WO2023282164A1 - プローブ、プローブセット、及び哺乳動物の核酸検出キット - Google Patents

プローブ、プローブセット、及び哺乳動物の核酸検出キット Download PDF

Info

Publication number
WO2023282164A1
WO2023282164A1 PCT/JP2022/026162 JP2022026162W WO2023282164A1 WO 2023282164 A1 WO2023282164 A1 WO 2023282164A1 JP 2022026162 W JP2022026162 W JP 2022026162W WO 2023282164 A1 WO2023282164 A1 WO 2023282164A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
probe
probes
detection
nucleic acid
mammalian
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/026162
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恭行 大川
健 藤井
Original Assignee
国立大学法人九州大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人九州大学 filed Critical 国立大学法人九州大学
Priority to EP22837580.4A priority Critical patent/EP4349984A1/en
Priority to JP2023533575A priority patent/JPWO2023282164A1/ja
Publication of WO2023282164A1 publication Critical patent/WO2023282164A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms

Definitions

  • the present invention relates to probes, probe sets, and mammalian nucleic acid detection kits. This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2021-113260 filed in Japan on July 8, 2021, the content of which is incorporated herein.
  • Fluorescence In Situ Hybridization which is one of the methods of transcriptome analysis, can detect the expression distribution and expression level of specific nucleic acids in tissues and cells by fluorescence.
  • the seqFISH (Sequential Fluorescence In Situ Hybridization) method is a technique that can directly identify many RNA transcripts within a single cell while maintaining spatial localization.
  • transcripts are first labeled with fluorescent probes by successive rounds of hybridization to read the sequential barcode of each transcript, and then the sequential barcodes are decoded to identify the transcripts present in a single cell. to uniquely identify the RNA transcript (see, for example, Patent Document 1, etc.).
  • the limit of optical resolution and the density of transcripts in a single cell are problems.
  • the seqFISH+ method which can image the mRNA of 10,000 genes in a single cell with high precision and sub-diffraction limit resolution using a standard confocal microscope. have been developed (see, for example, Non-Patent Document 1).
  • Non-Patent Document 1 When detecting mammalian nucleic acids by the FISH method described in Patent Document 1, Non-Patent Document 1, etc., it is necessary to develop a probe consisting of a sequence that does not exist in the mammalian genome. Designing such probes is extremely difficult, and only about several dozen types of probes have been released to the public at present. Therefore, the number of simultaneously detectable genes is limited to about 20-30.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a probe consisting of a nucleotide sequence that does not exist in mammalian genomes.
  • the present invention includes the following aspects. (1) consisting of a nucleotide sequence that does not hybridize to mammalian nucleic acids under stringent conditions; A probe consisting of a sequence containing the base sequence represented by any one of SEQ ID NOS: 1-673. (2) The probe according to (1), wherein the mammal is one or more animals selected from the group consisting of humans and mice. (3) the mammal is one or more animals selected from the group consisting of humans, mice, zebrafish, Xenopus laevis, and rats, SEQ.
  • one or more detection probes comprising the probe according to (4); one or more capture probes having a sequence A complementary to at least a portion of said detection probe and a sequence B complementary to at least a portion of a mammalian target nucleic acid; with When two or more of the detection probes are provided, the two or more detection probes do not hybridize to each other under stringent conditions, and A mammalian nucleic acid detection kit, wherein when two or more of the capture probes are provided, the two or more of the capture probes do not hybridize to each other under stringent conditions.
  • the probe of the above aspect it is possible to provide a probe consisting of a nucleotide sequence that does not exist in mammalian genomes.
  • FIG. 10 is a fluorescent image of mRNA in mouse ES cells visualized by smFISH using three types of probes in Example 2.
  • FIG. 10 is a fluorescent image of mRNA in mouse ES cells visualized by smFISH using three types of probes in Example 2.
  • the probe of this embodiment consists of a nucleotide sequence that does not hybridize to mammalian nucleic acids under stringent conditions, and comprises a nucleotide sequence represented by any one of SEQ ID NOS: 1-673.
  • the inventors screened probes consisting of base sequences that do not exist in the entire genome sequences of mammals (especially humans and mice) from a probe library designed by an original algorithm to obtain the present invention. was completed.
  • the nucleotide sequences represented by SEQ ID NOs: 1 to 673 consist of 15 bases each, and are nucleotide sequences that do not exist in the whole genome sequences of human and mouse, and have been discovered by the inventor for the first time.
  • Probe means a molecule or molecular complex used to detect nucleic acids. Since the probe of the present embodiment comprises a base sequence that does not hybridize with mammalian nucleic acids under stringent conditions, it binds to the capture probe when detecting mammalian nucleic acids, as described later, and It is suitably used as a detection probe for detecting animal nucleic acids. That is, a probe consisting of a sequence containing the nucleotide sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 1 to 673 is preferably used as a detection probe for detecting human or mouse nucleic acids.
  • Under stringent conditions refers to conditions under which specific hybrids are formed and non-specific hybrids are not formed.
  • stringent conditions more specifically, for example, 5 ⁇ SSC (composition of 20 ⁇ SSC: 3M sodium chloride, 0.3M citric acid solution, pH 7.0), 0.1% by weight N-lauroylsarcosine , 0.02% by weight SDS, 2% by weight blocking reagent for nucleic acid hybridization, and 50% formamide in a hybridization buffer at 55°C or higher and 70°C or lower for several hours to overnight. and hybridizing conditions.
  • the washing buffer used for washing after incubation is preferably 0.1% by weight SDS-containing 1 ⁇ SSC solution, more preferably 0.1% by weight SDS-containing 0.1 ⁇ SSC solution.
  • the nucleic acid that constitutes the probe of the present embodiment can have a length of, for example, 10 to 50 bases, preferably 10 to 30 bases.
  • the nucleic acid that constitutes the probe of this embodiment may further contain other sequences in addition to the base sequences represented by any of SEQ ID NOS: 1-673, and is represented by any of SEQ ID NOS: 1-673. It is preferable to consist only of the base sequence of
  • Nucleic acid means a polymeric organic compound in which nitrogen-containing bases derived from purines or pyrimidines, sugars and phosphoric acids are regularly bound, and includes nucleic acid analogs and the like.
  • the nucleic acid that constitutes the probe of this embodiment may be DNA or RNA.
  • the probe of the present embodiment is not limited to those made of natural nucleic acids, and artificial nucleic acids such as BNA, ethylene-crosslinked nucleic acid (ENA), peptide nucleic acid (PNA), glycol nucleic acid (GNA), and threose nucleic acid (TNA). It may also contain nucleic acids.
  • the probe of this embodiment may further have a labeling substance. That is, the probe of this embodiment consists of a nucleotide sequence that does not hybridize to mammalian nucleic acids under stringent conditions, and comprises a sequence that includes the nucleotide sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 1 to 673; and a labeling substance.
  • Labeling substance means a substance that directly or indirectly generates a detectable signal by chemical or physical means.
  • labeling substances include enzyme labels such as peroxidase (eg, horseradish peroxidase) and alkaline phosphatase; carboxyfluorescein (FAM), 6-carboxy-4',5'-dichloro2',7'-dimethoxyfluorescein (JOE ), fluorescein isothiocyanate (FITC), tetrachlorofluorescein (TET), 5′-hexachloro-fluorescein-CE phosphoramidite (HEX), fluorescent labels such as Cy3, Cy5, Alexa488, Alexa555, Alexa568, Alexa647; electrochemiluminescent labels such as ruthenium complexes; metal nanoparticles and the like, but are not limited thereto.
  • Preferred labeling substances include fluorescent labels (fluorochromes).
  • the labeling substance is bound directly or indirectly via a linker or the like to the 5'-end or 3'-end of the nucleic acid in the probe.
  • linker is meant a linking moiety that links two substances or a molecule that is used to link two substances.
