JP6722021B2 - ガラス基板の製造方法、およびガラス熔解装置 - Google Patents
ガラス基板の製造方法、およびガラス熔解装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6722021B2 JP6722021B2 JP2016070850A JP2016070850A JP6722021B2 JP 6722021 B2 JP6722021 B2 JP 6722021B2 JP 2016070850 A JP2016070850 A JP 2016070850A JP 2016070850 A JP2016070850 A JP 2016070850A JP 6722021 B2 JP6722021 B2 JP 6722021B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode body
- cooling
- glass
- pipe
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002844 melting Methods 0.000 title claims description 87
- 230000008018 melting Effects 0.000 title claims description 87
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims description 75
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 41
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 83
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 claims description 40
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- 239000000156 glass melt Substances 0.000 claims description 9
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 claims description 8
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 4
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 3
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000006025 fining agent Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010040925 Skin striae Diseases 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007500 overflow downdraw method Methods 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
Description
(1)ガラス基板の製造方法であって、
熔解槽でガラス原料を熔解し、熔融ガラスをつくる熔解工程と、
前記熔融ガラスを用いてシートガラスを成形する成形工程と、を備え、
前記熔解工程は、
前記熔解槽に貯留された熔融ガラスを、前記熔解槽の側壁を貫通するよう配置された電極体の対を用いて加熱するステップと、
前記側壁の外側から前記電極体に冷却ガスを吹き付けて前記電極体を冷却するステップと、を有し、
前記加熱するステップでは、前記電極体を前記側壁の内側に向けて押し込んだ状態で前記熔融ガラスを加熱し、
前記冷却するステップでは、前記電極体よりも前記側壁の外側に、前記電極体に向けて延びるよう配置された冷却管内に、前記冷却ガスを流して前記電極体に吹き付け、
前記冷却管は、前記電極体に接近して配置される前記冷却管の端が前記電極体に追随して移動するよう、前記側壁の外側と内側とを結ぶ方向に沿って伸縮することを特徴とするガラス基板の製造方法。
前記第1の管と前記第2の管は互いに嵌め合わせられ、前記第2の管が前記第1の管に対し相対的に移動することで前記冷却管は伸縮する、前記(1)に記載のガラス基板の製造方法。
前記加熱するステップでは、前記第2の電極要素を前記側壁の内側に向けて押し込むことで前記第1の電極要素が押し込まれ、前記電極体に接近して配置される前記冷却管の端が前記第2の電極要素に追随して移動するよう前記冷却管を伸縮させる、前記(1)または前記(2)に記載のガラス基板の製造方法。
熔融ガラスを貯留する熔解槽であって、前記熔解槽の側壁を貫通するよう配置された、前記熔融ガラスを通電加熱する電極体の対を有する熔解槽と、
