JP6734297B2 - シート状材料上に画像をカスタマイズして印刷するためのインクジェット印刷装置及び該装置を有するマシン - Google Patents

シート状材料上に画像をカスタマイズして印刷するためのインクジェット印刷装置及び該装置を有するマシン Download PDF

Info

Publication number
JP6734297B2
JP6734297B2 JP2017555553A JP2017555553A JP6734297B2 JP 6734297 B2 JP6734297 B2 JP 6734297B2 JP 2017555553 A JP2017555553 A JP 2017555553A JP 2017555553 A JP2017555553 A JP 2017555553A JP 6734297 B2 JP6734297 B2 JP 6734297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printing
printing unit
sheet material
reservoir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017555553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018520018A (ja
Inventor
カポイア,ジュゼッペ
Original Assignee
パノテック エス アール エル
パノテック エス アール エル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パノテック エス アール エル, パノテック エス アール エル filed Critical パノテック エス アール エル
Publication of JP2018520018A publication Critical patent/JP2018520018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6734297B2 publication Critical patent/JP6734297B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04508Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting other parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/88Printing; Embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/001Handling wide copy materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0063Handling thick cut sheets, e.g. greeting cards or postcards, larger than credit cards, e.g. using means for enabling or facilitating the conveyance of thick sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17596Ink pumps, ink valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、一般に、シート材料のための印刷システムの分野において用途を見出し、特に、段ボール紙等のシート材料から連続するパッケージを製造するための自動マシンに設置するのに特に適している、パッケージの外面上又は内面上に画像をカスタマイズして印刷するためのインクジェット印刷装置に関する。
また、本発明は、そのような印刷システムを組み込む、シート材料からパッケージを形成するためのマシンに関する。
例えば段ボール紙等から形成される比較的硬質なシート材料の印刷は、材料の所定の表面を印刷するためのヘッドを備える印刷装置を使用して行なわれることで知られている。
特に、これらの装置は、それらがシート材料の連続供給中にシート材料の大きな表面を印刷できるため、いわゆる大判印刷のために使用することができる。
例えば、これらの装置は、限定版印刷のためにプロッタ内に組み込まれ、或いは、リール印刷又は折り曲げ材料の積層のために設計された工業用プリンタ内に組み込まれる。
一般に、これらのヘッドは、インクジェットタイプであり、材料が処理されている間に必要に応じて印刷されたデザインの連続的な非常に急速な変化を伴うデジタル印刷を行なうために電子的に制御される場合がある。
例えばカスタマイズされたパッケージ形成における段ボール処理マシンでは、材料をそれが印刷ステーションを通じて連続的に供給されている際に材料の幅のほぼ全体にわたって印刷すべき強いニーズが存在する。
そのような結果を得るために幅広く使用される構成は、段ボールの幅全体にわたってオフセットされる複数の固定ヘッドを設置して、それぞれのヘッドと関連する所定の印刷領域を結合することにより段ボールの幅全体をカバーできるようにすることである。
米国特許出願公開第2008/0002011号明細書は段ボール紙製品を製造する方法を開示し、この方法では、前述したように構成されるインクジェットプリンタを使用して印刷ステップが行なわれる。
特に、このプリンタは2つの固定ユニットを備え、各固定ユニットは、対応する横方向で並列配置される3つのインクヘッドヘッドから構成される。2つのユニットは、縦方向にオフセットされるとともに、段ボールの全幅にほぼ等しい印刷領域を覆うように段ボールの上方に配置される。また、プリンタは、印刷ユニットを通じて段ボールを連続的に供給するための手段も有し、それにより、印刷ユニットは、プリンタのフレームに強固に固定されつつ、材料の上面を印刷できる。
