JP6725468B2 - 車両用プロテクタ部材 - Google Patents
車両用プロテクタ部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6725468B2 JP6725468B2 JP2017191050A JP2017191050A JP6725468B2 JP 6725468 B2 JP6725468 B2 JP 6725468B2 JP 2017191050 A JP2017191050 A JP 2017191050A JP 2017191050 A JP2017191050 A JP 2017191050A JP 6725468 B2 JP6725468 B2 JP 6725468B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- region
- protector
- hollow member
- intermediate plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001012 protector Effects 0.000 title claims description 53
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 5
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 5
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000009189 diving Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R19/00—Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
- B60R19/56—Fittings damping bouncing force in truck collisions, e.g. bumpers; Arrangements on high-riding vehicles, e.g. lorries, for preventing vehicles or objects from running thereunder
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
こうしたプロテクタ部材には、中空部材が用いられる。近時では特許文献1にも開示されているように中空部材の強度の向上を図るために、中空部材の内部に中板を設けるという手法によって補強することが行われている。
しかしながら、上記のような中板が設けられる中空部材は、一般的に鋳造により製造されることから製造コストが増大する。しかも、中空部材自体の重量が高重量化するために、車両の燃費の悪化やトラックの積載可能量の低下を招くおそれがある。
そのため中空部材は、車幅方向の中央領域、車幅方向の端部領域、中央領域と端部領域との間の車両と接続される中間領域とに分け、中空部材内に配置される中間板を、中間領域における車体側の第1の面と反対側の第2の面とだけを連続するよう設けて、中間板にて車両と接続される領域だけを重点に補強するものとした。これにより、プロテクタ部材は適切に強度が維持される。
しかも、中空部材の全体は、単一の金属板を複数回屈曲して、内部に中間板を備え車幅方向に延びる筒形にした構造なので、鋳造による製造に比べ、製造コストは安価ですむ。そのうえ、軽量化も図れる。
好ましくは、中間板を台形形状にする。これにより、中間板の車幅方向両端側は、衝撃時の衝撃荷重が加わると徐々に変形しやすくなるので、プロテクタ部材の衝撃吸収性は増す。
好ましくは、中間板の角部を円弧形状にする。これにより、中間板は、衝撃時の衝撃荷重が加わると角部から徐々に変形するので、更にプロテクタ部材の衝撃吸収性は増す。
図1は、例えば運送を目的とするトラック等の商用車(車両)を示し、図1中1は同車両のシャーシフレームを示している。シャーシフレーム1は、車両の前後方向に延びる一対のサイドレール3と車幅方向に延びるクロスメンバ(図示しない)を組み合わせたラダー形の構造が用いられる。このシャーシフレーム1の車両前部に、キャビンやパワーユニット(いずれも図示しない)が搭載され、車両後部に、荷箱5が搭載される。
これらプロテクタ7には、車両前後共、同じ構造が採用されている。このため本実施形態は、車両の後端に配置されるプロテクタ7について説明する。
そのため、プロテクタ7には、図5および図6に示されるような単一の金属板13を複数回屈曲した加工で構成された角筒形の中空部材15を主要部として、この中空部材15に適切に強度を確保する構造や、軽量化を進める構造が施す構造が用いられている。
そのため中空部材15は、図2に示されるように車幅方向の中央領域α(ステー9,9間の領域)と、車幅方向の両端側の端部領域βと、中央領域αと端部領域βとの間の、ナット19bが配置された座面22と車両前後方向において連なる領域、すなわち強度が求められるナット19bと接続する中間領域γとに分けることができる。
しかも、中間板17eの中央領域αと両端領域βとは、切欠部23を有する構造としたので、中空部材15を製造する成形加工、すなわちロールフォーミング加工に影響を与えずに、軽量化を図ることができる。
本実施形態は、中間領域γに配置されている中間板17eを、ステー9が接続される領域aと、同領域aと端部領域γとの間に存する領域bとに分け、このうちの領域bに開口部25を設けたものである。
特に開口部25は、中空部材15の強度や加工性に影響を与えることがないよう、座面22や中間板17eの先端や中空部材15のコーナー部などと接近しない程度の大きさや位置に形成される。本実施形態では、車幅方向に延びる長穴を開口部25として設けている。
プロテクタ7の端部は、運転者の足をかけて荷箱などへ昇降するためのステップとして利用されることは知られている。
むろん、第2の実施形態と第3の実施形態とを組み合わせても構わない。
本実施形態は、車両のステーがプロテクタ7の側部を固定する形式でなく、プロテクタ7の上部を固定する形式の場合を示している。
具体的には本実施形態は、第1の実施形態のようにプロテクタ7の第1の面17aにナット19b(接続部材)を設け、第1の面17aを用いて側部固定式のステー9に固定するのではなく、プロテクタ7の第3の面17cにナット29bを設けて、第3の面17cを用いて、ボルト30で上部固定式のステー39に固定したものである。
このような構造を用いてもプロテクタ7は、第1の実施形態と同様の効果を奏する。
なお、本発明は、上述した第1〜4の実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲内で種々可変して実施しても構わない。
13 単一の金属板
15 中空部材
17a 第1の面
17b 第2の面
17c 第3の面