前記電極体を前記側壁の内側に向けて押し込む押込装置と、
前記側壁の外側から冷却ガスを前記電極体に吹き付けて前記電極体を冷却する冷却装置と、を備え、
前記冷却装置は、前記電極体よりも前記側壁の外側に前記電極体に向けて延びるよう配置された、前記冷却ガスが流れる冷却管を有し、
前記冷却管は、前記電極体に接近して配置される前記冷却管の端が前記電極体に追随して移動するよう、前記側壁の外側と内側とを結ぶ方向に沿って伸縮することを特徴とするガラス熔解装置。
ガラス基板の製造方法は、熔解工程(ST1)と、清澄工程(ST2)と、均質化工程(ST3)と、供給工程(ST4)と、成形工程(ST5)と、徐冷工程(ST6)と、切断工程(ST7)と、を主に有する。この他に、研削工程、研磨工程、洗浄工程、検査工程、梱包工程等を有し、梱包工程で積層された複数のガラス板は、納入先の業者に搬送される。
清澄工程(ST2)は、清澄槽202において行われる。清澄槽202内の熔融ガラスMGが加熱されることにより、熔融ガラスMG中に含まれるO2等の気泡は、清澄剤の還元反応により生成される酸素を吸収して成長し、液面に浮上して放出される。あるいは、気泡中の酸素等のガス成分が、清澄剤の酸化反応のために熔融ガラス中に吸収されて、気泡が消滅する。
均質化工程(ST3)では、第1配管204を通って供給された攪拌槽203内の熔融ガラスMGがスターラを用いて攪拌されることにより、ガラス成分の均質化が行われる。
供給工程(ST4)では、第2配管205を通して熔融ガラスMGが成形装置300に供給される。
成形工程(ST5)では、熔融ガラスMGがシートガラスに成形され、シートガラスの流れが作られる。本実施形態では、オーバーフローダウンドロー法を用いる。徐冷工程(ST6)では、成形されて流れるシートガラスが所望の厚さになり、内部歪が生じないように、さらに、熱収縮率が大きくならないように、冷却される。
切断工程(ST7)では、切断装置400において、成形装置300から供給されたシートガラスを所定の長さに切断することで、ガラス基板が得られる。切断されたガラス基板は、さらに所定のサイズに切断され、目標サイズのガラス基板が作られる。この後、ガラス基板は、端面の研削および研磨がされた後、洗浄が行われ、さらに気泡や脈理等の異常欠陥の有無が検査され、検査合格品のガラス基板が最終製品として梱包される。なお、切断工程(ST7)は、ガラス基板の製造方法において、必須の工程ではなく、この場合、シートガラスは、本実施形態で製造されるガラス基板とされる。そのようなガラス基板として、例えば、ロール状に巻き取られた長尺状のシートガラスが挙げられる。
熔解槽201は、耐火レンガである耐火物部材により構成された壁210を有する。熔解槽201は、壁210で囲まれた内部空間を有する。熔解槽201の内部空間は、ガラス原料が熔解してできた熔融ガラスMGを加熱しながら貯留する液槽Bと、熔融ガラスMGの上方に形成され、ガラス原料が投入される、気相である上部空間Aとを有する。
上部空間Aの壁210には、燃料と酸素等を混合した燃焼ガスが燃焼して火炎を発するバーナー206が設けられる。バーナー206は火炎によって上部空間Aの耐火物部材を加熱して壁210を高温にする。ガラス原料は、高温になった壁210の輻射熱により、また、高温となった気相の雰囲気により加熱されて熔解する。
図4は、熔解槽201の電極体208及び貫通孔210a近傍のxz平面に平行な断面図である。図5は、電極体208及び貫通孔210a近傍をx方向から見た正面拡大図である。図4および図5では、電極体208に設けられるコネクタ等の図示は省略されている。
図5に示すように、水平治具221は、水平方向に隣接するすべての電極棒208aに掛け渡され、電極棒208aの最も上の段から最も下の段までの各段にそれぞれ設けられている。垂直治具222は、上下方向に隣接する水平治具221の各々に掛け渡されている。また、最も上の段の水平治具221、および最も下の段の水平治具221のそれぞれの両端の計4箇所には、後述する冷却管の先端が取り付けられる先端ホルダ244(図6参照)が設けられている。先端ホルダ244が設けられる水平治具221の部分には、図5に示されるように、後述する冷却ガスを電極体208に吹き付けるための孔221aが形成されている。
冷却管241は、具体的に、冷却ガスが導入される第1の管242と、第1の管242に接続され、先端241aを有する第2の管243とを有している。第1の管242および第2の管243は、図6に示される例において、互いに径が異なっていて、嵌め合わせられるようになっている。このため、第2の管243は第1の管241に対し相対的に移動することができ、冷却管241は伸縮することができる。冷却管241を構成する管の数は、2本に限定されず、3本以上であってもよい。これらの管は、隣接する管同士が、第1の管242および第2の管243と同様に、互いに嵌め合わせられるよう構成される。なお、冷却管241が伸縮するための構造は、上記説明したものに限定されない。例えば、冷却管241が延びる領域の少なくとも一部が、蛇腹状の形態を有し、冷却管241が延びる方向に伸縮するものであっても良い。
SiO2:56−65質量%
Al2O3:15−19質量%
B2O3:8−13質量%
MgO:1−3質量%
CaO:4−7質量%
SrO:1−4質量%
BaO:0−2質量%
Na2O:0−1質量%
K2O:0−1質量%
As2O3:0−1質量%
Sb2O3:0−1質量%
SnO2:0−1質量%
Fe2O3:0−1質量%
ZrO2:0−1質量%
また、本実施形態で製造されるガラス基板は、カバーガラス、磁気ディスク用ガラス、太陽電池用ガラス基板などにも適用することが可能である。
208 電極体(第1の電極要素)
209 電極体(第2の電極要素)
220 押込装置
240 冷却装置
241 冷却管
241a 先端
242 第1の管
243 第2の管
Claims (5)
- ガラス基板の製造方法であって、
熔解槽でガラス原料を熔解し、熔融ガラスをつくる熔解工程と、
前記熔融ガラスを用いてシートガラスを成形する成形工程と、を備え、
前記熔解工程は、
前記熔解槽に貯留された熔融ガラスを、前記熔解槽の側壁を貫通するよう配置された電極体の対を用いて加熱するステップと、
前記側壁の外側から前記電極体に冷却ガスを吹き付けて前記電極体を冷却するステップと、を有し、
前記加熱するステップでは、前記電極体を前記側壁の内側に向けて押し込んだ状態で前記熔融ガラスを加熱し、
前記冷却するステップでは、前記電極体よりも前記側壁の外側に、前記電極体に向けて延びるよう配置された冷却管内に、前記冷却ガスを流して前記電極体に吹き付け、
前記冷却管は、前記電極体に接近して配置される前記冷却管の端が前記電極体に追随して移動するよう、前記側壁の外側と内側とを結ぶ方向に沿って伸縮すること特徴とするガラス基板の製造方法。 - 前記冷却管は、前記冷却ガスが導入される第1の管と、前記第1の管に接続され、前記電極体に接近して配置される前記端を有する第2の管と、を有し、
前記第1の管と前記第2の管は互いに嵌め合わせられ、前記第2の管が前記第1の管に対し相対的に移動することで前記冷却管は伸縮する、請求項1に記載のガラス基板の製造方法。 - 前記電極体は、前記熔融ガラスと接するよう配置される第1の電極要素と、前記側壁の外側から前記第1の電極要素に当接するよう配置される第2の電極要素と、を有し、
前記加熱するステップでは、前記第2の電極要素を前記側壁の内側に向けて押し込むことで前記第1の電極要素が押し込まれ、前記電極体に接近して配置される前記冷却管の端が前記第2の電極要素に追随して移動するよう前記冷却管を伸縮させる、請求項1または2に記載のガラス基板の製造方法。 - 前記電極体は、前記熔解槽の側壁の厚さよりも長い長さを有している、請求項1から3のいずれか1項に記載のガラス基板の製造方法。
- ガラス原料を熔解し、熔融ガラスをつくるガラス熔解装置であって、
熔融ガラスを貯留する熔解槽であって、前記熔解槽の側壁を貫通するよう配置された、前記熔融ガラスを通電加熱する電極体の対を有する熔解槽と、
前記電極体を前記側壁の内側に向けて押し込む押込装置と、
前記側壁の外側から冷却ガスを前記電極体に吹き付けて前記電極体を冷却する冷却装置と、を備え、
前記冷却装置は、前記電極体よりも前記側壁の外側に前記電極体に向けて延びるよう配置された、前記冷却ガスが流れる冷却管を有し、
前記冷却管は、前記電極体に接近して配置される前記冷却管の端が前記電極体に追随して移動するよう、前記側壁の外側と内側とを結ぶ方向に沿って伸縮することを特徴とするガラス熔解装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016070850A JP6722021B2 (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | ガラス基板の製造方法、およびガラス熔解装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016070850A JP6722021B2 (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | ガラス基板の製造方法、およびガラス熔解装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017178728A JP2017178728A (ja) | 2017-10-05 |
JP6722021B2 true JP6722021B2 (ja) | 2020-07-15 |
Family
ID=60009178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016070850A Active JP6722021B2 (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | ガラス基板の製造方法、およびガラス熔解装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6722021B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6925583B2 (ja) * | 2017-12-20 | 2021-08-25 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス物品の製造方法及び製造装置 |
CN109133576A (zh) * | 2018-08-20 | 2019-01-04 | 彩虹集团(邵阳)特种玻璃有限公司咸阳分公司 | 一种盖板玻璃电熔炉电极推进装置及推进方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2530057B1 (en) * | 2011-05-31 | 2019-04-10 | Corning Incorporated | Glass melt handling equipment and method |
WO2014050825A1 (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-03 | AvanStrate株式会社 | ガラス基板の製造方法 |
CN106007340B (zh) * | 2012-09-28 | 2018-10-12 | 安瀚视特控股株式会社 | 玻璃的熔解方法、玻璃基板的制造方法及玻璃的熔解装置 |
JP6263355B2 (ja) * | 2013-09-06 | 2018-01-17 | AvanStrate株式会社 | ガラス熔解装置、ガラスシート製造装置、ガラス熔解装置用の電極およびガラスシート製造方法 |
-
2016
- 2016-03-31 JP JP2016070850A patent/JP6722021B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017178728A (ja) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI527779B (zh) | A glass melting furnace, a manufacturing method of a molten glass, a manufacturing apparatus for a glass product, and a method for manufacturing a glass product | |
JP5769574B2 (ja) | ガラス板の製造方法 | |
JP5890559B2 (ja) | ガラス基板の製造方法 | |
JP6722021B2 (ja) | ガラス基板の製造方法、およびガラス熔解装置 | |
JP6263355B2 (ja) | ガラス熔解装置、ガラスシート製造装置、ガラス熔解装置用の電極およびガラスシート製造方法 | |
KR101760172B1 (ko) | 글래스 제조 방법 | |
JP5731437B2 (ja) | ガラス板の製造方法 | |
JP6002526B2 (ja) | ガラス基板の製造装置及びガラス基板の製造方法 | |
JP2019077584A (ja) | ガラス溶解炉、及びガラス物品の製造方法 | |
JP5941175B2 (ja) | ガラスの溶解方法、及びガラス基板の製造方法 | |
JP6629920B2 (ja) | ガラス基板の製造方法、及びガラス基板製造装置 | |
JP2017178709A (ja) | ガラス基板の製造方法、及び、ガラス基板の製造装置 | |
TWI756290B (zh) | 高溫玻璃熔化容器 | |
WO2018211975A1 (ja) | ガラス物品の製造方法及び溶融炉 | |
JP6566824B2 (ja) | ガラス基板の製造方法 | |
JP2015105204A (ja) | ガラス基板の製造方法、及び熔融ガラス処理装置 | |
CN114787089A (zh) | 熔融玻璃的输送装置、玻璃物品的制造装置以及玻璃物品的制造方法 | |
JP6749123B2 (ja) | ガラス基板の製造方法、及び、ガラス基板の製造装置 | |
JP6333602B2 (ja) | ガラス基板の製造方法 | |
KR20190078512A (ko) | 유리 기판 제조 장치 및 유리 기판의 제조 방법 | |
JP6263354B2 (ja) | ガラス熔解装置、および、ガラスシート製造方法 | |
JPWO2012132474A1 (ja) | ガラス基板の製造方法 | |
JP2017178760A (ja) | ガラス板の製造方法及び熔解槽 | |
JP6714677B2 (ja) | ガラス基板製造装置、及びガラス基板の製造方法 | |
JP2020100536A (ja) | ガラス物品製造装置及びガラス物品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6722021 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |