JP6737085B2 - 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム - Google Patents
画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6737085B2 JP6737085B2 JP2016173296A JP2016173296A JP6737085B2 JP 6737085 B2 JP6737085 B2 JP 6737085B2 JP 2016173296 A JP2016173296 A JP 2016173296A JP 2016173296 A JP2016173296 A JP 2016173296A JP 6737085 B2 JP6737085 B2 JP 6737085B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main cpu
- forming apparatus
- image forming
- power supply
- sub cpu
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00891—Switching on or off, e.g. for saving power when not in use
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00904—Arrangements for supplying power to different circuits or for supplying power at different levels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
Description
請求項9の発明は、画像形成装置の制御方法であって、前記画像形成装置は、前記画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、を備え、前記制御方法は、a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、を備え、前記所定の条件は、前記オフ操作後において前記サブCPUから前記メインCPUへのアライブ確認用通信要求に対する応答が一定期間内に前記メインCPUから返ってこないこと、を含むことを特徴とする。
請求項10の発明は、画像形成装置の制御方法であって、前記画像形成装置は、前記画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、を備え、前記制御方法は、a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、を備え、前記メインCPUは、前記所定の処理において、正常時には前記画像形成装置の複数のデバイスに対する電力供給を所定の順序に従って停止させ、前記所定の条件は、所定の制御リストに規定された前記複数のデバイスに関する電源オフ順序に従わない電源オフ動作が前記サブCPUによって検出されること、を含むことを特徴とする。
請求項11の発明は、請求項10の発明に係る制御方法において、ステップc)前記複数のデバイスに関する電源オフ順序を規定した前記所定の制御リストを、前記サブCPUが前記メインCPUから前記オフ操作の前に予め受信しておくステップ、をさらに備えることを特徴とする。
請求項12の発明は、画像形成装置の制御方法であって、前記画像形成装置は、前記画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、を備え、前記制御方法は、a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、を備え、前記サブCPUは、前記所定の条件に加えて、前記メインCPUの状態に関する前記メインCPUから前記サブCPUへの通知に基づき前記メインCPUが電源オン状態を有すると判定される旨の条件もが成立するときに、前記強制オフ制御を実行することを特徴とする。
請求項13の発明は、画像形成装置の制御方法であって、前記画像形成装置は、前記画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、を備え、前記制御方法は、a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、を備え、前記サブCPUは、前記所定の条件の成立に基づき前記強制オフ制御を実行させるべき旨を決定した後に、前記メインCPUにアライブ確認用の通信要求を送信し、当該通信要求に対する応答が無いと判定されることをも条件に、前記強制オフ制御を実行することを特徴とする。
請求項14の発明は、画像形成装置の制御方法であって、前記画像形成装置は、前記画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、を備え、前記制御方法は、a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、を備え、前記サブCPUは、前記所定の条件の充足性に拘わらず、前記オフ操作後の所定の期間であって、通常の終了処理に要する時間よりも長い期間として設定された所定の期間が経過しても前記画像形成装置に対する電力供給が停止されていないときには、前記強制オフ制御を実行することを特徴とする。
請求項16の発明は、画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、を備える画像形成装置を制御するプログラムであって、a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、を前記画像形成装置に実行させるためのプログラムであり、前記所定の条件は、前記オフ操作後において前記サブCPUから前記メインCPUへのアライブ確認用通信要求に対する応答が一定期間内に前記メインCPUから返ってこないこと、を含むことを特徴とする。
請求項17の発明は、画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、を備える画像形成装置を制御するプログラムであって、a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、を前記画像形成装置に実行させるためのプログラムであり、前記メインCPUは、前記所定の処理において、正常時には前記画像形成装置の複数のデバイスに対する電力供給を所定の順序に従って停止させ、前記所定の条件は、所定の制御リストに規定された前記複数のデバイスに関する電源オフ順序に従わない電源オフ動作が前記サブCPUによって検出されること、を含むことを特徴とする。
請求項18の発明は、請求項17の発明に係るプログラムにおいて、ステップc)前記複数のデバイスに関する電源オフ順序を規定した前記所定の制御リストを、前記サブCPUが前記メインCPUから前記オフ操作の前に予め受信しておくステップ、をさらに前記画像形成装置に実行させることを特徴とする。
請求項19の発明は、画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、を備える画像形成装置を制御するプログラムであって、a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、を前記画像形成装置に実行させるためのプログラムであり、前記サブCPUは、前記所定の条件に加えて、前記メインCPUの状態に関する前記メインCPUから前記サブCPUへの通知に基づき前記メインCPUが電源オン状態を有すると判定される旨の条件もが成立するときに、前記強制オフ制御を実行することを特徴とする。
請求項20の発明は、画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、を備える画像形成装置を制御するプログラムであって、a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、を前記画像形成装置に実行させるためのプログラムであり、前記サブCPUは、前記所定の条件の成立に基づき前記強制オフ制御を実行させるべき旨を決定した後に、前記メインCPUにアライブ確認用の通信要求を送信し、当該通信要求に対する応答が無いと判定されることをも条件に、前記強制オフ制御を実行することを特徴とする。
請求項21の発明は、画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、を備える画像形成装置を制御するプログラムであって、a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、を前記画像形成装置に実行させるためのプログラムであり、前記サブCPUは、前記所定の条件の充足性に拘わらず、前記オフ操作後の所定の期間であって、通常の終了処理に要する時間よりも長い期間として設定された所定の期間が経過しても前記画像形成装置に対する電力供給が停止されていないときには、前記強制オフ制御を実行することを特徴とする。
<1−1.装置構成>
図1は、画像形成装置10の機能ブロックを示す図である。ここでは、画像形成装置10として、MFP(マルチ・ファンクション・ペリフェラル(Multi-Functional Peripheral))を例示する。また、図2は、MFP10の外観図である。
<MFPの状態(レディー状態および省電力状態等)>
MFP10は、少なくとも3つの状態(装置状態)Q0,Q1,Q2を有する。
図4は、通常動作における電力制御動作を示す概念図である。図4に示されるように、MFP10がレディ状態Q1を有する状態においては、サブCPU40が主電源スイッチ39のオフ操作およびオン操作を検出し、その検出結果をメインCPU31に通知する。たとえば、サブCPU40が主電源スイッチ39のオフ操作を検出すると、サブCPU40は、オフ操作を検出した旨をメインCPU31に通知する。メインCPU31は、電源部36と協働して、MFP10の各部に対する電力供給を制御する。
図5に示すような上述の動作において、仮にメインCPU31からの電源リレーオフ指令に基づいてのみ電源遮断処理は行われる技術(比較例とも称する)を想定する。当該比較例においては、メインCPU31からの電源リレーオフ指令が発信されない場合には、電源リレー37を用いた電源遮断処理は行われない。
そこで、この実施形態では、メインCPU31の暴走等が発生した場合であっても、電源リレー37等による電源遮断処理を行うことが可能な技術を提案する。
以下、このような態様について図7等を参照しながら更に詳細に説明する。
<本実施形態の効果>
<本実施形態の変形例>
第2実施形態は、第1実施形態の変形例である。以下では、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
以上、この発明の実施の形態について説明したが、この発明は上記説明した内容のものに限定されるものではない。
20 システムコントローラ
31 メインCPU
32 RAM
33 eMMC
37 電源リレー
38 電力制御IC
39 主電源スイッチ
40 サブCPU
Claims (21)
- 画像形成装置であって、
前記画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、
前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、
を備え、
前記サブCPUは、
前記オフ操作の後における前記メインCPUの動作状態を監視し、
前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行い、
前記所定の条件は、前記オフ操作後において前記メインCPUと前記画像形成装置内の所定のデバイスとの間での通信インターフェイスが一定期間に亘って動作していないこと、を含むことを特徴とする画像形成装置。 - 画像形成装置であって、
前記画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、
前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、
を備え、
前記サブCPUは、
前記オフ操作の後における前記メインCPUの動作状態を監視し、
前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行い、
前記所定の条件は、前記オフ操作後において前記サブCPUから前記メインCPUへのアライブ確認用通信要求に対する応答が一定期間内に前記メインCPUから返ってこないこと、を含むことを特徴とする画像形成装置。 - 画像形成装置であって、
前記画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、
前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、
を備え、
前記サブCPUは、
前記オフ操作の後における前記メインCPUの動作状態を監視し、
前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行い、
前記メインCPUは、前記所定の処理において、正常時には前記画像形成装置の複数のデバイスに対する電力供給を所定の順序に従って停止させ、
前記所定の条件は、所定の制御リストに規定された前記複数のデバイスに関する電源オフ順序に従わない電源オフ動作が前記サブCPUによって検出されること、を含むことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項3に記載の画像形成装置において、
前記サブCPUは、前記複数のデバイスに関する電源オフ順序を規定した前記所定の制御リストを、前記メインCPUから前記オフ操作の前に予め受信しておくことを特徴とする画像形成装置。 - 画像形成装置であって、
前記画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、
前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、
を備え、
前記サブCPUは、
前記オフ操作の後における前記メインCPUの動作状態を監視し、
前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行い、
前記サブCPUは、前記所定の条件に加えて、前記メインCPUの状態に関する前記メインCPUから前記サブCPUへの通知に基づき前記メインCPUが電源オン状態を有すると判定される旨の条件もが成立するときに、前記強制オフ制御を実行することを特徴とする画像形成装置。 - 画像形成装置であって、
前記画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、
前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、
を備え、
前記サブCPUは、
前記オフ操作の後における前記メインCPUの動作状態を監視し、
前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行い、
前記サブCPUは、前記所定の条件の成立に基づき前記強制オフ制御を実行させるべき旨を決定した後に、前記メインCPUにアライブ確認用の通信要求を送信し、当該通信要求に対する応答が無いと判定されることをも条件に、前記強制オフ制御を実行することを特徴とする画像形成装置。 - 画像形成装置であって、
前記画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、
前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、
を備え、
前記サブCPUは、
前記オフ操作の後における前記メインCPUの動作状態を監視し、
前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行い、
前記サブCPUは、前記所定の条件の充足性に拘わらず、前記オフ操作後の所定の期間であって、通常の終了処理に要する時間よりも長い期間として設定された所定の期間が経過しても前記画像形成装置に対する電力供給が停止されていないときには、前記強制オフ制御を実行することを特徴とする画像形成装置。 - 画像形成装置の制御方法であって、
前記画像形成装置は、
前記画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、
前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、
を備え、
前記制御方法は、
a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、
b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、
を備え、
前記所定の条件は、前記オフ操作後において前記メインCPUと前記画像形成装置内の所定のデバイスとの間での通信インターフェイスが一定期間に亘って動作していないこと、を含むことを特徴とする、画像形成装置の制御方法。 - 画像形成装置の制御方法であって、
前記画像形成装置は、
前記画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、
前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、
を備え、
前記制御方法は、
a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、
b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、
を備え、
前記所定の条件は、前記オフ操作後において前記サブCPUから前記メインCPUへのアライブ確認用通信要求に対する応答が一定期間内に前記メインCPUから返ってこないこと、を含むことを特徴とする、画像形成装置の制御方法。 - 画像形成装置の制御方法であって、
前記画像形成装置は、
前記画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、
前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、
を備え、
前記制御方法は、
a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、
b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、
を備え、
前記メインCPUは、前記所定の処理において、正常時には前記画像形成装置の複数のデバイスに対する電力供給を所定の順序に従って停止させ、
前記所定の条件は、所定の制御リストに規定された前記複数のデバイスに関する電源オフ順序に従わない電源オフ動作が前記サブCPUによって検出されること、を含むことを特徴とする、画像形成装置の制御方法。 - 請求項10に記載の制御方法において、
ステップc)前記複数のデバイスに関する電源オフ順序を規定した前記所定の制御リストを、前記サブCPUが前記メインCPUから前記オフ操作の前に予め受信しておくステップ、
をさらに備えることを特徴とする、画像形成装置の制御方法。 - 画像形成装置の制御方法であって、
前記画像形成装置は、
前記画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、
前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、
を備え、
前記制御方法は、
a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、
b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、
を備え、
前記サブCPUは、前記所定の条件に加えて、前記メインCPUの状態に関する前記メインCPUから前記サブCPUへの通知に基づき前記メインCPUが電源オン状態を有すると判定される旨の条件もが成立するときに、前記強制オフ制御を実行することを特徴とする、画像形成装置の制御方法。 - 画像形成装置の制御方法であって、
前記画像形成装置は、
前記画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、
前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、
を備え、
前記制御方法は、
a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、
b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、
を備え、
前記サブCPUは、前記所定の条件の成立に基づき前記強制オフ制御を実行させるべき旨を決定した後に、前記メインCPUにアライブ確認用の通信要求を送信し、当該通信要求に対する応答が無いと判定されることをも条件に、前記強制オフ制御を実行することを特徴とする、画像形成装置の制御方法。 - 画像形成装置の制御方法であって、
前記画像形成装置は、
前記画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、
前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、
を備え、
前記制御方法は、
a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、
b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、
を備え、
前記サブCPUは、前記所定の条件の充足性に拘わらず、前記オフ操作後の所定の期間であって、通常の終了処理に要する時間よりも長い期間として設定された所定の期間が経過しても前記画像形成装置に対する電力供給が停止されていないときには、前記強制オフ制御を実行することを特徴とする、画像形成装置の制御方法。 - 画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、
前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、
を備える画像形成装置を制御するプログラムであって、
a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、
b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、
を前記画像形成装置に実行させるためのプログラムであり、
前記所定の条件は、前記オフ操作後において前記メインCPUと前記画像形成装置内の所定のデバイスとの間での通信インターフェイスが一定期間に亘って動作していないこと、を含むことを特徴とするプログラム。 - 画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、
前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、
を備える画像形成装置を制御するプログラムであって、
a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、
b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、
を前記画像形成装置に実行させるためのプログラムであり、
前記所定の条件は、前記オフ操作後において前記サブCPUから前記メインCPUへのアライブ確認用通信要求に対する応答が一定期間内に前記メインCPUから返ってこないこと、を含むことを特徴とするプログラム。 - 画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、
前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、
を備える画像形成装置を制御するプログラムであって、
a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、
b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、
を前記画像形成装置に実行させるためのプログラムであり、
前記メインCPUは、前記所定の処理において、正常時には前記画像形成装置の複数のデバイスに対する電力供給を所定の順序に従って停止させ、
前記所定の条件は、所定の制御リストに規定された前記複数のデバイスに関する電源オフ順序に従わない電源オフ動作が前記サブCPUによって検出されること、を含むことを特徴とするプログラム。 - 請求項17に記載のプログラムにおいて、
ステップc)前記複数のデバイスに関する電源オフ順序を規定した前記所定の制御リストを、前記サブCPUが前記メインCPUから前記オフ操作の前に予め受信しておくステップ、
をさらに前記画像形成装置に実行させることを特徴とするプログラム。 - 画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、
前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、
を備える画像形成装置を制御するプログラムであって、
a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、
b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、
を前記画像形成装置に実行させるためのプログラムであり、
前記サブCPUは、前記所定の条件に加えて、前記メインCPUの状態に関する前記メインCPUから前記サブCPUへの通知に基づき前記メインCPUが電源オン状態を有すると判定される旨の条件もが成立するときに、前記強制オフ制御を実行することを特徴とするプログラム。 - 画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、
前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、
を備える画像形成装置を制御するプログラムであって、
a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、
b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、
を前記画像形成装置に実行させるためのプログラムであり、
前記サブCPUは、前記所定の条件の成立に基づき前記強制オフ制御を実行させるべき旨を決定した後に、前記メインCPUにアライブ確認用の通信要求を送信し、当該通信要求に対する応答が無いと判定されることをも条件に、前記強制オフ制御を実行することを特徴とするプログラム。 - 画像形成装置の主電源スイッチのオフ操作に応じて、前記画像形成装置を電力供給停止状態へと遷移させる前の所定の処理を実行するメインCPUと、
前記メインCPUからの指令に基づいて前記画像形成装置の各部に対する電力供給を制御するサブCPUと、
を備える画像形成装置を制御するプログラムであって、
a)前記オフ操作の後において前記サブCPUが前記メインCPUの動作状態を監視するステップと、
b)前記オフ操作の後において前記メインCPUからの給電停止指令が受信されない場合であっても前記メインCPUの動作状態の監視結果に関する所定の条件が成立するときには、前記サブCPUが、前記各部に対する電力供給を強制的に停止させる強制オフ制御を行うステップと、
を前記画像形成装置に実行させるためのプログラムであり、
前記サブCPUは、前記所定の条件の充足性に拘わらず、前記オフ操作後の所定の期間であって、通常の終了処理に要する時間よりも長い期間として設定された所定の期間が経過しても前記画像形成装置に対する電力供給が停止されていないときには、前記強制オフ制御を実行することを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016173296A JP6737085B2 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム |
US15/685,020 US10148839B2 (en) | 2016-09-06 | 2017-08-24 | Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and non-transitory recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016173296A JP6737085B2 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018039140A JP2018039140A (ja) | 2018-03-15 |
JP6737085B2 true JP6737085B2 (ja) | 2020-08-05 |
Family
ID=61280944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016173296A Active JP6737085B2 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10148839B2 (ja) |
JP (1) | JP6737085B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7080604B2 (ja) * | 2017-08-25 | 2022-06-06 | キヤノン株式会社 | クライアント装置、制御方法、およびプログラム |
JP7118795B2 (ja) * | 2018-08-01 | 2022-08-16 | キヤノン株式会社 | 電力受給装置、その制御方法及びプログラム |
JP2020122943A (ja) * | 2019-01-31 | 2020-08-13 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、および、情報処理装置の制御方法とプログラム |
JP7287140B2 (ja) * | 2019-06-21 | 2023-06-06 | 株式会社リコー | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム |
JP7408948B2 (ja) * | 2019-08-20 | 2024-01-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2024044784A (ja) * | 2022-09-21 | 2024-04-02 | キヤノン株式会社 | 電気機器 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4788074B2 (ja) | 2001-07-02 | 2011-10-05 | セイコーエプソン株式会社 | 電源制御装置及び電源制御方法 |
JP4140536B2 (ja) * | 2004-03-01 | 2008-08-27 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2009056725A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2010099907A (ja) * | 2008-10-23 | 2010-05-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 表示制御装置、表示制御システム、プログラムおよび画像印刷装置 |
JP5676963B2 (ja) * | 2009-09-01 | 2015-02-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2011060178A (ja) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Ricoh Co Ltd | 電子機器、画像形成装置、電源制御装置および電源制御方法 |
JP2011254332A (ja) * | 2010-06-02 | 2011-12-15 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
JP5865096B2 (ja) | 2011-06-16 | 2016-02-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP6041522B2 (ja) | 2012-04-18 | 2016-12-07 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
US9392133B2 (en) * | 2014-12-08 | 2016-07-12 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing apparatus and image forming apparatus |
-
2016
- 2016-09-06 JP JP2016173296A patent/JP6737085B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-24 US US15/685,020 patent/US10148839B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180069979A1 (en) | 2018-03-08 |
JP2018039140A (ja) | 2018-03-15 |
US10148839B2 (en) | 2018-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6737085B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム | |
US9582064B2 (en) | Information processing apparatus capable of being instructed to power off by a command from external apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
JP6648513B2 (ja) | 画像形成装置およびプログラム | |
US9378441B2 (en) | Information processing apparatus, method for controlling the same, and program | |
JP2013215976A5 (ja) | ||
US10645245B2 (en) | Image forming apparatus for switching a type of an off state to be shifted, depending on time required for shift processing for shifting to the off state, control method for the image forming apparatus, and non-transitory storage medium | |
JP2014026373A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
US11064084B2 (en) | Image forming apparatus capable of reducing time of shift to low-power consumption operation mode, method of controlling same, and storage medium | |
US20160187955A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method and computer program product | |
US10732702B2 (en) | Data processing apparatus, method of controlling data processing apparatus, and recording medium | |
JP6768425B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
RU2740775C1 (ru) | Электронное устройство и способ представления ошибки, когда электронное устройство выключается | |
JP2011056852A (ja) | 情報処理装置および画像形成装置 | |
US20170078497A1 (en) | Information processing system, information processing apparatus and information processing method | |
US10582079B2 (en) | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and recording medium | |
US20180013910A1 (en) | Image forming apparatus, startup method, and non-transitory recording medium for storing computer readable program | |
JP4870098B2 (ja) | 電子装置及び該電子装置の制御方法 | |
US10931832B2 (en) | Information processing apparatus, control method of the same, and storage medium | |
US10782769B2 (en) | Communication device, communication controlling method, and non-transitory recording medium | |
JP5277262B2 (ja) | 電子機器およびシステム管理プログラム | |
US11792347B2 (en) | Electronic apparatus and control method of electronic apparatus | |
JP2016122436A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
US20220261236A1 (en) | Communication device and control method | |
JP2024129854A (ja) | 情報処理システムおよびプログラム | |
JP2024047364A (ja) | 情報処理装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6737085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |