JP6712376B1 - フローティング機構付き同軸コネクタ - Google Patents

フローティング機構付き同軸コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6712376B1
JP6712376B1 JP2019134767A JP2019134767A JP6712376B1 JP 6712376 B1 JP6712376 B1 JP 6712376B1 JP 2019134767 A JP2019134767 A JP 2019134767A JP 2019134767 A JP2019134767 A JP 2019134767A JP 6712376 B1 JP6712376 B1 JP 6712376B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
plug
shell
housing
floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019134767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021018948A (ja
Inventor
洋次 越智
洋次 越智
仁人 笹木
仁人 笹木
文雄 大澤
文雄 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2019134767A priority Critical patent/JP6712376B1/ja
Priority to KR1020200071395A priority patent/KR102446566B1/ko
Priority to TW109120688A priority patent/TWI761862B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6712376B1 publication Critical patent/JP6712376B1/ja
Priority to CN202010632713.5A priority patent/CN112290294B/zh
Priority to DE102020209209.5A priority patent/DE102020209209A1/de
Publication of JP2021018948A publication Critical patent/JP2021018948A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • H01R13/6315Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/42Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches
    • H01R24/44Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches comprising impedance matching means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/52Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency mounted in or to a panel or structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

【課題】フローティング性能を確保しつつ、部品点数が少なく、且つ小型化が可能であって、高周波性能に優れたフローティング機構付き同軸コネクタの提供。【解決手段】フローティング機構付き同軸コネクタ1は、プラグ側シェル4に、プラグ側中心コンタクト3及びプラグ側絶縁体5が保持されるシェル本体41と、シェル本体41に揺動可能に支持され、ソケット側シェル7と嵌合する可動シェル42とを備え、シェル本体41には、ソケット側端面に開口し、可動ハウジング82が挿入される挿入用凹部413を備えていることによって、高い高周波性能を得ることができる。【選択図】図10

Description

本発明は、電子機器と同軸ケーブルとの接続や電子機器間の接続等に使用される同軸コネクタであって、特にプラグとソケットとの接続性に優れたフローティング機構付き同軸コネクタに関する。
