JP6723217B2 - Pde4阻害剤としての新規2,5−置換ピリミジン - Google Patents

Pde4阻害剤としての新規2,5−置換ピリミジン Download PDF

Info

Publication number
JP6723217B2
JP6723217B2 JP2017502119A JP2017502119A JP6723217B2 JP 6723217 B2 JP6723217 B2 JP 6723217B2 JP 2017502119 A JP2017502119 A JP 2017502119A JP 2017502119 A JP2017502119 A JP 2017502119A JP 6723217 B2 JP6723217 B2 JP 6723217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkylene
mmol
compound
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017502119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017520598A (ja
JP2017520598A5 (ja
Inventor
ナルディ・アントニオ
ヤーコプ・フロリアン
コーネッツキ・インゴ
クラーン・トビアス
ヘスリンガー・クリスティアン
Original Assignee
グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2017520598A publication Critical patent/JP2017520598A/ja
Publication of JP2017520598A5 publication Critical patent/JP2017520598A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6723217B2 publication Critical patent/JP6723217B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/4161,2-Diazoles condensed with carbocyclic ring systems, e.g. indazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Description

本発明は、新規2,5−置換ピリミジンおよび医薬品(医薬)としてのそれらの使用に関する。
ある特定のピリミジン化合物は、特定のホスホジエステラーゼ(PDEと略される)を阻害するのに好適であることが公知である。例えば、WO95/01338A1(特許文献1)は、ある特定のPDE阻害剤を、炎症性呼吸器疾患、皮膚症、ならびに他の増殖性、炎症性、およびアレルギー性皮膚疾患の処置に使用することができると記載している。ホスホジエステラーゼは、11種の遺伝子ファミリー(PDE1〜11)を包含する酵素群であり、これらは、とりわけ、cAMPおよびcGMPに対するその親和性が異なる。
セカンドメッセンジャーcAMPが多くの炎症過程において重要な役割を果たし、PDE4が炎症過程を制御する細胞において強く発現されるという発見(とりわけ、Schudt, C.ら(1995). PDE isoenzymes as targets for anti−asthma drugs. European Respiratory Journal 8、1179〜1183(非特許文献1)参照)により、抗炎症作用を有するPDE4阻害剤が開発されている。抗炎症作用を有するそのようなPDE4阻害剤の1個は、例えば、ロフルミラスト(商標名Daxas(登録商標)で知られている)であり、これは、COPD(慢性閉塞性肺疾患)を処置するための医薬として承認されている。しかしながら、ロフルミラストは、極めて多数の望ましくない(有害な)副作用、例えば、悪心、下痢、および頭痛などを有することが公知であり、これらの副作用により、ヒトにおける用量が制限される。
ヒトにおける望ましくない副作用は、ロフルミラストだけではなく、他のPDE4阻害剤でも観察されており、その結果、そのような医薬の治療域(治療濃度域)は比較的狭い。したがって、有害な副作用が比較的軽度であるかまたは存在せず、より良好な治療濃度域を有するPDE4阻害剤を提供することが望ましい。
ホスホジエステラーゼ4(PDE4)は、cAMP特異的であり、4種の異なるサブタイプ(PDE4A、PDE4B、PDE4C、およびPDE4D)を包含する。下記のように、有害な副作用が比較的軽度であるかまたは存在しないサブタイプ選択的PDE4阻害剤、中でも、PDE4B選択的阻害剤を見出すための努力がなされており、その結果、これらの化合物の治療域が著しく拡大している。
PDE4Dの阻害は、下痢、嘔吐、および悪心などの望ましくない有害な副作用の発生を伴うことが公知である(Mori, F.ら(2010). The human area postrema and other nuclei related to the emetic reflex express cAMP phosphodiesterases 4B and 4D. Journal of Chemical Neuroanatomy 40、36〜42(非特許文献2);Press, N.J.、Banner K. H (2009). PDE4 inhibitors − A review of the current field. Progress in Medicinal Chemistry 47、37〜74(非特許文献3);Robichaud, A.ら(2002). Deletion of phosphodiesterase 4D in mice shortens α2−adrenoceptor−mediated anesthesia, a behavioral correlate of emesis. The Journal of Clinical Investigation 110、1045〜52(非特許文献4);またはLeeら、(2007). Dynamic regulation of CFTR by competitive interactions of molecular adaptors. Journal of Biological Chemistry 282、10414〜10422)(非特許文献5);またはGiembycz, M.A. (2002). 4D or not 4D − the emetogenic basis of PDE4 inhibitors uncovered? Trends in Pharmacological Sciences 23、548(非特許文献6)参照)。
WO95/01338A1
Schudt, C.ら(1995). PDE isoenzymes as targets for anti−asthma drugs. European Respiratory Journal 8、1179〜1183 Mori, F.ら(2010). The human area postrema and other nuclei related to the emetic reflex express cAMP phosphodiesterases 4B and 4D. Journal of Chemical Neuroanatomy 40、36〜42 Press, N.J.、Banner K. H (2009). PDE4 inhibitors − A review of the current field. Progress in Medicinal Chemistry 47、37〜74 Robichaud, A.ら(2002). Deletion of phosphodiesterase 4D in mice shortens α2−adrenoceptor−mediated anesthesia, a behavioral correlate of emesis. The Journal of Clinical Investigation 110、1045〜52 Leeら、(2007). Dynamic regulation of CFTR by competitive interactions of molecular adaptors. Journal of Biological Chemistry 282、10414〜10422) Giembycz, M.A. (2002). 4D or not 4D − the emetogenic basis of PDE4 inhibitors uncovered? Trends in Pharmacological Sciences 23、548
この知識に基づいて、本発明の目的は、好ましくはPDE4B選択的である化合物を見出すこと(すなわち、特定の量の活性成分で、PDE4Bサブタイプを阻害するが、PDE4Dサブタイプを阻害しないかまたは弱く阻害するのみである活性化合物を見出すこと)であった。上記のそのようなPDE4B選択性の利点は、様々な副作用が発生しないかまたは小程度に発生するのみであり、したがって、医薬活性成分のより大きな治療域を得ることができることである。医薬活性成分および医薬のそれぞれの治療域は、その治療用量と毒性または望ましくない作用をもたらす用量との間の間隔を表す。治療域が大きくなるほど、そのような毒性または望ましくない作用が発生する頻度または可能性が低くなり、したがって、医薬活性成分および医薬のそれぞれがより安全かつより許容可能なものになる。治療域は、多くの場合、治療濃度域または治療指数とも称される。これらの名称は、本出願において同義に使用される。
本発明者らは今回、所望の阻害に加えてPDE4B選択的な特性を示す2,5−置換ピリミジンを見出した。したがって、これらは、PDE4酵素、特にPDE4B酵素を阻害することが有利である疾患および状態の治療に特に好適である。
したがって、第1の態様では、本発明は、以下の一般式(I)を有する2,5−置換ピリミジン
Figure 0006723217
[式中、
A、B、Cはそれぞれ、互いに独立して、NまたはCHを表し、好ましくは、A、B、Cはそれぞれ、CHを表し、
は、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル、(C〜C)−ハロアルキル、(C〜C)−シクロアルキル、SO−(C〜C)−アルキル、CONH、CONH−(C〜C)−アルキル、CON((C〜C)−アルキル)を表し、好ましくは、Rは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、n−ブチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、シクロプロピル、CF、CONH、SOCH、またはSOCHを表し、より好ましくは、Rは、メチル、シクロプロピル、CF、CONH、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロパン−2−イル、SOCH、SOCHを表し、最も好ましくは、Rは、シクロプロピル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロパン−2−イル、SOCH、SOCHを表し、
xは、0、1、または2であり、好ましくは、xは、1または2であり、
Gは、任意選択的に少なくとも1個の置換基Yで置換されたフェニルまたは少なくとも1個の酸素、硫黄もしくは窒素原子を含有する5員もしくは6員のヘテロアリールであり、ただし、ヘテロアリール中に存在する窒素原子は、Rで置換されていてもよく、好ましくは、Gは、任意選択的に少なくとも1個の置換基Yで置換されたフェニル、ピリジル、ピリミジル、フリル、チオフェニル、オキサゾリル、チアゾリルを表し、より好ましくは、Gは、本明細書に示した基G1〜G45のうちの1個を表し、
は、水素、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ハロアルキル、CO−(C〜C)−アルキル、SO(C〜C)−アルキル、SO(C〜C)−アルキルであり、好ましくは、Rは、水素またはメチルを表し、
Yは、互いに独立して、ハロゲン、OH、CN、SH、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルケニル、(C〜C)−アルキニル、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−チオアルキル、(C〜C)−ハロアルキル、(C〜C)−チオハロアルキル、(C〜C)−ハロアルコキシ、COH、CO(C〜C)−アルキル、CHO、CO(C〜C)−アルキル、OCO(C〜C)−アルキル、CONH、CONH−(C〜C)−アルキル、CON((C〜C)−アルキル)、OCO−NH(C〜C)−アルキル、OCO−N((C〜C)−アルキル)、NH、NH(C〜C)−アルキル、N((C〜C)−アルキル)、N−ピロリジニル、N−ピペリジニル、N−モルホリニル、NH−CO−(C〜C)アルキル、NH−CO(C〜C)−アルキル、N(C〜C)−アルキル−CO(C〜C)−アルキル、NH−CO−NH、NH−CO−NH(C〜C)−アルキル、NH−CO−N(C〜C)−アルキル)、N(C〜C)−アルキル−CO−NH、N(C〜C)アルキル−CO−NH(C〜C)−アルキル、N(C〜C)−アルキル−CO−N((C〜C)−アルキル)、NH−SO−(C〜C)−アルキル、N(C〜C)アルキル−SO−(C〜C)−アルキル、S−(C〜C)−アルキル、SO(C〜C)−アルキル、SO−(C〜C)−アルキル、SOH、SOOH、SONH、SONH(C〜C)−アルキル、SON((C〜C)−アルキル)、C(=N)−NH、NHC(=N)−NH、−N=C=O、−S−CNであり、ここで、上記のアルキル鎖は、OH、CN、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルコキシ、COH、CO(C〜C)−アルキル、または−NHのうちの少なくとも1個の置換基で置換されていてもよく、好ましくは、Yは、互いに独立して、ハロゲン、CN、OH、NH、N((C〜C)−アルキル)、CONH、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−シクロアルキルであり、より好ましくは、Yは、互いに独立して、F、Cl、CN、OH、NH、N(CH、CONH、CH、CHCH、OCH、OCHCH、シクロアルキルであり、
およびRは、互いに独立して、水素もしくは任意選択的に置換された(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ハロアルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル、(C〜C)−アルコキシ(C〜C)−アルキレン、(C〜C)−アルキレン−COH、(C〜C)−アルキレン−CO(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルキレン−CONH、(C〜C)−アルキレン−CONH(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルキレン−CON((C〜C)−アルキル)、(C〜C)−アルキレン−(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル−(C〜C)−シクロアルキレン、基LV、基LWを表し、または
およびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、任意選択的に少なくとも1個の置換基Xで置換された3〜12員の単環式もしくは二環式ヘテロ脂肪族残基Qを形成し、Qは、少なくとも1個の酸素、硫黄、もしくはさらなる窒素原子をさらに含有してもよく、ただし、これらの1個もしくは複数の追加の窒素原子は、Rで置換されており、
は、互いに独立して、=O(カルボニル)、ハロゲン、OH、CN、SH、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル、(C〜C)−シアノアルキル、(C〜C)−アルケニル、(C〜C)−アルキニル、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−アルコキシ(C〜C)−アルキレン、(C〜C)−チオアルキル、(C〜C)−ハロアルキル、(C〜C)−チオハロアルキル、(C〜C)−ハロアルコキシ、−NH、NH(C〜C)−アルキル、N((C〜C)−アルキル)、(C〜C)−アルキレン−NH(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルキレン−N((C〜C)−アルキル) NH−CHO、NH−CO(C〜C)−アルキル、N(C〜C)−アルキル−CO(C〜C)−アルキル、NH−CO−O(C〜C)−アルキル、N(C〜C)−アルキル−CO−O(C〜C)−アルキル、NH−CO−NH、NH−CO−NH(C〜C)−アルキル、NH−CO−N((C〜C)−アルキル)、N(C〜C)−アルキル−CO−NH、N(C〜C)−アルキル−CO−NH(C〜C)−アルキル、N(C〜C)−アルキル−CO−N((C〜C)−アルキル)、NH−SO−(C〜C)−アルキル、N(C〜C)−アルキル−SO−(C〜C)−アルキル、COH、CO(C〜C)−アルキル、CHO、CO(C〜C)−アルキル、O−CO(C〜C)−アルキル、CO−NH、CO−NH(C〜C)−アルキル、CO−N((C〜C)−アルキル)、O−CO−NH(C〜C)−アルキル、O−CO−N((C〜C)−アルキル)、S−(C〜C)−アルキル、SO(C〜C)−アルキル、SO−(C〜C)−アルキル、SOOH、SOOH、SONH、SONH(C〜C)−アルキル、SON((C〜C)−アルキル)、C(=N)−NH、NHC(=N)−NH、−N=C=O、−S−CNを表し、ここで、上記のアルキル鎖は、OH、CN、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルコキシ、COH、CO(C〜C)−アルキル、または−NHのうちの少なくとも1個の置換基で置換されていてもよく、好ましくは、Xは、互いに独立して、カルボニル(=O)、F、Cl、CN、NH、OH、SH、CH、CHCH、OCH、OCHCH、SCH、SCHCH、CHOCH、CHOH、CHCHOH、CHCN、CHCHCN、シクロプロピル、N(CH、CHNH(CH)、CF、CHF、CHF、SCF、SCFH、SCFH、OCF、OCFH、およびOCFHを表し、より好ましくは、(=O)、NH、OH、CH、CHCH、OCH、OCHCH、CHOCH、CHOH、CHCHOH、CHCN、CHCHCN、N(CH、CHNH(CH)を表し、
は、水素、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ハロアルキル、CO−(C〜C)−アルキル、SO−(C〜C)−アルキル、SO−(C〜C)−アルキルであり、好ましくは、Rは、水素、メチル、またはエチルを表し、
好ましくは、RおよびRは、互いに独立して、水素、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル、(C〜C)−アルコキシ(C〜C)−アルキレン、(C〜C)−アルキレン−COH、(C〜C)−アルキレン−CO(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルキレン−CONH、(C〜C)−アルキレン−CONH(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルキレン−CON((C〜C)−アルキル)、(C〜C)−アルキレン−(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル−(C〜C)−シクロアルキレン、基LV、基LWを表し、またはRおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、本明細書に示した基Q1〜Q27のうちの1個を形成し、
より好ましくは、RおよびRは、互いに独立して、H、CH、CH−シクロプロピル、2−ヒドロキシプロピル、ヒドロキシエチル、2−メトキシエチル、1−ヒドロキシメチルシクロプロピル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル、CHCOH、CHCONH、CHCOCH、LV1、LV2、LV7、LV12を表し、またはRおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、本明細書に示した基Q6、Q10、Q17、Q18、Q19、Q20、Q21、Q22、Q24、およびQ25のうちの1個を形成し、
は、アミド窒素に接続している結合または分岐鎖もしくは直鎖の任意選択的に置換された(C〜C)−アルキレン基であり、好ましくは、Lは、結合、または分岐鎖もしくは直鎖の任意選択的に置換された(C〜C)−アルキレンであり、より好ましくは、Lは、結合またはメチレンもしくはエチレン基であり、
Vは、任意選択的に少なくとも1個の置換基Xで置換された3〜12員(好ましくは、3〜8員)の単環式または二環式の脂肪族またはヘテロ脂肪族残基であり、ただし、単環式または二環式ヘテロ脂肪族残基中に1個または複数の窒素原子が存在する場合、これらの窒素原子の少なくとも1個は、Rで置換されており、
は、互いに独立して、=O(カルボニル)、ハロゲン、OH、CN、SH、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル、(C〜C)−シアノアルキル、(C〜C)−アルケニル、(C〜C)−アルキニル、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−アルコキシ(C〜C)−アルキレン、(C〜C)−チオアルキル、(C〜C)−ハロアルキル、(C〜C)−チオハロアルキル、(C〜C)−ハロアルコキシ、−NH、NH(C〜C)−アルキル、N((C〜C)−アルキル)、(C〜C)−アルキレン−NH(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルキレン−N((C〜C)−アルキル) NH−CHO、NH−CO(C〜C)−アルキル、N(C〜C)−アルキル−CO(C〜C)−アルキル、NH−CO−O(C〜C)−アルキル、N(C〜C)−アルキル−CO−O(C〜C)−アルキル、NH−CO−NH、NH−CO−NH(C〜C)−アルキル、NH−CO−N((C〜C)−アルキル)、N(C〜C)−アルキル−CO−NH、N(C〜C)−アルキル−CO−NH(C〜C)−アルキル、N(C〜C)−アルキル−CO−N((C〜C)−アルキル)、NH−SO−(C〜C)−アルキル、N(C〜C)−アルキル−SO−(C〜C)−アルキル、COH、CO(C〜C)−アルキル、CHO、CO(C〜C)−アルキル、O−CO(C〜C)−アルキル、CO−NH、CO−NH(C〜C)−アルキル、CO−N((C〜C)−アルキル)、O−CO−NH(C〜C)−アルキル、O−CO−N((C〜C)−アルキル)、S−(C〜C)−アルキル、SO(C〜C)−アルキル、SO−(C〜C)−アルキル、SOOH、SOOH、SONH、SONH(C〜C)−アルキル、SON((C〜C)−アルキル)、C(=N)−NH、NHC(=N)−NH、−N=C=O、−S−CNを表し、ここで、上記のアルキル鎖は、OH、CN、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルコキシ、COH、CO(C〜C)−アルキル、または−NHのうちの少なくとも1個の置換基で置換されていてもよく、好ましくは、Xは、互いに独立して、カルボニル(=O)、F、Cl、CN、NH、OH、SH、CH、CHCH、OCH、OCHCH、SCH、SCHCH、CHOCH、CHOH、CHCHOH、CHCN、CHCHCN、シクロプロピル、N(CH、CHNH(CH)、CF、CHF、CHF、SCF、SCFH、SCFH、OCF、OCFH、およびOCFHを表し、より好ましくは、(=O)、NH、OH、CH、CHCH、OCH、OCHCH、CHOCH、CHOH、CHCHOH、CHCN、CHCHCN、N(CH、CHNH(CH)を表し、
は、水素、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ハロアルキル、CO−(C〜C)−アルキル、SO(C〜C)−アルキル、SO(C〜C)−アルキルであり、好ましくは、Rは、水素、メチル、またはエチルであり、
は、アミド窒素に接続している結合または分岐鎖もしくは直鎖の任意選択的に置換された(C〜C)−アルキレン基であり、好ましくは、Lは、結合、または分岐鎖もしくは直鎖の任意選択的に置換された(C〜C)−アルキレンであり、より好ましくは、Lは、結合またはメチレンもしくはエチレン基であり、
Wは、任意選択的に少なくとも1個の置換基Zで置換されたフェニルまたは少なくとも1個の酸素、硫黄もしくは窒素原子を含有する5員もしくは6員のヘテロアリールであり、好ましくは、Wは、任意選択的に少なくとも1個の置換基Zで置換されたフェニル、ピリジル、ピリミジル、フリルを表し、
Zは、互いに独立して、ハロゲン、OH、CN、SH、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルケニル、(C〜C)−アルキニル、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−チオアルキル、(C〜C)−ハロアルキル、(C〜C)−チオハロアルキル、(C〜C)−ハロアルコキシ、−NH、NH(C〜C)−アルキル、N((C〜C)−アルキル)、N−ピロリジニル、N−ピペリジニル、N−モルホリニル、NH−CHO、NH−CO(C〜C)−アルキル、N(C〜C)−アルキル−CO(C〜C)−アルキル、NH−CO(C〜C)−アルキル、N(C〜C)−アルキル−CO(C〜C)−アルキル、NH−CO−NH、NH−CO−NH(C〜C)−アルキル、NH−CO−N((C〜C)−アルキル)、N(C〜C)−アルキル−CO−NH、N(C〜C)−アルキル−CO−NH(C〜C)−アルキル、N(C〜C)−アルキル−CO−N((C〜C)−アルキル)、NH−SO−(C〜C)−アルキル、N(C〜C)−アルキル−SO−(C〜C)−アルキル、COH、CO(C〜C)−アルキル、CHO、CO(C〜C)−アルキル、O−CO(C〜C)−アルキル、CO−NH、CO−NH(C〜C)−アルキル、CO−N((C〜C)−アルキル)、O−CO−NH(C〜C)−アルキル、O−CO−N((C〜C)−アルキル)、S−(C〜C)−アルキル、SO(C〜C)−アルキル、SO−(C〜C)−アルキル、SOH、SOOH、SONH、SONH(C〜C)−アルキル、SON((C〜C)−アルキル)、C(=N)−NH、NHC(=N)−NH、−N=C=O、−S−CNを表し、ここで、上記のアルキル鎖は、OH、CN、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルコキシ、COH、CO(C〜C)−アルキル、または−NHのうちの少なくとも1個の置換基で置換されていてもよく、好ましくは、Zは、互いに独立して、ハロゲン、カルボニル(=O)、F、Cl、CN、NH、OH、SH、CH、CHCH、OCH、OCHCH、SCH、SCHCH、CHOCH、CHOH、CHCHOH、CHCN、CHCHCN、シクロプロピル、N(CH、CHNH(CH)、CF、CHF、CHF、SCF、SCFH、SCFH、OCF、OCFH、OCFHを表し、より好ましくは、(=O)、NH、OH、CH、CHCH、OCH、OCHCH、CHOCH、CHOH、CHCHOH、CHCN、CHCHCN、N(CH、CHNH(CH)を表す]に関する。
さらに、本発明に関連して、以下の原子団(grouping)(基または残基)および添え字が好ましい。
Gは、好ましくは、任意選択的に少なくとも1個の置換基Yで置換されたフェニル、ピリジル、ピリミジル、フリル、チオフェニル、オキサゾリル、チアゾリルを表すか、または以下の基G1〜G45
Figure 0006723217
[式中、アスタリスク(*)を付した部位は、ピリミジン環の4位への結合部位を示し、RおよびYは、上記に定義したとおりであり、uは、0、1、2、3、または4である(好ましくは、uは、0または1である)]のうちの1個を表し、
より好ましくは、Gは、以下の基G1、G2、G3、G4、G5、G12、G13、G16、またはG17のうちの1個を表す。
およびRは、好ましくは、互いに独立して、水素、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル、(C〜C)−アルコキシ(C〜C)−アルキレン、(C〜C)−アルキレン−COH、(C〜C)−アルキレン−CO(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルキレン−CONH、(C〜C)−アルキレン−CONH(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルキレン−CON((C〜C)−アルキル)、(C〜C)−アルキレン−(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル−(C〜C)−シクロアルキレン、基LV、基LWを表し、または
およびRが、それらが結合している窒素原子と一緒になって、任意選択的に少なくとも1個の置換基Xで置換された3〜12員の単環式もしくは二環式ヘテロ脂肪族残基Qであって、少なくとも1個の酸素、硫黄、もしくはさらなる窒素原子をさらに含有してもよく、ただし、これらの1個もしくは複数の追加の窒素原子が、Rで置換されている、単環式もしくは二環式ヘテロ脂肪族残基Qを形成する場合、以下の基Q1〜Q27が好ましく、より好ましくは、Qは、以下の基Q6、Q10、Q17、Q18、Q19、Q20、Q21、Q22、Q24、およびQ25のうちの1個を表し、更により好ましくは、基Q6、Q10、Q17、Q20、Q21、Q22、Q24、およびQ25を表し、最も好ましくは、QはQ17を表す。
Figure 0006723217
ただし、アスタリスク(*)を付した窒素原子は、カルボニル炭素原子に結合しており、式中、RおよびXは、本明細書に定義したとおりであり、mは、0、1、2、3、もしくは4である(好ましくは、mは、0、1、または2である)。
およびRの一方または両方が、基LVを表し、Lは、分岐鎖または直鎖で任意選択的に置換された(C〜C)−または(C〜C)−アルキレン基である場合、Vは、好ましくは、以下の基V1〜V40のうちの1個を表し、より好ましくは、基V1、V2、V3、V4、V6、V7、V8、V11、V12、V14、V18、V19、V20、V21、V22、V24、V27、V28、V29、V30、V31、V34、V37、V40のうちの1個を表す。
Figure 0006723217
[式中、アスタリスク(*)を付した部位は、Lへの結合部位を示し、RおよびXは、本明細書に定義したとおりであり、nは、0、1、2、3、または4である(好ましくは、nは、0、1、または2である)]。
およびRの一方または両方が、基LVを表し、Lは、結合である場合、Vは、好ましくは、上記の基V1、V2、V4、V5、V7、V9、V10、V12、V13、V15〜V17、V23、V25、V26、V31〜V36、V38のうちの1個から選択され、好ましくは、V1、V2、V4、V7、V9、V12、V13、V34、V38を表し、更により好ましくは、V1、V2、V7、またはV12を表す。
本明細書に示したように定義され、A、B、およびCがそれぞれ、CHを表すか、またはA、B、もしくはCのうちの1個が、Nを表し、その他の基が、CHを表す、式(I)の化合物が好ましい。
本発明によれば、下記に示した以下の式のうちの1個を有する化合物が好ましい。
Figure 0006723217
一実施形態では、本発明は、式(I−A)、(I−B)、および(I−C)のうちの1個を有する化合物に関し、式中、Rは、メチル、CF、CONH、シクロプロピル、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロパン−2−イル、SOCH、SOCHを表し、他のすべての基および添え字は、一般式(I)の化合物に関連して定義したとおりである。
「生理学的に許容可能な塩」という用語は、本発明の意味において、好ましくは、本発明による少なくとも1種の化合物および少なくとも1種の生理学的に許容可能な酸または塩基の塩を含む。
本発明による少なくとも1種の化合物および少なくとも1種の生理学的に許容可能な酸または1種の生理学的に許容可能な塩基の生理学的に許容可能な塩は、好ましくは、本発明の意味において、本発明による少なくとも1種の化合物の、特にヒトおよび/または他の哺乳動物において使用する場合に生理学的に許容可能な少なくとも1種の無機もしくは有機酸または少なくとも1種の無機もしくは有機塩基のそれぞれとの塩を指す。「生理学的に許容可能な溶媒和物」という用語は、本発明の意味において、好ましくは、本発明による1種の化合物および/または本発明による少なくとも1種の化合物の生理学的に許容可能な塩と、明白な分子当量の1種または複数の溶媒との付加物を含む。
本発明に関連して、本明細書に別段の規定がない限り、「ハロゲン」という用語は、好ましくは、基F、Cl、Br、およびI、特に基FおよびClを表す。
別段の規定がない限り、「(C〜C)−アルキル」という用語は、1〜6個の炭化水素原子からなる分岐鎖および非分岐鎖のアルキル基を意味すると理解される。(C〜C)−アルキル基の例は、メチル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル(イソプロピル)、n−ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル(tert−ブチル)、n−ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、n−ヘキシル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチルである。(C〜C)−アルキル基が好ましく、(C〜C)−アルキル基が特に好ましく、特に、メチル、エチル n−プロピル、またはイソプロピルである。別段の記述がない限り、プロピル、ブチル、ペンチル、およびヘキシルの定義は、個々の基のすべての可能な異性体型を包含する。
別段の規定がない限り、ハロアルキル基は、少なくとも1個の水素がハロゲン原子、好ましくはフッ素、塩素、臭素、特に好ましくはフッ素と交換されている、アルキル基であると理解される。ハロアルキル基は、分岐鎖または非分岐鎖であってよく、任意選択的に一置換または多置換されていてよい。好ましいハロアルキル基は、CHF、CHF、CF、CH−CHF、CH−CHF、CHCFである。(C〜C)ハロアルキル基が好ましく、(C〜C)ハロアルキル基が特に好ましく、(C〜C)ハロアルキル基が最も特に好ましく、特に、CHF、CHF、CF、CH−CHF、CH−CHF、およびCHCFである。
別段の規定がない限り、ハロアルコキシ基は、少なくとも1個の水素がハロゲン原子、好ましくはフッ素、塩素、臭素、特に好ましくはフッ素と交換されている、アルコキシ基であると理解される。ハロアルコキシ基は、分岐鎖または非分岐鎖であってよく、任意選択的に一置換または多置換されていてよい。好ましいハロアルコキシ基は、OCHF、OCHF、OCF、OCH−CFH、OCH−CFH、OCHCFである。(C〜C)ハロアルコキシ基が好ましく、(C〜C)ハロアルコキシ基が特に好ましく、(C〜C)ハロアルコキシ基が最も特に好ましく、特に、OCHF、OCHF、OCF、OCH−CFH、OCH−CFH、OCHCFである。
別段の規定がない限り、ヒドロキシアルキル基は、少なくとも1個の水素がヒドロキシル基と交換されている、アルキル基であると理解される。ヒドロキシアルキル基は、分岐鎖または非分岐鎖であってよく、任意選択的に一置換または多置換されていてよい。(C〜C)−ヒドロキシアルキル基が好ましく、(C〜C)−ヒドロキシアルキル基が特に好ましく、(C〜C)−ヒドロキシアルキル基が最も特に好ましく、特に、CH−OH、CH−CH−OH、およびCH−CH−CH−OHである。
別段の規定がない限り、シアノアルキル基は、少なくとも1個の水素がシアノ基と交換されている、アルキル基であると理解される。シアノアルキル基は、分岐鎖または非分岐鎖であってよく、任意選択的に一置換または多置換されていてよい。(C〜C)−シアノアルキル基が好ましく、(C〜C)−シアノアルキル基が特に好ましく、(C〜C)−シアノアルキル基が最も特に好ましく、特に、CH−CN、CH−CH−CN、およびCH−CH−CH−CNである。
本発明に関連して、「(C〜C)−アルキレン基」または「(C〜C)−アルキレン基」という表現は、それぞれ1、2、3、4、5、もしくは6個の炭素原子または1、2、3、もしくは4個の炭素原子を有する非環式飽和炭化水素基を含み、これは、分岐鎖または非分岐鎖であってよく、無置換であるか、または同一もしくは異なる置換基で、1回もしくは複数回、例えば、2、3、4、もしくは5回置換されていてよく、対応する部分を主要構造に連結させる。そのようなアルキレン基は、好ましくは、−CH−、−CH−CH−、−CH(CH)−、−CH−CH−CH−、−CH(CH)−CH−、−CH(CHCH)−、−CH−(CH−CH−、−CH(CH)−CH−CH−、−CH−CH(CH)−CH−、−CH(CH)−CH(CH)−、−CH(CHCH)−CH−、−C(CH−CH−、−CH(CHCHCH)−、−C(CH)(CHCH)−、−CH−(CH−CH−、−CH(CH)−CH−CH−CH−、−CH−CH(CH)−CH−CH−、−CH(CH)−CH−CH(CH)−、−CH(CH)−CH(CH)−CH−、−C(CH−CH−CH−、−CH−C(CH−CH−、−CH(CHCH)−CH−CH−、−CH−CH(CHCH)−CH−、−C(CH−CH(CH)−、−CH(CHCH)−CH(CH)−、−C(CH)(CHCH)−CH−、−CH(CHCHCH)−CH−、−C(CHCHCH)CH−、−CH(CHCHCHCH)−、−C(CH)(CHCHCH)−、−C(CHCH−および−CH−(CH−CH−からなる群から選択することができる。アルキレン基は、特に好ましくは、−CH−、−CH−CH−、および−CH−CH−CH−からなる群から選択することができる。
別段の規定がない限り、「(C〜C)−アルケニル」という用語は、2〜6個の炭化水素原子からなり、少なくとも1個の二重結合を有する、分岐鎖および非分岐鎖の不飽和アルキル基を意味すると理解される。(C〜C)−アルケニルの例は、エテニル(ビニルとも称される)、プロパ−1−エニル、プロパ−2−エニル(アリルとも称される)、ブタ−1−エニル、ブタ−2−エニル、ブタ−3−エニル、ペンタ−1−エニル、およびヘキサ−1−エニルである。(C〜C)−アルケニルという呼称は、すべての可能な異性体、すなわち、構造異性体(構成異性体)ならびに立体異性体((Z)および(E)異性体)を含む。別段の規定がない限り、「(C〜C)−アルキニル」という用語は、2〜6個の炭化水素原子からなり、少なくとも1個の三重結合を有する、分岐鎖および非分岐鎖の不飽和アルキル基を意味すると理解される。(C〜C)−アルキニルの例は、エチニルである。
別段の規定がない限り、「3〜12員の環状脂肪族環」という用語は、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12個の炭素原子を含有する環状脂肪族炭化水素を意味すると理解され、該炭化水素は、各場合において、飽和または不飽和(ただし、芳香族でない)であってよく、無置換であるか、または一置換もしくは多置換されていてよい。残基は、単環式または二環式であってよい。
脂環式残基は、脂環式残基の所望かつ可能な任意の環員を介して、それぞれの上位の一般構造に結合することができる。(C〜C12)脂環式残基はさらに、単架橋または多重架橋されていてよく、例えば、アダマンチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、またはビシクロ[2.2.2]オクチルの場合などである。好ましい(C〜C12)脂環式残基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、アダマンチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、
Figure 0006723217
からなる群から選択される。
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルからなる群から選択される(C〜C)−単環式または二環式脂肪族残基が好ましい。(C〜C)−脂環式残基、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル、およびシクロヘキセニルが特に好ましく、特に、シクロプロピルである。
別段の規定がない限り、「3〜12員のヘテロ脂肪族残基」という用語は、3〜12個、すなわち、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12個の環員を有するヘテロ脂環式の飽和または不飽和(ただし、芳香族でない)残基を意味すると理解され、各場合において、少なくとも1個の、適切な場合はさらに、2個または3個の炭素原子は、それぞれ、互いに独立して、O、S、S(=O)、S(=O)、N、NH、およびN(C〜C)−アルキル、例えば、N(CH)からなる群から選択されるヘテロ原子またはヘテロ原子団で置き換えられており、該環員は、無置換であるか、または一置換もしくは多置換されていてよい。残基は、単環式または二環式であってよい。
別段の規定がない限り、「5員または6員のヘテロアリール」という用語は、少なくとも1個の、適切な場合はさらに、2、3、4、または5個のヘテロ原子を含有する5員または6員の環状芳香族残基を表すと理解され、該ヘテロ原子はそれぞれ、好ましくは、互いに独立して、S、N、およびOの群から選択され、ただし、硫黄原子は、SOまたはSO基としての酸化型で存在してもよく、該ヘテロアリール残基は、無置換であるか、または一置換もしくは多置換、例えば、2、3、4、もしくは5個の置換基で置換されていてよく、ここで、置換基は、同じであっても異なっていてもよく、ヘテロアリールの所望かつ可能な任意の位置にあってよい。別段の指示がない場合、上位の一般構造への結合は、ヘテロアリール残基の所望かつ可能な任意の環員を介して行うことができる。ヘテロアリールは、4、5、6、または7員の炭素環式またはヘテロ環式環と縮合していてもよく、該ヘテロ環式環のヘテロ原子はそれぞれ、好ましくは、互いに独立して、S、N、およびOの群から選択され、前記縮合環は、飽和、部分不飽和、または芳香族であってよく、無置換であるか、または一置換もしくは多置換、例えば、2、3、4、もしくは5個の置換基で置換されていてよく、ここで、置換基は、同じであっても異なっていてもよく、所望かつ可能な任意の位置にあってよい。そのようなヘテロアリール部分の例は、ベンゾフラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾ−チエニル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、キノリニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチエニル、フリル(フラニル)、イミダゾリル、イミダゾ−チアゾリル、インダゾリル、インドリジニル、インドリル、イソキノリニル、イソオキサゾイル、イソチアゾリル、インドリル、ナフチリジニル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、フェナジニル、フェノチアジニル、フタラジニル、ピラゾリル、ピリジル(2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル)、ピロリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、プリニル、フェナジニル、チエニル(チオフェニル)、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリルおよびトリアジニルである。
本発明に関連する非芳香族部分、例えば、「アルキル」、「アルケニル」、「アルキニル」、「アルキレン」、「脂環式」、「ヘテロ脂環式」、「炭素環式環」、「ヘテロ環式」、「シクロアルキル」、および「ヘテロシクリル」に関して、「置換された」という用語は、=O、OH、CN、ハロゲン、SH、ニトロ、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルケニル、(C〜C)−アルキニル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル、(C〜C)−シアノアルキル、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−チオアルキル、(C〜C)−ハロアルキル、(C〜C)−チオハロアルキル、(C〜C)−ハロアルコキシ、(C〜C)−アルキレン−S−(C〜C)−アルキル、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−シクロアルキル−(C〜C)−アルキレニル、(C〜C)−ヘテロシクロアルキル、NH、NH(C〜C)−アルキル、N((C〜C)−アルキル)、NH−CO−(C〜C)−アルキル、NH−CO−O−(C〜C)−アルキル、NH−C(O)NH、NH−CO−NH−(C〜C)−アルキル、NH−CO−N((C〜C)−アルキル)、NH((C〜C)−アルキレン)−CO−(C〜C)−アルキル、NH((C〜C)−アルキレン)−CO−O−(C〜C)−アルキル、NH((C〜C)−アルキレン)−CONH、NH((C〜C)−アルキレン)−CO−NH−(C〜C)−アルキル、NH((C〜C)−アルキレン)−CO−N((C〜C)−アルキル)、NH−S(O)OH、NH−S(O)(C〜C)−アルキル、NH−S(O)O(C〜C)−アルキル、NH−S(O)NH、NH−S(O)NH(C〜C)−アルキル、NH−S(O)N((C〜C)−アルキル)、NH((C〜C)−アルキレン)−S(O)OH、NH((C〜C)−アルキレン)−S(O)(C〜C)−アルキル、NH((C〜C)−アルキレン)−S(O)O(C〜C)−アルキル、NH((C〜C)−アルキレン)−S(O)NH、NH((C〜C)−アルキレン)−S(O)NH(C〜C)−アルキル、COH、CO(C〜C)−アルキル、CO−O(C〜C)−アルキル、O−CO(C〜C)−アルキル、O−CO−O(C〜C)−アルキル、CONH、CO−NH(C〜C)−アルキル、CO−N((C〜C)−アルキル)、O−CO−NH(C〜C)−アルキル、O−CO−N((C〜C)−アルキル)、O−S(O)−(C〜C)−アルキル、O−S(O)OH、O−S(O)−(C〜C)−アルコキシ、O−S(O)NH、O−S(O)−NH(C〜C)−アルキル、O−S(O)−N((C〜C)−アルキル)、S(O)(C〜C)−アルキル、S(O)(C〜C)−アルキル、S(O)OH、S(O)O(C〜C)−アルキル、S(O)NH、S(O)NH(C〜C)−アルキル、およびS(O)N((C〜C)−アルキル)からなる群から選択される置換基で水素基が置き換えられていることを意味すると理解される。ある部分が2個以上の置換基で、例えば2、3、4、または5個の置換基で置換されている場合、これらの置換基は、異なるまたは同じ原子上に存在してよく、例えば、CFもしくはCHCFの場合のように、またはCH(Cl)−CH=CH−CHClの場合のように異なる場所に存在してよい。2個以上の置換基による置換は、同一または異なる置換基を含むことができ、例えば、CH(OH)−CH=CH−CHClの場合などである。好ましくは、置換基は、F、Cl、Br、CF、CHF、CHF、OCF、OH、CN、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−シクロアルキル、NH、NH(C〜C)−アルキル、N((C〜C)−アルキル)、NH−CO−(C〜C)−アルキル、NH−CO−NH−(C〜C)−アルキル、NH−CO−N((C〜C)−アルキル)、NH−S(O)(C〜C)−アルキル、CONH、CO−NH(C〜C)−アルキル、CO−N((C〜C)−アルキル)、S(O)(C〜C)−アルキルおよびS(O)(C〜C)−アルキルからなる群から選択することができる。
本発明に関連する芳香族部分、例えば、「フェニル」および「ヘテロアリール」に関して、「置換された」という用語は、OH、ハロゲン、CN、SH、ニトロ、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルケニル、(C〜C)−アルキニル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル、(C〜C)−シアノアルキル、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−チオアルキル、(C〜C)−ハロアルキル、(C〜C)−チオハロアルキル、(C〜C)−ハロアルコキシ、(C〜C)−アルキレン−S−(C〜C)−アルキル、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−シクロアルキル−(C〜C)−アルキレニル、(C〜C)−ヘテロシクロアルキル、NH、NH(C〜C)−アルキル、N((C〜C)−アルキル)、NH−CO−(C〜C)−アルキル、NH−CO−O−(C〜C)−アルキル、NH−C(O)NH、NH−CO−NH−(C〜C)−アルキル、NH−CO−N((C〜C)−アルキル)、NH((C〜C)−アルキレン)−CO−(C〜C)−アルキル、NH((C〜C)−アルキレン)−CO−O−(C〜C)−アルキル、NH((C〜C)−アルキレン)−CONH、NH((C〜C)−アルキレン)−CO−NH−(C〜C)−アルキル、NH((C〜C)−アルキレン)−CO−N((C〜C)−アルキル)、NH−S(O)OH、NH−S(O)(C〜C)−アルキル、NH−S(O)O(C〜C)−アルキル、NH−S(O)NH、NH−S(O)NH(C〜C)−アルキル、NH−S(O)N((C〜C)−アルキル)、NH((C〜C)−アルキレン)−S(O)OH、NH((C〜C)−アルキレン)−S(O)(C〜C)−アルキル、NH((C〜C)−アルキレン)−S(O)O(C〜C)−アルキル、NH((C〜C)−アルキレン)−S(O)NH、NH((C〜C)−アルキレン)−S(O)NH(C〜C)−アルキル、COH、CO(C〜C)−アルキル、CO−O(C〜C)−アルキル、O−CO(C〜C)−アルキル、O−CO−O(C〜C)−アルキル、CONH、CO−NH(C〜C)−アルキル、CO−N((C〜C)−アルキル)、O−CO−NH(C〜C)−アルキル、O−CO−N((C〜C)−アルキル)、O−S(O)−(C〜C)−アルキル、O−S(O)OH、O−S(O)−(C〜C)−アルコキシ、O−S(O)NH、O−S(O)−NH(C〜C)−アルキル、O−S(O)−N((C〜C)−アルキル)、S(O)(C〜C)−アルキル、S(O)(C〜C)−アルキル、S(O)OH、S(O)O(C〜C)−アルキル、S(O)NH、S(O)NH(C〜C)−アルキル、およびS(O)N((C〜C)−アルキル)からなる群から選択される置換基で水素基が置き換えられていることを意味すると理解される。ある部分が2個以上の置換基で、例えば2、3、4、または5個の置換基で置換されている場合、これらの置換基は、同一であっても異なっていてもよい。好ましくは、置換基は、F、Cl、Br、CF、CHF、CHF、OCF、OH、CN、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−シクロアルキル、NH、NH(C〜C)−アルキル、N((C〜C)−アルキル)、NH−CO−(C〜C)−アルキル、NH−CO−NH−(C〜C)−アルキル、NH−CO−N((C〜C)−アルキル)、NH−S(O)(C〜C)−アルキル、CONH、CO−NH(C〜C)−アルキル、CO−N((C〜C)−アルキル)、S(O)(C〜C)−アルキルおよびS(O)(C〜C)−アルキルからなる群から選択することができる。
それらの優れた薬理活性のため、本発明の第1の態様による化合物は、PDE4酵素を阻害することが有利である様々な疾患または状態の治療に好適である。
そのような状態および疾患は、とりわけ、
− 関節の炎症性疾患、特に、関節リウマチ、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎(ベヒテレフ病)、痛風、変形性関節症;
− 皮膚の炎症性疾患、特に、乾癬、アトピー性皮膚炎、扁平苔癬;
− 眼の炎症性疾患、特に、ぶどう膜炎;
− 胃腸の疾患および病訴、特に、消化器官の炎症性疾患、中でも、クローン病、潰瘍性大腸炎、ならびに胆嚢および胆管の、偽ポリープおよび若年性ポリープの急性および慢性炎症;
− 内部器官の炎症性疾患、特に、ループス腎炎を含むSLE(全身性エリテマトーデス)、慢性前立腺炎、間質性膀胱炎;
− 増殖性疾患、特に、良性前立腺肥大症;
− 粘液産生の上昇を伴う呼吸器または肺疾患、気道の炎症および/または閉塞、特に、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、慢性気管支炎、喘息、肺線維症、アレルギー性および非アレルギー性鼻炎、閉塞性睡眠時無呼吸、嚢胞性線維症、慢性副鼻腔炎、気腫、咳嗽、胞隔炎、ARDS(急性呼吸窮迫症候群)、肺水腫、気管支拡張症、肺炎;
− 線維性スペクトルの疾患、特に、肝線維症、全身性硬化症、強皮症;
− がん、特に、血液がん、とりわけ、B細胞性リンパ腫、T細胞性リンパ腫、特に、CLLおよびCML(慢性リンパ性および慢性骨髄性白血病)、ALLおよびAML(急性リンパ性および急性骨髄性白血病)、ならびに神経膠腫;
− 代謝性疾患、特に、2型糖尿病、メタボリック症候群、肥満/脂肪過多症、脂肪肝疾患(非アルコール誘発性)、および心血管疾患、特に、動脈硬化症、PAH(肺動脈性肺高血圧症);
− 精神障害、特に、統合失調症、うつ病、特に、双極性うつ病または躁うつ病、認知症、記憶喪失、全般性不安障害(GAD);ならびに
− 末梢または中枢神経系の疾患、特に、パーキンソン病、多発性硬化症、アルツハイマー病、脳卒中、ALS(筋萎縮性側索硬化症)
である。
本発明の第1の態様による化合物の利点の一つは、これらが選択的PDE4B阻害剤であることである。この選択性の利点は、例えばPDE4D酵素が阻害されないかまたは部分的に阻害されるのみであるということにあり、したがって、そのような選択的PDE4B阻害剤の使用は、副作用を生じないかまたは著しく低減された副作用を生じる。望ましくない副作用は、例えば、嘔吐(emesis)および悪心、特に、不快感、嘔吐(vomiting)、および嘔気である。したがって、本発明による化合物の治療域は有利である。
したがって、本発明の第2の態様では、本発明はまた、本発明の第1の態様による少なくとも1種の化合物を含有する医薬組成物(医薬)を提供する。
したがって、本発明の第3の態様では、本発明はまた、PDE4酵素、特にPDE4B酵素の阻害によって治療することができる状態または疾患を治療するための、本発明の第1の態様による化合物を提供する。
したがって、本発明の第4の態様では、本発明はまた、関節の炎症性疾患、特に、関節リウマチ、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎(ベヒテレフ病)、痛風、変形性関節症;ならびに/または、皮膚の炎症性疾患、特に、乾癬、アトピー性皮膚炎、扁平苔癬;ならびに/または、眼の炎症性疾患、特に、ぶどう膜炎;胃腸の疾患および病訴、特に、消化器官の炎症性疾患、中でも、クローン病、潰瘍性大腸炎、ならびに胆嚢および胆管の、偽ポリープおよび若年性ポリープの急性および慢性炎症;内部器官の炎症性疾患、特に、ループス腎炎を含むSLE(全身性エリテマトーデス)、慢性前立腺炎、間質性膀胱炎;ならびに/または、過形成性疾患、特に、良性前立腺肥大症;粘液産生の上昇を伴う呼吸器もしくは肺疾患、気道の炎症および/もしくは閉塞、特に、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、慢性気管支炎、喘息、肺線維症、アレルギー性および非アレルギー性鼻炎、閉塞性睡眠時無呼吸、嚢胞性線維症、慢性副鼻腔炎、気腫、咳嗽、胞隔炎、ARDS(急性呼吸窮迫症候群)、肺水腫、気管支拡張症、肺炎;線維性スペクトルの疾患、特に、肝線維症、全身性硬化症、強皮症;がん、特に、血液がん、とりわけ、B細胞性リンパ腫、T細胞性リンパ腫、特に、CLLおよびCML(慢性リンパ性および慢性骨髄性白血病)、ALLおよびAML(急性リンパ性および急性骨髄性白血病)、ならびに神経膠腫;代謝性疾患、特に、2型糖尿病、メタボリック症候群、肥満/脂肪過多症、脂肪肝疾患(非アルコール誘発性)、および心血管疾患、特に、動脈硬化症、PAH(肺動脈性肺高血圧症);精神障害、特に、統合失調症、うつ病、特に、双極性うつ病もしくは躁うつ病、認知症、記憶喪失、全般性不安障害(GAD);ならびに/または、末梢もしくは中枢神経系の疾患、特に、パーキンソン病、多発性硬化症、アルツハイマー病、脳卒中、ALS(筋萎縮性側索硬化症)を治療するための、本発明の第1の態様による化合物を提供する。
したがって、本発明の第4の態様の好ましい実施形態では、本発明は、関節の炎症性疾患(特に、関節リウマチ、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎(ベヒテレフ病)、痛風、変形性関節症)、皮膚の炎症性疾患(特に、乾癬、アトピー性皮膚炎、扁平苔癬)、または眼の炎症性疾患(特に、ぶどう膜炎);粘液産生の上昇を伴う呼吸器または肺疾患、気道の炎症および/または閉塞、特に、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、慢性気管支炎、喘息、肺線維症、アレルギー性および非アレルギー性鼻炎、閉塞性睡眠時無呼吸、嚢胞性線維症、慢性副鼻腔炎、気腫、咳嗽、胞隔炎、ARDS(急性呼吸窮迫症候群)、肺水腫、気管支拡張症、肺炎;代謝性疾患、特に、2型糖尿病、メタボリック症候群、肥満/脂肪過多症、脂肪肝疾患(非アルコール誘発性)、および/または心血管疾患、特に、動脈硬化症、PAH(肺動脈性肺高血圧症)を治療するための本発明の第1の態様による化合物を提供する。
本発明の別の態様では、本発明はまた、本発明の第4の態様による疾患および状態を治療するための、本発明の第1の態様による化合物の使用を提供する。
本発明のさらに別の態様では、本発明はまた、ヒトにおいて本発明の第4の態様による疾患および状態を処置するための方法であって、本発明の第1の態様による少なくとも1種の化合物の治療有効量を投与することを特徴とする方法を提供する。
人または患者に投与すべき活性成分の量は変動し、患者の体重、年齢および病歴、ならびに投与のタイプ、疾病の兆候および重症度に依存する。一般的には、本発明の第1の態様による少なくとも1種の化合物を体重1kg当たり0.01〜500mg/kg、特に0.05〜50mg/kg、好ましくは0.1〜25mg/kg投与する。
すべての実施形態、特に、本発明の第1の態様の好ましい実施形態は、本発明の他のすべての態様に準用される。
本発明による医薬、薬物、および医薬組成物は、液体、半固体、または固体の剤形、および例えば、注射液剤、ドロップ剤、ジュース剤、シロップ剤、スプレー剤、懸濁剤、顆粒剤、錠剤、ペレット剤、経皮治療システム、カプセル剤、硬膏剤、坐剤、軟膏剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、乳剤、またはエアゾール剤としての形態をとり、本発明の第1の態様による少なくとも1種の化合物に加えて、医薬品形態によって、また投与経路に応じて、医薬補助物質、例えば、担体材料、増量剤、溶媒、希釈剤、界面活性物質、色素、保存剤、崩壊剤、スリップ添加剤、滑沢剤、香料、および/または結合剤などを含有することができる。
補助物質およびその使用量の選択は、医薬/薬物を経口、皮下、非経口、静脈内、膣内、肺内、腹腔内、経皮、筋肉内、鼻腔、頬側、もしくは直腸手段によって投与すべきか、または局所的に、例えば、皮膚、粘膜、および眼の感染症のために投与すべきかに依存する。とりわけ、錠剤、トローチ剤、カプセル剤、顆粒剤、ドロップ剤、ジュース剤、およびシロップ剤の形態にある調製物は、経口投与に好適であり、液剤、懸濁剤、容易に復元可能な吸入用粉末剤、およびスプレー剤は、非経口、局所、および吸入投与に好適である。任意選択的に皮膚浸透を促進する薬剤を添加した、デポー製剤、溶解形態、または硬膏剤の状態にある本発明の第1の態様による化合物は、経皮投与のための好適な調製物である。直腸、経粘膜、非経口、経口、または経皮投与に好適な調製形態は、本発明の第1の態様による化合物を遅延放出方式で送達することができる。
本発明による医薬および医薬組成物の調製は、医薬製剤の先行技術から周知である薬剤、設備、方法、および手順、例えば、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」、A.R. Gennaro編、第17版、Mack Publishing Company、Easton PD (1985)、特に、第8部、第76章〜第93章に記載されているものなどを使用して行う。本発明による化合物は、本明細書に記載した様式でまたは同様の様式で製造することができる。
別段の指示がない限り、本発明の第1の態様による化合物は、有機化学の分野における一般知識に従って、または本明細書に記載した様式で(下記の反応スキーム参照)もしくは同様に合成することができる。本明細書に記載した合成経路における反応条件は、当業者に公知であり、一部の場合について、本明細書の合成例に例示している。
別段の表示がない場合、下記の反応スキーム中、すべての置換基、化学原子団、および添え字は、一般式(I)の化合物に関連して本明細書に定義したとおりであり、Rは、(C〜C)アルキル、好ましくは、メチルおよびブチルであり、Rは、脱離基、例えば、メチル、エチル、tert−ブチル、またはベンジルなどである。
合成方法(01)
反応スキーム01:
Figure 0006723217
ステップ(i):一般式(II)の化合物から一般式(III)の化合物へのハロゲン化。
ステップ(i)では、当技術分野で公知の方法に従って、一般式(II)の化合物(例えば、6−ブロモ−1H−インダゾール)のヘテロ環の3位をヨウ素化することによって、一般式(III)の化合物を得る(例えば、Bioorg. Med. Chem. Lett. 2006、16 (23)、6069)。例えば、一般式(II)の化合物を、0℃〜30℃の間の温度で、N,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中、水酸化カリウムの存在下、ヨウ素で処理することによる。
ステップ(ii):一般式(IV)の3−(アルキルチオ)−1H−インダゾール化合物を形成するための、一般式(III)の化合物のチオメチル化
ステップ(ii)では、一般式(III)の化合物を、例えば、イソプロパノールなどの溶媒中、高温で、ヨウ化銅(I)、炭酸カリウム、ナトリウムチオメトキシド、およびエチレングリコールで処理することによって、式(IV)の対応する3−(アルキルチオ)−1H−インダゾール化合物へと変換する。
ステップ(iii):一般式(IV)の3−(アルキルチオ)−1H−インダゾール化合物の遷移金属触媒カルボメトキシ化
合成方法(01)のステップ(iii)は、一般式(IV)のブロモ化合物から一般式(V)の対応するメチルエステルへのカルボメトキシ化である。このタイプの反応のための方法は、文献に記載されている(Moser, W. R.ら、J. Am. Chem. Soc. 1988、110、2816;Tercel, M.ら、J. Med. Chem. 2009、52、7258)。典型的には、ブロモ化合物を、オートクレーブにおいて高温で、メタノールおよびトリエチルアミンなどのアミン塩基の存在下、パラジウム触媒作用下で一酸化炭素ガスと反応させ、ここで、触媒は、例えば、酢酸パラジウム(II)および1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(dppp)から、in situで調製する。
ステップ(iv):5−ブロモ−2−クロロピリミジンと一般式(V)の化合物との反応
合成方法(01)のステップ(iv)は、一般式(VI)の化合物を形成するための、5−ブロモ−2−クロロピリミジンと一般式(V)の3−(アルキルチオ)−1H−インダゾール化合物との反応である。この反応は、溶媒中、塩基の存在下で、芳香族求核置換のための公知の方法に従って実施する。好適な溶媒の例は、ジオキサン、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリドンまたはジメチルスルホキシドである。好適な塩基の例は、カリウムtert−ブチレート、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)、水酸化ナトリウム水溶液、および炭酸カリウムである。この反応は、およそ50℃〜およそ200℃の範囲の温度で行うことができる。好ましくは、100℃〜150℃の範囲の温度で反応を行う。5−ブロモ−2−クロロピリミジンの代わりに、2個のハロゲンが好適な脱離基で置き換えられた他の2,5−二置換ピリミジンを使用することもできる。5−ブロモ−2−クロロピリミジンを一般式(V)の化合物と、N,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中、酸、例えば塩酸などの存在下で、または合成方法(01)のステップ(viii)に記載したパラジウム触媒クロスカップリング反応の条件下で反応させることによって、一般式(VI)の化合物を得ることもできる。
ステップ(v):式(VI)のエステルから式(VII)のカルボン酸への変換
この合成方法(01)のステップ(v)、つまり、一般式(VII)の化合物を形成するための、式(VI)の化合物のエステル開裂(エステル加水分解)は、公知の方法によって行う。エステル開裂は、例えば、P.G.M. Wuts、T.W. Greene著、Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis、第4版、2007、538〜616頁、Wiley−Interscienceに記載されている。これは、例えば、種々の割合の水を添加した有機溶媒中、酸または塩基(例えば、アルカリ水酸化物、例えば、水酸化リチウムもしくはナトリウムなど)の存在下で、加水分解により実施することができる。他の頻繁に使用されるエステル開裂方法は、一般的に知られている方法による、例えば、ジクロロメタン中トリフルオロ酢酸を使用したtert−ブチルエステル(R=tert−ブチル)の酸触媒開裂、またはベンジルエステル(R=ベンジルの場合)の水素化分解を伴う。
ステップ(vi):一般式(VIII)を有する対応するカルボキサミドを形成するための、アミンと式(VII)のカルボン酸との反応
ステップ(vi)では、第一級または第二級アミンと一般式(VII)の化合物とのカップリングを、ペプチド化学反応による公知の方法に従って実施する(例えば、Tetrahedron 2004、60、2447〜2467)。好適なカップリング試薬は、当業者に公知であり、例えば、好適な溶媒(例えば、N,N−ジメチルホルムアミドまたはジクロロメタン)中の、カルボジイミド(例えば、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC))またはウロニウム塩(例えば、(1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU))を含む。
ステップ(vii):一般式(VIII)のアルキルチオ化合物から一般式(IX)の対応するスルホキシドへの酸化
この合成方法(01)のステップ(vii)は、式(VIII)の化合物を酸化剤と適切な反応条件下で反応させることを含む。好適な酸化剤は、例えば、ある特定の期間にわたる冷却下または室温の、ジクロロメタンなどの溶媒中のm−クロロペルオキシ安息香酸である。式(VIII)の出発材料の量に対する酸化剤の適切な量または当量を選択することによって、式(IX)のスルホキシドまたは対応するスルホンのいずれかが得られるように、酸化反応を制御することができる。
ステップ(viii):パラジウム触媒クロスカップリング反応の条件下における、式(X)の化合物を形成するための、式(IX)の化合物と化合物「G−M」との反応
化合物「G−M」中のGは、本発明による化合物に関して記載した意味を有し、Mは、以下のように定義される。
鈴木カップリングを実施する場合、Mは、B(OH)(ボロン酸)、B(OR(ボロン酸エステル)(Rは、(C〜C)−アルキル、好ましくは、メチルを表す)、または任意選択的に(C〜C)アルキルで置換された1,3,2−ジオキサボロラン(例えば、4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン、ピナコールボロン酸エステル)を示し、スティルカップリングを実施する場合、Mは、SnR (Rは、(C〜C)−アルキル、好ましくは、メチルおよびブチルを表し、例えば、M=Sn(CH(トリメチルスタンニル)またはSnBn(トリブチルスタンニル)である)を示す。
この合成方法(01)のステップ(viii)、つまり、スティルまたは鈴木カップリング反応条件下における反応は、当技術分野で公知の方法に従って実施する(Tetrahedron 2005、61、2245〜67参照)。鈴木カップリングは、例えば、溶媒または溶媒の混合物(溶媒ブレンド)(例えば、水を含むまたは含まない、THF、ジオキサン、またはアセトニトリル)中、トリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム/トリ−tert−ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、または[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)錯体などの触媒および塩基(例えば、炭酸セシウムまたはカリウム)の存在下で実施することができる。
合成方法(02)
反応スキーム02:
Figure 0006723217
ステップ(i):一般式(VIII)の化合物から一般式(XI)の対応するスルホキシドへの酸化
この合成方法(02)のステップ(i)、つまり、式(XI)のスルホキシドを形成するための、式(VIII)の化合物の酸化剤による処理は、例えば、合成方法(01)のステップ(vii)に記載した条件下で行う。
ステップ(ii):パラジウム触媒クロスカップリング反応の条件下における、式(XII)の化合物を形成するための、式(XII)の化合物と化合物「G−M」との反応
この合成方法(02)のステップ(ii)、つまり、一般式(XII)の化合物を得るための、式(XI)の化合物と化合物G−Mとの反応は、合成方法(01)のステップ(viii)に記載したスティルまたは鈴木カップリング反応の条件下で実施することができる。
合成方法(03)
反応スキーム03:
Figure 0006723217
ステップ(i):パラジウム触媒クロスカップリング反応の条件下における、式(XIII)の化合物を形成するための、式(VIII)の化合物と化合物G−Mとの反応
この合成方法(03)のステップ(i)、つまり、一般式(XIII)の化合物を得るための、式(VIII)の化合物と化合物G−Mとの反応は、合成方法(01)のステップ(viii)に記載したスティルまたは鈴木カップリング反応の条件下で実施することができる。
ステップ(ii):一般式(XIII)のアルキルチオ化合物からそれぞれ一般式(X)および(XII)の対応するスルホキシドまたはスルホンへの酸化
この合成方法(03)のステップ(ii)、つまり、式(X)のスルホキシドまたは式(XII)のスルホンを形成するための、式(XIII)の化合物の酸化剤による処理は、例えば、合成方法(01)のステップ(vii)に記載した条件下で行う。
合成方法(04)
反応スキーム04:
Figure 0006723217
ステップ(i):式(V)のエステルから式(XIV)の対応するカルボン酸への変換
この合成方法(04)のステップ(i)、つまり、一般式(XIV)の化合物を形成するための、式(V)の化合物のエステル開裂(エステル加水分解)は、例えば、合成方法(01)のステップ(v)に記載した方法を適用して行う。
ステップ(ii):一般式(XV)のカルボキサミドを得るための、アミンと式(XIV)のカルボン酸との反応
合成方法(04)のステップ(ii)、つまり、アミンと一般式(XIV)のカルボン酸とのカップリングは、例えば合成方法(04)のステップ(vi)に記載した公知の条件下で行う。
ステップ(iii):5−ブロモ−2−クロロピリミジンと一般式(XV)の化合物との反応
この合成方法(04)のステップ(iii)、つまり、5−ブロモ−2−クロロピリミジンと一般式(XV)の化合物との反応は、合成方法(01)のステップ(iv)に記載した方法を使用して行うことができる。
合成方法(05)
反応スキーム05:
Figure 0006723217
ここで、上記の反応スキーム05中、「M」は、合成方法(01)中の化合物「G−M」に関して記載した意味を有する。
ステップ(i):パラジウム触媒クロスカップリング反応の条件下における、式(VIII)の化合物から式(XVI)の化合物への転換
この合成方法(05)のステップ(i)、つまり、式(VIII)の化合物から、MがB(OH)(ボロン酸)、B(OR(ボロン酸エステル、Rは、(C〜C)−アルキル、好ましくは、メチルを表す)、または任意選択的に(C〜C)−アルキルで置換された1,3,2−ジオキサボロラン(例えば、4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン、ピナコールボロン酸エステル)を示す式(XVI)の化合物への転換は、文献から公知であるパラジウム触媒反応の条件下で実施することができる(Journal of Organic Chemistry 1995、60、7508〜7510;Journal of Organic Chemistry 2000、65、164〜168参照)。好適な反応条件は、例えば、ジオキサンまたはDMSOなどの溶媒中の[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)錯体および酢酸カリウムなどの触媒の使用を含む。ブロモ置換基がトリフレート、スルホネート、またはヨージドなどの別のハライドで置き換えられた式(VIII)の化合物もまた、この反応における好適な基質として使用することができる。
あるいは、式(VIII)の化合物を、MがSnR (式中、Rは、(C〜C)−アルキル、好ましくは、メチルおよびブチルを表し、例えば、M=Sn(CH(トリメチルスタンニル)またはSnBn(トリブチルスタンニル)である)を示す式(XVI)の化合物へと転換することもできる。
ステップ(ii):鈴木またはスティル反応の条件下における、式(XVI)の化合物と化合物G−Brとの反応
この合成方法(05)のステップ(ii)、つまり、式(XVI)の化合物と化合物G−Brとの反応は、合成方法(01)のステップ(viii)に記載したスティルまたは鈴木カップリング反応の条件下で実施する。ブロモ置換基「−Br」がトリフレート、スルホネート、またはヨージドもしくはクロリドなどの別のハライドで置き換えられた化合物G−Brを用いて、反応を実施することもできる。
合成方法(06)
反応スキーム06:
Figure 0006723217
ステップ(i):パラジウム触媒クロスカップリング反応の条件下における、式(XVII)の化合物を形成するための、式(VI)の化合物と化合物G−Mとの反応
この合成方法(06)のステップ(i)、つまり、一般式(XVII)の化合物を得るための、式(VI)の化合物と化合物G−Mとの反応は、合成方法(01)のステップ(viii)に記載したスティルまたは鈴木カップリング反応の条件下で実施することができる。
ステップ(ii):一般式(XVII)の化合物から一般式(XVIII)の対応するスルホキシドへの酸化
この合成方法(06)のステップ(ii)、つまり、式(XVIII)のスルホキシドを形成するための、式(XVII)の化合物の酸化剤による処理は、例えば、合成方法(01)のステップ(vii)に記載した条件下で行う。
ステップ(iii):式(XVIII)のエステルから式(XIX)のカルボン酸への変換
この合成方法(06)のステップ(iii)、つまり、一般式(XIX)の化合物を形成するための、式(XVIII)の化合物のエステル開裂(エステル加水分解)は、合成方法(01)のステップ(v)に記載した方法に基づき実施することができる。
ステップ(iv):一般式(X)のカルボキサミドを得るための、アミンと式(XIX)のカルボン酸との反応
合成方法(06)のステップ(iv)、つまり、アミンと一般式(XIX)のカルボン酸とのカップリングは、例えば合成方法(01)のステップ(vi)に記載した公知の条件下で行う。
合成方法(07)
反応スキーム07:
Figure 0006723217
Gは、本明細書に定義したとおりであり、式中、Rは、脱離基、例えば、メチル、エチル、tert−ブチル、またはベンジルである。
ステップ(i):合成方法(01)のステップ(iv)に記載した芳香族求核置換またはパラジウム触媒クロスカップリング反応の条件下における、式(XVII)の化合物を形成するための、式(V)の化合物と2−クロロピリミジンとの反応。
合成方法(08)
反応スキーム08:
Figure 0006723217
この反応スキーム08中、Rは、水素および(C〜C)−アルキルを表し、化合物G−M中のGおよびMは、上記の意味を有する。
ステップ(i):一般式(XXI)のカルボキサミド(1H−インドール−6−カルボキサミド)を得るための、アミンと式(XX)のカルボン酸(1H−インドール−6−カルボン酸)との反応
合成方法(08)のステップ(i)、つまり、アミンと一般式(XX)のカルボン酸とのカップリングは、例えば合成方法(01)のステップ(vi)に記載した公知の条件下で行う。
ステップ(ii):式(XXI)の化合物からの、式(XXII)の3−ホルミル−インダゾール化合物の調製
この合成方法(08)のステップ(ii)、つまり、一般式(XXI)の化合物から一般式(XXII)の3−ホルミル−インダゾール化合物への転換は、公知の方法に従って行う(Buechi, G.ら、J. Am. Chem. Soc. 1986、108、4115〜4119;WO200102369 313頁以下(特許文献2))。したがって、一般式(XXI)の化合物を亜硝酸ナトリウムおよび塩化水素水溶液からin situで生成した亜硝酸と、水またはジオキサンなどの溶媒中、室温で反応させることにより、3−ホルミル−インダゾール化合物(XXII)を形成する。
ステップ(iii):式(XXII)の化合物から一般式(XXIII)の化合物への転換
この合成方法(08)のステップ(iii)、つまり、式(XXII)の3−ホルミル−インダゾール化合物からRが水素である一般式(XXIII)の化合物への転換は、アルデヒドから第一級アルコールへの還元の標準的条件下で行う。好適な還元試薬は、0℃〜30℃の間の範囲の温度の、メタノールなどの溶媒中のアルキル水素化ホウ素、例えば、水素化ホウ素ナトリウムまたは水素化ホウ素リチウムなどである。Rが(C〜C)−アルキルである一般式(XXIII)の化合物は、一般式(XXII)の化合物をアルキルマグネシウムハライドと、グリニャール反応の条件下で反応させることにより得る。典型的には、ジエチルエーテルまたはTHFなどの溶媒中で、好ましくは−70℃〜0℃の範囲の温度で、反応を実施する。
ステップ(iv):5−ブロモ−2−クロロピリミジンと式(XXIII)の化合物との反応
この合成方法(08)のステップ(iv)、つまり、一般式(XXIV)の化合物を形成するための、5−ブロモ−2−クロロピリミジンと一般式(XXIII)の化合物との反応は、それぞれ合成方法(01)のステップ(iv)に記載した方法によって行う。
ステップ(v):パラジウム触媒クロスカップリング反応の条件下における、式(XXV)の化合物を形成するための、式(XXIV)の化合物と化合物G−Mとの反応
合成方法(08)のステップ(v)、つまり、化合物G−Mと一般式(XXIV)の化合物との反応は、合成方法(01)のステップ(viii)に記載したスティルまたは鈴木カップリング反応の条件下で行う。
本発明の第1の態様による化合物を下記の表1に明示するが、本発明はそれらに限定されない。
Figure 0006723217
Figure 0006723217
Figure 0006723217
Figure 0006723217
Figure 0006723217
Figure 0006723217
Figure 0006723217
Figure 0006723217
Figure 0006723217
Figure 0006723217
Figure 0006723217
Figure 0006723217
Figure 0006723217
Figure 0006723217
Figure 0006723217
実験の説明において、以下の略語を使用する:
min=分;h=時間;d=日;calc.=計算値;eq.=当量;f.=実測値;APCI=大気圧化学イオン化;(AtaPhos)2PdCl2=ビス(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)−ジクロロパラジウム(II);CDI=カルボニルジイミダゾール;dba=ジベンジリデン−アセトン;DMF=N,N−ジメチルホルムアミド;DMSO=ジメチルスルホキシド;EDC・HCl=1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩;ES−MS=エレクトロスプレー質量分析法(ES−MS);HATU=1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート;HOBt=1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物;MTBE=メチル−tert−ブチルエーテル;PdCl2(dppf)=[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)・ジクロロメタン錯体;R=保持時間;SFC=超臨界流体クロマトグラフィー;TBTU=N,N,N’,N’−テトラメチル−O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムテトラフルオロボレート;tert=第三級;TFA=2,2,2−トリフルオロ酢酸;THF=テトラヒドロフラン;TLC=薄層クロマトグラフィー;TOFMS=飛行時間型質量分析計。
以下の分析法を使用した。
方法1(LC−MS)
カラム:Waters XSelect(C18、50×2.1mm、3.5μ);カラム温度:35℃、流量:0.8ml/分
溶離液A:95%アセトニトリル+5%水中10mM NHHCO
溶離液B:水中10mM NHHCO(pH=9.0)
勾配:t=0分 2%A、t=3.5分 98%A、t=6分 98%A
検出:DAD(220〜320nm)、検出:MSD(ESI正/負) 質量範囲:100〜800
勾配:
Figure 0006723217
方法2(LC−MS):
カラム:Zorbax Extend C18(4.6×50mm、5μm)、機器:島津Prominence、
流速:1.2mL/分、カラム温度:25℃、注入量:2μL
検出:220および260nm、
移動相A:水中10mM酢酸アンモニウム、移動相B:アセトニトリル
勾配:
Figure 0006723217
質量分析条件:
機器:Applied Biosystem製のAPI2000 LC/MS/MS
イオン化法:API源を使用したESI
デクラスタリング電位:化合物のイオン化に応じて10〜70V
質量範囲:100〜800amu、スキャンタイプ:Q1、極性:+Ve、イオン源:ターボスプレー、イオンスプレー電圧:+Veモード用の+5500、質量源温度:200℃
方法3(LC−MS):
カラム:XBridge C18(4.6×50mm、5.0μm)、機器:島津Prominence
流速:1.2mL/分、カラム温度:25℃、注入量:2μL
検出:220および260nm
移動相A:水中10mM酢酸アンモニウム、移動相B:アセトニトリル
勾配:
Figure 0006723217
方法4:
方法2の場合と同じ設定であるが、以下の勾配を使用した点のみが異なった。
Figure 0006723217
方法5:
カラム:XBridge C18(150mm×4.6mm、3.5μm)、カラム温度:25℃
流速:1.0mL/分
注入量:2μl
検出:215および254nm
移動相A:アセトニトリル、移動相B:水中10mM酢酸アンモニウム
勾配:
Figure 0006723217
方法6:
カラム:XBridge C18(150mm×4.6mm、5.0μm)、カラム温度:25℃
流速:1.0mL/分
注入量:2μl
検出:215および254nm
移動相A:アセトニトリル、移動相B:水中10mM酢酸アンモニウム
勾配:
Figure 0006723217
方法7:
カラム:XBridge C18(150mm×4.6mm、5.0μm)、カラム温度:25℃
流速:1.2mL/分
注入量:2μl
検出:215および254nm
移動相A:水中10mM酢酸アンモニウム B:アセトニトリル、移動相
勾配:
Figure 0006723217
方法8:
カラム:XBridge C18(150mm×4.6mm、3.5μm)、カラム温度:25℃
流速:1.2mL/分
注入量:2μl
検出:215および254nm
移動相A:水中10mM酢酸アンモニウム B:アセトニトリル、移動相
勾配:
Figure 0006723217
方法9:
カラム:XBridge Shield RP18(150mm×4.6mm、3.5μm)、カラム温度:35℃
流速:1.0mL/分
注入量:2μl
検出:215および254nm
移動相A:水中10mM酢酸アンモニウム B:アセトニトリル、移動相
勾配:
Figure 0006723217
質量分析条件:
機器:Applied Biosystem製のAPI2000 LC/MS/MS、イオン化法:API源を使用したESI、デクラスタリング電位:化合物のイオン化に応じて10〜70V、
質量範囲:100〜800amu、スキャンタイプ:Q1、極性:+Ve、イオン源:ターボスプレー、イオンスプレー電圧:+Veモード用の+5500、質量源温度:200°
化合物番号1:(1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−メチル−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン(1)
Figure 0006723217
エタノール(50mL)中の1−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)エタノン(4.85g、28.8mmol)の溶液に、ヒドラジン水和物(5.61mL、115mmol)を添加し、混合物を還流温度で6時間加熱した。この混合物を蒸発乾固した。次いで、エチレングリコール(24.12mL、433mmol)を添加し、混合物を150℃で96時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を水(75mL)で希釈した。固体が形成され、懸濁液を30分間撹拌した。濾過した後、インダゾールINT−1A(4.20g、26mmol、90%)を灰白色固体として単離した。LCMS:[M+H]の計算値:163、実測値:163。
Figure 0006723217
5−ブロモ−2−クロロピリミジン(10.0g、51.7mmol)、2−フルオロフェニルボロン酸(7.23g、51.7mmol)、およびNaHCO(6.51g、78mmol)の混合物を、DME(160mL)/水(40mL)に溶解した。溶液を15分間アルゴンで脱気した。PdCl(dppf)(2.13g、2.58mmol)を添加し、混合物を90℃で18時間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液に空気を吹き込み、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン中5%→25%酢酸エチル、シリカ上にコーティングした化合物)によって精製して、いくらかの少量不純物を含む生成物を得た。ジエチルエーテルで摩砕して、最終化合物INT−1B(5.60g、26.8mmol、52%)を白色固体として得た。LCMS:[M+H]の計算値:209、実測値:209。
Figure 0006723217
DMSO(10mL)中のインダゾールINT−1A(600mg、3.70mmol)、ピリミジンINT−1B(772mg、3.70mmol)、KCO(1.02g、7.40mmol)、および4−ジメチルアミノピリジン(113mg、0.93mmol)の混合物を、100℃で2時間撹拌した。室温に冷却した後、水(100mL)を添加し、有機層をジクロロメタン(100mL)で抽出した。有機層を乾燥し(NaSO)、蒸発させた。カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン中0→100%酢酸エチル)によって精製して、INT−1C(0.81g、2.42mmol、65%)を微黄色固体として得た。LCMS:[M+H]の計算値:335、実測値:335。
Figure 0006723217
ジクロロメタン(25mL)中の三臭化ホウ素(1.14mL、12.1mmol)の溶液を、ジクロロメタン(25mL)中のインダゾールINT−1C(808mg、2.42mmol)の撹拌および昇温(35℃)した溶液に滴下添加した。反応混合物を35℃で18時間撹拌した。反応混合物をHOでクエンチし、NaHCOを添加してpH約9とし、固体が残存した。固体を濾別し、ジエチルエーテルで洗浄し、空気流で乾燥して、フェノールINT−1D(940mg)を灰白色固体として得た。LCMS:[M+H]の計算値:321、実測値:321。これをそのまま使用した。
Figure 0006723217
テトラヒドロフラン(10mL)中のジイソプロピルアミン(379μL、2.66mmol)の撹拌溶液に、−78℃で、n−BuLi(ヘキサン中2.5M、1.07mL、2.66mmol)を、温度を−60℃未満に保持しながら10分で滴下添加した。得られた溶液を−78℃で15分間撹拌した。次いで、テトラヒドロフラン(5mL)中の粗製アルコールINT−1D(940mg)の溶液を滴下添加した。得られた溶液を−78℃で15分間撹拌した。その後、テトラヒドロフラン(5mL)中のTf−アニリン(951mg、2.66mmol)を、温度を−60℃未満に保持しながら5分以内で滴下添加した。懸濁液が形成された。反応物を室温に昇温させ、72時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液(10mL)に注ぎ入れ、ジクロロメタン(10mL)を添加し、層を分離した。有機層をHOで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン中0→100%酢酸エチル)によって精製して、化合物INT−1E(740mg、1.64mmol、2ステップで68%)を得た。LCMS:[M+H]の計算値:453、実測値:453。
Figure 0006723217
オートクレーブにおいて、ジメチルホルムアミド(6mL)/メタノール(4mL)中のトリフレートINT−1E(620mg、1.37mmol)の溶液を、アルゴンで5分間フラッシュした。次いで、PdCl(dppf)(224mg、0.27mmol)およびトリエチルアミン(411μL、2.95mmol)を添加した。CO雰囲気を適用し(10bar)、混合物を80℃で18時間撹拌した。溶液をHO(100mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(3×75mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン中0%→100%酢酸エチル)によって精製して、エステルINT−1F(382mg、1.05mmol、77%)を白色/黄色固体として得た。LCMS:[M+H]の計算値:363、実測値:363。
Figure 0006723217
トリメチルアルミニウム(トルエン中2M、552μL、1.10mmol)の溶液を、0℃で、トルエン(4mL)中のメチルエステルINT−1F(200mg、0.55mmol)およびモルホリン(48μL、0.55mmol)の撹拌懸濁液にゆっくりと添加した。直ちに、発泡および発熱が観察された。反応混合物を85℃で4時間加熱した。氷浴冷却下、ブライン(25mL)を慎重に添加することによって混合物をクエンチした。酢酸エチルを添加し、層を分離した。水性層を酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン中0%→100%酢酸エチル)によって精製して、最終化合物1(143mg、0.34mmol、62%)を微黄色泡状物として得た。LCMS:[M+H]の計算値:418、実測値:418。
化合物番号2:(1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン(2)
Figure 0006723217
トリフルオロメチルトリメチルシラン(7.83mL、49.3mmol)を、0℃で、乾燥テトラヒドロフラン(300mL)中の4−ブロモ−2−フルオロベンズアルデヒド(10.0g、49.3mmol)の撹拌溶液に滴下添加し、反応混合物を30分間撹拌した。次に、フッ化テトラ−n−ブチルアンモニウム(テトラヒドロフラン中1.0M、4.93mL、4.93mmol)を滴下添加し、反応混合物をゆっくりと室温に昇温させ、3日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して体積を小さくした。残渣を、1M HCl水溶液(250mL)と酢酸エチル(250mL)との間で分配した。水性層を酢酸エチル(200mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(200mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン中0%→25%酢酸エチル)によって精製して、アルコールINT−2A(10.7g、39.1mmol、79%)を無色油状物として得た。GCMS:[M+H]の計算値:272/274、実測値:272/274、モノ−Br同位体パターンが観察された。
Figure 0006723217
デス・マーチン・ペルヨージナン(18.6g、44.0mmol)を、無溶媒で、酢酸エチル(200mL)中のアルコールINT−2A(10.0g、36.6mmol)の撹拌溶液に添加した。反応混合物を還流下で1.5時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を減圧下で濃縮して体積を小さくした(100mL)。固体をセライトで濾別し、酢酸エチル(50mL)で十分にすすいだ。濾液を飽和NaHCO水溶液(3×100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させて、粗製ケトンINT−2B(9.54g、35.2mmol、94%)を淡色油状物として得た。GCMS:[M+H]の計算値:270/272、実測値:270/272、モノ−Br同位体パターンが観察された。
Figure 0006723217
ヒドラジン水和物(20.0mL、412mmol)を、無溶媒で、n−ブタノール(95.0mL)中のケトンINT−2B(9.5g、35.0mmol)の撹拌溶液に添加した。反応混合物を還流下で3時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水(500mL)で希釈し、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(150mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン中5%→50%酢酸エチル)によって精製して、インダゾールINT−2C(5.21g、19.6mmol、56%)を淡色固体として得た。GCMS:[M+H]の計算値:264/266、実測値:264/266、モノ−Br同位体パターンが観察された。
Figure 0006723217
メタノール(50mL)および乾燥ジメチルホルムアミド(20mL)の混合物中のインダゾールINT−2C(2.50g、9.43mmol)およびトリエチルアミン(2.88mL、20.7mmol)の溶液を、金属製オートクレーブにおいて、COガスで10分間十分にフラッシュした。次に、PdCl(dppf)(1.16g、1.42mmol)を無溶媒で添加し、反応混合物をCOガスで5分間再度フラッシュした。オートクレーブを閉鎖し、COガスにより40barで加圧した。次いで、オートクレーブを、激しく撹拌しながら70℃で18時間加熱した。LCMSサンプルにより、出発材料から所望の生成物への部分的変換が示された。過剰分量のトリエチルアミン(2.88mL、20.7mmol)およびPdCl(dppf)(1.16g、1.42mmol)を添加した。次いで、40barのCO圧力下、70℃で2日間反応を継続した。完全な変換が認められた。シリカ(約10g)を反応混合物に添加し、溶媒を減圧下で慎重に除去した。吸収された物質をフラッシュカラム(シリカ、ヘプタン中0%→50%酢酸エチル)にロードし精製して、エステルINT−2D(1.72g、7.04mmol、75%)を淡色固体として得た。LCMS:[M−H]の計算値:243、実測値:243。
Figure 0006723217
CO(2.89g、20.9mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(212mg、1.74mmol)を、無溶媒で、乾燥ジメチルスルホキシド(25mL)中のエステルINT−2D(1.70g、6.96mmol)およびクロロピリミジンINT−1B(1.45g、6.96mmol)の撹拌溶液に添加し、反応混合物を100℃に2時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、終夜撹拌させた。混合物を、水(200mL)と酢酸エチル(200mL)との間で分配した。水性相を酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×75mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン中0%→50%酢酸エチル)によって精製して、インダゾールINT−2E(2.18g、5.24mmol、75%)を淡黄色固体として得た。LCMS:[M+H]の計算値:417、実測値:417。
Figure 0006723217
トリメチルアルミニウム(トルエン中2M、0.90mL、1.80mmol)を、室温で、乾燥トルエン(4.0mL)中のインダゾールINT−2E(0.30g、0.72mmol)およびモルホリン(0.069mL、0.79mmol)の撹拌溶液にゆっくりと添加した(ガス生成!)。ガス発生が収まった後、反応バイアルを閉鎖し、85℃で2時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、飽和NaHCO水溶液(25mL)と酢酸エチル(25mL)との間で分配した。水性相を酢酸エチル(25mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン中0%→50%酢酸エチル)によって精製して、最終化合物2(106mg、0.23mmol、31%)を淡色固体として得た。LCMS:[M+H]の計算値:472、実測値:472。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.28(d,J=1.2Hz,2H)、8.88(s,1H)、8.06(d,J=8.3Hz,1H)、7.81(td,J=7.9,1.6Hz,1H)、7.64〜7.54(m,2H)、7.52〜7.40(m,2H)、3.81〜3.36(m,8H)。
化合物番号3:1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−6−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド(3)
Figure 0006723217
テトラヒドロフラン/メタノール/HO(1:1:1、10mL)中の化合物メチル1H−インダゾール−6−カルボキシレート(1.0g、5.676mmol、1当量)の撹拌溶液に、LiOH(476mg、11.353mmol、2当量)を室温で添加し、次いで、16時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を水(10mL)で希釈し、2N HClで酸性化して(pH約4〜5)固体析出物を得、濾過し、乾燥して、化合物2(900mg、約97%)を灰白色固体として得た。TLC系:メタノール/ジクロロメタン(1:9)、R:0.1。
H NMR(300MHz,DMSO−d):δ13.36(s,1H)、13.04(s,1H)、8.24〜8.08(m,2H)、7.85(dd,J=8.5,0.9Hz,1H)、7.67(dd,J=8.4,1.3Hz,1H)。
Figure 0006723217
ジメチルホルムアミド(30mL)中の化合物3A(900mg、5.555mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(37mg、0.277mmol、0.05当量)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.1g、6.11mmol、1.1当量)、続いてモルホリン(0.6mL、6.666mmol、1.2当量)、テトラエチルアンモニウム(1.5mL、11.11mmol、2.0当量)を添加し、室温で16時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出し、ブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、蒸発させて、化合物INT−3B(1g、粗製物)を無色液体として得た。化合物3を精製することなく次のステップに使用した。TLC系:メタノール/ジクロロメタン(1:9)、R:0.4。
H NMR:(300MHz,DMSO−d):δ13.24(s,1H)、8.13(s,1H)、7.83(dd,J=8.2,1.2Hz,1H)、7.56(s,1H)、7.12(dd,J=8.3,1.3Hz,1H)、3.71〜3.35(m,8H)。
Figure 0006723217
ジメチルホルムアミド(10mL)中の化合物INT−3B(800mg、3.463mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、KOH(672mg、12.01mmol、3.47当量)およびヨウ素(1.7g、6.92mmol、2.0当量)を添加した。反応混合物を室温で1時間室温で撹拌した。次いで、反応混合物をハイポ(20mL)溶液でクエンチし、酢酸エチル(2×20mL)で抽出し、水(2×20mL)、ブライン溶液(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、蒸発させて、化合物INT−3C(800mg、粗製物)を無色液体として得、これを精製することなく次のステップに使用した。TLC系:メタノール/ジクロロメタン(0.5:0.9)、R:0.4。
H NMR:(400MHz,DMSO−d)δ13.68(s,1H)、7.95(s,1H)、7.58(s,1H)、7.50(dd,8.4,1.2Hz,1H)、7.20(dd,J=8.3,1.3Hz,1H)、3.60(s,8H)。
Figure 0006723217
ジメチルホルムアミド(15mL)中の化合物INT−3C(800mg、2.240mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、カリウムtert−ブトキシド(377mg、3.361mmol、1.5当量)および化合物INT−1B(605mg、2.913mmol、1.5当量)を添加した。反応混合物を120℃で16時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル/HO(20/20mL)で希釈し、析出物が形成され、濾過し、酢酸エチルで洗浄して、化合物INT−3D(800mg、3ステップで約73%)を純粋な灰白色固体として得た。TLC系:酢酸エチル/石油エーテル(7:3)、R:0.4。
H NMR:(300MHz,DMSO−d)δ9.19(s,2H)、8.76(s,1H)、7.84〜7.75(m,1H)、7.69(d,J=8.3Hz,1H)、7.56〜7.50(m,1H)、7.47〜7.38(m,3H)、3.69〜3.50(m,8H)。
Figure 0006723217
ジメチルホルムアミド(5mL)中の化合物INT−3D(300mg、0.567mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、室温で不活性雰囲気下、Zn(CN)(73mg、0.623mmol、1.1当量)およびPd(PPh(327mg、0.283mmol、0.5当量)を添加した。反応混合物を15分間脱気し、次いで、120℃で30分間マイクロ波を照射した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×20mL)で抽出し、ブライン(20mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させた。粗製物を、溶離液としてジクロロメタン中2%アセトンを使用して、分取用シリカゲルTLCによって精製して、化合物INT−3E(100mg、約42%)を灰白色固体として得た。TLC系:メタノール/ジクロロメタン(1:9)、R:0.45。
H NMR:(300MHz,DMSO−d):δ9.30(d,J=1.4Hz,2H)、8.87(s,1H)、8.14(d,J=8.3Hz,1H)、7.84〜7.79(m,1H)、7.67〜7.55(m,2H)、7.50〜7.41(m,2H)、3.69(s,8H)。
Figure 0006723217
ジメチルスルホキシド(5mL)中の化合物INT−3E(100mg、0.235mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、KCO(8mg、0.058mmol、0.25当量)および30%H(0.04mL、0.042mmol、0.18当量)を0℃で添加し、室温で1時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈して、固体析出物を得た。固体を濾過し、石油エーテル(2mL)で洗浄して、3(85mg、約82%)を白色固体として得た。TLC系:酢酸エチル/石油エーテル(1:1)、R:0.2。
H NMR(300MHz,DMSO−d):δ9.25(s,2H)、8.81(s,1H)、8.39(d,J=8.3Hz,1H)、8.09(s,1H)、7.86〜7.75(m,2H)、7.59〜7.54(m,1H)、7.52〜7.39(m,3H)、3.69〜3.53(m,8H)。
化合物番号4:(3−シクロプロピル−1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン(4)
Figure 0006723217
トルエン/HO(5/1mL)中の化合物INT−3D(200mg、0.378mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、室温で不活性雰囲気下、KPO(320mg、1.51mmol、4.0当量)およびPd(PPh(47mg、0.037mmol、0.1当量)を添加し、反応混合物を15分間脱気し、次いで、100℃で16時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×20mL)で抽出し、ブライン(20mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させた。粗製物を、溶離液としてジクロロメタン中2%アセトンを使用して、シリカゲル分取用TLCによって精製して、4(50mg、約30%)を白色固体として得た。TLC系:メタノール/ジクロロメタン(1:9)、R:0.4。
H NMR(400MHz,DMSO−d):δ9.14(d,J=1.5Hz,2H)、8.74(s,1H)、8.06(d,J=8.2Hz,1H)、7.78〜7.73(m,1H)、7.56〜7.51(m,1H)、7.48〜7.34(m,3H)、3.70〜3.51(m,8H)、2.53〜2.47(m,1H)、1.20〜1.10(m,4H)。
化合物番号5:(1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(メチルスルホニル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン(5)
分析法1
Figure 0006723217
乾燥ジメチルホルムアミド(10mL)中の6−ブロモ−1H−インダゾール(10g、50.8mmol)の溶液に、I(28.3g、112mmol)およびKOH(6.83g、122mmol)を添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を、酢酸エチルと飽和NaClおよび飽和Na水溶液の1:1混合物との間で分配した。水性層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮して、ヨードインダゾールINT−5A(15.0g、46.4mmol、92%)を固体として得た。LCMS:[M+H]の計算値:323/325、実測値:323/325。
Figure 0006723217
イソプロピルアルコール(300mL)中のヨード−インダゾールINT−5A(11.3g、35.0mmol)、CuI(1.0g、2.25mmol)、およびKCO(9.67g、70.0mmol)の混合物に、NaSMe(4.91g、70.0mmol)およびエチレングリコール(3.9mL、70.0mmol)を、オートクレーブにおいて添加した。反応混合物を110℃に18時間加熱した。水および酢酸エチルを添加した。混合物を、セライトを通して濾過した。層を分離し、有機層を乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。この残渣で上記の手順を繰り返した。カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン中0%→60%酢酸エチル)によって精製して、出発材料および生成物の1:1混合物(60%)ならびに出発材料(18%)を得た。混合物に対して上記の手順を繰り返し、生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン中0%→60%酢酸エチル)によって精製して、インダゾールINT−5B(2.3g、9.46mmol、27%)を灰白色固体として得た。LCMS:[M+H]の計算値:243/245、実測値:243/245。
Figure 0006723217
乾燥ジメチルスルホキシド(30mL)中のインダゾールINT−5B(2.3g、9.46mmol)およびピリミジンINT−1B(1.97g、9.46mmol)の溶液に、KCO(3.92g、28.4mmol)を添加し、混合物を100℃で18時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水および酢酸エチルを添加し、層を分離した。水性層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮して、インダゾールINT−5C(3.65g、8.80mmol、93%)を固体として得た。LCMS:[M+H]の計算値:415/417、実測値:415/417。
Figure 0006723217
乾燥ジメチルホルムアミド(160mL)/メタノール(80mL)の混合物中のインダゾールINT−5C(3.65g、8.80mmol)およびトリエチルアミン(2.95mL、21.2mmol)の溶液を、オートクレーブにおいて、窒素で10分間十分にフラッシュした。PdCl(dppf)(1.06g、1.45mmol)を添加し、オートクレーブを閉鎖し、COガスにより33barに加圧した。混合物を80℃で3日間撹拌した(38barのCO圧力)。混合物を減圧下で濃縮して体積を小さくした。残渣を酢酸エチルで希釈し、セライトを通して濾過した。濾液を水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。カラムクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中0%→10%酢酸エチル)によって精製して、メチルエステルINT−5D(2.43g、6.16mmol、70%)を得た。LCMS:[M+H]の計算値:395、実測値:395。
Figure 0006723217
テトラヒドロフラン(80mL)中のメチルエステルINT−5D(2.43g、6.16mmol)の溶液に、HO(40mL)中のLiOH・HO(1.03g、24.6mmol)の溶液を添加し、反応混合物を50℃に2時間、続いて室温に18時間加熱した。有機溶媒を蒸発させ、水性残渣を、1N HCl水溶液を添加することによってpH約3に酸性化した。水性層を酢酸エチル(3×)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、蒸発させて、カルボン酸INT−5E(2.26g、5.94mmol、96%)を灰白色固体として得た。LCMS:[M+H]の計算値:381、実測値:381。
Figure 0006723217
乾燥ジメチルホルムアミド(40mL)中のカルボン酸INT−5E(1.0g、2.63mmol)の懸濁液に、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(1.10g、2.89mmol)、続いてモルホリン(0.28mL、3.15mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.15mL、6.57mmol)を添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を、酢酸エチルと水/ブライン(1/1)との間で分配した。層を分離し、水性層を酢酸エチル(2×)で抽出した。合わせた有機層を水(2×)およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。カラムクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中0%→5%メタノール)によって精製して、アミドINT−5F(1.09g、2.43mmol、92%)を白色泡状物として得た。LCMS:[M+H]の計算値:450、実測値:450。
Figure 0006723217
CHCl(4mL)中のインダゾールINT−5F(150mg、0.33mmol)の溶液に、3−クロロ過安息香酸(70〜75%、192mg、0.83mmol)を添加し、反応混合物を50℃で5時間撹拌した。飽和NaCO水溶液(4mL)を添加することによって反応混合物をクエンチし、二相混合物を振盪し、相分離器で濾過した。有機層を真空中で濃縮して、最終化合物5(117mg、0.24mmol、73%)を白色固体として得た。LCMS:[M+H]の計算値:482、実測値:482。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.29(d,J=1.1Hz,2H)、8.86(s,1H)、8.21(d,J=8.3Hz,1H)、7.82(td,J=7.9,1.6Hz,1H)、7.65〜7.55(m,2H)、7.52〜7.41(m,2H)、3.83〜3.64(m,4H)、3.61〜3.51(m,2H)、3.56(s,3H)、3.42〜3.36(m,2H)。
化合物番号6:(1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(メチルスルフィニル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン(6)
分析法1
Figure 0006723217
CHCl(4mL)中のインダゾールINT−5F(150mg、0.33mmol)の溶液を、0℃に冷却した。3−クロロ過安息香酸(70〜75%、92mg、0.40mmol)を添加し、反応混合物を0℃で1時間撹拌した。飽和NaCO水溶液(4mL)を添加することによって反応混合物をクエンチし、二相混合物を振盪し、相分離器で濾過した。有機層を真空中で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中0%→6%メタノール)によって精製し、続いて、分取用HPLCによって精製して、最終化合物6(100mg、0.22mmol、64%)を白色固体として得た。LCMS:[M+H]の計算値:466、実測値:466。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.25(d,J=0.8Hz,2H)、8.85(s,1H)、8.33(d,J=8.3Hz,1H)、7.80(dd,J=8.3,0.9Hz,1H)、7.62〜7.51(m,2H)、7.51〜7.40(m,2H)、3.77〜3.64(m,4H)、3.61〜3.52(m,2H)、3.44〜3.35(m,2H)、3.23(s,3H)。
化合物番号7:(1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(メチルスルホニル)−1H−インダゾール−6−イル)(ピペラジン−1−イル)メタノン(7)
分析法1
Figure 0006723217
乾燥ジメチルホルムアミド(45mL)中のカルボン酸INT−5E(1.25g、3.29mmol)の懸濁液に、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(1.37g、3.61mmol)、続いてN−Boc−ピペラジン(734mg、3.94mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.44mL、8.22mmol)を添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を、ジクロロメタンと水との間で分配した。層を分離し、水性層をジクロロメタン(2×)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。カラムクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中0%→3%メタノール)によって精製して、アミドINT−7A(1.54g、2.81mmol、85%)を白色泡状物として得た。LCMS:[M+H]の計算値:549、実測値:549。
Figure 0006723217
CHCl(14mL)中のインダゾールINT−7A(500mg、0.91mmol)の溶液に、m−CPBA(70〜75%、524mg、2.28mmol)を添加し、反応混合物を50℃で18時間撹拌した。飽和NaCO水溶液(4mL)を添加することによって反応混合物をクエンチし、二相混合物を振盪し、相分離器で濾過した。有機層を真空中で濃縮して、スルホンINT−7B(557mg、0.96mmol、「105%」)を白色固体として得た。LCMS:[M+H]の計算値:581、実測値:581。
分析法1
Figure 0006723217
ジオキサン(15mL)中のインダゾールINT−7B(527mg、0.91mmol)の懸濁液に、HCl(ジオキサン中4M、2.39mL、9.58mmol)を添加し、反応混合物を室温で72時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、NaHCO水溶液でクエンチした。層を分離し、水層をジクロロメタン(2×)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。カラムクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中0%→7%メタノール)によって精製して、最終化合物7(232mg、0.48mmol、53%)を白色固体として得た。LCMS:[M+H]+の計算値:481、実測値:481。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.29(d,J=1.1Hz,2H)、8.82(s,1H)、8.20(d,J=8.3Hz,1H)、7.82(dt,J=7.9,1.6Hz,1H)、7.65〜7.53(m,2H)、7.53〜7.38(m,2H)、3.62(m,2H)、3.56(s,3H)、3.35〜3.25(m,2H+NH)、2.88〜2.72(m,2H)、2.72〜2.57(m,2H)。
化合物番号8:(1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(メチルスルフィニル)−1H−インダゾール−6−イル)(ピペラジン−1−イル)メタノン(8)
分析法1
Figure 0006723217
ヘキサフルオロ−イソプロパノール(5mL)中のインダゾールINT−7A(500mg、0.91mmol)の溶液に、過酸化水素(水中30%(w/w)、0.11mL、1.09mmol)を添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を、酢酸エチルと水との間で分配した。層を分離し、水性層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させて、スルホキシドINT−8A(513mg、0.91mmol、100%)を黄色油状物として得た。LCMS:[M+H]の計算値:565、実測値:565。
分析法1
Figure 0006723217
ジオキサン(15mL)/メタノール(2mL)中のインダゾールINT−8A(500mg、0.91mmol)の溶液に、HCl(ジオキサン中4M、2.21mL、8.86mmol)を添加し、反応混合物を室温で72時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、NaHCO水溶液でクエンチした。層を分離し、水性層をジクロロメタン(2×)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。カラムクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中0%→7%メタノール)によって精製して、スルフィドINT−8B(190mg、0.42mmol、47%)を白色固体として得た。LCMS:[M+H]+の計算値:449、実測値:449。
分析法1
Figure 0006723217
ヘキサフルオロ−イソプロパノール(3mL)中のインダゾールINT−8B(190mg、0.42mmol)の溶液に、過酸化水素(水中30%(w/w)、0.052mL、0.51mmol)を添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中0%→7%メタノール)によって精製して、最終化合物8(86mg、0.19mmol、43%)を白色固体として得た。LCMS:[M+H]の計算値:465、実測値:465。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.25(s,2H)、8.82(s,1H)、8.32(d,J=8.3Hz,1H)、7.80(dt,J=8.0;1.5Hz,1H)、7.64〜7.54(m,1H)、7.53〜7.37(m,3H)、3.77〜3.52(m,2H)、3.32〜3.24(m,2H+NH)、3.23(s,3H)、2.90〜2.73(m,2H)、2.73〜2.59(m,2H)。
化合物番号9:(3−(メチルスルフィニル)−1−(5−フェニルピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(ピペラジン−1−イル)メタノン
9a)メチル3−(メチルチオ)−1−(5−フェニルピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−カルボキシレート
乾燥DMSO(30mL)中のメチル3−(メチルチオ)−1H−インダゾール−6−カルボキシレート(2.2g、9.90mmol)の溶液に、2−クロロ−5−フェニルピリミジン(1.89g、9.90mmol)および炭酸カリウム(4.10g、29.7mmol)を添加し、混合物を100℃に18時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を温酢酸エチルおよび水で希釈した。層を分離し、水性相を最初に温酢酸エチルで、次いでジクロロメタンで抽出した。合わせた酢酸エチル層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。ジクロロメタン層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、酢酸エチル画分と合わせ、蒸発させた。カラムクロマトグラフィー[シリカ、0〜3%メタノールを含むジクロロメタン]によって精製した。黄色固体。収量:3.25g(理論値の87%)。LCMS:[M+H]の計算値:377、実測値:377。
9b)3−(メチルチオ)−1−(5−フェニルピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−カルボン酸
THF(100mL)中のメチルエステル9a)(3.25g、8.63mmol)の溶液に、水(50mL)中の水酸化リチウム水和物(1.45g、34.5mmol)を添加した。反応混合物を50℃で1時間、次いで室温で18時間撹拌した。反応混合物を、1N塩化水素水溶液を添加することによってpH約6に酸性化すると、生成物が溶液から析出した。生成物を濾取し、トルエンで3回ストリッピングした。白色固体。収量:2.98g(理論値の95%)。LCMS:[M+H]の計算値:363、実測値:363。
9c)tert−ブチル4−(3−(メチルチオ)−1−(5−フェニルピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−カルボニル)ピペラジン−1−カルボキシレート
乾燥DMF(80mL)中のカルボン酸9b)(1.95g、5.38mmol)の懸濁液に、HATU(2.25g、5.92mmol)、続いてN−Boc−ピペラジン(1.20g、6.46mmol)およびジイソプロピエチルアミン(diisopropyethylamine)(2.35mL、13.5mmol)を添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、次いで、ジクロロメタンおよび水/ブライン(1/1)で希釈した。層を分離し、水性層をジクロロメタン(2×)で抽出した。合わせた有機層を水(2×)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。カラムクロマトグラフィー[シリカゲル、0〜5%メタノールを含むジクロロメタン]によって精製した。白色泡状物。収量:2.65g(理論値の93%)。LCMS:[M+H]の計算値:531、実測値:531
9d)(3−(メチルチオ)−1−(5−フェニルピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(ピペラジン−1−イル)メタノン
塩化水素溶液(ジオキサン中4M、4.71mL、18.9mmol)を、ジオキサン(30mL)に溶解したインダゾール9c)(1.0g、1.88mmol)に添加した。反応混合物を室温で18時間、次いで50℃で4時間撹拌した。混合物を炭酸水素ナトリウムで塩基性化し、ジクロロメタン(3×)で抽出した。合わせた有機層を炭酸水素ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。白色固体。収量:865mg。LCMS:[M+H]の計算値:431、実測値:431。
9e)(3−(メチルスルフィニル)−1−(5−フェニルピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(ピペラジン−1−イル)メタノン
過酸化水素(水中30w/v%、0.25mL、2.39mmol)を、ヘキサフルオロイソプロパノール(15mL)中のチオエーテル9d)(860mg、1.99mmol)の溶液に添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。次いで、混合物を真空中で濃縮し、粗生成物をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル、2〜8%メタノールを含むジクロロメタン]によって精製した。ジエチルエーテルで摩砕して、生成物を白色固体として得た。収量:416mg(理論値の46%)。LCMS:[M+H]の計算値:447、実測値:447。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.36(s,2H)、8.82(s,1H)、8.32(d,J=8.3Hz,1H)、7.94〜7.86(m,2H)、7.63〜7.54(m,2H)、7.54〜7.47(m,2H)、3.64(bs,2H)、3.31(bs,2H+NH)、3.23(s,3H)、2.83(bs,2H)、2.69(bs,2H)。
化合物番号10:(3−(メチルスルホニル)−1−(5−フェニルピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(ピペラジン−1−イル)メタノン
tert−ブチル4−(3−(メチルチオ)−1−(5−フェニルピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−カルボニル)ピペラジン−1−カルボキシレートから、化合物番号7を得るための最後の2段階の反応ステップの手順と同様にして、標的化合物を得た。白色固体。収量:616mg。LCMS:[M+H]の計算値:463、実測値:463。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.40(s,2H)、8.84(s,1H)、8.20(d,J=8.3Hz,1H)、7.94〜7.90(m,2H)、7.61〜7.46(m,4H)、3.68(bs,2H)、3.56(s,3H)、3.34(bs,2H+NH)、2.89(bs,2H)、2.75(bs,2H)。
化合物番号11:(3−(メチルスルフィニル)−1−(5−フェニルピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
3−(メチルチオ)−1−(5−フェニルピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−カルボン酸から、手順9c)および9d)と同様に、2ステップで合成した。アセトニトリルで摩砕して、最終生成物を白色固体として得た。収量:139mg。LCMS:[M+H]の計算値:448、実測値:448。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.36(s,2H)、8.85(s,1H)、8.32(d,J=8.3Hz,1H)、7.91(d,J=7.2Hz,2H)、7.59(t,J=7.5Hz,2H)、7.56〜7.46(m,2H)、3.84〜3.9(m,6H)、3.49〜3.37(m,2H)、3.23(s,3H)。
化合物番号12:(3−(メチルスルホニル)−1−(5−フェニルピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
クロロホルム(5mL)中の(3−(メチルチオ)−1−(5−フェニルピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン(200mg、0.46mmol)の溶液に、m−クロロペルオキシ安息香酸(267mg、1.16mmol)を添加し、反応混合物を50℃で18時間撹拌した。混合物を炭酸水素ナトリウムでクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。温酢酸エチルで摩砕して、標的化合物を白色固体として得た。収量:154mg(理論値の71%)。LCMS:[M+H]の計算値:464、実測値:464。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.41(s,2H)、8.86(s,1H)、8.21(d,J=8.4Hz,1H)、7.92(d,J=7.4Hz,2H)、7.61(m,3H)、7.53(t,J=7.3Hz,1H)、3.82〜3.48(m,6H)、3.56(s,3H)、3.46〜3.36(m,2H)。
化合物番号13:((R)−3−アミノピロリジン−1−イル)(1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(メチルスルフィニル)−1H−インダゾール−6−イル)メタノン
3−(メチルチオ)−1−(5−フェニルピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−カルボン酸および(R)−tert−ブチルピロリジン−3−イルカルバメートから、化合物番号9の手順に従って、3ステップで調製した。微黄色固体。収量:460mg。LCMS [M+H]の計算値:465、実測値:465。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.25(s,2H)、8.92(d,J=3.3Hz,1H)、8.31(d,J=8.0Hz,1H)、7.85〜7.75(m,1H)、7.67〜7.52(m,2H)、7.51〜7.38(m,2H)、3.75〜3.39(m,4H)、3.28〜3.03(m,1H)、3.22(s,3H)、2.09〜1.79(m,3H)、1.73〜1.56(m,1H)。
化合物番号14:(3−シクロプロピル−1−(5−フェニルピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)−メタノン
14a)メチル3−ヨード−1H−インダゾール−6−カルボキシレート
水酸化カリウム(11g、19.69mmol、3.47当量)およびヨウ素(28.8g、11.35mmol、2.0当量)を、DMF(100mL)中のメチル1H−インダゾール−6−カルボキシレート(10g、5.68mmol、1.0当量)の撹拌溶液に添加した。室温で1時間撹拌を継続し、次いで、反応混合物をチオ硫酸ナトリウム水溶液(20%、20mL)でクエンチした。析出する固体を濾別し、水(20mL)で洗浄し、乾燥した。標的化合物を白色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。収量:15g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):13.86(s,1H)、8.16(s,1H)、7.75(d,J=8.6Hz,1H)、7.56(d,J=8.6Hz,1H)、3.90(s,3H)。
14b)1−tert−ブチル6−メチル3−ヨード−1H−インダゾール−1,6−ジカルボキシレート
炭酸水素ナトリウム(8.3g、99.33mmol、2.0当量)および二炭酸ジ−tert−ブチル(16mL、74.50mmol、1.5当量)を、THF(150mL)中のメチル3−ヨード−1H−インダゾール−6−カルボキシレート(15g、49.66mmol、1.0当量)の撹拌溶液に添加し、混合物を60℃で2時間撹拌した。溶媒を留去し、残渣を水(40mL)で希釈した。析出物を濾別し、水(20mL)で洗浄し、乾燥した。単離された白色固体を精製することなく次のステップで使用した。収量:18g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):8.71(s,1H)、7.99(d,J=8.4Hz,1H)、7.70(dd,J=8.4Hz,1H)、3.93(s,3H)、1.67(s,9H)。
14c)1−tert−ブチル6−メチル3−シクロプロピル−1H−インダゾール−1,6−ジカルボキシレート
リン酸カリウム(10.5g、49.72mmol、4.0当量)、シクロプロピルボロン酸(2.1g、24.87mmol、2.0当量)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(1.43g、1.24mmol、0.1当量)を、アルゴン雰囲気下室温で、トルエン/水(9:1、50mL)中の1−tert−ブチル6−メチル3−ヨード−1H−インダゾール−1,6−ジカルボキシレート(5.0g、12.43mmol、1.0当量)の撹拌溶液に添加した。混合物を100℃で16時間撹拌し、次いで、水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させた。最後に、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[100〜200メッシュ、5%酢酸エチルを含む石油エーテル]によって精製した。白色固体。収量:2.8g(理論値の71%)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):8.68(s,1H)、8.05(d,J=8.4Hz,1H)、7.92(d,J=8.4Hz,1H)、3.90(s,3H)、2.50〜2.40(m,1H)、1.25(s,9H)、1.12〜1.06(m,4H)。
14d)メチル3−シクロプロピル−1H−インダゾール−6−カルボキシレート
ジクロロメタン(20mL)中の1−tert−ブチル6−メチル3−シクロプロピル−1H−インダゾール−1,6−ジカルボキシレート(1.2g、3.79mmol、1.0当量)およびTFA(0.12mL)を、室温で1時間撹拌した。揮発物を蒸発させ、水(10mL)を添加し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液でpH値を約10〜11に調整した。混合物をジクロロメタン(2×20mL)で抽出し、乾燥し(NaSO)、蒸発させた。黄色固体。収量:800mg(理論値の90%)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):12.92(s,1H)、8.06(s,1H)、7.89(d,J=8.5Hz,1H)、7.75〜7.52(m,1H)、3.89(s,3H)、2.50〜2.40(m,1H)、1.04〜0.93(m,4H)。
14e)メチル3−シクロプロピル−1−(5−フェニルピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−カルボキシレート
カリウムtert−ブチレート(147mg、1.32mmol、1.5当量)および2−クロロ−5−フェニルピリミジン(167mg、0.88mmol、1.0当量)を、DMF(10mL)中の生成物14d)(190mg、0.88mmol、1.0当量)の撹拌溶液に添加した。混合物を120℃で16時間撹拌し、次いで、室温に冷却し、水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィー[100〜200メッシュシリカゲル、20%酢酸エチルを含む石油エーテル]によって精製した。淡褐色固体。収量:150mg(理論値の46%)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.34(s,1H)、9.29(s,2H)、8.12(d,J=8.1Hz,1H)、7.94(d,J=8.2Hz,1H)、7.89(d,J=7.5Hz,2H)、7.58〜7.46(m,3H)、3.95(s,3H)、2.50〜2.40(m,1H)、1.16〜1.14(s,4H)。
14f)3−シクロプロピル−1−(5−フェニルピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−カルボン酸
THF/MeOH/水(1:1:1、6mL)中の生成物14e)(100mg、0.270mmol、1当量)および水酸化リチウム(22mg、0.540mmol、2当量)を、室温で16時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣を水(5mL)で希釈し、2N塩化水素溶液で酸性化した(pH約4〜5)。析出する固体を濾別し、乾燥した。白色固体。収量:90mg(理論値の90%)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):13.1(s,1H)、9.31(s,1H)、9.28(s,2H)、8.05(d,J=8.4Hz,1H)、7.93〜7.86(m,3H)、7.58〜7.54(m,2H)、7.49〜7.46(m,1H)、2.50〜2.41(m,1H)、1.15〜1.14(m,4H)。
14g)(3−シクロプロピル−1−(5−フェニルピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)−メタノン
1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(2mg、0.012mmol、0.05当量)、EDC・HCl(50mg、0.261mmol、1.1当量)、およびモルホリン(0.025mL、0.286mmol、1.2当量)を、DMF(5mL)中の生成物14f)(85mg、0.238mmol、1.0当量)の撹拌溶液に添加し、室温で16時間撹拌を継続した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。残留物を、溶離液として酢酸エチル/石油エーテル(7:3)を用いて、分取用シリカゲルTLCによって精製した。白色固体。収量:65mg(理論値の60%)。溶融範囲:218〜222℃。HPLC(方法5):R=10.34分。質量分析:m/z:[M+H]=426.3
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.24(s,2H)、8.74(s,1H)、8.05(d,J=8.2Hz,1H)、7.86(d,J=7.6Hz,2H)、7.58〜7.54(m,2H)、7.50〜7.48(m,1H)、7.39(d,J=8.2Hz,1H)、3.60〜3.50(m,8H)、2.50〜2.45(m,1H)、1.15〜1.14(m,4H)。
化合物番号15:4−(3−シクロプロピル−1−(5−フェニルピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−カルボニル)ピペラジン−2−オン
カルボン酸14f)(140mg、0.393mmol、1.0当量)およびピペラジン−2−オン(60mg、0.589mmol、1.5当量)から、14g)の手順と同様にして得た。白色固体。収量:80mg(理論値の46%)。溶融範囲:175〜179℃。HPLC(方法5):R=9.04分。質量分析:m/z:[M+H]=438.9
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):δ9.24(s,2H)、8.77(s,1H)、8.12(s,1H)、8.07(d,J=8.2Hz,1H)、7.84(d,J=7.6Hz,2H)、7.58〜7.54(m,2H)、7.52〜7.38(m,2H)、4.16〜3.81(m,3H)、3.55〜3.45(m,1H)、3.29(s,2H)、2.50〜2.40(m,1H)、1.15〜1.14(m,4H)。
化合物番号16:4−(3−シクロプロピル−1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−カルボニル)ピペラジン−2−オン
メチル3−シクロプロピル−1H−インダゾール−6−カルボキシレートおよび2−クロロ−5−(2−フルオロフェニル)ピリミジンから、化合物番号14のプロトコルと同様にして、3ステップで合成した。白色固体。収量:100mg。溶融範囲:252〜255℃。HPLC(方法5):R=9.13分。質量分析:m/z:[M+H]=457.3
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.13(s,2H)、8.77(s,1H)、8.12(s,1H)、8.07(d,J=8.2Hz,1H)、7.80〜7.69(m,1H)、7.64〜7.51(m,1H)、7.47〜7.36(m,3H)、4.23〜4.12(m,2H)、3.57〜3.54(m,2H)、3.30(s,2H)、2.50〜2.40(m,1H)、1.16〜1.14(m,4H)。
化合物番号17:4−(3−シクロプロピル−1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−カルボニル)−1−メチルピペラジン−2−オン
3−シクロプロピル−1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−カルボン酸(200mg、0.534mmol、1.0当量)および1−メチルピペラジン−2−オン塩酸塩(120mM、0.801mmol、1.2当量)から合成した。白色固体。収量:130mg(理論値の52%)。溶融範囲:217〜221℃。HPLC(方法5):R=9.53分。質量分析:m/z:[M+H]=471.2
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.13(s,2H)、8.78(s,1H)、8.08(d,J=8.0Hz,1H)、7.75〜7.73(m,1H)、7.56〜7.51(m,1H)、7.46〜7.31(m,3H)、4.28〜4.20(m,2H)、3.70〜3.61(m,2H)、3.38(s,2H)、2.88(s,3H)、2.50〜2.40(m,1H)、1.16〜1.14(m,4H)。
化合物番号18:(3−(1−ヒドロキシエチル)−1−(5−(m−トリル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)−メタノン
18a)(1H−インドール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
ジクロロメタン(300mL)中の1H−インドール−6−カルボン酸(10.0g、62.1mmol)およびCDI(11.07g、68.32mmol)の溶液を、30分間還流した。モルホリン(3.25mL)を反応混合物に添加し、16時間加熱を継続した。次いで、反応混合物を冷却し、1N塩化水素溶液(100mL)でクエンチした。有機層を分離し、1N水酸化ナトリウム溶液(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で蒸発させて、生成物を白色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。収量:13.0g(理論値の91%)。HPLC−MS(方法3):R=2.45分、m/z[M+H]=231.2(MW計算値230.26)
18b)6−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−インダゾール−3−カルバルデヒド
濃塩化水素溶液(30mL)を、水(720mL)中の(1H−インドール−6−イル)−モルホリン−4−イル−メタノン(9.0g、39.1mmol)および亜硝酸ナトリウム(27.00g、391.3mmol)の混合物に、pH値2に達するまで滴下添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで、酢酸エチル(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層を水(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を真空中で除去し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー[シリカゲル、メタノール/ジクロロメタン=3:97]によって精製した。薄褐色固体。収量:6.0g(理論値の59%)。HPLC−MS(方法2):R=2.16分、m/z[M+H]=260.0(MW計算値259.26)
18c)(3−(1−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
ヨウ化メチルマグネシウム(ジエチルエーテル中3M)(19.3mL、57.9mmol)を、0℃で、乾燥THF(500mL)中の18b)で得られた生成物(5.0g、19.3mmol)の溶液に添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、飽和塩化アンモニウム溶液(100mL)でクエンチした。水性相を分離し、酢酸エチル/エタノール=9:1(4×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。最後に、残渣をカラムクロマトグラフィー[100〜200メッシュシリカ、5〜10%メタノールを含むジクロロメタン]によって精製した。褐色固体。収量:3.0g(理論値の56%)。LC−MS(方法2):R=1.83分、m/z[M+H]=276.3(MW計算値275.3)
18d)(1−(5−ブロモピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
DMSO(15mL)中の18c)からのインダゾール(2.5g、9.09mmol)、5−ブロモ−2−クロロ−ピリミジン(1.75g、9.09mmol)、および炭酸カリウム(3.76g、27.27mmol)を、70℃で16時間撹拌した。反応混合物を氷水で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[シリカゲル、メタノール/ジクロロメタン=3:97]によって精製した。褐色固体。収量:1.5g(理論値の38%)。LC−MS(方法2):R=2.63分、m/z[M+H]=432.0/434.0(MW計算値432.27)
18e)(3−(1−ヒドロキシエチル)−1−(5−(m−トリル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
炭酸カリウム(190mg、1.38mmol)、Pd(dba)(42mg、0.046mmol)、およびトリ−tert−ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート(66mg、0.023mmol)を、アルゴン雰囲気下、THF(6mL)および水(1.5mL)中の生成物18d)(200g、0.46mmol)および3−メチルフェニルボロン酸(94mg、0.69mmol)の溶液に添加した。反応混合物を30〜40℃で2時間撹拌し、次いで、セライトで濾過した。濾液を蒸発させ、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー[シリカゲル、メタノール/ジクロロメタン=2:98]によって精製した。白色固体。収量:46mg(理論値の23%)。LC−MS(方法2):R=3.04分、m/z[M+H]=444.3(MW計算値443.5)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.25(s,2H)、8.75(s,1H)、8.14(d,1H,J=8.4Hz)、7.69(bs,1H)、7.64(d,1H,J=8.0Hz)、7.45(t,1H,J=8.0Hz)、7.38(d,1H,J=8.0Hz)、7.31〜7.29(m,1H)、5.69(d,1H,J=4.8Hz)、5.25〜5.22(m,1H)、3.68〜3.37(m,8H)、2.42(s,3H)。 1.63(3H,d,J=6.4Hz)。
手順18e)と同様にして、化合物番号19〜21を合成した。
化合物番号19:(3−(1−ヒドロキシエチル)−1−(5−フェニルピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
白色固体。収量:75mg(理論値の39%)。LC−MS(方法3):R=2.78分、m/z[M+H]=430.2(MW計算値429.47)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.27(s,2H)、8.76(s,1H)、8.15(d,1H,J=8.0Hz)、7.87(d,2H,J=8.0Hz)、7.57(t,2H,J=7.6Hz)、7.5〜7.47(m,1H)、7.38(d,1H,J=8.3Hz)、5.69(d,1H,J=4.9Hz)、5.25〜5.22(m,1H)、3.68〜3.36(m,8H)、1.63(d,3H,J=6.6Hz)。
化合物番号20:(1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
白色固体。収量:63mg(理論値の30%)。LC−MS(方法2):R=2.93分、m/z[M+H]=448.2(MW計算値447.46)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.16(s,2H)、8.75(s,1H)、8.15(d,1H,J=8.2Hz)、7.77(t,1H,J=7.9Hz)、7.57〜7.52(m,1H)、7.43〜7.38(m,3H)、5.71(d,1H,J=4.8Hz)、5.26〜5.22(m,1H)、3.7〜3.39(m,8H)、1.63(d,3H,J=6.6Hz)。
化合物番号21:(1−(5−(2−フルオロ−5−メトキシフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
最後に、分取用HPLCによって精製した。白色固体。収量:60mg(理論値の27%)。LC−MS(方法2):R=2.96分、m/z[M+H]=478.3(MW計算値477.49)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.16(s,2H)、8.75(s,1H)、8.15(d,1H,J=8.1Hz)、7.4〜7.3(m,3H)、7.08〜7.06(m,1H)、5.71(d,1H,J=4.8Hz)、5.25〜5.21(m,1H)、3.84(s,3H)、3.69〜3.39(m,8H)、1.63(d,3H,J=6.5Hz)。
化合物番号22:4−フルオロ−3−(2−(3−(1−ヒドロキシエチル)−6−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−インダゾール−1−イル)ピリミジン−5−イル)ベンゾニトリル
炭酸カリウム(posassum)(191mg、1.38mmol)および(AtaPhos)PdCl(33mg、0.046mmol)を、不活性雰囲気下、t−アミルアルコール(8mL)および水(0.8mL)のブレンド中の1d)の生成物(200mg、0.46mmol)および5−シアノ−2−フルオロフェニルボロン酸(152.3mg、0.92mmol)に添加した。反応混合物を80℃で1時間撹拌し、次いで、セライトで濾過した。溶媒を真空中で除去し、粗生成物を最初にフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、メタノール/ジクロロメタン=2:98)によって精製し、最後に、ジエチルエーテル/ジクロロメタンで洗浄することによって精製した。白色固体。収量:102mg(理論値の47%)。LC−MS(方法2):R=2.86分、m/z[M+H]=472.47(MW計算値473.1)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.21(s,2H)、8.75(s,1H)、8.37(dd,1H,J=1.6,7.2Hz)、8.15(d,1H,J=8.4Hz)、8.09〜8.05(m,1H)、7.69(t,1H,J=10.0Hz)、7.4(d,1H,J=8.4Hz)、5.72(d,1H,J=4.8Hz)、5.26〜5.22(m,1H)、3.69〜3.38(m,8H)、1.63(d,3H,J=6.4Hz)。
化合物番号23:(3−(メチルスルフィニル)−1−(5−(m−トリル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
23a)メチル3−(メチルチオ)−1H−インダゾール−6−カルボキシレート
メタノール(100mL)中の6−ブロモ−3−メチルスルファニル−1H−インダゾール(2.5g、10.28mmol)およびトリエチルアミン(2.9mL、20.56mmol)を、不活性雰囲気下、オートクレーブ容器に入れた。酢酸パラジウム(II)(0.69g、3.08mmol)およびジフェニルホスフィノプロパン(1.52g、3.7mmol)を添加し、オートクレーブを一酸化炭素により50psiに加圧した。混合物を60℃で16時間撹拌し、次いで、セライトで濾過した。濾液を蒸発させ、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー[シリカゲル、5%酢酸エチルを含むヘキサン]によって精製した。黄色固体。収量:1.35g(理論値の56%)。LC−MS(方法3):R=2.97分、m/z[M+H]=223(MW計算値222.26)
23b)メチル1−(5−ブロモピリミジン−2−イル)−3−(メチルチオ)−1H−インダゾール−6−カルボキシレート
5−ブロモ−2−クロロ−ピリミジン(1.13g、5.85mmol)および炭酸カリウム(2.42g、17.55mmol)を、DMSO(20mL)中のメチル3−(メチルチオ)−1H−インダゾール−6−カルボキシレート(1.3g、5.85mmol)の溶液に添加した。反応混合物を100℃で16時間撹拌し、周囲温度に冷却し、氷で希釈した。析出する固体を濾別し、トルエン(3×10mL)と共蒸発させ、ペンタンで洗浄した。白色固体。収量:1.6g(理論値の72%)。LC−MS(方法2):R=3.66分、m/z[M+H]=379.1/381.1(MW計算値379.23)
23c)1−(5−ブロモピリミジン−2−イル)−3−(メチルチオ)−1H−インダゾール−6−カルボン酸
水酸化リチウム一水和物(0.88g、21.1mmol)を、0℃で、THF(50mL)および水(25mL)中の23b)の生成物(1.6g、4.22mmol)の溶液に添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮し、飽和硫酸水素ナトリウム溶液で酸性化した。析出物を濾別し、トルエン(3×10mL)を繰り返し添加し蒸発させた後、エーテルで洗浄した。白色固体。収量:1.55g。LC−MS(方法2):R=2.13分、m/z[M+H]=365.0/367.0(MW計算値365.21)
23d)(1−(5−ブロモピリミジン−2−イル)−3−(メチルチオ)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
ジイソプロピルエチルアミン(2.15mL、12.36mmol)、HATU(1.72g、4.53mmol)、およびモルホリン(0.39mL)を、ジクロロメタン(50mL)中の生成物23c)(1.5g、4.12mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。さらなるモルホリン(0.5mL、5.8mmol)およびHATU(0.6g、2.2mmol)を添加し、室温で4時間撹拌を継続した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。有機層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(30mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を真空下で除去し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[シリカゲル、1%メタノールを含むジクロロメタン]によって精製した。黄色固体。収量:1.42g(理論値の79%)。LC−MS(方法3):R=3.07分、m/z[M+H]=433.9/435.9(MW計算値434.31)
23e)(1−(5−ブロモピリミジン−2−イル)−3−(メチルスルフィニル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
m−クロロペルオキシ安息香酸(77%、1.03g、4.61mmol)を、0℃で、ジクロロメタン(80mL)中の生成物23d)(2.0g、4.61mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(30mL)でクエンチした。水性相をジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を蒸発させ、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[シリカゲル、2%メタノールを含むジクロロメタン]によって精製した。白色固体。収量:1.5g(理論値の72%)。LC−MS(方法3):R=2.49分、m/z[M+H]=450.0/451.9(MW計算値450.31)
23f)(3−(メチルスルフィニル)−1−(5−(m−トリル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
炭酸カリウム(0.18g、1.32mmol)および(AtaPhos)PdCl(0.031g、0.044mmol)を、アルゴン雰囲気下、t−アミルアルコール(5mL)および水(0.5mL)中の臭化ピリミジン23d)(0.20g、0.44mmol)および3−メチルフェニルボロン酸(0.12g、0.88mmol)に添加した。反応混合物を110℃に1時間加熱し、次いで、冷却し、MTBE(10mL)で希釈した。析出する固体を濾過によって取り出し、メタノール/ジクロロメタン(1:4)に溶解した。溶媒を減圧下で留去し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー[シリカゲル、1.5%メタノールを含むジクロロメタン]によって精製した。褐色固体。収量:0.10g(理論値の83%)。LC−MS(方法2):R=2.91分、m/z[M+NH4]=479.3(MW計算値461.54)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,100℃,δppm):9.27(s,2H)、8.81(s,1H)、8.3(d,1H,J=8.2Hz)、7.68〜7.63(m,2H)、7.51〜7.44(m,2H)、7.33〜7.31(m,1H)、3.67(bs,4H)、3.57(bs,4H)、3.21(s,3H)、2.44(s,3H)。
同様の様式で、以下の例(化合物番号24および25)を調製した。
化合物番号24:(1−(5−(2−フルオロ−5−メトキシフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(メチルスルフィニル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
白色固体。収量:0.14g(理論値の48%)。LC−MS(方法2):R=2.78分、m/z[M+H]=496.2(MW計算値495.53)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.25(s,2H)、8.84(s,1H)、8.32(d,1H,J=8.3Hz)、7.53(d,1H,J=8.3Hz)、7.4〜7.32(m,2H)、7.11〜7.07(m,1H)、3.84(s,3H)、3.7〜3.38(m,8H)、3.17(s,3H)。
化合物番号25:4−フルオロ−3−(2−(3−(メチルスルフィニル)−6−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−インダゾール−1−イル)ピリミジン−5−イル)ベンゾニトリル
白色固体。収量:0.12g(理論値の54%)。LC−MS(方法2):R=2.64分、m/z[M+H]=491.3(MW計算値490.51)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,100℃,δppm):9.25(s,2H)、8.82(s,1H)、8.31(d,2H,J=8.0Hz)、8.01(bs,1H)、7.63(t,1H,J=9.6Hz)、7.52(d,1H,J=8Hz)、3.67(bs,4H)、3.57(bs,4H)、3.21(s,3H)。
化合物番号26:(3−(メチルスルホニル)−1−(5−(m−トリル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
26a)(1−(5−ブロモピリミジン−2−イル)−3−(メチルスルホニル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
m−クロロペルオキシ安息香酸(77%、3.6g、16.16mmol)を、0℃で、ジクロロメタン(70mL)中のチオエーテル23d)(1.4g、3.23mmol)の溶液に添加した。溶液を室温で3時間撹拌し、次いで、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(40mL)でクエンチした。水性相を分離し、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。最後に、残渣をアセトン/エーテル(20mL)で洗浄した。白色固体。収量:1.3g(理論値の86%)。LC−MS(方法2):R=2.7分、m/z[M+H]=466.2/468.2(MW計算値466.31)
26b)(3−(メチルスルホニル)−1−(5−(m−トリル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
スルホン26a)(0.20g、0.43mmol)および3−メチルフェニルボロン酸(0.12g、0.86mmol)から、手順23f)と同様にして鈴木反応を行うことによって、生成物を得た。白色固体。収量:0.10g(理論値の48%)。LC−MS(方法3):R=3.19分、m/z[M+H]=478.2(MW計算値477.54)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,100℃,δppm):9.31(s,2H)、8.83(s,1H)、8.21(d,1H,J=8.4Hz)、7.7〜7.65(m,2H)、7.58(d,1H,J=8.0Hz)、7.47(t,1H,J=7.6Hz)、7.33(d,1H,J=7.2Hz)、3.68〜3.66(m,4H)、3.57(bs,4H)、3.51(s,3H)、2.45(s,3H)。
同様の様式で、化合物27および28を調製した。
化合物番号27:(1−(5−(2−フルオロ−5−メトキシフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(メチルスルホニル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
白色固体。収量:0.14g(最終ステップについて理論値の63%)。LC−MS(方法3):R=3.09分、m/z[M+H]=512(MW計算値511.53)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,100℃,δppm):9.25(s,2H)、8.84(s,1H)、8.22(d,1H,J=8.0Hz)、7.59(d,1H,J=8.0Hz)、7.36〜7.31(m,2H)、7.13〜7.09(m,1H)、3.88(s,3H)、3.66(bs,4H)、3.57(bs,7H)。
化合物番号28:4−フルオロ−3−(2−(3−(メチルスルホニル)−6−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−インダゾール−1−イル)ピリミジン−5−イル)ベンゾニトリル
白色固体。収量:0.12g(最後のステップについて28%)。LC−MS(方法3):R=2.93分、m/z[M+H]=507.2(MW計算値506.51)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,100℃,δppm):9.31(s,2H)、8.84(s,1H)、8.34(dd,1H,J=1.7,7.0Hz)、8.21(d,1H,J=8.3Hz)、8.06〜8.03(m,1H)、7.69〜7.59(m,2H)、3.69(bs,4H)、3.56(bs,7H)。
化合物番号29:(3−シクロプロピル−1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)(モルホリノ)メタノン
29a)4,6−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルニコチンアミド
THF(1L)中の4,6−ジクロロニコチン酸(42g、214.65mmol、1当量)およびCDI(52.16g、321.98mmol、1.5当量)の溶液を、室温で30分間撹拌した。ジイソプロピルエチルアミン(76.28ml、429.31mmol、2当量)、続いてN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(25.12g、257.59mmol、1.2当量)を添加し、得られた溶液を室温で18時間さらに撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(400ml)で希釈し、水(3×200ml)およびブライン(200ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣をジエチルエーテル/石油エーテル(1:9)で摩砕し、濾過し、真空下で乾燥した。淡黄色固体。収量:32g(理論値の62%)。LC−MS:m/z[M+H]=235.0
29b)シクロプロピル(4,6−ジクロロピリジン−3−イル)メタノン
臭化シクロプロピルマグネシウム(THF中0.5M、544.60ml、272.34mmol、2当量)を、0℃で、THF(150ml)中の29a)(32g、136.17mmol、1当量)の撹拌溶液に滴下添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、次いで、0℃で飽和塩化アンモニウム溶液(100ml)でクエンチし、酢酸エチル(3×200ml)で抽出した。合わせた有機層を水(2×200ml)およびブライン(200ml)で洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濾過した。濾液を蒸発させ、残渣をカラムクロマトグラフィー[100〜200メッシュシリカゲル、酢酸エチル/石油エーテル=3:7]によって精製した。白色固体。収量:18g(理論値の62%)。LC−MS:m/z[M+H]=216.1
29c)6−クロロ−3−シクロプロピル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
ジイソプロピルエチルアミン(40ml)およびヒドラジン水和物(14.60g、293.02mmol、3.5当量)を、室温で、DMF(300ml)中の化合物29b)(18g、83.72mmol、1当量)に添加し、得られた溶液を80℃で18時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(800ml)で希釈し、水(3×200ml)およびブライン(200ml)で洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濾過した。溶媒を留去し、残渣をカラムクロマトグラフィー[100〜200メッシュシリカゲル、酢酸エチル/石油エーテル=2:3]によって精製した。淡黄色固体。収量:12.5g(理論値の77%)。LC−MS:m/z[M+H]=194.1
29d)6−クロロ−3−シクロプロピル−1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
DMF(80ml)中の化合物29c)(4g、20.72mmol、1当量)、カリウムtert−ブチレート(3.48g、31.08mmol、1.5当量)、および2−クロロ−5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン(4.74g、22.79mmol、1.1当量)の溶液を、120℃で18時間撹拌した(TLCによってモニタリングした)。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(300ml)で希釈し、水(3×100ml)およびブライン(100ml)で洗浄した。有機相を乾燥し(硫酸ナトリウム)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をジエチルエーテル/石油エーテル(1:4)で摩砕した。褐色固体。収量:4g(理論値の53%)。LC−MS:m/z[M+H]=366.1
29e)エチル3−シクロプロピル−1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−カルボキシレート
29d)(4g、10.95mmol、1当量)、エタノール(1L)、トリエチルアミン(triethylanime)(80ml)、およびPdCl2(dppf)(894mg、1.09mmol、0.1当量)の混合物を、オートクレーブにおいて、一酸化炭素雰囲気下150℃で18時間撹拌した。オートクレーブを室温に冷却し、反応混合物を、セライトプラグを通して濾過した。フィルターをエタノール(100ml)ですすぎ、濾液を濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー[100〜200メッシュシリカゲル、酢酸エチル/石油エーテル=3:7]によって精製した。白色固体。収量:2.5g(理論値の56%)。LC−MS:m/z[M+H]=404.2
29f)(3−シクロプロピル−1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)(モルホリノ)メタノン
トリメチルアルミニウム(トルエン中2M、1.11ml、2.22mmol、3当量)を、室温で、トルエン(20ml)中の化合物29e)(300mg、0.742mmol、1当量)およびモルホリン(0.13ml、1.48mmol、2当量)の撹拌溶液に滴下添加した。得られた溶液をこの温度で18時間撹拌し、0℃に冷却し、メタノール(5ml)でクエンチし、酢酸エチル(3×50ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50ml)で洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を分取用TLC(酢酸エチル/石油エーテル=1:4)によって精製した。淡黄色固体。収量:90mg(理論値の27%)。溶融範囲:232〜235℃。LC−MS(方法5):R=9.73分、m/z[M+H]=445.2
化合物番号30:(3−シクロプロピル−1−(5−(ピリジン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
メチル3−シクロプロピル−1H−インダゾール−6−カルボキシレートおよび2−クロロ−5−(ピリジン−2−イル)ピリミジンから、化合物番号14について記載したのと同様の様式で、3段階の化学的ステップで、標的化合物を得た。淡緑色固体。収量:80mg。溶融範囲:260〜263℃。HPLC(方法5):R=9.08分。質量分析:m/z:[M+H]=427.5
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.54(s,2H)、8.76(s,2H)、8.15(d,J=7.9Hz,1H)、8.06(d,J=6.0Hz,1H)、8.01〜7.97(m,1H)、7.49〜7.46(m,1H)、7.42(d,J=1.3Hz,1H)、3.60〜3.50(m,8H)、2.50〜2.45(m,1H)、1.16〜1.14(m,4H)。
化合物31:(1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
31a)メチル6−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−インダゾール−3−カルボキシレート
トリエチルアミン(0.84mL、6.16mmol、2.2当量)およびPdCl2(dppf)(283g、0.347mmol、0.124当量)を、室温で、メタノール/トルエン(10/10mL、1:1)中の(3−ヨード−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン(1.0g、2.801mmol、1.0当量)の溶液を含有するオートクレーブ容器に入れた。反応混合物を一酸化炭素ガスにより600psiに加圧し、70℃で16時間撹拌した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。有機層をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[100〜200メッシュ、ジクロロメタン中3%メタノール]によって精製した。褐色固体。収量:800mg(理論値の66%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):14.09(s,1H)、8.12(d,J=8.3Hz,1H)、7.69(s,1H)、7.33(d,J=8.5Hz,1H)、3.93(s,3H)、3.6〜3.50(m,8H)。
31b)メチル1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−6−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−インダゾール−3−カルボキシレート
カリウムtert−ブチレート(406mg、3.63mmol、1.5当量)および2−クロロ−5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン(654mg、3.148mmol、1.2当量)を、DMF(10mL)中の31a)(700mg、2.42mmol、1.0当量)の撹拌溶液に添加した。混合物を120℃で16時間撹拌し、次いで、水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させた。最後に、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[100〜200メッシュ、酢酸エチル/石油エーテル=1:1]によって精製した。白色固体。収量:500mg(理論値の63%)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.26(s,2H)、8.84(s,1H)、8.29(d,J=8.3Hz,1H)、7.85〜7.76(m,1H)、7.60〜7.54(m,2H)、7.48〜7.37(m,2H)、4.03(s,3H)、3.60〜3.50(m,8H)。
31c)(1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
ヨウ化メチルマグネシウム(THF中3M、0.64mL、1.948mmol、1.5当量)を、−20℃で不活性雰囲気下、THF(10mL)中の31b)(300mg、0.643mmol、1.0当量)の撹拌溶液に添加した。混合物をこの温度で2時間撹拌し、次いで、飽和塩化アンモニウム溶液(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。有機層を乾燥し(NaSO)、蒸発させた。残留物を、溶離液として酢酸エチル/石油エーテル(7:3)を用いて、分取用シリカゲルTLCによって精製した。淡黄色固体。収量:60mg(理論値の20%)。溶融範囲:235〜237℃。HPLC(方法6):R=9.73分。質量分析:m/z:[M+H]=462.1
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.16(s,2H)、8.76(s,1H)、8.25(d,J=8.2Hz,1H)、7.79〜7.74(m,1H)、7.58〜7.52(m,1H)、7.47〜7.32(m,3H)、5.58(s,1H)、3.6〜3.50(m,8H)、1.70(s,6H)。
化合物番号32:(1−(5−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(メチルスルフィニル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
1−(5−ブロモ−ピリミジン−2−イル)−3−メタンスルフィニル−1H−インダゾール−6−イル]−モルホリン−4−イル−メタノン(0.5g、1.11mmol)および2−フルオロ−5−メチル−フェニルボロン酸(0.343g、2.22mmol)から、手順23f)の指示と同様にして調製した。白色固体。収量:0.33g(理論値の62%)。LC−MS(方法2):R=7.18分、m/z[M+H]=480.2(MW計算値480.53)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,100℃,δppm):9.18(s,2H)、8.81(s,1H)、8.31(d,1H,J=8.2Hz)、7.55(d,1H,J=7.3Hz)、7.5(d,1H,J=8.2Hz)、7.34〜7.24(m,2H)、3.66(bs,4H)、3.56(bs,4H)、3.21(s,3H)、2.41(s,3H)。
化合物番号33:(1−(5−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(メチルスルホニル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
m−クロロペルオキシ安息香酸(77%、117mg、0.52mmol)を、0℃で、ジクロロメタン(50.0mL)中の化合物番号32(0.25g、0.52mmol)の溶液に添加した。得られた溶液を室温で3時間撹拌し、次いで、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(20mL)でクエンチした。有機層を分離し、ブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発乾固した。最後に、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー[シリカゲル、1.5%メタノールを含むジクロロメタン]によって精製した。白色固体。収量:0.2g(理論値の77%)。LC−MS(方法3):R=3.15分、m/z[M+H]=496.3(MW計算値496.53)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,100℃,δppm):9.22(s,2H)、8.83(s,1H)、8.21(d,1H,J=8.0Hz)、7.59〜7.57(m,2H)、7.35〜7.26(m,2H)、3.66(bs,4H)、3.56(bs,4H)、3.51(s,3H)、2.41(s,3H)。
化合物番号34:(1−(5−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
(1−(5−ブロモピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)−メタノン(230mg、0.53mmol)および2−フルオロ−5−メチル−フェニルボロン酸(164mg、1.06mmol)から、手順23f)と同様にして合成した。白色固体。収量:90mg(理論値の37%)。LC−MS(方法2):R=7.37分、m/z[M+H]=462.3(MW計算値462.49)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.14(s,2H)、8.75(s,1H)、8.14(d,1H,J=8.1Hz)、7.57(d,1H,J=7.3Hz)、7.39(d,1H,J=8.5Hz)、7.33〜7.28(m,2H)、5.71(d,1H,J=4.8Hz)、5.27〜5.21(m,1H)、3.68〜3.39(m,8H)、2.39(s,3H)、1.62(d,3H,J=6.5Hz)。
以下の一般的手順に従って、下記の表1aに示した化合物番号35〜49を合成した。
ジクロロメタン(1mL)中の1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(30μmol)およびジイソプロピルエチルアミン(200μmol)を、ジクロロメタン(1ml)中の1−3−シクロプロピル−1−(5−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−カルボン酸(100μmol)およびジイソプロピルエチルアミン(180μmol)の溶液にピペットで添加した。ジクロロメタン(1mL)中のEDC・HCl(150μmol)を添加し、得られた混合物を室温で15分間振盪した。次いで、ジクロロメタン(1mL)に溶解したアミン(125μmol)を導入し、反応管を室温で終夜振盪器中に保持した。飽和炭酸水素ナトリウム溶液(2.5mL)を添加することによって反応を停止させ、有機層を分離し、ジクロロメタン(2×3mL)で抽出した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を分取用HPLCによって精製して、所望の化合物を得た。
Figure 0006723217
化合物番号50:N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−3−シクロプロピル−1−(5−(5−エトキシ−2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−N−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド
メチル3−シクロプロピル−1H−インダゾール−6−カルボキシレートおよび2−クロロ−5−(5−エトキシ−2−フルオロフェニル)ピリミジンから、プロトコル14e)〜g)と同様に、3段階の化学的ステップで調製した。白色固体。収量:80mg。溶融範囲:228〜231℃。LC−MS(方法7):R=5.82分、m/z[M+H]=489.0
1H NMR(300MHz,DMSO−d6,δppm):9.15(d,J=7.20Hz,2H)、8.74(s,1H)、8.07〜8.01(m,1H)、7.50〜7.26(m,4H)、7.15〜7.13(m,1H)、7.07〜7.03(m,1H)、4.14〜4.07(m,3H)、3.83(s,1H)、3.01(d,J=19.5Hz,3H)、2.45〜2.43(m,1H)、1.35(t,J=5.3Hz,3H)、1.15〜1.14(m,4H)。
化合物番号51:(3−シクロプロピル−1−(5−(5−エトキシ−2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
手順14g)と同様にして、3−シクロプロピル−1−(5−(5−エトキシ−2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−カルボン酸(160mg、0.382mmol、1.0当量)とモルホリン(0.040mL、0.459mmol、1.2当量)とのアミドカップリングを行った。白色固体:収量:80mg(理論値の43%)。溶融範囲:155〜158℃。LC−MS(方法7):R=5.82分、m/z[M+H]=488.0
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.13(d,J=1.20Hz,2H)、8.73(s,1H)、8.05(d,J=7.60Hz,1H)、7.41〜7.26(m,3H)、7.70〜7.03(m,1H)、4.09(q,J=6.80Hz,2H)、3.69〜3.31(m,8H)、2.51〜2.49(m,1H)、1.35(t,J=7.0Hz,3H)、1.16〜1.14(m,4H)。
化合物番号52:(3−シクロプロピル−1−(5−(2−フルオロ−5−(1−ヒドロキシエチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
化合物番号50と同様に調製した。白色固体。収量:80mg。溶融範囲:256〜260℃。LC−MS(方法7):R=5.68分、m/z[M+H]=488.2
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.11(s,2H)、8.74(s,1H)、8.05(d,J=8.0Hz,1H)、7.67〜7.65(m,1H)、7.50〜7.49(m,1H)、7.41〜7.34(m,2H)、5.31(d,J=4.0Hz,1H)、4.82(s,1H)、3.68〜3.58(m,8H)、2.51〜2.50(m,1H)、1.39(d,J=6.4Hz,3H)、1.15〜1.14(m,4H)。
化合物番号53:N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−3−シクロプロピル−1−(5−(2−フルオロ−5−(1−ヒドロキシエチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド
化合物番号50と同様に調製した。白色固体。収量:70mg。溶融範囲:248〜252℃。LC−MS(方法7):R=5.07分、m/z[M+H]=489.2
1H NMR(300MHz,DMSO−d6,δppm):9.12(d,J=7.5Hz,2H)、8.75(s,1H)、8.07〜8.01(m,1H)、7.66(d,J=7.8Hz,1H)、7.50〜7.33(m,4H)、7.13(bs,1H)、5.30(s,1H)、4.83〜4.80(m,1H)、4.08(s,1H)、3.83(s,1H)、3.01〜2.96(m,3H)、2.50〜2.49(m,1H)、1.40(d,J=6.0Hz,3H)、1.16〜1.13(m,4H)。
化合物番号54:(3−シクロプロピル−1−(5−(2−フルオロ−5−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
化合物番号50と同様に調製した。白色固体。収量:90mg。溶融範囲:211〜215℃。LC−MS(方法7):R=5.89分、m/z[M+H]=502.1
1H NMR(300MHz,DMSO−d6,δppm):9.10(s,2H)、8.74(s,1H)、8.05(d,J=8.10Hz,1H)、7.76(dd,J=8.0,2.3Hz,1H)、7.63〜7.58(m,1H)、7.42〜7.31(m,2H)、5.18(s,1H)、3.81〜3.32(m,8H)、2.50〜2.46(m,1H)、1.50(s,6H)、1.18〜1.15(m,4H)。
化合物番号55:N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−3−シクロプロピル−1−(5−(2−フルオロ−5−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド
化合物番号50と同様に調製した。白色固体。収量:90mg。溶融範囲:177〜180℃。LC−MS(方法7):R=5.17分、m/z[M+H]=503.1
1H NMR(300MHz,DMSO−d6,δppm):9.06(d,J=0.4Hz,2H)、8.73(s,1H)、7.97(d,J=8.0Hz,1H)、7.75〜7.73(m,1H)、7.61〜7.57(m,1H)、7.37(d,J=8.0Hz,1H)、7.30〜7.25(m,1H)、7.01〜6.84(m,2H)、4.82(s,1H)、3.95(bs,2H)、3.02〜2.96(m,3H)、2.45〜2.41(m,1H)、1.51(s,6H)、1.15〜1.12(m,4H)。
化合物番号56:(3−シクロプロピル−1−(5−(2−フルオロ−5−(メチルスルフィニル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
56a)(3−シクロプロピル−1−(5−(2−フルオロ−5−(メチルチオ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
化合物番号50と同様に調製した。白色固体。収量:150mg。質量分析:m/z:[M+H]=490.2
1H NMR(400MHz,CDCl3,δppm):8.97(d,J=1.2Hz,2H)、8.91(s,1H)、7.84(d,J=8.0Hz,1H)、7.37〜7.31(m,3H)、7.21〜7.16(m,1H)、3.84〜3.49(m,8H)、2.53(s,3H)、2.39〜2.35(m,1H)、1.34〜1.29(m,2H)、1.18〜1.14(m,2H)。
56b)(3−シクロプロピル−1−(5−(2−フルオロ−5−(メチルスルフィニル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
過酸化水素(水中30w/v%、0.5mL)を、室温で、酢酸(5mL)中の化合物56a)(120mg、0.245mmol、1.0当量)の撹拌溶液に添加し、1時間撹拌を継続した。反応混合物をジクロロメタン(20mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。残留物質を、溶離液として2%メタノールを含むジクロロメタンを使用して、分取用TLCによって精製した。白色固体。収量:70mg(理論値の56%)。溶融範囲:243〜247℃。LC−MS(方法7):R=5.24分、m/z[M+H]=506.1
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.19(d,J=1.2Hz,2H)、8.74(s,1H)、8.07〜8.03(m,2H)、7.89〜7.85(m,1H)、7.70〜7.65(m,1H)、7.42(dd,J=8.0,1.2Hz,1H)、3.81〜3.35(m,8H)、2.85(s,3H)、2.47〜2.45(m,1H)、1.16〜1.14(m,4H)。
化合物番号57:N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−3−シクロプロピル−1−(5−(2−フルオロ−5−(メチルスルフィニル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド
化合物番号56と同様に合成した。白色固体。収量:70mg。溶融範囲:274〜277℃。LC−MS(方法7):R=4.82分、m/z[M+H]=507.2
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,90℃,δppm):9.12(s,2H)、8.73(s,1H)、8.01〜7.96(m,2H)、7.86〜7.82(m,1H)、7.62〜7.58(m,1H)、7.39(d,J=8.0,1H)、7.05〜6.84(m,2H)、4.08〜3.60(m,2H)、3.20〜3.02(m,3H)、2.85(s,3H)、2.44〜2.43(m,1H)、1.15〜1.13(m,4H)。
化合物番号58:(3−シクロプロピル−1−(5−(2−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
m−クロロペルオキシ安息香酸(70重量%、302mg、1.226mmol、3.0当量)を、0℃で、ジクロロメタン(10mL)中の化合物56a)(200mg、0.408mmol、1.0当量)の撹拌溶液に添加した。混合物をこの温度で1時間撹拌し、次いで、ジクロロメタン(20mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄した。混合物を硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[100〜200メッシュ、3%メタノールを含むジクロロメタン]によって精製した。白色固体。収量:95mg、(理論値の45%)。溶融範囲:276〜280℃。LC−MS(方法8):R=6.49分、m/z[M+H]=522.1
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.21(s,2H)、8.74(s,1H)、8.32(dd,J=7.0,2.2Hz,1H)、8.10〜8.05(m,2H)、7.75〜7.71(m,1H)、7.42(dd,J=8.0,1.2Hz,1H)、3.80〜3.41(m,8H)、3.34(s,3H)、2.50〜2.49(m,1H)、1.16〜1.15(m,4H)。
化合物番号59:N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−3−シクロプロピル−1−(5−(2−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド
化合物番号58と同様に合成した。白色固体。収量:140mg。溶融範囲:311〜315℃。LC−MS(方法7):R=5.27分、m/z[M+H]=523.1
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,90℃,δppm):9.14(s,2H)、8.74(s,1H)、8.27(dd,J=7.0,1.8,1H)、8.08〜8.04(m,1H)、7.98(d,J=8.4,1H)、7.67〜7.62(m,1H)、7.40(d,J=8.0,1H)、7.05〜6.84(m,2H)、3.97(bs,2H)、3.27(s,3H)、3.00(s,3H)、2.43〜2.40(m,1H)、1.15〜1.13(m,4H)。
化合物番号60:N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1−(5−(5−エトキシ−2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−N,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド
メチル3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキシレートおよび2−クロロ−5−(5−エトキシ−2−フルオロフェニル)ピリミジンから、プロトコル14e)〜g)と同様に調製した。白色固体。収量:90mg。溶融範囲:254〜257℃。LC−MS(方法7):R=5.42分、m/z[M+H]=463.0
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.13(d,J=9.6Hz,2H)、8.74(s,1H)、7.94(dd,J=13.6,8.4Hz,1H)、7.49〜7.30(m,4H)、7.13〜7.04(m,2H)、4.14〜4.08(m,3H)、3.83(s,1H)、3.01(d,J=27.6Hz,3H)、2.64(d,J=5.2Hz,3H)、1.35(t,J=6.6Hz,3H)。
化合物番号61:N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1−(5−(2−フルオロ−5−(1−ヒドロキシエチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド
化合物番号60と同様に合成した。白色固体。収量:160mg。溶融範囲:191〜195℃。LC−MS(方法7):R=4.83分、m/z[M+H]=463.2
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.06(s,2H)、8.72(s,1H)、7.87(d,J=8.4Hz,1H)、7.66(dd,J=8.0,2.0Hz,1H)、7.49〜7.46(m,1H)、7.37(d,J=8.40Hz,1H)、7.32〜7.27(m,1H)、6.93(bs,2H)、4.95(s,1H)、4.84〜4.81(m,1H)、3.96(bs,2H)、2.99(s,3H)、2.63(s,3H)1.42(d,J=6.4Hz,3H)。
化合物番号62:N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1−(5−(2−フルオロ−5−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド
化合物番号60と同様に合成した。白色固体。収量:110mg。溶融範囲:187〜190℃。LC−MS(方法7):R=4.93分、m/z[M+H]=477.1
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.07(d,J=0.6Hz,2H)、8.72(s,1H)、7.89(d,J=8.4Hz,1H)、7.76(dd,J=8.0,2.4Hz,1H)、7.61〜7.57(m,1H)、7.37(d,J=6.8Hz,1H)、7.30〜7.25(m,1H)、6.94(bs,2H)、4.83(s,1H)、3.96(bs,2H)、3.02〜2.97(m,3H)、2.63(s,3H)、1.51(s,6H)。
化合物番号63:N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1−(5−(2−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド
化合物番号60と同様に、N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1−(5−(2−フルオロ−5−(メチルチオ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミドを調製し、次いで、化合物番号58の手順に記載したように、m−クロロペルオキシ安息香酸で酸化した。白色固体。収量:250mg。溶融範囲:255〜259℃。LC−MS(方法9):R=5.60分、m/z[M+H]=497.0
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,90℃,δppm):9.16(s,2H)、8.70(d,J=8.4,1H)、8.32(d,J=7.2Hz,1H)、8.08〜8.05(m,1H)、7.93(s,1H)、7.68〜7.64(m,2H)、7.10〜6.90(m,2H)、3.97(s,2H)、3.28(s,3H)、3.01(s,3H)、2.63(s,3H)。
化合物番号64:N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1−(5−(2−フルオロ−5−(メチルスルフィニル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド
化合物番号60と同様にして、前駆体N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1−(5−(2−フルオロ−5−(メチルチオ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N,3−ジメチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミドを調製し、次いで、合成プロトコル56b)に記載した方法を利用して酸化した。白色固体。収量:200mg。溶融範囲:164〜168℃。LC−MS(方法9):R=5.37分、m/z[M+H]=481.1
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.18(s,2H)、8.71(s,1H)、8.07〜8.00(m,2H)、7.92〜7.85(m,1H)、7.70〜7.65(m,2H)、7.15(d,J=19.2Hz,1H)、7.13(s,1H)、4.08(s,1H)、3.86(s,1H)、3.01(s,3H)、2.05(s,3H)、2.64(d,J=7.2Hz,3H)。
化合物番号65:(1−(5−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(メチルスルフィニル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン(単一エナンチオマー)
65a)(1−(5−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(メチルチオ)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
炭酸カリウム(1.71g、12.42mmol)および2−フルオロ−5−メチル−フェニルボロン酸(1.27g、8.28mmol)を、室温で、t−アミルアルコール/水(10:1、80mL)中の(1−(5−ブロモピリミジン−2−イル)−3−(メチルチオ)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン(1.8g、4.14mmol)の溶液に添加した。反応装置をアルゴン雰囲気下に設置し、(AtaPhos)2PdCl2(0.293g、0.414mmol)を添加し、得られた混合物を100℃で5時間撹拌した。次いで、反応混合物を周囲温度に冷却し、セライトプラグを通して濾過した。濾液を濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[シリカ、アセトン/ヘキサン=3:7]によって精製した。白色固体。収量:1.3g(理論値の68%)。LC−MS(方法3):R=3.51分、m/z[M+H]=464.1(MW計算値463.53)
65b)(1−(5−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(メチルスルフィニル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン(単一エナンチオマー)
ジクロロメタン(18mL)中のN1,N2−ビス(2−((R)−4−イソプロピル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)フェニル)ベンゼン−1,2−ジアミン(31.2mg、0.065mmol、この配位子の合成および適用については、Dai. W.ら、Org. Lett. 2013、15、5658;Dai. W.ら、Org. Lett. 2013、15、4138参照)、およびMn(OTf)2(22.95mg、0.065mmol)を、室温で3時間撹拌した。化合物65a)(1.5g、3.24mmol)、酢酸(0.93mL、16.2mmol)、および30%過酸化水素水溶液(0.57mL、5.67mmol)を添加し、得られた混合物を直ちに氷浴で冷却し(5〜8℃)、この温度で30分間撹拌した。反応混合物を飽和亜硫酸ナトリウム溶液(30mL)でクエンチし、15分間撹拌を継続した。混合物をジクロロメタン(75mL)で希釈し、ブライン(30mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発乾固した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー[シリカ、2.5%メタノールを含むジクロロメタン]によって精製した。収量:0.48g(理論値の31%)
生成物(ee=91%、分析用キラルHPLC)を、別のバッチからの物質とともに、キラル分取用HPLCに供することによって、エナンチオマー的に純粋な化合物番号65を得た。白色固体。収量:0.6g。LC−MS(方法3):R=2.93分、m/z[M+H]=479.9(MW計算値479.53)
比旋光度:[α]589 25=−95.2°(c.0.5、クロロホルム)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.22(s,2H)、8.84(s,1H)、8.32(d,J=8.2Hz,1H)、7.60(d,J=7.4Hz,1H)、7.53(d,J=8.3Hz,1H)、7.35〜7.30(m,2H)、3.70(bs,4H)、3.57(bs,2H)、3.39(bs,2H)、3.22(s,3H)、2.39(s,3H)。
分析用キラルHPLC法によって決定されたエナンチオマー過剰率:100%(R=7.40分)
エナンチオマー過剰率は、以下の分析法を用いて測定した。カラム:Chiralpak IC 4.6×150mm、5μm、注入量:5μL、移動相:ジクロロメタン/イソプロピルアルコール/ジエチルアミン=90/10/0.1、流速:1.0mL/分。
化合物番号66:1−(5−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド
66a)メチル3−ホルミル−1H−インダゾール−6−カルボキシレート
水(500mL)中の亜硝酸ナトリウム(19.7g、285.7mmol)を、0℃で、THF(100mL)中のメチル1H−インドール−6−カルボキシレート(5.0g、28.57mmol)の懸濁液に添加し、続いて、濃塩化水素水溶液(22.5mL)を滴下添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、次いで、酢酸エチル(100mL)で希釈した。水性相を分離し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を真空中で除去し、残渣をエーテル/ヘキサンで摩砕した。帯褐色固体。収量:3.2g(理論値の55%)。LC−MS:m/z[M+H]=205.0(MW計算値204.18)
66b)メチル3−(1−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−カルボキシレート
臭化メチルマグネシウム(エーテル中3M、14.7ml、44.11mmol)を、0℃で、THF(500mL)中のメチル3−ホルミル−1H−インダゾール−6−カルボキシレート(3.0g、14.7mmol)の溶液に滴下添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、飽和塩化アンモニウム溶液(50mL)でクエンチした。水性相を分離し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出し、合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を蒸発させ、残留物をカラムクロマトグラフィー[シリカ、3%メタノールを含むジクロロメタン]によって精製した。帯褐色固体。収量:1.2g(理論値の37%)。LC−MS(方法2):R=2.34分、m/z[M+H]=221.0(MW計算値220.22)
66c)メチル1−(5−ブロモピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−カルボキシレート
DMSO(10mL)中の炭酸カリウム(2.5g、16.35mmol)、5−ブロモ−2−クロロ−ピリミジン(1.05g、5.45mmol)、およびメチル3−(1−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−カルボキシレート(1.2g、5.45mmol)を、70℃で8時間撹拌した。次いで、反応混合物を冷却し、氷冷水(100mL)へ注ぎ入れた。析出する固体を濾別し、THF/酢酸エチルに溶解した。有機相をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で留去し、残渣をエーテル/ヘキサンで洗浄した。黄色固体。収量:1.5g(理論値の73%)。LC−MS(方法2):R=3.09分、m/z[M+H]=377.2(MW計算値377.19)
66d)メチル1−(5−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−カルボキシレート
炭酸カリウム(1.2g、8.75mmol)および(Ataphos)2PdCl2(0.21g、0.29mmol)を、アルゴン雰囲気下で保持したt−アミルアルコール(20mL)および水(2mL)中の化合物66c)(1.1g、2.92mmol)および2−フルオロ−5−メチルフェニルボロン酸(0.89g、5.83mmol)の溶液に添加した。反応混合物を100℃で16時間撹拌し、次いで、冷却し、セライトプラグを通して濾過した。濾液を蒸発させ、残渣をカラムクロマトグラフィー[シリカ、1.5%メタノールを含むジクロロメタン]によって精製した。帯黄色固体。収量:0.8g(理論値の69%)。LC−MS(方法2):R=3.48分、m/z[M+H]=407.1(MW計算値406.41)
66e)1−(5−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−カルボン酸
THF/水(1:1、40mL)中の化合物66d)(0.80g、1.97mmol)および水酸化リチウム一水和物(0.12g、2.95mmol)を、室温で16時間撹拌した。溶媒を留去し、残渣を水(20mL)に溶解し、1M硫酸水素カリウム溶液で酸性化した。析出物を濾別し、残留水をトルエン(3×10mL)と繰り返し共沸蒸留することによって除去した。エーテル(30mL)で洗浄して、生成物を白色固体として得た。収量:0.7g(理論値の90%)。LC−MS(方法2):R=2.38分、m/z[M+H]=393.2(MW計算値392.38)
66f)1−(5−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド
TBTU(0.24g、0.76mmol)、N−メチル−モホリン(0.14mL、1.27mmol)、および2−メチルアミノ−エタノール(0.15mL、1.91mmol)を、0℃で、DMF(3mL)中の化合物66e)(0.25g、0.64mmol)の溶液に順次添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌し、次いで、氷冷水へ注ぎ入れた。析出する固体を濾別し、ジクロロメタンに溶解した。有機相をブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[シリカ、5%メタノールを含むジクロロメタン]によって精製し、ジクロロメタン/ペンタンから再結晶した。白色固体。収量:0.14g(理論値の48%)。LC−MS(方法2):R=3.2分、m/z[M+H]=450.0(MW計算値449.48)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,100℃,δppm):9.09(s,2H)、8.71(s,1H)、8.13(d,1H,J=8.2Hz)、7.54(d,1H,J=7.1Hz)、7.36〜7.23(m,3H)、5.31〜5.26(m,2H)、4.43(bs,1H)、3.64〜3.62(m,2H)、3.47(bs,2H)、3.04(s,3H)、2.40(s,3H)、1.38〜1.67(d,3H,J=6.1Hz)。
化合物番号66と同様に、合成例67および68を調製した。
化合物番号67:N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1−(5−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−N−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド
白色固体。収量:0.06g。LC−MS(方法2):R=2.61分、m/z[M+H]=462.9(MW計算値462.48)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,80℃,δppm):9.10(s,2H)、8.75(s,1H)、8.14(d,1H,J=7.7Hz)、7.56(d,1H,J=6.7Hz)、7.39〜7.03(m,3H)、7.03(bs,2H)、5.43(d,1H,J=4.8Hz)、5.30〜5.24(m,1H)、3.98(bs,2H)、3.05(d,3H,J=13.7Hz)、2.49(s,3H)、1.67(d,3H,J=6.5Hz)。
化合物番号68:N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1−(5−(5−エチル−2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−N−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド
白色固体。収量:0.13g。LC−MS(方法2):R=2.83分、m/z[M+H]=477.0(MW計算値476.5)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.10(s,2H)、8.75(s,1H)、8.14(d,1H,J=8Hz)、7.57(d,1H,J=7.4Hz)、7.38〜7.25(m,3H)、6.92(bs,2H)、5.31〜5.26(m,2H)、3.99(s,2H)、3.02(s,3H)、2.75〜2.70(m,2H)、1.68(d,3H,J=6Hz)、1.29(t,3H,J=7.4Hz)。
化合物番号69:(1−(5−(5−エチル−2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
(1−(5−ブロモピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン(18d、0.25g、0.578mmol)および5−エチル−2−フルオロ−フェニルボロン酸(0.194g、1.15mmol)から、手順66d)と同様に調製した。白色固体。収量:0.16g(理論値の58%)。LC−MS(方法2):R=3.02分、m/z[M+H]=476.2(MW計算値475.51)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.15(s,2H)、8.75(s,1H)、8.14(d,1H,J=8.1Hz)、7.58(d,J=7.0Hz,1H)、7.4〜7.3(m,3H)、5.72(d,1H,J=4.8Hz)、5.25〜5.22(m,1H)、3.66〜3.38(m,8H)、2.71〜2.66(m,2H)、1.64(d,3H,J=6.5Hz)、1.26〜1.22(m,3H)。
化合物番号70:(3−(1−ヒドロキシエチル)−1−(5−(4−メチルピリジン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
ビス(ピナコラト)ジボロン(0.706g、2.81mmol)および酢酸カリウム(0.273g、2.81mmol)を、室温で、乾燥ジオキサン(30mL)中の化合物18d)(0.4g、0.927mmol)に添加した。反応装置をアルゴン雰囲気下に設置し、続いて、PdCl2(dppf)(38mg、0.046mmol)を添加し、110℃で1時間(出発材料が完全に消費されるまで)撹拌した。2−ブロモ−4−メチル−ピリジン(0.319g、1.85mmol)、2M炭酸カリウム溶液(1.8mL)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(53mg、0.046mmol)を順次添加し、100℃で16時間撹拌を継続した。次いで、反応混合物を周囲温度に冷却し、セライトプラグを通して濾過した。濾液を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー[シリカ、0〜3%メタノールを含むジクロロメタン]によって精製した。白色固体。収量:0.1g(理論値の24%)。LC−MS(方法3):R=3.04分、m/z[M+H]=445.2(MW計算値444.49)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.55(s,2H)、8.77(s,1H)、8.6(d,1H,J=4.9Hz)、8.14(d,1H,J=8.1Hz)、8.03(s,1H)、7.38(d,1H,J=8.3Hz)、7.3(d,1H,J=4.8Hz)、5.71(d,1H,J=4.8Hz)、5.26〜5.23(m,1H)、3.69〜3.4(m,8H)、2.44(s,3H)、1.64(d,3H,J=6.5Hz)。
化合物番号70と同様に、例71〜73を調製した。
化合物番号71:(3−(1−ヒドロキシエチル)−1−(5−(4−メトキシピリジン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
白色固体。収量:58mg。LC−MS(方法2):R=2.57分、m/z[M+H]=461.1(MW計算値460.49)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.57(s,2H)、8.78(s,1H)、8.57(d,1H,J=5.6Hz)、8.16(d,1H,J=8.1Hz)、7.75(d,1H,J=1.7Hz)、7.41(d,1H,J=8.2Hz)、7.07〜7.06(m,1H)、5.76〜5.72(m,1H)、5.26〜5.23(m,1H)、3.95(s,3H)、3.69〜3.39(m,8H)、1.64(d,3H,J=6.5Hz)。
化合物番号72:(1−(5−(4−エチルピリジン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
黄色固体。収量:75mg。LC−MS(方法2):R=2.80分、m/z[M+H]=459.3(MW計算値458.51)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,100℃,δppm):9.53(s,2H)、8.76(s,1H)、8.63(s,1H)、8.16(d,1H,J=8.1Hz)、7.97(s,1H)、7.38〜7.31(m,2H)、5.33〜5.29(m,2H)、3.67〜3.58(m,8H)、2.78〜2.76(m,2H)、1.69(d,3H,J=5.7Hz)1.31(t,3H,J=7.1Hz)。
化合物番号73:(1−(5−(4−シクロプロピルピリジン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
白色固体。収量:65mg。LC−MS(方法2):R=2.78分、m/z[M+H]=471.2(MW計算値470.52)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,100℃,δppm):9.52(s,2H)、8.76(s,1H)、8.56(d,1H,J=4.7Hz)、8.16(d,1H,J=8.2Hz)、7.79(s,1H)、7.38(d,1H,J=8.1Hz)、7.16(d,1H,J=4.3Hz)、5.32〜5.29(m,2H)、3.67〜3.57(m,8H)、2.09〜2.08(m,1H)、1.69(d,3H,J=6.3Hz)1.14(d,2H,J=6.3Hz)、0.97(bs,2H)。
(1−(5−ブロモピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノンおよびそれぞれのボロン酸の鈴木反応を、プロトコル65a)と同様に実施することにより、化合物74〜76を得た。
化合物番号74:(1−(5−(5−エトキシ−2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
白色固体。収量:80mg。LC−MS(方法2):R=3.03分、m/z[M+H]=492.2(MW計算値491.51)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,100℃,δppm):9.12(s,2H)、8.74(s,1H)、8.16(d,1H,J=8.0Hz)、7.38(d,1H,J=8.1Hz)、7.31〜7.27(m,2H)、7.06〜7.04(m,1H)、5.32〜5.27(m,2H)、4.17〜4.12(m,2H)、3.66〜3.56(m,8H)、1.68(d,3H,J=6.3Hz)、1.37(t,3H,J=6.8Hz)。
化合物番号75:(1−(5−(5−シクロプロピル−2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
白色固体。収量:120mg。LC−MS(方法2):R=3.11分、m/z[M+H]=488.1(MW計算値487.53)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,100℃,δppm):9.11(s,2H)、8.74(s,1H)、8.16(d,1H,J=8.1Hz)、7.44〜7.36(m,2H)、7.28〜7.23(m,2H)、5.33〜5.27(m,2H)、3.66〜3.56(m,8H)、2.05〜2.03(m,1H)、1.69(d,3H,J=6.3Hz)、1.00(d,2H,J=6.5Hz)、0.78(bs,2H)。
化合物番号76:(1−(5−(3−シクロプロピルフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
白色固体。収量:90mg。LC−MS(方法2):R=3.12分、m/z[M+H]=470.3(MW計算値469.54)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,100℃,δppm):9.20(s,2H)、8.74(s,1H)、8.16(d,1H,J=8.1Hz)、7.59(d,1H,J=7.7Hz)、7.53(s,1H)、7.45〜7.35(m,2H)、7.21(d,1H,J=7.5Hz)、5.31〜5.27(m,2H)、3.66〜3.65(m,4H)、3.57(s,4H)、2.08〜2.05(m,1H)、1.69(d,3H,J=6.2Hz)、1.02(d,2H,J=6.5Hz)、0.82(d,2H,J=3.6Hz)。
(1−(5−ブロモピリミジン−2−イル)−3−(メチルチオ)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノンをボロン酸エステルへと転換し、これを鈴木反応に供し(化合物番号70も参照)、最後に、カップリング生成物をm−クロロペルオキシ安息香酸で酸化して、化合物番号77〜79を得た。
化合物番号77:(1−(5−(4−メチルピリジン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−3−(メチルスルフィニル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
収量:0.075g。白色固体。LC−MS(方法2):R=2.61分、m/z[M+H]=463.2(MW計算値462.53)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):9.62(s,2H)、8.85(s,1H)、8.61(d,1H,J=4.7Hz)、8.31(d,1H,J=8.2Hz)、8.07(s,1H)、7.52(d,1H,J=8.2Hz)、7.33(d,1H,J=4.3Hz)、3.7〜3.39(m,8H)、3.22(s,3H)、2.44(s,3H)。
化合物番号78:(1−(5−(4−メトキシピリジン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−3−(メチルスルフィニル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
収量:0.1g。白色固体。LC−MS(方法2):R=2.54分、m/z[M+H]=479.1(MW計算値478.52)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,100℃,δppm):9.6(s,2H)、8.84(s,1H)、8.57(d,1H,J=5.2Hz)、8.3(d,1H,J=8.0Hz)、7.71(s,1H)、7.5(d,1H,J=8.0Hz)、7.06(bs,1H)、3.98(s,3H)、3.67(bs,4H)、3.57(bs,4H)、3.21(s,3H)。
化合物番号79:(1−(5−(4−シクロプロピルピリジン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−3−(メチルスルフィニル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
白色固体。収量:0.065g。LC−MS(方法2):R=2.71分、m/z[M+H]=489.2(MW計算値488.56)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,100℃,δppm):9.59(s,2H)、8.84(s,1H)、8.56(d,1H,J=5.0Hz)、8.32(d,1H,J=8.3Hz)、7.83(s,1H)、7.5(d,1H,J=8.3Hz)、7.18(d,1H,J=5.0Hz)、3.67〜3.66(m,4H)、3.57(bs,4H)、3.21(s,3H)、2.08(bs,1H)、1.15〜1.13(m,2H)、0.98〜0.97(m,2H)。
化合物番号80:(1−(5−(3−シクロプロピルフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(メチルスルフィニル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
化合物番号23と同様に調製した。収量:0.11g。白色固体。LC−MS(方法2):R=2.91分、m/z[M+H]=487.8(MW計算値487.57)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,100℃,δppm):9.28(s,2H)、8.82(s,1H)、8.29(d,1H,J=8.4Hz)、7.62(d,1H,J=7.2Hz)、7.56(s,1H)、7.51〜7.42(m,2H)、7.21(d,1H,J=7.2Hz)、3.67(bs,4H)、3.57(bs,4H)、3.21(s,3H)、2.06(bs,1H)、1.03〜1.01(m,2H)、0.83(bs,2H)。
化合物番号81:(1−(5−(5−シクロプロピル−2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(メチルスルフィニル)−1H−インダゾール−6−イル)(モルホリノ)メタノン
化合物番号23と同様に調製した。収量:0.1g。白色固体。LC−MS(方法2):R=3.02分、m/z[M+H]=506.2(MW計算値505.57)
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,100℃,δppm):9.19(s,2H)、8.82(s,1H)、8.3(d,1H,J=8.4Hz)、7.5(d,1H,J=8.0Hz)、7.44(d,1H,J=7.6Hz)、7.27〜7.25(m,2H)、3.67〜3.65(m,4H)、3.56(bs,4H)、3.21(s,3H)、2.08〜2.02(m,1H)、1.02〜0.97(m,2H)、0.8〜0.76(m,2H)。
生物学的試験
hPDE4B1の活性を決定するためのcAMP HTRF(登録商標)アッセイ
3’,5’−環状アデノシン一リン酸(cAMP)から形成される5’−アデノシン一リン酸(5’−AMP)を定量することによって、ヒトPDE4B1の酵素活性に対する本化合物の阻害作用を測定した。Sf9細胞において発現させたヒト組換え酵素およびHTRF(ホモジニアス時間分解蛍光)検出法を、アッセイにおいて使用した。
試験化合物または水(対照)を、ヒト組換えPDE4B1酵素(4.8U)と、44.4mM tris−HCl、5.28mM MgCl2、2.64mM DTT、および0.044%Tween20からなるバッファー(pH7.8)中で混合した。cAMP酵素基質(最終濃度40nM)を添加した後、混合物を室温で30分間インキュベートした。次いで、蛍光アクセプター(cAMPで標識したDye2)、蛍光ドナー(ユウロピウムクリプテートで標識した抗cAMP抗体)、および非特異的ホスホジエステラーゼ阻害剤IBMX(3−イソブチル−1−メチルキサンチン、最終濃度1mM)を添加した。60分後に、残存するcAMPの量と相関する蛍光移動を、マイクロプレートリーダー(Rubystar、BMG)を用いて、λex=337nm、λem=620nm、およびλem=665nmで測定した。酵素活性を、665nmにおける測定シグナルおよび620nmにおける測定シグナルにより生じた商から計算した。結果を、対照(PDE4阻害剤なし)の酵素活性に対する阻害百分率として表した。ベースとなる対照の測定については、酵素を除外した。8種の異なる濃度での用量応答測定(n=2、N=1〜3)から、IC50値(IC50=対照比活性の最大阻害の半分を引き起こす濃度)を導出した。
文献:N. Saldouら、Comparison of recombinant human PDE4 isoforms: interaction with substrate and inhibitors、Cell. Signal.第10巻、第6号、427〜440、1998
hPDE4B1の活性を決定するためのLANCE(登録商標)Ultra cAMPキットを使用したTR−FRETアッセイ
Sf9細胞において発現させたヒト組換え酵素およびPerkinElmerによるTR−FRET検出法、LANCE(登録商標)Ultra cAMPキットを使用して、cAMPからの5’AMPの産生を測定することによって、ヒトPDE4B1の活性に対する本化合物の作用を定量した。ヒトPDE4B1酵素は、SignalChem Lifesciencesから購入した(カタログ番号P92−31BG、ロット番号H296−2)。
試験化合物、参照化合物、または水(対照)を、酵素(0.96U)と、50mM Tris−HCl、50mM MgCl2、および5mM DTTを含有する反応バッファー(pH8.5)中で混合した。その後、500nM cAMP(基質)を添加することによって反応を開始させ、混合物を室温で30分間インキュベートした。対照のベース測定については、反応混合物から酵素を除外した。30分後に、反応を停止させ、500μM IBMXを補充した反応バッファーで100倍に希釈した。次いで、蛍光ドナー(ユウロピウムキレート標識cAMP)および蛍光アクセプター(ULight(商標)色素で標識した抗cAMP抗体)を、500μM IBMXとともに、10μlのアリコートに添加した。60分後に、残留cAMPの量に対応する蛍光移動を、マイクロプレートリーダー(PHERAstar、BMG)を使用して、λex=337nm、λem=620nm、およびλem=665nmで測定した。酵素活性を、665nmで測定されたシグナルを620nmで測定されたシグナルによって除したもの(比率)に10000を乗じることによって決定した。結果を、対照酵素活性に対する阻害パーセントとして表した。10種の異なる濃度での用量応答測定(n=3、N=1〜3)から、IC50値(IC50=対照比活性の最大阻害の半分を引き起こす濃度)を導出した。
Figure 0006723217
Figure 0006723217
なお、本願は、特許請求の範囲に記載の発明に関するものであるが、他の態様として以下も包含し得る。
1.以下の一般式(I)を有する2,5−置換ピリミジン
Figure 0006723217
[式中、
A、B、Cはそれぞれ、互いに独立して、NまたはCHを表し、
は、(C 〜C )−アルキル、(C 〜C )−ヒドロキシアルキル、(C 〜C )−ハロアルキル、(C 〜C )−シクロアルキル、SO −(C 〜C )−アルキル、CONH 、CONH−(C 〜C )−アルキル、CON((C 〜C )−アルキル) を表し、
xは、0、1または2であり、
Gは、任意選択的に少なくとも1個の置換基Yで置換されたフェニルまたは少なくとも1個の酸素、硫黄もしくは窒素原子を含有する5員もしくは6員のヘテロアリールであり、ただし、ヘテロアリール中に存在する窒素原子は、R で置換されていてもよく、
は、水素、(C 〜C )−アルキル、(C 〜C )−ハロアルキル、CO−(C 〜C )−アルキル、SO(C 〜C )−アルキル、SO (C 〜C )−アルキルであり、
Yは、OH、CN、SH、(C 〜C )−アルキル、(C 〜C )−アルケニル、(C 〜C )−アルキニル、(C 〜C )−シクロアルキル、(C 〜C )−アルコキシ、(C 〜C )−チオアルキル、(C 〜C )−ハロアルキル、(C 〜C )−チオハロアルキル、(C 〜C )−ハロアルコキシ、CO H、CO (C 〜C )−アルキル、CHO、CO(C 〜C )−アルキル、OCO(C 〜C )−アルキル、CONH 、CONH−(C 〜C )−アルキル、CON((C 〜C )−アルキル) 、OCO−NH(C 〜C )−アルキル、OCO−N((C 〜C )−アルキル) 、NH 、NH(C 〜C )−アルキル、N((C 〜C )−アルキル) 、N−ピロリジニル、N−ピペリジニル、N−モルホリニル、NH−CO−(C 〜C )アルキル、NH−CO (C 〜C )−アルキル、N(C 〜C )−アルキル−CO (C 〜C )−アルキル、NH−CO−NH 、NH−CO−NH(C 〜C )−アルキル、NH−CO−N((C 〜C )−アルキル) 、N(C 〜C )−アルキル−CO−NH 、N(C 〜C )アルキル−CO−NH(C 〜C )−アルキル、N(C 〜C )−アルキル−CO−N((C 〜C )−アルキル) 、NH−SO −(C 〜C )−アルキル、N(C 〜C )アルキル−SO −(C 〜C )−アルキル、S−(C 〜C )−アルキル、SO(C 〜C )−アルキル、SO −(C 〜C )−アルキル、SO H、SO OH、SO NH 、SO NH(C 〜C )−アルキル、SO N((C 〜C )−アルキル) 、C(=N)−NH、NHC(=N)−NH 、−N=C=O、−S−CNであり、ここで、上記のアルキル鎖は、以下の置換基OH、CN、(C 〜C )−シクロアルキル、(C 〜C )−アルコキシ、CO H、CO (C 〜C )−アルキルまたは−NH のうちの少なくとも1個で置換されていてもよく、
およびR は、互いに独立して、水素もしくは任意選択的に置換された(C 〜C )−アルキル、(C 〜C )−ハロアルキル、(C 〜C )−ヒドロキシアルキル、(C 〜C )−アルコキシ(C 〜C )−アルキレン、(C 〜C )−アルキレン−CO H、(C 〜C )−アルキレン−CO (C 〜C )−アルキル、(C 〜C )−アルキレン−CONH 、(C 〜C )−アルキレン−CONH(C 〜C )−アルキル、(C 〜C )−アルキレン−CON((C 〜C )−アルキル) 、(C 〜C )−アルキレン−(C 〜C )−シクロアルキル、(C 〜C )−ヒドロキシアルキル−(C 〜C )−シクロアルキレン、基L V、基L Wを表すか、または
およびR は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、任意選択的に少なくとも1個の置換基X で置換された3〜12員の単環式もしくは二環式ヘテロ脂肪族残基Qを形成し、Qは、少なくとも1個の酸素、硫黄もしくはさらなる窒素原子をさらに含有してもよく、ただし、これらの1個もしくは複数の追加の窒素原子は、R で置換されており、
は、互いに独立して、=O(カルボニル)、ハロゲン、OH、CN、SH、(C 〜C )−アルキル、(C 〜C )−ヒドロキシアルキル、(C 〜C )−シアノアルキル、(C 〜C )−アルケニル、(C 〜C )−アルキニル、(C 〜C )−シクロアルキル、(C 〜C )−アルコキシ、(C 〜C )−アルコキシ(C 〜C )−アルキレン、(C 〜C )−チオアルキル、(C 〜C )−ハロアルキル、(C 〜C )−チオハロアルキル、(C 〜C )−ハロアルコキシ、−NH 、NH(C 〜C )−アルキル、N((C 〜C )−アルキル) 、(C 〜C )−アルキレン−NH(C 〜C )−アルキル、(C 〜C )−アルキレン−N((C 〜C )−アルキル) NH−CHO、NH−CO(C 〜C )−アルキル、N(C 〜C )−アルキル−CO(C 〜C )−アルキル、NH−CO−O(C 〜C )−アルキル、N(C 〜C )−アルキル−CO−O(C 〜C )−アルキル、NH−CO−NH 、NH−CO−NH(C 〜C )−アルキル、NH−CO−N((C 〜C )−アルキル) 、N(C 〜C )−アルキル−CO−NH 、N(C 〜C )−アルキル−CO−NH(C 〜C )−アルキル、N(C 〜C )−アルキル−CO−N((C 〜C )−アルキル) 、NH−SO −(C 〜C )−アルキル、N(C 〜C )−アルキル−SO −(C 〜C )−アルキル、CO H、CO (C 〜C )−アルキル、CHO、CO(C 〜C )−アルキル、O−CO(C 〜C )−アルキル、CO−NH 、CO−NH(C 〜C )−アルキル、CO−N((C 〜C )−アルキル) 、O−CO−NH(C 〜C )−アルキル、O−CO−N((C 〜C )−アルキル) 、S−(C 〜C )−アルキル、SO(C 〜C )−アルキル、SO −(C 〜C )−アルキル、SOOH、SO OH、SO NH 、SO NH(C 〜C )−アルキル、SO N((C 〜C )−アルキル) 、C(=N)−NH、NHC(=N)−NH 、−N=C=O、−S−CNを表し、ここで、上記のアルキル鎖は、以下の置換基OH、CN、(C 〜C )−シクロアルキル、(C 〜C )−アルコキシ、CO H、CO (C 〜C )−アルキルまたは−NH のうちの少なくとも1個で置換されていてもよく、
は、水素、(C 〜C )−アルキル、(C 〜C )−ハロアルキル、CO−(C 〜C )−アルキル、SO−(C 〜C )−アルキル、SO −(C 〜C )−アルキルであり、
は、アミド窒素に接続している結合または分岐鎖もしくは直鎖の任意選択的に置換された(C 〜C )−アルキレン基であり、
Vは、任意選択的に少なくとも1個の置換基X で置換された3〜12員の単環式または二環式の脂肪族またはヘテロ脂肪族残基であり、ただし、単環式または二環式ヘテロ脂肪族残基中に1個または複数の窒素原子が存在する場合、これらの窒素原子の少なくとも1個は、R で置換されており、
は、互いに独立して、=O(カルボニル)、ハロゲン、OH、CN、SH、(C 〜C )−アルキル、(C 〜C )−ヒドロキシアルキル、(C 〜C )−シアノアルキル、(C 〜C )−アルケニル、(C 〜C )−アルキニル、(C 〜C )−シクロアルキル、(C 〜C )−アルコキシ、(C 〜C )−アルコキシ(C 〜C )−アルキレン、(C 〜C )−チオアルキル、(C 〜C )−ハロアルキル、(C 〜C )−チオハロアルキル、(C 〜C )−ハロアルコキシ、−NH 、NH(C 〜C )−アルキル、N((C 〜C )−アルキル) 、(C 〜C )−アルキレン−NH(C 〜C )−アルキル、(C 〜C )−アルキレン−N((C 〜C )−アルキル) NH−CHO、NH−CO(C 〜C )−アルキル、N(C 〜C )−アルキル−CO(C 〜C )−アルキル、NH−CO−O(C 〜C )−アルキル、N(C 〜C )−アルキル−CO−O(C 〜C )−アルキル、NH−CO−NH 、NH−CO−NH(C 〜C )−アルキル、NH−CO−N((C 〜C )−アルキル) 、N(C 〜C )−アルキル−CO−NH 、N(C 〜C )−アルキル−CO−NH(C 〜C )−アルキル、N(C 〜C )−アルキル−CO−N((C 〜C )−アルキル) 、NH−SO −(C 〜C )−アルキル、N(C 〜C )−アルキル−SO −(C 〜C )−アルキル、CO H、CO (C 〜C )−アルキル、CHO、CO(C 〜C )−アルキル、O−CO(C 〜C )−アルキル、CO−NH 、CO−NH(C 〜C )−アルキル、CO−N((C 〜C )−アルキル) 、O−CO−NH(C 〜C )−アルキル、O−CO−N((C 〜C )−アルキル) 、S−(C 〜C )−アルキル、SO(C 〜C )−アルキル、SO −(C 〜C )−アルキル、SOOH、SO OH、SO NH 、SO NH(C 〜C )−アルキル、SO N((C 〜C )−アルキル) 、C(=N)−NH、NHC(=N)−NH 、−N=C=O、−S−CNを表し、ここで、上記のアルキル鎖は、以下の置換基OH、CN、(C 〜C )−シクロアルキル、(C 〜C )−アルコキシ、CO H、CO (C 〜C )−アルキルまたは−NH のうちの少なくとも1個の置換基で置換されていてもよく、
は、水素、(C 〜C )−アルキル、(C 〜C )−ハロアルキル、CO−(C 〜C )−アルキル、SO(C 〜C )−アルキル、SO (C 〜C )−アルキルであり、
は、アミド窒素に接続している結合または分岐鎖もしくは直鎖の任意選択的に置換された(C 〜C )−アルキレン基であり、
Wは、任意選択的に少なくとも1個の置換基Zで置換されたフェニルまたは少なくとも1個の酸素、硫黄もしくは窒素原子を含有する5員もしくは6員のヘテロアリールであり、
Zは、互いに独立して、ハロゲン、OH、CN、SH、(C 〜C )−アルキル、(C 〜C )−アルケニル、(C 〜C )−アルキニル、(C 〜C )−シクロアルキル、(C 〜C )−アルコキシ、(C 〜C )−チオアルキル、(C 〜C )−ハロアルキル(C 〜C )−チオハロアルキル、(C 〜C )−ハロアルコキシ、−NH 、NH(C 〜C )−アルキル、N((C 〜C )−アルキル) 、N−ピロリジニル、N−ピペリジニル、N−モルホリニル、NH−CHO、NH−CO(C 〜C )−アルキル、N(C 〜C )−アルキル−CO(C 〜C )−アルキル、NH−CO (C 〜C )−アルキル、N(C 〜C )−アルキル−CO (C 〜C )−アルキル、NH−CO−NH 、NH−CO−NH(C 〜C )−アルキル、NH−CO−N((C 〜C )−アルキル) 、N(C 〜C )−アルキル−CO−NH 、N(C 〜C )−アルキル−CO−NH(C 〜C )−アルキル、N(C 〜C )−アルキル−CO−N((C 〜C )−アルキル) 、NH−SO −(C 〜C )−アルキル、N(C 〜C )−アルキル−SO −(C 〜C )−アルキル、CO H、CO (C 〜C )−アルキル、CHO、CO(C 〜C )−アルキル、O−CO(C 〜C )−アルキル、CO−NH 、CO−NH(C 〜C )−アルキル、CO−N((C 〜C )−アルキル) 、O−CO−NH(C 〜C )−アルキル、O−CO−N((C 〜C )−アルキル) 、S−(C 〜C )−アルキル、SO(C 〜C )−アルキル、SO −(C 〜C )−アルキル、SO H、SO OH、SO NH 、SO NH(C 〜C )−アルキル、SO N((C 〜C )−アルキル) 、C(=N)−NH、NHC(=N)−NH 、−N=C=O、−S−CNを表し、ここで、上記のアルキル鎖は、以下の置換基OH、CN、(C 〜C )−シクロアルキル、(C 〜C )−アルコキシ、CO H、CO (C 〜C )−アルキルまたは−NH のうちの少なくとも1個で置換されていてもよい]。
2.Gが、任意選択的に少なくとも1個の置換基Yで置換されたフェニル、ピリジル、ピリミジル、フリル、チオフェニル、オキサゾリル、チアゾリルを表すか、または以下の基G1〜G45
Figure 0006723217
[式中、アスタリスク(*)を付した部位は、ピリミジン環の4位への結合部位を示し、uは、0、1、2、3または4である]のうちの1個を表す、
上記1に記載の2,5−置換ピリミジン。
3.R およびR が、互いに独立して、水素、(C 〜C )−アルキル、(C 〜C )−ヒドロキシアルキル、(C 〜C )−アルコキシ(C 〜C )−アルキレン、(C 〜C )−アルキレン−CO H、(C 〜C )−アルキレン−CO (C 〜C )−アルキル、(C 〜C )−アルキレン−CONH 、(C 〜C )−アルキレン−CONH(C 〜C )−アルキル)、(C 〜C )−アルキレン−CON((C 〜C )−アルキル) 、(C 〜C )−アルキレン−(C 〜C )−シクロアルキル、(C 〜C )−ヒドロキシアルキル−(C 〜C )−シクロアルキレン、基L V、基L Wを表し、
は、結合、または分岐鎖もしくは直鎖の任意選択的に置換された(C 〜C )−アルキレン基であり、
Vは、以下の基V1〜V40
Figure 0006723217
のうちの1個であり、
は、結合、または分岐鎖もしくは直鎖の任意選択的に置換された(C 〜C )−アルキレンであり、
Wは、任意選択的に少なくとも1個の置換基Zで置換されたフェニル、ピリジル、ピリミジル、フリルを表す、
上記1または上記2に記載の2,5−置換ピリミジン。
4.R およびR が、互いに独立して、水素、(C 〜C )−アルキル、(C 〜C )−ヒドロキシアルキル、(C 〜C )−アルコキシ(C 〜C )−アルキレン、(C 〜C )−アルキレン−CO H、(C 〜C )−アルキレン−CO (C 〜C )−アルキル、(C 〜C )−アルキレン−CONH 、(C 〜C )−アルキレン−CONH(C 〜C )−アルキル)、(C 〜C )−アルキレン−CON((C 〜C )−アルキル) 、(C 〜C )−アルキレン−(C 〜C )−シクロアルキル、(C 〜C )−ヒドロキシアルキル−(C 〜C )−シクロアルキレン、基L Vを表し、
は、結合またはメチレンもしくはエチレンであり、
Vは、以下の基V1、V2、V4、V5、V7、V9、V10、V12、V13、V15〜V17、V23、V25、V26、V31〜V36、V38
Figure 0006723217
のうちの1個である、
上記1または上記2に記載の2,5−置換ピリミジン。
5.R およびR が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、基Q1〜Q27
Figure 0006723217
から選択される、任意選択的に少なくとも1個の置換基X で置換された3〜12員の単環式または二環式ヘテロ脂肪族残基Qを形成する、上記1または上記2に記載の2,5−置換ピリミジン。
6.R が、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、n−ブチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、シクロプロピル、CF 、CONH 、SOCH またはSO CH を表す、上記1〜5のいずれか一つに記載の2,5−置換ピリミジン。
7.R が、メチルまたはシクロプロピルを表す、上記1〜5のいずれか一つに記載の2,5−置換ピリミジン。
8.R が、SOCH またはSO CH を表す、上記1〜5のいずれか一つに記載の2,5−置換ピリミジン。
9.R が、ヒドロキシエチルまたは2−ヒドロキシプロパン−2−イルを表す、上記1〜5のいずれか一つに記載の2,5−置換ピリミジン。
10.A、BおよびCがそれぞれ、CHを表す、上記1〜9のいずれか一つに記載の2,5−置換ピリミジン。
11.Gが、任意選択的に少なくとも1個の置換基Yで置換された基G1、G2、G3、G4、G5、G12、G13、G16またはG17を表し、最も好ましくは、Gが、上記2に定義されるG1、G2、G3、G4またはG5を表し、
Yが、互いに独立して、ハロゲン、CN、OH、NH 、N((C 〜C )−アルキル) 、CONH 、(C 〜C )−アルキル、(C 〜C )−アルコキシ、(C 〜C )−シクロアルキルである、
上記2〜10のいずれか一つに記載の2,5−置換ピリミジン。
12.上記1〜11のいずれか一つに記載の少なくとも1種の化合物を含有する医薬。
13.以下:関節リウマチ、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、痛風、変形性関節症、乾癬、アトピー性皮膚炎、扁平苔癬、ぶどう膜炎、クローン病、潰瘍性大腸炎、ならびに胆嚢および胆管の、偽ポリープおよび若年性ポリープの急性および慢性炎症、全身性エリテマトーデス、ループス腎炎、慢性前立腺炎、間質性膀胱炎、良性前立腺肥大症、COPD、慢性気管支炎、喘息、肺線維症、アレルギー性および非アレルギー性鼻炎、閉塞性睡眠時無呼吸、嚢胞性線維症、慢性副鼻腔炎、気腫、咳嗽、胞隔炎、急性呼吸窮迫症候群、肺水腫、気管支拡張症、肺炎、肝線維症、全身性硬化症、強皮症、がん、血液がん、B細胞性リンパ腫、T細胞性リンパ腫、慢性リンパ性および慢性骨髄性白血病、急性リンパ性および急性骨髄性白血病、ならびに神経膠腫、2型糖尿病、メタボリック症候群、肥満/脂肪過多症、脂肪肝疾患(非アルコール誘発性)、および心血管疾患、特に、動脈硬化症、肺動脈性肺高血圧症、統合失調症、うつ病、双極性うつ病または躁うつ病、認知症、記憶喪失、全般性不安障害、パーキンソン病、多発性硬化症、アルツハイマー病、脳卒中、筋萎縮性側索硬化症から選択される状態または疾患を治療するための医薬として使用するための、提示した形態、またはそれらの酸もしくは塩基の形態、または生理学的に認容性の塩の形態、またはそれらの溶媒和物の形態にあり、任意選択的に、それらのラセミ体、それらの純粋な立体異性体、特にエナンチオマーもしくはジアステレオマーの形態、または任意の混合比の立体異性体、特にエナンチオマーもしくはジアステレオマーの混合物の形態にある、上記1〜11のいずれか一つに記載の2,5−置換ピリミジン。
14.PDE4酵素の阻害によって治療することができる状態または疾患が、以下の群:関節、皮膚および眼の炎症性疾患、胃腸の疾患および病訴、内部器官の炎症性疾患、増殖性疾患、粘液産生の上昇を伴う呼吸器または肺疾患、気道の炎症および/または閉塞、線維性スペクトルの疾患、がん、代謝性疾患、精神障害、ならびに末梢または中枢神経系の疾患から選択される、上記12に記載の医薬として使用するための化合物。

Claims (13)

  1. 以下の一般式(I)を有する2,5−置換ピリミジン
    Figure 0006723217
    [式中、
    A、B、CはそれぞれCHを表し、
    は、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル、(C〜C)−ハロアルキル、(C〜C)−シクロアルキル、SO−(C〜C)−アルキル、CONH、CONH−(C〜C)−アルキル、CON((C〜C)−アルキル)を表し、
    xは、0、1または2であり、
    Gは、任意選択的に少なくとも1個の置換基Yで置換されたフェニルまたは少なくとも1個の酸素、硫黄もしくは窒素原子を含有する5員もしくは6員のヘテロアリールであり、ただし、ヘテロアリール中に存在する窒素原子は、Rで置換されていてもよく、
    は、水素、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ハロアルキル、CO−(C〜C)−アルキル、SO(C〜C)−アルキルであり、
    Yは、互いに独立して、ハロゲン、OH、CN、SH、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−チオアルキル、(C〜C)−ハロアルキル、(C〜C)−チオハロアルキル、(C〜C)−ハロアルコキシ、COH、CO(C〜C)−アルキル、CO(C〜C)−アルキル、OCO(C〜C)−アルキル、CONH、CONH−(C〜C)−アルキル、CON((C〜C)−アルキル)、OCO−NH(C〜C)−アルキル、OCO−N((C〜C)−アルキル)、NH、NH(C〜C)−アルキル、N((C〜C)−アルキル)、N−ピロリジニル、N−ピペリジニル、N−モルホリニル、NH−SO−(C〜C)−アルキル、N(C〜C)アルキル−SO−(C〜C)−アルキル、S−(C〜C)−アルキル、SO(C〜C)−アルキル、SO−(C〜C)−アルキル、SONH、SONH(C〜C)−アルキル、SON((C〜C)−アルキル)であり、ここで、上記のアルキル鎖は、以下の置換基OH、CN、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルコキシ、COH、CO(C〜C)−アルキルまたは−NHのうちの少なくとも1個で置換されていてもよく、
    およびRは、互いに独立して、水素もしくは任意選択的に置換された(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル、(C〜C)−アルコキシ(C〜C)−アルキレン、(C〜C)−アルキレン−COH、(C〜C)−アルキレン−CO(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルキレン−CONH、(C〜C)−アルキレン−CONH(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルキレン−CON((C〜C)−アルキル)、(C〜C)−アルキレン−(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル−(C〜C)−シクロアルキレン、基LV、基LWを表すか、または
    およびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、任意選択的に少なくとも1個の置換基Xで置換された3〜12員の単環式もしくは二環式ヘテロ脂肪族基Qを形成し、Qは、少なくとも1個の酸素、硫黄もしくはさらなる窒素原子をさらに含有してもよく、ただし、これらの1個もしくは複数の追加の窒素原子は、Rで置換されており、
    は、互いに独立して、=O(カルボニル)、ハロゲン、OH、CN、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−アルコキシ(C〜C)−アルキレン、(C〜C)−チオアルキル、(C〜C)−ハロアルキル、(C〜C)−ハロアルコキシ、−NH、NH(C〜C)−アルキル、N((C〜C)−アルキル)、(C〜C)−アルキレン−NH(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルキレン−N((C〜C)−アルキル)、NH−CO(C〜C)−アルキル、N(C〜C)−アルキル−CO(C〜C)−アルキル、COH、CO(C〜C)−アルキル、CO(C〜C)−アルキル、O−CO(C〜C)−アルキル、CO−NH、CO−NH(C〜C)−アルキル、CO−N((C〜C)−アルキル)、SO−(C〜C)−アルキル、SONH(C〜C)−アルキル、SON((C〜C)−アルキル)を表し、ここで、上記のアルキル鎖は、以下の置換基OH、CN、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルコキシ、COH、CO(C〜C)−アルキルまたは−NHのうちの少なくとも1個で置換されていてもよく、
    は、水素、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ハロアルキル、CO−(C〜C)−アルキルであり、
    は、アミド窒素に接続している結合または分岐鎖もしくは直鎖の(C〜C)−アルキレン基であり、
    Vは、任意選択的に少なくとも1個の置換基Xで置換された3〜12員の単環式の脂肪族または3〜12員の単環式のヘテロ脂肪族基であり、ただし、単環式ヘテロ脂肪族基中に1個または複数の窒素原子が存在する場合、これらの窒素原子の少なくとも1個は、Rで置換されており、
    は、互いに独立して、=O(カルボニル)、ハロゲン、OH、CN、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−アルコキシ(C〜C)−アルキレン、(C〜C)−チオアルキル、(C〜C)−ハロアルキル、(C〜C)−ハロアルコキシ、−NH、NH(C〜C)−アルキル、N((C〜C)−アルキル)、(C〜C)−アルキレン−NH(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルキレン−N((C〜C)−アルキル)、NH−CO(C〜C)−アルキル、N(C〜C)−アルキル−CO(C〜C)−アルキル、COH、CO(C〜C)−アルキル、CO(C〜C)−アルキル、O−CO(C〜C)−アルキル、CO−NH、CO−NH(C〜C)−アルキル、CO−N((C〜C)−アルキル)、SO−(C〜C)−アルキル、SONH(C〜C)−アルキル、SON((C〜C)−アルキル)を表し、ここで、上記のアルキル鎖は、以下の置換基OH、CN、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルコキシ、COH、CO(C〜C)−アルキルまたは−NHのうちの少なくとも1個の置換基で置換されていてもよく、
    は、水素、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ハロアルキル、CO−(C〜C)−アルキル、SO(C〜C)−アルキル、SO(C〜C)−アルキルであり、
    は、アミド窒素に接続している結合または分岐鎖もしくは直鎖の(C〜C)−アルキレン基であり、
    Wは、フェニルまたは少なくとも1個の酸素、硫黄もしくは窒素原子を含有する5員もしくは6員のヘテロアリールである]。
  2. Gが、任意選択的に少なくとも1個の置換基Yで置換されたフェニル、ピリジル、ピリミジル、フリル、チオフェニル、オキサゾリル、チアゾリルを表すか、または以下の基G1〜G45
    Figure 0006723217
    [式中、アスタリスク(*)を付した部位は、ピリミジン環の4位への結合部位を示し、uは、0、1、2、3または4である]のうちの1個を表す、
    請求項1に記載の2,5−置換ピリミジン。
  3. およびRが、互いに独立して、水素、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル、(C〜C)−アルコキシ(C〜C)−アルキレン、(C〜C)−アルキレン−COH、(C〜C)−アルキレン−CO(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルキレン−CONH、(C〜C)−アルキレン−CONH(C〜C)−アルキル)、(C〜C)−アルキレン−CON((C〜C)−アルキル)、(C〜C)−アルキレン−(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル−(C〜C)−シクロアルキレン、基LV、基LWを表し、
    は、結合、または分岐鎖もしくは直鎖の(C〜C)−アルキレン基であり、
    Vは、以下の基V1〜V40
    Figure 0006723217
    [式中、RおよびXは請求項1に定義したとおりであり、nは0、1または2である]
    のうちの1個であり、
    は、結合、または分岐鎖もしくは直鎖の(C〜C)−アルキレンであり、
    Wは、フェニル、ピリジル、ピリミジル、フリルを表す、
    請求項1または請求項2に記載の2,5−置換ピリミジン。
  4. およびRが、互いに独立して、水素、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル、(C〜C)−アルコキシ(C〜C)−アルキレン、(C〜C)−アルキレン−COH、(C〜C)−アルキレン−CO(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルキレン−CONH、(C〜C)−アルキレン−CONH(C〜C)−アルキル)、(C〜C)−アルキレン−CON((C〜C)−アルキル)、(C〜C)−アルキレン−(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−ヒドロキシアルキル−(C〜C)−シクロアルキレン、基LVを表し、
    は、結合またはメチレンもしくはエチレンであり、
    Vは、以下の基V1、V2、V4、V5、V7、V9、V10、V12、V13、V15〜V17、V23、V25、V26、V31〜V36、V38
    Figure 0006723217
    [式中、RおよびXは請求項1に定義したとおりであり、nは0、1または2である]
    のうちの1個である、
    請求項1または請求項2に記載の2,5−置換ピリミジン。
  5. およびRが、それらが結合している窒素原子と一緒になって、基Q1〜Q27
    Figure 0006723217
    [式中、RおよびXは請求項1に定義したとおりであり、mは0、1または2である]
    から選択される、任意選択的に少なくとも1個の置換基Xで置換された3〜12員の単環式または二環式ヘテロ脂肪族基Qを形成する、請求項1または請求項2に記載の2,5−置換ピリミジン。
  6. が、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、n−ブチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、シクロプロピル、CF、CONH、SOCHまたはSOCHを表す、請求項1〜5のいずれか一つに記載の2,5−置換ピリミジン。
  7. が、メチルまたはシクロプロピルを表す、請求項1〜5のいずれか一つに記載の2,5−置換ピリミジン。
  8. が、SOCHまたはSOCHを表す、請求項1〜5のいずれか一つに記載の2,5−置換ピリミジン。
  9. が、ヒドロキシエチルまたは2−ヒドロキシプロパン−2−イルを表す、請求項1〜5のいずれか一つに記載の2,5−置換ピリミジン。
  10. Gが、請求項2に定義される任意選択的に少なくとも1個の置換基Yで置換された基G1、G2、G3、G4、G5、G12、G13、G16またはG17を表し、
    Yが、互いに独立して、ハロゲン、CN、OH、NH、N((C〜C)−アルキル)、CONH、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−シクロアルキルである、
    請求項2〜9のいずれか一つに記載の2,5−置換ピリミジン。
  11. 請求項1〜10のいずれか一つに記載の少なくとも1種の化合物を含有する医薬。
  12. 以下:関節リウマチ、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、痛風、変形性関節症、乾癬、アトピー性皮膚炎、扁平苔癬、ぶどう膜炎、クローン病、潰瘍性大腸炎、ならびに胆嚢および胆管の、偽ポリープおよび若年性ポリープの急性および慢性炎症、全身性エリテマトーデス、ループス腎炎、慢性前立腺炎、間質性膀胱炎、良性前立腺肥大症、COPD、慢性気管支炎、喘息、肺線維症、アレルギー性および非アレルギー性鼻炎、閉塞性睡眠時無呼吸、嚢胞性線維症、慢性副鼻腔炎、気腫、咳嗽、胞隔炎、急性呼吸窮迫症候群、肺水腫、気管支拡張症、肺炎、肝線維症、全身性硬化症、強皮症、がん、血液がん、B細胞性リンパ腫、T細胞性リンパ腫、慢性リンパ性および慢性骨髄性白血病、急性リンパ性および急性骨髄性白血病、ならびに神経膠腫、2型糖尿病、メタボリック症候群、肥満/脂肪過多症、脂肪肝疾患(非アルコール誘発性)、および心血管疾患、統合失調症、うつ病、双極性うつ病または躁うつ病、認知症、記憶喪失、全般性不安障害、パーキンソン病、多発性硬化症、アルツハイマー病、脳卒中、筋萎縮性側索硬化症から選択される状態または疾患を治療するための医薬として使用するための、一般式(I)により表される形態、またはそれらの酸もしくは塩基の形態、または生理学的に認容性の塩の形態、またはそれらの溶媒和物の形態にあり、任意選択的に、それらのラセミ体、それらの純粋な立体異性体の形態、または任意の混合比の立体異性体の混合物の形態にある、請求項1〜10のいずれか一つに記載の2,5−置換ピリミジン。
  13. PDE4酵素の阻害によって治療することができる以下の群:関節、皮膚および眼の炎症性疾患、胃腸の疾患および病訴、内部器官の炎症性疾患、増殖性疾患、粘液産生の上昇を伴う呼吸器または肺疾患、気道の炎症および/または閉塞、線維性スペクトルの疾患、がん、代謝性疾患、精神障害、ならびに末梢または中枢神経系の疾患から選択される状態または疾患を治療するための、請求項11に記載の医薬。
JP2017502119A 2014-07-16 2015-07-16 Pde4阻害剤としての新規2,5−置換ピリミジン Expired - Fee Related JP6723217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14002450.6 2014-07-16
EP14002450 2014-07-16
PCT/EP2015/001473 WO2016008590A1 (en) 2014-07-16 2015-07-16 Novel 2,5-substituted pyrimidines as pde4 inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017520598A JP2017520598A (ja) 2017-07-27
JP2017520598A5 JP2017520598A5 (ja) 2018-02-01
JP6723217B2 true JP6723217B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=51210959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017502119A Expired - Fee Related JP6723217B2 (ja) 2014-07-16 2015-07-16 Pde4阻害剤としての新規2,5−置換ピリミジン

Country Status (19)

Country Link
US (2) US9546158B2 (ja)
EP (2) EP3169679A1 (ja)
JP (1) JP6723217B2 (ja)
KR (1) KR20170032421A (ja)
CN (1) CN106660996B (ja)
AR (1) AR101198A1 (ja)
AU (1) AU2015291475B2 (ja)
BR (1) BR112017000830A2 (ja)
CA (1) CA2955053A1 (ja)
CL (1) CL2017000106A1 (ja)
CO (1) CO2017001506A2 (ja)
EA (1) EA201790206A1 (ja)
EC (1) ECSP17010481A (ja)
IL (1) IL250026A0 (ja)
MX (1) MX366839B (ja)
PE (1) PE20170251A1 (ja)
TW (1) TW201613896A (ja)
WO (1) WO2016008590A1 (ja)
ZA (1) ZA201701131B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR101196A1 (es) * 2014-07-16 2016-11-30 Gruenenthal Gmbh Compuestos de pirimidina sustituidos
AR101198A1 (es) 2014-07-16 2016-11-30 Gruenenthal Gmbh Pirimidinas 2,5-sustituidas como inhibidores de pde4b
WO2018065849A1 (en) 2016-10-03 2018-04-12 Koninklijke Philips N.V. Radiopaque arrangement of electronic components in intra-cardiac echocardiography (ice) catheter
CN108570052A (zh) * 2017-03-13 2018-09-25 中国科学院上海药物研究所 五元杂环并吡嗪化合物、制备方法、中间体、组合和应用
WO2018234353A1 (en) 2017-06-20 2018-12-27 Grünenthal GmbH NOVEL SUBSTITUTED INDOLE AND INDAZOLE COMPOUNDS AS INHIBITORS OF PHOSPHODIESTERASE
WO2018234354A1 (en) 2017-06-20 2018-12-27 Grünenthal GmbH NOVEL SUBSTITUTED 3-INDOLE AND 3-INDAZOLE COMPOUNDS AS PHOSPHODIESTERASE INHIBITORS
AU2019363662A1 (en) * 2018-10-25 2021-03-25 Merck Patent Gmbh 5-azaindazole derivatives as adenosine receptor antagonists
CN110156785B (zh) * 2019-04-15 2020-08-28 浙江大学 吲唑类化合物及其制备方法和应用
EP4255904A2 (en) * 2020-12-03 2023-10-11 Domain Therapeutics Novel par-2 inhibitors
CN115108992A (zh) * 2022-06-29 2022-09-27 浙江手心制药有限公司 6-氯-2-甲基-2h-吲唑-5-胺的制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3818830A1 (de) 1988-06-03 1989-12-14 Boehringer Mannheim Gmbh Bicyclische carboxamide, verfahren zu ihrer herstellung, deren vorstufen, und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
CZ290266B6 (cs) 1993-07-02 2002-06-12 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Substituované benzamidy, způsob jejich výroby a farmaceutické prostředky s jejich obsahem
JP2000198734A (ja) * 1998-12-30 2000-07-18 Pfizer Inc 胃運動性減弱および関連疾患の治療のための運動性増強薬
PE20010306A1 (es) 1999-07-02 2001-03-29 Agouron Pharma Compuestos de indazol y composiciones farmaceuticas que los contienen utiles para la inhibicion de proteina kinasa
JP2001233875A (ja) * 1999-10-12 2001-08-28 Takeda Chem Ind Ltd ピリミジン−5−カルボキサミド化合物、その製造法およびその用途
EP1223170B1 (en) * 1999-10-12 2005-12-28 Takeda Pharmaceutical Company Limited Pyrimidine-5-carboxamide compounds, process for producing the same and use thereof
US6436965B1 (en) 2000-03-02 2002-08-20 Merck Frosst Canada & Co. PDE IV inhibiting amides, compositions and methods of treatment
US20030187026A1 (en) 2001-12-13 2003-10-02 Qun Li Kinase inhibitors
DE10163991A1 (de) 2001-12-24 2003-07-03 Merck Patent Gmbh Pyrrolo-pyrimidine
ME02970B (me) 2004-06-24 2018-07-20 Vertex Pharma Modulatori atp-vezujućih kasetnih transportera
US8354427B2 (en) 2004-06-24 2013-01-15 Vertex Pharmaceutical Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
US20060293343A1 (en) 2005-05-18 2006-12-28 Asahi Kasei Pharma Corporation Pyrimidine derivatives
SG151327A1 (en) 2005-09-30 2009-04-30 Vertex Pharmaceuticals Incopor Deazapurines useful as inhibitors of janus kinases
US7863446B2 (en) 2006-01-19 2011-01-04 Orchid Research Laboratories Limited Heterocycles
ES2600804T3 (es) * 2006-01-19 2017-02-10 Orchid Pharma Limited Nuevos heterociclos
EP1958947A1 (en) 2007-02-15 2008-08-20 Ranbaxy Laboratories Limited Inhibitors of phosphodiesterase type 4
TW201512189A (zh) 2013-04-16 2015-04-01 Gruenenthal Chemie 新型被取代之嘧啶縮合化合物
AR101198A1 (es) 2014-07-16 2016-11-30 Gruenenthal Gmbh Pirimidinas 2,5-sustituidas como inhibidores de pde4b
AR101196A1 (es) * 2014-07-16 2016-11-30 Gruenenthal Gmbh Compuestos de pirimidina sustituidos
AR101197A1 (es) * 2014-07-16 2016-11-30 Gruenenthal Gmbh Pirimidinas 2,5-sustituidas

Also Published As

Publication number Publication date
TW201613896A (en) 2016-04-16
AR101198A1 (es) 2016-11-30
AU2015291475B2 (en) 2019-02-07
ECSP17010481A (es) 2017-03-31
BR112017000830A2 (pt) 2017-12-05
US9546158B2 (en) 2017-01-17
CL2017000106A1 (es) 2017-08-04
JP2017520598A (ja) 2017-07-27
EP3169679A1 (en) 2017-05-24
MX366839B (es) 2019-07-26
EP3415510A1 (en) 2018-12-19
CN106660996A (zh) 2017-05-10
US20170065603A1 (en) 2017-03-09
KR20170032421A (ko) 2017-03-22
CO2017001506A2 (es) 2017-05-10
CA2955053A1 (en) 2016-01-21
WO2016008590A1 (en) 2016-01-21
IL250026A0 (en) 2017-03-30
US10391099B2 (en) 2019-08-27
PE20170251A1 (es) 2017-04-21
AU2015291475A1 (en) 2017-03-09
MX2017000521A (es) 2017-05-01
CN106660996B (zh) 2020-10-16
US20160016938A1 (en) 2016-01-21
ZA201701131B (en) 2019-07-31
EA201790206A1 (ru) 2017-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6723217B2 (ja) Pde4阻害剤としての新規2,5−置換ピリミジン
KR102194646B1 (ko) 암 치료를 위한 피리미딘-2,4-다이아민 유도체
WO2018234354A1 (en) NOVEL SUBSTITUTED 3-INDOLE AND 3-INDAZOLE COMPOUNDS AS PHOSPHODIESTERASE INHIBITORS
JP6726655B2 (ja) Pde阻害剤としての新規2,5−置換ピリミジン
US9688683B2 (en) Substituted condensed pyrimidine compounds
EA012119B1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ ТРИАЗОЛОПИРИДИНСУЛЬФАНИЛА В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ p38 MAP КИНАЗЫ
US20160151337A1 (en) Annelated pyrroles and their use as crac inhibitors
KR20170029614A (ko) 신규한 치환된 피리미딘 화합물
US9527832B2 (en) Substituted condensed pyrimidine compounds
US20230227429A1 (en) Sulphonamide compounds
SK15052000A3 (sk) Spôsob výroby pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-7-ón-3-pyridylsulfonylových zlúčenín a medziprodukty pre tento spôsob
JP6734277B2 (ja) 含窒素複素環化合物
JP2016510333A (ja) 新規の置換縮合ピリミジン化合物
JP6307524B2 (ja) Pde4阻害薬としての、4−アミノ置換縮合ピリミジン化合物
JPH08176113A (ja) 2−スルフィニルニコチンアミド誘導体及びその中間体並びにそれを有効成分とする消化性潰瘍治療薬
WO2018234353A1 (en) NOVEL SUBSTITUTED INDOLE AND INDAZOLE COMPOUNDS AS INHIBITORS OF PHOSPHODIESTERASE

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6723217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees