JP6744302B2 - ミクロ流体装置における粒子の分類 - Google Patents

ミクロ流体装置における粒子の分類 Download PDF

Info

Publication number
JP6744302B2
JP6744302B2 JP2017524008A JP2017524008A JP6744302B2 JP 6744302 B2 JP6744302 B2 JP 6744302B2 JP 2017524008 A JP2017524008 A JP 2017524008A JP 2017524008 A JP2017524008 A JP 2017524008A JP 6744302 B2 JP6744302 B2 JP 6744302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
microfluidic channel
microfluidic
channel
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017524008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018502700A (ja
JP2018502700A5 (ja
Inventor
カプール,ラビ
スミス,カイル・シィ
トナー,メフメット
Original Assignee
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション, ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション filed Critical ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
Publication of JP2018502700A publication Critical patent/JP2018502700A/ja
Publication of JP2018502700A5 publication Critical patent/JP2018502700A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6744302B2 publication Critical patent/JP6744302B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502746Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means for controlling flow resistance, e.g. flow controllers, baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502753Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by bulk separation arrangements on lab-on-a-chip devices, e.g. for filtration or centrifugation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502776Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for focusing or laminating flows
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4077Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0255Investigating particle size or size distribution with mechanical, e.g. inertial, classification, and investigation of sorted collections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions
    • G01N15/0606Investigating concentration of particle suspensions by collecting particles on a support
    • G01N15/0618Investigating concentration of particle suspensions by collecting particles on a support of the filter type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers
    • G01N15/1484Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers microstructural devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0631Purification arrangements, e.g. solid phase extraction [SPE]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • B01L2200/0652Sorting or classification of particles or molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • B01L2200/0668Trapping microscopic beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0684Venting, avoiding backpressure, avoid gas bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0694Creating chemical gradients in a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/12Specific details about manufacturing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0681Filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0848Specific forms of parts of containers
    • B01L2300/0858Side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0877Flow chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0883Serpentine channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0887Laminated structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1838Means for temperature control using fluid heat transfer medium
    • B01L2300/185Means for temperature control using fluid heat transfer medium using a liquid as fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0409Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0415Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces electrical forces, e.g. electrokinetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/043Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces magnetic forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0433Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces vibrational forces
    • B01L2400/0436Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces vibrational forces acoustic forces, e.g. surface acoustic waves [SAW]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0457Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces passive flow or gravitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/08Regulating or influencing the flow resistance
    • B01L2400/082Active control of flow resistance, e.g. flow controllers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/08Regulating or influencing the flow resistance
    • B01L2400/084Passive control of flow resistance
    • B01L2400/086Passive control of flow resistance using baffles or other fixed flow obstructions
    • G01N15/01
    • G01N15/149
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4077Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids
    • G01N2001/4088Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids filtration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N2015/0042Investigating dispersion of solids
    • G01N2015/0053Investigating dispersion of solids in liquids, e.g. trouble
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N2015/0288Sorting the particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers
    • G01N2015/1486Counting the particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers
    • G01N2015/1493Particle size

Description

関連出願の相互参照
本願は、2014年11月3日に出願された米国仮特許出願第62/074,213号、および2014年11月3日に出願された米国仮特許出願第62/074,315号の利益を主張する。当該仮特許出願は各々、その全体がここに引用により援用される。
技術分野
本開示は、ミクロ流体流線を越える粒子分類に関する。
背景
粒子分離およびろ過は、業種および分野を越えた多数の用途において使用されてきた。そのような用途の例は、化学プロセスおよび発酵ろ過、浄水/排水処理、血液成分の分類およびろ過、コロイド溶液の濃縮、ならびに環境試料の精製および濃縮を含む。これらの用途で使用するために、遠心分離およびフィルタベースの手法などの方法を含むさまざまなマクロスケールの手法が開発されてきた。典型的には、そのような手法が必要とするシステムは大型でかさ高く、高価であり、また、複雑な可動部品を有する。
場合によっては、ミクロスケールの手法は、スケール縮小により、粒子分類およびろ過のための独自の流体力学的効果の使用を可能にし、このため、複雑な可動部品を有する大型システムを不要にするという点で、マクロスケールの手法に比べて利点を提供する。さらに、ミクロスケールの手法は、より大型のマクロスケールシステムよりもはるかに低いコストで分類およびろ過を行なうことができる携帯装置の可能性を提供する。しかしながら、典型的なミクロスケールの分類およびろ過装置は、所定の期間にわたってそれらが取り扱える流体の量が限られる(すなわち、低スループット)場合があり、そのような装置は、それらのマクロスケール対応品に比べて不利になる可能性がある。
概要
本開示は、ミクロ流体装置の形状および寸法を慎重に制御すれば、流体内または流体間で粒子を分類し、および/または移動させるために流体抽出と慣性揚力とを組合せることができる、という発見に少なくとも部分的に基づいている。特に、流体抽出および慣性揚力を通して、ここに開示されるミクロ流体装置は、粒子が別の流体に間接的に移送されるような粒子の同伴移動なく、流体を装置の異なる流体流路に、および当該流体流路を越えて移送するために使用されてもよい。それに代えて、またはそれに加えて、ここに開示される手法は、ある実現化例では、流体流線を越える粒子の移動を通して、ミクロ流路を越える流体の移送だけでなく、流体サンプル内で懸濁された粒子の位置も操作するために使用可能である。
たとえば、粒子を含む第1の流体が第1のミクロ流体流路に導入されてもよく、第1のミクロ流体流路は、当該流路を隣接する2つのミクロ流体流路から分離する剛性島構造のアレイを有する。流体が、第1のミクロ流体流路から、第1のアレイにおける島構造間の隙間を通って、隣接するミクロ流体流路のうちの一方へ抽出され、そのため、粒子は、島構造のより近くに引き寄せられる。粒子が島構造のより近くに到達すると、粒子は流体抽出の方向から遠ざかる慣性揚力を経験し、粒子は第1の流路内に残るようになる。同時に、隣接する他方のミクロ流体流路からの第2の流体が、第2のアレイにおける島構造間の隙間を通って、第1のミクロ流体流路に入る。隣接する他方の流路からの流体が第1の流路に入ると、第1の流路内の粒子は流体流線を横断し、第1の流体から第2の流体への粒子の移動をもたらす。第1のアレイの各隙間で第1の流路から抽出される第1の流体の量が、第2のアレイの各隙間で第1の流路に入る第2の流体の量と等しい場合、一定の粒子濃度が維持され得る。
流体間の粒子の移動に加えて、流体抽出と慣性揚力との組合せは、流体および粒子を操作する多くの異なる方法を可能にする。たとえば、いくつかの実現化例では、粒子のミクロスケール分類および/または流体からの粒子のろ過を達成するために、異なるタイプの粒子が異なる流路へと分離されてもよく、たとえば、より大きい粒子がより小さな粒子から分離されてもよい。これに代えて、いくつかの実現化例では、異なるタイプの粒子を混合するために、流体抽出と慣性揚力との組合せを使用してもよい。場合によっては、粒子の分離および流体間移動(または、粒子の混合および流体間移動)の双方がともに行なわれてもよい。別の例では、ミクロ流体流路内の所望の位置に粒子を集束させるために、組合された流体抽出および慣性揚力を使用してもよい。これらのおよび他の用途は、システムにおける流体の高スループット分類/ろ過を低い装置作製コストで達成するために、多数のミクロ流体流路にわたってスケール変更されてもよい。
一般に、一局面では、本開示の主題は、粒子分類領域を含むミクロ流体装置であって、粒子分類領域は、第1のミクロ流体流路と、第1のミクロ流体流路に沿って延在する第2のミクロ流体流路と、第1のミクロ流体流路を第2のミクロ流体流路から分離する島の第1のアレイとを有し、アレイにおける各島は、アレイにおける隣接する島から、第1のミクロ流体流路を第2のミクロ流体流路に流体結合する開口によって分離され、第1のミクロ流体流路、第2のミクロ流体流路、および島の第1のアレイは、第1のミクロ流体流路または第2のミクロ流体流路における流体サンプルからの流体の一部が開口を通るように、第2のミクロ流体流路の流体抵抗に対する第1のミクロ流体流路の流体抵抗が粒子分類領域の長手方向断面に沿って変化するように配置される、ミクロ流体装置において具体化され得る。
一般に、別の局面では、本開示の主題は、粒子分類領域を含むミクロ流体装置であって、粒子分類領域は、第1のミクロ流体流路と、第1のミクロ流体流路の第1の側に沿って延在する第2のミクロ流体流路と、第1のミクロ流体流路を第2のミクロ流体流路から分離する島の第1のアレイとを有し、第1のアレイにおける各島は、第1のアレイにおける隣接する島から、第1のミクロ流体流路を第2のミクロ流体流路に流体結合する開口によって分離され、粒子分類領域はさらに、第1のミクロ流体流路の第2の側に沿って延在する第3のミクロ流体流路を有し、第2の側は第1のミクロ流体流路の第1の側の反対側であり、粒子分類領域はさらに、第1のミクロ流体流路を第3のミクロ流体流路から分離する島の第2のアレイを有し、第2のアレイにおける各島は、第2のアレイにおける隣接する島から、第1のミクロ流体流路を第3のミクロ流体流路に流体結合する開口によって分離され、第1のミクロ流体流路、第2のミクロ流体流路、および島の第1のアレイは、ミクロ流体装置の動作中、第1のミクロ流体流路における流体サンプルからの流体の一部が第1のアレイを通って第2のミクロ流体流路に入るように、第2のミクロ流体流路の流体抵抗が第1のミクロ流体流路の流体抵抗に対して粒子分類領域の長手方向に沿って減少するように配置され、第1のミクロ流体流路、第3のミクロ流体流路、および島の第2のアレイは、ミクロ流体装置の動作中、第3のミクロ流体流路における流体サンプルからの流体の一部が第2のアレイを通って第1のミクロ流体流路に入るように、第3のミクロ流体流路の流体抵抗が第1のミクロ流体流路の流体抵抗に対して粒子分類領域の長手方向に沿って増加するように配置される、ミクロ流体装置において具体化され得る。
これらの装置の実現化例は、以下の特徴のうちの1つ以上を有していてもよい。たとえば、いくつかの実現化例では、変化する流体抵抗は、粒子分類領域の長手方向に沿った第1のミクロ流体流路または第2のミクロ流体流路の増加する断面積に応じたものである。たとえば、第1のミクロ流体流路または第2のミクロ流体流路のうちの一方の幅は、長手方向に沿って増加してもよい。第1のミクロ流体流路または第2のミクロ流体流路のうちの他方の幅は、長手方向に沿って実質的に一定であってもよい。それに代えて、第1のミクロ流体流路または第2のミクロ流体流路のうちの他方の幅は、長手方向に沿って減少してもよい。
いくつかの実現化例では、第1のミクロ流体流路の流体抵抗に対する第2のミクロ流体流路の流体抵抗の減少は、粒子分類領域の長手方向に沿った第2のミクロ流体流路の増加する断面積に応じたものである。第1のミクロ流体流路の幅は、長手方向に沿って実質的に一定であり得る。
いくつかの実現化例では、第1のアレイにおける島間の隙間の断面積は、長手方向に沿って増加し、第1のアレイにおける各隙間の断面積は、隙間を通る流体流を横切る平面に沿って規定される。第1のミクロ流体流路の流体抵抗に対する第3のミクロ流体流路の流体抵抗の増加は、粒子分類領域の長手方向に沿った第3のミクロ流体流路の減少する断面積に応じたものであり得る。第1のミクロ流体流路の幅は、長手方向に沿って実質的に一定であり得る。
いくつかの実現化例では、第2のアレイにおける島間の隙間の断面積は、長手方向に沿って増加し、第2のアレイにおける各隙間の断面積は、隙間を通る流体流を横切る平面に沿って規定される。
いくつかの実現化例では、ミクロ流体装置は、第1の入口流路と、第2の入口流路とをさらに含み、第1の入口流路および第2の入口流路の各々は、粒子分類領域に流体結合される。
いくつかの実現化例では、長手方向断面に沿って、第1のアレイにおける各開口のサイズは、アレイにおける前の開口のサイズよりも大きい。
いくつかの実現化例では、粒子および流体移動領域は、第1のミクロ流体流路に沿って延在する第3のミクロ流体流路と、第1のミクロ流体流路と第3のミクロ流体流路とを分離する島の第2のアレイとをさらに含み、第1のミクロ流体流路は、第2のミクロ流体流路と第3のミクロ流体流路との間に位置する。変化する相対流体抵抗は、粒子分類領域の長手方向に沿った第2のミクロ流体流路または第3のミクロ流体流路の増加する断面積に応じたものであってもよい。たとえば、第2のミクロ流体流路または第3のミクロ流体流路のうちの一方の幅は、長手方向に沿って増加してもよい。それに代えて、第2のミクロ流体流路または第3のミクロ流体流路のうちの他方の幅は、長手方向に沿って減少してもよい。場合によっては、第1のミクロ流体流路の幅は、長手方向に沿って実質的に一定であってもよい。変化する相対流体抵抗は、粒子分類領域の長手方向に沿った第2のミクロ流体流路および第3のミクロ流体流路の増加する断面積に応じたものであってもよい。
いくつかの実現化例では、装置は、第1の入口流路と、第2の入口流路とをさらに含み、第1の入口流路および第2の入口流路の各々は、粒子分類領域に流体結合される。
別の局面では、本開示の主題は、流体サンプル内の粒子を分類する方法において具体化され得る。これらの方法は、一群の第1のタイプの粒子を含む第1の流体サンプルをミクロ流体装置の粒子分類領域に流すステップを含み、粒子分類領域は、第1のミクロ流体流路と、第1のミクロ流体流路に沿って延在する第2のミクロ流体流路と、第1のミクロ流体流路を第2のミクロ流体流路から分離する島の第1のアレイとを含む。これらの方法はさらに、第2の流体サンプルを粒子分類領域に流すステップを含んでいてもよく、第1の流体サンプルの一部が第1のミクロ流体流路から第1のアレイにおける島間の開口を通って第2のミクロ流体流路に入るように、第1のミクロ流体流路と第2のミクロ流体流路との間の流体抵抗が粒子分類領域の長手方向断面に沿って変化し、第1のミクロ流体流路、第2のミクロ流体流路、および島の第1のアレイはさらに、一群の第1のタイプの粒子が吸い上げられた流体部分とともに第1のアレイの開口を通って伝搬することを実質的に防止する慣性揚力を生成するように配置される。
別の局面では、本開示の主題は、ミクロ流体装置において流体サンプル間で粒子を移動させる方法であって、これらの方法は、複数の第1のタイプの粒子を含む第1の流体サンプルをミクロ流体装置の粒子分類領域に流すステップを含み、粒子分類領域は、第1のミクロ流体流路と、第1のミクロ流体流路の第1の側に沿って延在する第2のミクロ流体流路と、第1のミクロ流体流路を第2のミクロ流体流路から分離する島の第1のアレイと、第1のミクロ流体流路の第2の側に沿って延在する第3のミクロ流体流路と、第1のミクロ流体流路を第3のミクロ流体流路から分離する島の第2のアレイとを含み、第2の側は第1のミクロ流体流路の第1の側の反対側であり、第1のアレイにおける各島は、第1のアレイにおける隣接する島から、第1のミクロ流体流路を第2のミクロ流体流路に流体結合する開口によって分離され、第2のアレイにおける各島は、第2のアレイにおける隣接する島から、第1のミクロ流体流路を第3のミクロ流体流路に流体結合する開口によって分離され、これらの方法はさらに、第2の流体サンプルを粒子分類領域に流すステップを含み、第1の流体サンプルの一部が第1のミクロ流体流路から第1のアレイにおける島間の開口を通って第2のミクロ流体流路に入るように、第2のミクロ流体流路の流体抵抗が第1のミクロ流体流路の流体抵抗に対して粒子分類領域の長手方向に沿って変化し、第2の流体サンプルの一部が第3のミクロ流体流路から第2のアレイにおける島間の開口を通って第1のミクロ流体流路に入るように、第3のミクロ流体流路の流体抵抗が第1のミクロ流体流路の流体抵抗に対して粒子分類領域の長手方向に沿って変化し、第1のミクロ流体流路、第2のミクロ流体流路、および島の第1のアレイはさらに、複数の第1のタイプの粒子が第1のアレイの開口を通る第1の流体サンプルの一部とともに伝搬することを実質的に防止する慣性揚力を生成するように配置される、方法において具体化され得る。
これらの方法の実現化例は、以下の特徴のうちの1つ以上を有していてもよい。たとえば、いくつかの実現化例では、第1の流体サンプルおよび第2の流体サンプルの双方が第1のミクロ流体流路に送出される。第2の流体サンプルは、開口を通って第2のミクロ流体流路へと実質的に吸い上げられることなく、第1のミクロ流体流路を通って連続的に流れてもよい。慣性揚力は、一群の第1のタイプの粒子が第2の流体サンプルに移送されるように、一群の第1のタイプの粒子を流体流線を越えて移動させてもよい。
いくつかの実現化例では、第1の流体サンプルは第1のミクロ流体流路に送出され、第2の流体サンプルは第3のミクロ流体流路に送出される。
いくつかの実現化例では、慣性揚力は、複数の第1のタイプの粒子が第1のミクロ流体流路内で第1の流体サンプルから第2の流体サンプルに移送されるように、複数の第1のタイプの粒子を流体流線を越えて移動させる。
いくつかの実現化例では、第1の流体サンプルは複数の第2のタイプの粒子を含み、複数の第2のタイプの粒子は、第2のミクロ流体流路に入る第1の流体サンプルの流体部分とともに伝搬する。第1のタイプの粒子は、第2のタイプの粒子よりも大きくてもよい。
いくつかの実現化例では、第1の流体サンプルは、第2の流体サンプルとは異なる流体を含む。
いくつかの実現化例では、第1のミクロ流体流路内の第1のタイプの粒子の濃度が実質的に一定のままであるように、第1のミクロ流体流路から第2のミクロ流体流路に入る第1の流体サンプルの量は、第3のミクロ流体流路から第1のミクロ流体流路に入る第2の流体サンプルの量と実質的に同じである。
いくつかの実現化例では、第1のミクロ流体流路の流体抵抗に対する第2のミクロ流体流路の流体抵抗の変化は、長手方向に沿った第2のミクロ流体流路の断面積の増加を含む。
いくつかの実現化例では、ミクロ流体流路の流体抵抗に対する第3のミクロ流体流路の流体抵抗の変化は、長手方向に沿った第3のミクロ流体流路の断面積の増加を含む。
いくつかの実現化例では、第1の流体サンプルは複数の第2のタイプの粒子を含み、複数の第2のタイプの粒子は、第2のミクロ流体流路に入る第1の流体サンプルの流体部分とともに伝搬する。第1のタイプの粒子は、第2のタイプの粒子よりも大きくてもよい。
第1のタイプの粒子は、約1μm〜約100μmの平均直径を有していてもよい。
別の局面では、本開示の主題は、流体サンプル内の粒子を分類する方法において具体化され得る。この方法は、一群の第1のタイプの粒子と一群の第2のタイプの粒子とを含む流体サンプルをミクロ流体装置の粒子分類領域に流すステップを含み、粒子分類領域は、第1のミクロ流体流路と、第1のミクロ流体流路に沿って延在する第2のミクロ流体流路と、第1のミクロ流体流路を第2のミクロ流体流路から分離する島の第1のアレイとを含み、第1の流体サンプルの第1の部分が第1のミクロ流体流路から第1のアレイにおける島間の開口を通って第2のミクロ流体流路へと吸い上げられるように、第2のミクロ流体流路の流体抵抗に対する第1のミクロ流体流路の流体抵抗が粒子分類領域の断面に沿って変化し、第1のミクロ流体流路、第2のミクロ流体流路、および島の第1のアレイはさらに、一群の第1のタイプの粒子が吸い上げられた流体部分とともに第1のアレイの開口を通って伝搬することを実質的に防止しつつ、一群の第2のタイプの粒子が吸い上げられた流体部分とともに第2のミクロ流体流路に伝搬することを可能にする慣性揚力を生成するように配置される。
この方法の実現化例は、以下の特徴のうちの1つ以上を有していてもよい。たとえば、いくつかの実現化例では、慣性揚力は、流体サンプルの第2の部分が第1のミクロ流体流路内に残っている状態で一群の第1のタイプの粒子が伝搬し続けるように、一群の第1のタイプの粒子を流体流線を越えて移動させる。いくつかの実現化例では、第1のタイプの粒子は、第2のタイプの粒子よりも大きい。いくつかの実現化例では、第1のミクロ流体流路と第2のミクロ流体流路との間の流体抵抗の変化に応答して、流体サンプルの第1の部分は、島の第1のアレイにおける開口を通る。流体抵抗の変化は、流体流の方向に沿った、第1のミクロ流体流路または第2のミクロ流体流路のうちの一方の断面積の変化を含んでいてもよい。流体抵抗の変化は、アレイにおける島間の開口のサイズの変化を含んでいてもよい。
ここに説明される主題の実現化例は、いくつかの利点を提供する。たとえば、いくつかの実現化例では、ここに説明される主題は、流体内の粒子を単離するために、および/または流体内の粒子を集束させるために使用可能である。いくつかの実現化例では、ここに説明される主題は、粒子を流体からろ過するために、または粒子をある流体から別の流体に移動させるために使用可能である。低価格で簡単な機器を用いた、高い体積容量およびスループット、実質的で調整可能な流体体積減少、ならびに高い粒子収量が、ここに説明される手法を使用して達成可能である。いくつかの実現化例では、ここに説明される手法は、合理化された処理、および他のミクロ流体モジュールとの簡単な統合も提供し得る。臨床用途については、ここに説明されるシステムは、自己完結型および使い捨て型の双方として構成されてもよい。対照的に、バイオ処理/工業的用途については、装置は、連続流/連続処理のために構成されてもよい。
この開示のために、流路とは、流体が流れ得る構造を指す。
この開示のために、ミクロ流体装置とは、一般に約10nm〜約10mmの範囲の断面寸法を少なくとも1つ有する流体システム、装置、流路、またはチャンバを指す。
この開示のために、隙間とは、流体または粒子が流れ得るエリアを指す。たとえば、隙間は、流体が流れる、2つの障害物の間の空間であってもよい。
この開示のために、剛性島構造とは、粒子が一般に通り抜けることができない物理構造を指す。
この開示のために、流体抵抗とは、流路(たとえばミクロ流体流路)を通る流体の流量に対する、その流路両端の圧力降下の比を指す。
サンプル内の粒子は、それらがミクロ流体流路内で移送されることを可能にするあらゆるサイズを有し得る。たとえば、粒子は、1μm〜100μmの平均流体力学的サイズを有し得る。粒子サイズは、流路形状寸法によってのみ限定される。したがって、上述の粒子よりも大きい、および小さい粒子を使用することができる。粒子(たとえば細胞、卵子、細菌、菌類、ウイルス、藻類、任意の原核細胞または真核細胞、細胞小器官、エキソソーム、液滴、泡、汚染物質、沈殿物、有機および無機粒子、磁気ビーズ、および/または磁気標識分析物)のサイズ、たとえば平均流体力学的粒子サイズまたは平均直径は、当該技術分野で周知の標準手法を使用して定められ得る。
特に定義されない限り、ここに使用されるすべての技術用語および科学用語は、この発明が属する技術の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。ここに説明されるものと同様または同等の方法、材料、および装置をこの発明の実践または試験で使用することができるが、好適な方法、材料、および装置を以下に説明する。ここに言及されるすべての刊行物、特許出願、特許、および他の参考文献は、それらの全体が引用により援用される。矛盾する場合、定義を含む本明細書が統制するであろう。加えて、材料、方法、および例は単なる例示であり、限定的であるよう意図されていない。
添付図面および以下の説明において、1つ以上の実施形態の詳細を述べる。他の特徴および目的は、説明、図面、および請求項から明らかになるであろう。
流体流線内で、および流体流線を越えて粒子の位置を移動させることができるミクロ流体装置の一例の上面図を示す概略図である。 粒子が伝搬している流路を流体が横断するようにする、粒子および流体移動のための装置の一例の上面図を示す概略図である。 2つの入口ミクロ流体流路が合流流路に結合され、合流流路が次に粒子移動エリアに結合されている装置の一例の上面図を示す概略図である。 粒子のサイズベースの分類のための粒子移動エリアを有する装置の一例の上面図を示す概略図である。 粒子のサイズベースの分類のための粒子移動エリアを有する装置の一例の上面図を示す概略図である。 粒子分類エリアを含むミクロ流体システムの一例の上面図を示す概略図である。 図6Aの粒子分類エリアの拡大図である。 例示的な粒子分類領域の上面図を示す概略図である。 例示的な粒子分類領域の上面図を示す概略図である。 慣性揚力に基づいて分別を行なう装置についての減量(debulking)性能を示すプロットである。 流体流量に対する白血球(white blood cell:WBC)収量のプロットである。 流体流量に対する白血球(WBC)収量のプロットである。 異なる流量にわたる異なるサイズの蛍光ビーズの収量のプロットである。 WBC収量対流体移動のプロットである。 流体移動装置の多重アレイを収容する顕微鏡スライドの写真である。
詳細な説明
粒子(たとえば細胞、たとえば一般に血液細胞、および母体血液中の胎児血液細胞、骨髄細胞、ならびに循環腫瘍細胞(circulating tumor cell:CTC)、精子、卵子、細菌、菌類、ウイルス、藻類、任意の原核細胞または真核細胞、細胞集合、細胞小器官、エキソソーム、液滴、泡、汚染物質、沈殿物、有機および無機粒子、ビーズ、ビーズ標識分析物、磁気ビーズ、および/または磁気標識分析物)と、それらが進む流体(たとえば血液、水溶液、油、または気体)と、剛性構造との間の相互作用は、ミクロ流体装置で粒子を制御された態様で流体流線を越えて移動させるために使用可能である。特に、ミクロ流体装置において進む粒子が経験する力は、さまざまな有用なミクロ流体動作を実行できるように粒子を精密に位置付けるために使用可能である。そのような力を使用して実行可能なミクロ流体動作の例は、搬送流体中の粒子を濃縮すること、ある搬送流体から別の流体に粒子を移動させること、粒子サイズ(たとえば平均直径)に基づいて流体内の粒子を分離すること、搬送流体内の粒子を単一の流線に(または複数の異なる流線に)集束させること、ミクロ流路内の任意の位置に粒子を精密に位置付けること、および粒子を混合すること(集束させないこと)を含むものの、それらに限定されない。また、上述の動作のいずれも、動作の有効性を高めるために、他の手法(たとえば磁気分類)と同時に実行可能である。
粒子を流体流線を越えて移動させることができる力を生み出すために、いくつかの異なるメカニズムを採用することができる。第1のタイプの力は、「衝突」と呼ばれる(決定論的横置換(deterministic lateral displacement:DLD)とも呼ばれる)。衝突は、構造の剛性壁と粒子との間の、壁に対する粒子のサイズに起因して生じる直接的相互作用である。半径rを有する粒子の中心は、隣接する構造にrよりも近づいて通ることができないため、粒子中心が、構造からrより小さい距離の流線上にある場合、粒子は構造によって少なくともr離れた距離まではね飛ばされるであろう。この衝突は粒子を流体流線を越えて動かし得る。
別のタイプの力は、慣性揚力と呼ばれる(壁力、または壁により誘発される慣性としても公知である)。衝突とは対照的に、慣性揚力は粒子に対する流体力であり、剛性構造との接触に起因する力ではない。十分には理解されていないものの、慣性揚力は、粒子が壁に近づくと粒子によって生成される流れの乱れに起因して生じる反発力である。ミクロ流路壁の近くを流れる粒子は、壁に垂直な慣性揚力を経験する。高流量では、慣性揚力は非常に強く、粒子を流線を越えて移動させることができる。さらに、力は非常にサイズ依存性がある(より大きい粒子は、はるかにより大きい力を経験する)ため、サイズに基づいて粒子を分別することが採用され得る。慣性流についてのさらなる詳細は、D.ジ カーロ(Di Carlo)、D.イリミア(Irimia)、R.G.トンプキンス(Tompkins)、およびM.トーナー(Toner)、「ミクロ流路における粒子の連続的慣性集束、順序付けおよび分離」(Continuous inertial focusing, ordering, and separation of particles in microchannels)、Proc. Natl. Acad. Sci. アメリカ合衆国、第104巻、第48号、18892〜18897頁、2007年11月;D.ジ カーロ、J.F.エッド(Edd)、K.J.ハンフリー(Humphry)、H.A.ストーン(Stone)、およびM.トーナー、「閉じ込められた流れにおける粒子隔離および動力学」(Particle segregation and dynamics in confined flows)、Phys. Rev. Lett.、第102巻、第9号、094503頁、2009年3月;および、D.ジ カーロ、「慣性ミクロ流体工学」(Inertial microfluidics)、Lab Chip、第9巻、第21号、3038頁、2009年、に見出すことができ、それらは各々、その全体がここに援用される。
別のタイプの力は、ディーン流れからの圧力抗力の結果である。湾曲を有するミクロ流体流路は、粒子に対する追加の抗力を生み出すことができる。湾曲を矩形流路に導入する場合、流体の不均一な慣性に起因して、二次流れ(すなわちディーン流れ)が、流れるストリームの方向に対して垂直に発現する場合がある。その結果、湾曲する流路の中央内部のより速く動く流体要素が、流路縁近くの要素よりも大きい慣性を発現させ得る。高いディーン流れでは、流体内の浮遊粒子に対する抗力が著しくなり得る。
別のタイプの力は、高ストークス数流れで起こる。ストークス数(Stk)は、流体軌道の変化に応答して粒子軌道がどれくらい速やかに変化するかを示す。1よりも大きいStkについては、流体軌道の変化と粒子軌道の変化との間に遅れが存在する。高ストークス流れ条件(たとえば約0.01よりも大きいストークス数)下では、粒子を流線を越えて推し進めるために、流体流方向の変更が使用可能である。ディーン流れおよび高ストークス数についてのさらなる詳細は、たとえば米国特許第8,186,913号に見出すことができ、それはその全体がここに引用により援用される。高ストークス流れ用途およびディーン流れ用途の双方において、流体置換により、粒子は流体流線を横断するようになる。
粒子を移動させるための他の手法は、粘弾性集束および慣性弾性集束を含む。それらの方法についての詳細は、「まっすぐな矩形のミクロ流路におけるシースレス弾性慣性粒子集束および連続分離」(Sheathless elasto-inertial particle focusing and continuous separation in a straight rectangular microchannel)、ヤン(Yang)ら、Lab Chip(11)、266〜273、2011年;「懸濁液の粘弾性によって誘発される単一ライン粒子集束:ミクロパイプ流れ集束器を設計するための理論、実験およびシミュレーション」(Single line particle focusing induced by viscoelasticity of the suspending liquid: theory, experiments and simulations to design a micropipe flow-focuser)、ダビノ(D'Avino)ら、Lab Chip(12)、1638〜1645、2012年;および、「ミクロ流路におけるバイオ粒子の高スループットでの慣性弾性集束」(Inertio-elastic focusing of bioparticles in microchannels at high throughput)、リム(Lim)ら、Nature Communications、5(5120)、1〜9、2014年、に見出すことができ、それらの各々はその全体がここに引用により援用される。
前述の手法は、それらが粒子を流線を越えて移動させるのに必要な力を生成するためにミクロ流体流路自体の流体流および/または構造を使用するという点で、「内的」である。場合によっては、流体内を進む粒子の進路を変更するために、他の外部メカニズムを、内力のうちの1つ以上とともに使用することもできる。たとえば、場合によっては、外部から印加される磁力、重力/遠心力、電気力、または音響力が、流体流線を越える粒子位置の移動を引き起こすために使用されてもよい。そのような力をどのように印加するかについてのさらなる情報は、たとえば、「高傾斜磁場を使用する粒子分類」(Sorting particles using high gradient magnetic fields)と題されたWO2014/004577、「音響集束」(Acoustic focusing)と題された米国特許第7,837,040号、「誘電泳動集束」(Dielectrophoretic focusing)と題されたWO2004/074814、および「音響泳動に基づいた血中前立腺癌細胞のミクロ流体無標識濃縮」(Microfluidic, Label-Free Enrichment of Prostate Cancer Cells in Blood Based on Acoustophoresis)、オーガストソン(Augustsson)ら、Anal. Chem. 84(18)、2012年9月18日、に見出すことができる。
本開示は主として、流体間での粒子の分類および/または流体からの粒子の分離のために粒子を流体流線を越えて移動させるために、慣性揚力を定期的な流体抽出と組合せることに注目する。特に、粒子を含む第1の流体が第1のミクロ流体流路に導入され、第1のミクロ流体流路は、当該第1の流路を隣接するミクロ流体流路から分離する剛性島構造のアレイを有する。第1の流体が第1のミクロ流体流路から島構造間の隙間を通って第2のミクロ流体流路へ抽出される際、粒子は島構造のより近くに引き寄せられる。粒子が島構造のより近くに到達すると、粒子は、粒子が流体流線を横断して第1の流路内に残るように、流体抽出の方向から遠ざかる慣性揚力を経験する。同時に、第1の流路における粒子が第1の流路内の第2の流体に移送されるように、第2の流体が、第3のミクロ流体流路から島構造の第2のアレイを通って第1のミクロ流体流路に入る。いくつかの実現化例では、第1の流路から第2の流路に入る第1の流体の量は、第3の流路から第1の流路に入る第2の流体の量と同じである。その結果、粒子は、同じ粒子濃度を維持しながら、ある流体から別の流体に移動され得る。流体抽出と慣性揚力との組合せは、とりわけ、粒子の位置付け、粒子ろ過、粒子混合、流体混合、および/または粒子ストリームを越える流体の移動を行なうために使用されてもよい。
しかしながら、粒子および/または流体分類についてここに説明される手法は、慣性揚力を使用することに限定されない、ということに留意すべきである。代わりに、定期的な流体抽出はまた、ミクロ流体装置において伝搬する流体内の粒子の位置を制御するために、上述の力(内力および外力の双方)のうちの1つ以上と組合されてもよい。
ここに開示される粒子を移動させるためのメカニズムはまた、サイズベースのものであってもよく、したがって、粒子のサイズベースの(たとえば粒子の平均直径を基づいた)操作を行なうために使用可能である。流線を越える粒子の移動の繰り返しを通して、ミクロ流体装置における流体および粒子の双方が、1つ以上の流体流線への粒子の集束、流体からの粒子のろ過、異なる流体ストリームからの異なる粒子の混合、および/またはサイズに基づく粒子の分類、といった動作を行なうために操作され得る。一般に、粒子を「集束させる」とは、流路の横方向範囲にわたって、および流路幅よりも狭い幅の範囲内に粒子を再度位置付けることを指す。たとえば、ここに開示される手法は、流体中に懸濁された粒子を流体ストリームに局所化することができ、流体ストリームの幅に対する流路幅の比は、約1.05、2、4、6、8、10、20、30、40、50、60、70、80、90、または100である。粒子は、平均直径が約1μm〜約100μmを含むもののそれに限定されない、さまざまなサイズを有していてもよい。
ここに開示される粒子を移動させるためのメカニズムはまた、粒子形状(たとえば、球形対円筒形)および変形性(たとえば、剛性対柔軟性)に依存する場合があり、それにより、形状および変形性に基づく粒子の区別操作および分類を可能にする。
慣性揚力を使用した粒子移動/分類
ここに開示される装置のうちの1つ以上を使用して粒子がある流体から別の流体にどのように移動され得るかを説明する前に、まず、図1に示す装置のようなより基本的な装置構造の文脈で流体抽出および慣性力を復習することが有用である。図1は、流体がミクロ流体装置100を通って伝搬する間に粒子102の位置を流体流線を越えて移動させる/分類することができるミクロ流体装置100の一例の上面図を示す概略図である。説明されるように、流体流線を越える粒子移動は、流体がミクロ流体流路から定期的に抽出される際に粒子が経験する慣性揚力に依拠する。参考のためにデカルト座標系が示されており、x方向は紙面に直交するように延びている。
装置100の動作中、粒子102を搬送する流体が、入口ミクロ流体流路104を通って導入される。粒子移動装置のこのおよび他の実現化例では、流体は、ポンプまたは他の流体作動メカニズムの使用を通して導入され得る。入口流路104は、剛性島構造110の1次元アレイによって分離される2つの異なる流体流流路(第2のミクロ流体流路106と、第2のミクロ流体流路106と実質的に平行な第1のミクロ流体流路108)を有する粒子分類領域へと分裂させる。島構造110の1次元アレイは、第2および第1のミクロ流体流路を通る流体の流れと実質的に同じ方向に延在する。アレイにおける各島構造110は、隣接する島110から、流体が流れ得る開口または隙間114によって分離される。図1の例における各隙間114は、隣り合う島110間で同じ距離を有する。他の実現化例では、異なる隙間が、隣り合う島110間で異なる距離を有し得る。たとえば、いくつかの実現化例では、第1のアレイにおける次の各開口の長さ(たとえば、流体伝搬方向、つまり図1のz方向に沿って測定されるような長さ)は、アレイにおける前の開口のサイズよりも大きい。それに代えて、いくつかの実現化例では、次の開口について、距離が交互により大きくおよびより小さくなってもよい。さらに、図1には1次元アレイが示されているが、島110は、たとえば、島の2次元アレイを含む異なる構成で配置されてもよい。ミクロ流体流路内の流体流領域の境界は、装置壁112と島110の壁とによって規定される。
流体が実質的にz方向に沿って入口流路104から流路(106、108)に伝搬する際、粒子102は、粒子102が流体流線を越えて移動し、第1のミクロ流体流路108に沿って進むようにする力(この例では慣性揚力)を経験する。これらの慣性揚力は、−y方向である(図1の各粒子102に隣接する短い矢印を参照)。
たとえば、粒子102が入口流路104に位置し、上壁112に接近すると、粒子は、粒子を第1のミクロ流体流路108の方へ押し下げる慣性揚力を経験する。いったん第1のミクロ流体流路108に入ると、粒子102は第1の島110の壁に接近するかもしれず、そのため粒子102を押し下げる慣性揚力を再び経験し、粒子は第1のミクロ流体流路108内に維持される。このため、図1に示す「粒子移動」領域の各々で粒子102に慣性揚力を繰り返し印加することは、第2のミクロ流体流路106を通って伝搬する流体から粒子を分離/ろ過するように機能する。
同時に、第1のミクロ流体流路108内を進む流体の一部が、装置100における1つ以上の「流体移動」または「流体抽出」領域(図1参照)で、第2のミクロ流体流路へ抽出され、または流れ込む。図1の例では、各流体移動領域は、第1のミクロ流体流路108と第2のミクロ流体流路106との間に延在する開口または隙間に対応する。各「流体移動」領域は主として、流体が第1のミクロ流体流路108から第2のミクロ流体流路106へ抽出されることを可能にする。粒子は流体流線に追従するため、隙間への流体の動きは、粒子102も隙間に向かって引っ張る傾向がある。しかしながら、粒子が隙間114により近づくと、それらは島構造112に接近し、島構造は、入来粒子が隙間114から遠ざかる方向に流体流線を横断するようにする慣性揚力を与える。すなわち、粒子102は、第2のミクロ流体流路106に入る流体流線から、第1のミクロ流体流路108内を流れ続ける流体流線に移動する。その結果、粒子102は第1のミクロ流体流路108で伝搬し続け、流体とともに第2のミクロ流体流路106に移動されない。第1のミクロ流体流路108から第2のミクロ流体流路106への流体移動がなければ、粒子は、慣性集束の結果、マイグレーションするであろう。しかしながら、流体を流路を越えて移動させることにより、粒子102は、慣性揚力がせん断勾配力よりもはるかに強いエリアに向かって流体に追従する傾向があり、このため、粒子は非常に効率的で制御された態様で流線を越えて移動するようになる。
この例では、流体抵抗の減少の結果、流体は流体移動領域を通って抽出される。すなわち、粘度が一定の流体については、隣り合う島110間の隙間114は、流体が流れ得る流路エリアを増加させて、流体抵抗の減少をもたらす。流体が装置100の流路108を通って伝搬し、隙間114に到着すると、流体の一部は隙間114に、次に第2のミクロ流体流路106に流れ込むであろう(すなわち、流体部分は流路106へ抽出される)。流体抵抗の減少はまた、第2のミクロ流体流路106における流路幅の増加の結果、起こり得る。いくつかの実現化例では、流路106の幅は、第2の流路壁112上の位置と、第2の流路壁112上の位置の真向かいにあってそれに面する島110の表面上の位置との間の距離として理解されてもよい。島110間の隙間領域については、流路106の幅は、いくつかの実現化例では、第2の流路壁112上の位置と、第2の流路壁112上の位置の真向かいにあってそれに面する、隣り合う島110間の隙間を通って延在する想像面上の位置との間の距離として理解されてもよく、想像面は、壁112の最も近くにあってそれに面する、隣り合う島の辺と同一直線上にある。
図1に示すようなある特定の例では、第2のミクロ流体流路壁112は、第2のミクロ流体流路106の幅が流路の長手方向(たとえば、図1に示す例についての流体伝搬の方向、すなわち+z方向)に沿って増加するように、島からある角度遠ざかって傾斜し(島に対して斜めに配向され)、このため、流体抵抗の減少を引き起こす。第1のミクロ流体流路の長手方向に沿った流路106の幅の増加だけでなく断面積のいかなる増加も、流体抵抗を減少させるために採用され得る。それに代えて、またはそれに加えて、流体は、(たとえば、長手方向に沿った流路108の断面積の減少を通して)流路106の流体抵抗に対する流路108での流体抵抗の増加を経験してもよい。このため、流体は、流体が第1の流路108から第2の流路106へ抽出されることをもたらす、第2および第1のミクロ流体流路間の相対流体抵抗の変化に応答して抽出される、と言ってもよい。相対流体抵抗の変化は、粒子分類領域全体にわたって、または、粒子分類領域全体よりも小さい分類領域の一部にわたって起こってもよい。相対流体抵抗の変化は、粒子分類領域を通る流体流の方向に沿って(たとえば、図1に示すような粒子分類領域の長手方向に沿って)起こってもよい。
隙間114および/または流路106での流体抵抗が次第に低下するにつれて、より大量の流体が第2のミクロ流体流路106に流れ込む。さらに、流体を第2の流路106に繰り返し移動させることは、第1の流路108における流体の量を減少させる。図1に示す構成については、繰り返される流体抽出はこのため、第1の流路108における粒子対流体濃度を増加させ、一方、第2のミクロ流体流路106における粒子の濃度を減少させ、そのため、第2のミクロ流体流路106における流体が「ろ過」または「精製」される。
結果として生じる集束された粒子流線は、ミクロ流体装置100の別個の処理領域に結合されてもよく、もしくは、追加の処理および/または分析のために装置100から除去されてもよい。同様に、第2の流路106における「ろ過」された流体は、ミクロ流体装置100の別個の領域に結合されてもよく、もしくは、追加の処理および/または分析のために装置100から除去されてもよい。いくつかの実現化例では、装置100に入る粒子102は、第1のミクロ流体流路108と整列された所望の流体流線位置に「予め集束される」。粒子102を所望の位置に予め集束させることにより、粒子が誤って第2のミクロ流体流路106に入る確率を減少させることができる。
ここに説明される粒子移動手法の別の利点は、それが、1つ以上の流線に沿って粒子を集束させるために使用されてもよい、ということである。たとえば、前述のように、流体の一部が最初のミクロ流体流路から1つ以上の平行なミクロ流体流路へ抽出されてもよい。場合によっては、抽出された流体を含む平行なミクロ流体流路は次に、粒子が単一流路の指定された流線に閉じ込められるように、下流で最初のミクロ流体流路と再び組合されてもよい。流体移動を慣性揚力と組合せるこの手法の一利点は、最初の流路の各側からどれだけの流体が除去されるかを制御することにより、粒子が下流流路内の所望の位置(たとえば、とりわけ、流路壁の近く、流路中央、または、流路壁と流路中央との中間)に集束され得る、ということであり、ミクロ流体装置の設計および使用に増加した柔軟性を提供する。対照的に、主として慣性集束に基づくミクロ流体システムについては、流路内の集束ストリームの位置を選択する能力が限られている。
流体抽出および慣性力の復習を提供したので、流体間で粒子を移動させる/分類するためのミクロ流体装置についてこれから説明することができる。特に、ここに説明される流体および粒子移動手法は、粒子が別の流体に間接的に移送されるような粒子の同伴移動なく、流体を流路を越えて移動させるために使用可能である。図2は、粒子を流体間で移動させるための装置200の一例を示す概略図である。装置200は、第1の入口ミクロ流体流路204と、第2の入口ミクロ流体流路とを含み、それらは、第1の入口204と第2の入口206との混合を防止する、壁または他の物体などの分割構造205によって分離されている。分割構造205の端で、第1および第2の入口ミクロ流体流路(204、206)は、3つの異なる流体流領域(第2のミクロ流体流路208、第1のミクロ流体流路210、および第3のミクロ流体流路212)を有する粒子移動エリアに流体結合される。
第2のミクロ流体流路208は、島構造218の第1のアレイ214によって、第1のミクロ流体流路210から分離される。第3のミクロ流体流路212は、島218の第2のアレイ216によって、第1のミクロ流体流路210から分離される。第1のアレイ214における隣接する各島構造および第2のアレイ216における隣接する各島構造は、流体移動用の隙間によって分離される。ミクロ流体流路の境界は、装置壁220および島の壁によって規定される。第2の流路208のミクロ流体流路壁220は、第2の流路の幅が流体伝搬方向に沿って増加するように、島218からある角度遠ざかって傾斜し(島に対して斜めに配向され)、このため、流体抵抗の減少を引き起こし、第1の流路210から第2の流路208への流体の抽出をもたらす。対照的に、第3の流路212の壁220は、第3の流路212の幅が流体伝搬方向に沿って減少するように、島218に向かってある角度傾斜し、このため、流体抵抗の増加を引き起こし、第3の流路212から第1の流路210への流体の抽出をもたらす。
装置200の動作中、第1の入口流路204における第1の流体内を流れる粒子202は、流体流の中央流線に向かって粒子202を移動または集束させる慣性揚力を経験するように、流路壁と相互作用する。中央のミクロ流体流路210の流体経路は、第1の入口流路204の流体経路と実質的に整列されており、そのため、流路204からの集束された粒子と第1の流体の一部とが第1の流路210に流れ込む。粒子202がいったん第1のミクロ流体流路210に入ると、それらは、流路210を通って延在する1つ以上の中央流線に沿って粒子202を集束させ続ける、島構造218からの慣性揚力を経験する。同時に、第1の流体の一部は、「流体移動」領域において、流体抵抗の減少に起因して第2のミクロ流体流路208へ抽出される。粒子202は第1の流路210で慣性揚力を経験するため、大多数の粒子202は第1の流路210に残り、第1の流体とともに第2の流路208に搬送されない。
第2の入口流路206に第2の流体が提供される。第2の流体は、入口流路204から粒子を導入するために使用される搬送流体と同じ流体であってもよく、または異なる流体であってもよい。第2の流体は主として、第2の入口206から第3のミクロ流体流路212に流れ込む。第2の流体の一部は、「流体移動」領域で、入口206および/または第3の流路212から第1のミクロ流体流路210へ抽出される。第2の流体の抽出は、第2の流体が流路212を下って伝搬する際に第2の流体が経験する流体抵抗の増加(たとえば流路幅の減少)の結果、起こる。したがって、増加した量の第2の流体が、第1の流路210内を流れ始める。いくつかの実現化例では、たとえばミクロ流体流路が十分長い場合、第2の流体はさらには、第3のミクロ流体流路212から第1のミクロ流体流路210へ、最終的には第2のミクロ流体流路208へと横断して、第1の流体と組合され得る。しかしながら、粒子202は第1の流路210で慣性揚力を経験するため、大多数の粒子202は第1の流路210に残り、第1または第2の流体とともに第2の流路208に搬送されない。その結果、流体移動領域と粒子移動領域との組合せは、第1の流体からの粒子202の単離を可能にする。すなわち、第2の流体が流路210に導入されるにつれて、粒子202は第1の流体から第2の流体に移動される。慣性力が粒子202を流路210内に維持するため、ある実現化例では、粒子はまた、流路208を通って進む合流した第1および第2の流体から単離されてもよい。
装置の長さにわたって、第1の流路210から第2の流路208へ抽出された第1の流体の量が、第3の流路から第1の流路に導入された第2の流体の量と等しくまたは実質的に等しく保たれる場合、流路210を通って伝搬する流体の量は実質的に一定に保たれ得る。同様に、慣性揚力により、流路210を通って伝搬する粒子の数は実質的に一定のままになるため、流体が流路210内で変化したとしても、粒子の総濃度はあまり変化しない。すなわち、流路210の最初での第1の流体内の粒子202の濃度は、流体移動完了後の流路210の端近くでの第2の流体内の粒子202の濃度と実質的に同じである。
いくつかの実現化例では、第1の流体は、流路210から流路208へ完全に抽出されるわけではない。むしろ、ミクロ流体装置は、装置の動作後、流路210内に第1の流体と第2の流体との組合せがあるように構成されてもよい。そのような場合、第1の流体および第2の流体は、層流に従って並んで伝搬してもよく、または、たとえば拡散の結果混合されてもよい。いずれの場合も、装置の長さにわたって流路208へ抽出された第1の流体の量が流路212から流路210に導入された第2の流体の量と実質的に同じである場合、流路210内の流体が何であれ、当該流体に対する粒子202の濃度は実質的に一定に保たれ得る。
第2、第1、または第3の流路からの流体ストリームのうちのいずれも、ミクロ流体装置の別個の領域に結合されてもよく、もしくは、追加の処理または分析のために装置から除去されてもよい。いくつかの実現化例では、第2および第3の流路のサイズ/流体抵抗の変動は、各ユニットで、同量の流体が第3の流路から流れ込み、第2の流路へ出ることを保証するように設定可能である。
粒子を流体間で移行させることができる装置の別の例を図3に示す。図3は、流体を合流させるための単一のミクロ流体流路305に結合された2つの入口ミクロ流体流路(304、306)を含む装置300の一例を示す概略図である。合流流路305は次に、2つの異なる流れ領域(第2のミクロ流体流路308および第1のミクロ流体流路310)を含む粒子移動エリアに結合される。第2のミクロ流体流路308は、島構造312のアレイによって第1のミクロ流体流路310から分離され、各島312は、隣接する島312から、流体移動用の隙間314によって分離される。加えて、第2のミクロ流体流路308の上壁316は、z方向に沿って流体抵抗を減少させるために、島312からある角度遠ざかって傾斜している。
装置300の動作中、粒子302を含む第1の流体(「流体1」)が第1の入口流路304に導入され、粒子がない第2の流体(「流体2」)が第2の入口流路306に導入される。流体が、低いレイノルズ数(ひいては層流)に対応する流量で導入されると仮定すると、合流領域305での2つの異なる流体間の混合はほとんどない。すなわち、2つの流体は本質的に、互いに隣り合う層として流れ続ける。合流した流体が主として第1の流路310に流れ込むように、合流領域305内の流体経路は、第1のミクロ流体流路310の流体経路と整列される。2つの流体が第1のミクロ流体流路310に入ると、第1の流体内の粒子302は、流れの方向を横切り、粒子302を第1のミクロ流体流路内に保つ、島構造312からの慣性揚力を経験する。
同時に、(流路壁316の傾斜に起因する)第2のミクロ流体流路308の幅の増加は、島312間の各隙間で(島構造に最も近い)第1の流体の一部が第2の流路308へ抽出されるように、流体抵抗を減少させる。第1の流体は第2の流体より上の層として流れるため、第2の流体はほとんどまたはまったく第2の流路308へ抽出されない。島312を通り過ぎて十分な距離伝搬した後で、第1の流体のほとんどは第2の流路308へ抽出され、一方、粒子302と第2の流体のほとんどまたはすべてとは第1の流路310に残る。したがって、図3に示すミクロ流体装置構成は、粒子をある流体から第2の異なる流体に移送するためにも有用である。入口304を通って流れる第1の流体の量が、入口306を通って流れる第2の流体の量と実質的に同じである場合、(第1の流体の抽出後の)流路310内の第2の流体における粒子302の濃度は、入口304内の第1の流体における粒子302の濃度と実質的に同じに保たれ得る。いくつかの実現化例では、伝搬距離は、第2の流体も第2のミクロ流体流路308へ抽出されるように十分長い。その場合、第1のミクロ流体流路310内の第2の流体における粒子302の濃度は、流路304内の粒子濃度よりも高いレベルまで増加され得る。
いくつかの実現化例では、流体内で粒子のサイズベースの分離を行なうために、粒子および流体移動の繰り返しを使用することができる。図4は、粒子のサイズベースの分類のために使用される装置400の一例を示す概略図である。装置構成は、図3に示す装置300と同一である。装置400の動作中、異なるサイズの粒子(大きい粒子402および小さい粒子403)を含む第1の流体(「流体1」)が第1の入口流路404に導入され、粒子がない第2の流体(「流体2」)が第2の入口流路406に導入される。第1および第2の流体は、同じタイプまたは異なるタイプの流体であってもよい。ここでも、流体が、低いレイノルズ数(ひいては層流)に対応する流量で導入されると仮定すると、合流領域405での2つの異なる流体間の混合はほとんどない。すなわち、2つの流体は本質的に、互いに隣り合う層として流れ続ける。2つの流体が第1のミクロ流体流路410に入ると、より大きい粒子402に対する力は、粒子402を第1のミクロ流体流路410内に保つのに十分大きい。対照的に、より小さい粒子403に対する力は、小さい粒子403が第1の流体とともに第2のミクロ流体流路408へ抽出されるのを防止するほど十分大きくはない。十分な距離にわたって粒子移動および流体抽出を繰り返した後で、第1の流体のほとんどと小さい粒子403とは第2の流路408へ抽出され、一方、大きい粒子402と第2の流体のほとんどとは第1の流路410に残る。分別とも呼ばれるこのプロセスは、サイズに基づいて粒子を流体から分離するために有用である。
大きい粒子402がより小さい粒子403に比べて優先的に保持される理由はいくつかある。第1に、慣性揚力は、粒子直径において非常に非線形である。たとえば、流路壁近くでは、大きい粒子が小さい粒子よりもはるかに大きい力を経験するように、慣性揚力はa〜a(aは粒子直径)の範囲でスケール変更すると考えられる。より大きい慣性揚力は、島構造のアレイの1つの行から次の行へ上向きに移動する、島に隣接する流体ストリームから、粒子を動かすために使用されてもよい。粒子サイズと慣性揚力との関係についてのさらなる情報は、ここにその全体が引用により援用される、D.ジ カーロら、「閉じ込められた流れにおける粒子隔離および動力学」、Physical Review Letters、2009年、に見出され得る。第2に、大きい粒子の平衡位置は一般に、小さい粒子の平衡位置よりも壁から離れており、したがって、流体抽出流路からさらに離れており、抽出流路に向かって移動しない流線上に位置しがちである。大きい粒子はしたがって所与の行内に保持されてもよく、一方、島の近くを流れるより小さい粒子は、アレイの1つの行から次の行へ上向きに移動する。
このため、分別は、(1)流路壁から大きい粒子を遠ざけるために慣性揚力を使用すること、次に(2)大きい粒子がない流体を隣接流路に移動させること、を繰り返すことによって達成される。いくつかの実現化例では、分別はまた、粒子をソース流体(たとえば血液)から流体流線を越えて隣接する宛先流体(たとえば緩衝液)へ分類するために使用可能である。
たとえば、図5は、同様にサイズに基づいて粒子を分離するために使用可能な装置500の一例を示す概略図である。装置500の構成は、図2に示す装置200と同じである。第3のミクロ流体流路512における流体抵抗は、流路幅の減少に起因して次第に増加し、一方、第2のミクロ流体流路508の流体抵抗は、流路幅の増加に起因して次第に減少する。したがって、装置500の動作中、第1のミクロ流体流路510から第2のミクロ流体流路508への第1の流体(「流体1」)の流体移動の繰り返しが、第1のアレイ514における島518間の隙間で起こる。同様に、第3のミクロ流体流路512から第1のミクロ流体流路510への第2の流体(「流体2」)の流体移動の繰り返しが、第2のアレイ516における島518間の隙間で起こる。流体抽出力は、小さい粒子503を第1の流体とともに引っ張るのに十分大きいが、大きい粒子502が経験する慣性揚力に対抗するほど十分大きくはない。その結果、大きい粒子は、第1のミクロ流体流路510内の流線に沿って流れ続ける。粒子および流体移動の繰り返しの後で、大きい粒子502は、第1の流路510に移動した第2の流体内の流線に沿って流れ始める。粒子分類/移動領域の長さにわたって、流路510から流路508に流れ込む流体の量が、流路512から流路510に流れ込む流体の量と実質的に等しく保たれる場合、流路510内を流れる流体の量は実質的に一定に保たれ得る。
図1〜5に示すミクロ流体装置は、ミクロ流体流路壁からの、および島構造の定期的なアレイからの慣性揚力を使用して、流体流線を越える粒子移動を実現する。流体流線を越える粒子の移動を支援するために、慣性揚力以外の手法が使用されてもよい。たとえば、粒子を流体流線を越えて移動させるために、および/または粒子をミクロ流体流路内に維持するために、高いディーン流れおよび/または高いストークス流れに起因して生じる内力、たとえば慣性集束を使用することができる。それに代えて、またはそれに加えて、粒子を流体流線を越えて移動させるために、磁力、音響力、重力/遠心力、光学力、および/または電気力などの外力を使用してもよい。加えて、異なる流れ領域を分離する剛性島構造の形状は、図1〜5に示す形状に限定されない。たとえば、剛性島構造は、上面および底面が合同多角形である、またはあり得る、柱、直方体、または他の多面体に似た形状を有していてもよい。高流量などといったある状況では、流線形でテーパが付いた端を有する島を使用することが有利である。なぜなら、これは、予測不能で望ましくないやり方で流れを乱す流れ再循環(渦)の形成を最小限にするのに役立つためである。剛性島構造についての他の形状も可能である。剛性島構造の長軸は、流体の平均流れ方向、粒子の平均流れ方向、または分類領域の長軸に対して、ある角度で配向されてもよい。流路セグメントの形状は、図1〜5に示す略矩形形状に限定されない。流路セグメントは、曲線、または幅の実質的変化を含んでいてもよい。断面では、図1〜5に示す流路は、正方形、矩形、台形、または円形であってもよい。流路断面についての他の形状も可能である。流路深さは粒子分類領域にわたって均一であってもよく、もしくは、流路深さは横方向にまたは長手方向に変動してもよい。加えて、図1〜5はミクロ流体流路を略直線の経路として示すが、流路は他の異なる配置で構成されてもよい。たとえば、いくつかの実現化例では、ミクロ流体流路は、螺旋構成を有するように形成されてもよい。たとえば、第1のミクロ流体流路および第2のミクロ流体流路は螺旋構成で配置されてもよく、第1および第2のミクロ流体流路は依然として、島構造のアレイによって分離されるものの流路を通る流体流の長手方向は、略螺旋状の経路をたどるであろう。いくつかの実現化例では、島構造の寸法または形状は、分類領域の長さに沿って(たとえば、流体流の方向において)、および/または、分類する領域の幅に沿って(たとえば、流体流の方向を横切って)変化してもよい。いくつかの実現化例では、島構造間を通る流体の割合は、流路内の異なる場所で変化する。たとえば、2つの島構造間の第1の隙間を通る流体の割合は、2つの島構造間の次の隣接する隙間を通る流体の割合より高くても、または低くてもよい。
図1〜5に示すいくつかの実現化例は2つの入口流路を含むが、追加の入口流路がミクロ流体流路に結合されてもよい。いくつかの実現化例では、3つ、4つ、またはそれ以上の入口流路が、流体交換および慣性揚力を通して粒子を移動させる装置領域に流体を導入してもよい。たとえば、いくつかの実現化例では、1つは血液を送出し、1つは染色試薬を送出し、1つはおよび緩衝液ストリームを送出する、3つの入口流路があってもよい。ここに開示される流体移動手法と慣性揚力手法との組合せを使用すれば、血流からの白血球を試薬ストリームに、次に緩衝液ストリームに移動させることができるであろう。
いくつかの実現化例では、ここに説明される装置は、たとえばあるサイズの粒子の部分母集団をろ過するためのフィルタを含む、流体および/または粒子を操作するための他のミクロ流体モジュールとともに使用されてもよい。加えて、ここに説明される装置は、ミクロ流体システム内で直列および/または並列で使用されてもよい。
ミクロ流体装置設計パラメータ
ミクロ流体装置の動作に対するさまざまな設計パラメータの効果をここで説明する。参考のために、図7は、島構造710のいくつかの行を含み、島の各行は島の隣接する行から対応する内側ミクロ流体流路703によって分離されている、例示的な粒子分類領域700の上面図を示す概略図である。加えて、島のアレイより上に延在する外側ミクロ流体流路705aと、島のアレイより下に延在する外側ミクロ流体流路705bとがある。流体流の主方向は、矢印701によって示される。(y方向に沿って規定される)外側流路705aの幅は流路の長さに沿って拡大し、一方、(y方向に沿って規定される)外側流路705bの幅は流路の長さに沿って縮小する。以下の説明のために、流路および島は、別々の「ユニット」(図7のユニット1、ユニット2、およびユニット3を参照)へと配置されるとして理解されてもよい。具体的には、図7は、2つの内側流路と2つの外側流路とを有するアレイの3つのユニットを示す。
粒子分類領域700についての関連する設計パラメータは、ユニット長、幅、および流体移動である。ここで、幅wは、内側ミクロ流体流路703の寸法を指し、長さlは、1ユニット内の島構造710の長さを指す。内側流路はこのため、固定された幅wおよび流体コンダクタンスgを有する。拡大流路は幅we,iおよび流体コンダクタンスge,iを有し、ここでiはユニット番号を指す。同様に、縮小流路は幅wc,iおよび流体コンダクタンスgc,iを有し、ここでiはユニット番号を指す。流体移動fは、各ユニットでの行(流路)間で移動する、内側流路における流れの分画qである。内側流路における正味の流れは変化しない。なぜなら、各ユニットで、流れfq(fとqとの積)が(島構造間の開口707で)これらの流路から移動し、流れfqが(島構造間の開口707で)これらの流路に移動するためである。対照的に、外側流路705における正味の流れは変化する。縮小流路705bにおける正味の流れは各ユニットでfqだけ減少し、拡大流路705aにおける正味の流れは各ユニットでfqだけ増加する。このため、各ユニットの外側流路の幅は、アレイにわたって流体の所望の移動を提供するように設定されてもよい。
連続する各ユニットに対し、fg(fとgとの積)が拡大流路の流体コンダクタンスに加算され、fgが縮小流路の流体コンダクタンスから減算される。変化する流体コンダクタンスは、体積流量の比例する変化に変わる。なぜなら、1ユニット当たりの圧力降下pは1ユニットにおけるすべての流路にわたってほぼ同じであり、また、流量は関係q=pgによって流体コンダクタンスに関係付けられるためである。したがって、拡大流路(たとえば流路705a)のコンダクタンスがfgだけ増加すると、拡大流路における流量はfqだけ増加する。同様に、縮小流路(たとえば流路705b)のコンダクタンスがfgだけ減少すると、縮小流路における流量はfqだけ減少する。
アレイにおける各流路の流体コンダクタンスは、その寸法および流体粘度の関数である。図7に示すアレイでは、各流路は矩形断面を有すると仮定され、したがって、以下の式によって示されるコンダクタンスを有する:
ここで、ηは流体粘度、lは流路長、wは流路幅、hは流路高さ、およびα=h/wである。より正確な無限級数ベースの式も利用可能である(タンエリ(Tanyeri)ら、「ミクロ流体ベースの流体力学的トラップ:設計および実現(副教材)」(A microfluidic-based hydrodynamic trap: Design and implementation (Supplementary Material))、Lab on a Chip(2011))。より複雑な流路形状寸法のコンダクタンスを求めるために、計算機モデル化または実験的方法を使用することができる。(なお、この説明では、流体抵抗Rではなく、流体コンダクタンスgに注目するほうがより簡単である。これら2つの量は、g=l/Rによって簡単に関係付けられる。)
内側流路の流体コンダクタンスを求めた後で、拡大流路のi番目のユニットの流体コンダクタンスge,iは、以下のように表わされ得る:
すなわち、第1のユニットの流体コンダクタンスはfgであり、連続する各ユニットの流体コンダクタンスはfgだけ増加する。なお、拡大流路のi番目のユニットにおける流量qe,iはqe,i=pge,iによってコンダクタンスに関係付けられ、また、q=pgであり、拡大流路のi番目のユニットにおける流量は、以下のように表わされ得る:
このため、第1のユニットにおける流量はfqであり、連続する各ユニットにおける流量はfqだけ増加する。
縮小流路のi番目のユニットの流体コンダクタンスgc,iは、以下のように表わされ得る:
すなわち、第1のユニットの流体コンダクタンスは2g−fgであり、連続する各ユニットの流体コンダクタンスはfgだけ減少する。なお、縮小流路のi番目のユニットの流量qc,iはqc,i=pgc,iによってコンダクタンスに関係付けられ、また、q=pgであり、縮小流路のi番目のユニットにおける流量は、以下のように表わされ得る:
このため、第1のユニットにおける流量は2q−fqであり、連続する各ユニットにおける流量はfqだけ減少する。
拡大流路の幅we,iは、必要とされるge,iを与えるように選択され、縮小流路の幅wc,iは、必要とされるgc,iを与えるように選択される。実際には、これらの幅は、広範囲の流路幅にわたって(上述の式を使用して)流体コンダクタンスを評価し、次に、所望の流路コンダクタンスを与える流路幅を見つけるために補間することによって、求められてもよい。
拡大流路における流れをqに増加させ、縮小流路における流れをqに減少させるために必要なユニットの数は、n=1/fである。このため、n番目のユニットでは、すべての流路における流量は等しく、qe,n=qc,n=qである。
n個のユニットの後で、アレイは「リセット」されてもよい。たとえば、図8は、島構造710のn個の先行ユニットの後に「リセット」領域が導入された、図7に示す領域700に似た例示的な粒子分類領域800の上面図を示す概略図である。リセットでは、縮小流路705bと隣接する内側流路703とが組合されて新しい縮小流路709bを形成し、拡大流路705aが内側流路になり、新しい拡大流路709aが導入される。
ユニット長、幅、移動、流速、および粒子サイズは、装置の性能に最も著しく影響を与える要因である。簡潔に言えば、各々の影響は以下のとおりである:
・ユニット長は、慣性揚力が粒子に作用する距離(および時間)を定め、したがって、1ユニット当たり粒子がマイグレーションする横方向距離を定める。保持されるべき粒子のために、ユニットは、島間の次の開口で移動されるであろう流体からその粒子が逃げるために十分長くなければならない;
・流速も、慣性揚力の大きさ、および1ユニット当たり粒子がマイグレーションする横方向距離に影響を与える。長手方向距離ごとのマイグレーション(横方向)距離は、流速にほぼ比例する。保持されるべき粒子のために、流速は、島間の次の開口で移動されるであろう流体からその粒子が逃げるために十分速くなければならない;
・移動は、粒子マイグレーションに直接影響を与えないが、むしろ、島間の次の開口で移動されるであろう流体を逃れるために粒子がどれくらいの距離(すなわち、流体の何分画にわたって)マイグレーションしなければならないかを定める。移動が大きいほど、粒子はより遠くマイグレーションしなければならない;
・ユニット幅は、2つの点で性能に影響を与える。第1に、ユニットの幅(および高さ)は、粒子に作用する慣性揚力の大きさに影響を与え、ユニット幅が増加するにつれて力は減少する。第2に、幅は、粒子がマイグレーションしなければならない距離に移動を関係付ける。言い換えれば、所与の移動のために、ユニット幅が大きいほど、粒子は、島間の次の開口で移動されるであろう流体を逃れるためにより遠くマイグレーションしなければならない;
・慣性揚力の大きさは粒子サイズに強く依存しており、力は粒子サイズとともに劇的に増加する(D.ジ カーロ、「慣性ミクロ流体工学」、Lab on a Chip(2009))。その結果、より大きい粒子は、より小さい粒子よりも、1ユニット当たり横方向により遠くマイグレーションする。粒子のサイズベースの分類を可能にするのは、マイグレーション速度におけるこの違いである。
流路間で流体を交換するために、上述の要因は、対象粒子がアレイの行内に保持されることを保証するように選択されてもよい。サイズベースの粒子分類用途のために、上述の要因は、より大きい粒子の部分母集団が行内に保持され、より小さい粒子の部分母集団が行内に保持されないように選択されてもよい。
たとえば、血液を減量する(すなわち、赤血球(red blood cell:RBC)および血小板から白血球(WBC)を分離する)ために、約200μmのユニット長、約50μmのユニット幅、約52μmのユニット深さ、約3.0%の移動、および1行当たり約80μL/分の流量(平均流速0.51m/秒)という一組のパラメータを使用することができる。この一組のパラメータは、RBCおよび血小板のキャリーオーバーが最小でWBCを単離するのに非常に効果的になり得る。この場合、白血球は球形で、典型的には直径が>8μmである。赤血球は、〜7μmの直径と〜1.5μmの厚さとを有する円盤形状である(したがって、中間サイズの球のように挙動すると予想される)。血小板は、3μmの直径を有する円盤形状である。
島は、200μmの長さ(すなわちユニット長と同じ)と50μmの幅と有する。島の目的は単に、装置内に適切な流れ条件を確立するように流路を分離することである。そのため、島の幅は特定の機能的重要性を有していない。島は、装置の性能に著しく影響を与えることなく、幾分より狭く、またはより広くされてもよい。
しかしながら、島の幅は製造容易性に影響を与える。製造容易性は主として、ミクロ流体装置内の構造のアスペクト比(高さ/幅)によって定められ、より小さいアスペクト比の装置は、低コストで、および高い製造歩留りで、より容易に製造される。アスペクト比は、2つの方法で定義可能である。最小アスペクト比は、構造高さh/最小構造幅wminである。全体アスペクト比は、構造高さh/構造と同じ面積を有する円の直径Dである。ここで、Dは
として表わすことができ、式中、Aは構造の面積である。
上述の例における島は50μmの幅および52μmの高さを有するため、それらは、最小アスペクト比1.04および全体アスペクト比0.46を有する。これは、成型されたPDMSおよびエポキシ装置、ならびに射出成型されたプラスチック装置の簡潔な作製を可能にし得る。このため、装置は、機能的な観点から極めて有用であるだけではなく、商業的観点からも本質的にスケール変更可能で経済的である。さらに、上に列挙された一組の装置パラメータは、他のサイズの粒子を分類するために修正可能である。
所与のサイズの粒子を移動させるように構成されたミクロ流体装置は、いくつかの実現化例では、異なるサイズの粒子を効果的に移動させるためにスケール変更され得る。たとえば、粒子を流体流線を越えて移動させるために慣性揚力を採用する装置については、粒子レイノルズ数Rの値が保たれる限り、粒子移動エリアの寸法を粒子サイズに合わせてスケール変更し、流れ条件を変更することができる。粒子レイノルズ数は、以下のように表わされ得る:
式中、Uは最大流路速度、aは粒子直径、νは流体の運動粘度、Dは流路の水力直径である。幅wおよび高さhを有する矩形断面の流路については、Dは(2wh)/(w+h)として表わすことができ、式中、hは流路高さ、wは流路幅である。たとえば、サイズaの粒子を効果的に移動させる移動エリア1を考慮されたい。サイズ2aの粒子を効果的に移動させる移動エリア2を設計する1つの方法は、移動エリア1の全寸法を係数2だけスケール変更する(すなわち、すべての形状構成の長さ、幅、および高さを2倍にする)ことである。移動エリア2において同じRを維持するには、最大流路速度Uは係数2だけ減少されなければならない。
粒子サイズに合わせて粒子移動エリアの寸法および流れ条件をスケール変更する他の方法も可能である。
粒子を流線を越えて移動させるために慣性揚力に依拠するまっすぐな流路を有する分類装置について、以下は、装置設計および動作ガイドラインを提供する。
第1に、「慣性ミクロ流体工学」、ジ カーロ、Lab Chip(9)、3038〜3046、2009年(ここにその全体が引用により援用される)に記載されているように、長手方向(流体流の方向)速度Uに対する(流路を横切る)横方向粒子速度Uの比は、粒子レイノルズ数Rに比例しており、以下のように表わされ得る:
ここで、Uは最大流路速度、aは粒子直径、νは流体の運動粘度、Dは流路の水力直径である(幅wおよび高さhを有する矩形断面の流路については、D=(2wh)/(w+h)である。)。ここに説明される粒子分類装置の目標は、いくつかの実現化例では、流線を越えて効率的に粒子を動かす(すなわち、U/Uを最大化する)ために慣性揚力を使用することである。その目的のために、動作圧力といった他の実用的制約によって許可される程度まで粒子流路における粒子レイノルズ数Rを最大化するように、流路寸法および流れ条件が選択されることが推奨される。装置全体にわたって、粒子流路における粒子レイノルズ数Rは理想的には、約0.01よりも大きくあるべきであるが、それはこれよりもはるかに大きくてもよく、おそらくは100よりも大きくてもよい。1にほぼ等しいRは、良好な中間目標である。
所与の粒子直径aおよび運動粘度νのために、目標粒子レイノルズ数Rは、流路寸法および流路速度の多くの異なる組合せを通して達成され得る。Rを増加させるための1つの可能な戦略は、(aに対して)非常に小さい水力直径Dを選択することであろう。しかしながら、流路抵抗はDへの4次依存性を有しており、不必要に小さいDを選択することは、非常に増加した動作圧力という代償を伴う。これに反して、動作圧力は流路速度Uとともに線形にスケール変更し、そのため、良好な代替戦略は、控えめな水力直径Dを有する装置を設計し、次に、動作時に高収量の粒子を達成するために必要に応じて流路速度U(ひいてはR)を増加させることである。D=w=hとなるような正方形断面を有する流路については、粒子直径aのおよそ5倍のDの値が妥当な選択であり、D=5aである。
第2に、島間の(長手方向における)開口の長さは、ほぼaよりも大きく、ほぼw以下であることが好ましいものの、必ずしも必要ではない。開口の長さがaよりも小さい場合、開口は粒子で詰まるかもしれず、それにより、開口を通る流れを乱す。wとほぼ等しい長さの開口は粒子で詰まりにくく、流体が島間を通って隣接流路まで横断するための適切な余地を提供する。wよりも大きい長さの開口は機能するであろうが、特に利益を提供せず、無駄な空間という代償を伴う。
第3に、島の長さlは好ましくは、島間の開口の長さ以上である。粒子は、開口でではなく、島に沿って進む際に慣性揚力を経験するため、粒子は、それらの長手方向距離のほとんどを、島間の開口を越えて進むのではなく、島にそって進むべきである。言い換えれば、島の長さと島間の開口の長さとが等しい場合、粒子は、それらが進む距離のたった50%に沿って慣性揚力を経験する。一方、島の長さが開口の長さの4倍である場合、粒子は、それらが進む距離の80%に沿って慣性揚力を経験する。
島の長さlに対する緩やかな上限は、粒子が平衡集束位置にマイグレーションするために必要な長さである。粒子が平衡に達するために必要な分を超えるいかなる追加の流路長さも、粒子を流線を越えて移動させることに寄与しない。粒子が平衡に達するために必要な流路長Lについての式は、「慣性ミクロ流体工学」、ジ カーロ、Lab Chip(9)、3038〜3046、2009年に、以下のように与えられている:
ここで、μは動粘度、wは流路幅、ρは流体密度、Uは最大流路速度、aは粒子直径、fは無次元常数であり、fは、約2〜0.5の範囲のアスペクト比(h/w)を有する流路については約0.02〜0.05の範囲である。Lは上限を提供するものの、それは緩やかな上限であり、島の最適長さlを上回る。これは、粒子に対する揚力が、流路壁近くで非常に強い(aに比例)ものの、壁から離れるにつれて急激に低下する(流路の中央近くでaに比例)ためである。このため、Lよりも著しく小さい島長さlを使用することによって粒子が流路壁近くに保たれる場合、分類装置は、粒子をより効率的に流線を越えて移動させるであろう。
これらの考慮事項を想定すると、島長さについての妥当な中間値は、ほぼl=4wである。これは近似値であり、流体移動fなどの他のパラメータ用に選択された値に必然的に依存する。
第4に、流体移動fは、0.2%よりも大きく、理想的には1.0%よりも大きくなるべきである。流体移動がたとえば0.1%のように小さい場合、分類アレイの幅を越えて粒子を移動させるために必要な移動(ユニット)の総数は非常に大きく、したがって、装置自体が非常に長くなければならない。最大流路速度Uが、粒子レイノルズ数Rを所定の範囲に収めるのに十分速ければ、たとえば0.1%のような極めて小さい移動は必要ない。最大流路速度Uに依存して、約1%〜5%の範囲の流体移動fは、ここで概説されるように設計され動作される装置のために良好に機能するはずである。
任意の所与の装置設計および粒子サイズaのために、最後のパラメータ選択は装置動作流量であり、それは、粒子流路における最大流路速度Uおよび粒子レイノルズ数Rを直接定める。概説されるように設計される装置については、良好な性能を提供する下限流量があるであろう。このしきい値流量より下では、慣性揚力は、粒子が流体とともに島を通って移動されないように粒子を島壁から十分離して移動させるには不十分であるため、粒子の低収量をもたらすであろう。ここに提供された式はしきい値流量の概算を可能にするものの、しきい値流量を定める最も正確で関連する方法は経験的である。
分類装置が、サイズに基づいて粒子を分別するために使用されることになっている場合(すなわち、異なるサイズを有する粒子の母集団が2つ以上ある場合)、動作流量は、慣性揚力が小さい粒子を移動させることなく大きい粒子を移動させるのに十分であるように、選択されるべきである。
ここに説明された設計および動作パラメータガイドラインは細胞分類装置のために良好に機能するということが分かっている。しかしながら、他の設計および最適化戦略も、効果的で高性能の粒子分類装置をもたらし得る。
ミクロ流体装置の寸法
隣り合う島間に隙間がある島構造のアレイによって分離された少なくとも2つの流路を有するミクロ流体装置(たとえば図1参照)を通して略球形の粒子が移送されるためには、各ミクロ流体流路の(たとえば図1のx方向に沿って測定されるような)深さおよび(たとえば図1のy方向に沿って測定されるような)幅は好ましくは、単一粒子の直径の約2倍〜約50倍の範囲にある。流体が抽出される隙間を形成する剛性構造に関しては、構造の幅は、単一のミクロ流体流路の幅の最大約10倍であってもよく、一方、構造の長さは、流路幅の約0.25倍〜流路幅の約50倍までであってもよい。
一例として、直径が約8ミクロンである略球形の粒子については、図1に示す構成と同様の、剛性構造のアレイによって分離された2つのミクロ流体流路を有するミクロ流体装置は、以下のパラメータを有していてもよい。各ミクロ流体流路および島構造の深さは約50μmであってもよく、各ミクロ流体流路の幅は約50μmであってもよく、各島構造の幅は約50μmであってもよく、各島構造の長さは約200μmであってもよい。
寸法の他の例を以下に述べる。
たとえば、異なる流体流領域を含むエリアの外壁間の距離、すなわち流体流方向を横切って測定されるような距離は、約1μm〜約100mm(たとえば、約10μm、約50μm、約100μm、約500μm、約1mm、約5mm、約10mm、または約50mm)であるように構成され得る。他のサイズも可能である。流体流方向を横切って測定される各流体流領域の幅は、約1μm〜約10mm(たとえば、約50μm、約100μm、約250μm、約500μm、約750μm、約1mm、または約5mm)であるように構成され得る。他の距離も可能である。
流体流方向に沿って(たとえば図1のz方向に沿って)測定されるような島構造間の隙間/開口の長さは、約500nm〜約1000μm(たとえば、約1μm、約2μm、約5μm、約10μm、約50μm、約100μm、約200μm、約500μm、または約750μm)であるように構成され得る。いくつかの実現化例では、連続する各開口の長さは、最後の開口の長さよりも大きく、または小さい。たとえば、流体経路に沿って流体抵抗が減少するように構成された流路では、より大量の流体が開口を通って抽出されるように、連続する各開口はより大きくなってもよい。異なる流体流領域を分離する島構造は、約10nm〜約1000μmの長さと、約10nm〜約1000μmの幅とを有するように構成され得る。隙間および島構造についての他の寸法も可能である。
(たとえば図1のx方向に沿って測定されるような)粒子移動エリア内の流体流領域および島構造の高さは、およそ100nm〜およそ10mmの範囲内にある。たとえば、流路の高さは、約500nm、約1μm、約5μm、約10μm、約50μm、約100μm、約500μm、約750μm、約1mm、または約5mmであり得る。他の高さも可能である。ミクロ流体流領域の断面積は、たとえば約1μm〜約100mmの範囲内に入り得る。
ミクロ流体システム
いくつかの実現化例では、ここに説明されるミクロ流体装置の粒子移動エリアは、ミクロ流体流路のネットワークを有するより大きいオプションのミクロ流体システムの一部である。そのようなミクロ流体システムは、複合親試料からの液体および/または粒子の制御、操作(たとえば分類、分離、隔離、混合、集束、濃縮)、ならびに単離を容易にするために使用可能である。単離プロセス中、ミクロ流体素子は、たとえば生体液の取扱い、またはサンプルとの粒子の再現可能な混合といった重要な機能を提供する。
たとえば、ミクロ流体システムは、慣性揚力とは異なる他の手法を使用して、サイズおよび/または形状に従って粒子を分類するための追加エリアを含んでいてもよい。これらの他の手法は、たとえば決定論的横置換を含み得る。追加エリアは、隙間を通過する流体が次の隙間へと不均一に分割される、隙間のネットワークのアレイを採用してもよい。アレイは、隙間の寸法が同一であっても隙間を通過する流体が不均一に分割されるように配置された隙間のネットワークを含む。慣性揚力と流体抽出との組合せに基づいて粒子を分離するためにここに説明された手法とは対照的に、決定論的横置換は、粒子が隙間を形成する柱と直接接触する場合に起こる衝突に依拠する。流体の流れは、アレイの見通し線に対して小さい角度(流れ角度)で整列される。臨界サイズよりも大きい流体サイズを有する流体内の粒子は、アレイにおける見通し線に沿ってマイグレーションし、一方、臨界サイズよりも小さい流体サイズを有する流体内の粒子は、異なる方向の流れに追従する。装置における流れは一般に、層流条件下で起こる。装置では、異なる形状の粒子は、それらが異なるサイズを有するかのように挙動する場合がある。たとえば、リンパ球は、直径が〜5μmの球であり、赤血球は、直径が〜7μm、厚さが〜1.5μmの両凹円盤である。赤血球の長軸(直径)はリンパ球よりも大きいが、短軸(厚さ)はリンパ球よりも小さい。赤血球が、流れによって柱のアレイを通って運ばれる際に、それらの長軸を流れに対して整列させる場合、それらの流体サイズは事実上それらの厚さ(〜1.5μm)であり、それはリンパ球よりも小さい。赤血球が流体流によって柱のアレイを通って運ばれる場合、それは、その長軸を流れに対して整列させ、リンパ球よりも事実上「小さい」、幅が〜1.5μmの粒子のように挙動する傾向がある。決定論的横置換のためのエリアはしたがって、細胞の体積が同じであっても、細胞をそれらの形状に従って分離する場合がある。加えて、異なる変形性を有する粒子は、それらが異なるサイズを有するかのように挙動する。たとえば、変形していない形状を有する2つの粒子は、決定論的横置換によって分離され得る。なぜなら、より大きい変形性を有する粒子は、それがアレイにおける障害物と接触して形状を変える場合に変形し得るためである。このため、装置における分離は、粒子の物理的寸法、形状、および変形性を含む、流体力学的サイズに影響を与える任意のパラメータに基づいて達成され得る。
ミクロ流体流路ネットワークおよびそれらの作製についての追加情報は、たとえば、米国特許出願公開第2011/0091987号、米国特許第8,021,614号および第8、186,913号に見出すことができ、それらの各々はその全体がここに引用により開示される。
いくつかの実現化例では、ミクロ流体システムは、粒子搬送流体サンプルを粒子移動エリアに導入する前に当該流体サンプルを調製するための構成要素を含む。たとえば、図6Aは、図1に示す粒子移動エリアと同様の粒子分類エリア601(「分類ユニット」と表示)を含むミクロ流体システム600の一例の上面図を示す概略図である。図2〜5に示す構成のうちのいずれかといった他の構成が、粒子移動エリアとして使用されてもよい。2つ以上の入口流路を含む構成については、システム600は、それらの入口のための追加の流体源を含んでいてもよい。
図6Bは、粒子分類領域601の拡大図を示す概略図である。拡大図に示すように、領域601は、第1のミクロ流体流路650と、第1のミクロ流体流路650に沿って延在する第2のミクロ流体流路652とを含む。第2および第1のミクロ流体流路は島構造654のアレイによって互いから分離され、アレイにおける各島は、アレイにおける隣接する島によって、第1のミクロ流体流路650を第2のミクロ流体流路652に流体結合する隙間または開口656によって分離される。第1のミクロ流体流路650内を流れる流体が開口656を通過するように、エリア601の流体抵抗はエリア601の長手方向に沿って(たとえば流体伝搬の方向に)変化する。島構造の近くで第1のミクロ流体流路650内を流れる粒子は、慣性揚力により、第2のミクロ流体流路652に入る流体に追従しないように流線を横断するようになる。
システム600は加えて、粒子移動エリア601から上流に、フィルタ区分603(「フィルタ」と表示)と、粒子集束区分605(「集束流路」と表示)とを含む。フィルタ区分603は、複数の異なるサイズの柱構造の配置を含む。構造の配置に基づいて、フィルタ区分603は、予め規定されたサイズ以下の粒子しかシステム600の次の段階に通されないように、入来流体に含まれる粒子を粒子サイズ(たとえば平均直径)に従ってろ過するように構成される。たとえば、骨髄穿刺液などの複合基質については、フィルタ区分603は、下流の濃度を高める効率を向上させるために、骨片およびフィブリン塊を除去するように構成されてもよい。例示的な配置では、フィルタ区分603は、あるサイズを超える粒子を偏向するように設計され、それによりそれらを主懸濁液から分離する柱サイズおよびアレイオフセットを有する柱のアレイを含んでいてもよい。典型的には、サイズ制限は、システム600の後の段階を通過できる最大粒子サイズに基づいて定められる。たとえば、フィルタ603は、粒子移動エリア601における流路の最小幅の50%よりも大きい、60%よりも大きい、70%よりも大きい、80%よりも大きい、または90%よりも大きい平均直径を有する粒子をろ過する/粒子の通過をブロックするように構成されてもよい。
フィルタ区分603は粒子集束区分605に流体結合される。粒子集束区分605は、フィルタ区分603を出た粒子が粒子移動エリア601に提供される前に、粒子を所望の流体流線位置に予め集束させるように構成される。粒子を予め集束させることの利点は、それが流路幅にわたる粒子の分布を狭い横方向範囲まで減少させる、ということである。粒子の集束された線は次に、粒子が誤って粒子分類エリア601内の間違った流路に入る確率が減少するように(たとえば、粒子が第1のミクロ流体流路650ではなく第2のミクロ流体流路652に入ることを回避するように)再度位置付けられ得る。予め集束させることは、慣性集束手法を使用して達成され得る。慣性集束のさらなる詳細は、たとえば、ここにその全体が引用により援用される米国特許第8,186,913号に見出すことができる。
粒子移動エリア601で粒子がいったん分類されると、分類された粒子は、ミクロ流体システム600の別個の処理領域に結合されてもよく、もしくは、追加の処理および/または分析のためにシステム600から除去されてもよい。たとえば、粒子移動エリア601の第2の流路は第1の出口607に結合され、一方、粒子移動エリア601の第2の流路は第2の出口609に結合される。
外力
粒子の集束、濃縮、分離、および/または混合を高めるために、他の機能性がミクロ流体システムに追加されてもよい。たとえば、いくつかの実現化例では、粒子流の標的特異性の修正をもたらす追加の力が導入されてもよい。追加の力はたとえば、磁力、音響力、重力/遠心力、電気力、および/または慣性力を含んでいてもよい。
ミクロ流体装置の作製
本開示に従ったミクロ流体装置を作製するためのプロセスを以下に述べる。まず、基板層を提供する。基板層は、たとえばガラス、プラスチック、またはシリコンウェハを含み得る。たとえば熱蒸着または電子線蒸着を使用して、オプションの薄膜層(たとえばSiO)を基板層の表面上に形成することができる。基板とオプションの薄膜層とは、ミクロ流体領域が形成され得るベースを提供する。基板の厚さは、およそ500μm〜およそ10mmの範囲内にあり得る。たとえば、基板210の厚さは、600μm、750μm、900μm、1mm、2mm、3mm、4mm、5mm、6mm、7mm、8mm、または9mmであり得る。他の厚さも可能である。
基板層を提供後、基板層の上方にミクロ流体流路を形成する。ミクロ流体流路は、粒子移動エリアの異なる流体流経路と、任意のろ過区分、慣性集束区分、および磁気泳動区分を含む、システムの他のミクロ流体構成要素とを含む。ミクロ流体装置の他の処理および分析構成要素のためのミクロ流体流路も使用されてもよい。ミクロ流体流路およびカバーは、流体流路領域を規定する金型において、ポリマー(たとえば、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、またはシクロオレフィンポリマー(COP))を蒸着させることによって形成される。ポリマーは、いったん硬化されると、基板層の表面に移送されて接合される。たとえば、まずPDMSを、流路のミクロ流体ネットワークを規定する金型(たとえば、2段階フォトリソグラフィで作製されたSU−8金型(マイクロケム(MicroChem)))に注ぐことができる。次にPDMSを硬化させる(たとえば、65℃で約3時間加熱)。固体のPDMS構造を装置に移送する前に、接合を高めるために基板層の表面をOプラズマで処理する。それに代えて、ミクロ流体流路およびカバーは、ガラスまたはシリコンなどの他の材料で作製可能である。
用途
ここに説明される新しいミクロ流体手法および装置は、さまざまな異なる用途で使用可能である。
遠心分離代用品
ここに開示される粒子移動手法および装置は、遠心分離のための代用品として使用可能である。一般に、遠心分離とは、流体への遠心力の印加を通した流体内の副成分の濃縮を含むと理解される。典型的には、このプロセスは、摩耗および破損しがちな可動部品を有する装置を必要とする。さらに、可動部品は複雑で高価な作製プロセスを必要とする。遠心分離に関する別の問題は、それが典型的には閉鎖システムで適用されるプロセスであること、すなわち、遠心分離はサンプルを手動で遠心分離機に、および遠心分離機から移送することを必要とするということである。
対照的に、ここに開示される手法は、可動部品を必要とすることなく、比較的単純なミクロ構造を使用して流体成分の濃度を実質的に増加させることができる。これらの手法は、流体サンプルが手動介入なく粒子移動エリアに、または粒子移動エリアから移送されるように、単一の開放されたミクロ流体システムの一部として実現可能である。加えて、粒子移動は、粒子分離効率の実質的な劣化なく、大きいスループット(すなわち、処理可能な流体の体積率)を必要とする装置に拡張可能である。たとえば、ここに開示される装置は、最大10、25、50、75、100、250、500、1000、5000、または10000μl/分の流体流を可能にするように構成されてもよい。他の流量も可能である。たとえば、一例として図1の装置100を使用すると、第2のミクロ流体流路106および第1のミクロ流体流路108がおよそ50μmの深さとおよそ50μmの幅とを有する場合、装置100は、最大約5mL/分の組合されたサンプル流量を達成でき得る。流路サイズを変更することは、装置が可能な最大体積流量を変更し得る。それに加えて、またはそれに代えて、体積流量は、島構造の長さを変更することによって調節され得る(上述の「ミクロ流体装置設計パラメータ」の章を参照)。さらに、複数の流路を多重化すること(たとえば、複数の粒子分類領域を並列で動作させること)は、さらにより高い流量を可能にし得る。
いくつかの実現化例では、粒子移動手法は、サイズに基づく粒子の分離を可能にする。たとえば、2つの異なるサイズの粒子を含む流体サンプルでは、本開示に従って説明される粒子分類領域は、(たとえば、より大きい粒子を元のミクロ流体流路に維持するために慣性揚力を使用しながら、より小さい粒子を流体サンプルから隣接するミクロ流体流路へと吸い上げることによって)より大きい粒子をより小さい粒子から分離するために使用されてもよい。別の例では、流体サンプルは、3つ以上の異なるサイズの粒子を含んでいてもよく、粒子分類領域は、粒子をそれらの異なるサイズに基づいて異なる領域に分類するように設計される。
このため、ある実現化例では、粒子移動手法は、従来の遠心分離プロセスに比べてコストおよび時間をかなり節約するという利点を提供し得る。遠心分離装置のミクロ流体代用品が有用であり得る用途の例は、骨髄および尿の分析を含む。
感染因子の検出
加えて、ここに開示される粒子移動手法は、対象分析物(たとえば、タンパク質、細胞、細菌、病原体、およびDNA)を調べるための研究プラットフォームの一部として、もしくは、患者における潜在的病状または感染因子を診断するための診断検査の一部として使用可能である。流体サンプル内の粒子を分離し集束させることにより、ここに説明されるミクロ流体装置は、小分子、タンパク質、核酸、病原体、および癌細胞を含む多くの異なる生物学的標的を測定するために使用されてもよい。さらなる例を以下に説明する。
まれな細胞の検出
ここに説明されるミクロ流体装置および方法は、血液サンプル中の循環腫瘍細胞(CTC)、または妊婦の血液サンプル中の胎児細胞といったまれな細胞を検出するために使用されてもよい。たとえば、癌の迅速で包括的なプロファイリングのために、原発腫瘍細胞またはCTCの濃度が血液サンプルにおいて高くされ得る。ここに説明される粒子偏向手法を磁気泳動と組合せることにより、異なるタイプの細胞(たとえば、心臓疾患についての循環内皮細胞)が検出可能である。このため、ミクロ流体装置は、強力な診断および予後ツールとして使用されてもよい。標的とされ検出される細胞は、癌細胞、幹細胞、免疫細胞、白血球、もしくは他の細胞、たとえば循環内皮細胞(上皮細胞表面マーカーに対する抗体、たとえば上皮細胞接着分子(EpCAM)を使用)、または循環腫瘍細胞(癌細胞表面マーカーに対する抗体、たとえばメラノーマ細胞接着分子(CD146)を使用)であってもよい。システムおよび方法はまた、CTC集合、小分子、タンパク質、核酸、または病原体を検出するために使用可能である。
流体交換
ここに説明されるミクロ流体装置および方法は、細胞をある搬送流体から別の搬送流体に移動させるために使用されてもよい。たとえば、開示される粒子移動手法は、薬剤、抗体、細胞染料、磁気ビーズ、不凍剤、溶解試薬、および/または他の分析物などの試薬を含む流体ストリームに、または流体ストリームから細胞を移動させるために使用されてもよい。
単一の粒子移動領域は、移動された細胞が通過するであろう(多くの入口からの)多くの平行な流体流を含み得る。たとえば、白血球は、血流から、染色試薬を含むストリームに、次に緩衝液ストリームに移動され得る。
バイオ処理および関連分野では、説明される装置および手法は、(老廃物を含む)古い培地から新鮮な成長培地への細胞の殺菌した連続移送を可能にするために使用されてもよい。同様に、細胞が生物反応器内に保持される間、細胞外液および細胞生成物(たとえば抗体、タンパク質、糖、脂質、生物製剤、アルコール、およびさまざまな化学物質)が、殺菌した連続的な態様で生物反応器から抽出されてもよい。
細胞の分離および分析
ここに説明されるミクロ流体装置および方法は、サイズなどの生物物理特性に基づいて細胞を分別するために使用されてもよい。たとえば、装置および方法は、血液を別々の血小板、赤血球および白血球ストリームに分別するために使用されてもよい。別の例では、装置および方法は、白血球をその別々のリンパ球、単球および顆粒球ストリームに分別するために使用されてもよい。
分別された細胞のストリームは、それらを別々の流体出口にルーティングすることによって単離されてもよい。それに代えて、細胞のストリームは、各ストリームにおける細胞の数、もしくは各ストリームにおける細胞のサイズまたは粒度などの特性を判断するために、(たとえば光学手法を使用して)リアルタイムで検出され分析されてもよい。
手法は、細胞の分別および/または分析を容易にするために、分類前または分類中に細胞またはそれらの搬送流体を変更するために使用されてもよい。たとえば、大きいビーズが、特定の細胞タイプの有効サイズを大きくするために、その細胞タイプに接合されてもよい。制御された細胞集合も、細胞の有効サイズを大きくするために使用されてもよい。流体の温度、密度、粘度、弾性、pH、浸透圧、および他の特性は、分類プロセスに直接影響を与えるように(たとえば、慣性効果は粘度に依存する)、もしくは、細胞の特性を変更する(たとえば、浸透圧膨張または減少)ことによって分類プロセスに間接的に影響を与えるように変更されてもよい。
流体殺菌および清浄
ここに説明されるミクロ流体装置および方法は、流体から病原体、汚染物質、および他の特定の混入物を除去するために使用されてもよい。混入物を流体流線を越えて移動させることにより、混入物は流体サンプルから除去され、別個の廃液流として集められてもよい。
バイオ燃料用の藻類の採取
成長培地からの藻類の採取は、バイオ燃料の生産における大きな出費である。なぜなら、藻類は非常に希薄な懸濁液内でほぼ中立浮力で成長し、藻類バイオマスの効率的な抽出および濃縮を難しくするためである。ここに説明されるミクロ流体装置および方法は、密度にもろ過にも依存しない、藻類を採取する効率的な手段を提供することができる。説明される装置および手法は、成長タンク内の藻類が成長培地から抽出され、高い体積密度まで濃縮されることを可能にする。これは、単一のステップとして、または連続プロセスの一部として行なわれてもよい。加えて、ここに説明される装置はサイズに依存する態様で細胞を分類できるため、それらは、成熟に達したより大きい藻類のみを分類し濃縮するように設計されてもよく、より小さい未熟な藻類はタンクに戻る。
ミクロ熱交換器
ここに説明される装置および方法は、液体流だけでなく、気体流および多相流も処理するために使用可能である。1つの例示的な対象用途は、集積回路用の高効率熱交換器にある。マイクロチップにおける高出力密度は、廃熱の効率的な除去を必要とする。そのような冷却は、マイクロチップが積み重ねられるにつれてますます難しくなり、全体的な表面積対体積比を減少させる。熱源からの熱が流れる液体に通される液体冷却は、マイクロチップの冷却速度を増加させるための1つのアプローチである。そのような冷却は、液体の沸点近くで特に効率的になり得る。なぜなら、液相から気相への変化でかなりのエネルギーが吸収されるためである。しかしながら、熱交換表面での蒸気(泡)の蓄積は、熱流束を劇的に減少させる。ここに説明される装置および手法は、熱交換表面から泡を一掃するために使用可能であり、蒸気と接触する面の分画を最小限にしつつ、(相変化を介した)液体による熱吸収を最大化する。この用途のために、分類モジュールの片側は、マイクロチップ熱源と接触するであろう。モジュールを通って流れる液体が熱を吸収する際、泡が熱交換表面上に形成され、臨界サイズに達すると(流体抗力によって)流れへと一掃されるであろう。分類アレイは次に、これらの泡を分類モジュールを越えて熱交換表面から遠ざかるように方向付け、それにより、マイクロチップから冷却液への熱流束を最大化するであろう。
この発明を、請求項に記載される発明の範囲を限定しない以下の実施例においてさらに説明する。
実施例1:減量
減量とは、血液および他の複合流体、たとえば骨髄穿刺液(bone marrow aspirate:BMA)などにおける、有核細胞(たとえば白血球(WBC))からの、血漿、赤血球(RBC)、血小板、および他の小型構成要素(たとえば磁気ビーズ)の除去である。これは典型的には、密度によって血液を層に分離する密度遠心分離によって達成される。しかしながら、以下の実施例では、血液を減量するために慣性揚力に依拠する分類装置の使用について説明する。
装置作製
ミクロ流体装置を作製するために、標準SU8フォトリソグラフィ手法およびソフトリソグラフィ手法を使用して、マスター金型およびPDMSミクロ流路をそれぞれ作製した。簡潔に言えば、ネガ型フォトレジストSU8−50(マイクロケム社、マサチューセッツ州)をおよそ50μmの厚さまで2850RPMで回転させ、流路のミクロ流体ネットワークを規定するマイラー乳剤印刷フォトマスク(ファインライン・イメージング(Fineline Imaging)、コロラド州)を通して紫外線にさらし、BTS−220 SU8現像剤(J.T.ベイカー(Baker)、ニュージャージー州)で現像して、隆起した金型を形成した。次に、シルガード(Sylgard)184エラストマー主剤および硬化剤(ダウ・コーニング(Dow Corning)、ミシガン州)の10:1混合物を隆起した金型に注ぎ、炉内で65℃で8時間硬化させ、次にSU8マスター金型から取外して、パターン化された流路を有するミクロ流体装置カバーを形成した。特注の尖った針先を使用して、流路への入口および出口穴をパンチした。次に、低残基テープを使用して装置から粒子を除去し、装置を予め清浄された1mm厚のガラス製顕微鏡スライドに酸素プラズマ接合した。
装置は、(図7に関して上述されたユニット長設計に従って)ユニット長200μm、ユニット幅50μm、ユニット深さ52μmというパラメータを有していた。島構造は、200μmの長さ(すなわちユニット長と同じ)および50μmの幅を有していた。
サンプル調製
多数の(n=63)独立した実験にわたって、減量装置の性能を評価した。各実験では、EDTAまたはACD抗凝血剤を加えた新鮮全血≧2mLを、1%のF68プルロニック(Pluronic)を加えたPBS(1倍)で、1:1で希釈した。
実験手順および結果
行程ごとに、60μL/分で動作するシリンジポンプを使用して、血液サンプルを装置に運び込んだ。272μL/分で動作するシリンジポンプを使用して、緩衝液並行流(1%のF68プルロニックを加えたPBS(1倍))を装置に運び込んだ。血液分析器(シスメックス(Sysmex)KX21N)を使用して、投入物、生成物、および廃棄物の組成を分析した。低濃度で存在する細胞タイプ(具体的には、廃棄物内のWBCと生成物内のRBCおよび血小板)についての正確なデータを保証するために、ノイバウアー(Neubaur)およびナジェット(Nageotte)チャンバを使用する手動カウントも、生成物および廃棄物に対して行なった。
図9A〜9Dで、実験から生じたデータを概説する。WBC収量中央値は85.9%、好中球収量中央値は93.4%である。好中球収量がWBC収量全体よりも幾分高いことは、好中球が物理サイズの点で最大のWBC部分母集団であるという事実と一致している。生成物の純度は優れている。RBCのキャリーオーバー中央値(すなわち、生成物において最終的に残っている投入RBCの割合)はたった0.0054%、血小板のキャリーオーバー中央値はたった0.027%であり、WBCおよび好中球と同じ流体ストリームにRBCおよび血小板がほとんど残っていないことを示す。ミクロ流体分画への他のいくつかのアプローチとは対照的に、ここに提示されたアプローチは、装置における流量に敏感である。これは、慣性揚力が流速に強く依存するためである。アレイでは、関連する流量は、1行当たりの流量である。
減量に対する効果を評価するために、流量を変更した追加の実験を行なった。図10A〜10Bは、1行当たりの流量に対してプロットされたWBC収量を示す。低い流量(<10μL/分)では、慣性揚力は弱すぎて、移動された流体流からWBCを動かすことができないため、収量は〜0%である。流量が60μL/分へと増加するにつれて、慣性揚力は増加し、より大きい割合のWBCが移動された流体流を逃れ、それによって生成物に到達し、収量を増加させる。最も高い流量(>60μL/分)では、慣性揚力は、大多数のWBCをアレイを越えて生成物に方向付けるのに十分大きく、WBC収量は〜85%で横這い状態になる。参考のために、図9の減量実験における1行当たりの流量は、80μL/分であった。
流量へのWBC収量の強い依存性は、1行当たりの流量を調整することによって分別サイズしきい値を制御することが可能であり得るということを示唆する。いずれの所与の流量についても、粒子に対する慣性揚力は、そのサイズに依存する。したがって、図10A〜10Bに示す曲線は、より大きい細胞(またはWBC母集団内のより大きい細胞の部分母集団)については左に移動し、より小さい細胞(またはWBC母集団内のより小さい細胞の部分母集団)については右に移動することが予想されるであろう。大きい細胞(たとえば好中球)をアレイを越えて動かすのに十分大きいものの、小さい細胞(たとえばリンパ球)をアレイを越えて動かすほど大きくはない、1行当たりの流量で動作することは、細胞の特定の部分母集団を高純度で単離する1つの方法であってもよい。
実施例2:粒子サイズ、流体流量、および流体移動の影響の評価
装置性能に対する設計およびプロセス因子の影響を、2つの実験を使用して示すことができる。第1の実験は、収量に対する粒子サイズおよび1行当たりの流量の影響を示すために蛍光ビーズを使用し、第2の実験は、収量に対する移動の影響を示すために白血球(WBC)を使用する。実施例1で上述されたのと同じ手順に従って、実験に使用された装置を作製した。
第1の実験のために、いくつかの異なるサイズの蛍光ビーズを、1行当たりある範囲の流量にわたって使用した。各ビーズサイズを独立して試験した。各々の場合、緩衝液(1%のF68プルロニックを加えたPBS(1倍))中に懸濁されたビーズを含むサンプルを、緩衝液のストリームに沿って装置に投入した。
図11は、異なる流量にわたる異なるサイズの蛍光ビーズの収量を示す。総流量(サンプル+緩衝液)は、1行当たりの指示された流量を与えるように選択され、サンプルおよび緩衝液の相対投入流量は、総投入流の18%がサンプルであるように選択された。装置の端で、下向きにマイグレーションされた粒子が、生成物流路を通って装置を出て、バイアルに集められた。アレイの上部に残った粒子が、廃棄物流路を通って装置を出て、別個のバイアルに集められた。生成物バイアルおよび廃棄物バイアルの体積を質量で測定し、標準ノイバウアーおよびナジェットカウントチャンバを使用して粒子の濃度を求めた。相対収量を、生成物における出力ビーズの分画として計算した。
結果として生じるデータでは、いくつかの傾向が際立っている。第1に、いずれの所与のビーズサイズについても、収量は流量とともに増加する。これは、流速とともに慣性揚力が増加することに起因する。第2に、いずれの所与の流量についても、収量はビーズサイズとともに増加する。これは、粒子サイズとともに慣性揚力が劇的に増加することに起因する。1行当たり80μL/分を例として挙げると、20μmおよび10μmのビーズについては、収量は100%である。これは次に、8μmのビーズについては68%、7μmのビーズについては1%、6μmのビーズについては0%まで低下する。第3に、いずれの所与の装置についても、1行当たりの流量は、臨界粒子サイズを微調整する手段を提供する。たとえば、≦7μmの粒子から10μmの粒子を分離するには、80μL/分が、理想的な1行当たりの流量である。≦6μmの粒子から8μmの粒子を分離するには、150μL/分が、理想的な1行当たりの流量である。
第2の実験では、WBCの収量に対する流体移動の影響を評価した。ヘタスターチ沈殿を使用してWBCを単離した。具体的には、1mLの6%ヘタスターチ(ステムセル・テクノロジーズ(Stemcell Technologies)のヘタセップ(HetaSep))を、10mLの新鮮全血に添加し、混合し、30分間沈殿させた。次に、上部のWBC濃縮(およびRBC枯渇)層をピペットで吸引した。このサンプルを、異なる移動(2.5%、3.0%、3.2%、3.4%、3.6%、または4.0%)および上述のような寸法を各々有する6つの異なる装置のうちの1つに導入した。各々の場合、緩衝液のストリームに沿ってサンプルを装置に投入した。総流量(サンプル+緩衝液)は、1行当たり80μL/分の流量を与えるように選択され、サンプルおよび緩衝液の相対投入流量は、総投入流の18%がサンプルであるように選択された。装置の端で、(アレイを越えて)下向きにマイグレーションされたWBCが、生成物流路を通って装置を出て、バイアルに集められた。アレイの上部に残ったWBCが、廃棄物流路を通って装置を出て、別個のバイアルに集められた。生成物バイアルおよび廃棄物バイアルの体積を質量で測定し、標準ノイバウアーおよびナジェットカウントチャンバを使用してWBCの濃度を求めた。相対収量を、生成物における出力WBCの分画として計算した。
図12は、流体移動に対するWBC収量の依存性を示すプロットである。2.5%の移動から3.2%の移動にかけて、収量は96%から93%まで低下する。3.2%の移動を超えると、収量の低下は急勾配になり、4.0%の移動では71%まで低下する。これは、試験されたより小さい移動については、慣性揚力に起因するWBCのマイグレーションが、WBCの本質的にすべてが島間を移動する流体を逃れるのに十分大きい、ということを示す。しかしながら、より大きい移動については、いくつかのWBC、おそらくより小さいWBCは、島間を移動する流体を逃れることができず、それにより廃棄物内に残ってしまう。
多重化装置
いくつかの実現化例では、ここに説明されるような島のアレイは、各アレイの設置面積が小さいため、非常に高いスループットの装置を作り出すために多重化され得る。図13は、並列に動作し、23個の二重構造として配置された46個のアレイを収容する標準顕微鏡スライド(25mm×75mm)の画像である。多重化アレイは、最大〜1.4mL/分の組合された血液サンプルスループットを可能にする。
他の実施形態
この発明はその詳細な説明とともに説明されてきたが、前述の説明は、添付された請求の範囲によって定義される発明の範囲を例示するよう、および当該範囲を限定しないよう意図される、ということが理解されるべきである。

Claims (13)

  1. 粒子分類領域を含むミクロ流体装置であって、
    前記粒子分類領域は、
    第1のミクロ流体流路と、
    前記第1のミクロ流体流路の第1の側に沿って延在する第2のミクロ流体流路と、
    前記第1のミクロ流体流路を前記第2のミクロ流体流路から分離する島の第1のアレイとを含み、前記第1のアレイにおける各島は、前記第1のアレイにおける隣接する島から、前記第1のミクロ流体流路を前記第2のミクロ流体流路に流体結合する開口によって分離され、前記粒子分類領域はさらに、
    前記第1のミクロ流体流路の第2の側に沿って延在する第3のミクロ流体流路を含み、前記第2の側は前記第1のミクロ流体流路の前記第1の側の反対側であり、前記粒子分類領域はさらに、
    前記第1のミクロ流体流路を前記第3のミクロ流体流路から分離する島の第2のアレイを含み、前記第2のアレイにおける各島は、前記第2のアレイにおける隣接する島から、前記第1のミクロ流体流路を前記第3のミクロ流体流路に流体結合する開口によって分離され、
    前記第1のミクロ流体流路、前記第2のミクロ流体流路、および島の前記第1のアレイは、前記ミクロ流体装置の動作中、前記第1のミクロ流体流路における流体サンプルからの流体の一部が前記第1のアレイを通って前記第2のミクロ流体流路に入るように、前記第2のミクロ流体流路の流体抵抗が前記第1のミクロ流体流路の流体抵抗に対して前記粒子分類領域の長手方向に沿って減少するように配置され、
    前記第1のミクロ流体流路、前記第3のミクロ流体流路、および島の前記第2のアレイは、前記ミクロ流体装置の動作中、前記第3のミクロ流体流路における流体サンプルからの流体の一部が前記第2のアレイを通って前記第1のミクロ流体流路に入るように、前記第3のミクロ流体流路の流体抵抗が前記第1のミクロ流体流路の流体抵抗に対して前記粒子分類領域の前記長手方向に沿って増加するように配置され、
    ここにおいて、前記第1のミクロ流体流路の流体抵抗に対する前記第2のミクロ流体流路の流体抵抗の減少は、前記粒子分類領域の前記長手方向に沿った前記第2のミクロ流体流路の増加する断面積に応じたものであり、ミクロ流体流路の境界は、装置壁と島の壁とによって規定され、前記第1のミクロ流体流路の幅は、前記長手方向に沿って実質的に一定である、ミクロ流体装置。
  2. 前記第1のアレイにおける島間の隙間の断面積は、前記長手方向に沿って増加し、前記第1のアレイにおける各隙間の断面積は、前記隙間を通る流体流を横切る平面に沿って規定される、請求項1に記載のミクロ流体装置。
  3. 前記第1のミクロ流体流路の流体抵抗に対する前記第3のミクロ流体流路の流体抵抗の増加は、前記粒子分類領域の前記長手方向に沿った前記第3のミクロ流体流路の減少する断面積に応じたものである、請求項1に記載のミクロ流体装置。
  4. 前記第1のミクロ流体流路の幅は、前記長手方向に沿って実質的に一定である、請求項3に記載のミクロ流体装置。
  5. 前記第2のアレイにおける島間の隙間の断面積は、前記長手方向に沿って増加し、前記第2のアレイにおける各隙間の断面積は、前記隙間を通る流体流を横切る平面に沿って規定される、請求項1に記載のミクロ流体装置。
  6. 第1の入口流路と、
    第2の入口流路とをさらに含み、
    前記第1の入口流路および前記第2の入口流路の各々は、前記粒子分類領域に流体結合される、請求項1に記載のミクロ流体装置。
  7. ミクロ流体装置において流体サンプル間で粒子を移動させる方法であって、前記方法は、
    複数の第1のタイプの粒子を含む第1の流体サンプルを前記ミクロ流体装置の粒子分類領域に流すステップを含み、
    前記粒子分類領域は、第1のミクロ流体流路と、前記第1のミクロ流体流路の第1の側に沿って延在する第2のミクロ流体流路と、前記第1のミクロ流体流路を前記第2のミクロ流体流路から分離する島の第1のアレイと、前記第1のミクロ流体流路の第2の側に沿って延在する第3のミクロ流体流路と、前記第1のミクロ流体流路を前記第3のミクロ流体流路から分離する島の第2のアレイとを含み、
    前記第2の側は前記第1のミクロ流体流路の前記第1の側の反対側であり、前記第1のアレイにおける各島は、前記第1のアレイにおける隣接する島から、前記第1のミクロ流体流路を前記第2のミクロ流体流路に流体結合する開口によって分離され、前記第2のアレイにおける各島は、前記第2のアレイにおける隣接する島から、前記第1のミクロ流体流路を前記第3のミクロ流体流路に流体結合する開口によって分離され、前記方法はさらに、
    第2の流体サンプルを前記粒子分類領域に流すステップを含み、
    前記第1の流体サンプルの一部が前記第1のミクロ流体流路から前記第1のアレイにおける島間の開口を通って前記第2のミクロ流体流路に入るように、前記第2のミクロ流体流路の流体抵抗が前記第1のミクロ流体流路の流体抵抗に対して前記粒子分類領域の長手方向に沿って変化し、前記第1のミクロ流体流路の流体抵抗に対する前記第2のミクロ流体流路の流体抵抗の変化は、前記長手方向に沿った前記第2のミクロ流体流路の断面積の増加を含み、
    ここにおいて、前記第2の流体サンプルの一部が前記第3のミクロ流体流路から前記第2のアレイにおける島間の開口を通って前記第1のミクロ流体流路に入るように、前記第3のミクロ流体流路の流体抵抗が前記第1のミクロ流体流路の流体抵抗に対して前記粒子分類領域の前記長手方向に沿って変化し、前記第1のミクロ流体流路の流体抵抗に対する前記第3のミクロ流体流路の流体抵抗の変化は、前記長手方向に沿った前記第3のミクロ流体流路の断面積の減少を含み、
    ここにおいて、前記第1のミクロ流体流路、前記第2のミクロ流体流路、および島の前記第1のアレイはさらに、前記複数の前記第1のタイプの粒子が前記第1のアレイの前記開口を通る前記第1の流体サンプルの一部とともに伝搬することを実質的に防止する慣性揚力を生成するように配置される、方法。
  8. 前記第1の流体サンプルは前記第1のミクロ流体流路に送出され、前記第2の流体サンプルは前記第3のミクロ流体流路に送出される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記慣性揚力は、前記複数の前記第1のタイプの粒子が前記第1のミクロ流体流路内で前記第1の流体サンプルから前記第2の流体サンプルに移送されるように、前記複数の前記第1のタイプの粒子を流体流線を越えて移動させる、請求項7に記載の方法。
  10. 前記第1の流体サンプルは複数の第2のタイプの粒子を含み、前記複数の前記第2のタイプの粒子は、前記第2のミクロ流体流路に入る前記第1の流体サンプルの流体部分とともに伝搬する、請求項7に記載の方法。
  11. 前記第1のタイプの粒子は、前記第2のタイプの粒子よりも大きい、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1の流体サンプルは、前記第2の流体サンプルとは異なる流体を含む、請求項7に記載の方法。
  13. 前記第1のミクロ流体流路内の前記第1のタイプの粒子の濃度が実質的に一定のままであるように、前記第1のミクロ流体流路から前記第2のミクロ流体流路に入る前記第1の流体サンプルの量は、前記第3のミクロ流体流路から前記第1のミクロ流体流路に入る前記第2の流体サンプルの量と実質的に同じである、請求項7に記載の方法。
JP2017524008A 2014-11-03 2015-11-03 ミクロ流体装置における粒子の分類 Active JP6744302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462074315P 2014-11-03 2014-11-03
US201462074213P 2014-11-03 2014-11-03
US62/074,213 2014-11-03
US62/074,315 2014-11-03
PCT/US2015/058834 WO2016073481A1 (en) 2014-11-03 2015-11-03 Sorting particles in a microfluidic device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018502700A JP2018502700A (ja) 2018-02-01
JP2018502700A5 JP2018502700A5 (ja) 2020-02-20
JP6744302B2 true JP6744302B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=55851578

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017524008A Active JP6744302B2 (ja) 2014-11-03 2015-11-03 ミクロ流体装置における粒子の分類
JP2017523990A Active JP6649377B2 (ja) 2014-11-03 2015-11-03 ミクロ流体装置による粒子の複合式分類および濃縮
JP2017523989A Active JP6757723B2 (ja) 2014-11-03 2015-11-03 ミクロ流体装置における粒子の濃縮
JP2020005143A Active JP7042289B2 (ja) 2014-11-03 2020-01-16 ミクロ流体装置による粒子の複合式分類および濃縮

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523990A Active JP6649377B2 (ja) 2014-11-03 2015-11-03 ミクロ流体装置による粒子の複合式分類および濃縮
JP2017523989A Active JP6757723B2 (ja) 2014-11-03 2015-11-03 ミクロ流体装置における粒子の濃縮
JP2020005143A Active JP7042289B2 (ja) 2014-11-03 2020-01-16 ミクロ流体装置による粒子の複合式分類および濃縮

Country Status (7)

Country Link
US (11) US10150116B2 (ja)
EP (5) EP3215271B1 (ja)
JP (4) JP6744302B2 (ja)
CN (3) CN107110763B (ja)
CA (3) CA2966623C (ja)
HK (3) HK1243669A1 (ja)
WO (3) WO2016073481A1 (ja)

Families Citing this family (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11243494B2 (en) 2002-07-31 2022-02-08 Abs Global, Inc. Multiple laminar flow-based particle and cellular separation with laser steering
EP2142279A2 (en) * 2007-04-16 2010-01-13 The General Hospital Corporation d/b/a Massachusetts General Hospital Systems and methods for particle focusing in microchannels
US9068181B2 (en) * 2008-05-23 2015-06-30 The General Hospital Corporation Microfluidic droplet encapsulation
US9427688B2 (en) * 2008-07-10 2016-08-30 Steven H. Reichenbach Method and apparatus for sorting particles using asymmetrical particle shifting
US8691145B2 (en) 2009-11-16 2014-04-08 Flodesign Sonics, Inc. Ultrasound and acoustophoresis for water purification
US10908066B2 (en) 2010-11-16 2021-02-02 1087 Systems, Inc. Use of vibrational spectroscopy for microfluidic liquid measurement
US9796956B2 (en) 2013-11-06 2017-10-24 Flodesign Sonics, Inc. Multi-stage acoustophoresis device
US9783775B2 (en) 2012-03-15 2017-10-10 Flodesign Sonics, Inc. Bioreactor using acoustic standing waves
US9272234B2 (en) 2012-03-15 2016-03-01 Flodesign Sonics, Inc. Separation of multi-component fluid through ultrasonic acoustophoresis
US10967298B2 (en) 2012-03-15 2021-04-06 Flodesign Sonics, Inc. Driver and control for variable impedence load
US10704021B2 (en) 2012-03-15 2020-07-07 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic perfusion devices
US9458450B2 (en) 2012-03-15 2016-10-04 Flodesign Sonics, Inc. Acoustophoretic separation technology using multi-dimensional standing waves
US9752114B2 (en) 2012-03-15 2017-09-05 Flodesign Sonics, Inc Bioreactor using acoustic standing waves
US9950282B2 (en) 2012-03-15 2018-04-24 Flodesign Sonics, Inc. Electronic configuration and control for acoustic standing wave generation
US10370635B2 (en) 2012-03-15 2019-08-06 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic separation of T cells
US9567559B2 (en) 2012-03-15 2017-02-14 Flodesign Sonics, Inc. Bioreactor using acoustic standing waves
US10689609B2 (en) 2012-03-15 2020-06-23 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic bioreactor processes
US9752113B2 (en) 2012-03-15 2017-09-05 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic perfusion devices
US9745548B2 (en) 2012-03-15 2017-08-29 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic perfusion devices
US10322949B2 (en) 2012-03-15 2019-06-18 Flodesign Sonics, Inc. Transducer and reflector configurations for an acoustophoretic device
US10953436B2 (en) 2012-03-15 2021-03-23 Flodesign Sonics, Inc. Acoustophoretic device with piezoelectric transducer array
US10737953B2 (en) 2012-04-20 2020-08-11 Flodesign Sonics, Inc. Acoustophoretic method for use in bioreactors
US10564147B2 (en) 2012-05-25 2020-02-18 The Regents Of The University Of California Microfluidic systems for particle trapping and separation using cavity acoustic transducers
EP2971279B1 (en) 2013-03-15 2019-11-13 The Trustees of Princeton University Methods and devices for high throughput purification
US11493428B2 (en) 2013-03-15 2022-11-08 Gpb Scientific, Inc. On-chip microfluidic processing of particles
US20150064153A1 (en) 2013-03-15 2015-03-05 The Trustees Of Princeton University High efficiency microfluidic purification of stem cells to improve transplants
US8961904B2 (en) 2013-07-16 2015-02-24 Premium Genetics (Uk) Ltd. Microfluidic chip
US9745569B2 (en) 2013-09-13 2017-08-29 Flodesign Sonics, Inc. System for generating high concentration factors for low cell density suspensions
US11796449B2 (en) 2013-10-30 2023-10-24 Abs Global, Inc. Microfluidic system and method with focused energy apparatus
CA2935960C (en) 2014-01-08 2023-01-10 Bart Lipkens Acoustophoresis device with dual acoustophoretic chamber
EP4219010A1 (en) 2014-04-10 2023-08-02 10X Genomics, Inc. Methods for encapsulating and partitioning reagents
US9744483B2 (en) 2014-07-02 2017-08-29 Flodesign Sonics, Inc. Large scale acoustic separation device
CN107343390B (zh) 2014-10-28 2021-03-12 麻省理工学院 用于控制谐振器并根据谐振器特性确定信息的系统和方法
CA2966623C (en) * 2014-11-03 2024-02-20 The General Hospital Corporation Concentrating particles in a microfluidic device
US9975122B2 (en) 2014-11-05 2018-05-22 10X Genomics, Inc. Instrument systems for integrated sample processing
EP4137798A1 (en) 2015-02-19 2023-02-22 1087 Systems, Inc. Scanning infrared measurement system
US10106770B2 (en) 2015-03-24 2018-10-23 Flodesign Sonics, Inc. Methods and apparatus for particle aggregation using acoustic standing waves
WO2016176663A1 (en) 2015-04-29 2016-11-03 Flodesign Sonics, Inc. Acoustophoretic device for angled wave particle deflection
US11708572B2 (en) 2015-04-29 2023-07-25 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic cell separation techniques and processes
US11377651B2 (en) 2016-10-19 2022-07-05 Flodesign Sonics, Inc. Cell therapy processes utilizing acoustophoresis
US11021699B2 (en) 2015-04-29 2021-06-01 FioDesign Sonics, Inc. Separation using angled acoustic waves
US11459540B2 (en) 2015-07-28 2022-10-04 Flodesign Sonics, Inc. Expanded bed affinity selection
US11474085B2 (en) 2015-07-28 2022-10-18 Flodesign Sonics, Inc. Expanded bed affinity selection
US10976232B2 (en) 2015-08-24 2021-04-13 Gpb Scientific, Inc. Methods and devices for multi-step cell purification and concentration
US9862941B2 (en) 2015-10-14 2018-01-09 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Single cell microfluidic device
US11154860B2 (en) * 2015-10-23 2021-10-26 Unist (Ulsan National Institute Of Science & Technology) Centrifugal force-based nanoparticle separation apparatus and method for separating nanoparticles using the same
KR101791671B1 (ko) * 2015-12-31 2017-11-20 주식회사 큐리오시스 미세입자 분리 및 정렬 장치, 및 그 방법
KR101855490B1 (ko) * 2016-01-22 2018-05-08 한국과학기술원 점탄성유체와 점성유체의 병행층류를 이용한 미소 입자 분리 및 세정 방법
US10710006B2 (en) 2016-04-25 2020-07-14 Flodesign Sonics, Inc. Piezoelectric transducer for generation of an acoustic standing wave
US11214789B2 (en) 2016-05-03 2022-01-04 Flodesign Sonics, Inc. Concentration and washing of particles with acoustics
US11085035B2 (en) 2016-05-03 2021-08-10 Flodesign Sonics, Inc. Therapeutic cell washing, concentration, and separation utilizing acoustophoresis
CN109715124B (zh) 2016-05-03 2022-04-22 弗洛设计声能学公司 利用声泳的治疗细胞洗涤、浓缩和分离
WO2017197343A2 (en) * 2016-05-12 2017-11-16 10X Genomics, Inc. Microfluidic on-chip filters
WO2017197338A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 10X Genomics, Inc. Microfluidic systems and methods of use
US11525785B2 (en) * 2016-06-23 2022-12-13 B.G. Negev Technologies And Applications Ltd., At Ben-Gurion University Method and device for chemiluminescence-based analysis
AU2017297384B2 (en) * 2016-07-12 2020-07-23 EMULATE, Inc. Additive channels
US10094776B2 (en) * 2016-07-18 2018-10-09 Honeywell International Inc. Dust sensor with mass separation fluid channels and fan control
US11207683B2 (en) * 2016-08-02 2021-12-28 Imec Vzw Method and arrangement for focusing objects in a flow
US10010883B2 (en) * 2016-09-20 2018-07-03 International Business Machines Corporation Deterministic lateral displacement arrays
WO2018071448A1 (en) 2016-10-11 2018-04-19 The Regents Of The University Of California Systems and methods to encapsulate and preserve organic matter for analysis
JP2020513248A (ja) 2016-10-19 2020-05-14 フロデザイン ソニックス, インク.Flodesign Sonics, Inc. 音響による親和性細胞抽出
US11384327B2 (en) 2016-11-01 2022-07-12 California Institute Of Technology Microfluidic devices and methods for purifying rare antigen-specific T cell populations
CN106823474B (zh) * 2017-02-07 2023-01-24 重庆科技学院 一种血液分流器的使用方法
CN106823475B (zh) * 2017-02-07 2023-01-24 重庆科技学院 一种血液分流器
US11161113B2 (en) * 2017-03-17 2021-11-02 Istanbul Teknik Universitesi Microchannel having a spiral geometry structured with asymmetrical curls for continuous separation of cancer cells from blood and enrichment thereof in the circulatory system
WO2018183744A1 (en) 2017-03-29 2018-10-04 The Research Foundation For The State University Of New York Microfluidic device and methods
WO2018179841A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 ソニー株式会社 微粒子捕捉装置、微粒子捕捉システムおよび微粒子捕捉方法
US11162886B2 (en) 2017-03-31 2021-11-02 Massachusetts Institute Of Technology Systems, articles, and methods for flowing particles
WO2018223132A1 (en) 2017-06-02 2018-12-06 The General Hospital Corporation Oscillatory focusing of particles in channels
WO2018227210A1 (en) 2017-06-09 2018-12-13 The Regents Of The University Of California High-efficiency encapsulation in droplets based on hydrodynamic vortices control
WO2018227204A1 (en) * 2017-06-09 2018-12-13 The Regents Of The University Of California Controlled encapsulation in droplets by liquid-liquid interfacial shearing
US11517901B2 (en) 2017-06-09 2022-12-06 The Regents Of The University Of California High-efficiency particle encapsulation in droplets with particle spacing and downstream droplet sorting
WO2018236708A1 (en) 2017-06-19 2018-12-27 Massachusetts Institute Of Technology SYSTEMS AND METHODS FOR MEASURING PARTICLE PROPERTIES
US11648559B2 (en) 2017-08-04 2023-05-16 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Devices and methods for separating circulating tumor cells from biological samples
US11292000B2 (en) 2017-08-04 2022-04-05 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Devices and methods for separating circulating tumor cells from biological samples
CA3071593A1 (en) * 2017-08-04 2019-02-07 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Devices and methods for separating circulating tumor cells from biological samples
US10969324B2 (en) * 2017-08-16 2021-04-06 Washington University Synthesis, post-modification and separation of biologics using acoustically confined substrates
JP7393328B2 (ja) 2017-09-01 2023-12-06 ジーピービー・サイエンティフィック・インコーポレイテッド マイクロ流体を使用した治療的に活性な細胞を調製する方法
WO2019075409A1 (en) 2017-10-12 2019-04-18 The Regents Of The University Of California ISOLATION AND IDENTIFICATION WITHOUT MICROFLUIDIC LABEL OF CELLS USING FLUORESCENCE LIFE IMAGING (FLIM)
US11499127B2 (en) 2017-10-20 2022-11-15 The Regents Of The University Of California Multi-layered microfluidic systems for in vitro large-scale perfused capillary networks
US11745179B2 (en) 2017-10-20 2023-09-05 The Regents Of The University Of California Microfluidic systems and methods for lipoplex-mediated cell transfection
US10930380B2 (en) 2017-11-10 2021-02-23 Reliant Immune Diagnostics, Inc. Communication loop and record loop system for parallel/serial dual microfluidic chip
US10930381B2 (en) 2017-11-10 2021-02-23 Reliant Immune Diagnostics, Inc. Microfluidic testing system for mobile veterinary applications
US11041185B2 (en) * 2017-11-10 2021-06-22 Reliant Immune Diagnostics, Inc. Modular parallel/serial dual microfluidic chip
US11200986B2 (en) 2017-11-10 2021-12-14 Reliant Immune Diagnostics, Inc. Database and machine learning in response to parallel serial dual microfluidic chip
US11527324B2 (en) 2017-11-10 2022-12-13 Reliant Immune Diagnostics, Inc. Artificial intelligence response system based on testing with parallel/serial dual microfluidic chip
US11124821B2 (en) 2017-11-10 2021-09-21 Reliant Immune Diagnostics, Inc. Microfluidic testing system with cell capture/analysis regions for processing in a parallel and serial manner
EP3725092A4 (en) 2017-12-14 2021-09-22 FloDesign Sonics, Inc. DRIVE AND CONTROL UNIT FOR ACOUSTIC CONVERTER
US10946380B2 (en) 2018-01-19 2021-03-16 International Business Machines Corporation Microfluidic chips for particle purification and fractionation
US20190226953A1 (en) 2018-01-19 2019-07-25 International Business Machines Corporation Microscale and mesoscale condenser devices
US11458474B2 (en) 2018-01-19 2022-10-04 International Business Machines Corporation Microfluidic chips with one or more vias
CN112154031B (zh) * 2018-04-04 2023-05-23 综合医院公司 用于剥离哺乳动物卵母细胞的微流体系统和方法
WO2019226790A1 (en) * 2018-05-23 2019-11-28 Abs Global, Inc. Systems and methods for particle focusing in microchannels
IT201800006083A1 (it) * 2018-06-06 2019-12-06 Dispositivo microfluidico per la concentrazione di particelle tramite centrifugazione, e relativo dispositivo di centrifugazione e/o rilevazione
US11192110B2 (en) 2018-07-06 2021-12-07 Liu Lian Methods and systems for cell-based non-invasive prenatal testing
CN108927232B (zh) * 2018-07-17 2020-12-01 博奥生物集团有限公司 一种针对微流控芯片的流体混匀结构
KR102083845B1 (ko) * 2018-07-31 2020-03-03 광주과학기술원 혈액 진단 소자
US11801509B2 (en) 2018-08-10 2023-10-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Serial cellular analytics
CN111068799B (zh) * 2018-10-18 2021-03-23 浙江达普生物科技有限公司 用于产生液滴的微流体通路及其应用
US11162143B2 (en) 2018-10-21 2021-11-02 The University Of Kansas Methods for generating therapeutic delivery platforms
WO2020102533A1 (en) * 2018-11-15 2020-05-22 Massachusetts Institute Of Technology Multi-dimensional double spiral device and methods of use thereof
US11346755B2 (en) 2019-01-10 2022-05-31 Travera, Inc. Calibration of a functional biomarker instrument
CN109550531B (zh) * 2019-01-28 2021-09-07 武汉纺织大学 一种磁性尺寸依赖的微流控芯片
CN117413819A (zh) 2019-04-18 2024-01-19 艾步思国际有限责任公司 用于连续添加冷冻保护剂的系统和工艺
EP3747541B1 (en) * 2019-06-03 2024-02-07 Cellular Highways Ltd. Apparatus for sorting microfluidic particles
US11841365B2 (en) * 2019-07-16 2023-12-12 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Devices, kits, and methods for label-free focusing and/or separation of sub-micron particles
US20210016273A1 (en) * 2019-07-19 2021-01-21 University Of Utah Research Foundation Rapid sperm separation based on sperm morphology and motility
CN111909828A (zh) * 2019-07-23 2020-11-10 北京大学 一种适用于循环肿瘤细胞捕获的微流控芯片
US11255769B2 (en) 2019-08-01 2022-02-22 International Business Machines Corporation Up-concentration and size sorting of nanoparticles in microfluidic devices
US11919002B2 (en) 2019-08-20 2024-03-05 10X Genomics, Inc. Devices and methods for generating and recovering droplets
CN110465339B (zh) * 2019-09-03 2021-02-09 浙江大学 一种流固两相输运中颗粒定位的方法
US20210109094A1 (en) * 2019-10-11 2021-04-15 Case Western Reserve University Detection of disease components using magnetic particles and microfluidics
CN112779118A (zh) * 2019-11-07 2021-05-11 北京机械设备研究所 一种循环肿瘤细胞正向分离系统
EP4061530A4 (en) 2019-11-20 2023-12-27 Nuclera Nucleics Ltd SPATIALLY VARIABLE HYDROPHOBIC LAYERS FOR DIGITAL MICROFLUIDICS
JP2023503582A (ja) * 2019-11-29 2023-01-31 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 流体中の粒子を分離するためのシステム及び方法
US11628439B2 (en) 2020-01-13 2023-04-18 Abs Global, Inc. Single-sheath microfluidic chip
CN114945426A (zh) 2020-01-17 2022-08-26 核酸有限公司 用于数字微流体的空间可变介电层
WO2021154627A1 (en) 2020-01-27 2021-08-05 E Ink Corporation Method for degassing liquid droplets by electrowetting actuation at higher temperatures
JP2023513832A (ja) 2020-02-18 2023-04-03 ヌークレラ ヌクリークス, リミテッド Ewodアレイの高周波ac駆動のためのアダプティブゲート駆動
TWI795730B (zh) 2020-02-19 2023-03-11 英商核酸有限公司 用於介電濕潤陣列之高頻交流電驅動的鎖存電晶體驅動
WO2021202892A1 (en) * 2020-04-02 2021-10-07 The Trustees Of Princeton University Deterministic lateral displacement array with a single column of bumping obstacles
EP4142942A1 (en) 2020-04-27 2023-03-08 Nuclera Nucleics Ltd Segmented top plate for variable driving and short protection for digital microfluidics
JP2023541503A (ja) * 2020-07-08 2023-10-03 ルマサイト インコーポレイテッド 試料採取デバイスおよびシステム
CN113109107B (zh) * 2021-03-24 2022-06-07 西安交通大学 一种气溶胶颗粒的富集装置
CN113275047A (zh) * 2021-04-30 2021-08-20 北京机械设备研究所 微流控芯片及其用途
WO2023041948A1 (en) * 2021-09-15 2023-03-23 Fundación Para La Investigación Médica Aplicada Device suitable for exchanging a liquid medium and selecting particles in a mixture
WO2023245000A2 (en) * 2022-06-13 2023-12-21 Russell Van De Casteele Methods for processing, enrichment, delivery, formulation, uptake and testing for supplements and pharmaceuticals
CN115337967B (zh) * 2022-07-08 2024-04-02 南方科技大学 分离芯片
US11772025B1 (en) 2022-08-02 2023-10-03 W. L. Gore & Associates, Inc. Industrial filter assembly enhancement

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998008931A1 (en) * 1996-08-26 1998-03-05 Princeton University Reversibly sealable microstructure sorting devices
US5968820A (en) 1997-02-26 1999-10-19 The Cleveland Clinic Foundation Method for magnetically separating cells into fractionated flow streams
US6540896B1 (en) 1998-08-05 2003-04-01 Caliper Technologies Corp. Open-Field serial to parallel converter
WO2000061191A2 (en) 1999-04-09 2000-10-19 Advanced Magnetics, Inc. Heat stable coated colloidal iron oxides
FR2801587B1 (fr) * 1999-11-30 2002-01-11 Adir Nouveaux derives de benzothiadiazines, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
WO2001063241A2 (en) * 2000-02-23 2001-08-30 Zyomyx, Inc. Microfluidic devices and methods
US7351376B1 (en) 2000-06-05 2008-04-01 California Institute Of Technology Integrated active flux microfluidic devices and methods
EP1384067B1 (en) * 2001-05-02 2007-07-18 Applera Corporation Concentration and purification of analytes using electric fields
WO2002098364A2 (en) 2001-06-06 2002-12-12 The General Hospital Corporation Magnetic-nanoparticle conjugates and methods of use
WO2003106693A2 (en) 2002-01-01 2003-12-24 Princeton University Gradient structures interfacing microfluidics and nanofluidics, methods for fabrication and uses thereof
WO2003057175A2 (en) 2002-01-02 2003-07-17 Visen Medical, Inc. Amine functionalized superparamagnetic nanoparticles for the synthesis of bioconjugates and uses therefor
US7560267B2 (en) 2002-03-18 2009-07-14 City University Of Hong Kong Apparatus and methods for on-chip monitoring of cellular reactions
US7374678B2 (en) * 2002-05-24 2008-05-20 Biomet Biologics, Inc. Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
JP2005529335A (ja) * 2002-06-10 2005-09-29 フィネクサス, インク. 開放チャンネルを使って生体分子を固体相として抽出するシステムと方法
WO2003103836A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-18 Kionix, Inc. Methods and devices for microfluidic extraction
US7699767B2 (en) * 2002-07-31 2010-04-20 Arryx, Inc. Multiple laminar flow-based particle and cellular separation with laser steering
AU2003299553A1 (en) * 2002-10-23 2004-05-13 The Trustees Of Princeton University Method for continuous particle separation using obstacle arrays asymmetrically aligned to fields
JP4075765B2 (ja) * 2002-10-30 2008-04-16 日本電気株式会社 分離装置およびその製造方法、ならびに分析システム
JP2004354364A (ja) * 2002-12-02 2004-12-16 Nec Corp 微粒子操作ユニット、それを搭載したチップと検出装置、ならびにタンパク質の分離、捕獲、および検出方法
EP1595140A2 (en) 2003-02-18 2005-11-16 Board Of Regents The University Of Texas System Dielectric particle focusing
US20060068490A1 (en) * 2004-03-05 2006-03-30 Cha-Mei Tang Flow-through chemical and biological sensor
US7968287B2 (en) * 2004-10-08 2011-06-28 Medical Research Council Harvard University In vitro evolution in microfluidic systems
US20090136982A1 (en) 2005-01-18 2009-05-28 Biocept, Inc. Cell separation using microchannel having patterned posts
US8158410B2 (en) 2005-01-18 2012-04-17 Biocept, Inc. Recovery of rare cells using a microchannel apparatus with patterned posts
US20070196820A1 (en) 2005-04-05 2007-08-23 Ravi Kapur Devices and methods for enrichment and alteration of cells and other particles
JP2008538282A (ja) * 2005-04-05 2008-10-23 セルポイント ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド 装置および循環腫瘍細胞および他の粒子の濃縮および変更のための方法
EP2543433A1 (en) 2005-04-08 2013-01-09 Velocys Inc. Flow control through plural, parallel connecting channels to/from a manifold
ATE515711T1 (de) 2005-05-09 2011-07-15 Gen Hospital Corp Sensoren auf wasserrelaxationsbasis
US20070026419A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Martin Fuchs Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20070059781A1 (en) 2005-09-15 2007-03-15 Ravi Kapur System for size based separation and analysis
JP2007196219A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Kawamura Inst Of Chem Res 物質分離デバイスおよび物質分離方法
WO2008016414A2 (en) * 2006-06-01 2008-02-07 The Trustees Of Princeton University Apparatus and method for continuous particle separation
CN103977848B (zh) * 2007-04-06 2016-08-24 加利福尼亚技术学院 微流体装置
US7837040B2 (en) 2007-04-09 2010-11-23 Los Alamos National Security, Llc Acoustic concentration of particles in fluid flow
EP2142279A2 (en) * 2007-04-16 2010-01-13 The General Hospital Corporation d/b/a Massachusetts General Hospital Systems and methods for particle focusing in microchannels
US20110091987A1 (en) 2007-10-04 2011-04-21 Ralph Weissleder Miniaturized Magnetic Resonance Systems and Methods
FI20085299A0 (fi) * 2008-04-10 2008-04-10 Valtion Teknillinen Mikrofluidistisia siruvälineitä ja niiden käyttö
US9427688B2 (en) 2008-07-10 2016-08-30 Steven H. Reichenbach Method and apparatus for sorting particles using asymmetrical particle shifting
US8579117B2 (en) 2008-07-24 2013-11-12 The Trustees Of Princeton University Bump array device having asymmetric gaps for segregation of particles
WO2010123594A2 (en) * 2009-01-15 2010-10-28 Children's Medical Center Corporation Device for filtration of fluids there through and accompanying method
US20120037544A1 (en) 2009-04-23 2012-02-16 Logos Energy, Inc. Lateral displacement array for microfiltration
CN102791616B (zh) * 2009-12-23 2015-07-29 西托维拉公司 用于粒子过滤的系统和方法
ITTO20100068U1 (it) 2010-04-20 2011-10-21 Eltek Spa Dispositivi microfluidici e/o attrezzature per dispositivi microfluidici
US9422517B2 (en) 2010-07-30 2016-08-23 The General Hospital Corporation Microscale and nanoscale structures for manipulating particles
US9522344B2 (en) * 2010-11-18 2016-12-20 The Regents Of The University Of California Method and device for high-throughput solution exchange for cell and particle suspension
AU2012211218B2 (en) 2011-01-28 2015-08-27 Corteva Agriscience Llc Insescticidal composition and processes related thereto
JP2012223683A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Seiko Epson Corp 微粒子分離装置および微粒子分離方法
CA2844056A1 (en) 2011-08-04 2013-02-07 Sage Science, Inc. Systems and methods for processing fluids
EP2760993A4 (en) 2011-09-30 2015-06-03 Massachusetts Inst Technology CELL SORTING THROUGH 3D RIVER AND HAIR ROLLING
US9149806B2 (en) * 2012-01-10 2015-10-06 Biopico Systems Inc Microfluidic devices and methods for cell sorting, cell culture and cells based diagnostics and therapeutics
US9278353B2 (en) 2012-06-25 2016-03-08 The General Hospital Corporation Sorting particles using high gradient magnetic fields
WO2014052968A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Canon U.S. Life Sciences, Inc. Particle separation and concentration using spiral inertial filtration
CA2887341C (en) * 2012-10-12 2021-03-16 Sage Science, Inc. Side-eluting molecular fractionator
JP6429794B2 (ja) 2013-01-03 2018-11-28 ブリガム・アンド・ウイミンズ・ホスピタル・インコーポレイテッド バイオミメティック流体プロセスの系および方法
US20170209864A1 (en) 2013-03-15 2017-07-27 Gpb Scientific, Llc Methods and systems for processing particles
US20140342375A1 (en) * 2013-03-15 2014-11-20 University Of Maryland Microfluidic processing of leukocytes for molecular diagnostic testing
US11493428B2 (en) 2013-03-15 2022-11-08 Gpb Scientific, Inc. On-chip microfluidic processing of particles
EP2971279B1 (en) 2013-03-15 2019-11-13 The Trustees of Princeton University Methods and devices for high throughput purification
US20200353470A1 (en) * 2013-10-01 2020-11-12 Owl biomedical, Inc. Particle manipulation system with multisort valve and focusing element
US9789235B2 (en) * 2014-01-20 2017-10-17 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Separation and concentration of particles
WO2015116990A1 (en) 2014-01-30 2015-08-06 The General Hospital Corporation Inertio-elastic focusing of particles in microchannels
WO2016023008A1 (en) 2014-08-07 2016-02-11 The General Hospital Corporation Platelet-targeted microfluidic isolation of cells
CA2966623C (en) * 2014-11-03 2024-02-20 The General Hospital Corporation Concentrating particles in a microfluidic device

Also Published As

Publication number Publication date
CA2966623A1 (en) 2016-05-12
US20210252514A1 (en) 2021-08-19
JP2017538924A (ja) 2017-12-28
US20170144159A1 (en) 2017-05-25
JP6649377B2 (ja) 2020-02-19
EP3215854A4 (en) 2018-05-23
US20180161775A1 (en) 2018-06-14
EP3215271A1 (en) 2017-09-13
CN107110766A (zh) 2017-08-29
US11944971B2 (en) 2024-04-02
US20200139370A1 (en) 2020-05-07
US20180361384A1 (en) 2018-12-20
CN107110766B (zh) 2021-02-19
US11052393B2 (en) 2021-07-06
JP2020104110A (ja) 2020-07-09
EP3215854A1 (en) 2017-09-13
JP2018501083A (ja) 2018-01-18
JP2018502700A (ja) 2018-02-01
US9610582B2 (en) 2017-04-04
EP3215270B1 (en) 2020-05-27
US20190176150A1 (en) 2019-06-13
JP7042289B2 (ja) 2022-03-25
JP6757723B2 (ja) 2020-09-23
EP3215270A1 (en) 2017-09-13
WO2016073448A1 (en) 2016-05-12
US20160121331A1 (en) 2016-05-05
CA2966603C (en) 2023-08-29
EP3865878A1 (en) 2021-08-18
EP3745139A1 (en) 2020-12-02
US20160123858A1 (en) 2016-05-05
US10875021B2 (en) 2020-12-29
HK1243669A1 (zh) 2018-07-20
CN107110763A (zh) 2017-08-29
US20160123857A1 (en) 2016-05-05
EP3215271A4 (en) 2018-06-13
US10478819B2 (en) 2019-11-19
US11446664B2 (en) 2022-09-20
CA2966603A1 (en) 2016-05-12
CA2966623C (en) 2024-02-20
CN107110765A (zh) 2017-08-29
EP3215854B1 (en) 2024-04-24
US11027280B2 (en) 2021-06-08
CA2966611C (en) 2024-02-20
WO2016073481A1 (en) 2016-05-12
US10150116B2 (en) 2018-12-11
US20180361383A1 (en) 2018-12-20
US11944972B2 (en) 2024-04-02
EP3215270A4 (en) 2018-05-23
CA2966611A1 (en) 2016-05-12
US9895694B2 (en) 2018-02-20
EP3215271B1 (en) 2021-01-20
HK1243765A1 (zh) 2018-07-20
US20210283610A1 (en) 2021-09-16
WO2016073486A1 (en) 2016-05-12
US10583438B2 (en) 2020-03-10
CN107110765B (zh) 2020-10-02
CN107110763B (zh) 2020-12-15
HK1243668A1 (zh) 2018-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11944971B2 (en) Sorting particles in a microfluidic device
Zhang et al. On-chip sample preparations for point-of-care cellular analysis of blood

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6744302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250