17d 第4の面
17e 中間板
17x 角部
19b ナット(接続部材)
23 切欠部(切欠き)
α 中央領域
β 端部領域
γ 中間領域
Claims (3)
- 車両の前端または後端において車幅方向に沿って配置され、複数回屈曲された単一の金属板からなるプロテクタ部材であって、
前記金属板からなり、前記車両の中心側に面する第1面と、前記第1の面と対向する第2の面と、前記第1の面と前記第2の面とを車高方向上側で接続する第3の面と、前記第1の面と前記第2の面とを車高方向下側で接続する第4の面を備え、前記車幅方向に延びる中空部材と、
前記金属板の端部からなり、前記第1の面と前記第2の面との間に設けられ、前記車幅方向に延びる中間板と、を含み、
前記中空部材の前記第1の面または前記第3の面は前記車両に接続され、
前記中空部材が車幅方向の中央領域と、車幅方向の端部領域と、前記中央領域と前記端部領域の間の領域であって前記車両と接続される中間領域と、を備えるとき、前記中間板は前記中間領域において前記第1の面と前記第2の面とを連続し、前記中間板は、前記中央領域と前記両端領域とに切欠きを有していることを特徴とする車両用プロテクタ部材。 - 前記中間板は、台形形状であることを特徴とする請求項1に記載の車両用プロテクタ部材。
- 前記中間板は、角部が円弧形状であることを特徴とする請求項2に記載の車両用プロテクタ部材。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017191050A JP6725468B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 車両用プロテクタ部材 |
PCT/JP2018/033972 WO2019065272A1 (ja) | 2017-09-29 | 2018-09-13 | 車両用プロテクタ部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017191050A JP6725468B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 車両用プロテクタ部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019064418A JP2019064418A (ja) | 2019-04-25 |
JP6725468B2 true JP6725468B2 (ja) | 2020-07-22 |
Family
ID=65901957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017191050A Active JP6725468B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 車両用プロテクタ部材 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6725468B2 (ja) |
WO (1) | WO2019065272A1 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3947916B2 (ja) * | 2002-03-25 | 2007-07-25 | いすゞ自動車株式会社 | プロテクタ部材の取付構造 |
JP5997085B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2016-09-21 | 株式会社神戸製鋼所 | 車両衝撃吸収部材 |
CN203651683U (zh) * | 2013-12-19 | 2014-06-18 | 北汽福田汽车股份有限公司 | 一种车辆后防护栏总成及货车 |
-
2017
- 2017-09-29 JP JP2017191050A patent/JP6725468B2/ja active Active
-
2018
- 2018-09-13 WO PCT/JP2018/033972 patent/WO2019065272A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019064418A (ja) | 2019-04-25 |
WO2019065272A1 (ja) | 2019-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5032853B2 (ja) | 車体後部構造 | |
JP4872541B2 (ja) | 自動車のバンパ構造 | |
US7264302B2 (en) | Lower body construction | |
JP6212526B2 (ja) | 車体前部構造 | |
JP5470340B2 (ja) | 車両の前部車体 | |
US8870224B2 (en) | Engine cradle with deflector device | |
JP4919267B2 (ja) | バンパ構造体 | |
JP2019038301A (ja) | 車体構造 | |
JP6113863B2 (ja) | 車体後部構造 | |
JP5560069B2 (ja) | フロア構造 | |
JP4858965B2 (ja) | サブフレーム構造 | |
JP6725468B2 (ja) | 車両用プロテクタ部材 | |
JP4798485B2 (ja) | 車両のフロントバンパー構造 | |
KR20120045894A (ko) | 차량용 서브 프레임 | |
JP2009280106A (ja) | 車両用フレーム構造 | |
JP5761010B2 (ja) | 車体下部構造 | |
JP2010030546A (ja) | 車両用フロア構造 | |
JP6488952B2 (ja) | 車両前部構造 | |
JP5264699B2 (ja) | 車体前部構造 | |
JP2019064383A (ja) | 車両用プロテクタ部材 | |
JP2019064384A (ja) | 車両用プロテクタ部材 | |
JP2016124320A (ja) | 自動車用ロアア−ムの衝撃吸収構造 | |
JP7544287B2 (ja) | 車体フレーム | |
JP2010132059A (ja) | アンダーランプロテクタ固定構造 | |
JP2019064419A (ja) | 車両用プロテクタ部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180913 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200617 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6725468 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |