JP6741469B2 - バランスのとれた偏心ギア設計及び方法 - Google Patents

バランスのとれた偏心ギア設計及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6741469B2
JP6741469B2 JP2016098358A JP2016098358A JP6741469B2 JP 6741469 B2 JP6741469 B2 JP 6741469B2 JP 2016098358 A JP2016098358 A JP 2016098358A JP 2016098358 A JP2016098358 A JP 2016098358A JP 6741469 B2 JP6741469 B2 JP 6741469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teeth
tooth
stator
rotor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016098358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017020647A (ja
Inventor
ロバート ジェー. アトムール,
ロバート ジェー. アトムール,
ウィリアム パトリック サージェント,
ウィリアム パトリック サージェント,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2017020647A publication Critical patent/JP2017020647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6741469B2 publication Critical patent/JP6741469B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • F16H1/321Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear the orbital gear being nutating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/06Rolling motors, i.e. motors having the rotor axis parallel to the stator axis and following a circular path as the rotor rolls around the inside or outside of the stator ; Nutating motors, i.e. having the rotor axis parallel to the stator axis inclined with respect to the stator axis and performing a nutational movement as the rotor rolls on the stator
    • H02K41/065Nutating motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • H02K7/1163Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • F16H2055/173Crown gears, i.e. gears have axially arranged teeth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

本開示は、概して電気モータに関する。より具体的には本開示の実施形態は、揺動板ギアインターフェースに関する。
電気モータは、電磁エネルギーから機械エネルギーを作り出す。交流電流(AC)モータは、一般的に、回転子及び静止した固定子を含む。静止した固定子は、回転磁場を製作する交流電流を運ぶ電線の巻線を常に有している。回転子は、固定子によって発生した回転磁場に応答する強磁性材料から作られるものもあり、固定子の磁場が回転する際に、回転子は、物理的に回転することになる。回転子を出力シャフトに接続することによって、AC電流の電磁エネルギーは、出力シャフトの回転機械エネルギーに変換される。
複数のギアは、ギア比を介して機械的利益を作り出すために使用することができる。第1のギアの単一の回転が、同一の時間内での第2のギアの1回の回転を結果的に上回る又は下回るようにギアを配置する多くの方法がある。ギア比は、これら2つの回転の比である。第2のギアが第1のギアよりも回転数が少ない場合、ギアの組み合わせは、ギア減速を提供すると言えよう。ある用途では、ギア比が非常に高いACモータを有することが望ましく、ギア減速が可能な限り最も小さい容量で起こることになる。例えば、電流の多くの振動を出力シャフトの単一回転に変換するアクチュエータの制御は、非常に良好であろう。
これまで、揺動板機構は、少容量で高いギア比を有するモータ向けの有望なルートと見られていた。そのような揺動板駆動機構の例が、米国特許公報番号US20140285072及びUS20150015174に開示されている。旧システムが、US2275827及びUS3249776に開示されている。
揺動板機構において、ギアの1つ、例えば、回転ギアは、他のギア、例えば、固定子ギア周囲を章動する。回転子ギア及び固定子ギア上のギア歯の数が1つ異なる場合、そのようなシステムは、固定子ギア上の歯の数と等しいギア比を有するだろう。
原理上は、揺動板駆動機構のギア比は、かなり高いこともありうる。2つのギアを使用するだけの理論上の揺動板駆動機構は、少量で非常に高い比を実現しうる。しかしながら、実際は、効率的かつ効果的な揺動板駆動システムは、含まれる力が機構の係合解除又は容認できないレベルの振動に頻繁につながるので、把握するのが困難であることが分かった。
これらの観点及び他の観点から、本明細書の開示が提示される。
改良された揺動板駆動システムが、様々な実施形態の中で開示される。これらの揺動板駆動システムは、中心軸、中心軸に垂直な上面、及び上面に配置された複数の固定子歯を有する固定子を含みうる。システムは、中心軸に対してゼロでない角度で配置された揺動軸、揺動軸に垂直な下揺動面、揺動軸に垂直な上揺動面を有する揺動板を更に含みうる。
複数の下揺動歯が下揺動面に配置され、複数の上揺動歯が上揺動面に配置されうる。システムは、中心軸と実質的に同軸に配置された出力軸、及び出力軸に垂直な下面を有する出力ギアを含みうる。複数の出力歯は、下面に配置されうる。揺動板は、固定子周囲を章動する際に回転するように構成されうる。
揺動板駆動機構を操作するための方法は、支点を中心に回転子を章動させることを含みうる。回転子は、複数の下回転子歯及び複数の上回転子歯を含みうる。方法は、回転子の第1の側面が、第1の場所で静止した固定子を押圧するように促すことを更に含みうる。固定子は、複数の固定子歯を含みうる。方法は、回転子の第2の側面が、第2の場所で出力板を押圧するように促すことを更に含みうる。第2の場所は、第1の場所及び出力板が複数の出力歯を含みうるように、回転子の反対側にありうる。方法は、回転子が支点を中心に章動する際に、下回転子歯を固定子歯と、かつ上回転子歯を出力歯と係合させることを含む。
章動している揺動板と使用するギアは、中心軸、中心軸に垂直な表面、内径、及び外径を含みうる。一組の歯は、内径と外径との間の表面に配置されうる。少なくとも1つの組の歯は、内径から外径に延びる第1の駆動面を有しうる。第1の駆動面は、円及び楕円の複合伸開線(compound involute)によって画定されうる。少なくとも1つの組の歯は、内径と外径との間の表面に配置されうる。
本開示は、様々な装置及びその装置の使用方法を提供する。幾つかの実施形態では、デバイスは、固定子、揺動板/回転子、及び出力板/出力ギアを含みうる。幾つかの実施形態では、揺動板/回転子は、出力板/出力ギアが回転すると、固定子及び出力板/出力ギア周囲を章動しうる。幾つかの実施形態では、固定子、揺動板/回転子及び出力板/出力ギアの各々は、偏心力を限定するように設計された形状を有する一組の歯を含みうる。特徴、機能、及び利点は、本開示の様々な実施形態で個別に実現されうるか、又は、後述の説明及び図面を参照して更なる詳細が理解可能である、更に別の実施形態において組み合わされうる。
揺動板駆動システムの実施形態の等角図の図式的表示である。 図1の駆動システムの等角分解図の図式的表示である。 複数の固定子歯を示す、図1の駆動システムの固定子ギアの等角図の図式的表示である。 図4の固定子ギアの幾つかの固定子歯を示す、図3の詳細図の図式的表示である。 固定子歯のサブセットを示す、図4の固定子ギアの上面図の図式的表示である。 水平の縮尺が湾曲を示すために強調されている、図5の平面6−6に沿った単一の固定子歯の断面図の図式的表示である。 水平及び鉛直な縮尺が同一である、図5の平面6−6に沿った単一の固定子歯の断面図の図式的表示である。 複数の下揺動歯及び複数の上揺動歯を示す、図1の駆動システムの揺動板の等角図の図式的表示である。 図7の揺動板の幾つかの上揺動歯及び下揺動歯を示す、図7の詳細図の図式的表示である。 単一の下揺動歯の上面図の図式的表示である。 水平の縮尺が湾曲を示すために強調されている、図9の平面10−10に沿った単一の下揺動歯の断面図の図式的表示である。 水平及び鉛直な縮尺が同一である、図9の平面10−10に沿った単一の下揺動歯の断面図の図式的表示である。 複数の出力歯を示し、出力ギアが図1と比較すると逆位置にある、図1の駆動システムの出力ギアの等角図の図式的表示である。 幾つかの出力歯を示す、図11の詳細図の図式的表示である。 単一の出力歯の底平面図の図式的表示である。 水平の縮尺が湾曲を示すために強調されている、図13の平面14−14に沿った単一の出力歯の断面図の図式的表示である。 水平及び鉛直な縮尺が同一である、図13の平面14−14に沿った単一の固定子歯の断面図の図式的表示である。 揺動板の下がった位置を示す、図1のAに沿った、図1の駆動システムの側平面図の図式的表示である。 下がった位置から駆動システム一周の4分の1である90度の位置を示す、図1のBに沿った、図1の駆動システムの側平面図の図式的表示である。 下がった位置から駆動システム一周の半分である180度の位置を示す、図1のCに沿った、図1の駆動システムの側平面図の図式的表示である。 下がった位置から駆動システム一周の4分の3である270度の位置を示す、図1のDに沿った、図1の駆動システムの側平面図の図式的表示である。 揺動板の下がった位置を示す、図15の拡大図の図式的表示である。 固定子歯と下揺動歯との間が接触し、及び上揺動歯と出力歯との間が接触した、揺動板の90度の位置を示す、図16の拡大図の図式的表示である。 180度の位置を示す、図17の拡大図の図式的表示である。 270度の位置を示す、図18の拡大図の図式的表示である。 揺動板駆動機構を操作するための方法を示すフローチャートの図式的表示である。
揺動板ギアインターフェースに関する装置及び方法の様々な実施形態が、以下に記載され、関連図面に示される。特別の定めのない限り、装置又は方法、及び/又はその様々な構成要素又はステップは、本明細書で説明され、例示され、及び/又は本明細書に組み込まれた、構造体、構成要素、機能、及び/又は変形例のうちの少なくとも1つを包含しうるが、それらを包含することが必要なわけではない。更に、装置、及び方法に関連して本明細書で説明され、例示され、及び/又は組み込まれた、構造、構成要素、機能、及び/又は変形例は、他の類似の装置、又は方法に含まれうるが、それらに含まれることが必要なわけではない。様々な実施形態の下記の説明は、本質的に単なる例示であり、本開示、その応用又は用途を限定することを意図するものではない。加えて、実施形態によって提供される利点は、後述のように、本質的に例示であり、全ての実施形態が同じ利点又は同一程度の利点を提供するわけではない。
図1は、10において一般的に示される揺動板駆動システムの例示的実施形態の等角図である。図2は、揺動板駆動システム10の分解等角図である。揺動板駆動システム10は、固定子又は固定ギア12、揺動板若しくは揺動ギア又は回転子14、及び出力プレート又は出力ギア16を含みうる。図2を参照すると、固定子は、中心軸18、中心軸に実質的に垂直な上面20、及び上面に配置された複数の固定子歯22を有しうる。
揺動板14は、中心軸に対してゼロでない揺動角度で配置された揺動軸24を有しうる。揺動板14は、揺動軸に実質的に垂直な下揺動面26、及び揺動軸に実質的に垂直でありかつ下揺動面と反対にある上揺動面28を有しうる。複数の下揺動歯30が下揺動面に配置され、複数の上揺動歯32が上揺動面に配置されうる。
出力ギア16は、中心軸18と実質的に同軸に配置された出力軸34、及び出力軸と実質的に垂直な下面36を有しうる。複数の出力歯38は、下面36に配置されうる。
揺動板14は、固定子12周囲を章動するように構成されうる。要するに、揺動軸24は、2つの軸の間の角度A1が比較的一定になるように、固定子の中心軸18周囲ですりこぎ運動を実行しうる。揺動板が章動すると、下揺動板26の最下点の第1の場所は、固定子周囲で円形に移動し、上揺動面28の最高点の第2の場所は、出力ギア周囲で円形に移動しうる。揺動板は、固定子周囲を章動する際に回転するように構成されうる。
図3は、固定子12の等角図である。固定子12は、内径D1及び外径D2を有しうる。固定子12は、図3に示されたように環状のものであってもよく、中空でない円盤状のものであってもよい。中心軸18と内径D1との間に、固定子12は、任意の適した構造を有しうる。固定子12は、内径と外径との間に配置されたピッチ円P1を有しうる。ピッチ円P1は、内径と外径地の間の中間にありうる。
複数の固定子歯22は、内径D1と外径D2との間の上面20に配置されうる。複数の固定子歯の数は、任意の適切な数でありうる。図3に図示された例示的実施形態では、180個の固定子歯が存在する。固定子12は、どのようなデバイスが揺動板駆動システム10を使用している状況でも静止状態でありうる。
図4は、上面20に配置された幾つかの固定子歯22を示す、固定子12の詳細図である。各固定子歯22は、第1の駆動面40を含みうる(図3も参照)。第1の駆動面40は、内径D1から外径D2まで延びうる。第1の駆動面40は、複数の平面から成る平面であってもよく、湾曲を含む一又は複数の表面から成るとしてもよい。
第1の駆動面から固定子歯22の反対側には、第2の駆動面42がありうる。第2の駆動面42は、内径D1から外径D2まで延びうる。第2の駆動面42は、複数の平面から成る平面であってもよく、湾曲を含む一又は複数の表面から成るとしてもよい。
各固定子歯22は、第1の駆動面40から第2の駆動面42まで延びる上固定子歯面44を有しうる。上固定子歯面44は、中心軸18に平行な方向に沿って測定すると、固定子12の上固定子歯面44と上表面20との間の距離として、歯高H1を画定しうる(図6Aも参照)。
歯高H1は、内径D1と外径D2との間で最大値を有しうる。歯高は、ピッチ円P1で最大値を有しうる。歯高H1は、内径D1又は外径D2の1つで、最小値を有しうる。歯高は、内径D1及び外径D2の1つ又は両方で0となりうる。歯高H1が、内径と外径との間で変化しうるが、内径と外径との間で最大値を、かつ内径又は外径のどちらかで最小値をなおも有しうる多くの可能な方法が存在する。図4に示される例示的実施形態では、上固定子歯面44は、半円形によって画定される。上固定子歯面44を画定しうる他の形状は、楕円形、三角形、放物線、又は任意の他の適切な湾曲、湾曲の組み合わせ、直線の組み合わせ、若しくは湾曲及び直線の組み合わせを含むが、これらに限定されない。
図5は、固定子歯22のサブセットを示す、固定子12の上面図である。各固定子歯は、上面20に実質的に長方形の設置面を形成しうる。要するに、第1の駆動面40の上面20との連結によって作られた第1の線46は、第2の駆動面42の上面20との連結によって作られた第2の線48に平行でありうる。第1の線46と第2の線48との双方が、中心軸18から延びる放射状の線50に平行でありうる(図3を参照)。各固定子歯は、第1の駆動面40と第2の駆動面42との間で測定された直線距離である、厚さT1を有しうる。各固定子歯22の厚さT1は、内径D1及び外径D2で実質的に同一の値を有しうる。
一対の隣接した固定子歯は、一対の隣接した固定子歯の各歯22における同一の場所の間の分離角として歯ピッチA2を画定しうる。例えば、歯ピッチA2は、第2の線48が歯22で内径D1と交差するところから、隣接した歯における同一の交点までで測定された分離角でありうる。各歯設置面は、内径D1の半分で分割された厚さT1によって与えられた角度幅A3を有しうる。歯設置面の角度幅A3は、歯ピッチA2の半分未満でありうる。
図6A及び図6Bは、例示的単一回転子歯22の、図5の平面6−6に沿った断面図である。図6Aの水平な縮尺は、歯の側面の湾曲を示すために強調されているが、その一方で図6Bの水平及び鉛直な縮尺は、実質的に同一である。
図6A及び図6Bに示される例示的実施形態では、第1及び第2の駆動面40及び42は、円及び楕円の複合伸開線によって画定されうる。即ち、図6Aに示された第2の駆動面42の湾曲は、以下の方程式によって定義されうる:
Figure 0006741469
ここでAは、ピッチ円P1の半径及び揺動角度A1に比例しうる定数であり、
Figure 0006741469
は、0から
Figure 0006741469
ラジアンまでの値をとり得、Dは、1未満の正定数でありうる。Dは、0.65の値を有しうる。第1の駆動面40の湾曲は、図6Aの図に鉛直であり、かつ図6Aの平面に垂直である平面に反映された、第2の駆動面42の湾曲の鏡像でありうる。
図5を参照すると、歯厚T1は、第1の面厚T2、第2の面厚T3、及び上固定子歯面厚T4の3つの部分に分割されうる。第1の面厚T2は、第1の駆動面40の底面の設置面の部分の直線的幅でありうる。第2の面厚T3は、第2の駆動面42の底面の設置面の部分の直線的幅でありうる。厚さT2及びT3は、同一でありうる。上固定子歯面厚T4は、上固定子歯面44の底面の設置面の部分の直線的幅でありうる。
図7は、揺動板又は回転子14の等角図である。揺動板14は、図7に示されたように環状のものであってもよく、中空でない円盤状のものであってもよい。揺動板14は、複数の上揺動歯32及び複数の下揺動歯30内部の任意の適した構造を有しうる。揺動板14は、揺動軸24(図2を参照)に近接した支点(図示されず)に動作可能に連結されうる。支点は、どのようなデバイスが揺動板駆動システム10を収容する状況でも静止状態でありうる。揺動板14は、固定子12(図2を参照)周囲を章動するように構成されうる。
上下の揺動歯(32、30)は、揺動内径D3と揺動外径D4との間の上下の揺動面(28、26)に配置されうる。下揺動歯30の数は、任意の適切な数でありうる。図7に図示された例示的実施形態では、181個の下揺動歯30が存在する。下揺動歯30の数は、固定子歯22(図2を参照)の数より1つ多くても1つ少なくてもよい。下揺動歯30の数は、1及び0を含む任意の数によって固定子歯22(図2を参照)の数と異なってもよい。
上揺動歯32の数は、任意の適切な数でありうる。図7に図示された例示的実施形態では、182個の上揺動歯32が存在する。上揺動歯32の数は、0、1、又は2以上を含む任意の数だけ下揺動歯30の数と異なってもよい。存在する上揺動歯32は、下揺動歯30より多くても少なくてもよい。
図8は、下揺動面26に配置された幾つかの下揺動歯30、及び上揺動面28に配置された幾つかの上揺動歯32を示す、揺動板14の詳細図である。各下揺動歯30は、揺動内径D3から揺動外径D4まで延びる第1の被駆動面52を有しうる(図7を参照)。第1の被駆動面52は、複数の平面から成る平面であってもよく、湾曲を含む一又は複数の表面から成るとしてもよい。第1の被駆動面52は、揺動板14が第1の章動方向に固定子12周囲を章動する際に(図2を参照)、固定子歯22の第1の駆動面40と係合するように構成されうる(図4を参照)。
各下揺動歯30は、第1の被駆動面52と対向する第2の被駆動面54を有しうる。第2の被駆動面54は、図7でよりはっきりと見られうる。第2の被駆動面54は、揺動内径D3から揺動外径D4まで延びうる。第2の被駆動面54は、複数の平面から成る平面であってもよく、湾曲を含む一又は複数の表面から成るとしてもよい。第2の被駆動面54は、揺動板14が第2の章動方向に章動する際に、固定子歯22の第2の駆動面42と係合するように構成されうる(図4を参照)。
各下揺動歯30は、第1の被駆動面52から第2の被駆動面54まで延びる下揺動歯面56を有しうる。下揺動歯面56は、揺動軸24(図2を参照)に平行な方向に沿って測定すると、揺動板14の下揺動歯面56と下揺動面26との間の距離として、歯たけH2を画定しうる。歯たけH2はまた、図10Aにも見られうる。
歯たけH2は、揺動内径D3と揺動外径D4との間で最大値、即ち、下揺動面26から最も遠くに移動した場合の値を有しうる。歯たけH2は、揺動内径D3又は揺動外径D4の1つで最小値、即ち、下揺動面26に最も接近した場合の値を有しうる。下揺動歯面56は、半円、楕円、三角形、放物線、又は湾曲及び直線の任意の他の組み合わせによって画定された経路を含むがこれらに限定されない経路に沿って、揺動内径D3から揺動外径D4まで任意の適切な方法で変化しうる。
各上揺動歯32は、揺動内径D3から揺動外径D4まで延びる第3の駆動面58を有しうる。第3の駆動面58は、図7でよりはっきりと見られうる。第3の駆動面58は、複数の平面から成る平面であってもよく、湾曲を含む一又は複数の表面から成るとしてもよい。
各上揺動歯32は、揺動内径D3から揺動外径D4まで延びる第3の駆動面58に対向する第4の駆動面60を含みうる。第4の駆動面60は、複数の平面から成る平面であってもよく、湾曲を含む一又は複数の表面から成るとしてもよい。
各上揺動歯32は、第3の駆動面58から第4の駆動面60まで延びる上揺動歯面62を有しうる。上揺動歯面62は、揺動軸24(図2を参照)に平行な方向に沿って測定すると、揺動板14の上揺動歯面62と上揺動面28との間の距離として、歯高H3を画定しうる。
歯高H3は、揺動内径D3と揺動外径D4との間で最大値を有しうる。歯高H3は、揺動内径D3又は揺動外径D4の1つで最小値を有しうる。上揺動歯面62は、半円、楕円、三角形、放物線、又は湾曲及び直線の任意の他の組み合わせによって画定された経路を含むがこれらに限定されない経路に沿って、揺動内径D3から揺動外径D4まで任意の適切な方法で変化しうる。
図9は、単一の下揺動歯30の上面図である。下揺動歯30は、図5を参照して記載されたように、固定子歯22が長方形の設置面を有しうるのと同様の方法で、下揺動面26に長方形の設置面を有しうる(図7及び図8を参照)。下揺動歯30の直線的厚さT5は、揺動内径D3と揺動外径D4とで(図7を参照)同一の値を有しうる。
図10A及び図10Bは、図9の10−10に沿った例示的な下揺動歯30の断面図である。図6A及び図6Bと同様に、図10Aの水平寸法は、第1の被駆動面52及び第2の被駆動面54の湾曲を示すために強調されている。
図10A及び図10Bに示される例示的実施形態では、第1及び第2の被駆動面52及び54は、図6A及び図6Bを参照して説明されたように、円及び楕円の複合伸開線によって画定されうる。要するに、図10Aに示された第1の被駆動面52の湾曲は、図6Aの第1の駆動面40の湾曲と一致しうる。第1の被駆動面52は、第1の駆動面40に補完的でありうる。第1の被駆動面52及び第1の駆動面40は、第1の駆動面40の特定の湾曲形状に関わらず、補完的であり得る。
図10Aに示された第2の被駆動面54の湾曲は、図6Aの第2の駆動面42の湾曲と一致しうる。要するに、第2の被駆動面54は、第2の駆動面42に補完的でありうる。第2の被駆動面54及び第2の駆動面42は、第2の駆動面の特定の湾曲形状に関わらず、補完的であり得る。
下揺動歯30の厚さT5(図9を参照)は、第1の被駆動面厚T6、第2の被駆動面厚T7、及び下揺動歯面厚T8を含む3つの部分に分割されうる。第1の被駆動面厚T6は、第1の被駆動面52の底面の設置面の部分の直線的幅でありうる。第2の被駆動面厚T7は、第2の被駆動面54の底面の設置面の部分の直線的幅でありうる。厚さT6及びT7は、同一でありうる。下揺動歯面厚T8は、下揺動歯面56の底面の設置面の部分の直線的幅でありうる。第1の被駆動面厚T6は、第1の面厚T2と同一でありうる(図6Aを参照)。第2の被駆動面厚T7は、第2の面厚T3と同一でありうる(図6Aを参照)。
再び図7及び図8を参照すると、複数の上揺動歯32は、複数の下揺動歯30と実質的に同一の形状を有しうる。即ち、上揺動歯32の各々は、下揺動面26の下揺動歯30に関して図9に示されるように、上揺動面28に長方形の設置面を有しうる。上揺動歯32の断面形状は、揺動板14それ自体によって画定された平面全域で、図10A及び図10Bの下揺動歯30の断面形状の鏡映でありうる。要するに、下揺動歯30が下揺動面26から固定子12の方に下に向かって延び(図2を参照)、かつ上揺動歯32が上揺動面28から出力ギア16の方に上に向かって延びた(図2を参照)状態で、上揺動歯32及び下揺動歯30は、同一の断面を有しうる。
上揺動歯32の各々は、図6A及び図6Bを参照して検討されたように、円及び楕円の複合伸開線によって画定される少なくとも1つの面を有しうる。上揺動歯32の第3及び第4の駆動面58及び60は、円及び楕円の複合伸開線によって画定されうる。
上揺動歯32及び下揺動歯30の数が異なる場合、上揺動歯32の厚さは、下揺動歯30の厚さと異なってもよい。例えば、181個の下揺動歯30及び182個の上揺動歯32がある場合、結果として、上揺動歯32は、181/182の因数だけ下揺動歯30より薄くなりうる。
図11は、出力ギア16の等角図である。明確にするため、図11の出力ギア16は、図1及び図2の配向に対して「上下逆に」表示される。出力ギア16は、出力内径D5及び出力外径D6を有しうる。出力軸34と出力内径D5との間で、出力ギア16が、任意の適した構造を有しうる。
複数の固定子歯38は、出力内径D5と出力外径D6との間の下面36に配置されうる。複数の出力歯の数は、任意の適切な数でありうる。図11に図示された例示的実施形態には、181個の出力歯がある。出力ギア16は、どのようなデバイスが揺動板駆動システム10を使用している状況でも出力軸34周囲を自由に回転しうる。出力ギア16は、出力シャフト又は出力アームに連結され得る。
図12は、下面36に配置された幾つかの出力歯38を示す、出力ギア16の詳細図である。各出力歯38は、第3の被駆動面64を含みうる。第3の被駆動面64は、図11でよりはっきりと見られうる。第3の被駆動面64は、出力内径D5から出力外径D6まで延びうる。第3の被駆動面64は、複数の平面から成る平面であってもよく、湾曲を含む一又は複数の表面から成るとしてもよい。第3の被駆動面64は、揺動板14(図7及び図8を参照)が第1の章動方向に出力ギア16周囲を章動する際に、上揺動歯32の第3の駆動面58と係合するように構成されうる。
第3の被駆動面64から出力歯38の反対側には、第4の被駆動面66がありうる。第4の被駆動面66は、出力内径D5から出力外径D6まで延びうる。第4の被駆動面66は、複数の平面から成る平面であってもよく、湾曲を含む一又は複数の表面から成るとしてもよい。第4の被駆動面66は、揺動板14(図7及び図8を参照)が第2の章動方向に出力ギア16周囲を章動する際に、上揺動歯32の第4の駆動面60(図8を参照)と係合するように構成されうる。
各出力歯38は、第3の被駆動面64から第4の被駆動面66まで延びる下出力歯面68を有しうる。下出力歯面68は、出力軸34(図11を参照)に平行な方向に沿って測定すると、下出力歯面68と下面36との間の距離として、歯たけH4を画定しうる。
出力歯たけH4は、出力内径D5と出力外径D6との間で最大値、即ち、下出力歯面68が下面36からより遠い場合の値を有しうる。出力歯たけH4は、出力内径D5又は出力外径D6の1つで最小値、即ち、下出力歯面68が下面36に最も接近しうる場合の値を有しうる。下出力歯面68は、半円、楕円、三角形、放物線、又は湾曲及び直線の任意の他の組み合わせによって画定された経路を含むがこれらに限定されない経路に沿って、出力内径D5から出力外径D6まで任意の適切な方法で変化しうる。
図13は、単一の出力歯38の底面図である。出力歯38は、図5を参照して記載されたように、固定子歯22が長方形の設置面を有しうるのと同様の方法で、下面36に長方形の設置面を有しうる(図11及び図12を参照)。出力歯38の直線的厚さT9は、出力内径D5と出力外径D6とで(図11を参照)同一の値を有しうる。
図14A及び図14Bは、図13の14−14に沿った、出力歯38が図1及び図2に表示されるように下を向いている、例示的出力歯38の断面図である。図6A及び図6Bと同様に、図14Aの水平寸法は、第3の被駆動面64及び第2の被駆動面66の湾曲を示すために強調されている。
図14A及び図14Bに示される例示的実施形態では、第3及び第4の被駆動面64及び66は、図6A及び図6Bを参照して説明されたように、円及び楕円の複合伸開線によって画定されうる。要するに、図14Aに示された第3の被駆動面64の湾曲は、第3の駆動面58(図7及び図8を参照)の湾曲と一致しうる。第3の被駆動面64は、第3の駆動面58に補完的でありうる。第3の被駆動面64及び第3の駆動面58は、第3の駆動面58の特定の湾曲形状に関わらず、補完的であり得る。
図14Aに示された第4の被駆動面66の湾曲は、第4の駆動面60(図8を参照)の湾曲と一致しうる。要するに、第4の被駆動面66は、第4の駆動面60に補完的でありうる。第4の被駆動面66及び第4の駆動面60は、第4の駆動面60の特定の湾曲形状に関わらず、補完的であり得る。
出力歯38の厚さT9(図13を参照)は、第3の被駆動面厚T10、第4の被駆動面厚T11、及び下出力歯面厚T12を含む3つの部分に分割されうる。第3の被駆動面厚T10は、第3の被駆動面64の底面の設置面の部分の直線的幅でありうる。第4の被駆動面厚T11は、第4の被駆動面66の底面の設置面の部分の直線的幅でありうる。厚さT10及びT11は、同一でありうる。下出力歯面厚T12は、下出力歯面68の底面の設置面の部分の直線的幅でありうる。第3の被駆動面厚T10は、第3の駆動面58(図7及び図8を参照)厚と同一でありうる。第4の被駆動面厚T11は、第4の駆動面60(図8を参照)厚と同一でありうる。
図15は、図1のAに沿った、揺動板駆動システム10の側平面図である。揺動板14は、揺動板14が固定子12に最も接近した場合の下がった位置70を有しうる。揺動板駆動システム10は、揺動板14が、矢印72によって示される第1の章動方向に、固定子12及び出力ギア16周囲を章動するように構成されうる。
揺動板14が第1の章動方向に章動すると、下がった位置70は、方向72、即ち、図15の右側に移動しうる。揺動板駆動システム10は、揺動板14が、矢印74によって示される第2の章動方向に、固定子12及び出力ギア16周囲を章動しうるように構成されうる。揺動板14が第2の章動方向に章動すると、揺動板14の下がった位置70は、方向74に移動しうる。
図16は、図1のBに沿った、揺動板駆動システム10の側平面図である。揺動板14は、第1の章動方向72に下がった位置70(図15を参照)から90度離れている位置76を有しうる。要するに、90度の位置76は、下がった位置70から矢印72によって示された方向に揺動板14一周の4分の1でありうる。
揺動板14が第1の章動方向に章動すると、90度の位置76は、方向72に移動しうる。下がった位置70(図15を参照)と90度の位置76との間で、複数の下揺動歯30のサブセットは、複数の固定子歯22のサブセットと接触しうる。この接触は、以下に記載される図19及び図20でよりはっきりと見られうる。下がった位置70と90度の位置76との間には、任意の出力歯38と接触する上揺動歯32は存在し得ない(図19及び図20を参照)。
図17は、図1のCに沿った、揺動板駆動システム10の側平面図である。揺動板14は、第1の章動方向72に下がった位置70(図15を参照)から180度離れている位置78を有しうる。要するに、180度の位置78は、下がった位置70から揺動板14の反対側にありうる。
揺動板14が第1の章動方向に章動すると、180度の位置78は、方向72に移動しうる。90度の位置76(図16を参照)と180度の位置78との間で、複数の上揺動歯32のサブセットは、複数の出力歯38のサブセットと接触しうる。この接触は、以下に記載される図20及び図21でよりはっきりと見られうる。90度の位置76と180度の位置78との間では、複数の下揺動歯30と複数の固定子歯22との間に実質的に接触は存在し得ない(図20及び図21を参照)。
図18は、図1のDに沿った、揺動板駆動システム10の側平面図である。揺動板14は、第1の章動方向72に下がった位置70(図15を参照)から270度離れている位置80を有しうる。要するに、270度の位置78は、90度の位置76(図16を参照)から揺動板14の反対側にありうる。
揺動板14が第1の章動方向に章動すると、270度の位置80は、方向72に移動しうる。180度の位置78(図17を参照)と270度の位置80との間では、下揺動歯30と固定子歯22との間に実質的に接触は存在し得ない(図21及び図22を参照)。180度の位置78と270度の位置80との間では、上揺動歯32と出力歯38との間に実質的に接触は存在し得ない(図21及び図22を参照)。
270度の位置80と下がった位置70(図15を参照)との間では、下揺動歯30と固定子歯22との間に実質的に接触は存在し得ない(図22を参照)。270度の位置80と下がった位置70との間では、上揺動歯32と出力歯38との間に実質的に接触は存在し得ない(図22を参照)。
図19は、揺動板14の下がった位置70を示す、図15の拡大図である。図16を参照して説明されたように、固定子歯22のサブセットは、下がった位置70と90度の位置76との間で、下揺動歯30のサブセットと接触又は係合しうる(図19を参照)が、この場合、90度の位置76は、下がった位置70から離れた方向72にある。固定子歯22と下揺動歯30との間の接触は、固定子歯22の第1の駆動面40と下揺動歯30の第1の被駆動面52との間にありうる。
図20は、揺動板14の90度の位置76を示す、図16の拡大図である。揺動板が第1の章動方向72に章動する際に、下揺動歯30のサブセットは、90度の位置76と下がった位置70との間で、固定子歯22のサブセットと接触しうる(図19を参照)。例えば、図20の下揺動歯30aは、揺動板14の章動中に固定子歯22aと接触しうる。この接触は、まず、下揺動歯30aが90度の位置76に最接近すると起こり、下揺動歯30aが下がった位置70に最接近すると停止しうる(図19を参照)。下揺動歯30aと固定子歯22aとの間の第1の接触は、90度の位置76と下がった位置70との間の任意の位置で起こり(図19を参照)、下がった位置70と第1の接触点との間の任意の位置で停止しうる。
揺動歯が方向72に章動すると、下揺動歯30aは、固定子歯22aと滑り接触しうる。下揺動歯30aの第1の被駆動面52aは、固定子歯22aの第1の駆動面40aを滑落しうる。揺動板が第1の章動方向72に章動すると、複数の固定歯22の第1の駆動面40によって複数の下揺動歯30の第1の被駆動面52に与えられた接触力は、実質的に方向矢印72に沿った方向を示しうる。これらの力は、揺動板14を固定子12に対して方向82に回転させうる。
第1の章動方向72は、図3に示されたピッチ円P1に接する方向と見なされうる。したがって、複数の固定歯22の第1の駆動面40によって複数の下揺動歯30の第1の被駆動面52に与えられた接触力は、ピッチ円P1に接する方向に実質的に平行な方向を示しうる。接触力の方向は、下揺動歯30と固定子歯22のそれぞれの形状の結果でありうる。
接触力が代わりにピッチ円P1に接する以外の方向を指す場合、これらの非接線力は、揺動板駆動システム10の中で偏心運動を引き起こす可能性があるだろう。例えば、非接線接触力が固定子から揺動板に向かう方向を指す場合、そのような力は、下揺動歯30と固定子歯22との間で係合解除を引き起こす可能性があるだろう。別の例では、非接線接触力が中心軸18(図2を参照)から離れて又は中心軸18に向かって径方向を指す場合、そのような力は、好ましくない振動につながりうる回転子14の非円形運動又は偏心運動を引き起こす可能性があるだろう。
図20に示される例示的実施形態では、固定子12は、180個の固定子歯を有し、揺動板14は、181個の下揺動歯30及び182個の上揺動歯32を有し、出力板16は、181個の出力歯を有する。しかしながら、任意の適切な数を様々な複数の歯の数に選ぶことができる。
章動中に、下揺動歯30aは、固定子歯22aと接触し、下揺動歯30bは、固定子歯22bなどと接触しうる。更に、上揺動歯32aは、出力歯38aと接触し、上揺動歯32bは、出力歯38bなどと接触しうる。下揺動歯が固定子歯より1つ多い場合、次に章動すると、下揺動歯30aは、固定子歯22bなどと係合しうる。要するに、1回の章動後に、下揺動歯30aは、下揺動歯30bの現在の場所にありうる。1回の章動中に、揺動板14は、およそ1.99度、即ち、360度を181個の歯で割った分だけ、第1の章動方向72に前進しうる。
その同一の章動中に、揺動板14並びに関連する上揺動歯32及び下揺動歯30が剛性物体を形成するので、上揺動歯32は、下揺動歯30と同一の角度量だけ、即ち、およそ1.99度だけ、方向72に前進しうる。しかしながら、隣接する上揺動歯32、例えば、上揺動歯32aと32bとの間の分離角は、およそ1.98度、即ち、360度を182個の歯で割った分でありうる。ゆえに、1回の章動後に、上揺動歯32aは、上揺動歯32bの現在の場所より0.01度右に遠いことがありうる。要するに、上揺動歯32bは、現在、上揺動歯32aから1.98度離れているが、1回の章動後、上揺動歯32aは、1.99度だけ方向72に前進することもありうる。
上揺動歯32bは、図20に示された章動中に出力歯38bと接触して図示されている。182個の上揺動歯及び181個の出力歯がある場合、次の章動中に、上揺動歯32aは、出力歯38bと接触しうる。要するに、出力ギア16は、揺動板14に対して方向84に移動しうる。
図20に示された章動中に、出力歯38bは、上揺動歯32bと接触している。次の章動中に、出力歯38bは、上揺動歯32aと接触し、上揺動歯32bの現在の場所より0.01度右に遠いことがありうる。要するに、揺動板14の1回の完全な章動中に、出力歯38b、更には出力板16自体が、方向72に沿って0.01度前進しうる。
ギア比は、1回の完全な章動中に、360度を出力ギア16の角変位で割ることによって計算されうる。図20に示された例示的実施形態について、このギア比は、上揺動歯32の数と下揺動歯30の数の積と見ることができる。上揺動歯及び下揺動歯の数がそれぞれ182及び181であるとき、ギア比は、およそ33,000であろう。言い換えれば、出力ギア16の1つの完全な回転を生成するのに、揺動板14のおよそ33,000の章動が必要となりうる。
図21は、揺動板14の180度の位置78を示す、図17の拡大図である。図17を参照して説明されたように、上揺動歯32のサブセットは、90度の位置76(図20を参照)と180度の位置78との間で、出力歯38のサブセットと接触又は係合しうる。揺動板14が章動すると、出力歯38と上揺動歯32との間の接触が、滑り接触となりうる。上揺動歯32と出力歯38との間の接触は、上揺動歯32の第3の駆動面58と出力歯38の第3の被駆動面64との間でありうる。
揺動板14の章動中に、上揺動歯32が180度の位置78に最接近すると、上揺動歯32と出力歯38との間の第1の接触が起こりうる。この接触は、上揺動歯32が90度の位置76に最接近する(図20を参照)と、停止しうる。上揺動歯32と出力歯38との間の第1の接触は、180度の位置78と90度の位置76との間の任意の場所でありうる。上揺動歯32と出力歯38との間の最後の接触は、第1の接触場所と90度の位置76との間の何れかの場所でありうる。
図22は、揺動板14の270度の位置80を示す、図18の拡大図である。270度の位置80では、揺動板14が第1の章動方向72に章動すると、上揺動歯32と出力歯38との間にも、下揺動歯30と固定子歯22との間にも、実質的に接触が存在しえない。方向72に沿って180度の位置78(図21を参照)と下がった位置70(図19を参照)との間の何れかの場所での任意の歯と歯との間には、実質的に接触が存在しえない。
図16から図22は、第1の章動方向72に章動する揺動板14を参照して先ほど検討された。揺動板14はまた、図15を参照して図示及び検討されたように、第2の章動方向74に章動することもある。揺動板14が第2の方向74に章動すると、下がった位置70は、図15に示されるように左に、即ち、方向74に移動しうる。90度の位置76は、方向74に揺動板一周の4分の1でありうる。180度の位置78は、下がった位置70から揺動板14の反対側にありうる。270度の位置80は、方向74に揺動板一周の4分の3でありうる。
揺動板14が第2の章動方向74に章動すると、固定子歯22の第2の駆動面42(図4を参照)は、下揺動歯30の第2の被駆動面54(図7及び図8を参照)と係合しうる。揺動板14が第2の章動方向74に章動すると、上揺動歯32の第4の駆動面60(図8を参照)が、出力歯38の第4の被駆動面66(図12を参照)と係合しうる。これらの歯の係合は、図20を参照して検討された第1の章動方向72への揺動の方法と同様に、出力ギア16を静止した固定子12に対して方向74に回転させうる。
図23は、本開示の態様による揺動板駆動機構を操作するための、概して100で示された方法の複数のステップを図示する。揺動板駆動機構は、図1から図22を参照して図示及び検討された実施形態の何れかでありうる。方法100の様々なステップが後述され、図23に示されているが、それらのステップは必ずしも全て実行する必要はなく、場合によっては、図示された順番とは異なる順番で実行されてもよく、場合によっては、同時に実行されてもよい。
方法100は、支点を中心に、複数の下回転子歯及び複数の上回転子歯を含む回転子を章動させるステップ102を含みうる。図7を参照して検討されたように、揺動板又は回転子14は、支点によって支持されうる。回転子14は、静止した中心軸18周囲をすりこぎ運動し又は章動しうる揺動軸24を有しうる。章動している揺動軸24及び静止した中心軸18は、図2を参照して見られ、検討されうる。
回転子は、例えば、図2から図22でそれぞれ検討された下揺動歯30及び上揺動歯32など、複数の下回転子歯及び複数の上回転子歯を有しうる。複数の上回転子歯及び下回転子歯の各々は、図6A、図6B、図10A、及び図10Bに関連して検討されたように、円及び楕円の複合伸開線によって画定された面を有しうる。複数の上回転子歯の各々は、図9に関連付けて検討されたように、回転子の上回転子表面に長方形の設置面を有しうる。複数の下回転子歯の各々は、図9に関連付けて検討されたように、回転子の下回転子表面に長方形の設置面を有しうる。
方法100は、回転子の第1の側面が、第1の場所で複数の固定子歯を含む、静止した固定子を押圧するように促すステップ104を含みうる。例えば、第1の場所は、回転子14が静止した固定子12を押圧している、図15及び図19に図示された下がった位置70でありうる。回転子14の第1の側面は、図2に示された下揺動面26でありうる。第1の場所で、下回転子歯30の下回転子歯面56は、固定子12の上表面20と接触しうる。下回転子歯面56についての図8、及び固定子12の上表面20についての図2を参照する。
固定子は、複数の固定子を含みうる(例えば、図2に図示された複数の固定子歯22を参照)。図6A及び図6Bに関して検討されたように、複数の固定子歯22の各歯は、円及び楕円の複合伸開線によって画定された面を有しうる。図5に関して検討されたように、複数の固定子歯22の各歯は、固定子の上面20に長方形の設置面を有しうる。
図5に関して更に検討されたように、一対の隣接した固定子歯22が、当該一対の隣接した固定子歯22の各歯における同一の場所の間の分離角として歯ピッチA2を画定しうる。一対の隣接した固定子歯22の各歯の設置面が、歯ピッチA2の半分未満である角度幅A3を有しうる。
図4を参照して検討されたように、複数の固定子歯22の各歯は、内径D1と外径D2との間に配置され、歯高H1を有しうる。歯高H1は、内径D1と外径D2との間で最大値を、内径D1又は外径D2の1つで最小値を有しうる。
固定子は、一組の電磁石を含みうる。一組の電磁石の各々は、変動磁場を形成可能でありうる。磁場の強度及び方向は、双方とも変動しうる。一組の電磁石の各々は、独立して制御可能でありうる。一組の電磁石の各々は、電流が電磁石を通過すると、磁場を形成しうる。電流は、交流又は直流でありうる。
回転子は、静止した固定子の中で一組の電磁石によって形成された磁場に応答しうる磁性材料を含みうる。回転子の第1の側面は、固定子の電磁石によって形成された磁場への回転子の応答である、回転子に加えられた磁力によって、固定子を押圧するように促進されうる。
方法100は、回転子の第2の側面が、回転子の第1の場所の反対側にある第2の場所で、複数の出力歯を含む出力板を押圧するように促すステップ106を含みうる。回転子の第2の側面は、図2に示された上揺動面28でありうる。第2の場所は、図15及び図19に示された下がった位置70として回転子の反対側にありうる、図17及び図21に図示された180度の位置78でありうる。
出力板は、出力ギア16であり、複数の出力歯は、図2に示された複数の出力歯38でありうる。図14A及び図14Bに関して検討されたように、複数の出力歯38の各歯は、円及び楕円の複合伸開線によって画定された面を有しうる。図13に関して検討されたように、複数の固定子歯38の各歯は、出力板の下面に長方形の設置面を有しうる。
回転子の第2の側面は、回転子に加えられた磁力によって出力板を押圧するように促進されうる。回転子の第2の場所は、磁力によって直接又は間接的に出力プレートに押圧されうる。直接的例として、第2の場所で回転子に力が加えられ、出力板の方に向けられうる。間接的例では、回転子は、揺動軸に最接近した支点によって支持されうる。第1の場所で出力板から離れた方向に向かって、磁力が回転子に加えられる場合、回転子の反対側の第2の場所が、まるでシーソーのように、出力板に向かってレバレッジされうる(may be leveraged)。したがって、回転子の第2の場所が、第1の場所での回転子及び支点の支持体(support)に加えられた力の組み合わせ効果によって、出力板に向かって押圧されうる。
ステップ104の固定子は、固定子平面を画定しうる。ステップ106の出力板は、回転子平面に平行であるように構成され、ステップ102の回転子は、固定子平面及び出力板に対してある角度で傾斜し、固定子と出力板との間に配置されるように構成されうる(例えば、図2を参照)。
方法100は、下回転子歯を固定子歯と、上回転子歯を出力歯と係合させるステップ110を含みうる。ステップ110は、ステップ102と同時に実行されてもよく、即ち、複数の歯の係合は、回転子が支点周囲を章動する際に起こりうる。回転子が章動すると、任意の個々の下回転子歯は、第1の固定子歯との係合期間、下回転子歯が何れの歯とも係合しない期間、及び第1の固定子歯に隣接する第2の固定子歯との係合期間を有しうる(図20に関する検討を参照)。
回転子が章動すると、任意の個々の上回転子歯は、第1の出力歯との係合期間、上回転子歯が何れの歯とも係合しない期間、及び第1の出力歯に隣接する第2の出力歯との係合期間を有しうる。歯と歯の係合は、円及び楕円の複合伸開線によって画定されうる面と面との滑り接触でありうる。
複数の固定子歯、下回転子歯、上回転子歯、及び出力歯の中の任意の歯の数は、出力板の1つ1つの回転に任意の数の章動を提供するように構成されうる。例えば、図1から図22に示された例示的実施形態では、180個の固定子歯、181個の下回転子歯、182個の上回転子歯、及び181個の出力歯がある。図20に関して検討されたように、この構成は、出力板が1回回転する毎に、回転子がおよそ33000回章動する場合のギア比につながる。即ち、出力板は、回転子の章動と共に回転するように構成されうる。しかしながら、所望のギア比及び他の設計制約次第で、複数の歯の数の他の選択をおこなうことができる。
方法100は、第3の場所で固定子の方向に向かって、回転子に力を加えるステップ108を任意選択的に含みうる。第3の場所は、図16及び図20に示された90度の位置76でありうる。要するに、第3の場所は、章動方向に回転子周囲で第1の場所から90度移動され、この場合、第1の場所は、下がった位置70であり、章動方向は、第1の章動方向72又は第2の章動方向74のどちらかでありうる(図15及び図19を参照)。
回転子が第1の場所で固定子と接触し、回転子周囲で第1の場所から90度の第3の場所において力が加えられる場合、この力は、回転子を第3の場所の方向に章動させうる。要するに、引力が図20に示される90度の位置76に加えられ、その位置の回転子14がその力に応じて固定子12の方に移動する場合、回転子14の同一の場所より後の章動の4分の1が、ここで下がった位置70となるだろう(図19を参照)。
章動方向に下がった位置の前方で常に90度である回転子に力を加えることは、支点を中心に回転子の章動を駆動しうる。ステップ104を参照して記載されたように、固定子の一組の電磁石により形成された磁場によって、磁力が回転子に加えられうる。一組の電磁石によって形成された磁場の強度及び方向が制御されうると、回転子に加えられた力は、回転子における力の方向及び力の場所を変更しうる。電磁力は、回転子それ自体の章動を駆動するだけではなく、回転子歯の固定子及び出力板との係合を促進するために使用されうる。
方法100は、出力アームを出力板に連結するステップ112を任意選択的に含みうる。板の角回転がアームの直線的移動に対応するように、回転板又はギアをアーム又はシャフトに連結する数多くの方法がある。方法100で使用される揺動板駆動機構は、回転子の多くの章動が出力板のただ1つの回転を生じさせるように構成されうるので(ステップ110の検討を参照)、そのような機構は、出力板又は出力アームの非常に優れた制御が可能なアクチュエータを形成するために使用されうる。
方法100のステップは、先ほど列挙され又は図23で示された順序で完了する必要はない。実際、方法100のステップの一部又はすべてが、同時に実行されてもよい。方法100のステップの一部又はすべてが、揺動板駆動機構の使用期間の一部又はすべてで実行されてもよい。
更に、本開示は下記の条項に従う実施形態を含む。
条項1. 揺動板駆動システムであって、
中心軸、中心軸に垂直な上面、及び上面に配置された複数の固定子歯を有する固定子と、
中心軸に対してゼロでない角度で配置された揺動軸、揺動軸に垂直な下揺動面、揺動軸に垂直な上揺動面、下揺動面に配置された複数の下揺動歯、及び上揺動面に配置された複数の上揺動歯を有する揺動板と、
中心軸と実質的に同軸に配置された出力軸(34)、出力軸に垂直な下面、及び下面に配置された複数の出力歯を有する出力ギアと
を備え、
揺動板が、固定子周囲を章動する際に回転するように構成される、揺動板駆動システム。
条項2. 揺動板が、固定子に最も接近する下がった位置を有しており、更に複数の下揺動歯及び複数の固定子歯は、複数の下揺動歯がまず、下がった位置から章動方向に90度離れた位置で固定子歯と係合するように構成される、条項1に記載の揺動板駆動システム。
条項3. 複数の固定子歯、複数の下揺動歯、複数の上揺動歯、及び複数の出力歯の各歯が、円及び楕円の複合伸開線によって画定された面を有する、条項1に記載の揺動板駆動システム。
条項4. 固定子が、内径、外径、及びピッチ円を含み、複数の固定子歯が内径と外径との間に配置され、ピッチ円が内径と外径との間に配置されており、更に複数の固定子歯及び複数の下揺動歯は、複数の固定子歯及び複数の下揺動歯が互いに及ぼし合う一組の接触力が前記ピッチ円に実質的に接するように構成される、条項1に記載の揺動板駆動システム。
条項5. 複数の固定子歯の各歯が、歯高を有し、歯高が、内径と外径との間で最大値、及び内径又は外径の1つで最小値を有する、条項4に記載の揺動板駆動システム。
条項6. 複数の固定子歯の各歯が、上面に長方形の設置面を有し、複数の下揺動歯の各歯が、下揺動面に長方形の設置面を有し、複数の上揺動歯の各歯が、上揺動面に長方形の設置面を有し、複数の出力歯の各歯が、下面に長方形の設置面を有する、条項1に記載の揺動板駆動システム。
条項7. 一対の隣接した固定子歯が、当該一対の隣接した固定子歯の各歯における同一の場所の間の分離角として歯ピッチを画定し;
一対の隣接した固定子歯の各歯が、上面で歯設置面を画定し;
一対の隣接した固定子歯の各歯の設置面が、歯ピッチの半分未満である角度幅を有する、条項1に記載の揺動板駆動システム。
条項8. 揺動板駆動機構を操作するための方法であって、
支点を中心に、複数の下回転子歯及び複数の上回転子歯を含む回転子を章動させることと、
回転子の第1の側面が、第1の場所で複数の固定子歯を含む静止した固定子を押圧するように促すことと、
回転子の第2の側面が、回転子の第1の場所と反対側にある第2の場所で、複数の出力歯を含む出力板を押圧するように促すことと、
回転子が支点を中心に章動する際に、下回転子歯を固定子歯と、かつ上回転子歯を出力歯と係合させることと
を含む方法。
条項9. 複数の固定子歯、複数の下回転子歯、複数の上回転子歯、及び複数の出力歯の各歯が、円及び楕円の複合伸開線によって画定された面を有する、条項8に記載の方法。
条項10. 複数の固定子歯の各歯が、固定子の上面に長方形の設置面を有し、複数の下回転子歯の各歯が、回転子の下面に長方形の設置面を有し、複数の上回転歯の各歯が、回転子の上面に長方形の設置面を有し、複数の出力歯の各歯が、出力板の下面に長方形の設置面を有する、条項8に記載の方法。
条項11. 一対の隣接した固定子歯が、当該一対の隣接した固定子歯の各歯における同一の場所の間の分離角として歯ピッチを画定し;
一対の隣接した固定子歯の各歯の設置面が、歯ピッチの半分未満である角度幅を有する、条項10に記載の方法。
条項12. 固定子が、固定子平面を画定し、出力板が、固定子平面に平行になるように構成され、回転子が、固定子平面及び出力平面に対してある角度で傾斜し、固定子と出力板との間に配置されるように構成される、条項8に記載の方法。
条項13. 章動の方向に回転子周囲の第1の場所から90度離れた第3の場所で固定子に向かう方向に、回転子に力を加えること更に含む、条項8に記載の方法。
条項14. 複数の固定子歯の各歯が、内径と外径との間に配置され、歯高を有し、歯高が、内径と外径との間で最大値、及び内径又は外径の1つで最小値を有する、条項8に記載の方法。
条項15. 章動する揺動板駆動システムで使用するためのギアであって、
中心軸、中心軸に垂直な表面、内径、及び外径と、
内径と外径との間の表面に配置された一組の歯と、
内径から外径に延びる第1の駆動面であって、円及び楕円の複合伸開線によって画定された第1の駆動面を有する少なくとも1組の歯と、
内径と外径との間の表面に配置された少なくとも1組の歯と
を備えるギア。
条項16. 少なくとも1組の歯が、表面に長方形の設定面積を有する、条項15に記載のギア。
条項17. 一対の隣接した歯が、当該一対の隣接した歯の各歯における同一の場所の間の分離角として歯ピッチを画定し;
一対の隣接した歯の各歯が、面で歯設置面を画定し;
一対の隣接した歯の各歯の設置面が、歯ピッチの半分未満である角度幅を有する、条項15に記載のギア。
条項18. 歯の少なくとも1つが、円及び楕円の複合伸開線によって画定され、第1の駆動面と反対側に配置された第2の駆動面を有する、条項15に記載のギア。
条項19. 歯の少なくとも1つが、歯高を有する上歯面であって、第1の駆動面から第2の駆動面に延びる上歯面を有し、歯高が、内径と外径との間で最大値、及び内径又は外径の1つで最小値を有する、条項18に記載のギア。
条項20. 1組の歯は、章動する揺動板駆動システムの別のギアによって歯に与えられた接触力が、内径と外径との間に配置されたピッチ円の接線に実質的に平行な方向になるように構成される、条項15に記載のギア。
利点、特徴、利益
本明細書に記載の揺動板駆動システムの実施形態は、高いギア比を有しつつ少容量でもあるモータを設計するための既知の解決方法に幾つかの利点を提供する。本開示によれば、固定子、揺動板、出力板のみを使用して、数万ものギア比が可能であり、そのような機構は、少容量中に包含できる。例えば、本明細書に記載の例示的実施形態により、章動する揺動板の非偏心運動が可能になる。既知のシステム又はデバイスの中に、これらの機能を、特に少容量で実行可能なものはない。したがって、本明細書に記載の例示的実施形態は、非常に良好なモータ制御を有するアクチュエータを形成するのに非常に役立つ。しかし、本明細書に記載の全ての実施形態が、同じ利点又は同程度の利点を提供するわけではない。
結論
ここまでに明記された開示は、個別の有用性を備えた複数の別個の開示を包括しうる。これらの開示の各々は、その好ましい形態(複数可)において開示されているが、本明細書で開示され、例示されている、それらの特定の実施形態は、数多くの変形例が可能であることから、限定的な意味とみなすべきものではない。節の表題が本開示の範囲内で使用される限り、そのような表題は、組織的な目的のためだけのものであり、任意の特許請求された開示の特性を構成するものではない。本開示の主題は、本明細書で開示されている様々な要素、特徴、機能、及び/又は特性の、新規的かつ進歩的な組み合わせ及び部分的組み合わせの全てを含む。下記の特許請求の範囲は、新規的かつ進歩的であると見なされる、特定の組み合わせ及び部分的組み合わせを特に指し示すものである。特徴、機能、要素、及び/又は特性の、その他の組み合わせ及び部分的組み合わせにおいて具現化される開示は、この出願又は関連出願からの優先権を主張する出願において、特許請求されうる。かかる特許請求の範囲はまた、異なる開示を対象とするか、又は同一の開示を対象とするかにかかわらず、かつ、出願当初の特許請求の範囲よりも広いか、狭いか、それと等しいか、又は異なるかにかかわらず、本開示の主題の中に含まれると見なされる。

Claims (12)

  1. 揺動板駆動システム(10)であって、
    中心軸(18)、前記中心軸に垂直な上面(20)、及び前記上面に配置された複数の固定子歯(22)を有する固定子(12)と、
    前記中心軸に対してゼロでない角度で配置された揺動軸(24)、前記揺動軸に垂直な下揺動面(26)、前記揺動軸に垂直な上揺動面(28)、前記下揺動面に配置された複数の下揺動歯(30)、及び前記上揺動面に配置された複数の上揺動歯(32)を有する揺動板(14)と、
    前記中心軸と実質的に同軸に配置された出力軸(34)、前記出力軸に垂直な下面(36)、及び前記下面に配置された複数の出力歯(38)を有する出力ギア(16)と
    を備え、
    前記揺動板が、前記固定子周囲を章動する際に回転するように構成され
    前記揺動板(14)が、前記固定子(12)に最も接近する下がった位置(70)を有しており、更に前記複数の下揺動歯(30)及び前記複数の固定子歯(22)は、前記複数の下揺動歯がまず、前記下がった位置から章動方向に90度離れた位置で前記固定子歯と係合するように構成される、揺動板駆動システム(10)。
  2. 前記複数の固定子歯(22)、前記複数の下揺動歯(30)、前記複数の上揺動歯(32)、及び前記複数の出力歯(38)の各歯が、円及び楕円の複合伸開線によって画定された面を有する、請求項に記載の揺動板駆動システム(10)。
  3. 前記固定子(12)が、内径(D1)、外径(D2)、及びピッチ円(P1)を含み、前記複数の固定子歯(22)が前記内径と前記外径との間に配置され、前記ピッチ円が前記内径と前記外径との間に配置され、更に前記複数の固定子歯及び前記複数の下揺動歯(30)は、前記複数の固定子歯及び前記複数の下揺動歯が互いに及ぼし合う一組の接触力が前記ピッチ円に実質的に接するように構成される、請求項1または2に記載の揺動板駆動システム(10)。
  4. 前記複数の固定子歯(22)の各歯が、歯高(H1)を有し、前記歯高が、前記内径(D1)と前記外径(D2)との間で最大値、及び前記内径又は前記外径の1つで最小値を有する、請求項に記載の揺動板駆動システム(10)。
  5. 前記複数の固定子歯(22)の各歯が、前記上面(20)に長方形の設置面を有し、前記複数の下揺動歯(30)の各歯が、前記下揺動面(26)に長方形の設置面を有し、前記複数の上揺動歯(32)の各歯が、前記上揺動面(28)に長方形の設置面を有し、前記複数の出力歯(38)の各歯が、前記下面(36)に長方形の設置面を有する、請求項1からの何れか一項に記載の揺動板駆動システム(10)。
  6. 一対の隣接した固定子歯(22)が、前記一対の隣接した固定子歯の各歯における同一の場所の間の分離角として歯ピッチ(A2)を画定し;
    前記一対の隣接した固定子歯の各歯が、前記上面(20)で歯設置面を画定し;
    前記一対の隣接した固定子歯の各歯の設置面が、前記歯ピッチの半分未満である角度幅(A3)を有する、請求項1からの何れか一項に記載の揺動板駆動システム(10)。
  7. 揺動板駆動機構を操作するための方法であって、
    支点を中心に、複数の下回転子歯(30)及び複数の上回転子歯(32)を含む回転子(14)を章動させることと、
    前記回転子の第1の側面が、第1の場所で複数の固定子歯(22)を含む静止した固定子(12)を押圧するように促すことと、
    前記回転子の第2の側面が、前記回転子の前記第1の場所と反対側にある第2の場所で、複数の出力歯(38)を含む出力板(16)を押圧するように促すことと、
    前記回転子が前記支点を中心に章動する際に、前記下回転子歯を前記固定子歯と、かつ上回転子歯を前記出力歯と係合させることと
    を含み、
    章動の方向に前記回転子周囲の前記第1の場所から90度離れた第3の場所で前記固定子(12)に向かう方向に、前記回転子(14)に力を加えることを更に含む、方法。
  8. 前記複数の固定子歯(22)、前記複数の下回転子歯(30)、前記複数の上回転子歯(32)、及び前記複数の出力歯(38)の各歯が、円及び楕円の複合伸開線によって画定された面を有する、請求項に記載の方法。
  9. 前記複数の固定子歯(22)の各歯が、前記固定子の上面(20)に長方形の設置面を有し、前記複数の下回転子歯(30)の各歯が、前記回転子(26)の下面に長方形の設置面を有し、前記複数の上回転子歯(32)の各歯が、前記回転子の上面(28)に長方形の設置面を有し、前記複数の出力歯(38)の各歯が、前記出力板(16)の下面(36)に長方形の設置面を有する、請求項又はに記載の方法。
  10. 一対の隣接した固定子歯(22)が、前記一対の隣接した固定子歯の各歯における同一の場所の間の分離角として歯ピッチ(A2)を画定し;
    前記一対の隣接した固定子歯の各歯の設置面が、前記歯ピッチの半分未満である角度幅(A3)を有する、請求項に記載の方法。
  11. 前記固定子(12)が、固定子平面を画定し、前記出力板(16)が、前記固定子平面に平行になるように構成され、前記回転子(14)が、前記固定子平面及び前記出力に対してある角度で傾斜し、前記固定子と前記出力板との間に配置されるように構成される、請求項から10の何れか一項に記載の方法。
  12. 前記複数の固定子歯(22)の各歯が、内径(D1)と外径(D2)との間に配置され、歯高(H1)を有し、前記歯高が、前記内径と前記外径との間で最大値、及び前記内径又は前記外径の1つで最小値を有する、請求項から11の何れか一項に記載の方法。
JP2016098358A 2015-05-21 2016-05-17 バランスのとれた偏心ギア設計及び方法 Active JP6741469B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/719,257 2015-05-21
US14/719,257 US9768664B2 (en) 2015-05-21 2015-05-21 Balanced eccentric gear design and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017020647A JP2017020647A (ja) 2017-01-26
JP6741469B2 true JP6741469B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=55443111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016098358A Active JP6741469B2 (ja) 2015-05-21 2016-05-17 バランスのとれた偏心ギア設計及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9768664B2 (ja)
EP (1) EP3096444B1 (ja)
JP (1) JP6741469B2 (ja)
CN (1) CN106168269B (ja)
RU (1) RU2721326C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10203022B2 (en) * 2015-11-04 2019-02-12 The Boeing Company Elliptically interfacing wobble motion gearing system and method
US10024391B2 (en) 2016-01-06 2018-07-17 The Boeing Company Elliptically interfacing gearbox
US10574109B2 (en) 2016-04-28 2020-02-25 The Boeing Company Permanent magnet biased virtual elliptical motor
US10215244B2 (en) 2017-03-02 2019-02-26 The Boeing Company Elliptically interfacing gear assisted braking system
US10520063B2 (en) * 2017-04-21 2019-12-31 The Boeing Company Mechanical virtual elliptical drive
US10267383B2 (en) 2017-05-03 2019-04-23 The Boeing Company Self-aligning virtual elliptical drive
US10968969B2 (en) 2019-03-18 2021-04-06 The Boeing Company Nutational braking systems and methods
US11459098B2 (en) 2019-11-27 2022-10-04 The Boeing Company Variable speed transmission and related methods

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US37165A (en) 1862-12-16 1862-12-16 Improvement in gearing for machinery
US1611981A (en) 1922-03-23 1926-12-28 William O Peterson Gear mechanism
US2275827A (en) 1940-07-02 1942-03-10 Belmont Radio Corp Electric motor
CH233459A (de) 1941-10-27 1944-07-31 Licentia Gmbh Kontaktgerät mit periodisch betätigten Kontakten.
US2458983A (en) 1943-04-29 1949-01-11 Belmont Radio Corp Electric motor follow-up control system
US2509391A (en) 1948-07-03 1950-05-30 Hansen Mfg Co Nutation type motor
US2699690A (en) 1951-03-06 1955-01-18 Arnold J Kobler Speed reduction gearing
US2703370A (en) 1952-07-02 1955-03-01 Steensen Sverre Johan Electric compressor or pump motor with rolling rotor
US2866110A (en) 1953-12-21 1958-12-23 Schon Richard Rolling electric machine with increased torque
US2857536A (en) 1955-07-18 1958-10-21 Edward C Light Variable reluctance machine
US2871382A (en) 1956-05-17 1959-01-27 North American Aviation Inc Electromechanical actuator
US3117244A (en) 1959-03-25 1964-01-07 Rosain Claude Alternating current motors
US3249776A (en) 1962-06-13 1966-05-03 Bendix Corp Nutation motor
US3234393A (en) 1962-12-10 1966-02-08 Kollsman Instr Corp Wobble motor for light tracker
US3294994A (en) 1963-05-10 1966-12-27 Bendix Corp Nutation motor or generator
US3341726A (en) 1965-03-29 1967-09-12 John F Brinster Rotating bearing contacts for electrical commutators
US3428839A (en) 1966-06-06 1969-02-18 Diamond Power Speciality Nutating-type actuator
US3463953A (en) 1967-03-20 1969-08-26 Gilbert A Maxwell Resonant motor
US3579276A (en) * 1967-03-31 1971-05-18 Mesurmatic Electronics Corp Harmonic drive for digital step motor
USRE29411E (en) 1967-08-30 1977-09-20 Mesur-Matic Electronics Corporation Harmonic drive for digital step motor
US3525890A (en) * 1968-02-16 1970-08-25 Gen Motors Corp Face planocentric speed reduction unit and motor
US3474272A (en) * 1968-05-09 1969-10-21 Mesur Matic Electronics Corp Wobbling rotor step motor with stator coils and pole arrangement
US3539847A (en) 1968-10-18 1970-11-10 John F Gifford Nutating step motor for ac or pulse operation
US3640154A (en) 1970-09-11 1972-02-08 Philip E Massie Axial gear train
DE2517974C2 (de) 1975-04-23 1976-11-25 Dornier System Gmbh Schrittmotor
US4330725A (en) * 1980-03-10 1982-05-18 Morgan Actuators, Inc. Nutating motor coupling
US4495432A (en) 1982-12-15 1985-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Piezoelectric vibration wave motor with sloped drive surface
JPS6011749A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Sanwa Tekki Corp 断面円弧歯のフエ−スギア装置
GB2211900B (en) 1987-11-03 1991-04-24 Walter Guillam Molyneux Gearbox
US4906881A (en) 1989-02-28 1990-03-06 Eaton Corporation Nutating motor with automatic engagement and disengagement of hand wheel with output shaft
US5111102A (en) 1989-05-25 1992-05-05 Meeks Crawford R Magnetic bearing structure
US5252870A (en) 1991-03-01 1993-10-12 Jacobsen Stephen C Magnetic eccentric motion motor
US5804898A (en) * 1995-09-12 1998-09-08 Nihon Riken Co., Ltd. Electric motor utilizing magnetic energy of permanent magnet
US20030069522A1 (en) 1995-12-07 2003-04-10 Jacobsen Stephen J. Slotted medical device
US5820504A (en) 1996-05-09 1998-10-13 Hawk Corporation Trochoidal tooth gear assemblies for in-line mechanical power transmission, gear reduction and differential drive
CN2276093Y (zh) 1996-08-12 1998-03-11 邢台建筑起重机械有限公司 行星齿轮减速器
US5747915A (en) 1996-08-19 1998-05-05 Sandia Corporation Bent shaft motor
JPH10246293A (ja) 1997-03-04 1998-09-14 Namu:Kk 変速歯車装置
US5906142A (en) 1997-09-11 1999-05-25 Harmonic Drive Systems, Inc. Wave gear drive
DE10028964B4 (de) 2000-06-10 2023-11-30 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Antrieb, umfassend ein Taumelgetriebe
JP2002257052A (ja) 2001-03-05 2002-09-11 Denso Corp トロコイドギヤポンプ
JP4257199B2 (ja) 2001-07-05 2009-04-22 プリシジョン バスキュラー システムズ,インコーポレイテッド 捻転可能な軟先端医療装置
US6664711B2 (en) * 2001-08-23 2003-12-16 Delphi Technologies, Inc. Harmonic motor
US7914467B2 (en) 2002-07-25 2011-03-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Tubular member having tapered transition for use in a medical device
US7878984B2 (en) 2002-07-25 2011-02-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device for navigation through anatomy and method of making same
RU2226633C1 (ru) * 2002-08-07 2004-04-10 Закрытое акционерное общество "Томские трансмиссионные системы" Комбинированный привод исполнительного механизма от электродвигателя и/или от ручного усилия (варианты)
DE10237686B4 (de) 2002-08-16 2013-04-25 Andreas Seiler Kraftumsetzer
US8377035B2 (en) 2003-01-17 2013-02-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Unbalanced reinforcement members for medical device
US7169118B2 (en) 2003-02-26 2007-01-30 Scimed Life Systems, Inc. Elongate medical device with distal cap
US7001369B2 (en) 2003-03-27 2006-02-21 Scimed Life Systems, Inc. Medical device
US7824345B2 (en) 2003-12-22 2010-11-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with push force limiter
JP2005291237A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 軸受内輪一体型の内歯車を備えた波動歯車装置
US7850623B2 (en) 2005-10-27 2010-12-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Elongate medical device with continuous reinforcement member
DE102006015521B3 (de) * 2006-03-31 2007-04-12 ThyssenKrupp Präzisionsschmiede GmbH Verzahnung eines evolventisch wälzverzahnten Zahnrades
CA2663319A1 (en) 2006-09-13 2008-03-20 Boston Scientific Limited Crossing guidewire
US8556914B2 (en) 2006-12-15 2013-10-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device including structure for crossing an occlusion in a vessel
ATE530803T1 (de) 2007-06-01 2011-11-15 Nabtesco Corp Untersetzungsgetriebeeinheit mit motoren und industriemaschine
US8409114B2 (en) 2007-08-02 2013-04-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Composite elongate medical device including distal tubular member
US8105246B2 (en) 2007-08-03 2012-01-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Elongate medical device having enhanced torque and methods thereof
US7841994B2 (en) 2007-11-02 2010-11-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device for crossing an occlusion in a vessel
US8376961B2 (en) 2008-04-07 2013-02-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Micromachined composite guidewire structure with anisotropic bending properties
JP5031649B2 (ja) 2008-04-18 2012-09-19 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ フレクスプラインおよび波動歯車装置
US7969055B2 (en) 2008-08-06 2011-06-28 Larry Titus Clean Energy Technologies, Llc Rotary motor
US8535243B2 (en) 2008-09-10 2013-09-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices and tapered tubular members for use in medical devices
US8169118B2 (en) 2008-10-09 2012-05-01 Calnetix Technologies, L.L.C. High-aspect-ratio homopolar magnetic actuator
JP5227853B2 (ja) 2009-03-09 2013-07-03 株式会社ジェイテクト 揺動型歯車装置、伝達比可変機構、および車両用操舵装置
DE102009002587A1 (de) 2009-04-23 2010-10-28 Robert Bosch Gmbh Elektromotor mit integriertem Taumelgetriebe
US8051738B2 (en) * 2009-05-06 2011-11-08 Hamilton Sundstrand Corporation Rotor gear for a generator
US8137293B2 (en) 2009-11-17 2012-03-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Guidewires including a porous nickel-titanium alloy
JP5423460B2 (ja) * 2010-02-12 2014-02-19 株式会社ジェイテクト 揺動歯車の加工方法および加工装置
CN201694392U (zh) * 2010-03-02 2011-01-05 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种平显头部安装装置
JP2013523282A (ja) 2010-03-31 2013-06-17 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 曲げ剛性プロファイルを有するガイドワイヤ
WO2011154981A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Orbitech Engineering S.R.L. Kinematism with orbital movement with fixed orientation
JP6140958B2 (ja) 2012-09-25 2017-06-07 キヤノン株式会社 歯車機構、減速機及びロボットアーム
CA2863193C (en) 2012-11-13 2017-04-25 National University Corporation Fukushima University Crown gear deceleration mechanism
WO2014118284A2 (de) * 2013-01-30 2014-08-07 Johnson Controls Gmbh Vorrichtung zur elektromechanischen erzeugung von rotation - elektrischer umlaufräderantrieb
CN203098755U (zh) 2013-02-04 2013-07-31 福州大学 一种双级内啮合双圆弧锥齿轮章动减速器
US9281736B2 (en) 2013-03-23 2016-03-08 The Boeing Company Virtual ellipse motor
US9124150B2 (en) 2013-07-12 2015-09-01 The Boeing Company Active-active redundant motor gear system
US9164497B2 (en) 2013-10-01 2015-10-20 The Boeing Company Reluctance motor system

Also Published As

Publication number Publication date
CN106168269B (zh) 2020-07-24
CN106168269A (zh) 2016-11-30
RU2016106575A (ru) 2017-08-30
RU2721326C2 (ru) 2020-05-19
US20160344255A1 (en) 2016-11-24
RU2016106575A3 (ja) 2019-10-07
JP2017020647A (ja) 2017-01-26
EP3096444A1 (en) 2016-11-23
EP3096444B1 (en) 2020-10-28
US9768664B2 (en) 2017-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6741469B2 (ja) バランスのとれた偏心ギア設計及び方法
US10203022B2 (en) Elliptically interfacing wobble motion gearing system and method
US10024391B2 (en) Elliptically interfacing gearbox
CA2996118C (en) Mechanical virtual elliptical drive
US10267383B2 (en) Self-aligning virtual elliptical drive
JP6438125B2 (ja) 力覚発生装置
KR101070320B1 (ko) 원호운동 변환 장치 및 그 방법
CN209557249U (zh) 一种泵体组件、压缩机及制冷设备
JP6978426B2 (ja) 羽根の制御を改善した、方向付け可能な羽根を伴う流体ロータ
TWI264629B (en) Motion adjustable standard cam system
JP4166049B2 (ja) 正方形軌跡生成装置および長方形軌跡生成装置
CN213125880U (zh) 电机位置检测反馈装置
JPH05138282A (ja) ロツキングプレス装置
JP2017040289A (ja) 長円運動装置及び長円運動装置用の移動制御装置
KR20150116714A (ko) 와이형 진동자 및 이를 이용한 초음파모터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6741469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250