JP7287140B2 - 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム - Google Patents
電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7287140B2 JP7287140B2 JP2019115411A JP2019115411A JP7287140B2 JP 7287140 B2 JP7287140 B2 JP 7287140B2 JP 2019115411 A JP2019115411 A JP 2019115411A JP 2019115411 A JP2019115411 A JP 2019115411A JP 7287140 B2 JP7287140 B2 JP 7287140B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- snapshot
- unit
- electronic device
- processing unit
- power saving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
まず、実施形態に係る電子機器1のハードウェア構成について説明する。図1は、電子機器1のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図1に示すように、電子機器1は、メインCPU2と、サブCPU3と、メインメモリ4と、サブメモリ5と、DRAM(Dynamic Random Access Memory)6と、SRAM(Static Random Access Memory)7と、電源制御マイコン8とを備える。これらは、バス9を介して相互に電気的に接続されている。
[第1の実施形態]
<第1の実施形態に係る電子機器1の機能構成>
次に、電子機器1の機能構成について説明する。図2は、電子機器1の機能構成の一例を示すブロック図である。図2に示すように、電子機器1は、メイン側入出力部21と、STR移行部22と、STR復帰部23と、格納部40と、保持部50と、電源制御部80とを備える。また、電子機器1は、サブ側入出力部31と、スナップショット取得部32と、復帰要因検出部33と、復帰制御部34と、復帰時異常監視部35と、スナップショット再配置部36と、ログ取得部37と、復帰後異常監視部38と、再起動制御部39とを備える。
次に、本実施形態に係る電子機器1の動作について説明する。図3は、電子機器1の動作の一例を示すフローチャートである。
従来、MFP等の電子機器では、STR状態におけるCPUやRAMへの電力供給を停止し、消費電力を低減させる技術が知られている。
次に、第2の実施形態に係る電子機器1aについて説明する。本実施形態では、スナップショット再配置部36aが再配置した後に異常が発生した場合に、電子機器1aを再起動させる再起動制御部39aを備える。そして、スナップショット再配置部36aは、ユーザの操作によりメインCPU2が復帰する場合に、スナップショットを格納部40及びメインCPU2に含まれるレジスタに再配置し、再起動制御部39aは、ユーザの操作以外の要因でメインCPU2が復帰する場合に、電子機器1を再起動させる。
まず、本実施形態に係る電子機器1aの機能構成について説明する。図4は、電子機器1aの機能構成の一例を説明するブロック図である。図4に示すように、電子機器1aは、復帰要因判定部331と、スナップショット再配置部36aと、再起動制御部39aとを備える。
次に、電子機器1aの動作について説明する。図5は、電子機器1aの動作の一例を示すフローチャートである。図5のステップS51~S63の処理は、図3のステップS31~S43の処理と同様であるため、ここでは重複する説明を省略する。
異常発生時に、STR状態への移行前の状態に戻すことと、電子機器を再起動させることとを比較すると、再起動は、異常を取り除ける可能性がより高い。しかし、一方で、プログラムを再設定する手間や、ユーザが電子機器1aを使用可能な状態になるまでの時間がかかる場合がある。
2 メインCPU(第1処理部の一例)
21 メイン側入出力部
22 STR移行部
23 STR復帰部
3 サブCPU(第2処理部の一例)
31 サブ側入出力部
32 スナップショット取得部
33 復帰要因検出部
34 復帰制御部
35 復帰時異常監視部
36 スナップショット再配置部
37 ログ取得部
38 復帰後異常監視部
39 再起動制御部
4 メインメモリ
40 格納部
41 リフレッシュ処理実行部
5 サブメモリ
50 保持部
6 DARM
8 電源制御マイコン
80 電源制御部
9 バス
Claims (7)
- 省電力機能を備える第1処理部と、前記第1処理部より動作時の消費電力量が小さい第2処理部と、を備える電子機器であって、
前記省電力機能による前記電子機器の停止状態への移行に応答して、前記第1処理部が実行するプログラムを格納する格納部のスナップショットと前記第1処理部に含まれるレジスタのスナップショットを取得するスナップショット取得部と、
前記電子機器の前記停止状態からの復帰に応答して、前記格納部及び前記レジスタに前記スナップショットを再配置するスナップショット再配置部と、を備え、
前記スナップショット取得部は、
前記第1処理部が前記省電力機能により停止する前に、前記スナップショットを取得し、
前記スナップショット再配置部は、
前記第1処理部が前記停止状態から復帰する時に異常が発生した場合に、前記格納部に前記スナップショットを再配置する
電子機器。 - 省電力機能を備える第1処理部と、前記第1処理部より動作時の消費電力量が小さい第2処理部と、を備える電子機器であって、
前記省電力機能による前記電子機器の停止状態への移行に応答して、前記第1処理部が実行するプログラムを格納する格納部のスナップショットと前記第1処理部に含まれるレジスタのスナップショットを取得するスナップショット取得部と、
前記電子機器の前記停止状態からの復帰に応答して、前記格納部及び前記レジスタに前記スナップショットを再配置するスナップショット再配置部と、
前記スナップショット再配置部が再配置した後に異常が発生した場合に、前記電子機器を再起動させる再起動制御部と、を備える
電子機器。 - 前記スナップショット再配置部は、
ユーザの操作により前記第1処理部が前記停止状態から復帰する場合に、前記スナップショットを前記格納部及び前記レジスタに再配置し、
前記再起動制御部は、
ユーザの操作以外の要因で前記第1処理部が前記停止状態から復帰する場合に、前記電子機器を再起動させる
請求項2に記載の電子機器。 - 省電力機能を備える第1処理部と、前記第1処理部より動作時の消費電力量が小さい第2処理部と、を備える電子機器の制御方法であって、
スナップショット取得部により、前記省電力機能による前記電子機器の停止状態への移行に応答して、前記第1処理部が実行するプログラムを格納する格納部のスナップショットと、前記第1処理部に含まれるレジスタのスナップショットを取得する工程と、
スナップショット再配置部により、前記電子機器の前記停止状態からの復帰に応答して、前記格納部及び前記レジスタに前記スナップショットを再配置する工程と、を含み、
前記スナップショット取得部は、
前記第1処理部が前記省電力機能により停止する前に、前記スナップショットを取得し、
前記スナップショット再配置部は、
前記第1処理部が前記停止状態から復帰する時に異常が発生した場合に、前記格納部に前記スナップショットを再配置する
電子機器の制御方法。 - 省電力機能を備える第1処理部と、前記第1処理部より動作時の消費電力量が小さい第2処理部と、を備える電子機器の制御方法であって、
スナップショット取得部により、前記省電力機能による前記電子機器の停止状態への移行に応答して、前記第1処理部が実行するプログラムを格納する格納部のスナップショットと前記第1処理部に含まれるレジスタのスナップショットを取得する工程と、
スナップショット再配置部により、前記電子機器の前記停止状態からの復帰に応答して、前記格納部及び前記レジスタに前記スナップショットを再配置する工程と、
再起動制御部により、前記スナップショット再配置部が再配置した後に異常が発生した場合に、前記電子機器を再起動させる工程と、を含む
電子機器の制御方法。 - 省電力機能を備える第1処理部と、前記第1処理部より動作時の消費電力量が小さい第2処理部と、を備える電子機器に処理を実行させるプログラムであって、
スナップショット取得部により、前記省電力機能による前記電子機器の停止状態への移行に応答して、前記第1処理部が実行するプログラムを格納する格納部のスナップショットと、前記第1処理部に含まれるレジスタのスナップショットを取得し、
スナップショット再配置部により、前記電子機器の前記停止状態からの復帰に応答して、前記格納部及び前記レジスタに前記スナップショットを再配置し、
前記スナップショット取得部は、
前記第1処理部が前記省電力機能により停止する前に、前記スナップショットを取得し、
前記スナップショット再配置部は、
前記第1処理部が前記停止状態から復帰する時に異常が発生した場合に、前記格納部に前記スナップショットを再配置する
処理を前記電子機器に実行させるプログラム。 - 省電力機能を備える第1処理部と、前記第1処理部より動作時の消費電力量が小さい第2処理部と、を備える電子機器に処理を実行させるプログラムであって、
スナップショット取得部により、前記省電力機能による前記電子機器の停止状態への移行に応答して、前記第1処理部が実行するプログラムを格納する格納部のスナップショットと前記第1処理部に含まれるレジスタのスナップショットを取得し、
スナップショット再配置部により、前記電子機器の前記停止状態からの復帰に応答して、前記格納部及び前記レジスタに前記スナップショットを再配置し、
再起動制御部により、前記スナップショット再配置部が再配置した後に異常が発生した場合に、前記電子機器を再起動させる
処理を前記電子機器に実行させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019115411A JP7287140B2 (ja) | 2019-06-21 | 2019-06-21 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019115411A JP7287140B2 (ja) | 2019-06-21 | 2019-06-21 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021002199A JP2021002199A (ja) | 2021-01-07 |
JP7287140B2 true JP7287140B2 (ja) | 2023-06-06 |
Family
ID=73995267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019115411A Active JP7287140B2 (ja) | 2019-06-21 | 2019-06-21 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7287140B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004005029A (ja) | 2002-05-30 | 2004-01-08 | Canon Inc | 省電力機能を有する装置及び省電力制御方法 |
JP2018005854A (ja) | 2016-07-08 | 2018-01-11 | 株式会社リコー | 電子機器、及び電力制御方法 |
JP2018039140A (ja) | 2016-09-06 | 2018-03-15 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム |
JP2018089895A (ja) | 2016-12-06 | 2018-06-14 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置およびプログラム |
JP2018106497A (ja) | 2016-12-27 | 2018-07-05 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、起動方法および起動プログラム |
-
2019
- 2019-06-21 JP JP2019115411A patent/JP7287140B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004005029A (ja) | 2002-05-30 | 2004-01-08 | Canon Inc | 省電力機能を有する装置及び省電力制御方法 |
JP2018005854A (ja) | 2016-07-08 | 2018-01-11 | 株式会社リコー | 電子機器、及び電力制御方法 |
JP2018039140A (ja) | 2016-09-06 | 2018-03-15 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム |
JP2018089895A (ja) | 2016-12-06 | 2018-06-14 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置およびプログラム |
JP2018106497A (ja) | 2016-12-27 | 2018-07-05 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、起動方法および起動プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021002199A (ja) | 2021-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8990617B2 (en) | Fault-tolerant computer system, fault-tolerant computer system control method and recording medium storing control program for fault-tolerant computer system | |
US9335998B2 (en) | Multi-core processor system, monitoring control method, and computer product | |
JP5822527B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法、および制御プログラム | |
JP5259714B2 (ja) | 実行順序決定装置、実行順序決定プログラム、実行順序決定回路及び情報処理装置 | |
JP2004038529A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2009211517A (ja) | 仮想計算機冗長化システム | |
JP2013215976A5 (ja) | ||
JP6599725B2 (ja) | 情報処理装置およびログ管理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP2013014082A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP7287140B2 (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム | |
JP6597417B2 (ja) | 電子機器、復旧方法およびプログラム | |
JP2018078485A (ja) | 情報処理装置および情報処理装置の起動方法 | |
US8972764B2 (en) | Information processing apparatus, method, and storage medium | |
JP5852431B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2007265137A (ja) | マルチタスク処理方法及びマルチタスク処理装置 | |
JP6074486B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
US20230092303A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method and non-transitory recording medium | |
US20240281345A1 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
JP4633553B2 (ja) | デバッグシステム、デバッグ方法およびプログラム | |
JP2005258967A (ja) | データ処理装置 | |
JP6090057B2 (ja) | 状態情報記録装置及びプログラム | |
JPWO2014147707A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
US20230185710A1 (en) | Information processing apparatus and method of controlling information processing apparatus | |
WO2022249240A1 (ja) | 起動システム及び起動方法 | |
US11754953B2 (en) | Image forming apparatus, control method for the image forming apparatus, and a storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230508 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7287140 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |