JP6728556B2 - 一塩基多型検出用キット及び方法 - Google Patents

一塩基多型検出用キット及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6728556B2
JP6728556B2 JP2018520441A JP2018520441A JP6728556B2 JP 6728556 B2 JP6728556 B2 JP 6728556B2 JP 2018520441 A JP2018520441 A JP 2018520441A JP 2018520441 A JP2018520441 A JP 2018520441A JP 6728556 B2 JP6728556 B2 JP 6728556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base sequence
extension
primer
nucleotide polymorphism
nucleic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018520441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018533943A (ja
Inventor
フン リ,ジェ
フン リ,ジェ
Original Assignee
ハイムバイオテック インコーポレイテッド
ハイムバイオテック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイムバイオテック インコーポレイテッド, ハイムバイオテック インコーポレイテッド filed Critical ハイムバイオテック インコーポレイテッド
Publication of JP2018533943A publication Critical patent/JP2018533943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6728556B2 publication Critical patent/JP6728556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6827Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6858Allele-specific amplification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6853Nucleic acid amplification reactions using modified primers or templates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2521/00Reaction characterised by the enzymatic activity
    • C12Q2521/10Nucleotidyl transfering
    • C12Q2521/101DNA polymerase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2531/00Reactions of nucleic acids characterised by
    • C12Q2531/10Reactions of nucleic acids characterised by the purpose being amplify/increase the copy number of target nucleic acid
    • C12Q2531/113PCR
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/16Primer sets for multiplex assays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/166Oligonucleotides used as internal standards, controls or normalisation probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/172Haplotypes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、DNA検出用キット及び方法に関し、より詳細には、一塩基多型検出用キット及び方法に関する。
ヒトゲノム(genome)マップが完成されて、疾病に対するリスクの測定、疾病の診断又は予診、そして薬物に対する反応の予測をより広範囲にすることができるという可能性が提示され、最近では、様々な遺伝子についての機能が明らかになっている。様々な遺伝子についての機能究明により、例えば、特定人の特定遺伝子に対する変異分析を通じて、疾病に対するリスクがどの程度なのかを予測して疾病を事前に予防するように誘導することができる。また、生命体に感染を引き起こす他の感染体、例えば、ウイルスなどの遺伝子変異分析を通じて、当該ウイルスが特定治療薬に対して耐性を持っているか否かを分析することができ、このような遺伝子型の分析を通じて、感染体の特定治療薬に対する反応、例えば、耐性反応を予測することにより、患者の個人別カスタムメイド治療方法を開発することができる。このような個人カスタムメイド医療及び治療コンパニオン診断の核心基盤技術である一塩基多型性(SNP;Single Nucleotide Polymorphism)分析に新しいPCR技術を用いてSNPを分析して、カスタムメイド医療診断及び患者の遺伝型による薬物の効用性を診断するコンパニオン診断における従来のPCR及びNGS(Next Generation Sequencing)の限界と高価分析機器の必要性、そして分析まで長時間かかるなどの問題を解決することができる。具体的には、従来のPCR(例えばAS−PCRベース)などは、異型接合型(heterotype)の点突然変異分析の難しさの限界などがあり、Taq−man Probeなどを用いるReal−Time PCRは、光源及び蛍光物質の限界による分析チャネル(channel)の制限及び現場診断(point−of−care−testing、POCT)機器への開発の難しさが存在する。NGSを用いたシークエンシング(Sequencing)は、その分析コスト及び機器の高価さ、そして複雑なプロセス及び所要時間が長くかかり、また、POCTとして適用が不可能である。
Liu et al. Plant Methods 2012、8:34、2012 Slentz−Kesler et al.、Genome Res.、10:549−557、2010
本発明は、前記のような問題点を含めて、複数の問題点を解決するためのものであり、多重SNP分析のPOCT機器として開発が容易な新しい一塩基多型検出用キット及び方
法を提供することを目的とする。しかし、このような課題は例示的なものであり、これにより本発明の範囲が限定されるものではない。
本発明の一観点によると、
i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端のタグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型特異的フォワードプライマー;
ii)前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するためのリバースプライマー;及び、
iii)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記一塩基多型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である延長ポリヌクレオチド及び前記タグオリゴヌクレオチドから構成される延長用プライマー;を含む一塩基多型検出用キットが提供される。
本発明の他の一観点によると、
i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第1タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の第1対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型の第1対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型の第1対立遺伝子特異的フォワードプライマー;
ii)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸及び前記第1タグオリゴヌクレオチドとハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第2タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、前記一塩基多型部位の第2対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型の第2対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型の第2対立遺伝子特異的フォワードプライマー;
iii)前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するための共通のリバースプライマー;及び
iv)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記一塩基多型の第1対立遺伝子特異的フォワードプライマー、前記一塩基多型の第2対立遺伝子特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である延長ポリヌクレオチド、及びa)前記第1タグオリゴヌクレオチド及びb)前記第2タグオリゴヌクレオチドのいずれか1つのタグオリゴヌクレオチドから構成される延長用プライマー;を含む一塩基多型検出用キットが提供される。
本発明の他の一観点によると、i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第1タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の野生型ヌクレオチドを3’末端に含む野生型特異的オリゴヌクレオチドから構成される野生型特異的フォワードプライマー;
ii)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸及び前記第1タグオリゴヌクレオチドとハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第2タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、前記一塩基多型部位の突然変異型ヌクレオチドを3’末端に含む突然変異型特異的オリゴヌクレオチドから構成される突然変異型特異的フォワードプライマー;
iii)前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するための共通のリバースプライマー;
iv)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である第1延長ポリヌクレオチド、及び前記第1タグオリゴヌクレオチドから構成される第1延長用プライマー;及び
v)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列であって、電気泳動ゲル上で、前記第1延長ポリヌクレオチドと区分される長さを有する第2延長ポリヌクレオチド、及び前記第2タグオリゴヌクレオチドから構成される第2延長用プライマー;を含む一塩基多型検出用キットが提供される。
本発明の他の一観点によると、
i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第1タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の野生型ヌクレオチドを3’末端に含む野生型特異的オリゴヌクレオチドから構成される野生型特異的フォワードプライマー;
ii)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸及び前記第1タグオリゴヌクレオチドとハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第2タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、前記一塩基多型部位の突然変異型ヌクレオチドを3’末端に含む突然変異型特異的オリゴヌクレオチドから構成される突然変異型特異的フォワードプライマー;
iii)前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するための共通のリバースプライマー;
iv)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である第1延長ポリヌクレオチド、及び前記第1タグオリゴヌクレオチドから構成される第1延長用プライマー;
v)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列であって、電気泳動ゲル上で、前記第1延長ポリヌクレオチドと区分される長さを有する第2延長ポリヌクレオチド、及び前記第2タグオリゴヌクレオチドから構成される第2延長用プライマー;及び
vi)前記第1延長ポリヌクレオチド及び前記第2延長ポリヌクレオチド内から選択される共通の塩基配列から構成される延長産物増幅用フォワードプライマー;を含む、一塩基多型検出用キットが提供される。
本発明の他の一観点によると、
i)a)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端のタグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型特異的フォワードプライマー、b)前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するためのリバースプライマー、c)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記一塩基多型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である延長ポリヌクレオチド、及び前記タグオリゴヌクレオチドから構成される延長用プライマー、及びd)前記延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される延長産物増幅用フォワードプライマーを、増幅対象の塩基配列を含む核酸が含まれた試料、dNTP混合物、熱安定DNAポリメラーゼ及び反応緩衝液が含まれた反応液に混合するステップ;及び
ii)PCRを実行するステップを含む一塩基多型検出方法が提供される。
本発明の他の一観点によると、
i)a)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第1タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の第1対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型の第1対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型の第1対立遺伝子特異的フォワードプライマー、b)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸及び前記第1タグオリゴヌクレオチドとハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第2タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、前記一塩基多型部位の第2対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型の第2対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型の第2対立遺伝子特異的フォワードプライマー、c)前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するための共通のリバースプライマー、d)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記一塩基多型の第1対立遺伝子特異的フォワードプライマー、前記一塩基多型の第2対立遺伝子特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である延長ポリヌクレオチド、及び1)前記第1タグオリゴヌクレオチド及び2)前記第2タグオリゴヌクレオチドのいずれか1つのタグオリゴヌクレオチドから構成される延長用プライマー、及びe)前記延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される延長産物増幅用フォワードプライマーを、増幅対象の塩基配列を含む核酸が含まれた試料、dNTP混合物、熱安定DNAポリメラーゼ及び反応緩衝液が含まれた反応液に混合するステップ;及び
ii)PCRを実行するステップを含む一塩基多型検出方法が提供される。
本発明の他の一観点によると、
i)a)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第1タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の野生型ヌクレオチドを3’末端に含む野生型特異的塩基配列から構成される野生型特異的オリゴヌクレオチドから構成される野生型特異的フォワードプライマー、b)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸及び前記第1タグオリゴヌクレオチドとハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第2タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、前記一塩基多型部位の突然変異型ヌクレオチドを3’末端に含む突然変異型特異的オリゴヌクレオチドから構成される突然変異型特異的フォワードプライマー、c)前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するための共通のリバースプライマー、d)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である第1延長ポリヌクレオチド、及び前記第1タグオリゴヌクレオチドから構成される第1延長用プライマー、e)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列であって、電気泳動ゲル上で、前記第1延長ポリヌクレオチドと区分される長さを有する第2延長ポリヌクレオチド、及び前記第2タグオリゴヌクレオチドから構成される第2延長用プライマー、f)前記第1延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される第1延長産物増幅用フォワードプライマー、及びg)前記第2延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される第2延長産物増幅用フォワードプライマーを、増幅対象の塩基配列を含む核酸が含まれた試料、dNTP混合物、熱安定DNAポリメラーゼ及び反応緩衝液が含まれた反応液に混合するステップ;及び
ii)PCRを実行するステップを含む、一塩基多型検出方法が提供される。
本発明の他の一観点によると、
i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端のタグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型特異的フォワードプライマー、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するためのリバースプライマーを用いて増幅対象の塩基配列を含む核酸の対立遺伝子特異的なPCR反応を行うステップ;及び
ii)前記対立遺伝子特異的なPCR反応の産物に対してPCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である延長ポリヌクレオチド、及び前記タグオリゴヌクレオチドから構成される延長用プライマーを用いてプライマー延長反応を実行するステップを含む、一塩基多型検出方法が提供される。
本発明の他の一観点によると、
i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第1タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の第1対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型の第1対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型の第1対立遺伝子特異的フォワードプライマー、PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸及び前記第1タグオリゴヌクレオチドとハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第2タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、前記一塩基多型部位の第2対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型の第2対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型の第2対立遺伝子特異的フォワードプライマー、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するための共通のリバースプライマーを用いて、一塩基多型の対立遺伝子特異的PCR反応を実行するステップ;及び
ii)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記一塩基多型の第1対立遺伝子特異的フォワードプライマー、前記一塩基多型の第2対立遺伝子特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である延長ポリヌクレオチド、及びa)前記第1タグオリゴヌクレオチド及びb)前記第2タグオリゴヌクレオチドのいずれか1つのタグオリゴヌクレオチドから構成される延長用プライマーを用いて前記一塩基多型の対立遺伝子特異的PCR反応産物に対するプライマー延長反応を実行するステップ;を含む一塩基多型検出方法が提供される。
本発明の他の一観点によると、
i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第1タグオリゴヌクレオチド、及び増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の野生型ヌクレオチドを3’末端に含む野生型配列増幅用オリゴヌクレオチドから構成される野生型特異的フォワードプライマー;PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸及び前記第1タグオリゴヌクレオチドとハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第2タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、前記一塩基多型部位の突然変異型ヌクレオチドを3’末端に含む突然変異型配列増幅用オリゴヌクレオチドから構成される突然変異型特異的フォワードプライマー;及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するための共通のリバースプライマーを用いて、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸に対して一塩基多型特異的PCR反応を実行するステップ;及び
ii)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である第1延長ポリヌクレオチド、及び前記第1タグオリゴヌクレオチドから構成された第1延長用プライマー;及びPCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列であって、前記第1延長ポリヌクレオチドと、電気泳動ゲル上で、区分される長さを有する第2延長ポリヌクレオチド、及び前記第2タグオリゴヌクレオチドから構成される第2延長用プライマーを用いて前記一塩基多型特異的PCR反応の反応産物に対するプライマー延長反応を実行するステップを含む、一塩基多型検出方法が提供される。
本発明の一実施例によると、特定遺伝子の一塩基多型の有無及び種類を正確かつ迅速に検出することが可能である。したがって、本発明の一実施例による一塩基多型検出用キット及び方法は、癌をはじめとする各種疾病の診断、特に特定薬物に対する反応性の有無及び代替薬物の選択に重要な情報を提供するコンパニオン診断(companion diagnostics)に非常に有用に用いることができる。もちろん、このような効果により、本発明の範囲が限定されるものではない。
本発明の一実施例による一塩基多型検出キットの検出対象の一塩基多型と、これを増幅するための各種プライマーを概略的に示した概要図である。 本発明の一実施例による一塩基多型検出キットによって実行される対立遺伝子特異的核酸増幅反応を例示的に示した概要図である。 本発明の一実施例による対立遺伝子特異的な非対称プライマー延長反応及び前記対立遺伝子特異的な非対称プライマー延長産物の増幅反応を例示的に示した概要図である。 本発明の一実施例による一塩基多型検出キットの検出対象の一塩基多型と、これを増幅するための各種プライマーを概略的に示した概要図である。 本発明の一実施例による一塩基多型検出キットによって実行される対立遺伝子特異的な核酸増幅反応を概略的に示した概要図である。 前記図5に示した対立遺伝子特異的な核酸増幅反応後、対立遺伝子特異的な延長プライマーを用いて実行される、本発明の一実施例による対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長反応を概略的に示した概要図である。 前記対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長反応の産物をPCR反応で増幅する核酸増幅反応を概略的に示した概要図である。 通常の対立遺伝子特異的なPCR(AS−PCR)、及び本発明の一実施例による対立遺伝子特異的な双方向プライマー増幅反応物又はこれを増幅した増幅産物に対するアガロースゲル電気泳動の結果を例示的に示した概要図である。 本発明の一実施例により実行された対立遺伝子特異的PCR反応の結果を示す写真である。 本発明の一実施例により実行された対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長PCR反応の結果を示す写真である。 本発明の一実施例により実行されたマルチプレックス対立遺伝子特異的なPCR(上段)及びマルチプレックス対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長PCR反応(下段)の結果を示す写真である。
用語の定義:
以下、本文書で使用される用語を定義する:
本文書で使用される用語「ヌクレオチド(nucleotide)」は、核酸を構成する単量体分子で、塩基、五炭糖及びリン酸から構成されており、前記塩基は、DNAの場合アデニン(adenine)、グアニン(guanine)、シトシン(cytosin
e)、及びチミン(thymine)の4つが存在し、RNAの場合には前記チミンの代わりにウラシル(uracil)が用いられる。前記五炭糖は、DNAの場合2’−デオキシリボース(2’−deoxyribose)、RNAの場合リボース(ribose)が用いられる。
本文書で使用される用語「オリゴヌクレオチド(oligonucleotide)」は、前記ヌクレオチド単量体分子の重合体であり、一般的に13〜25個までのヌクレオチドから構成された、短い一本鎖核酸鎖を意味するが、場合によっては6−mer、7−mer、8−mer、9−mer、10−mer、11−mer及び12−merなど13個未満のヌクレオチドから構成されたり、25個を超えるヌクレオチドから構成された核酸鎖を指すこともある。
本文書で使用される用語「ポリヌクレオチド(polynucleotide)」は、通常、前記オリゴヌクレオチドよりもさらに長いヌクレオチド単量体の重合体鎖を意味するが、前記オリゴヌクレオチドと混用されて使用もされる。ポリヌクレオチドは、一本鎖又は二本鎖核酸鎖の両方を含む。
本文書で使用される用語「センス鎖」は、二本鎖DNA分子中の遺伝子のコードの進行方向と同じ方向の一本鎖核酸分子を意味し、「アンチセンス鎖」は、前記センス鎖と相補結合をする他の一本鎖核酸分子を意味するが、遺伝子のコード進行方向とは無関係に、最初に塩基配列が究明された鎖を「センス鎖」と定義し、その相補鎖を「アンチセンス鎖」と定義してもかまわない。
本文書で使用される用語「PCR(polymerase chain reaction)」又は「核酸増幅反応」は、熱安定性DNAポリメラーゼを用いて、特定の標的核酸分子を増幅する反応を意味する。PCRには、DNAポリメラーゼのほか、標的核酸に特異的にハイブリダイズすることができるオリゴヌクレオチドであるプライマー(フォワードプライマー、リバースプライマー)、ジオキシヌクレオチド混合物(dNTP mixture)、Mg2+などの2価イオンを含む反応緩衝液などが使用される。前記PCR反応によって生成されたDNA分子を、本文書では「増幅産物」と指称した。
本文書で使用される用語「プライマー延長反応(primer extension)」は、DNAポリメラーゼが、限られた長さの鋳型核酸に相補的にハイブリダイズされたプライマーを延長させて前記鋳型核酸の5’末端で終了となる非連鎖反応を意味する。前記プライマー延長反応によって生成されたDNA分子を、本文書では「延長産物」と指称した。
本文書で使用される用語「プライマー(primer)」は、PCR反応又はプライマー延長反応(primer extension)の開始のために使用される、鋳型DNAに相補的にハイブリダイズするオリゴヌクレオチド又はポリヌクレオチドを意味する。PCR反応のためのプライマーは、増幅される核酸分子の遺伝子コード進行方向と同じセンス鎖から選択されるフォワードプライマー(又はセンスプライマー)及び前記センス鎖に相補的なアンチセンス鎖から選択されるリバースプライマー(又はアンチセンスプライマー)の対が使用され、プライマー延長反応の場合、通常、単一の延長用プライマーが用いられる。
本文書で使用される用語「タグ(tag)」は、特定の一塩基多型を特異的に区分するために対立遺伝子特異的プライマーの5’末端に付加されるオリゴヌクレオチドを意味し、前記タグは、対応する一塩基多型ヌクレオチドによる固有の塩基配列を有しており、前記塩基配列は、増幅対象の塩基配列を含む核酸と、延長用プライマーを除いた他のプライマーとの相同性が存在しておらず非特異的増幅反応を最小化するように考案する。
本文書で使用される用語「一塩基多型(single nucleotide polymorphism、SNP」は、DNA塩基配列で1つの塩基配列(A、T、G、C)の差異を示す遺伝的変化又は変異を意味する。通常、人口集団で1%以上の頻度で存在する2つ以上の対立遺伝子(allele)が発生する位置をSNPというが、対立遺伝子型が5%以上の頻度で存在する場合、通常、多型(common polymorphism)といい、1〜5%である場合、希薄多型(rare polymorphism)と分類する。
本文書で使用される用語「対立遺伝子(allele)」とは、同一遺伝子又は同一遺伝学的座位(genetic locus)における一群の選択的な形態のうちのいずれか1つを意味する。時々異なる対立遺伝子らは、他の観察可能な表現型的特性を生じさせることがある。しかし、ほとんどの遺伝学的変異は観察可能な変異をほとんど誘発しない。本文書で使用される「一塩基多型の第1対立遺伝子」及び「一塩基多型の第2対立遺伝子」は、一塩基多型部位の塩基の変異によって発生する複数の対立遺伝子を任意の順序で区分したものであり、いずれか1つが主な対立遺伝子(頻度が高い対立遺伝子又は野生型)の場合、他の1つは少数の対立遺伝子(頻度が低い対立遺伝子又は突然変異型)でありうる。
本文書で使用される用語「ASBPE(allele specific bidirectional primer extension)」は、SNP上の変異の有無及び種類を確認することができる対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長反応を意味し、前記延長反応によって延長された核酸分子を延長に使用した延長用プライマー内から選択されるプライマー対により増幅することにより、SNP上の変異の有無及び種類を確認することが可能である。
本発明の一観点によると、
i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端のタグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型特異的フォワードプライマー;
ii)前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するためのリバースプライマー;及び
iii)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記一塩基多型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である延長ポリヌクレオチド、及び前記タグオリゴヌクレオチドから構成される延長用プライマー;を含む一塩基多型検出用キットが提供される。
前記一塩基多型検出用キットは、iv)前記延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される延長産物増幅用フォワードプライマーをさらに含むことができる。
前記一塩基多型検出用キットにおいて、前記一塩基多型は、野生型又は突然変異型であってもよい。
本発明の他の一観点によると、
i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第1タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の第1対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型の第1対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型の第1対立遺伝子特異的フォワードプライマー;
ii)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸及び前記第1タグオリゴヌクレオチドとハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第2タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、前記一塩基多型部位の第2対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型の第2対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型の第2対立遺伝子特異的フォワードプライマー;
iii)前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するための共通のリバースプライマー;及び
iv)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記一塩基多型の第1対立遺伝子特異的フォワードプライマー、前記一塩基多型の第2対立遺伝子特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である延長ポリヌクレオチド、及びa)前記第1タグオリゴヌクレオチド及びb)前記第2タグオリゴヌクレオチドのいずれか1つのタグオリゴヌクレオチドから構成される延長用プライマー;を含む一塩基多型検出用キットが提供される。
前記一塩基多型検出用キットは、v)前記延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される延長産物増幅用フォワードプライマーをさらに含むことができる。
前記延長ポリヌクレオチドの長さは、20〜200nt、30〜150nt、又は40〜100ntであってもよい。
前記一塩基多型検出用キットにおいて、前記第1対立遺伝子は野生型であり、前記第2対立遺伝子は突然変異型であってもよい。又は前記第1対立遺伝子は突然変異型であり、前記第2対立遺伝子は野生型であってもよい。
本発明の他の一観点によれば、i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第1タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の野生型ヌクレオチドを3’末端に含む野生型特異的オリゴヌクレオチドから構成される野生型特異的フォワードプライマー;
ii)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸及び前記第1タグオリゴヌクレオチドとハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第2タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、前記一塩基多型部位の突然変異型ヌクレオチドを3’末端に含む突然変異型特異的オリゴヌクレオチドから構成される突然変異型特異的フォワードプライマー;
iii)前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するための共通のリバースプライマー;
iv)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である第1延長ポリヌクレオチド、及び前記第1タグオリゴヌクレオチドから構成される第1延長用プライマー;及び
v)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列であって、電気泳動ゲル上で、前記第1延長ポリヌクレオチドと区分される長さを有する第2延長ポリヌクレオチド、及び前記第2タグオリゴヌクレオチドから構成される第2延長用プライマー;を含む一塩基多型検出用キットが提供される。
前記一塩基多型検出用キットは、vi)前記第1延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される第1延長産物増幅用フォワードプライマー及びvii)前記第
2延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される第2延長産物増幅用フォワードプライマーをさらに含むことができる。
前記第1延長ポリヌクレオチド及び前記第2延長ポリヌクレオチドは、電気泳動後のサイズを区分することができるほどに、その長さが異なることがある。例えば、前記第1延長ポリヌクレオチドのサイズが20〜50ntの場合、前記第2延長ポリヌクレオチドのサイズは70〜200ntでありうる。
本発明の他の一観点によると、
i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第1タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の野生型ヌクレオチドを3’末端に含む野生型特異的オリゴヌクレオチドから構成される野生型特異的フォワードプライマー;
ii)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸及び前記第1タグオリゴヌクレオチドとハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第2タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、前記一塩基多型部位の突然変異型ヌクレオチドを3’末端に含む突然変異型特異的オリゴヌクレオチドから構成される突然変異型特異的フォワードプライマー;
iii)前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するための共通のリバースプライマー;
iv)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である第1延長ポリヌクレオチド、及び前記第1タグオリゴヌクレオチドから構成される第1延長用プライマー;
v)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列であって、電気泳動ゲル上で、前記第1延長ポリヌクレオチドと区分される長さを有する第2延長ポリヌクレオチド、及び前記第2タグオリゴヌクレオチドから構成される第2延長用プライマー;及び
vi)前記第1延長ポリヌクレオチド及び前記第2延長ポリヌクレオチド内から選択される共通の塩基配列から構成される延長産物増幅用フォワードプライマー;を含む、一塩基多型検出用キットが提供される。
前記一塩基多型検出用キットは、反応緩衝液、dNTP混合物、及び熱安定性DNAポリメラーゼをさらに含むことができる。
本発明の他の一観点によると、
i)a)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端のタグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型特異的フォワードプライマー、b)前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するためのリバースプライマー、c)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記一塩基多型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である延長ポリヌクレオチド、及び前記タグオリゴヌクレオチドから構成される延長用プライマー、及びd)前記延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される延長産物増幅用フォワードプライマーを、増幅対象の塩基配列を含む核酸が含まれた試料、dNTP混合物、熱安定DNAポリメラーゼ及び反応緩衝液が含まれた反応液に混合するステップ;及び
ii)PCRを実行するステップを含む、一塩基多型検出方法が提供される。
本発明の他の一観点によると、
i)a)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第1タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の第1対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型の第1対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型の第1対立遺伝子特異的フォワードプライマー、b)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸及び前記第1タグオリゴヌクレオチドとハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第2タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、前記一塩基多型部位の第2対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型の第2対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型の第2対立遺伝子特異的フォワードプライマー、c)前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するための共通のリバースプライマー、d)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記一塩基多型の第1対立遺伝子特異的フォワードプライマー、前記一塩基多型の第2対立遺伝子特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である延長ポリヌクレオチド、及び1)前記第1タグオリゴヌクレオチド及び2)前記第2タグオリゴヌクレオチドのいずれか1つのタグオリゴヌクレオチドから構成される延長用プライマー、及びe)前記延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される延長産物増幅用フォワードプライマーを、増幅対象の塩基配列を含む核酸が含まれた試料、dNTP混合物、熱安定DNAポリメラーゼ及び反応緩衝液が含まれた反応液に混合するステップ;及び
ii)PCRを実行するステップを含む、一塩基多型検出方法が提供される。
本発明の他の一観点によると、
i)a)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第1タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の野生型ヌクレオチドを3’末端に含む野生型特異的オリゴヌクレオチドから構成される野生型特異的フォワードプライマー、b)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸及び前記第1タグオリゴヌクレオチドとハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第2タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、前記一塩基多型部位の突然変異型ヌクレオチドを3’末端に含む突然変異型特異的オリゴヌクレオチドから構成される突然変異型特異的フォワードプライマー、c)前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するための共通のリバースプライマー、d)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である第1延長ポリヌクレオチド、及び前記第1タグオリゴヌクレオチドから構成される第1延長用プライマー、e)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列であって、電気泳動ゲル上で、前記第1延長ポリヌクレオチドと区分される長さを有する第2延長ポリヌクレオチド、及び前記第2タグオリゴヌクレオチドから構成される第2延長用プライマー、f)前記第1延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される第1延長産物増幅用フォワードプライマー;及びg)前記第2延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される第2延長産物増幅用フォワードプライマーを、増幅対象の塩基配列を含む核酸が含まれた試料、dNTP混合物、熱安定DNAポリメラーゼ及び反応緩衝液が含まれた反応液に混合するステップ;及び
ii)PCRを実行するステップを含む、一塩基多型検出方法が提供される。
前記一塩基多型検出方法において、
前記PCRを実行するステップは、最適のハイブリダイズ条件を探索するために、アニーリング温度の勾配を置いた複数の反応で行うことができる。
本発明の他の一観点によると、
i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端のタグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型特異的フォワードプライマー、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するためのリバースプライマーを用いて増幅対象の塩基配列を含む核酸の対立遺伝子特異的なPCR反応を実行するステップ;及び
ii)前記対立遺伝子特異的なPCR反応の産物に対してPCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記一塩基多型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である延長ポリヌクレオチド、及び前記タグオリゴヌクレオチドから構成される延長用プライマーを用いてプライマー延長反応を実行するステップを含む、一塩基多型検出方法が提供される。
前記一塩基多型検出方法は、
iii)前記延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される延長産物増幅用フォワードプライマー及び前記リバースプライマーを用いて前記延長反応の産物を増幅するPCR反応を実行するステップをさらに含むことができる。
本発明の他の一観点によると、
i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第1タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の第1対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型の第1対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型の第1対立遺伝子特異的フォワードプライマー、PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸及び前記第1タグオリゴヌクレオチドとハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第2タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、前記一塩基多型部位の第2対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型の第2対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型の第2対立遺伝子特異的フォワードプライマー、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するための共通のリバースプライマーを用いて、一塩基多型の対立遺伝子特異的PCR反応を実行するステップ;及び
ii)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記一塩基多型の第1対立遺伝子特異的フォワードプライマー、前記一塩基多型の第2対立遺伝子特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である延長ポリヌクレオチド、及びa)前記第1タグオリゴヌクレオチド及びb)前記第2タグオリゴヌクレオチドのいずれか1つのタグオリゴヌクレオチドから構成される延長用プライマーを用いて前記一塩基多型の対立遺伝子特異的PCR反応産物に対するプライマー延長反応を実行するステップ;を含む一塩基多型検出方法が提供される。
前記一塩基多型検出方法は、
iii)前記延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される延長産物増幅用フォワードプライマー及び前記共通のリバースプライマーを用いて前記延長反応の産物を増幅するPCR反応を実行するステップをさらに含むことができる。
本発明の他の一観点によると、
i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第1タグオリゴヌクレオチド、及び増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の野生型ヌクレオチドを3’末端に含む野生型配列増幅用オリゴヌクレオチドから構成される野生型特異的フォワードプライマー;PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸及び前記第1タグオリゴヌクレオチドとハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第2タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、前記一塩基多型部位の突然変異型ヌクレオチドを3’末端に含む突然変異型配列増幅用オリゴヌクレオチドから構成される突然変異型特異的フォワードプライマー;及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するための共通のリバースプライマーを用いて、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸に対して一塩基多型特異的PCR反応を実行するステップ;及び
ii)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列である第1延長ポリヌクレオチド、及び前記第1タグオリゴヌクレオチドから構成された第1延長用プライマー;及びPCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、及び前記リバースプライマーのいずれともハイブリダイズしない塩基配列であって、前記第1延長ポリヌクレオチドと、電気泳動ゲル上で、区分される長さを有する第2延長ポリヌクレオチド、及び前記第2タグオリゴヌクレオチドから構成される第2延長用プライマーを用いて前記一塩基多型特異的PCR反応の反応産物に対するプライマー延長反応を実行するステップを含む一塩基多型検出方法が提供される。
前記一塩基多型検出方法は、
iii)前記第1延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される第1延長産物増幅用フォワードプライマー、前記第2延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される第2延長産物増幅用フォワードプライマー、及び前記共通のリバースプライマーを用いて前記プライマー延長反応の産物を増幅するPCR反応ステップをさらに含むことができる。
前記一塩基多型検出方法において、
前記ステップi及びiiは、単一反応容器内で、単一ステップで実行されてもよく、 前記ステップi〜iiiは、単一反応容器内で、単一ステップで実行されてもよい。
前記一塩基多型検出方法において、
前記一塩基多型特異的PCR反応は、最適のハイブリダイズ条件を探索するために、アニーリング温度の勾配を置いた複数の反応で行うことができる。
前記一塩基多型検出方法は、前記プライマー延長反応の産物、又は前記プライマー延長反応の産物を増幅するPCR反応の産物をゲル上にロードし、電気泳動を行った後、バンドパターンを確認するステップをさらに含むことができる。
選択的に前記一塩基多型検出方法において、前記プライマー延長反応の産物を増幅するPCR反応は、通常のPCR又はリアルタイムPCRにより行うことができる。前記リアルタイムPCRはプライマー対の他に、前記第1延長ポリヌクレオチド及び前記第2延長ポリヌクレオチドにそれぞれ特異的に結合するTaqManプローブを用いて実行されたり、SyBr Greenのような蛍光挿入剤(fluorescent interchelate)を用いて実行されてもよい。この場合、蛍光種類によって前記延長反応の産物を特異的に検出することができる。
前記方法において、前記プライマー延長反応の産物を増幅するPCR反応は、最適のハイブリダイズ条件を探索するために、アニーリング温度の勾配を置いた複数の反応により行うこと
ができる。
本発明で特に言及されない限り、複数のオリゴヌクレオチド及び/又はポリヌクレオチドから構成された核酸分子は、5’末端から3’末端の順で説明される。
以下、本発明の一実施形態によるキット及び方法を添付の図面によって、より詳細に説明する。
図1〜3は、本発明の一実施例による一塩基多型検出キットの検出対象の一塩基多型と、これを増幅するための各種プライマー(図1)、本発明の一実施例による一塩基多型検出キットによって実行される対立遺伝子特異的な核酸増幅反応(図2)、及び対立遺伝子特異的な非対称プライマー延長反応及び前記対立遺伝子特異的な非対称プライマー延長産物の増幅反応(図3)を例示的に示した概要図である。図1に示すように、ゲノム内に特定遺伝子の特定一塩基多型部位において野生型と突然変異型が共に存在する異型接合体の場合を想定することができる。図1に例示されたように、野生型対立遺伝子にはC:G塩基対が、突然変異型対立遺伝子にはC>A(相補鎖面ではG>T)変異が存在する場合、通常の対立遺伝子特異的PCR方法を用いて、プライマーの使用及び対立遺伝子特異的な蛍光プローブを用いたリアルタイムPCRを介して、SNPの有無を確認することができる。この場合、高価な蛍光プローブとリアルタイムPCR機器を使用するという面で、コスト上、不利である。一方、本発明の一実施例によると、対立遺伝子特異的プライマー110、120を使用するという点では、通常の対立遺伝子特異的PCR(AS−PCR)と類似するが、本発明の一実施例では、対立遺伝子特異的プライマーの5’末端に増幅対象の塩基配列を含む核酸に存在しない固有の識別タグ112、122を使用することにより、蛍光プローブやリアルタイムPCRの使用がなくても、SNPの有無及び種類まで確認することができる。野生型特異的フォワードプライマー110及び突然変異型特異的フォワードプライマー120の場合、それぞれ3’末端が、前記一塩基多型において野生型及び突然変異型のヌクレオチドであるため、実際の野生型特異的フォワードプライマー110は、野生型対立遺伝子のみを選択的に増幅することができ、突然変異型特異的フォワードプライマー120は、突然変異型対立遺伝子のみを選択的に増幅することができる(図2)。このとき、共通のリバースプライマー130は、野生型対立遺伝子及び突然変異型対立遺伝子を共に増幅することができるようにする。一方、従来のAS−PCRの場合、野生型特異的プライマー又は突然変異型特異的プライマーのみを使用して、単一反応でPCRを実行するため、野生型一塩基多型を持っているか、それとも突然変異型一塩基多型を持っているかを区分するためにPCR反応を分離して行わなければならず、単一反応で、当該一塩基多型部位に対して同型接合であるか異型接合であるかを確認することができなかった。図2及び図3に示すように、本発明の一実施例によるキットでは、二つの対立遺伝子特異的フォワードプライマー110、120のいずれか(図1では野生型特異的プライマー110)の5’末端の識別塩基配列であるタグオリゴヌクレオチド112(前記タグオリゴヌクレオチドは、増幅対象の塩基配列を含む核酸を含むゲノムDNA及びリバースプライマーとは相補結合をしない)を3’末端に含み、前記AS−PCRにより増幅されたPCR産物の長さを延長するための延長オリゴヌクレオチド161を5’末端に含む延長用プライマー160をさらに含むことを特徴とする。延長プライマー160のタグオリゴヌクレオチドと、対立遺伝子特異的なPCR反応産物のうち野生型増幅産物のアンチセンス鎖141の前記タグオリゴヌクレオチドの相補的配列との間の相補結合後、プライマー延長反応を行う場合、対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長反応(allele−specific bidirectional primer extension、ASBPE)が行われる(図3の上段)。前記対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長反応が完了すると、これをすぐにアガロースゲル電気泳動によって確認することが可能である。選択的に延長オリゴヌクレオチド161の5’末端の固有の塩基配列のうちから選択される延長産物増幅用フォワードプライマー200と、前記対立遺伝子特異的な
増幅に用いられたリバースプライマー130を用いて、延長産物を増幅する場合、前記ASBPE産物に対する増幅によって、より確実に特定の対立遺伝子特異的な延長産物を検出することができる。このとき、ASBPE反応だけで検出する場合と延長産物の増幅反応まで実行して検出する場合、用いられるプライマーの濃度を適切に調節することにより、最適な検出条件を樹立することができる。
実際、前記図1〜3に示された本発明の一実施例の方法により異型接合である一塩基多型部位を特異的に増幅した実験結果が図9に示されている。図9に示すように、野生型対立遺伝子は、対立遺伝子特異的PCR(AS−PCR)により増幅され(115bp)、突然変異型対立遺伝子は、本発明の対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長PCR反応により増幅された(115+117bp)。又は突然変異型対立遺伝子が対立遺伝子特異的なPCR(AS−PCR)により増幅され、野生型対立遺伝子が、本発明の対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長PCR反応により増幅されうることは言うまでもない。
図4〜7は、本発明の他の一実施態様を示すものである。図4は、図1と異なる点は延長用プライマーが野生型だけでなく、突然変異型にも適用され、2つの延長用プライマーが用いられているという点である。したがって、野生型及び突然変異型が共に対立遺伝子特異的なPCRの後、対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長PCRを介して増幅されるという点である。図5は、対立遺伝子特異的なPCRの過程を図式的に示した概要図であり、図6は、対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長反応の過程を図式的に示した概要図であり、図7は、前記対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長反応の産物に対するPCR過程を図式的に示した概要図である。図8は、AS−PCRと、本発明の一実施例による対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長PCRにより、野生型及び突然変異型対立遺伝子を増幅した後、アガロースゲル電気泳動を行う場合、予想されるバンドパターンを図式的に示したものである。
図4に示すように、野生型特異的フォワードプライマー110及び突然変異型特異的フォワードプライマー120の5’末端配列は、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸に存在しない固有の塩基配列であり、野生型特異的増幅産物及び突然変異型特異的増幅産物固有のタグの役割を果たす。便宜上、前記野生型特異的フォワードプライマーに含まれたタグは、第1タグオリゴヌクレオチド112と定義し、前記突然変異型特異的フォワードプライマーに含まれたタグは、第2タグオリゴヌクレオチド122と定義する。もし当該一塩基多型部位に複数の突然変異が存在する場合、第3タグオリゴヌクレオチド(図示せず)及び/又は第4タグオリゴヌクレオチド(図示せず)がそれぞれ追加されてもよく、前記第3タグオリゴヌクレオチドが含まれた突然変異型特異的フォワードプライマーは、前記突然変異型特異的フォワードプライマーと区分するため、便宜上、第2突然変異型特異的フォワードプライマー(図示せず)、前記第4タグオリゴヌクレオチドが含まれた突然変異型特異的フォワードプライマーは、第3突然変異型特異的フォワードプライマー(図示せず)と定義する。図5に示すように、第1タグオリゴヌクレオチド112及び第2タグオリゴヌクレオチド122をそれぞれ含む野生型特異的フォワードプライマー110及び突然変異型特異的フォワードプライマー120と、共通のリバースプライマー130によるPCR反応によって、野生型増幅産物140及び突然変異型増幅産物150が算出される(このステップでの2つのPCR 産物はサイズが同じであり、電気泳動ゲル上でバンドが重なり区分ができない)。第1タグオリゴヌクレオチド112及び第2タグオリゴヌクレオチド122は、それぞれプライマー延長反応のために用いられる第1延長用プライマー及び第2延長用プライマーの3’末端配列で用いられる。したがって、図6に示すように、変性されて一本鎖化された野生型増幅産物のアンチセンス鎖141は、第1延長用プライマー160の3’末端に位置する第1タグオリゴヌクレオチド112と特異的にハイブリダイズされ、突然変異型増幅産物のアンチセンス鎖151は、第2延長用プライマー170の3’末端に位置する第2タグオリゴヌクレオチド122と特異的にハイブリダイズされることによって、それぞれ第1延長産物180及び第2延長産物190を生成する。この場合、第1延長用プライマー160と第2延長用プライマー170は、その長さが異なるため、第1延長産物180と第2延長産物190は、ゲル電気泳動によりバンドパターンを確認することにより、区分が可能になる。本発明者は、このような対立遺伝子特異的なプライマー延長反応を対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長反応(allele specific bidirectional primer extension、ASBPE)と命名した。前記ASBPEのみでも一塩基多型を検出することができるが、鋳型核酸分子の濃度が低い場合、プライマー延長反応のみでは対立遺伝子特異的核酸分子の検出が困難なことがある。この場合、図4に示すように、第1延長用プライマー及び第2延長用プライマーからそれぞれ選択される固有の塩基配列を用いて作製された延長産物増幅用フォワードプライマー200と、前述した共通のリバースプライマー130を用いて、第1延長産物及び第2延長産物を増幅することにより、より確実な一塩基多型の検出を可能にすることができる。この場合、用いられる延長産物増幅用フォワードプライマー200は、第1延長用プライマー及び第2延長用プライマーに共通して存在する配列を用いて作製することができ、区分される固有の塩基配列を用いて作製されてもよい。本発明の一実施例を例示的に示している図4及び図7には、第1延長用プライマー160及び第2延長用プライマー170に共通して存在する配列を用いて作製された延長産物増幅用フォワードプライマー200のみが図示されている。
前記実施例による実際の実験結果は図10に示されている。図10に示すように、同型接合又は異型接合のUGT1A1*28を対象に、本発明の対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長PCR反応を行った結果、野生型特異的フォワードプライマー及び延長プライマーでは、野生型(181bp)のみが検出され、突然変異型特異的フォワードプライマー及び延長プライマーでは、突然変異型(231bp)のみが検出され、異型接合である場合には、両方の対立遺伝子が共に検出された。
図11は、本発明の一実施例により、複数の対立遺伝子を同時に検出したマルチプレックスPCRの結果を示したものである。UGT1A1*6とUGT1A1*28を、本発明の一実施例による対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長PCRにより増幅した結果、両方の対立遺伝子が共に野生型と突然変異型を正確に区分して増幅することができた。
以下、実施例を介して本発明を詳細に説明する。しかし、本発明は、以下で開示される実施例に限定されるものではなく、異なる多様な形態で具現されうるものであり、以下の実施例は、本発明の開示が完全であるようにし、当該技術分野における通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものである。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、添付された特許請求の範囲の技術的思想によって定められなければならない。
実施例1:増幅対象の塩基配列を含む核酸分子の対立遺伝子特異的増幅
本発明者は、上述した対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長反応によって、一塩基多型(SNP)の有無及び種類を迅速に判定することができるかどうか調査するために、まずSNPがあるとよく知られているBCR−ABL遺伝子を鋳型にして対立遺伝子特異的PCRがきちんと遂行されるかを調査した。
具体的には、配列番号1で表される鋳型DNA(ヒトc−abl oncogene)の318番目のヌクレオチドに該当するSNP(C>T)を検出するために、対立遺伝子特異的プライマーで配列番号2で表されるC特異的プライマー及び配列番号3で表されるT特異的プライマーと、配列番号4で表されるリバースプライマーを用いた対立遺伝子特異的PCR反応を介して115bpサイズの増幅産物を生成した。この時、前記2つのフォワードプライマーは、共に3’末端から3番目の塩基に意図的なミスマッチ(C>A)を導入した。これは、対立遺伝子特異的プライマーの増幅をより安定的に遂行するようにしてくれることが知られている(非特許文献1)。併せて、プライマーのアニーリング温度の最適化のために、複数の反応物のアニーリング温度を順次調整した温度勾配PCR反応を行った。前記反応は三回行われた。PCR反応液の組成及び反応条件は、表1及び2にそれぞれ示されている。
前記温度勾配AS−PCRの結果、C特異的フォワードプライマー及びT特異的フォワードプライマーは、それぞれ野生型及び突然変異型でのみ特異的な増幅産物を形成した(図9参照)。したがって、本発明の一実施例による対立遺伝子特異的プライマーは、きちんと作動していることを確認した。一方、最適のアニーリング温度を調査するためにアニーリング温度に対して温度勾配PCR反応を行った結果、57℃程度の温度が野生型及び突然変異型共に最適であることが確認できた。
実施例2:延長用プライマーの作製
本発明者は、対立遺伝子特異的なPCRに続く対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長反応に用いられる延長用プライマーを製造した。具体的には、ヒトゲノムDNAと配列相同性が低い配列番号5で表されるpBR322プラスミド(Promega、USA)を鋳型にして配列番号6で表されるフォワードプライマー及び配列番号7で表されるリバースプライマーを用いて増幅することにより、117bpの増幅産物を生成した。この時、前記フォワードプライマーは、前記pBR322プラスミドDNAに存在する相同配列と、その5’末端に付加される、後述する第2タグオリゴヌクレオチドと相補的な配列である第2タグ相補オリゴヌクレオチド(配列番号8)とから構成される。
実施例3:タグを含むプライマーの作製及びそれを用いたASBPE反応
本発明者は、前記AS−PCRに使用されたフォワードプライマーの5’末端に、ヒトゲノム内のいかなる配列とも相同性が低下して偽陽性を示さない固有の塩基配列を有するタグオリゴヌクレオチドをデザインして対立遺伝子特異的なPCRを行った。前記タグオリゴヌクレオチドは、本技術分野でZIPコード(ZIP Code)配列でも知られているが、前記ZIPコード配列は、ゲノムDNAの塩基配列にない配列を有するヌクレオチドオリゴマーであり、ゲノムDNAと非特異的にハイブリダイズされないように設計された配列である。本発明が属する技術分野の当業者であれば、後述する実施例で使用されたZIPコード配列以外にも、当業界で知られている様々なコード配列を用いてプライマーを変形させられることを容易に理解するだろう(非特許文献2)。
具体的には、本発明者は、突然変異型対立遺伝子特異的プライマー(配列番号9)は、前記実施例1で用いられた突然変異特異的フォワードプライマー(配列番号3)の5’末端に前記配列番号8で表される第2タグ相補オリゴヌクレオチドの相補配列である配列番号10で表される前記突然変異型対立遺伝子を識別することができる固有のタグオリゴヌクレオチド(第2タグオリゴヌクレオチド)を付加することにより製造した。実施例1で製造された野生型特異的フォワードプライマー、前記で製造された突然変異対立遺伝子特異的プライマー、前記実施例2で延長用プライマー作製のために用いられた配列番号7で表されるリバースプライマー(本PCRでは、延長産物の増幅のためのフォワードプライマーとして作用する)、及び前記実施例1で用いられた共通のリバースプライマーを用いて、アニーリング温度が57℃に固定されたことを除いては、前記実施例1と同一の条件でPCR反応を行った。その結果、図9に示されたように、野生型特異的フォワードプライマーと共通のリバースプライマーにより対立遺伝子特異的なPCRにより増幅された115bpサイズの断片と、本発明の一実施例による対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長反応によって生成された232bpサイズの断片が共に検出された。
実施例4:UGT1A1遺伝子のSNP分析
本発明者は、抗がん剤であるイリノテカンの副作用と相関関係があることが知られているUDPグルクロノシルトランスフェラーゼ系列1メンバーA1(UGT1A1)のSNPであるUGT1A1*28の遺伝子型を、本発明の一実施例によるASBPEキットで分析した。
具体的には、UGT1A1*28に対する野生型特異的フォワードプライマー(配列番号11)及び突然変異型特異的フォワードプライマー(配列番号12)そしてUGT1A1*28に対するリバースプライマー(配列番号13)を用いて、対立遺伝子特異的なPCRを行った。
次に、野生型対立遺伝子及び突然変異型対立遺伝子に対して、それぞれ野生型特異的延長プライマー(配列番号14)及び突然変異型特異的延長プライマー(配列番号15)を用いて、プライマー延長反応を行った。
最後に、前記野生型延長産物及び突然変異型延長産物を対象に、共通の延長産物増幅用フォワードプライマー(配列番号16)及び前記リバースプライマー(配列番号13)を用いて延長産物の増幅を行った。
しかし、前記3つの反応は、順次実行するのでなく、1つの反応チューブ内で1つのステップとして下記の条件を用いて行われた。
その結果、図10に示すように、本発明の一実施例によるASBPEキットを用いて、突然変異型対立遺伝子を増幅することができ、AS−PCRを用いて、野生型対立遺伝子を同時に増幅しながら、この両方を明確に区分できることが確認できた。
実施例5:UGT1A1遺伝子のSNPマルチプレックス分析
さらに、本発明者は、本発明の一実施例によるASBPEキットで2つの対立遺伝子の遺伝子型を同時に検出することができるマルチプレックス(multiplex)分析が可能であるかを確認するために、UGT1A1*6及びUGT1A1*28の野生型ゲノムDNAを単独又は混合して対立遺伝子特異的なPCRを単独又はマルチプレックスで実行し、UGT1A1*6及びUGT1A1*28の突然変異型ゲノムDNAを単独又は混合して、本発明の一実施例によるASBPEキットを用いたPCRをマルチプレックスで行った。
具体的には、UGT1A1*6野生型及びUGT1A1*28野生型ゲノムDNAを単独又は混合した後、それぞれの野生型対立遺伝子特異的フォワードプライマー(配列番号17及び配列番号11)とリバースプライマー(配列番号18及び配列番号13)で表3に記載された条件を用いて、対立遺伝子特異的なPCRを行った。その結果、図11の上段に示すように、AS−PCRでもUGT1A1*6野生型及びUGT1A1*28野生型ゲノムDNAを特異的に増幅することができた。さらに、本発明者は、UGT1A1*6突然変異型及びUGT1A1*28突然変異型ゲノムDNAを単独又は混合した後、それぞれの突然変異型対立遺伝子特異的フォワードプライマー(配列番号19及び配列番号12)、共通のリバースプライマー(配列番号13)、UGT1A1*6突然変異型及びUGT1A1*28突然変異型特異的延長用プライマー(配列番号20及び配列番号15)、及び前記UGT1A1*6及びUGT1A1*28のそれぞれの突然変異型対立遺伝子特異的延長用プライマーの5’末端に共通して存在する共通配列を用いた延長産物増幅用フォワードプライマー(配列番号16)を用いて、突然変異型対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長PCR(ASBPE−PCR)反応を前記表3に示された条件を用いて行った。
その結果、図11の下段に示すように、本発明の一実施例による対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長PCRキットは、単独又はマルチプレックスの両方でUGT1A1*6及びUGT1A1*28のそれぞれの突然変異型対立遺伝子を明確に検出することができた。また、前記結果は、対立遺伝子特異的なPCR、対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長反応、及び前記延長反応の産物に対するPCR増幅を、1つのPCR工程によって得られたものであり、本発明の一実施例による方法及びキットが、従来のAS−PCRと同じ時間にマルチプレックスで野生型と突然変異型を区分することができるだけでなく、様々なSNPを同時に検出するために使用できることを立証した。
したがって、本発明の一実施例による対立遺伝子特異的な双方向プライマー延長反応は、特定の増幅対象の塩基配列を含む核酸分子内の特定位置のSNPの存在有無及び種類を正確に判定するのに効果的に使用することができる。また、本発明の一実施例による方法は、単一のチューブ内で単一の反応で実行することができるだけでなく、高価な機器を使用しなくても、簡単なゲル電気泳動後、バンドパターンを確認することにより、容易かつ安価に用いることがという点で非常に経済的な方法である。
本発明は、前述した実施例を参照して説明したが、これは例示的なものにすぎず、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、それから様々な変形及び均等な他の実施例が可能であるという点を理解するだろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、添付された特許請求の範囲の技術的思想によって定められるべきである。
本発明の一実施形態による方法及びキットは、様々な動植物、特にヒトにおけるSNP検出に用いることができるだけでなく、それを用いた疾患の診断、薬物反応性の予測などに用いることができる。

Claims (19)

  1. i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端のタグオリゴヌクレオチド(tag oligonucleotide)、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型特異的オリゴヌクレオチド(single nucleotide polymorphism-specific oligonucleotide)から構成される一塩基多型特異的フォワードプライマー;
    ii)前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するためのリバースプライマー;及び、
    iii)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記一塩基多型特異的フォワードプライマー、前記リバースプライマー及びこれらの相補的塩基配列のいずれともハイブリダイズしない塩基配列であり、プライマー延長反応を通じてPCR産物の長さを延長するための延長ポリヌクレオチド、及び前記タグオリゴヌクレオチドから構成される延長用プライマー;を含み、前記延長ポリヌクレオチドの長さは20〜200ntである、一塩基多型検出用キット。
  2. iv)前記延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される延長産物増幅用フォワードプライマーをさらに含む、請求項1に記載の一塩基多型検出用キット。
  3. 前記一塩基多型は、野生型又は突然変異型である、請求項1に記載の一塩基多型検出用キット。
  4. i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第1タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の第1対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型の第1対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型の第1対立遺伝子特異的フォワードプライマー;
    ii)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸及び前記第1タグオリゴヌクレオチドとハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第2タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、前記一塩基多型部位の第2対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型の第2対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型の第2対立遺伝子特異的フォワードプライマー;
    iii)前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するための共通のリバースプライマー;及び、
    iv)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記一塩基多型の第1対立遺伝子特異的フォワードプライマー、前記一塩基多型の第2対立遺伝子特異的フォワードプライマー、前記リバースプライマー及びこれらの相補的塩基配列のいずれともハイブリダイズしない塩基配列であり、プライマー延長反応を通じてPCR産物の長さを延長するための延長ポリヌクレオチド、及びa)前記第1タグオリゴヌクレオチド及びb)前記第2タグオリゴヌクレオチドのいずれか1つのタグオリゴヌクレオチドから構成される延長用プライマー;を含み、前記延長ポリヌクレオチドの長さは20〜200ntである、一塩基多型検出用キット。
  5. v)前記延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される延長産物増幅用フォワードプライマーをさらに含む、請求項4に記載の一塩基多型検出用キット。
  6. 前記第1対立遺伝子は野生型であり、前記第2対立遺伝子は突然変異型である、請求項4に記載の一塩基多型検出用キット。
  7. i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第1タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の野生型ヌクレオチドを3’末端に含む野生型特異的塩基配列から構成される野生型特異的オリゴヌクレオチドから構成される野生型特異的フォワードプライマー;
    ii)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸及び前記第1タグオリゴヌクレオチドとハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第2タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、前記一塩基多型部位の突然変異型ヌクレオチドを3’末端に含む突然変異型特異的オリゴヌクレオチドから構成される突然変異型特異的フォワードプライマー;
    iii)前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するための共通のリバースプライマー;
    iv)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、前記リバースプライマー及びこれらの相補的塩基配列のいずれともハイブリダイズしない塩基配列であり、プライマー延長反応を通じて第1PCR産物の長さを延長するための第1延長ポリヌクレオチド、及び前記第1タグオリゴヌクレオチドから構成される第1延長用プライマー;及び、
    v)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、前記リバースプライマー及びこれらの相補的塩基配列のいずれともハイブリダイズしない塩基配列であり, プライマー延長反応を通じて第2PCR産物の長さを延長するための第2延長ポリヌクレオチド、及び前記第2タグオリゴヌクレオチドから構成される第2延長用プライマー;を含み、前記第1延長ポリヌクレオチド及び前記第2延長ポリヌクレオチドの長さは共に20〜200ntであり、長さの差が20〜180ntである、一塩基多型検出用キット。
  8. vi)前記第1延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される第1延長産物増幅用フォワードプライマー、及びvii)前記第2延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される第2延長産物増幅用フォワードプライマーをさらに含む、請求項7に記載の一塩基多型検出用キット。
  9. i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第1タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の野生型ヌクレオチドを3’末端に含む野生型特異的オリゴヌクレオチドから構成される野生型特異的フォワードプライマー;
    ii)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸及び前記第1タグオリゴヌクレオチドとハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第2タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、前記一塩基多型部位の突然変異型ヌクレオチドを3’末端に含む突然変異型特異的オリゴヌクレオチドから構成される突然変異型特異的フォワードプライマー;
    iii)前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するための共通のリバースプライマー;
    iv)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、前記リバースプライマー及びこれらの相補的塩基配列のいずれともハイブリダイズしない塩基配列であり、プライマー延長反応を通じて第1PCR産物の長さを延長するための第1延長ポリヌクレオチド、及び前記第1タグオリゴヌクレオチドから構成される第1延長用プライマー;
    v)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、前記リバースプライマー及びこれらの相補的塩基配列のいずれともハイブリダイズしない塩基配列であり、プライマー延長反応を通じて第2PCR産物の長さを延長するための第2延長ポリヌクレオチド、及び前記第2タグオリゴヌクレオチドから構成される第2延長用プライマー;及び、
    vi)前記第1延長ポリヌクレオチド及び前記第2延長ポリヌクレオチド内から選択される共通の塩基配列から構成される延長産物増幅用フォワードプライマー;を含み、前記第1延長ポリヌクレオチド及び前記第2延長ポリヌクレオチドの長さは共に20〜200ntであり、長さの差が20〜180ntである、一塩基多型検出用キット。
  10. 反応緩衝液、dNTP混合物、及び熱安定性DNAポリメラーゼをさらに含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の一塩基多型検出用キット。
  11. i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端のタグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型特異的フォワードプライマー、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するためのリバースプライマーを用いて増幅対象の塩基配列を含む核酸の対立遺伝子特異的なPCR反応を行うステップ;及び、
    ii)前記対立遺伝子特異的なPCR反応の産物に対してPCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記一塩基多型特異的フォワードプライマー、前記リバースプライマー及びこれらの相補的塩基配列のいずれともハイブリダイズしない塩基配列であり、プライマー延長反応を通じてPCR産物の長さを延長するための延長ポリヌクレオチド、及び前記タグオリゴヌクレオチドから構成される延長用プライマーを用いてプライマー延長反応を実行するステップを含み、
    前記延長ポリヌクレオチドの長さは20〜200ntである、一塩基多型検出方法。
  12. iii)前記延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される延長産物増幅用フォワードプライマー及び前記リバースプライマーを用いて前記延長反応の産物を増幅するPCR反応を実行するステップをさらに含む、請求項11に記載の一塩基多型検出方法。
  13. i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第1タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の第1対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型の第1対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型の第1対立遺伝子特異的フォワードプライマー、PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸及び前記第1タグオリゴヌクレオチドとハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第2タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、前記一塩基多型部位の第2対立遺伝子特異的ヌクレオチドを3’末端に含む一塩基多型の第2対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドから構成される一塩基多型の第2対立遺伝子特異的フォワードプライマー、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するための共通のリバースプライマーを用いて、一塩基多型の対立遺伝子特異的PCR反応を実行するステップ;及び、
    ii)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記一塩基多型の第1対立遺伝子特異的フォワードプライマー、前記一塩基多型の第2対立遺伝子特異的フォワードプライマー、前記リバースプライマー及びこれらの相補的塩基配列のいずれともハイブリダイズしない塩基配列であり、プライマー延長反応を通じてPCR産物の長さを延長するための延長ポリヌクレオチド、及びa)前記第1タグオリゴヌクレオチド及びb)前記第2タグオリゴヌクレオチドのいずれか1つのタグオリゴヌクレオチドから構成される延長用プライマーを用いて前記一塩基多型の対立遺伝子特異的PCR反応産物に対するプライマー延長反応を実行するステップ;を含み、
    前記延長ポリヌクレオチドの長さは20〜200ntである、一塩基多型検出方法。
  14. iii)前記延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される延長産物増幅用フォワードプライマー及び前記共通のリバースプライマーを用いて前記プライマー延長反応の産物を増幅するPCR反応を実行するステップをさらに含む、請求項13に記載の一塩基多型検出方法。
  15. i)PCR条件で、増幅対象の塩基配列を含む核酸とハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第1タグオリゴヌクレオチド、及び増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、一塩基多型部位の野生型ヌクレオチドを3’末端に含む野生型配列増幅用オリゴヌクレオチドから構成される野生型特異的フォワードプライマー;PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸及び前記第1タグオリゴヌクレオチドとハイブリダイズしない塩基配列から構成される5’末端の第2タグオリゴヌクレオチド、及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸と特異的にハイブリダイズが可能であり、前記一塩基多型部位の突然変異型ヌクレオチドを3’末端に含む突然変異型配列増幅用オリゴヌクレオチドから構成される突然変異型特異的フォワードプライマー;及び前記増幅対象の塩基配列を含む核酸を増幅するための共通のリバースプライマーを用いて、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸に対して一塩基多型特異的PCR反応を実行するステップ;及び、
    ii)PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、前記リバースプライマー及びこれらの相補的塩基配列のいずれともハイブリダイズしない塩基配列であり、プライマー延長反応を通じて第1PCR産物の長さを延長するための第1延長ポリヌクレオチド、及び前記第1タグオリゴヌクレオチドから構成された第1延長用プライマー;及び、PCR条件で、前記増幅対象の塩基配列を含む核酸、前記野生型特異的フォワードプライマー、前記突然変異型特異的フォワードプライマー、前記リバースプライマー及びこれらの相補的塩基配列のいずれともハイブリダイズしない塩基配列であり、プライマー延長反応を通じて第2PCR産物の長さを延長するための第2延長ポリヌクレオチド、及び前記第2タグオリゴヌクレオチドから構成される第2延長用プライマーを用いて、前記一塩基多型特異的PCR反応の反応産物に対するプライマー延長反応を実行するステップを含み、
    前記第1延長ポリヌクレオチド及び前記第2延長ポリヌクレオチドの長さは共に20〜200ntであり、長さの差が20〜180ntである、一塩基多型検出方法。
  16. iii)前記第1延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される第1延長産物増幅用フォワードプライマー、及び前記第2延長ポリヌクレオチド内から選択される塩基配列から構成される第2延長産物増幅用フォワードプライマー;及び前記共通のリバースプライマーを用いて前記プライマー延長反応の産物を増幅するPCR反応ステップをさらに含む、請求項15に記載の一塩基多型検出方法。
  17. 前記ステップi及びiiは、単一反応容器内で実行される、請求項11、13及び15のいずれか一項に記載の一塩基多型検出方法。
  18. 前記ステップi〜iiiは、単一反応容器内で実行される、請求項12、14及び16のいずれか一項に記載の一塩基多型検出方法。
  19. 前記一塩基多型特異的PCR反応は、最適のハイブリダイズ条件を探索するために、アニーリング温度の勾配を置いた複数の反応で行われる、請求項11〜16のいずれか一項に記載の一塩基多型検出方法。
JP2018520441A 2016-08-05 2016-08-05 一塩基多型検出用キット及び方法 Active JP6728556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2016/008669 WO2018026039A1 (ko) 2016-08-05 2016-08-05 단일염기다형 검출용 키트 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018533943A JP2018533943A (ja) 2018-11-22
JP6728556B2 true JP6728556B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=61073696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018520441A Active JP6728556B2 (ja) 2016-08-05 2016-08-05 一塩基多型検出用キット及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180245140A1 (ja)
EP (1) EP3348650B1 (ja)
JP (1) JP6728556B2 (ja)
CN (1) CN108291254B (ja)
WO (1) WO2018026039A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4349984A1 (en) * 2021-07-08 2024-04-10 Kyushu University, National University Corporation Probe, probe set, and nucleic acid detection kit for mammals

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030096277A1 (en) * 2001-08-30 2003-05-22 Xiangning Chen Allele specific PCR for genotyping
KR20040088538A (ko) * 2002-02-26 2004-10-16 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 유전 인자의 재조합 방법
EP1956097A1 (en) * 2007-02-06 2008-08-13 bioMerieux B.V. Method for discriminating single nucleotide polymorphisms (SNPs)
KR20120046018A (ko) * 2010-10-04 2012-05-09 삼성테크윈 주식회사 단일 뉴클레오티드 다형성의 실시간 pcr 검출
KR101726238B1 (ko) * 2010-10-15 2017-04-12 (주) 하임바이오텍 표적 폴리뉴클레오티드의 염기서열을 비특이적으로 연장하는 방법, 이를 위한 프라이머 조성물 및 표적 폴리뉴클레오티드 검출감도 향상용 키트
CN102618626B (zh) * 2011-01-30 2014-05-14 杭州优思达生物技术有限公司 一种快速单核苷酸多态性的检测方法及试剂盒
JP5831093B2 (ja) * 2011-09-27 2015-12-09 東洋紡株式会社 C型慢性肝炎に対する治療効果を予測するためのプローブ
CN103215361A (zh) * 2013-04-18 2013-07-24 深圳联合医学科技有限公司 等位基因变体检测方法、试剂盒及组合物
KR101690279B1 (ko) * 2015-02-09 2016-12-28 (주) 하임바이오텍 단일염기다형 검출용 키트 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018533943A (ja) 2018-11-22
EP3348650A1 (en) 2018-07-18
EP3348650B1 (en) 2020-12-23
EP3348650A4 (en) 2018-07-25
CN108291254A (zh) 2018-07-17
CN108291254B (zh) 2021-08-27
US20180245140A1 (en) 2018-08-30
WO2018026039A1 (ko) 2018-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5262230B2 (ja) 新規多型検出法
JP6124802B2 (ja) 突然変異解析
JP6343404B2 (ja) 遺伝子変異検出法
JP2012040029A (ja) 変異の検出方法およびそれに用いるキット
JP5917144B2 (ja) 疾患関連遺伝子の多型検出用プローブおよびその用途
JP5290957B2 (ja) 免疫関連遺伝子の多型の検出用プローブおよびその用途
JP2013074888A (ja) IL28B(rs8099917)とITPA(rs1127354)の変異を検出する方法
US20140295431A1 (en) Method of allele-specific amplification
JP6728556B2 (ja) 一塩基多型検出用キット及び方法
JP2012105644A (ja) 多型検出用プローブ、多型検出方法、薬効評価方法、および多型検出用キット
JP4491276B2 (ja) 標的dna配列において一塩基変異多型の存在を検出する方法及びキット
KR101856205B1 (ko) 핵산의 대립형질 특이적 프라이머 및 이를 이용한 유전형 판별 방법
JP5866669B2 (ja) 乳がん発症感受性の判定方法
JP5530185B2 (ja) 核酸検出方法及び核酸検出用キット
JP5687414B2 (ja) 多型の識別方法
JP5860667B2 (ja) Egfrエクソン21l858r遺伝子多型検出用プライマーセット及びその用途
US20130084564A1 (en) Assessment of cancer risk based on rnu2 cnv and interplay between rnu2 cnv and brca1
JP2019129706A (ja) イオン交換クロマトグラフィーを用いた一塩基置換検出方法
JP2013022003A (ja) Snp判別方法
JP2010246400A (ja) 多型の識別方法
Oligny Molecular genetics and diagnostic

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6728556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250