  • the probe set of this embodiment comprises two or more of the probes described above, and the two or more of said probes do not hybridize to each other under stringent conditions.
  • two or more of the probes do not hybridize to each other under stringent conditions, so that multiple target nucleic acids can be detected simultaneously with high accuracy.
  • the probe set of this embodiment comprises 2 or more, preferably 10 or more, more preferably 50 or more, still more preferably 100 or more, particularly preferably 200 or more, and most preferably 240 or more of the probes described above.
  • the probe set of the present embodiment includes more types of probes than the above lower limit, more mammalian nucleic acids can be detected at the same time.
  • 240 or more probes as described above are provided, simultaneous detection of total mRNA of a specific mammal (particularly human or mouse) by smFISH becomes possible.
  • the probes when the probes have labeling substances, it is preferable that two or more of the probes have labeling substances different from each other.
  • the mammalian nucleic acid detection kit of the present embodiment (hereinafter sometimes simply referred to as the "nucleic acid detection kit of the present embodiment") comprises one or more detection probes and one or more capture probes.
  • a detection probe consists of a probe with a labeling substance as described above. That is, the detection probe comprises a nucleotide sequence that does not hybridize to mammalian nucleic acids under stringent conditions, and comprises a nucleic acid comprising a nucleotide sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 1 to 673, and a labeling substance.
  • labeling substances include those exemplified in the above "probe", and among them, fluorescent labeling (fluorochrome) is preferable.
  • the two or more types of detection probes when two or more types of detection probes are provided, the two or more types of detection probes preferably have different labeling substances.
  • the capture probe has a sequence A complementary to at least a portion of said detection probe and a sequence B complementary to at least a portion of a mammalian target nucleic acid.
  • the two or more types of the detection probes do not hybridize to each other under stringent conditions
  • the two or more types of the capture probes are provided, the two or more types of the capture probes are The probes do not hybridize to each other under stringent conditions. Thereby, a plurality of target nucleic acids can be detected simultaneously with high accuracy.
  • the target nucleic acid is not particularly limited as long as it is derived from mammals, and may be DNA or RNA.
  • Mammals include, but are not limited to, humans, chimpanzees and other primates; dogs, cats, rabbits, horses, sheep, goats, cows, pigs, rats (including nude rats), mice (nude mice and skid mice), livestock animals such as hamsters and guinea pigs, pet animals and laboratory animals, etc., but are not limited thereto.
  • a human or a mouse is preferable as a mammal from which the target nucleic acid is derived.
  • sequence A consists of a sequence complementary to at least part of the detection probe.
  • the capture probe, having sequence A, can hybridize with the detection probe under stringent conditions to detect the target nucleic acid.
  • the sequence A preferably consists of a sequence complementary to a sequence having a length of about 10 to 50 consecutive bases among the nucleic acids constituting the detection probe.
  • the nucleic acids constituting it is particularly preferable that it consists of a sequence complementary to the base sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 1 to 673.
  • the length of sequence A can be, for example, 10 to 50 bases, preferably 10 to 30 bases.
  • sequence B is a sequence complementary to at least part of the mammalian target nucleic acid. Having the sequence B, the capture probe can hybridize with the target nucleic acid under stringent conditions to capture the target nucleic acid.
  • the length of sequence B can be, for example, 10 bases or more and 2000 bases or less, and can be 50 bases or more and 1500 bases or less.
  • the nucleic acid that constitutes the capture probe may be DNA or RNA.
  • capture probes are not limited to natural nucleic acids, and include artificial nucleic acids such as BNA, ethylene-bridged nucleic acid (ENA), peptide nucleic acid (PNA), glycol nucleic acid (GNA), and threose nucleic acid (TNA). It's okay.
  • the nucleic acid detection kit of this embodiment may contain other elements in addition to the detection probe and the capture probe.
  • Other components include, for example, detection reagents for labeled substances, sample preparation reagents, diluents, buffers (washing buffers, etc.), instructions for use, and the like.
  • the nucleic acid detection kit of this embodiment can be used in a method for simultaneously detecting multiple nucleic acids in mammals. Specifically, it can be used for transcriptome analysis by various ISH methods such as seqFISH, and detection of structural changes in the genome.
  • a method for simultaneously detecting a plurality of mammalian nucleic acids is a method using the nucleic acid detection kit, contacting two or more of said capture probes with a mammalian cell or tissue; After removing the unhybridized capture probes by washing, contacting two or more of the detection probes with mammalian cells or tissues; After removing the unhybridized detection probe by washing, detecting the detection probe; including.
  • the capture probes and detection probes are diluted in various known buffers and added to mammalian cells or tissues.
  • the mammalian cell or tissue may be any cell or tissue derived from the mammals described above, and in the case of mammals including humans, it can be performed in vitro. can be performed in vivo. That is, target cells or tissues may be immobilized, cultured, or functioning in vivo.
  • Contact between the capture probes and mammalian cells or tissues is carried out by incubating at 30° C. or higher and 45° C. or lower (preferably about 37° C.) for 24 hours or longer and 60 hours or shorter (preferably 36 hours or longer and 48 hours or shorter). can be done.
  • Contact between the detection probe and mammalian cells or tissues can be carried out by incubating at 30°C or higher and 45°C or lower (preferably about 42°C) for 10 hours or more and 24 hours or less (preferably about 16 hours).
  • the capture probe and detection probe are washed once or more using a known washing buffer.
  • a detection method for the detection probe can be appropriately selected according to the type of labeling substance contained in the detection probe. Specifically, for example, when the labeling substance is a fluorescent substance, a method of detection using a confocal microscope may be used. Therefore, according to the method of simultaneously detecting a plurality of mammalian nucleic acids of the present embodiment, a large number of various mammalian nucleic acids can be detected simultaneously.
  • Example 1 (Preparation of probe) The inventor prepared a probe library consisting of random base sequences designed by an original algorithm. Next, for the base sequence of each probe in the prepared probe library, the sequence identity with the whole genome sequence of human and mouse is determined by Web version BLAST (human, mouse) using Genomic + transcript databases, and Refseq transcript data is used as an index. Bowtie2 (human, mouse, zebrafish, Xenopus laevis, and rat) was used to screen probes consisting of nucleotide sequences not present in the entire genome sequences of human, mouse, zebrafish, Xenopus, and rat.
  • SEQ ID NOs: 673 types of probes consisting of base sequences represented by SEQ ID NOs: 1 to 673 were obtained as probes consisting of base sequences that do not exist in the entire human and mouse genome sequences.
  • Example 2 (Visualization test of mRNA in mouse ES cells by smFISH method using three types of probes)
  • a visualization test of mRNA in mouse ES cells was performed. As fluorescent substances, Alexa647 was bound to ReadOut-12, Cy3B was bound to ReadOut-85, and Alexa488 was bound to ReadOut-170.
  • the procedure of the smFISH method was performed by a known method. Specifically, first, mouse ES cells were previously cultured on a slide glass, and the cells were fixed with 4 v/v% paraformaldehyde at room temperature for 10 minutes. The samples were then added with 70% ethanol and incubated for 1 hour. After that, probes shown in Tables 2-1 to 4-2 below targeting Dnmt3b mRNA, Adgrg6 mRNA, and Vgf mRNA were added to the sample as capture probes, and incubated at 37°C for 36 hours or more and 48 hours or less. and hybridized.
  • the probe of this embodiment consists of a base sequence that does not exist in the genome of mammals, and can be used to simultaneously detect a large number of various mammalian nucleic acids.

Abstract

プローブは、哺乳動物の核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズしない塩基配列からなり、配列番号1~673のいずれかに表される塩基配列を含む配列からなる。プローブセットは、2種以上の、前記プローブを備え、2種以上の前記プローブは互いにストリンジェントな条件下でハイブリダイズしない。

Description

プローブ、プローブセット、及び哺乳動物の核酸検出キット
 本発明は、プローブ、プローブセット、及び哺乳動物の核酸検出キットに関する。
 本願は、2021年7月8日に、日本に出願された特願2021-113260号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 近年、遺伝子変異の発現変化と、癌、糖尿病及び心臓疾患等の複雑な疾患との関連性を理解するために、トランスクリプトーム解析の重要性が増している。トランスクリプトーム解析の手法の一つである、蛍光In Situ Hybridizatio(FISH)法では、組織や細胞において、特定の核酸の発現分布や発現量を蛍光によって検出することができる。
 FISH法の中でも、seqFISH(sequential Fluorescence In Situ Hybridization)法は、空間的な局在位置を保持しながら、単一細胞内で直接多くのRNA転写産物を同定できる技術である。seqFISH法では、まず、各転写産物の逐次バーコードを読み取るために、ハイブリダイゼーションの連続ラウンドにより、転写産物を蛍光プローブで標識し、次いで、逐次バーコードをデコードして、単一細胞内に存在するRNA転写産物を一意的に識別する(例えば、特許文献1等参照)。しかしながら、seqFISH法において、光学分解能の限界と単一細胞内での転写産物の密度が課題となっている。これらの課題を解決し得る方法として、標準的な共焦点顕微鏡を使用して、単一細胞内の1万個の遺伝子のmRNAを高精度で回折限界以下の分解能で画像化できる、seqFISH+法が開発されている(例えば、非特許文献1等参照)。
 特許文献1や非特許文献1等に記載のFISH法により、哺乳動物の核酸を検出する際には、哺乳動物のゲノムに存在しない配列からなるプローブを開発する必要がある。このようなプローブの設計は極めて困難であり、現在公開されているプローブも数十種類程度のみである。そのため、同時検出可能な遺伝子数は20~30程度に限定されている。
特表2016-518843号公報
Eng C-H L., et al., "Transcriptome-scale super-resolved imaging in tissues by RNA seqFISH+.", Nature, Vol. 568, Issue 7751, pp. 235-239, 2019.
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、哺乳動物のゲノムに存在しない塩基配列からなるプローブを提供する。
 すなわち、本発明は、以下の態様を含む。
(1) 哺乳動物の核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズしない塩基配列からなり、
 配列番号1~673のいずれかに表される塩基配列を含む配列からなる、プローブ。
(2) 前記哺乳動物がヒト及びマウスからなる群より選ばれる1種以上の動物である、(1)に記載のプローブ。
(3) 前記哺乳動物が、ヒト、マウス、ゼブラフィッシュ、アフリカツメガエル、及びラットからなる群より選ばれる1種以上の動物であって、
 配列番号6、22、31、42、43、54、61、71、86~88、91、109、114、118、125、128、134、140、141、146、149、151、157、167、201、213、214、218、220、221、228、230、234、241、242、248、253、283、289、294、298、303、305、310、327、349、363、365、375、378、385、394、400、406、412、416、418、420、421、430、431、439、475、501、523、532、548、557、563、585、589、593、608、620、631、642、646のいずれかに表される塩基配列を含む配列からなる、(1)又は(2)に記載のプローブ。
(4) 標識物質を更に有する、(1)~(3)のいずれか一つに記載のプローブ。
(5) 2種以上の、(1)~(4)のいずれか一つに記載のプローブを備え、
 2種以上の前記プローブは互いにストリンジェントな条件下でハイブリダイズしない、プローブセット。
(6) (4)に記載のプローブからなる検出プローブを1種以上と、
 前記検出プローブの少なくとも一部と相補的な配列Aと、哺乳動物の標的核酸の少なくとも一部と相補的な配列Bと、を有する捕捉プローブを1種以上と、
を備え、
 前記検出プローブを2種以上備える場合に、2種以上の前記検出プローブは互いにストリンジェントな条件下でハイブリダイズせず、且つ、
 前記捕捉プローブを2種以上備える場合に、2種以上の前記捕捉プローブは互いにストリンジェントな条件下でハイブリダイズしない、哺乳動物の核酸検出キット。
(7) (6)に記載の哺乳動物の核酸検出キットを用いる、哺乳動物の複数の核酸を同時に検出する方法であって、
 2種以上の前記捕捉プローブを哺乳動物の細胞又は組織と接触させることと、
 洗浄によりハイブリダイズしていない前記捕捉プローブを除去した後、2種以上の前記検出プローブを哺乳動物の細胞又は組織と接触させることと、
 洗浄によりハイブリダイズしていない前記検出プローブを除去した後、前記検出プローブを検出することと、
を含む、方法。
 上記態様のプローブによれば、哺乳動物のゲノムに存在しない塩基配列からなるプローブを提供することができる。
実施例2における3種のプローブを用いたsmFISH法によるマウスES細胞内のmRNAを可視化した蛍光像である。
<プローブ>
 本実施形態のプローブは、哺乳動物の核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズしない塩基配列からなり、配列番号1~673のいずれかに表される塩基配列を含む配列からなる。
 発明者は、後述する実施例に示すように、独自のアルゴリズムにより設計したプローブライブラリから、哺乳動物(特に、ヒト及びマウス)の全ゲノム配列に存在しない塩基配列からなるプローブをスクリーニングして本発明を完成するに至った。配列番号1~673に表される塩基配列は、それぞれ15塩基からなり、いずれもヒト及びマウスの全ゲノム配列に存在しない塩基配列であり、発明者が今回初めて見出したものである。
 また、後述する実施例に示すように、上記673種類のプローブのうち、配列番号6、22、31、42、43、54、61、71、86~88、91、109、114、118、125、128、134、140、141、146、149、151、157、167、201、213、214、218、220、221、228、230、234、241、242、248、253、283、289、294、298、303、305、310、327、349、363、365、375、378、385、394、400、406、412、416、418、420、421、430、431、439、475、501、523、532、548、557、563、585、589、593、608、620、631、642、646に表される塩基配列は、それぞれ15塩基からなり、いずれもヒト、マウス、ゼブラフィッシュ、アフリカツメガエル、及びラットの全ゲノム配列に存在しない塩基配列であり、発明者が今回初めて見出したものである。
 「プローブ」とは、核酸を検出するために用いられる分子又は分子複合体を意味する。本実施形態のプローブは、哺乳動物の核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズしない塩基配列からなることから、後述するように、哺乳動物の核酸を検出する際に、捕捉プローブに結合し、哺乳動物の核酸を検出するための検出プローブとして好適に用いられる。すなわち、配列番号1~673のいずれかに表される塩基配列を含む配列からなるプローブは、ヒト又はマウスの核酸を検出するための検出プローブとして好適に用いられる。また、配列番号6、22、31、42、43、54、61、71、86~88、91、109、114、118、125、128、134、140、141、146、149、151、157、167、201、213、214、218、220、221、228、230、234、241、242、248、253、283、289、294、298、303、305、310、327、349、363、365、375、378、385、394、400、406、412、416、418、420、421、430、431、439、475、501、523、532、548、557、563、585、589、593、608、620、631、642、646のいずれかに表される塩基配列を含む配列からなるプローブは、ヒト及びマウスからなる群より選ばれる1種以上の哺乳動物の核酸を検出するための検出プローブとして好適に用いられる。
 「ストリンジェントな条件下」とは、特異的なハイブリッドが形成され、非特異的なハイブリッドが形成されない条件をいう。ストリンジェントな条件下として、より具体的には、例えば、5×SSC(20×SSCの組成:3M 塩化ナトリウム,0.3M クエン酸溶液,pH7.0)、0.1重量% N-ラウロイルサルコシン、0.02重量%のSDS、2重量%の核酸ハイブルダイゼーション用ブロッキング試薬、及び50%フォルムアミドから成るハイブリダイゼーションバッファー中で、55℃以上70℃以下で数時間から一晩インキュベーションを行うことによりハイブリダイズさせる条件が挙げられる。なお、インキュベーション後の洗浄の際に用いる洗浄バッファーとしては、好ましくは0.1重量%SDS含有1×SSC溶液、より好ましくは0.1重量%SDS含有0.1×SSC溶液である。
 本実施形態のプローブを構成する核酸は、例えば、10塩基以上50塩基以下の長さとすることができ、10塩基以上30塩基以下の長さであることが好ましい。
 本実施形態のプローブを構成する核酸は、配列番号1~673のいずれかに表される塩基配列に加えて、その他の配列を更に含んでもよいが、配列番号1~673のいずれかに表される塩基配列のみからなることが好ましい。
 「核酸」とは、プリン又はピリミジンから導かれる含窒素塩基、糖及びリン酸が規則的に結合した高分子の有機化合物を意味し、核酸アナログ等も含まれる。
 本実施形態のプローブを構成する核酸は、DNAであってもよく、RNAであってもよい。また、本実施形態のプローブは、天然核酸からなるものに限定されず、BNA、エチレン-架橋化核酸(ENA)、ペプチド核酸(PNA)、グリコール核酸(GNA)、トレオース核酸(TNA)等の人工核酸を含んでもよい。
 本実施形態のプローブは、標識物質を更に有してもよい。すなわち、本実施形態のプローブは、哺乳動物の核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズしない塩基配列からなり、配列番号1~673のいずれかに表される塩基配列を含む配列からなる核酸と、標識物質と、から構成されている。
 「標識物質」とは、化学的手段又は物理的手段により検出可能なシグナルを直接的又は間接的に生成する物質を意味する。標識物質としては、例えば、ペルオキシダーゼ(例、西洋ワサビペルオキシダーゼ)、アルカリホスファターゼ等の酵素標識;カルボキシフルオレセイン(FAM)、6-カルボキシ-4’,5’-ジクロロ2’,7’-ジメトキシフルオレセイン(JOE)、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)、テトラクロロフルオレセイン(TET)、5'-ヘキサクロロ-フルオレセイン-CEホスホロアミダイト(HEX)、Cy3、Cy5、Alexa488、Alexa555、Alexa568、Alexa647等の蛍光標識;ヨウ素125等の放射性同位体標識;ルテニウム錯体等の電気化学発光標識;金属ナノ粒子等が挙げられるが、これらに限定されない。好ましい標識物質としては、蛍光標識(蛍光色素)が挙げられる。
 本実施形態のプローブにおいて、標識物質は、当該プローブ中の核酸の5’末端又は3’末端に直接的に、又は、リンカー等を介して間接的に結合している。
 「リンカー」とは、2つの物質を連結する連結部分、又は2つの物質を連結するために用いられる分子を意味する。
<プローブセット>
 本実施形態のプローブセットは、2種以上の、上述したプローブを備え、2種以上の前記プローブは互いにストリンジェントな条件下でハイブリダイズしない。
 本実施形態のプローブセットにおいて、2種以上の前記プローブが互いにストリンジェントな条件下でハイブリダイズしないことで、目的とする複数の核酸を高精度に同時に検出することができる。
 本実施形態のプローブセットは、上述したプローブを2種以上、好ましくは10種以上、より好ましくは50種以上、さらに好ましくは100種以上、特に好ましくは200種以上、最も好ましくは240種以上備える。本実施形態のプローブセットが、上述したプローブを上記下限値以上の種類備えることで、より多くの哺乳動物の核酸を同時に検出することができる。特に240種以上の上述したプローブを備える場合には、特定の哺乳動物(特に、ヒト又はマウス)の全mRNAのsmFISHによる同時検出が可能となる。
 本実施形態のプローブセットにおいて、前記プローブが標識物質を有する場合に、2種以上の前記プローブは、互いに異なる標識物質を有することが好ましい。
<哺乳動物の核酸検出キット>
 本実施形態の哺乳動物の核酸検出キット(以下、単に「本実施形態の核酸検出キット」と称する場合がある)は、検出プローブを1種以上と、捕捉プローブを1種以上と、を備える。
 検出プローブは、上述した標識物質を有するプローブからなる。すなわち、検出プローブは、哺乳動物の核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズしない塩基配列からなり、配列番号1~673のいずれかに表される塩基配列を含む配列からなる核酸と、標識物質と、から構成されている。
 標識物質としては、上記「プローブ」において例示されたものが挙げられるが、中でも、蛍光標識(蛍光色素)が好ましい。
 また、本実施形態の核酸検出キットにおいて、検出プローブを2種以上備える場合に、2種以上の検出プローブは、互いに異なる標識物質を有することが好ましい。
 捕捉プローブは、前記検出プローブの少なくとも一部と相補的な配列Aと、哺乳動物の標的核酸の少なくとも一部と相補的な配列Bと、を有する。
 前記検出プローブを2種以上備える場合に、2種以上の前記検出プローブは互いにストリンジェントな条件下でハイブリダイズせず、且つ、前記捕捉プローブを2種以上備える場合に、2種以上の前記捕捉プローブは互いにストリンジェントな条件下でハイブリダイズしない。これにより、目的とする複数の核酸を高精度に同時に検出することができる。
 本実施形態の核酸検出キットにおいて、標的となる核酸は、哺乳動物に由来するものであれば特に限定されず、DNAであってもよく、RNAであってもよい。
 哺乳動物としては、以下に限定されないが、例えば、ヒト、チンパンジー及びその他の霊長類;イヌ、ネコ、ウサギ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ウシ、ブタ、ラット(ヌードラットも包含する)、マウス(ヌードマウス及びスキッドマウスも包含する)、ハムスター、モルモット等の家畜動物、愛玩動物及び実験用動物等が挙げられ、これらに限定されない。中でも、標的核酸の由来となる哺乳動物としては、ヒト又はマウスが好ましい。
[捕捉プローブ]
 捕捉プローブにおいて、配列Aは、検出プローブの少なくとも一部と相補的な配列からなる。捕捉プローブは、配列Aを有することで検出プローブとストリンジェントな条件下でハイブリダイズして、標的核酸を検出することができる。
 配列Aは、検出プローブに対する結合安定性の観点から、検出プローブを構成する核酸のうち、連続する10塩基以上50塩基以下程度の長さの配列と相補的な配列からなることが好ましく、検出プローブを構成する核酸のうち、配列番号1~673のいずれかに表される塩基配列と相補的な配列からなることが特に好ましい。
 配列Aの長さは、例えば、10塩基以上50塩基以下とすることができ、10塩基以上30塩基以下であることが好ましい。
 捕捉プローブにおいて、配列Bは、哺乳動物の標的核酸の少なくとも一部と相補的な配列である。捕捉プローブは、配列Bを有することで、標的核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズして、標的核酸を捕捉することができる。
 配列Bの長さは、例えば、10塩基以上2000塩基以下とすることができ、50塩基以上1500塩基以下とすることができる。
 捕捉プローブを構成する核酸は、DNAであってもよく、RNAであってもよい。また、捕捉プローブは、天然核酸からなるものに限定されず、BNA、エチレン-架橋化核酸(ENA)、ペプチド核酸(PNA)、グリコール核酸(GNA)、トレオース核酸(TNA)等の人工核酸を含んでもよい。
[その他の要素]
 本実施形態の核酸検出キットは、上記検出プローブ及び上記捕捉プローブに加えて、他の要素を含んでいてもよい。他の要素としては、例えば、標識物質の検出試薬、試料調製試薬、希釈液、バッファー類(洗浄バッファー等)、使用説明書等が挙げられる。
 本実施形態の核酸検出キットは、哺乳動物の複数の核酸を同時に検出する方法に利用することができる。具体的には、seqFISH等の各種ISH法によるトランスクリプトーム解析や、ゲノムの構造変化の検出に用いることができる。
 哺乳動物の複数の核酸を同時に検出する方法は、上記核酸検出キットを用い方法であって、
 2種以上の前記捕捉プローブを哺乳動物の細胞又は組織と接触させることと、
 洗浄によりハイブリダイズしていない前記捕捉プローブを除去した後、2種以上の前記検出プローブを哺乳動物の細胞又は組織と接触させることと、
 洗浄によりハイブリダイズしていない前記検出プローブを除去した後、前記検出プローブを検出することと、
を含む。
 捕捉プローブ及び検出プローブは、公知の各種緩衝液に希釈して、哺乳動物の細胞又は組織に添加する。哺乳動物の細胞又は組織は、上述した哺乳動物に由来する細胞又は組織であればよく、ヒトを含む哺乳動物の場合にはin vitroにて行うことができ、ヒトを含まない哺乳動物の場合にはin vivoにて行うことができる。すなわち、対象となる細胞又は組織は、固定化されたものであってもよく、培養された状態のものであってもよく、生体内で機能している状態のものであってもよい。
 捕捉プローブと哺乳動物の細胞又は組織の接触は、30℃以上45℃以下(好ましくは37℃程度)で、24時間以上60時間以下(好ましくは36時間以上48時間以下)インキュベートすることで行うことができる。
 検出プローブと哺乳動物の細胞又は組織の接触は、30℃以上45℃以下(好ましくは42℃程度)で10時間以上24時間以下(好ましくは16時間程度)インキュベートすることで行うことができる。
 捕捉プローブ及び検出プローブの洗浄は、公知の洗浄バッファーを用いて1回以上行う。
 検出プローブの検出方法は、検出プローブが有する標識物質の種類に応じて適宜選択することができる。具体的には、例えば、標識物質が蛍光物質である場合には、共焦点顕微鏡を用いて検出する方法等が挙げられる。
 よって、本実施形態の哺乳動物の複数の核酸を同時に検出する方法によれば、哺乳動物の各種核酸を同時に多数検出することができる。
 以下、実施例により本発明を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
(プローブの作製)
 発明者は、独自のアルゴリズムで設計したランダムな塩基配列からなるプローブライブラリを作製した。次いで、作製したプローブライブラリの各プローブの塩基配列について、ヒト及びマウスの全ゲノム配列との配列同一性をGenomic+transcript databasesを用いたWeb版BLAST(ヒト、マウス)、及び、Refseq transcript dataをindexに用いたBowtie2(ヒト、マウス、ゼブラフィッシュ、アフリカツメガエル、及びラット)により解析し、ヒト、マウス、ゼブラフィッシュ、アフリカツメガエル、及びラットの全ゲノム配列に存在しない塩基配列からなるプローブをスクリーニングした。
 その結果、ヒト及びマウスの全ゲノム配列に存在しない塩基配列からなるプローブとして、配列番号1~673に表される塩基配列からなる、673種類のプローブを得た。
 これらプローブのうち、配列番号6、22、31、42、43、54、61、71、86~88、91、109、114、118、125、128、134、140、141、146、149、151、157、167、201、213、214、218、220、221、228、230、234、241、242、248、253、283、289、294、298、303、305、310、327、349、363、365、375、378、385、394、400、406、412、416、418、420、421、430、431、439、475、501、523、532、548、557、563、585、589、593、608、620、631、642、及び646に表される塩基配列からなる、78種類のプローブはヒト及びマウスに加えて、ゼブラフィッシュ、アフリカツメガエル、及びラットの全ゲノム配列にも存在しないプローブであった。
[実施例2]
(3種のプローブを用いたsmFISH法によるマウスES細胞内のmRNAの可視化試験)
 次いで、上記実施例1で得られたプローブの内、以下の表1に示す3種類のプローブを検出プローブとして用いて、マウスES細胞内のmRNAの可視化試験を行った。蛍光物質として、ReadOut-12にはAlexa647を、ReadOut-85にはCy3Bを、ReadOut-170にはAlexa488を、それぞれ結合させたものを準備した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 smFISH法の手順としては公知の手法により行った。具体的には、まず、マウスES細胞を予めスライドグラス上で培養し、4v/v%パラホルムアルデヒドを用いて室温で10分間細胞を固定した。次いで、サンプルに、70%エタノールを添加し1時間インキュベートした。その後、サンプルに、Dnmt3b mRNA、Adgrg6 mRNA、及びVgf mRNAを標的とする、以下の表2-1~表4-2に示すプローブを捕捉プローブとして添加し、37℃で36時間以上48時間以下インキュベートしてハイブリダイズさせた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 次いで、洗浄によりハイブリダイズしていない捕捉プローブを洗い流した後、上記表1に示す3種類のプローブを検出プローブとして添加し、42℃で16時間インキュベートしてハイブリッドダイズさせた。次いで、洗浄によりハイブリダイズしていない検出プローブを洗い流した後、共焦点顕微鏡(Leica DMi8)を用いて観察した。結果を図1(対物レンズ(HC PL APO 100× NA 1.47)を用いて撮影)に示す。
 図1に示すように、上記3種の検出プローブを用いることで、マウスES細胞内のmRNAを可視化できることが確認された。
 本実施形態のプローブは、哺乳動物のゲノムに存在しない塩基配列からなり、哺乳動物の各種核酸を同時に多数検出するために利用することができる。

Claims (7)

  1.  哺乳動物の核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズしない塩基配列からなり、
     配列番号1~673のいずれかに表される塩基配列を含む配列からなる、プローブ。
  2.  前記哺乳動物がヒト及びマウスからなる群より選ばれる1種以上の動物である、請求項1に記載のプローブ。
  3.  前記哺乳動物が、ヒト、マウス、ゼブラフィッシュ、アフリカツメガエル、及びラットからなる群より選ばれる1種以上の動物であって、
     配列番号6、22、31、42、43、54、61、71、86~88、91、109、114、118、125、128、134、140、141、146、149、151、157、167、201、213、214、218、220、221、228、230、234、241、242、248、253、283、289、294、298、303、305、310、327、349、363、365、375、378、385、394、400、406、412、416、418、420、421、430、431、439、475、501、523、532、548、557、563、585、589、593、608、620、631、642、646のいずれかに表される塩基配列を含む配列からなる、請求項1又は2に記載のプローブ。
  4.  標識物質を更に有する、請求項1又は2に記載のプローブ。
  5.  2種以上の、請求項1又は2に記載のプローブを備え、
     2種以上の前記プローブは互いにストリンジェントな条件下でハイブリダイズしない、プローブセット。
  6.  請求項4に記載のプローブからなる検出プローブを1種以上と、
     前記検出プローブの少なくとも一部と相補的な配列Aと、哺乳動物の標的核酸の少なくとも一部と相補的な配列Bと、を有する捕捉プローブを1種以上と、
    を備え、
     前記検出プローブを2種以上備える場合に、2種以上の前記検出プローブは互いにストリンジェントな条件下でハイブリダイズせず、且つ、
     前記捕捉プローブを2種以上備える場合に、2種以上の前記捕捉プローブは互いにストリンジェントな条件下でハイブリダイズしない、哺乳動物の核酸検出キット。
  7.  請求項6に記載の哺乳動物の核酸検出キットを用いる、哺乳動物の複数の核酸を同時に検出する方法であって、
     2種以上の前記捕捉プローブを哺乳動物の細胞又は組織と接触させることと、
     洗浄によりハイブリダイズしていない前記捕捉プローブを除去した後、2種以上の前記検出プローブを哺乳動物の細胞又は組織と接触させることと、
     洗浄によりハイブリダイズしていない前記検出プローブを除去した後、前記検出プローブを検出することと、
    を含む、方法。
PCT/JP2022/026162 2021-07-08 2022-06-30 プローブ、プローブセット、及び哺乳動物の核酸検出キット WO2023282164A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22837580.4A EP4349984A1 (en) 2021-07-08 2022-06-30 Probe, probe set, and nucleic acid detection kit for mammals
JP2023533575A JPWO2023282164A1 (ja) 2021-07-08 2022-06-30

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-113260 2021-07-08
JP2021113260 2021-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023282164A1 true WO2023282164A1 (ja) 2023-01-12

Family

ID=84801569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/026162 WO2023282164A1 (ja) 2021-07-08 2022-06-30 プローブ、プローブセット、及び哺乳動物の核酸検出キット

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4349984A1 (ja)
JP (1) JPWO2023282164A1 (ja)
WO (1) WO2023282164A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004525650A (ja) * 2001-05-11 2004-08-26 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ 筋緊張性ジストロフィー2型に関連するイントロン、および使用方法
JP2007530073A (ja) * 2004-04-01 2007-11-01 シュティヒティング サンクイン ブロエドフォールツィーニング 血球抗原を遺伝子型特定する方法及び血球抗原を遺伝子型特定するために適したキット
JP2018533943A (ja) * 2016-08-05 2018-11-22 ハイムバイオテック インコーポレイテッド 一塩基多型検出用キット及び方法
JP2019176867A (ja) * 2013-12-02 2019-10-17 バナディス ダイアグノスティクス 核酸プローブ及びゲノム断片検出方法
JP2021113260A (ja) 2020-01-17 2021-08-05 第一工業製薬株式会社 ポリウレタン又はポリウレタンウレア、抗血栓性コーティング剤、抗血栓性医療用具、及び製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004525650A (ja) * 2001-05-11 2004-08-26 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ 筋緊張性ジストロフィー2型に関連するイントロン、および使用方法
JP2007530073A (ja) * 2004-04-01 2007-11-01 シュティヒティング サンクイン ブロエドフォールツィーニング 血球抗原を遺伝子型特定する方法及び血球抗原を遺伝子型特定するために適したキット
JP2019176867A (ja) * 2013-12-02 2019-10-17 バナディス ダイアグノスティクス 核酸プローブ及びゲノム断片検出方法
JP2018533943A (ja) * 2016-08-05 2018-11-22 ハイムバイオテック インコーポレイテッド 一塩基多型検出用キット及び方法
JP2021113260A (ja) 2020-01-17 2021-08-05 第一工業製薬株式会社 ポリウレタン又はポリウレタンウレア、抗血栓性コーティング剤、抗血栓性医療用具、及び製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ENG C-H L. ET AL.: "Transcriptome-scale super-resolved imaging in tissues by RNA seqFISH+", NATURE, vol. 568, 2019, pages 235 - 239, XP036755257, DOI: 10.1038/s41586-019-1049-y

Also Published As

Publication number Publication date
EP4349984A1 (en) 2024-04-10
JPWO2023282164A1 (ja) 2023-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230212658A1 (en) Multiplex labeling of molecules by sequential hybridization barcoding
US11976318B2 (en) Compositions and methods for analyte detection
EP3158089B1 (en) On-slide staining by primer extension
US20160369329A1 (en) Multiplex labeling of molecules by sequential hybridization barcoding using probes with cleavable linkers
CN102482714B (zh) 寡核苷酸探针组以及与其相关的方法和用途
US20140364333A1 (en) Methods for Live Imaging of Cells
JP2019511917A (ja) 2プローブ近接ライゲーションシステムを用いた多重化単一分子rna可視化
US20070148690A1 (en) Analysis of gene expression profiles using sequential hybridization
JP2007529994A (ja) ヘアピン標識したプローブと使用方法
WO2023282164A1 (ja) プローブ、プローブセット、及び哺乳動物の核酸検出キット
US20230055832A1 (en) Methods and systems for sensitive and multiplexed analysis of biological samples using cleavable fluorescent tyramide and probe stripping
Cao et al. Preparation of long single-strand DNA concatemers for high-level fluorescence in situ hybridization
JP5301281B2 (ja) 臓器特異的遺伝子、その同定方法およびその用途
JPWO2007086515A1 (ja) 遺伝子発現解析ツール
US20220298562A1 (en) Methods and systems for sensitive and multiplexed analysis of biological samples using high-performance cleavable, detectably-labeled tyramide
WO2022261255A1 (en) Ratiometric symbols and sequential coding for multiplexed fish

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22837580

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023533575

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022837580

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022837580

Country of ref document: EP

Effective date: 20240102

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE