JP6742422B2 - プリンタスピットのバーストへの分割 - Google Patents

プリンタスピットのバーストへの分割 Download PDF

Info

Publication number
JP6742422B2
JP6742422B2 JP2018540449A JP2018540449A JP6742422B2 JP 6742422 B2 JP6742422 B2 JP 6742422B2 JP 2018540449 A JP2018540449 A JP 2018540449A JP 2018540449 A JP2018540449 A JP 2018540449A JP 6742422 B2 JP6742422 B2 JP 6742422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burst
group
post
delay
nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018540449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019508288A (ja
Inventor
ミシェルズ,ライザ
モリソン,ランディ・ジェイ
マンナリ,カイル・テルミツ
ジャンソン,クリストファー・ロイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2019508288A publication Critical patent/JP2019508288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6742422B2 publication Critical patent/JP6742422B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04543Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16526Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1707Conditioning of the inside of ink supply circuits, e.g. flushing during start-up or shut-down
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2002/1657Cleaning of only nozzles or print head parts being selected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2002/16573Cleaning process logic, e.g. for determining type or order of cleaning processes

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

流体吐出システムの一例としてのインクジェット印刷システムは、プリントヘッドと、液体インクをプリントヘッドに供給するインク供給源と、プリントヘッドを制御する電子コントローラとを備えることができる。流体吐出デバイスの一例としてのプリントヘッドは、用紙等の印刷媒体上に印刷するために、複数のノズル又はオリフィスを通じて印刷媒体に向けてインクの液滴を吐出する。幾つかの例では、プリントヘッド及び印刷媒体が互いに対して相対的に移動されるにつれて、オリフィスからの適切に順序付けられたインクの吐出によって文字又は他の画像が印刷媒体上に印刷されるように、オリフィスは少なくとも1つの列又はアレイに配列されている。
インクジェット印刷システムの一例を示すブロック図である。 インクジェット印刷システムの別の例を示すブロック図である。 スピット中のインクジェット印刷システムの一例を示すブロック図である。 図2の各ノズルグループのバースト液滴カウントとバースト後遅延とバースト順序との割り当て値の一例を示す図である。 プリンタのスピットプロファイルの一例を示す図である。 プリントヘッドアセンブリのノズルをメンテナンスする方法の一例を示すフロー図である。
以下の詳細な説明では、添付図面が参照される。これらの添付図面は本明細書の一部をなし、添付図面には、本開示を実施することができる具体例が例示として示されている。本開示の範囲から逸脱することなく、他の例を利用することができ、構造的変更又は論理的変更を行うことができることが理解されるであろう。したがって、以下の詳細な説明は、限定の意味に解釈されるべきではなく、本開示の範囲は、添付の特許請求の範囲によって画定される。本明細書に説明される様々な例の特徴は、別段の具体的な言及がない限り、部分的又は全体的に互いに組み合わせることができることが理解されるであろう。
プリントヘッド整備スピット(printhead servicing spits)は、スピットの目標液滴カウントに達するまでプリントヘッドの全てのノズルからインクを連続して吐出することができる。プリントヘッド整備によって生成されたエアゾールは、プリンタ及びプリンタ出力の汚染に起因して顧客の不満を引き起こす場合があり、大量のエアゾールに曝されたセンサ及び/又はエンコーダの故障に起因してプリンタの信頼性を低下させる場合がある。ノズルからのインクの液滴の欠損、希薄化、及び/又は誤誘導も、印刷品質の劣化に起因して顧客の不満を引き起こす場合がある。
したがって、本明細書に説明するようなプリンタは、(エントレインドスピッティング(entrained spitting)としても知られている)バーストスピッティング(burst spitting)を備える。バーストスピッティングは、整備スピットを複数のバーストに分割してエアゾールを削減し、エアゾールの動きを制御し、ノズルの健全性を改善する。スピッティング中の各バーストにおけるインク液滴の数、バースト間の時間、並びにノズルの色及び/又はグループの順序は、エアゾールを削減するとともにノズルの健全性を改善するように最適化される。バーストスピッティングは、通常印刷中及び通常印刷外のプリントヘッド整備によって生成されたエアゾールを削減及び/又は制限し、通常印刷中及び通常印刷外のプリントヘッド整備からのエアゾールの動きを制御し、ノズルからのインクの液滴の欠損、希薄化、及び/又は誤誘導を低減することによって印刷品質を改善する。
図1Aは、インクジェット印刷システム10の一例を示すブロック図である。インクジェット印刷システム10は、コントローラ12と、18に示すような流体液滴を吐出するノズルを備えるプリントヘッドアセンブリ14と、サービスステーションアセンブリ20とを備える。ノズルは、少なくとも2つのグループ16〜16に分割され、各グループは、バースト液滴カウントとバースト後遅延とバースト順序とを割り当てられる。サービスステーションアセンブリ20は、スピット中にノズルから吐出された流体を受け取るものである。コントローラ12は、スピットの目標液滴カウントに達するまで、各グループのバースト液滴カウントとバースト後遅延とバースト順序とに基づいて各グループ16〜16のノズルから流体を吐出することによってプリントヘッドアセンブリ14のスピットを制御するものである。
図1Bは、インクジェット印刷システム100の別の例を示すブロック図である。インクジェット印刷システム100は、プリントヘッドアセンブリ102等の流体吐出アセンブリと、インク供給アセンブリ110等の流体供給アセンブリとを備える。図示した例では、インクジェット印刷システム100は、サービスステーションアセンブリ104、キャリッジアセンブリ116、印刷媒体搬送アセンブリ118、及び電子コントローラ120も備える。以下の説明は、インクに関する流体ハンドリングのためのシステム及びアセンブリの例を提供するが、開示されるシステム及びアセンブリは、インク以外の流体のハンドリングにも適用可能である。
プリントヘッドアセンブリ102は、複数のオリフィス又はノズル108を通じてインク又は流体の液滴を吐出する少なくとも1つのプリントヘッド又は流体吐出デバイスを備える。一例では、これらの液滴は、印刷媒体124等の媒体上に印刷するために、印刷媒体124に向けて誘導される。印刷媒体124は、用紙、カード用紙、トランスペアレンシ、Mylar(マイラ)、ファブリック等の任意のタイプの適したシート材料を含む。一例では、プリントヘッドアセンブリ102及び印刷媒体124が互いに対して相対的に移動するにつれて、ノズル108からの適切に順序付けられたインクの吐出によって、文字、シンボル、及び/又は他のグラフィックス若しくは画像が印刷媒体124上に印刷されるように、ノズル108は少なくとも1つの列又はアレイに配列される。
インク供給アセンブリ110は、プリントヘッドアセンブリ102にインクを供給し、インクを蓄えるリザーバ112を備える。したがって、一例では、インクは、リザーバ112からプリントヘッドアセンブリ102に流れる。一例では、プリントヘッドアセンブリ102及びインク供給アセンブリ110は、インクジェット又は流体ジェット印刷カートリッジ又はペン内にともに収納される。別の例では、インク供給アセンブリ110は、プリントヘッドアセンブリ102とは分離しており、供給管及び/又は供給弁等のインタフェース接続113を通してインクをプリントヘッドアセンブリ102に供給する。
キャリッジアセンブリ116は、印刷媒体搬送アセンブリ118を基準としてプリントヘッドアセンブリ102を位置決めし、印刷媒体搬送アセンブリ118は、プリントヘッドアセンブリ102を基準として印刷媒体124を位置決めする。したがって、印刷ゾーン126は、プリントヘッドアセンブリ102と印刷媒体124との間のエリアにおいて、ノズル108に隣接して画定される。一例では、プリントヘッドアセンブリ102は、キャリッジアセンブリ116が印刷媒体搬送アセンブリ118に対してプリントヘッドアセンブリ102を移動させるようになっている走査型プリントヘッドアセンブリである。
サービスステーションアセンブリ104は、プリントヘッドアセンブリ102、より具体的にはノズル108の機能を維持するために、プリントヘッドアセンブリ102のスピッティング、ワイピング、キャッピング、及び/又はプライミングを提供する。例えば、サービスステーションアセンブリ104は、プリントヘッドアセンブリ102上を周期的に通過してノズル108から過剰インクを拭き取って清掃するゴムブレード又はワイパを備えることができる。加えて、サービスステーションアセンブリ104は、プリントヘッドアセンブリ102を覆ってノズル108を不使用期間中の乾燥から保護するキャップを備えることができる。加えて、サービスステーションアセンブリ104は、リザーバ112が適切な圧力レベル及び流動性を維持することを確保するとともにノズル108が詰まることも液垂れすることもないことを確保するために、プリントヘッドアセンブリ102がスピット中にインクをその中に吐出するインクつぼ(spittoon:廃インク受け)を備えることができる。サービスステーションアセンブリ104の機能は、サービスステーションアセンブリ104とプリントヘッドアセンブリ102との間の相対運動を含みうる。
電子コントローラ120は、通信パス103を通じてプリントヘッドアセンブリ102と通信し、通信パス105を通じてサービスステーションアセンブリ104と通信し、通信パス117を通じてキャリッジアセンブリ116と通信し、通信パス119を通じて印刷媒体搬送アセンブリ118と通信する。一例では、プリントヘッドアセンブリ102がキャリッジアセンブリ116に取り付けられると、電子コントローラ120及びプリントヘッドアセンブリ102は、キャリッジアセンブリ116を介して通信パス101を通じて通信することができる。電子コントローラ120は、1つの実施態様では、新しい(又は使用済みの)インク供給源を検出することができるようにインク供給アセンブリ110とも通信することができる。
電子コントローラ120は、コンピュータ等のホストシステムからデータ128を受信し、データ128を一時的に記憶するメモリを備えることができる。データ128は、電子転送パス、赤外線転送パス、光転送パス又は他の情報転送パスに沿ってインクジェット印刷システム100に送信することができる。データ128は、例えば、印刷される文書及び/又はファイルを表す。したがって、データ128は、インクジェット印刷システム100の印刷ジョブを形成し、少なくとも1つの印刷ジョブコマンド及び/又はコマンドパラメータを含む。
一例では、電子コントローラ120は、ノズル108からのインク液滴の吐出のタイミング制御を含むプリントヘッドアセンブリ102の制御を提供する。したがって、電子コントローラ120は、文字、シンボル、及び/又は他のグラフィックス若しくは画像を印刷媒体124上に形成する吐出されたインク液滴のパターンを規定する。タイミング制御、したがって、吐出されたインク液滴のパターンは、印刷ジョブコマンド及び/又はコマンドパラメータによって決定される。一例では、電子コントローラ120の一部分をなす論理駆動回路部は、プリントヘッドアセンブリ102に配置される。別の例では、電子コントローラ120の一部分をなす論理駆動回路部は、プリントヘッドアセンブリ102から離れて配置される。
電子コントローラ120は、ノズル108をメンテナンスするスピット中もプリントヘッドアセンブリ102を制御する。スピットの目標液滴カウントに達するまで、プリントヘッドアセンブリの全てのノズルからインクを連続して吐出するのではなく、電子コントローラ120は、スピットをバーストに分割し、ノズルの色及び/又はグループがバーストを実行する順序と、バースト間の遅延とを制御する。スピットの目標液滴カウントに達するまで、バーストと、その後に続くグループごとの遅延とが順番に繰り返す。このようにして、スピット中に生成されるエアゾールが削減され、スピット中のエアゾールの動きが制御され、ノズルの健全性が改善される。
図2は、スピット中のインクジェット印刷システム200の一例を示すブロック図である。インクジェット印刷システム200は、コントローラ202と、プリントヘッドアセンブリ204と、サービスステーションアセンブリ210とを備える。コントローラ202は、通信パス203を通じてプリントヘッドアセンブリ204に通信できるように結合され、通信パス211を通じてサービスステーションアセンブリ210に通信できるように結合される。コントローラ202は、スピット中にプリントヘッドアセンブリ204を制御することを含めて、プリントヘッドアセンブリ204及びサービスステーションアセンブリ210を制御する。
プリントヘッドアセンブリ204は、少なくとも1つの列又はアレイに配列された複数のノズルを備える。この例では、スピッティングの場合、ノズルは、複数のグループG1 206〜GN 206にグループ化される。ここで、「N」は、任意の適したグループ数である。各グループは、任意の適した数のノズルを含みうる。各グループは、同じ数のノズルを含むこともあり、他のグループと異なる数のノズルを含むこともある。グループは、全てのノズルが互いに隣接しているノズルを含むこともあり、少なくとも1つの他のグループのノズルによって互いに分離されているノズルを含むこともある。ノズルは、各ノズルから吐出されるインクの色によってグループ化することができる。一例では、各グループは、ノズルの物理ロケーションに基づくことができ、例えば、各グループは、プリントヘッドアセンブリ204の少なくとも1つの列のノズルを含む。別の例では、各グループは、ノズルが印刷中どのように作動されるのかに基づくことができ、例えば、各グループは、少なくとも1つの噴射ライン(fire line)又はデータグループを含む。他の例では、プリントヘッドアセンブリ204のノズルは、エアゾール生成の削減、エアゾールの動きの制御、及び/又はノズルの健全性の改善をもたらす他の基準に基づいてスピット用にグループ化することができる。
スピット中、コントローラ202は、サービスステーションアセンブリ210が、208に示すような各ノズルグループG1 206〜GN 206から吐出されたインクを受け取ることができるように、プリントヘッドアセンブリ204をサービスステーションアセンブリ210の上方に位置決めする。コントローラ202は、スピットの目標液滴カウントに達するまで、各グループのバースト液滴カウントとバースト後遅延とバースト順序とに基づいてインクを吐出するように、スピット中に各ノズルグループG1 206〜GN 206を制御する。一例では、グループの全てのノズルが、そのグループのバースト液滴カウントに達するまで、バースト中、同時に作動される。別の例では、グループの1つおきのノズル(すなわち、半分のノズル)が、そのグループのバースト液滴カウントに達するまで、バースト中、交互に噴射される。他の例では、グループ内のノズルは、そのグループのバースト液滴カウントに達するまで、別の適したシーケンスで噴射される。
図3は、図2について前述及び図示した各ノズルグループのバースト液滴カウントとバースト後遅延とバースト順序との割り当て値の一例を示している。割り当て値300〜300は、それぞれ各ノズルグループG1 206〜GN 206に対応する。第1のグループ(G1)の割り当て値300は、第1のバースト液滴カウントと第1のバースト後遅延と第1のバースト順序とを含む。第2のグループ(G2)の割り当て値300は、第2のバースト液滴カウントと第2のバースト後遅延と第2のバースト順序とを含む。同様に、第Nのグループ(GN)の割り当て値300は、第Nのバースト液滴カウントと第Nのバースト後遅延と第Nのバースト順序とを含む。
各バースト液滴カウントは、対応するノズルグループのバースト中に吐出するインクの液滴数を示す。バースト液滴カウントは、各グループについて同じであってもよく、グループごとに異なっていてもよい。各グループのバースト液滴カウントは、任意の適した液滴数とすることができる。例えば、各グループのバースト液滴カウントは、30液滴、40液滴、又は1000液滴等の10液滴〜1000液滴とすることができる。
バースト後遅延は、対応するバーストが完了した後に別のバーストが開始する前に経過すべき時間を示す。各グループのバースト後遅延は、各グループについて同じであってもよく、グループごとに異なっていてもよい。各グループのバースト後遅延は、任意の適した遅延とすることができる。例えば、バースト後遅延は、0.5ミリ秒〜5ミリ秒又は0.5ミリ秒〜1.5ミリ秒等の0.5ミリ秒〜10ミリ秒とすることができる。
各グループのバースト順序は、各グループがバーストを実行する順序を示す。2つ以上のグループが、別のグループと同時にバーストを実行することができるように同じバースト順序を有することができる。2つ以上のグループが同じバースト順序を有するとき、バーストの開始を合わせることができる。この場合、次のバースト順序を有する次の単数又は複数のグループは、直前の同じバースト順序を有する全てのグループのバースト後遅延が経過するまでそれらのバーストを開始しない。
各グループのバーストは、スピットの目標液滴カウントに達するまで繰り返される。例えば、各グループが30液滴のバースト液滴カウントを有する場合に、30液滴の目標液滴カウントを有するスピットを実行するには、各グループは、各グループのバースト順序によって指定された順序のスピット中に1つのバーストを実行する。例えば、各グループが25液滴のバースト液滴カウントを有する場合に、50液滴の目標液滴カウントを有するスピットを実行するには、各グループは、各グループのバースト順序によって指定された順序のスピット中に2つのバーストを実行する。例えば、第1のグループが25液滴のバースト液滴カウントを有し、第2のグループが50液滴のバースト液滴カウントを有する場合に、100液滴の目標液滴カウントを有するスピットを実行するには、各グループのバースト順序によって指定された順序のスピット中に、第1のグループは4つのバーストを実行し、第2のグループは2つのバーストを実行する。この場合、第2のグループが、2つのバースト後に目標液滴カウントに達すると、第2のグループは、このシーケンスから除去され、第1のグループ及び他のいずれかの残りのグループが、各グループが目標液滴カウントに達するまで、各グループのバースト順序によって指定された順序において引き続きバーストを実行する。
図4は、プリンタのスピットプロファイル400の一例を示している。この例では、プリンタのノズルは、KCMY4色プリンタの色K(黒)、C(シアン)、M(マゼンタ)、及びY(イエロー)に基づいて4つのグループに分割される。スピットプロファイル400は、スピットプロファイルをどのように構成することができるのかを説明するための単なる一例にすぎず、プリンタ内での実施に適していない場合がある。スピットプロファイル400は、以下のように表すことができる。
{0,10,25,15, //バースト液滴カウント
0,10,20,20, //バースト後遅延(0.1msの増分で表される)
−1, 1, 0, 1}; //バースト順序
//K C M Y グループ化
したがって、上記表現によって示されるように、K(黒)インクを吐出するノズルグループは、−1のバースト順序、0のバースト液滴カウント、及び0のバースト後遅延によって示されるようにスピットから除外される。C(シアン)インクを吐出するノズルグループは、10液滴のバースト液滴カウントと、10(すなわち、1ms)のバースト後遅延と、1のバースト順序とを割り当てられている。M(マゼンタ)インクを吐出するノズルグループは、25液滴のバースト液滴カウントと、20(すなわち、2ms)のバースト後遅延と、0のバースト順序とを割り当てられている。Y(イエロー)インクを吐出するノズルグループは、15液滴のバースト液滴カウントと、20(すなわち、2ms)のバースト後遅延と、1のバースト順序とを有する。
スピットプロファイル400のグラフィカル表現が図4に示されている。スピットプロファイル400の場合、バースト順序1に割り当てられたシアングループ及びイエローグループのノズルは、402及び408に示すように、バースト順序0がアクティブであるとき噴射しない。バースト順序0がアクティブである場合、バースト順序0を割り当てられたマゼンタグループのノズルが、404に示すような25のバースト液滴カウントのインクを最初に吐出し、その後、406に示すような20のバースト後遅延が続く。バースト順序0を割り当てられたマゼンタグループのノズルのバースト後遅延に続いて、バースト順序1がアクティブになる。バースト順序1がアクティブである場合、バースト順序1を割り当てられたシアングループのノズルが、410に示すような10のバースト液滴カウントのインクを吐出し、その後、412に示すような10のバースト後遅延が続く。加えて、同じくバースト順序1を割り当てられたイエローグループのノズルも、418に示すような15のバースト液滴カウントのインクを吐出し、その後、420に示すような20のバースト後遅延が続く。バースト順序1に割り当てられたシアングループ及びイエローグループの各バーストの開始は合わせられる。マゼンタグループのノズルは、416に示すように、バースト順序1がアクティブであるとき噴射しない。
この例では、シアンノズルグループのバースト後遅延は、イエローノズルグループのバースト後遅延の前に完了するので、シアンノズルグループのバースト後遅延は、イエローノズルグループのバースト後遅延の終了まで遅延を延長するために、414に示すようにゼロ延長される。バースト順序1に割り当てられたシアンノズルグループ及びイエローノズルグループのバースト及びバースト後遅延に続いて、プロセスは、スピットの目標液滴カウントに達するまで、バースト順序0がアクティブになることと、その後に続いてバースト順序1がアクティブになることとを繰り返す。
図5は、プリントヘッドアセンブリのノズルをメンテナンスする方法500の一例を示すフロー図である。502において、方法500は、プリントヘッドアセンブリのノズルを少なくとも2つのグループに分割することを含む。504において、方法500は、バースト液滴カウントとバースト後遅延とバースト順序とを各グループに割り当てることを含む。506において、方法500は、スピットの目標液滴カウントに達するまで、各グループのバースト液滴カウントとバースト後遅延とバースト順序とに基づいて各グループのノズルからインクを吐出することによって、プリントヘッドアセンブリのスピットを制御することを含む。
一例では、スピットを制御することは、少なくとも2つのグループの各グループのバースト液滴カウントとバースト後遅延とバースト順序とに基づいて、当該少なくとも2つのグループのノズルからインクを同時に吐出することを含む。別の例では、スピットを制御することは、スピットの目標液滴カウントに達するまで、各グループのバースト液滴カウントとバースト後遅延とバースト順序とに基づいて、一時に1つのグループからインクを吐出することを含む。方法500は、印刷中のスピット(例えば、フライングスピット(flying spit))又は印刷外のスピット(キャップ内スピット(into cap spit)若しくはキャップ外スピット(out of cap spit)又はペン回復スピット(pen recovery spit))を制御することを含みうる。
本明細書では、特定の例を図示及び説明してきたが、本開示の範囲から逸脱することなく、図示及び説明したこれらの特定の例の代わりに、様々な代替及び/又は同等の実施態様を用いることができる。本出願は、本明細書において論述した特定の例のあらゆる適応形態又は変形形態を包含するように意図されている。したがって、本開示は、特許請求の範囲及びその均等物によってのみ限定されることを意図している。
なお、本願の出願当初の開示事項を維持するために、本願の出願当初の請求項1〜15の記載内容を以下に追加する。
(請求項1)
流体液滴を吐出するノズルを備えるプリントヘッドアセンブリであって、前記ノズルは、少なくとも2つのグループに分割され、各グループは、バースト液滴カウントとバースト後遅延とバースト順序とを割り当てられる、プリントヘッドアセンブリと、
スピット中に前記ノズルから吐出された流体を受け取るサービスステーションアセンブリと、
前記プリントヘッドアセンブリのスピットの目標液滴カウントに達するまで、各グループの前記バースト液滴カウントと前記バースト後遅延と前記バースト順序とに基づいて各グループの前記ノズルから流体を吐出することによって、前記スピットを制御するコントローラと
を備えてなる、プリンタ。
(請求項2)
第1のグループは第1のバースト順序を割り当てられ、第2のグループは前記第1のバースト順序と異なる第2のバースト順序を割り当てられる、請求項1に記載のプリンタ。
(請求項3)
第1のグループは第1のバースト液滴カウントを割り当てられ、第2のグループは前記第1のバースト液滴カウントと異なる第2のバースト液滴カウントを割り当てられる、請求項1に記載のプリンタ。
(請求項4)
第1のグループは第1のバースト後遅延を割り当てられ、第2のグループは前記第1のバースト後遅延と異なる第2のバースト後遅延を割り当てられる、請求項1に記載のプリンタ。
(請求項5)
前記ノズルは、該ノズルから吐出される流体の色に基づいて前記少なくとも2つのグループに分割される、請求項1に記載のプリンタ。
(請求項6)
前記コントローラは、前記プリントヘッドアセンブリの前記スピットによって生成されるエアゾールを制限するように前記スピットを制御するものである、請求項1に記載のプリンタ。
(請求項7)
流体液滴を吐出する複数のノズルを備えるプリントヘッドアセンブリであって、前記複数のノズルは、少なくとも第1のグループと第2のグループとに分割され、前記第1のグループは第1のバースト液滴カウントと第1のバースト後遅延とを割り当てられ、前記第2のグループは第2のバースト液滴カウントと第2のバースト後遅延とを割り当てられる、プリントヘッドアセンブリと、
スピット中に前記複数のノズルから吐出された流体を受け取るサービスステーションアセンブリと、
前記第1のバースト液滴カウントの前記第1のグループの前記ノズルからの流体の吐出及びその後に続く前記第1のバースト後遅延と、その後に続く前記第2のバースト液滴カウントの前記第2のグループの前記ノズルからの流体の吐出及びその後に続く前記第2のバースト後遅延とを、前記スピットの目標液滴カウントに達するまで繰り返すことによって、スピット中に前記プリントヘッドアセンブリを制御するコントローラと
を備えてなる、プリンタ。
(請求項8)
前記第1のバースト液滴カウントは15液滴〜40液滴の範囲内にある、請求項7に記載のプリンタ。
(請求項9)
前記第1のバースト後遅延は0.5ミリ秒〜5ミリ秒の範囲内にある、請求項7に記載のプリンタ。
(請求項10)
前記第1のノズルグループは第1の色の流体を吐出するものであり、前記第2のノズルグループは前記第1の色と異なる第2の色の流体を吐出するものである、請求項7に記載のプリンタ。
(請求項11)
前記複数のノズルは、前記第1のグループと前記第2のグループと第3のグループとに分割され、該第3のグループは第3のバースト液滴カウント及び第3のバースト後遅延を割り当てられ、
前記コントローラは、前記第1のバースト液滴カウント及び前記第3のバースト液滴カウントのそれぞれの前記第1のグループ及び前記第3のグループの前記ノズルからの流体の同時の吐出並びにその後に続くそれぞれの前記第1のバースト後遅延及び前記第3のバースト後遅延と、その後に続く前記第2のバースト液滴カウントの前記第2のグループの前記ノズルからの流体の吐出及びその後に続く前記第2のバースト後遅延とを、前記スピットの目標液滴カウントに達するまで繰り返すことによって、前記スピット中に前記プリントヘッドアセンブリを制御するものである、請求項7に記載のプリンタ。
(請求項12)
プリントヘッドアセンブリのノズルを少なくとも2つのグループに分割するステップと、
バースト液滴カウントとバースト後遅延とバースト順序とを各グループに割り当てるステップと、
前記プリントヘッドアセンブリのスピットの目標液滴カウントに達するまで、各グループの前記バースト液滴カウントと前記バースト後遅延と前記バースト順序とに基づいて各グループの前記ノズルから流体を吐出することによって、前記スピットを制御するステップと
を含んでなる、プリンタをメンテナンスする方法。
(請求項13)
前記スピットを制御するステップは、前記少なくとも2つのグループの各グループの前記バースト液滴カウントと前記バースト後遅延と前記バースト順序とに基づいて少なくとも2つのグループの前記ノズルから流体を同時に吐出することを含む、請求項12に記載の方法。
(請求項14)
前記スピットを制御するステップは、該スピットの前記目標液滴カウントに達するまで、各グループの前記バースト液滴カウントと前記バースト後遅延と前記バースト順序とに基づいて一時に1つのグループから流体を吐出することを含む、請求項12に記載の方法。
(請求項15)
前記スピットを制御するステップは、前記スピットを印刷中に制御することを含む、請求項12に記載の方法。

Claims (14)

  1. 流体液滴を吐出するノズルを備えるプリントヘッドアセンブリであって、前記ノズルは、少なくとも第1のクループと第2のグループとに分割され、各グループは、バースト液滴カウントとバースト後遅延とバースト順序とを割り当てられる、プリントヘッドアセンブリと、
    スピット中に前記ノズルから吐出された流体を受け取るサービスステーションアセンブリと、
    前記プリントヘッドアセンブリのスピットの目標液滴カウントに達するまで、各グループの前記バースト液滴カウントと前記バースト後遅延と前記バースト順序とに基づいて各グループの前記ノズルから流体を吐出することによって、前記スピットを制御し、前記第1のグループは第1のバースト後遅延を割り当て、前記第2のグループは前記第1のバースト後遅延と異なる第2のバースト後遅延を割り当て、前記第1のバースト後遅延と前記第2のバースト後遅延とのいずれか一方を延長するコントローラと
    を備えてなる、プリンタ。
  2. 第1のグループは第1のバースト順序を割り当てられ、第2のグループは前記第1のバースト順序と異なる第2のバースト順序を割り当てられる、請求項1に記載のプリンタ。
  3. 第1のグループは第1のバースト液滴カウントを割り当てられ、第2のグループは前記第1のバースト液滴カウントと異なる第2のバースト液滴カウントを割り当てられる、請求項1に記載のプリンタ。
  4. 前記ノズルは、該ノズルから吐出される流体の色に基づいて前記少なくとも2つのグループに分割される、請求項1に記載のプリンタ。
  5. 前記コントローラは、前記プリントヘッドアセンブリの前記スピットによって生成されるエアゾールを制限するように前記スピットを制御するものである、請求項1に記載のプリンタ。
  6. 流体液滴を吐出する複数のノズルを備えるプリントヘッドアセンブリであって、前記複数のノズルは、少なくとも第1のグループと第2のグループとに分割され、前記第1のグループは第1のバースト液滴カウントと第1のバースト後遅延とを割り当てられ、前記第2のグループは第2のバースト液滴カウントと第2のバースト後遅延とを割り当てられる、プリントヘッドアセンブリと、
    スピット中に前記複数のノズルから吐出された流体を受け取るサービスステーションアセンブリと、
    前記第1のバースト液滴カウントの前記第1のグループの前記ノズルからの流体の吐出及びその後に続く前記第1のバースト後遅延と、その後に続く前記第2のバースト液滴カウントの前記第2のグループの前記ノズルからの流体の吐出及びその後に続く前記第2のバースト後遅延とを、前記スピットの目標液滴カウントに達するまで繰り返すことによって、スピット中に前記プリントヘッドアセンブリを制御するコントローラであって、前記第1のグループは第1のバースト後遅延を割り当て、前記第2のグループは前記第1のバースト後遅延と異なる第2のバースト後遅延を割り当て、前記第1のバースト後遅延と前記第2のバースト後遅延とのいずれか一方を延長する、コントローラ
    を備えてなる、プリンタ。
  7. 前記第1のバースト液滴カウントは15液滴〜40液滴の範囲内にある、請求項に記載のプリンタ。
  8. 前記第1のバースト後遅延は0.5ミリ秒〜5ミリ秒の範囲内にある、請求項に記載のプリンタ。
  9. 前記第1のノズルグループは第1の色の流体を吐出するものであり、前記第2のノズルグループは前記第1の色と異なる第2の色の流体を吐出するものである、請求項に記載のプリンタ。
  10. 前記複数のノズルは、前記第1のグループと前記第2のグループと第3のグループとに分割され、該第3のグループは第3のバースト液滴カウント及び第3のバースト後遅延を割り当てられ、
    前記コントローラは、前記第1のバースト液滴カウント及び前記第3のバースト液滴カウントのそれぞれの前記第1のグループ及び前記第3のグループの前記ノズルからの流体の同時の吐出並びにその後に続くそれぞれの前記第1のバースト後遅延及び前記第3のバースト後遅延と、その後に続く前記第2のバースト液滴カウントの前記第2のグループの前記ノズルからの流体の吐出及びその後に続く前記第2のバースト後遅延とを、前記スピットの目標液滴カウントに達するまで繰り返すことによって、前記スピット中に前記プリントヘッドアセンブリを制御するものである、請求項に記載のプリンタ。
  11. プリントヘッドアセンブリのノズルを少なくとも第1のクループと第2のグループとに分割するステップと、
    バースト液滴カウントとバースト後遅延とバースト順序とを各グループに割り当てるステップと、
    前記プリントヘッドアセンブリのスピットの目標液滴カウントに達するまで、各グループの前記バースト液滴カウントと前記バースト後遅延と前記バースト順序とに基づいて各グループの前記ノズルから流体を吐出することによって、前記スピットを制御するステップであって、前記第1のグループは第1のバースト後遅延を割り当て、前記第2のグループは前記第1のバースト後遅延と異なる第2のバースト後遅延を割り当て、前記第1のバースト後遅延と前記第2のバースト後遅延とのいずれか一方を延長する、前記スピットを制御するステップ
    を含んでなる、プリンタをメンテナンスする方法。
  12. 前記スピットを制御するステップは、前記少なくとも2つのグループの各グループの前記バースト液滴カウントと前記バースト後遅延と前記バースト順序とに基づいて少なくとも2つのグループの前記ノズルから流体を同時に吐出することを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記スピットを制御するステップは、該スピットの前記目標液滴カウントに達するまで、各グループの前記バースト液滴カウントと前記バースト後遅延と前記バースト順序とに基づいて一時に1つのグループから流体を吐出することを含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記スピットを制御するステップは、前記スピットを印刷中に制御することを含む、請求項11に記載の方法。
JP2018540449A 2016-03-28 2016-03-28 プリンタスピットのバーストへの分割 Expired - Fee Related JP6742422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2016/024481 WO2017171709A1 (en) 2016-03-28 2016-03-28 Dividing printer spits into bursts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019508288A JP2019508288A (ja) 2019-03-28
JP6742422B2 true JP6742422B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=59965002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018540449A Expired - Fee Related JP6742422B2 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 プリンタスピットのバーストへの分割

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10500848B2 (ja)
EP (1) EP3436272B1 (ja)
JP (1) JP6742422B2 (ja)
CN (1) CN108883631B (ja)
WO (1) WO2017171709A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020106281A1 (en) * 2018-11-20 2020-05-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining spit locations

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462065A (ja) 1990-06-25 1992-02-27 Canon Inc 受信データ記録装置
US5710581A (en) 1994-07-29 1998-01-20 Hewlett-Packard Company Inkjet printhead having intermittent nozzle clearing
US5774141A (en) 1995-10-26 1998-06-30 Hewlett-Packard Company Carriage-mounted inkjet aerosol reduction system
AU4155097A (en) 1996-08-27 1998-03-19 Topaz Technologies, Inc. Inkjet print head for producing variable volume droplets of ink
US6293646B1 (en) * 1999-06-24 2001-09-25 Hewlett-Packard Company Ink-jet look-ahead servicing
US7066564B2 (en) 2002-01-31 2006-06-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selection of printing conditions to reduce ink aerosol
JP4400142B2 (ja) 2003-08-18 2010-01-20 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP2005262551A (ja) 2004-03-17 2005-09-29 Seiko Epson Corp 液体噴射装置、及びその制御方法
JP5231766B2 (ja) 2007-07-20 2013-07-10 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US7984959B2 (en) 2008-12-31 2011-07-26 Devore David Wayne Detection of missing nozzle for an inkjet printhead
KR20130062980A (ko) * 2010-07-22 2013-06-13 시너스 테크놀리지, 인코포레이티드 원자층 증착에서 불활성 기체 플라즈마를 이용한 기판 표면의 처리
US8596734B2 (en) 2011-02-18 2013-12-03 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Fluid ejection system and methods thereof
JP5764976B2 (ja) 2011-03-03 2015-08-19 セイコーエプソン株式会社 ドット形成位置調整装置、記録方法、設定方法、及び、記録プログラム
WO2013056748A1 (en) 2011-10-21 2013-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing systems and methods
US9268023B2 (en) 2012-09-25 2016-02-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Drop detection
US20150019871A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-15 Transcend Information, Inc. Certification method and electronic device
JP6384072B2 (ja) 2014-03-14 2018-09-05 株式会社リコー インクジェット記録装置、制御方法およびプログラム
JP2015174315A (ja) 2014-03-14 2015-10-05 キヤノン株式会社 プリント装置
JP6459526B2 (ja) 2014-04-24 2019-01-30 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置および液体吐出方法
US9757941B2 (en) 2014-04-29 2017-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image content based spit bars
JP2016002650A (ja) 2014-06-13 2016-01-12 株式会社リコー 画像形成装置、方法およびプログラム
US10112386B2 (en) 2014-07-30 2018-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Non-uniform spitting

Also Published As

Publication number Publication date
US20180345662A1 (en) 2018-12-06
CN108883631B (zh) 2020-10-30
EP3436272A1 (en) 2019-02-06
US10500848B2 (en) 2019-12-10
EP3436272A4 (en) 2019-11-27
CN108883631A (zh) 2018-11-23
JP2019508288A (ja) 2019-03-28
EP3436272B1 (en) 2022-06-01
WO2017171709A1 (en) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6477829B2 (ja) 流体吐出装置のクリーニング方法
JP5012182B2 (ja) 液体滴吐出装置及び液体吐出方法
JP5171068B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4533217B2 (ja) インクジェット記録装置及びその制御方法
JP4944631B2 (ja) インクジェット記録装置および回復処理方法
JP6679219B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の制御方法
TWI606937B (zh) 印表機及與其相關方法以及非暫態電腦可讀取媒體
JP2007320288A (ja) インクジェットプリンタの不吐出ノズル制御方法
US7240983B2 (en) Inkjet recording apparatus and preliminary discharge control method
JP2022517672A (ja) 間欠クロック信号を用いるメモリアレイを有する印刷構成要素
JP6742422B2 (ja) プリンタスピットのバーストへの分割
EP3024659B1 (en) Printer operation for ejection of purging droplets of a printing fluid
US7841680B2 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JP4854322B2 (ja) インクジェット記録装置及び記録調整方法
US20100103209A1 (en) Liquid ejecting apparatus and method of controlling liquid ejecting apparatus
JP2013215942A (ja) 印刷装置、印刷方法、及び、印刷物
US9849676B2 (en) Printer including a spit zone
US20050219297A1 (en) Droplet discharge control method and liquid discharge apparatus
WO2020117236A1 (en) Inkjet printer and ejection device maintenance
JP2006312287A (ja) 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷方法
US7066564B2 (en) Selection of printing conditions to reduce ink aerosol
JP2018020566A (ja) インクジェット印刷システムにおいてインクメニスカスを安定させる方法および制御ユニット
US20030071864A1 (en) Methods and apparatus for maintaining fluid ejector systems
JP2008105335A (ja) 吐出検査装置、吐出検査方法および検査プログラム
JP2009045803A (ja) インクジェット記録装置および該記録装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6742422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees