JP6736847B2 - 操作装置、制御方法およびx線撮影ユニット - Google Patents

操作装置、制御方法およびx線撮影ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6736847B2
JP6736847B2 JP2015156475A JP2015156475A JP6736847B2 JP 6736847 B2 JP6736847 B2 JP 6736847B2 JP 2015156475 A JP2015156475 A JP 2015156475A JP 2015156475 A JP2015156475 A JP 2015156475A JP 6736847 B2 JP6736847 B2 JP 6736847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding mechanism
operating device
state
time
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015156475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017035136A (ja
JP2017035136A5 (ja
Inventor
孝吉 飛田
孝吉 飛田
光一 古澤
光一 古澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015156475A priority Critical patent/JP6736847B2/ja
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to AU2016303740A priority patent/AU2016303740B2/en
Priority to US15/575,874 priority patent/US10433806B2/en
Priority to CN201680031377.0A priority patent/CN107635466B/zh
Priority to BR112017024096-3A priority patent/BR112017024096B1/pt
Priority to PCT/JP2016/071774 priority patent/WO2017022550A1/ja
Priority to KR1020177033198A priority patent/KR102152799B1/ko
Priority to DE112016003575.6T priority patent/DE112016003575B4/de
Publication of JP2017035136A publication Critical patent/JP2017035136A/ja
Publication of JP2017035136A5 publication Critical patent/JP2017035136A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6736847B2 publication Critical patent/JP6736847B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4405Constructional features of apparatus for radiation diagnosis the apparatus being movable or portable, e.g. handheld or mounted on a trolley
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/547Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving tracking of position of the device or parts of the device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/548Remote control of the apparatus or devices
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/40Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Description

本発明は、操作装置の持ち去りを防止することを含む各種報知を行う操作装置、報知方法、X線撮影ユニットに関する。
患者にX線を照射し、患者を透過したX線を検出して画像を生成するX線撮影装置が知られている。従来、X線撮影装置の操作には、有線タイプの操作装置が主に使用されていた。このため、紛失の可能性は低かった。
一方で、X線撮影装置は、無線タイプの操作装置も生産されてきており、例えば特許文献1のように、電波や赤外線で操作するリモコンを用いて、X線撮影装置を操作することが可能になっている。
米国特許第5,206,894号明細書
しかしながら、特許文献1のように無線タイプのリモコンの場合、本体装置が移動式または固定式に関わらず、使用後の置き忘れが発生する可能性があり、また紛失の可能性もある。例えば、近年では病院内を巡回して使用することが多くなっているために、置き忘れおよび紛失の可能性は高まっている。また、充電切れをリモコン側でユーザが事前に知りたい場合や、本体装置で異常が発生したときにリモコン側で知りたい場合があったが、そのようなリモコンは従来なかった。このような問題は、X線撮影装置に限らず、無線タイプのリモコンを有する装置であれば発生し得る。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、この発明の目的は、置き忘れおよび紛失を防止することを含む各種報知が可能な操作装置、報知方法およびX線撮影ユニットを提供することである。
本発明の操作装置は、本体装置に設けられる保持機構によって着脱可能に保持され、該本体装置を無線で操作するための操作装置であって、前記保持機構に備えられた磁石を感知することで、前記操作装置が前記保持機構に装着されている状態であることを検出する検出部を備える。
本発明の制御方法は、本体装置に設けられる保持機構によって着脱可能に保持され、該本体装置を無線で操作するための操作装置において実行される制御方法であって、前記保持機構に備えられた磁石を感知することで、前記操作装置が前記保持機構に装着されている状態であることを検出する検出ステップを含む。
上記の課題を解決するために、本発明の操作装置は、本体装置に設けられる保持機構によって着脱可能に保持され、該本体装置を無線で操作するための操作装置であって、前記保持機構から取り外された状態で所定の条件となったことを検出すると、報知動作を行う制御部を備える。
上記の構成によれば、報知動作によって操作装置を保持機構から取り外したままで所定の条件となると、ユーザに知らせるので、保持機構への装着を促すことができる。これにより、置き忘れおよび紛失を防止するとともに、各種報知が可能である。したがって、置き忘れおよび紛失を防止することを含む各種報知が可能な操作装置を提供することができる。
また、本発明の操作装置において、前記制御部は、前記保持機構から取り外された状態が所定時間継続したことを前記所定の条件として検出すると、前記報知動作を行うことが好ましい。
また、本発明の操作装置において、前記制御部は、警告音によって前記報知動作を行う。
上記の構成によれば、持ち去りがあった場合に、ユーザまたは使用場所とは離れた他の関係者に早期に気付かせることができる。
また、本発明の操作装置において、前記制御部は、前記報知動作と同時または前記報知動作後に、前記操作を無効に設定する。
上記の構成によれば、持ち去られた場合に、第3者による操作を防ぐことができる。
また、本発明の操作装置において、前記制御部は、前記操作を無効に設定した後に当該操作装置が前記保持機構に再装着されることにより、前記操作の無効状態を解除する。
上記の構成によれば、ユーザの管理下にあることで、通常通り使用することができる。
また、本発明の操作装置において、前記制御部は、前記所定時間が経過する前に、前記操作を検出すると、前記保持機構から取り外された状態の時間の計測をリセットする。
上記の構成によれば、保持機構に戻すことなく、連続して使用することができる。
また、本発明の操作装置は、前記保持機構または前記本体装置と無線で通信する通信部をさらに備え、前記制御部は、前記保持機構または前記本体装置との通信が途絶えた場合に、前記報知動作を行う。
上記の構成によれば、通信可能な範囲を超えると報知動作を行うので、遠くに持ち去られる前に、そのことに気付くことができる。
また、上記課題を解決するために、本発明のX線撮影ユニットは、前記操作装置と、前記本体装置として、X線を検出してX線画像を生成するX線撮影装置とを備える。
上記の構成によれば、置き忘れおよび紛失を防止することを含む各種報知が可能なX線撮影ユニットを提供することができる。
また、上記課題を解決するために、本発明の報知方法は、本体装置に設けられる保持機構によって着脱可能に保持され、該本体装置を無線で操作するための操作装置において実行される報知方法であって、前記保持機構から取り外された状態が所定時間継続したことを検出すると、報知動作を行うステップを含む。
上記の構成によれば、置き忘れおよび紛失を防止することを含む各種報知が可能な報知方法を提供することができる。
本発明は、置き忘れおよび紛失を防止することを含む各種報知ができるといった効果を奏する。
本実施の形態におけるX線撮影ユニットの外観を示す図である。 本実施の形態におけるX線撮影ユニットが備える操作装置をホルダーとともに示す斜視図である。 本実施の形態における操作装置を示す斜視図である。 本実施の形態におけるX線撮影ユニットの構成を示す機能ブロック図である。 本実施の形態における操作装置の操作手順を示す斜視図である。 本実施の形態における操作装置およびホルダーの内部構成を示す図である。 本実施の形態における報知処理の流れの一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本実施の形態におけるX線撮影ユニットの外観を示す図である。図2は、本実施の形態におけるX線撮影ユニットが備える操作装置をホルダーとともに示す斜視図である。
図1,2に示されるように、X線撮影ユニット300は、患者にX線を照射し、患者を透過したX線を検出してX線画像を生成するものであって、X線撮影装置(本体装置)1と、ホルダー(保持機構)100と、操作装置200を備える。X線撮影装置1には、ホルダー100が設けられ、ホルダー100によって操作装置200を着脱可能に保持する。
図3は、本実施の形態における操作装置を示す斜視図である。操作装置200は、X線撮影装置1に対して無線で操作するためのリモートコントローラである。操作装置200は、略円柱形状であり、ユーザが操作装置200の周面を握りながら、メインスイッチ210を親指で、オプションスイッチ220を人差し指で操作できるよう、操作装置200の上面に設けられたメインスイッチ210と、周面の上部に設けられたオプションスイッチ220とを含む。
メインスイッチ210は、ユーザにより押下されていない原点位置の異なる第1,2操作部材201,202を備えた2段階で動作するスイッチである。第1操作部材201は、原点位置からのストローク距離が第2操作部材202より長く設定されている。
図4は、本実施の形態におけるX線撮影ユニットの構成を示す機能ブロック図である。図4に示されるように、操作装置200は、操作装置200全体を制御するための制御部211と、操作部209と、通信部240と、検出部250と、報知部260とを含む。
操作部209は、メインスイッチ210およびオプションスイッチ220を含む。メインスイッチ210の押下により、X線撮影の指示をX線撮影装置1に出力し、オプションスイッチ220の押下により、X線撮影装置1が有する照明器具の照明をオンまたはオフするための指示をX線撮影装置1に出力する。
また、メインスイッチ210は、第1,2操作部材201,202を含み、第1操作部材201が第2操作部材202の原点位置まで押下されると、X線撮影回路を充電する指示を(ホルダー100を介して)X線撮影装置1に出力する(図5(a)〜(c)参照)。その押下された状態が所定時間保持されるとX線撮影回路の充電が完了して、撮影可能な状態となる。そして、第1操作部材201とともに第2操作部材202が押し込まれ、フルストロークすることにより、X線撮影する指示を(ホルダー100を介して)X線撮影装置1に出力する(図5(d)参照)。
検出部250は、操作装置200がホルダー100に装着されているか否かを検出する。例えば、操作装置200は、図6に示されるように、ホールICを検出部250として備え、ホルダー100には、磁石120が備えられる。これにより、ホールICは、操作装置200がホルダー100に装着されている状態で、ホルダーの磁石120を感知する。
他に、操作装置200およびホルダー100それぞれに電極を設け、操作装置200がホルダー100に装着されている状態で、互いの電極の接触を感知したときに、操作装置200がホルダー100に装着されていることを検出するようにしてもよい。
通信部240は、ホルダーが備える通信部110との間でデータを送受信する。具体的に、通信部240は、操作部209の操作、検出部250による検出結果をホルダー100側に送信する。報知部260は、例えばブザーや発光素子(LED)であればよく、音や光によって報知動作を行う。
制御部211は、操作装置200がホルダー100から取り外されてから所定時間T1経過すると、報知部260によって報知動作を行う。具体的に、操作装置200がホルダー100に装着されていないことを示す非装着状態であることが検出部250により検出されると計時を開始する。ここで、所定時間T1は、例えば10分程度である。
また、制御部211は、報知動作を行う場合、所定時間T2継続して報知し、報知動作と同時または報知動作停止後の所定時間T3経過後に、操作部209から入力される操作を無効に設定する。
一方、制御部211は、操作装置200がホルダー100から取り外された後、操作装置200がホルダー100に装着されていることを示す装着状態が検出部250により検出されると、時間の計測をリセットしたうえで停止し、報知動作を行っている場合には、その動作を停止する。この場合において、操作部209の操作が無効に設定されている場合、操作の無効状態を解除する。なお、報知動作は、所定時間T2継続して報知する態様以外に、その時間に関係なく、検出部250により装着状態が検出されるまで行ってもよい。
また、制御部211は、操作装置200がホルダー100から取り外されてから所定時間T1経過前に操作部209が操作された場合に、時間の計測をリセットする。これにより、報知部260による報知動作を遅らせ、操作装置200の連続使用を可能にする。なお、所定時間T1は、上述した時間に限定するものではなく、操作装置200を連続して使用するのに好ましい時間であればよい。
図7は、本実施の形態における報知処理の流れの一例を示すフローチャートである。図7に示されるように、操作装置200が備える制御部211は、検出部250によりホルダー100に装着されているか否かを判断する(ステップS01)。ホルダー100に装着されていることが検出されなければ処理をステップS02に進めるが、検出されたならば処理をステップS07に進める。
ステップS02において、制御部211は、タイマT=0として計時を開始する。そして、操作部209の操作があったか否かを判断する(ステップS03)。操作部209の操作があったならば処理をステップS04に進めるが、そうでなければ処理をステップS02に戻す。
ステップS04において、制御部211は、タイマT=T1となったか否かを判断する。タイマT=T1となったならば処理をステップS05に進めるが、そうでなければ処理をステップS08に戻す。
ステップS05において、制御部211は、報知動作を行う。そして、操作部209の操作を無効に設定する。ここで、操作の無効化は、報知動作と同時であってもよいし、ユーザが操作装置200をホルダー100に戻す猶予を与えるために、報知動作の後の所定時間T3経過後であってもよい。
一方、ステップS07は、操作装置200がホルダー100に装着されていることを検出した場合である。ステップS07において、制御部211は、操作部209の操作が無効状態になっているか否かを判断する。操作部209の操作が無効状態に設定されているならば処理をステップS08に進めるが、そうでなければ処理をステップS01に戻す。
ステップS08において、制御部は、操作部209の操作の無効状態を解除し、処理をステップS01に戻す。
以上説明したように、本実施の形態における操作装置200は、X線撮影装置1に設けられるホルダー100によって着脱可能に保持され、該X線撮影装置1を無線で操作するための操作装置であって、ホルダー100から取り外された状態が所定時間T1継続したことを検出すると、警告音によって報知動作を行う制御部211を備える。
この構成によれば、通常使用する場合に操作装置200がホルダー100から取り外されている時間を超えてホルダー100に戻されていないことを、操作装置200の所在とともにユーザおよびその他関係者に知らせることができる。これにより、操作装置200の持ち去りがあった場合に、そのことをユーザおよびその他関係者に早く気づき易くさせることができる。
また、報知動作と同時または報知動作後に、操作を無効に設定するので、第3者によって持ち去れている場合であっても、その者による操作を防止することができる。
なお、本実施形態においては、ホルダー100から取り外された状態が所定時間T1継続したことを検出すると、警告音によって報知動作を行う場合を例に説明したが、ホルダー100から取り外された状態で、所定の条件となったことを検出すると、報知動作を行う構成であればよい。
この構成により、報知動作によって操作装置200をホルダー100から取り外したままになっていることをユーザに知らせ、ホルダー100への装着を促すことができる。これにより、置き忘れおよび紛失を防止することができる。
また、操作装置200がホルダー100から取り外されてから所定時間T1経過前に操作部209が操作された場合には、時間の計測をリセットすることで、報知部260による報知動作を遅らせるようにしたが、ホルダー側の見えにくい箇所、例えば背面側の縁部や底面側に、時間の計測をリセットするためのリセットボタンを設けるようにしてもよい。この場合、ホルダー100が通信部110を介して計測をリセットする指示を操作装置200に送信する。
また、報知部260は、操作装置200がホルダー100に装着されているか否かを検出部250が検出することに基づいて、報知動作を行う構成であったが、その構成に代えて、または、その構成に加えて、操作装置200とホルダー100との間の電波の強度に基づいて、ホルダー100またはX線撮影装置1との通信が途絶えたことが検出された場合に、報知動作を行う構成であってもよい。
また、報知部260は、X線撮影装置1およびホルダー100の少なくとも一方にも設けられていてもよい。これにより、操作装置200の通信部240は、X線撮影装置1(ホルダー100)と通信して、報知動作を行わせるようにする。
また、通信部240は、ホルダー100およびX線撮影装置以外の情報処理装置または携帯端末と通信することで、報知動作を行うようにしてもよい。
また、操作装置200がホルダー100に装着されることにより充電可能な構成である場合、以下のような報知動作を行ってもよい。すなわち、操作装置200がホルダー100から取り外された状態で、当該操作装置200の充電量が所定のレベルを下回った場合に、報知部260がその旨を報知してもよい。
また、操作装置200がホルダー100から取り外されている状態において、X線撮影装置1の異常が発生した場合に、その旨がX線撮影装置1から操作装置200に無線で伝えられ、報知部260が報知動作を行うようにしてもよい。
〔ソフトウェアによる実現例〕
操作装置200の制御ブロック(特に制御部211)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
後者の場合、操作装置200は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
1 X線撮影装置(本体装置)
100 ホルダー(保持機構)
110、240 通信部
200 操作装置
209 操作部
260 報知部
210 メインスイッチ
211 制御部
220 オプションスイッチ
250 検出部
300 X線撮影ユニット

Claims (11)

  1. 本体装置に設けられる保持機構によって着脱可能に保持され、該本体装置を無線で操作するための操作装置であって、
    前記保持機構に備えられた磁石を感知することで、前記操作装置が前記保持機構に装着されている状態であることを検出する検出部と、
    前記保持機構から取り外された状態で、所定の条件となったことを検出すると、報知動作を行う制御部と、を備え、
    前記所定の条件は、前記操作装置の充電量が所定のレベルを下回ること、または前記保持機構から取り外された状態が所定時間継続することであり、
    前記保持機構に設けられた、前記操作装置が前記保持機構から取り外された状態が継続した時間の計測をリセットするためのリセットボタンが押された場合に、前記時間の計測をリセットすることを特徴とする、操作装置。
  2. 本体装置に設けられる保持機構によって着脱可能に保持され、該本体装置を無線で操作するための操作装置であって、
    前記保持機構に備えられた磁石を感知することで、前記操作装置が前記保持機構に装着されている状態であることを検出する検出部と、
    前記保持機構から取り外された状態で、所定の条件となった場合に、報知動作を行う制御部と、を備え、
    前記所定の条件は、前記本体装置に異常が発生した旨が前記本体装置から前記操作装置に伝えられること、または前記保持機構から取り外された状態が所定時間継続することであり、
    前記保持機構に設けられた、前記操作装置が前記保持機構から取り外された状態が継続した時間の計測をリセットするためのリセットボタンが押された場合に、前記時間の計測をリセットすることを特徴とする、操作装置。
  3. 前記制御部は、警告音によって前記報知動作を行うことを特徴とする、請求項1または2に記載の操作装置。
  4. 前記制御部は、前記報知動作と同時または前記報知動作後に、前記操作を無効に設定することを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の操作装置。
  5. 前記制御部は、前記操作を無効に設定した後に当該操作装置が前記保持機構に再装着されることにより、前記操作の無効状態を解除することを特徴とする、請求項に記載の操作装置。
  6. 前記制御部は、前記所定時間が経過する前に、前記操作を検出すると、前記保持機構から取り外された状態の時間の計測をリセットすることを特徴とする、請求項1または2に記載の操作装置。
  7. 本体装置に設けられる保持機構によって着脱可能に保持され、該本体装置を無線で操作するための操作装置であって、
    前記保持機構に備えられた磁石を感知することで、前記操作装置が前記保持機構に装着されている状態であることを検出する検出部と、
    前記保持機構から取り外された状態で、所定の条件となったことを検出すると、報知動作を行う制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記保持機構から取り外された状態が所定時間継続したことを前記所定の条件として検出すると、前記報知動作を行い、
    前記報知動作と同時または前記報知動作後に、前記操作を無効に設定し、
    前記操作を無効に設定した後に当該操作装置が前記保持機構に再装着されることにより、前記操作の無効状態を解除し、
    前記所定時間が経過する前に、前記操作を検出すると、前記保持機構から取り外された状態の時間の計測をリセットするとともに、
    前記保持機構に設けられた、前記操作装置が前記保持機構から取り外された状態が継続した時間の計測をリセットするためのリセットボタンが押された場合に、前記時間の計測をリセットすることを特徴とする、操作装置。
  8. 前記保持機構または前記本体装置と無線で通信する通信部をさらに備え、
    前記制御部は、前記保持機構または前記本体装置との通信が途絶えた場合に、前記報知動作を行うことを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の操作装置。
  9. 請求項1〜のいずれか一項に記載の操作装置と、
    前記本体装置として、X線を検出してX線画像を生成するX線撮影装置と、を備えることを特徴とする、X線撮影ユニット。
  10. 本体装置に設けられる保持機構によって着脱可能に保持され、該本体装置を無線で操作するための操作装置において実行される制御方法であって、
    前記保持機構に備えられた磁石を感知することで、前記操作装置が前記保持機構に装着されている状態であることを検出する検出ステップと、
    前記保持機構から取り外された状態が所定の条件となったことを検出すると、報知動作を行うステップと、を含み、
    前記所定の条件は、前記操作装置の充電量が所定のレベルを下回ること、または前記保持機構から取り外された状態が所定時間継続することであり、
    前記保持機構に設けられた、前記操作装置が前記保持機構から取り外された状態が継続した時間の計測をリセットするためのリセットボタンが押された場合に、前記時間の計測をリセットすることを特徴とする、制御方法。
  11. 本体装置に設けられる保持機構によって着脱可能に保持され、該本体装置を無線で操作するための操作装置において実行される制御方法であって、
    前記保持機構に備えられた磁石を感知することで、前記操作装置が前記保持機構に装着されている状態であることを検出する検出ステップと、
    前記保持機構から取り外された状態が所定の条件となった場合に、報知動作を行うステップと、を含み、
    前記所定の条件は、前記本体装置に異常が発生した旨が前記本体装置から前記操作装置に伝えられること、または前記保持機構から取り外された状態が所定時間継続することであり、
    前記保持機構に設けられた、前記操作装置が前記保持機構から取り外された状態が継続した時間の計測をリセットするためのリセットボタンが押された場合に、前記時間の計測をリセットすることを特徴とする、制御方法。
JP2015156475A 2015-08-06 2015-08-06 操作装置、制御方法およびx線撮影ユニット Active JP6736847B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156475A JP6736847B2 (ja) 2015-08-06 2015-08-06 操作装置、制御方法およびx線撮影ユニット
US15/575,874 US10433806B2 (en) 2015-08-06 2016-07-25 Operation device, control method, and X-ray imaging unit
CN201680031377.0A CN107635466B (zh) 2015-08-06 2016-07-25 操作装置、控制方法以及x线摄影单元
BR112017024096-3A BR112017024096B1 (pt) 2015-08-06 2016-07-25 Dispositivo de operação e método de controle
AU2016303740A AU2016303740B2 (en) 2015-08-06 2016-07-25 Operation device, notification method, and x-ray imaging unit
PCT/JP2016/071774 WO2017022550A1 (ja) 2015-08-06 2016-07-25 操作装置、報知方法およびx線撮影ユニット
KR1020177033198A KR102152799B1 (ko) 2015-08-06 2016-07-25 조작 장치, 제어 방법 및 x선 촬영 유닛
DE112016003575.6T DE112016003575B4 (de) 2015-08-06 2016-07-25 Vorrichtung zum drahtlosen bedienen einer röntgenbildaufnahmevorrichtung und ein steuerverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156475A JP6736847B2 (ja) 2015-08-06 2015-08-06 操作装置、制御方法およびx線撮影ユニット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017035136A JP2017035136A (ja) 2017-02-16
JP2017035136A5 JP2017035136A5 (ja) 2017-11-16
JP6736847B2 true JP6736847B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=57944059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015156475A Active JP6736847B2 (ja) 2015-08-06 2015-08-06 操作装置、制御方法およびx線撮影ユニット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10433806B2 (ja)
JP (1) JP6736847B2 (ja)
KR (1) KR102152799B1 (ja)
CN (1) CN107635466B (ja)
AU (1) AU2016303740B2 (ja)
BR (1) BR112017024096B1 (ja)
DE (1) DE112016003575B4 (ja)
WO (1) WO2017022550A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6879130B2 (ja) * 2017-08-31 2021-06-02 オムロン株式会社 操作装置およびx線撮影ユニット
JP2019198001A (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 斉香 鈴木 端末装置用スタンド
JP2024094004A (ja) * 2022-12-27 2024-07-09 富士フイルム株式会社 放射線照射装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397984U (ja) * 1986-12-16 1988-06-24
JP2749828B2 (ja) * 1988-09-06 1998-05-13 キヤノン株式会社 リモコン操作可能なカメラ
JPH0715461U (ja) * 1990-12-29 1995-03-14 デルタ工業株式会社 オートチェンジ
US5206894A (en) 1992-04-16 1993-04-27 Remote Technologies, Inc., A Ct Corp. X-ray system accessory
JP3094659B2 (ja) * 1992-06-08 2000-10-03 松下電器産業株式会社 設備器具の操作装置
JP3551439B2 (ja) * 1992-12-15 2004-08-04 松下電器産業株式会社 着脱式リモコンユニット
KR100239572B1 (ko) 1997-12-17 2000-01-15 윤종용 공기조화기의 리모콘 분실 방지장치 및 그 방법
DE19905172A1 (de) 1999-02-09 2000-08-10 Knorr Bremse Systeme Drahtloses Fernbediensystem zum Fernbedienen von Funktionen in Kraftfahrzeugen
JP2003210445A (ja) * 2002-01-24 2003-07-29 Shimadzu Corp 回診用x線撮影装置
DE10336731A1 (de) * 2003-08-11 2005-03-17 Siemens Ag Funk-Bediensystem und Verfahren zum Betrieb eines Funksystems
JP4457885B2 (ja) * 2004-12-22 2010-04-28 パナソニック電工株式会社 調光機能付スイッチ
JP2008124681A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン
JP2008306246A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Sanyo Electric Co Ltd リモートコントロール機能付き電子機器
JP2009052846A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 電気堀こたつの異常報知システム及び異常報知方法
CN102385792B (zh) * 2010-08-30 2014-11-05 联想(北京)有限公司 电子设备及其操作方法
JP2012130370A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Toshiba Corp X線撮影システム
US8891734B2 (en) * 2011-10-12 2014-11-18 Carestream Health, Inc. Portable digital radiography detector loss prevention
JP6238611B2 (ja) * 2012-09-28 2017-11-29 キヤノン株式会社 移動型放射線撮影装置、放射線撮影システム、及び制御方法
JP6048374B2 (ja) * 2013-11-12 2016-12-21 株式会社デンソー 車載ドック、電子機器、盗難検知プログラム、盗難検知方法
CN203720572U (zh) * 2014-02-27 2014-07-16 美的集团股份有限公司 遥控器及其电源控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10433806B2 (en) 2019-10-08
KR102152799B1 (ko) 2020-09-07
WO2017022550A1 (ja) 2017-02-09
DE112016003575T5 (de) 2018-05-03
CN107635466A (zh) 2018-01-26
BR112017024096A2 (pt) 2018-07-24
JP2017035136A (ja) 2017-02-16
BR112017024096B1 (pt) 2023-03-28
CN107635466B (zh) 2021-02-02
US20180116624A1 (en) 2018-05-03
DE112016003575B4 (de) 2023-03-09
AU2016303740B2 (en) 2019-08-29
KR20170137901A (ko) 2017-12-13
AU2016303740A1 (en) 2017-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6736847B2 (ja) 操作装置、制御方法およびx線撮影ユニット
US9100944B2 (en) Wireless connecting mobile devices and wearable devices
EP3863575A1 (en) Ostomy appliance having conductive ink circuit for leakage detection
US9355214B2 (en) False clinical alarm rate reduction
TWI556792B (zh) 監測系統、裝置及其監測方法
KR20160141801A (ko) 전자 패치의 부착을 검출하기 위한 방법, 디바이스들 및 시스템들
JP2016537910A5 (ja)
US8988231B2 (en) Wetness notification system
JP2016500286A5 (ja)
US20150220763A1 (en) Control Device, Medical Control System and Method for Transmitting a Command
JP2010108368A (ja) 無線端末
CN110648500A (zh) 摔倒远程处理方法、装置、机器人、存储介质及处理系统
JP6318192B2 (ja) 緊急通報装置及びそのシステム
JP2016009334A5 (ja) 警報器および警報器システム
JP2020113017A (ja) 通報用移動端末、通報システム及び通報方法
JP6879130B2 (ja) 操作装置およびx線撮影ユニット
JP6222405B2 (ja) 動作検出システム、動作検出装置、動作検出方法、および動作検出プログラム
JP2017035136A5 (ja) 操作装置、制御方法およびx線撮影ユニット
JP2009217482A (ja) 通信装置、緊急事態通知方法およびプログラム
TWI507067B (zh) 可攜式電子裝置及其所處狀態之偵測方法
WO2018076666A1 (zh) 移动终端的防遗失方法和装置
JP2015019741A (ja) 被介助者の動作に応じてナースコール等の報知を行うシステム及び方法
JP2011222001A (ja) 入退室監視装置
TW201941214A (zh) 資訊終端顯示部之顯示方法
JP2012098928A (ja) 転倒検知通報器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151023

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20151028

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6736847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250