruption
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/185Electrical failure alarms
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24053Diagnostic of controlled machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42314Warning signals are send when excess in error for speed, acceleration, amplitude

Description

本発明は、工作機械の制御装置に関する。
従来、工作機械の動作に障害が生じたとき、警告を出力する制御装置が知られている。工作機械に使用される電源またはモータ駆動装置に異常が生じたとき、制御装置は、警告を出力するとともに、異常が生じたときのデータを保存する。工作機械のオペレータは、保存されたデータをもとに、異常が電源側にあるのか、またはモータ駆動装置側にあるのかを判別する(特許文献1)。
より詳細な異常要因を特定するための構成として、異常診断装置を備える工作機械が知られている(特許文献2、および特許文献3)。特許文献2の構成では、工作機械とは別に異常診断装置が設けられている。異常診断装置は、オペレータによって入力された異常の症状を解析し、異常の要因を推定する。特許文献3の構成では、異常要因の詳細を表示する工作機械が提案されている。
特開2011−205740号公報
特開平03−088034号公報
特開昭60−179899号公報
しかし、特許文献1の構成では、異常の要因が電源側またはモータ駆動装置側のいずれ側にあるか判るが、異常の要因を特定するために、オペレータが各所を点検する必要がある。例えば、工作機械の周辺機器に異常が生じたとき、保存されたデータの中から異常値を選別して、さらにその異常値が生じる要因となる箇所をオペレータ自身が検討する。このため、オペレータは、警告の要因を特定するために多くの時間を要するという課題があった。
また、特許文献2の構成では、異常の要因が異常診断装置によって解析されるが、オペレータが、異常診断装置へ異常症状を入力する手間が生じる。特許文献3の構成では、異常の詳細は表示されるが、異常の要因を自動で解析する機能は備えられていない。
本発明は、警告の要因を容易に特定することが可能な工作機械の制御装置を提供することを目的とする。
(1)本発明の工作機械の制御装置(例えば、後述の制御装置100)は、前記工作機械および/または前記工作機械の周辺機器(例えば、後述の交流電源120、またはモータ160)の作動状態を示す複数の諸量を取得するセンサ(例えば、後述の電源監視部170)と、前記工作機械および/または前記工作機械の作動状態について、複数の要因が推定され得る異常を検出し、前記異常を示す信号および前記異常を検出したときのセンサ諸量を出力する、異常検出部(例えば、後述の電源異常検出部180)と、前記センサ諸量のうち、前記異常に関わる諸量を自動的に選択し、前記異常の要因を自動的に診断する診断部(例えば、後述の異常診断部195)と、を備えることを特徴とする。
(2)(1)の前記工作機械の制御装置は、制御部(例えば、後述の制御部190)と、表示部(例えば、後述の表示部300)と、記憶部(例えば、後述の記憶部197)をさらに備え、前記表示部の表示画面には、前記異常の名称、前記異常の要因、および前記異常に関わる諸量が表示されてもよい。前記記憶部には、前記異常の名称、前記異常の要因、および前記異常に関わる諸量を記憶させてもよい。
(3)(2)の工作機械の制御装置において、前記異常検出部は、前記異常の要因が解消されて通常運転が可能と判定したとき、前記異常が無いことを示す信号を前記制御部へ出力し、前記制御部は、前記表示画面を通常の操作画面に戻し、前記工作機械および/またはその周辺機器の運転を再開し、また、前記記憶部から前記異常が生じたことを履歴として参照し、前記表示画面に表示可能としてもよい。
(4)(2)の工作機械の制御装置において、前記異常検出部は、前記異常の要因が解消されて復旧可能と判定したとき、前記異常が無いことを示す信号を前記制御部へ出力し、前記制御部は、前記表示画面に前記異常が生じたことを示す履歴を表示してもよい。
本発明によれば、警告の要因を容易に特定することが可能な工作機械の制御装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る制御装置の機能ブロック図である。 本発明の一実施形態に係る異常要因を特定するためのシーケンスを示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る表示部の表示画面を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、制御装置100の機能ブロック図である。整流器130は、交流電源120からの交流を直流に変換する。逆変換器140は、整流器130からの直流を交流に変換し、モータ160へ供給する。整流器130と逆変換器140との間には、ノイズを除去するための平滑コンデンサ150が設けられる。
電源監視部170は、整流器130へ入力される諸量、すなわち電圧、電流、周波数、および平滑コンデンサ150の電圧を検出する。検出された諸量は、電源異常検出部180および制御部190に伝達される。制御部190に設けられたメモリ(図示せず)には、電源監視部170から伝達される諸量が常時記録される。制御部190に設けられた記憶部197は、たとえば不揮発性メモリを有し、電源異常検出部180が検出した異常状態および、異常が検出された際の諸量を記憶する。制御部190は、以下に詳述するような、異常を診断する異常診断部195、および表示部300を備える。
図2は、本発明の一実施形態に係る、異常要因を特定するためのシーケンスを示すフローチャートである。図2に示される処理は、電源異常検出部180および制御部190において行われる。ステップS210〜S246の処理では、諸量にもとづいて工作機の動作の異常の有無が判断され、判断の結果に応じて表示画面の遷移の要否が決定される。
ステップS210において、電源監視部170(図1参照)において検出された諸量が取得される。諸量とは、例えば交流電源120(図1参照)の電圧、電流、周波数、平滑コンデンサ150の電圧、およびモータ160の速度、加速度を含む、工作機械の周辺機器の電圧および/または電流の情報である。
諸量が取得されると、ステップS214において、諸量が正常範囲内にあるか否かが判定される。正常範囲とは、制御装置100(図1参照)が正常に動作するための数値の範囲である。諸量が正常範囲内にあるとき、ステップS218において、異常がないと判定される。
ステップS214において、諸量が正常範囲内にないと判定されると、処理はステップS222へ移行する。ステップS222において、異常があると判定されると、電源異常検出部180(図1参照)は、異常診断部195(図1参照)へ、異常を示す信号を送信する。
異常診断部195は、異常を示す信号を受信すると、ステップS226における異常要因を特定するための繰り返し処理を実行する。異常要因特定ループでは、m種類(mは正の整数)の諸量が、異常要因を満たすか否か、すなわち諸量が正常範囲内にあるか否かが判定される。mの値は、電源監視部170が検出する諸量の種類の数によって定められる。
異常要因を満たすと判定されると、ステップS234において、異常要因が制御部190(図1参照)へ送信される。異常要因が制御部190へ送信されると、ステップS246において、制御部190は、表示画面を図3に示されるような警告画面へ遷移させる。
ステップS226における異常要因特定ループの処理が終了すると、ステップS238において、異常要因が制御部190へ送信されたか否か判定される。ステップS238において、異常要因が送信されなかったと判定されると、ステップS242の処理が行われる。
ステップS242において、異常要因が特定されなかったことを示す信号が制御部190(図1参照)へ送信される。ステップS246において、制御部190は、表示部300の表示画面を警告画面に遷移するとともに、異常要因が特定できなかったことを表示する。
図3は、表示部300の表示画面を示す図である。表示部300は、警告領域310、数値表示領域320、グラフ表示領域330を備える。
警告領域310には、異常の名称、推定される異常要因、およびガイダンスが表示される。異常の名称は、例えば「X軸:PS入力電源異常」など、異常の現象を端的に示す。推定される異常要因は、異常診断部195(図1参照)において推定された複数の異常要因、例えば「1.PS、SV、またはSPの不良」、「2.入力電源異常」、および「3.MCCまたはケーブル不良」など、推定される異常要因を示す。ガイダンスは、例えば「電源が供給されていません」および「動力ケーブル、電圧検出ケーブル、または入力電源の不良です」など、より具体的な対処を促すメッセージである。
数値表示領域320には、異常が発生したときの諸量が表示される。諸量とは、前述のとおり、例えば電源120(図1参照)の電圧、電流、および周波数である。また、グラフ表示領域330には、数値表示領域320に表示された諸量に基づいて可視化されたグラフが表示される。オペレータは、グラフと推定要因とを照らし合わせて、異常が発生している箇所を特定することが出来る。また、オペレータは、制御部190(図1参照)のメモリ(図示せず)に記録される諸量の履歴を参照して、諸量の変化を追跡することも可能である。
オペレータが、表示部300のガイダンスに基づいて異常の要因を解消すると、電源監視部170(図1参照)において検出される諸量は通常の値に戻る。電源異常検出部180(図1参照)は、諸量が通常の値に戻ったことを検知すると、異常がないことを示す信号を制御部190へ送信する。
制御部190は、異常がないことを示す信号を受信すると、復旧可能と判定し、表示部300の表示画面を通常の操作画面に戻す。例えば、制御部190は、異常がないことを示す信号を受信すると、警告表示を解除し、過去に異常が生じたことを示す履歴を、表示部300の所定の領域に表示する。また、このとき、警告表示を解除するだけではなく、異常要因の種類に応じて、制御部190は、工作機および/またはその周辺機器を自動で運転再開させてもよい。例えば、異常の種類が、部品の交換等の手動でのメンテナンスが不要な軽微な異常であった場合、自動で運転再開させてもよい。
本実施形態の構成によれば、以下の効果を奏する。
制御装置100は、m種類の諸量から異常に関わる諸量を自動的に選択することによって、異常の要因を自動的に診断する。すなわち、制御装置100は、工作機の動作に異常が生じたとき、異常要因特定ループにおいて、m種類の値に関して自動的に判定することによって、異常の要因を特定する。これにより、オペレータが手動で異常要因を特定する必要がなくなるため保守性が向上する。
なお、本実施形態において、電源監視部170は、交流電源120および平滑コンデンサ150の諸量を検出するが、モータ160の速度および加速度を含む、工作機械の周辺機器の電圧および/または電流の諸量を検出してもよい。
100 制御装置
120 交流電源(周辺機器)
160 モータ(周辺機器)
170 電源監視部(センサ)
180 電源異常検出部(検出部)
190 制御部
195 異常診断部
197 記憶部
300 表示部

Claims (4)

  1. 工作機械の制御装置であって、
    前記工作機械および/または前記周辺機器を作動させるための電源の電圧、電流及び周波数の状態を示す複数の諸量を取得するセンサと、
    前記工作機械および/または前記工作機械の作動状態について、複数の要因が推定される得る異常を検出し、前記異常を示す信号および前記異常を検出したときのセンサ諸量を出力する、異常検出部と、
    前記センサ諸量のうち、前記異常に関わる諸量を自動的に選択し、該選択された複数の異常に関わる諸量に基づいて推定された複数の前記異常の要因を自動的に診断する診断部と、を備える工作機械の制御装置。
  2. 前記工作機械の制御装置は、制御部と、表示部と、記憶部と、をさらに備え、
    前記表示部の表示画面には、前記異常の名称、前記異常の要因、および前記異常に関わる諸量が表示され、前記記憶部には、前記異常の名称、前記異常の要因、および前記異常に関わる諸量が記憶される、請求項1に記載の工作機械の制御装置。
  3. 前記異常検出部は、前記異常の要因が解消されて通常運転が可能と判定したとき、前記異常が無いことを示す信号を前記制御部へ出力し、
    前記制御部は、前記表示画面を通常の操作画面に戻し、工作機械および/またはその周辺機器の運転を再開し、また、前記記憶部から前記異常が生じたことを履歴として参照し、前記表示画面に表示可能とする、請求項2に記載の工作機械の制御装置。
  4. 前記異常検出部は、前記異常の要因が解消されて復旧可能と判定したとき、前記異常が無いことを示す信号を前記制御部へ出力し、
    前記制御部は、前記表示画面に前記異常が生じたことを示す履歴を表示する、請求項2に記載の工作機械の制御装置。
JP2018023047A 2018-02-13 2018-02-13 工作機械の制御装置 Active JP6744342B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018023047A JP6744342B2 (ja) 2018-02-13 2018-02-13 工作機械の制御装置
DE102019000831.6A DE102019000831A1 (de) 2018-02-13 2019-02-05 Werkzeugmaschinensteuerung
US16/269,027 US10666184B2 (en) 2018-02-13 2019-02-06 Machine tool controller
CN201910110243.3A CN110165969B (zh) 2018-02-13 2019-02-11 机床的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018023047A JP6744342B2 (ja) 2018-02-13 2018-02-13 工作機械の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019139558A JP2019139558A (ja) 2019-08-22
JP6744342B2 true JP6744342B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=67400116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018023047A Active JP6744342B2 (ja) 2018-02-13 2018-02-13 工作機械の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10666184B2 (ja)
JP (1) JP6744342B2 (ja)
CN (1) CN110165969B (ja)
DE (1) DE102019000831A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7311319B2 (ja) * 2019-06-19 2023-07-19 ファナック株式会社 時系列データ表示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664667B2 (ja) 1984-02-28 1994-08-22 株式会社アマダ アラ−ム表示装置
JPH0388034A (ja) 1989-08-31 1991-04-12 Brother Ind Ltd 異常診断装置
JP2009163607A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Fanuc Ltd アラーム原因表示機能を有する数値制御装置
JP5118167B2 (ja) 2010-03-24 2013-01-16 ファナック株式会社 電源側の異常を検出するモータ駆動装置
JP2012203782A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Brother Ind Ltd 工作機械
JP5997603B2 (ja) * 2012-12-21 2016-09-28 川崎重工業株式会社 ロボット制御装置およびロボット制御方法
JP6201160B2 (ja) * 2013-07-19 2017-09-27 カルソニックカンセイ株式会社 電源制御装置およびリレー異常検出方法
KR101343403B1 (ko) * 2013-08-14 2013-12-20 (주)한국툴모니터링 공작기계 운전시의 이상 검출방법
JP6223935B2 (ja) * 2014-09-12 2017-11-01 株式会社神戸製鋼所 回転機械異常検出装置および該方法ならびに回転機
EP3214514B1 (en) * 2014-10-27 2019-09-11 Makino Milling Machine Co., Ltd. Machine tool control method and machine tool control device
JP6538430B2 (ja) * 2015-05-29 2019-07-03 オークマ株式会社 工作機械の振動情報表示装置
JP6434445B2 (ja) * 2016-04-28 2018-12-05 ファナック株式会社 一回転信号を検出するセンサの故障診断機能を有する工作機械の制御装置
JP6688962B2 (ja) * 2016-06-10 2020-04-28 富士通株式会社 判定装置、判定方法、および判定プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110165969A (zh) 2019-08-23
DE102019000831A1 (de) 2019-08-14
CN110165969B (zh) 2021-06-15
JP2019139558A (ja) 2019-08-22
US10666184B2 (en) 2020-05-26
US20190253018A1 (en) 2019-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7107830B2 (ja) 学習用データ確認支援装置、機械学習装置、故障予知装置
KR101343403B1 (ko) 공작기계 운전시의 이상 검출방법
KR101732625B1 (ko) 선박의 고장 진단 장치
CN108572006B (zh) 状态诊断装置
JP2008097363A (ja) 異常診断方法及びその装置
JP2003280707A (ja) 工作機械の異常診断装置、異常診断方法及び異常診断プログラム
JP6933630B2 (ja) 処理時間監視装置
JP2017077588A (ja) 工作機械の主軸異常検出装置及び主軸異常検出方法
JP6744342B2 (ja) 工作機械の制御装置
JP2005149137A (ja) 遠隔監視システム、遠隔監視方法、及び遠隔監視プログラム
JP2020027563A (ja) ヘルスモニタリングシステム
JP7228862B2 (ja) 機械の診断システム及び診断プログラム
JP6556418B2 (ja) プラント監視装置、プラント監視方法及びプラント監視プログラム
US11669068B2 (en) Diagnostic device, diagnostic method, and recording medium
US9753456B2 (en) Device for detecting decrease in rotational speed of cooling fan of machine tool
JP2009252137A (ja) 予防保全システム
US20200356081A1 (en) System and a Method to Enable Zero Defect Production
JP6556398B1 (ja) 診断装置および閾値作成方法
JP2006221308A (ja) 異常検出方法および制御装置と、これらを用いた制御システム
KR101879385B1 (ko) 진동 감시 설비용 신호 처리 장치
WO2023139790A1 (ja) 診断装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005157608A (ja) プラント設備の予防保全支援装置
WO2023144864A1 (ja) 故障予測装置
WO2023089773A1 (ja) 異常診断装置、異常診断システム、及び記憶媒体
KR20220028523A (ko) 선박 내 회전체 장비의 고장 예측 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190612

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190913

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6744342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150