この従来技術の1つの欠点は、段ボールをその幅全体にわたって印刷するために必要とされる多数のヘッドであり、これは、大型の段ボールパッケージを印刷する際に劇的な制限となる。また、この構成は、多数のヘッドを同時に制御することが求められるプリンタの制御ユニットの構成に多大な複雑さを付加する。
これらの欠点を取り除こうとする試みは、より少ない数のヘッドを有する段ボール又は他の同様のシート材料のための印刷ユニットの開発であったが、ヘッドは、固定されずに、材料の横方向に沿って移動する。
本出願人に対して発行された伊国特許第1394154号は、シート材料を印刷するための装置、好ましくはパッケージング用途のための装置を開示する。この装置は、パッケージの外面を形成する材料の下面を印刷するために材料供給平面の下方に配置される1つ以上のプリントヘッドを有する。ヘッドは、シート材料の任意の領域のボトムアップ印刷のために、シート材料の全幅を掃引するべく横方向に移動するキャリッジに装着される。
この構成は、固定印刷ユニット形態よりも用途が広いが、決定によって依然として影響される。
この構成の第1の欠点は、材料供給平面の下方におけるヘッドの特定の受け入れが不規則な下から上へのインク流れのリスクを高め、それにより、不完全な印刷画像をもたらすという点である。
最適な染みが無い完璧な印刷のために、ヘッドには加圧インク流が絶えず供給されなければならず、これは、重力に抗して上向きのインク噴出が促進されなければならないときに特に難しい。
また、ヘッドは、比較的長いチューブを介してヘッドに接続される外部インクリザーバからインクを受け、それにより、プリントヘッドノズルで供給圧が減少する。
この従来技術の印刷装置の更なる欠点は、オペレータによって殆ど到達し得ない位置でインク供給チューブの端部をヘッドの下壁に取り付けられるスリーブに手作業で接続する必要があることに起因する、その複雑な組み立てである。
他の欠点は、特定の保護を伴うことなくヘッドが片持ち梁配置でキャリッジに固定され、したがって、ヘッドが移動する際又はメンテナンス中及び洗浄中にヘッドが様々な物体による不慮の衝撃に晒されるという点である。
最後に、装置からの各ヘッドの交換又は取り外しが多大な時間を要する動作である。これは、狭くて殆ど近づけない空間内でオペレータがインク供給ダクトを手作業で取り外してヘッドをキャリッジから分離しなければならないからである。
米国特許出願公開第2008/0002011号明細書 伊国特許第1394154号明細書
従来技術に照らして、本発明によって扱われる技術的な課題は、非常に簡単な設置及びメンテナンスを確保しつつ、任意の使用状態で高い印刷品質及び解像度をもたらすことができる、パッケージ面上に画像をカスタマイズして印刷するためのインクジェット印刷装置を提供することにある。
本発明の目的は、非常に効率的で比較的費用効率が高い、パッケージ面上に画像をカスタマイズして印刷するためのインクジェット印刷装置を提供することによって、前述した技術的課題を解決して前記欠点を取り除くことである。
本発明の特定の目的は、高い解像度でパッケージ面を印刷でき、それにより、高い印刷品質を得ることができる、画像をカスタマイズして印刷するためのインクジェット印刷装置を提供することである。
本発明の特定の目的は、容易に組み立ててアクセスでき、それにより、その装着及び取り外しを非常に短時間で行なうことができる、パッケージ面上に画像をカスタマイズして印刷するためのインクジェット印刷装置を提供することである。
本発明の他の目的は、同時に動作するヘッドの数を容易に変えるための柔軟なプリントヘッド形態を有する、パッケージ面上に画像をカスタマイズして印刷するためのインクジェット印刷装置を提供することである。
本発明の更なる目的は、プリントヘッド及び該プリントヘッドと関連付けられる任意の移動部品を設置環境内の様々な物体との衝撃から保護できる、パッケージ面上に画像をカスタマイズして印刷するためのインクジェット印刷装置を提供することである。
これらの目的及び他の目的は、以下でより良く説明されるように、請求項1に規定されるパッケージ面上に画像をカスタマイズして印刷するためのインクジェット印刷装置によって満たされる。
更なる態様において、本発明は、請求項12に規定される連続パッケージの製造のための自動マシンに関する。
本発明の有利な実施形態は、従属請求項にしたがって得られる。
本発明の更なる特徴及び利点は、添付図面を用いて非限定的な例として記載される、パッケージ面上に画像をカスタマイズして印刷するためのインクジェット印刷装置の好ましい非排他的な実施形態の詳細な説明から更に明らかになる。
本発明の印刷装置の斜視図である。 図1の分離破断状態の斜視図である。 図1の装置内に位置される印刷ユニットの拡大正面図である。 図1の装置の部分斜視図である。 図1の第1の細部の斜視側面図である。 図1の細部の分離破断状態の斜視図である。 図5A及び図5Bに示される印刷ユニットの第1の実施形態の斜視下面図である。 図5A及び図5Bに示される印刷ユニットの第1の実施形態の開放斜視側面図である。 図6A及び図6Bのユニットの分離破断状態の側面図である。 図6A及び図6Bの印刷ユニットの上面図である。 図6A及び図6Bの印刷ユニットの下面図である。 印刷ユニットの別の形態の平面図である。 印刷ユニットの別の形態の分離破断状態の側面図である。 図1の装置の液圧図である。 図1の装置の液圧図である。 図1の印刷ユニットを備える、連続パッケージの製造のためのマシンの斜視図である。
特に図1を参照すると、数字1は、一般に、例えば段ボール紙等のシート材料Mから形成されるパッケージの面F,F’上にカスタマイズしてインクジェット印刷するための装置を指し示す。
装置は、全体的に数字2によって示されるパッケージングマシンに組み込むのに特に適しており、パッケージングマシンは、連続する折り畳まれたウェブ又はリールから略水平な縦方向Lで供給される比較的硬質な材料Mのシート、好ましくは段ボール等からカスタマイズされたパッケージを形成するように設計される。
マシン2は、画像、文字、又は、装飾要素が印刷されるようになっている一方の面F,F’が下方に向いた状態でシート材料Mの供給を促すように更に構成され得る。
装置1は、調整可能な脚によって地面上に載置可能であるとともに材料Mの縦供給方向Lを横断して延在する長尺フレーム3を備える。フレーム3は略水平な上面4を有し、この上面4は、材料がマシン2から出ていくにつれて印刷されるべき材料Mのための走行平面πを画定するようになっている。
フレーム3は、好ましくはインクジェットタイプの1つ以上のプリントヘッド7を内部に有する少なくとも1つの印刷ユニット6を摺動可能に支持するようになっている固定ガイド手段5を備える。
特に、図3、図5A,及び、図5Bに示されるように、ガイド手段5は、それぞれの印刷ユニット6を収容するためにガイド引き出し9が摺動可能に装着される少なくとも1つの横方向ガイド8を備えてもよい。
印刷速度を高めるために、装置1は、縦方向にオフセットされる位置でガイド手段5に装着される複数の印刷ユニット6を備えてもよい。
この場合、印刷ユニット6は、縦方向にオフセットされる横方向ガイド8上で摺動する対応する引き出しに取り外し可能に結合される。
図示の実施形態において、各印刷ユニット6は、内側区画室11を有するとともに対応する引き出し9に取り外し可能に結合されるようになっている箱状ケーシング10を備える。
図示の実施形態において、箱状ケーシング10は、下壁12、及び、プリントヘッド7が固定される上壁13を備え、上壁13は、その端部14,15が一対の略垂直な保護側壁16,17に結合される。
好適には、ヘッド7の挿入のため及び内側区画室11への容易なアクセスのためにケーシング10をその側部又は上端で開放できるように、上壁13及び側壁16,17が適切な接続部材18によって取り外し可能に結合されてもよい。
都合良く、急速接続手段19が、対応する印刷ユニット6とのその取り外し可能な接続のために、箱状筐体10と関連して引き出し9内の横壁9’に設けられてもよい。
特に、急速接続手段19は複数の垂直ピン20を備えてもよく、これらの垂直ピン20は、各ユニット6の下壁12から突出して、それぞれの引き出し9に形成されて特に図3及び図5Bにのみ見える対応する座部20’に摩擦係合又はスナップフィット係合するようになっている。
印刷ユニット6は、ケーシング10を上方へ引き上げることによりピン20を対応する座部から離脱させることによって引き出し9から容易に取り外されてもよい。
印刷ユニット6をガイド手段5に沿って移動させるために移動手段21も設けられ、この移動手段21は少なくとも1つの電気モータ22を備えてもよく、電気モータ22は、引き出し9の下方に位置されるとともに、そのそれぞれの横方向ガイド8に強固に結合される図示しない歯と相互に作用する図5Aに示されるようなギア61を有する。
ケーシング10の上壁13は、インクIを供給するためのプリントヘッドのノズル24がケーシング10の上端面25と略同一の平面内にあるように、プリントヘッド7の挿入及び除去を可能にする対応する適した形状の開口23を有してもよい。
したがって、印刷ユニット6は、材料Mの下面Fを印刷するためにインクIが上方へ向けて噴出されるように、フレーム3上の材料Mのための走行面4を画定する略水平な走行平面πの下方で該走行面と対向する関係を成して位置される。
図1〜図8Bに示される実施形態において、各印刷ユニット6は単一のプリントヘッド7を収容してもよい。図9A及び図9Bに示される実施形態では、各ユニット6が2つのプリントヘッド7を含んでもよい。
勿論、単一のユニット内に受け入れられるヘッドの数は、本発明の範囲から逸脱することなく2つより多くてもよい。
図9Aに示されるように印刷ユニット6が2つ以上のヘッド7を含む場合には、これらのヘッドは、それらの間でそれぞれの距離t,pを伴って、それらの印刷幅sが横方向で少なくとも部分的に重なり合うように、横方向及び縦方向の両方でオフセットされる。
そのような横方向の重なり合いは、単一のユニットの印刷幅を増大させる。例えば、最大で4つの隣り合うヘッド7を使用し、それぞれのヘッドの印刷幅sが70mmである場合、70mm〜280mmの範囲の幅を有するシート材料の面上にわたって連続した印刷が可能である。
例えば、各ヘッド7は、高分解能タイプのものであり、10m以上の長さにわたって、180dpi以上の解像度を有する。
本発明によれば、装置1は、各ヘッド7に対応する印刷インクIを供給するのに適した供給手段26を備える。例えば、供給手段26は、材料Mのモノクロ印刷のため、全てのプリントヘッド7に同じインクを供給してもよい。
或いは、供給手段26は、異なる色のインクIをヘッド7を供給してシート材料Mを4色印刷するように構成されてもよい。
本発明の固有の特徴は、供給手段26がインクIのための副リザーバ27を備え、この副リザーバが、ヘッド7と直接に流体接続した状態で移動する印刷ユニット6内に装着されるとともに、副リザーバ27を補充するためにフレーム3に固定されて強固に結合されるインクIのための主リザーバ28に接続される点である。
したがって、副リザーバ27内のインクIのレベルwは、略一定に維持され、及び/又は、プリントヘッド7のノズル24からのインクIの連続した噴出を確保し得る所定の閾値wに維持される。
図2〜図4に示される実施形態において、主リザーバ28は、インクIをヘッド7に供給するためのポンプ30を有する液圧回路29を介して、副リザーバ27に接続される。液圧回路29は、主リザーバとの接続を保ちつつ主リザーバ28に対する印刷ユニット6の並進移動に対応するために、可撓性ホース31を備えてもよい。
好ましくは、各プリントヘッド7が単一の副リザーバ27と流体接続した状態にあり、副リザーバ27は液圧回路29を介して主リザーバ28に接続される。また、各副リザーバ27は、インクIのための入口32、コンプレッサ34に接続される空気のための入口33、及び、可撓性ホース36によってヘッド7に直接に接続されるインクIのための出口35を備える。
図7及び図9Bに最も良く示されるように、副リザーバ27は、ヘッド7の近傍でケーシング10の上壁13に固定されてもよく、ポンプ30に動作可能に接続されるレベルセンサ37を含んでもよい。
レベルセンサ37は、副リザーバ27内のインクIのレベルwが閾値wを下回るときにポンプ30を選択的に作動させ、それにより、インクのレベルをリアルタイムで回復させる。
また、図10bの線図に示されるように、副リザーバの充填状態をチェックして、印刷ユニット6が逆さまにひっくり返される場合にインクIの任意の漏れを防止するために、第1のソレノイド弁38が副リザーバ27よりも上流側で液圧回路29に沿って各ケーシング10内に収容されてもよい。
また、副リザーバ27は、空気を内部で圧縮するためのコンプレッサ23を有する空気圧回路39にも接続される。空気圧回路39には、メンテナンス中に副リザーバを加圧してインクIの排出を可能にするために、コンプレッサ34と副リザーバ27との間に介挿される第2のソレノイド弁40が設けられる。
印刷ユニット6の瞬間の位置にしたがってノズル24を通じたインクIの送出を制御するために移動手段21及びヘッド7に接続される電子制御手段41も設けられる。
言い換えると、電子制御手段41は、文字又は画像が印刷されるようになっている所定の位置にプリントヘッドがあるときにプリントヘッド7を作動させるために使用される。
図示の実施形態では、電子制御手段41が基板42を備え、基板42は、箱状ケーシング10内に位置されるとともに、電力供給用の少なくとも1つの第1の入力43、印刷データを受けるための第2の入力44、及び、インクIの送出を制御するためにヘッド7に電気的に接続される少なくとも1つの出力45を有する。
この目的のため、ケーシング10の下壁12には、電子基板42の入力43,44に接続される少なくとも1つの電気コネクタ46、及び、副リザーバ27のインクI及び空気のための入力32,33に流体接続する少なくとも一対の急速カップリング47,48が設けられる。
急速カップリング47,48は、ゴムホース又はプラスチックホース49,50を介して副リザーバ27の入口32,33に接続される。
更に、コネクタ46及び急速カップリング47,48は、雄タイプ又は雌タイプであってもよく、引き出し9に装着される対応する嵌め合い形状のコネクタ46’及び急速カップリング47’,48’に嵌合するようになっている
好適には、嵌め合い形状のコネクタは、印刷ユニット6が嵌め込まれると直ぐに基板42との電気的な接続及び副リザーバ27との流体接続を促進させるために引き出し9の横壁9’に装着されてもよい。
更なる態様において、本発明は、カスタマイズされたパッケージを形成するためのマシン2に関し、このマシン2には印刷装置1が取り付けられ、また、マシン2は、図11に示されるようになっており、例えば本出願人によるイタリア特許第1394155号明細書に開示されるような従来のタイプを成す。このマシンは、切断・折り目形成手段51を内部に有するとともに、材料Mの縦方向Lでの供給制御のための手段52を有する。
出口開口53又は切断された及び/又は折り目が付けられた材料は、切断・折り目形成手段51よりも下流側で与えられ、シート材料Mを支持してシート材料の下面Fと接触する走行平面πと一直線に合わされる。
先に開示された印刷装置1は、インクIを上方へ噴出させるように構成される1つ以上のプリントヘッド7によってシート材料Mの下面Fを印刷するために、出口開口53よりも下流側に配置される。
また、マシン2は、形成されるべきパッケージの形態と印刷されるべき領域及び画像とに関する第1の入力データDINを入力するためにユーザによって操作されるようになっているインタフェース手段54も備える。
図示の典型的な実施形態において、インタフェース手段54は、第1のコンピュータプロダクトPが内部に組み込まれる記憶ユニットを有する第1のマイクロプロセッサ56に接続される、キーボード又は場合によりタッチスクリーンを有するモニタ又はディスプレイ55を備える。
第1のマイクロプロセッサ56は、第1のコンピュータプロダクトP内の命令にしたがってグラフィックスクリーン57内に含まれる情報DINを処理して、プリントデザインと関連付けられる第1の出力データDOUT 及びそのようなプリントデザインのシート材料M上の位置に関する第2の出力データDOUT を生成する。
特に、位置データDOUT は、ヘッド7により印刷されるシート材料Mの面Fの点Pのデカルト座標(X,Y)を含んでもよい。これらのデカルト座標(X,Y)は、予め設定された空間座標(XREF,YREF)により規定されるマシン2の固定基準点PREFに対して計算されてもよい。
第1の印刷データDOUT は、1つ以上の印刷ユニット6の電子基板42へ直接に送られ、一方、第2の印刷データDOUT は、第2のコンピュータプロダクトPが内部に組み込まれる記憶ユニットを有する第2のマイクロプロセッサ59を備える処理ユニット58、一般的にはPLC又はコンピュータへ送られる。
第2のマイクロプロセッサ59は、第2の印刷データDOUT を処理して、走行平面π上でシート材料Mを供給するための供給手段52及び印刷ユニット6のための駆動手段21にそれぞれ送られる適切な制御信号s,s’を生成する。
更に、第2のマイクロプロセッサ59は、印刷されるべきシート材料Mの瞬間位置にしたがってプリントヘッド7を作動させるための作動信号s”も送る。
特に、各印刷ユニット6内の電子基板42には、対応するヘッド7に直接に送られる適切な電気信号を生成するとともに所望のプリントデザインにしたがってインクIの送出を調整するために、インタフェース手段54によって送られた印刷データDOUT を処理するための命令を有する第3のコンピュータプロダクトP3又はファームウェアが内部に組み込まれる第3のプロセッサ60が設けられる。
したがって、インタフェース手段54及び処理ユニット58による印刷データDOUT 及び位置データDOUT の送信は、インタフェース手段54を介してユーザにより選択された領域で所望のデザインを印刷するためにシート材料Mの位置に対するプリントヘッド7の位置の同期化を可能にする。
この発明の装置及びマシンは、添付の特許請求の範囲に開示される発明概念の範囲内で、多くの変更又は変形の影響を受け易い。本発明の細部の全ては、他の技術的に同等な部分と置き換えられてもよく、また、材料は、本発明の範囲から逸脱することなく、様々なニーズに応じて変わってもよい。
特に添付図面に関連して装置及びマシンについて説明してきたが、開示及び特許請求の範囲において参照される数字は、発明のより良い理解のために単に使用されているにすぎず、いかなる態様においても特許請求の範囲を限定しようとするものではない。
本発明は、例えば段ボール等の半硬質シート製品の処理のために設計されるマシンの生産のため及びパッケージ形成マシンの生産のために工場内においてそれを工業規模で製造できるため、産業において用途を見出すことができる。

Claims (13)

  1. パッケージを製造するために、段ボール紙であるシート材料(M)の1つ以上の面(F,F’)上に画像をカスタマイズして印刷するためのインクジェット印刷装置(1)であって、
    −印刷されるべき前記シート材料(M)の面(F,F’)のための略水平な走行平面(π)を画定する上面(4)を伴うフレーム(3)であり、前記フレーム(3)が前記シート材料(M)の走行方向(L)を横断する横方向ガイド(8)を有する、フレーム(3)と、
    −前記横方向ガイド(8)に沿って移動でき、少なくとも1つのプリントヘッド(7)を内部に有する少なくとも1つの印刷ユニット(6)と、
    −前記少なくとも1つのヘッド(7)に少なくとも1つの印刷インク(I)を供給するための供給手段(26)と、
    −前記少なくとも1つの印刷ユニット(6)を前記横方向ガイド(8)に沿って移動させるための移動手段(21)と、
    を備え、
    前記少なくとも1つのプリントヘッド(7)は、印刷されるべき前記シート材料(M)の一方の面(F,F’)上に前記インク(I)を堆積させるために前記走行平面(π)と対向し、
    前記供給手段(26)は、所定の高さで前記フレーム(3)に装着される主リザーバ(28)、及び、少なくとも1つの副リザーバ(27)を備える、
    インクジェット印刷装置(1)において、
    前記少なくとも1つの副リザーバ(27)は、前記少なくとも1つの印刷ユニット(6)内に装着されるとともに、前記少なくとも1つのヘッド(7)と流体接続し、前記少なくとも1つの副リザーバ(27)は、前記主リザーバ(28)と前記少なくとも1つのヘッド(7)との間に一定の高さで配置されるとともに、液圧回路(29)を介して前記主リザーバ(28)と流体接続し、前記液圧回路は、インク(I)の選択的な供給のためのポンプ(30)を有し、前記副リザーバ内のインク(I)のレベル(w)が所定の閾値(ws)を上回るように維持されるべく前記副リザーバ(27)を補充するとともに前記少なくとも1つのプリントヘッド(7)への連続的な供給を確保するようになっており、
    前記少なくとも1つの印刷ユニット(6)は、前記シート材料(M)の下面(F)を印刷するために前記インク(I)が上方へ向けて噴出されるように、前記フレーム(3)上の前記シート材料(M)のための前記上面(4)を画定する前記略水平な走行平面(π)の下方で前記略水平な走行平面(π)と対向する関係を成して位置され、
    前記少なくとも1つの印刷ユニット(6)は箱状のケーシング(10)を備え、前記ケーシング(10)は、内側区画室(11)を有し、対応するガイド引き出し(9)に取り外し可能に固定され、下壁(12)、及び、上端面(25)を有する上壁(13)を備え、前記少なくとも1つのプリントヘッド(7)が前記上壁(13)に固定され、
    前記上壁(13)は、前記インク(I)を供給するための前記少なくとも1つのプリントヘッド(7)のノズル(24)が前記ケーシング(10)の上端面(25)と同一の平面内にあるように、前記少なくとも1つのプリントヘッド(7)の挿入及び除去を可能にする対応する適した形状の開口(23)を有し、
    前記少なくとも1つの副リザーバ(27)は、前記インクレベル(w)が前記閾値(ws)を下回るときに前記副リザーバ(27)の選択的な充填を促進させるために前記ポンプ(30)に動作可能に接続されるレベルセンサ(37)を有する、ことを特徴とするインクジェット印刷装置(1)。
  2. 前記少なくとも1つの印刷ユニット(6)は、前記プリントヘッド(7)を取り外し可能に収容するための箱状の前記ケーシング(10)を備え、前記ケーシング(10)は、前記横方向ガイド(8)上に摺動可能に装着されるガイド引き出し(9)に取り外し可能に固定されるようになっている請求項1に記載の装置。
  3. 前記少なくとも1つの印刷ユニット(6)の対応する前記ガイド引き出し(9)内への取り外し可能なスナップ嵌合接続のために前記ケーシング(10)及び前記ガイド引き出し(9)と関連付けられる接続手段(19)を備えることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記液圧回路(29)は、前記少なくとも1つの副リザーバ(27)を前記少なくとも1つの主リザーバ(28)に接続された状態に維持しつつ前記横方向ガイド(8)に沿う前記少なくとも1つの印刷ユニット(6)の移動に対応するようになっている可撓性ホース(31)を備える請求項1に記載の装置。
  5. 前記液圧回路(29)は、インク(I)の流れを停止させるとともに前記少なくとも1つの印刷ユニット(6)が逆さまにひっくり返される場合にインクの任意の漏れを防止するために前記少なくとも1つの副リザーバ(27)よりも上流側に第1のソレノイド弁(38)を備える請求項1に記載の装置。
  6. 前記少なくとも1つの副リザーバ(27)は、前記少なくとも1つの副リザーバ(27)内への空気を圧縮させるためのコンプレッサ(34)を有する空気圧回路(39)に接続され、前記空気圧回路(39)は、メンテナンス中に前記副リザーバを加圧してインク(I)の排出を可能にするために前記少なくとも1つの副リザーバ(27)と流体接続する第2のソレノイド弁(40)を有する請求項に記載の装置。
  7. 前記移動手段(21)は、前記少なくとも1つの印刷ユニット(6)を前記横方向ガイド(8)に沿って駆動させるため少なくとも1つのモータ(22)を備え、前記少なくとも1つの印刷ユニット(6)の位置にしたがってインク(I)の送出を制御するために前記少なくとも1つのモータ(22)及び前記少なくとも1つのヘッド(7)と動作可能に関連付けられる電子制御手段(41)が設けられる請求項1に記載の装置。
  8. 前記電子制御手段(41)が少なくとも1つの電子基板(42)を備え、前記電子基板(42)は、前記ケーシング(10)内に収容されるとともに、電力供給用の少なくとも1つの第1の入力(43)、印刷データを受けるための少なくとも1つの第2の入力(44)、及び、インク(I)の送出を制御するために前記少なくとも1つのヘッド(7)に接続される少なくとも1つの出力(45)を有する請求項に記載の装置。
  9. 前記ケーシング(10)が下壁(12)を有し、前記下壁(12)は、前記電子基板(42)の前記少なくとも1つの第1の入力(43)及び前記少なくとも1つの第2の入力(44)に接続される少なくとも1つの電気コネクタ(46)、及び、前記副リザーバ(27)と流体接続する少なくとも一対のカップリング(47,48)を有し、前記少なくとも1つの電気コネクタ(46)及び前記少なくとも一対のカップリング(47,48)は、前記ガイド引き出し(9)でそれぞれの嵌め合い形状のコネクタ及びカップリングに嵌合されるようになっている請求項に記載の装置。
  10. 縦方向にオフセットされる位置でそれぞれの前記横方向ガイド(8)に装着される複数の印刷ユニット(6)を備え、前記各ユニット(6)が2つ以上のヘッド(7)を収容し、これらのヘッド(7)は、それらが少なくとも部分的に重なり合うように、縦方向に離間されるとともに、互いから横方向にオフセットされることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  11. 段ボール紙であるシート材料(M)からカスタマイズされたパッケージを製造するための自動マシン(2)において、前記シート材料(M)は、両面(F,F’)を有し、
    −前記シート材料(M)をそれが供給されているときに支持するための走行平面(π)と、
    −前記走行平面(π)上に配置される前記シート材料(M)に切れ目及び/又は折り目を形成するための切断・折り目形成手段(51)と、
    −前記走行平面(π)によって支持される前記シート材料(M)の縦方向(L)での供給制御のための手段(52)と、
    −請求項1から10のいずれか一項に記載の画像をカスタマイズして印刷するためのインクジェット印刷装置(1)であって、前記印刷装置(1)が、前記走行平面(π)によって支持される前記シート材料(M)の1つ以上の面(F,F’)を印刷するために前記切断・折り目形成手段(51)よりも下流側に配置される、インクジェット印刷装置(1)と、
    を備え
    前記インクジェット印刷装置(1)は、前記横方向ガイド(8)に沿って移動できる少なくとも1つの印刷ユニット(6)、及び、前記少なくとも1つの印刷ユニット(6)内に位置する少なくとも1つのプリントヘッド(7)を備え、
    前記少なくとも1つの印刷ユニット(6)は、前記シート材料(M)の下面(F)を印刷するために前記インク(I)が上方へ向けて噴出されるように、前記フレーム(3)上の前記シート材料(M)のための前記上面(4)を画定する前記略水平な走行平面(π)の下方で前記略水平な走行平面(π)と対向する関係を成して位置され、
    前記少なくとも1つの印刷ユニット(6)は箱状のケーシング(10)を備え、前記ケーシング(10)は、内側区画室(11)を有し、対応するガイド引き出し(9)に取り外し可能に固定され、下壁(12)、及び、上端面(25)を有する上壁(13)を備え、前記少なくとも1つのプリントヘッド(7)が前記上壁(13)に固定され、
    前記上壁(13)は、前記インク(I)を供給するための前記少なくとも1つのプリントヘッド(7)のノズル(24)が前記ケーシング(10)の上端面(25)と同一の平面内にあるように、前記少なくとも1つのプリントヘッド(7)の挿入及び除去を可能にする対応する適した形状の開口(23)を有し、
    前記少なくとも1つの副リザーバ(27)は、前記インクレベル(w)が前記閾値(ws)を下回るときに前記副リザーバ(27)の選択的な充填を促進させるために前記ポンプ(30)に動作可能に接続されるレベルセンサ(37)を有する、自動マシン(2)。
  12. 形成されるべきパッケージ及びパッケージの面(F,F’)上に印刷されるべき画像を構成するための第1の入力データ(DIN)を入力するためにユーザにより操作されるようになっているインタフェース手段(54)を備え、前記インタフェース手段(54)は、前記入力データ(DIN)を処理して、プリントデザインと関連付けられる第1の出力データ(DOUT 1)及び所定の基準空間座標(XREF,YREF)に対するプリントデザインの位置と関連付けられる第2の出力データ(DOUT 2)を生成するようになっていることを特徴とする請求項11に記載のマシン。
  13. 前記移動手段(21)は、前記少なくとも1つの印刷ユニット(6)を前記ガイド(8)に沿って駆動させるため少なくとも1つのモータ(22)を備え、前記少なくとも1つの印刷ユニット(6)の位置にしたがってインク(I)の送出を制御するために前記少なくとも1つのモータ(22)及び前記少なくとも1つのヘッド(7)と動作可能に関連付けられる電子制御手段(41)が設けられ、
    前記電子制御手段(41)が少なくとも1つの電子基板(42)を備え、前記電子基板(42)は、前記ケーシング(10)内に収容されるとともに、電力供給用の少なくとも1つの第1の入力(43)、印刷データを受けるための少なくとも1つの第2の入力(44)、及び、インク(I)の送出を制御するために前記少なくとも1つのヘッド(7)に接続される少なくとも1つの出力(45)を有し、
    前記インタフェース手段(54)は、前記第1の出力データ(DOUT 1)を送るために前記電子基板(42)に接続され、前記供給制御のための手段(52)に送信されるべきそれぞれの信号(s,s’,s”)を生成するために前記第2のデータ(DOUT 2)を受信して処理するようになっている処理ユニット(58)に接続され、前記動手段(21)に接続され、及び、前記少なくとも1つの印刷ユニット(6)の位置にしたがってインク(I)の送出を前記少なくとも1つのヘッド(7)によって制御できるように前記1つ以上のプリントヘッド(7)にそれぞれ接続されることを特徴とする請求項12に記載のマシン。
JP2017555553A 2015-04-30 2016-05-02 シート状材料上に画像をカスタマイズして印刷するためのインクジェット印刷装置及び該装置を有するマシン Active JP6734297B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITUB20150364 2015-04-30
IT102015000013616 2015-04-30
PCT/IB2016/052473 WO2016174643A1 (en) 2015-04-30 2016-05-02 Ink-jet printing device for costumized printing of images on sheet-like materials and machine with such device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018520018A JP2018520018A (ja) 2018-07-26
JP6734297B2 true JP6734297B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=53836679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017555553A Active JP6734297B2 (ja) 2015-04-30 2016-05-02 シート状材料上に画像をカスタマイズして印刷するためのインクジェット印刷装置及び該装置を有するマシン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10675863B2 (ja)
EP (1) EP3288767B1 (ja)
JP (1) JP6734297B2 (ja)
CN (1) CN107667012B (ja)
ES (1) ES2857103T3 (ja)
HK (1) HK1247163A1 (ja)
PL (1) PL3288767T3 (ja)
WO (1) WO2016174643A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013158310A2 (en) 2012-04-17 2013-10-24 Kateeva, Inc. Printhead unit assembly for use with an inkjet printing system
KR102361876B1 (ko) 2016-07-18 2022-02-10 카티바, 인크. 프린팅 시스템 조립체 및 기술
US11135837B2 (en) 2019-12-30 2021-10-05 Smarthealth, Inc. Digital printing on paper bags for low volume applications
US11685157B2 (en) * 2021-07-12 2023-06-27 Electronics For Imaging, Inc. Upwards jetting digital printing platform
DE102022100700A1 (de) 2022-01-13 2023-07-13 Kolbus Gmbh & Co. Kg Druckvorrichtung zum individuellen Bedrucken von bahnförmigen oder bogenförmigen Bedruckstoffen

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5856839A (en) * 1995-04-27 1999-01-05 Hewlett-Packard Company Ink supply having an integral pump
US6234622B1 (en) * 1997-04-30 2001-05-22 Hewlett-Packard Company Ink delivery system that utilizes a separate insertable filter carrier
US6082851A (en) * 1997-11-14 2000-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection printing apparatus and liquid supply method to be employed in the same
JP3250556B2 (ja) * 1998-11-11 2002-01-28 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式印刷装置、インクカートリッジのメモリ装置へのアクセス方法、及び印刷装置の制御方法
JP2002083220A (ja) * 2000-06-30 2002-03-22 Nihon Tetra Pak Kk 広告印刷方法、広告印刷装置、広告提供方法及び商品管理方法
KR100422180B1 (ko) * 2001-05-30 2004-03-12 주식회사 디지아이 디지탈 프린팅머신의 잉크자동공급장치
JP3667283B2 (ja) * 2002-01-25 2005-07-06 キヤノン株式会社 液体収納容器
JP4182720B2 (ja) * 2002-10-16 2008-11-19 セイコーエプソン株式会社 印刷装置のサブタンクへのメインタンクからのインクの供給
US7275812B2 (en) * 2003-01-29 2007-10-02 Fujifilm Corporation Ink jet head and recording apparatus using the same
JP2005262521A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4645172B2 (ja) * 2004-11-26 2011-03-09 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット記録装置及び記録ヘッドのクリーニング方法
US7364256B2 (en) * 2004-12-06 2008-04-29 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer with capping mechanism
JP4400449B2 (ja) * 2004-12-22 2010-01-20 セイコーエプソン株式会社 廃液回収装置及び液体噴射装置
JP2008012842A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Isowa Corp 段ボール製品の製造方法
AU2007201683A1 (en) * 2006-04-20 2007-11-08 Kabushiki Kaisha Isowa Method for manufacturing corrugated cardbaord product
JP5219566B2 (ja) * 2008-03-19 2013-06-26 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタのインク供給装置
US8651657B2 (en) * 2010-10-21 2014-02-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer module with bumper
JP5815992B2 (ja) * 2011-06-02 2015-11-17 株式会社ミマキエンジニアリング ダンパー装置、ダンパーチューブアッセンブリ、及びインクジェットプリンタ
US8727493B2 (en) * 2011-10-10 2014-05-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead modules

Also Published As

Publication number Publication date
CN107667012A (zh) 2018-02-06
WO2016174643A9 (en) 2017-12-07
US20180297356A1 (en) 2018-10-18
EP3288767A1 (en) 2018-03-07
JP2018520018A (ja) 2018-07-26
HK1247163A1 (zh) 2018-09-21
EP3288767B1 (en) 2021-01-13
WO2016174643A1 (en) 2016-11-03
US10675863B2 (en) 2020-06-09
CN107667012B (zh) 2021-01-12
ES2857103T3 (es) 2021-09-28
PL3288767T3 (pl) 2021-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6734297B2 (ja) シート状材料上に画像をカスタマイズして印刷するためのインクジェット印刷装置及び該装置を有するマシン
EP1905710A2 (en) Sheet conveying device
US9493324B2 (en) Detacher for roll and image forming apparatus including same
JP5928015B2 (ja) 画像形成装置
JP7299426B2 (ja) 印刷機械、および少なくとも1つの印刷モジュールの少なくとも1つのノズルバーをクリーニングする方法
JP7311716B2 (ja) 印刷機械、および少なくとも1つの印刷モジュールの少なくとも1つのノズルバーをクリーニングする方法
JP2007509786A (ja) インクジェットプリントヘッドのくずの蓄積を減少させるための方法および装置
CN105128529B (zh) 一种改进型喷墨机构
EP3492265B1 (en) Ink jet head module
JP2007500635A (ja) 傾斜ヘッドクリーナ
CN109153262B (zh) 打印子组件
CN109153256B (zh) 可更换的打印子组件
CN105128530A (zh) 一种印刷设备的喷墨系统
US20230095871A1 (en) Printing apparatus
US11975502B2 (en) Method for folding a corrugated cardboard blank intended to form a folded box
JP5994309B2 (ja) 画像形成装置、液体カートリッジ
CN203317886U (zh) 打印机
JP7413653B2 (ja) プリンター
CN105128533A (zh) 一种喷墨装置的喷墨结构
JP2018086792A (ja) フォルダグルア
CN105128528A (zh) 一种印刷设备的喷墨机构
US20200055314A1 (en) Printing subassembly
CN116118351A (zh) 记录装置
JP2005271385A (ja) 液体噴射装置及び液体噴射装置の負圧発生方法
JP2003104609A (ja) 枚葉印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190606

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190628

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6734297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250