この種の同軸コネクタのソケットには、ソケットの中央に配置されたソケット側中心コンタクトと、ソケット側中心コンタクトの外側に配置されたソケット側シェルとを備え、プラグとの接続時には、ソケット側中心コンタクト及びソケット側シェルの両方が相手方のプラグ側中心コンタクト及びプラグ側シェルと適切に接続されることが必要とされる。
従って、電子機器に内蔵された基板やシャーシ等の支持体に対するソケット及びプラグの取付け位置等によって、相互に接続されるプラグとソケットとの間に軸方向又は径方向に位置ずれが生じたとしても両同軸コネクタの接続時には、位置ずれが修正されなければならない。
そこで、従来の同軸コネクタのソケットには、基板や筺体等の支持体に固定されるソケット基部に対し径方向(xy軸方向)で移動可能に支持されたハウジング可動部を備えたフローティング機構付きのものが用いられている(例えば、特許文献1を参照)。
ソケット基部には、可動ハウジングの外側に配置された筒状のソケット側シェルと、ソケット側シェル内の中央部に配置されるソケット側中心コンタクトと、ソケット側中心コンタクトとソケット側シェルとを絶縁するソケット側絶縁部材と、ソケット側シェルに保持されたコネクタ本体を径方向に向けて付勢するコイルスプリングや皿バネ等の付勢手段とを備え、軸ズレが生じてもハウジング可動部がプラグと相互接続できるようになっている。
特開2008−262736号公報
しかしながら、同軸コネクタにおいては、高周波性能が重要であるところ、フローティング機構を有するものは、ソケット本体とともに中心導体が移動し、中心導体とソケット基部の中心導体との間に軸ズレが生じると高周波性能の低下を招く虞があった。
また、同軸コネクタでは、下記の式1に示すように、プラグ側中心コンタクトの径に対し、プラグ側中心コンタクトの外径に対しプラグ側中心コンタクトが挿入されるソケット側のハウジング(ハウジング可動部)の外径(厚み)が大きくなると、インピーダンスが大きくなるため、インピーダンスを適正に設定するためには、ハウジング可動部の外径(厚み)が大きくなりすぎないように設定することが好ましい。
Figure 0006712376

尚、上記式において、Zoxはインピーダンス、dはプラグ側中心コンタクトの直径、Dはハウジング可動部の直径、εrはハウジング可動部の材質による誘電率である。
一方、プラグ側外部シェルの内径に対し、可動ハウジングの外径(厚み)が小さいと、可動ハウジングとプラグ側外部シェルとの間に誘電率が樹脂よりも低い空気層が形成されるためインピーダンスがさらに大きくなってしまう。
また、従来のフローティング機構付き同軸コネクタでは、相手方同軸コネクタと相互接続するハウジング可動部と、ハウジング固定部を移動可能に保持するコネクタ基部とを別個に備えているため、その分同軸コネクタ全体の外形が大きくなり、小型化が阻害されているという問題があった。
さらに、従来のフローティング機構付き同軸コネクタでは、ハウジング可動部を軸方向又は径方向に付勢するコイルスプリングや皿バネを必要とし、その分、部品点数が増加し、製品コストや製造工程が増加するという問題があった。
更にまた、この種の従来のフローティング機構付き同軸コネクでは、ハウジング可動部
の中心コンタクトとコネクタ基部の中心導体とを別個に形成し、ハウジング可動部に対し
コネクタ本体を軸方向及び径方向で移動可能としたことにより、中心コンタクトと中心導
体とを互いに移動可能且つ電気的に接続する構造を必要とし、構造が複雑化するという問
題があった。
そこで、本発明は、このような従来の問題に鑑み、フローティング性能を確保しつつ、部
品点数が少なく、且つ小型化が可能であって、高周波性能に優れたフローティング機構付
き同軸コネクタの提供を目的としてなされたものである。
上述の如き従来の問題を解決するための請求項1に記載の発明の特徴は、相互に接続されるプラグとソケットとを備えた同軸コネクタであって、前記プラグには、中央に配置されたプラグ側中心コンタクトと、該プラグ側中心コンタクトの外側に配置されたプラグ側シェルと、前記プラグ側中心コンタクトとプラグ側シェルとの間に介在させたプラグ側絶縁体とを備え、前記ソケットには、中央に配置されたソケット側中心コンタクトと、実装基板、電子機器筐体又は同軸ケーブルに固定されるハウジング基部と、該ハウジング基部のプラグ側端面上を前記ソケット側中心コンタクトとともに径方向に移動可能なハウジング可動部と、前記ハウジング基部の外側を覆うソケット側シェルとを備え、前記プラグ側中心コンタクトと前記ソケット側中心コンタクトとが接続されるとともに、前記プラグ側シェルと前記ソケット側シェルとが接続されるようにしたフローティング機構付き同軸コネクタにおいて、前記ソケット側シェルは、前記ハウジング基部の外周を覆う継ぎ目の無い外周壁部と、前記外周壁部の上縁に一体に支持された円環状の上面遮蔽部とを備え、
前記プラグ側シェルには、前記プラグ側中心コンタクト及び前記プラグ側絶縁体が保持されるシェル本体と、該シェル本体に揺動可能に支持され、前記ソケット側シェルと嵌合する可動シェルとを備え、前記シェル本体には、ソケット側端面に開口し、前記ハウジング可動部が挿入される挿入用凹部を備え、該挿入用凹部を形成する前記シェル本体の肉厚部が固定シールド壁を成し、該固定シールド壁の外側に前記可動シェルが配置されていることにある。
請求項2に記載の発明の特徴は、請求項1の構成に加え、前記ソケットは、一端が前記ハウジング基部に固定され、他端が前記ハウジング可動部に固定されたフローティング用バネ体を備え、前記フローティング用バネ体には、前記ハウジング基部に固定される支持固定部と、前記ハウジング可動部に固定されるフローティング固定部と、前記支持固定部と前記フローティング固定部とを連結する弾性変形可能な揺動バネ部とを備え、前記ハウジング可動部が前記フローティング用バネ体を介して前記ハウジング基部に移動可能に支持されていることにある。
請求項3に記載の発明の特徴は、請求項2の構成に加え、前記ソケット側中心コンタクトは、前記ハウジング可動部とともに移動する接触部と、実装基板に接続される基板接続端子片とを備え、前記接触部を前記フローティング固定部に一体に支持させ、前記基板接続端子片を前記支持固定部に一体に支持させ、前記ソケット側中心コンタクトと前記フローティング用バネ体とが一体化されていることにある。
本発明に係るフローティング機構付き同軸コネクタは、請求項1に記載の構成を具備することによって、ハウジング可動部の外径を小さくする場合であっても、ソケット側シェルとハウジング可動部との間に空気層が形成されず、インピーダンスマッチングに優れ、高い高周波性能を確保することができる。また、本発明において、高周波性能及びシールド特性の劣化を抑制することができる。
さらに、本発明において、請求項2に記載の構成を具備することによって、プラグと相互接続する部分とフローティング機構を構成する部分とを一体的に構成でき、コネクタの小型化を図れるとともに、部品点数の低減を図ることができる。
さらにまた、本発明において、請求項3に記載の構成を具備することによって、部品点数の低減及び組み立て作業の簡素化を図れるとともに、ソケット側中心コンタクトがハウジング可動部の移動に追従するのでコネクタ内での中心軸のずれが防止でき、高周波性能の低下を抑制することができる。
本発明に係るフローティング機構付き同軸コネクタの一例を示す分解斜視図である。 図1中のプラグを示す分解斜視図である。 (a)は同上の正面図、(b)は同上の底面図、(c)は同上の縦断面図である。 図1中のソケットを示す分解斜視図である。 (a)は同上のソケットを示す拡大縦断面図、(b)は同A-A線断面図である。 (a)は同上のソケットのフローティング用バネ体を示す正面図、(b)は同平面図、(c)は同B−B線断面図、(d)は同C−C線断面図である。 (a)は同上のソケットのハウジング基部を示す平面図、(b)は同D−D線断面図、(c)は縦断面図である。 (a)は同上のソケット側シェルを示す斜視図、(b)は同縦断面図である。 (a)は同上のハウジング可動部を示す平面図、(b)は同底面図、(c)は同E−E線断面図、(d)は同縦断面図である。 本発明に係るフローティング機構付き同軸コネクタの動作を説明する縦断面図であって、(a)軸ズレのない状態、(b)は前後方向(x軸方向)に軸ズレした状態を示す図である。 本発明に係るフローティング機構付き同軸コネクタの動作を説明する縦断面図であって、(a)軸ズレのない状態、(b)は左右方向(y軸方向)に軸ズレした状態を示す図である。
次に、本発明の実施の態様を図1〜図11に示した実施例に基づいて説明する。図中符号1は、フローティング機構付き同軸コネクタである。
このフローティング機構付き同軸コネクタ1は、相互に接続されるプラグ11とソケット12とを備え、プラグ11とソケット12とがフローティング機構により互いに径方向(xy軸方向)の位置ずれを修正しつつ接続できるようになっている。
プラグ11は、図2、図3に示すように、中央に配置された導電性金属材からなるプラグ側中心コンタクト3と、プラグ側中心コンタクト3の外側に配置されたプラグ側シェル4と、プラグ側中心コンタクト3とプラグ側シェル4との間に介在させた絶縁性のプラグ側絶縁体5とを備え、プラグ側シェル4内にプラグ側絶縁体5及びプラグ側中心コンタクト3が組み込まれている。
プラグ側中心コンタクト3は、導電性金属材により針棒状に形成され、その一端がソケット側中心コンタクト6と接触する接触部31を成し、他端が同軸ケーブルや他の電子機器に接続される端子部32を成している。
プラグ側絶縁体5は、絶縁性樹脂により一体成型され、円柱状の絶縁体本体部51と、絶縁体本体部51の後端側に突出した筒状の拡径筒部52とを備え、プラグ側絶縁体5が絶縁体本体部51と拡径筒部52とをもって段付き凸状を成している。
また、プラグ側絶縁体5には、絶縁体本体部51にプラグ側中心コンタクト3がその両端、即ち接触部31及び端子部32を突出させた状態に埋め込まれている。
拡径筒部52は、絶縁体本体部51より外径が大きい上面が開口した有底筒状に形成され、底面部より拡径筒部52内に端子部32が突出している。
プラグ側シェル4には、プラグ側中心コンタクト3及びプラグ側絶縁体5が保持されるシェル本体41と、シェル本体41に揺動可能に支持され、ソケット側シェルと嵌合する可動シェル42とを備えている。
シェル本体41は、導電性金属材によって鋳造され、中央にプラグ側絶縁体5が収容される絶縁体収容孔411を有する筒状に形成され、その外周面の下半部に可動シェル42の基端が固着され、可動シェル42が揺動可能に支持されている。
このシェル本体41の外側には、可動シェル42と間隔をおいて規制カバー部412が備えられ、可動シェル42の基端側が規制カバー部412の内側に挿入されることによって、可動シェル42の固着された基端部を基点とする揺動を許容するとともに、可動シェル42の揺動範囲を規制するようになっている。
また、シェル本体41には、ソケット側端部に絶縁体収容孔411のソケット側に連通し、ソケット側端面に開口した挿入用凹部413を備えている。
絶縁体収容孔411は、内径の異なる拡径部411aと縮径部411bとが連通配置に連続することにより段付き孔状に形成され、上端開口(ソケット12とは反対側の端部開口)よりプラグ側絶縁体5が挿入され、段部411cにプラグ側絶縁体5の拡径筒部52の端面が当接することにより、シェル本体41にプラグ側絶縁体5が保持されるようになっている。
挿入用凹部413は、シェル側に開口した丸穴状に形成され、プラグ側中心コンタクト3、挿入用凹部413及びシェル本体41の肉厚部が同心配置され、当該肉厚部が固定シールド壁414を成している。尚、シェル側絶縁体5は、その先端部が挿入用凹部413内に突出しないようになっている。
この挿入用凹部413は、後述するソケット12のハウジング可動部82の外径に基づいて決定され、ハウジング可動部82が略隙間なく挿入可能な内径であって、且つ、ハウジング可動部82が収容可能な深さに形成されている。
可動シェル42は、導電性金属板材をプレス加工することにより円筒状に形成され、基端部がシェル本体41の外側且つ、規制カバー部412の内側に嵌合され、基端部が加締め等によってシェル本体41の外周面に固着され、シェル本体41と導通されている。尚、図中符号421は、加締め部である。
この可動シェル42は、可動シェル42の固着位置からシェル本体41のソケット側端面までの距離より軸方向に長く、先端側がシェル本体41のソケット側端面よりソケット側に延出され、延出部の内側に後述するソケット12のハウジング基部81の外側に配置されたソケット側シェル7が嵌まり込むようになっている。
また、この可動シェル42には、周方向に間隔をおいて先端側に開口した複数の長手方向に向けたスリット422,422…が形成され、スリット422を挟んでそれぞれ独立して変形可能な複数の弾性接触片423,423が形成されている。
また、各弾性接触片423,423の先端側には、内向きに膨出した接点部423aが形成され、接点部423aが延出部の内側に嵌まり込んだソケット側シェル7の外周面に接触するようになっている。
ソケット12には、図4、図5に示すように、中央に配置されたソケット側中心コンタクト6と、基板や電子機器筐体等の支持体に固定されるハウジング基部81と、ハウジング基部81のプラグ側端面上をソケット側中心コンタクト6とともに径方向に移動可能なハウジング可動部82と、ハウジング基部81の外側を覆うソケット側シェル7とを備え、プラグ11と互いの中心コンタクト及びシェルがそれぞれ接続するようになっている。
そして、このソケット12は、一端がハウジング基部81に固定され、他端がハウジング可動部82に固定されたフローティング用バネ体9を備え、ハウジング可動部82がソケット側中心コンタクト6とともにフローティング用バネ体9を介してハウジング基部81に移動可能に支持されていることにより、フローティング機構が形成されている。
また、このソケット12では、ソケット側中心コンタクト6とフローティング用バネ体9とを一体化した導電性金属板材からなるコンタクト付きフローティング用バネ体(以下、一体型バネ体という)99を使用し、ソケット側中心コンタクト6がハウジング可動部82の移動に追従できるようにしている。
一体型バネ体99は、図6に示すように、弾性を有する導電性金属板材を打ち抜き・折り曲げ加工することにより一体に形成され、フローティング用バネ体9にソケット側中心コンタクト6を一体に支持させ、ソケット側中心コンタクト6の構成の一部をフローティング用バネ体9に兼用させた構造となっている。
フローティング用バネ体9は、ハウジング基部81に固定される支持固定部91と、ハウジング可動部82に固定されるフローティング固定部92と、支持固定部91とフローティング固定部92とを連結する弾性変形可能な揺動バネ部93とを備え、支持固定部91とフローティング固定部92とが互いに前後に間隔を置いて平行配置され、揺動バネ部93の弾性変形によって支持固定部91に対しフローティング固定部92が前後移動及び左右に揺動できるようになっている。
支持固定部91は、矩形状に形成され、その上端に揺動バネ部93の一端が一体に支持され、下端よりソケット側中心コンタクト6を構成する基板接続端子片61が水平方向に延出している。
揺動バネ部93は、支持固定部91フローティング固定部92間方向、即ち、前後方向で伸縮可能な弾性伸縮部931と、支持固定部91−フローティング固定部92間方向軸回りにねじれ可能な弾性捩れ部とを一体に備え、弾性伸縮部931の伸縮により支持固定部91に対するフローティング固定部92の前後方向移動を許容し、各弾性捩れ部のねじれにより支持固定部91に対するフローティング固定部92の左右方向移動を許容し、且つ、弾性により原位置に復帰できるようになっている。
弾性伸縮部931は、上端が支持固定部91の上縁に円弧状に湾曲した折り返し部932を介して支持された状態で斜め下方に延出し、下端に折り返し部933を介して水平方向に延出したインピーダンス調節部934が一体に支持されている。
そして、この弾性伸縮部931は、両折り返し部932,933で湾曲することにより、支持固定部91−フローティング固定部92間方向、即ち、前後方向で伸縮し、弾性により原位置に復帰できるようになっている。
インピーダンス調節部934は、水平方向に延出した細板状に形成され、一端が折り返し部933を介して弾性伸縮部931に支持され、他端が折り返し部935を介してフローティング固定部92の下縁に一体に支持されている。
このインピーダンス調節部934は、プレス成型の際に左右方向の板幅を変更することができ、インピーダンス調節部934の幅を適宜変更することにより、フローティング用バネ体9と一体化したソケット側中心コンタクト6のインピーダンスを適切な値に調節することができるようになっている。
各折り返し部932,933,935は、それぞれ支持固定部91及びフローティング固定部92の板幅より狭く形成され、揺動バネ部93における弾性捩れ部を構成している。
即ち、支持固定部91に対しフローティング固定部92が左右方向に相対移動した場合、各折り返し部932,933,935が支持固定部91-フローティング固定部92間方向軸回りにねじれることにより、当該左右方向の移動を許容するとともに、弾性により原位置に復帰できるようになっている。
フローティング固定部92は、上下方向に向けた矩形状に形成され、中央部に支持固定部91側に膨出した縦向き突条状の膨出部921を一体に備え、下端両側部にソケット側中心コンタクト6の接続部62を構成する弾性挟持片621,621が一体に支持されている。
ソケット側中心コンタクト6は、プラグ側中心コンタクト3と接続する接続部62と、接続基板に接続される基板接続端子片61とを備え、接続部62と基板接続端子片61とがフローティング用バネ体9を介して電気的に接続されている。
接続部62は、互いに左右方向で対向する一対の弾性挟持片621,621を備え、ピン状のプラグ側中心コンタクト3の接触部31を両弾性挟持片621,621で挟持することによりプラグ側中心コンタクト3と接続するようになっている。
各弾性挟持片621,621は、上下に長い帯板状に形成され、その下方側縁がフローティング固定部92の下端側縁より垂直に折り曲げた支持片63に一体に支持され、支持固定部91とフローティング固定部92との間に左右方向で互いに対向するように配置されている。
また、各弾性挟持片621,621には、上端に内側に湾曲した接点622が形成され、互いに対向する接点622,622間にプラグ側中心コンタクト3が挟持されるようになっている。
尚、各弾性挟持片621,621の下端には、水平外向きに延出した抜止めガイド片64が一体に支持され、この抜止めガイド片64がハウジング基部81の下端に前後左右方向に移動可能に当て止めされるようになっている。
ハウジング基部81は、図7に示すように、絶縁性合成樹脂により上下に開口したコンタクト収容部811を有する円筒状に形成され、上面側からハウジング可動部82とソケット側シェル7が順次組み付けられるとともに、下面側よりコンタクト収容部811に一体型バネ体99が組み込まれ、フローティング用バネ体9を介してハウジング可動部82とハウジング基部81とが移動可能に接合される。
ハウジング基部81には、コンタクト収容部811の外側の肉厚部に上下方向に向けた支持固定部圧入部812が形成され、この支持固定部圧入部812にフローティング用バネ体9の支持固定部91が圧入されることにより、フローティング用バネ体9の一端、即ち、支持固定部91がハウジング基部81に固定される。
また、ハウジング基部81には、支持固定部圧入部812の内側に開口し、且つ、支持固定部圧入部812と連通した回避溝813が形成され、揺動バネ部93が干渉しないようになっている。
よって、一体型バネ体99のフローティング固定部92及び両弾性挟持片621,621は、下部が揺動バネ部93を介してハウジング基部81に支持されるとともにコンタクト収容部811内に移動可能な状態で収容され、且つ、上部がコンタクト収容部811の上端開口より突出している。
また、ハウジング基部81には、外側に導電性金属材からなるソケット側シェル7が組み付けられ、ソケット側シェル7を介して実装基板等の支持体に固定されるようになっている。
ソケット側シェル7は、図8に示すように、導電性金属材を絞り加工することにより一体に形成され、ハウジング基部81の外周を覆う継ぎ目のない円筒状の外周壁部71と、外周壁部71の上縁に一体に支持され、ハウジング基部81の上面周縁を覆う中央に開口部72aを有する円環状の上面遮蔽部72と、外周壁部71の下縁に外向きに張り出した基板接続部73とを備えている。
このソケット側シェル7は、ハウジング基部81の上面側より被せ、基板接続部73を支持体である実装基板上のパターンに半田付けすることにより、ハウジング基部81が支持体である実装基板に固定されるとともに、ソケット側シェル7が実装基板に電気的に接続(GND接続)されるようになっている。
ハウジング可動部82は、図9に示すように、絶縁性合成樹脂材により一体に成形され、扁平円柱状の可動本体部821と、可動本体部821の下端より突出した円柱状の突出部822と、突出部822の下端より左右方向外側に延出した摺動部823,823とを備え、可動本体部821及び突出部822に亘って下面側に開口した角穴状のコンタクト収容部824が形成されている。
このハウジング可動部82には、コンタクト収容部824と平行配置に下面に開口した固定部圧入孔825が形成され、ハウジング可動部82をハウジング基部81の上面部に組み付けることにより、固定部圧入孔825にハウジング基部81の上端より突出したフローティング固定部92の上端部が圧入されるとともに、コンタクト収容部824内にソケット側中心コンタクト6の接続部62、即ち、両弾性挟持片621,621の上部が収容される。
可動本体部821は、その直径がプラグ側中心コンタクトの外径に基づいて最小となるように形成され、プラグ11とソケット12とを接続した際、挿入用凹部413内に挿入されるようになっている。
また、可動本体部821には、上端外周部に上方に向けて縮径するテーパ状の誘導面部821aを備えているとともに、上端面に開口し、且つ、コンタクト収容部824と連通したコンタクト挿通孔821bを備え、このコンタクト挿通孔821bを通してピン状のプラグ側中心コンタクト3がハウジング基部81内に挿入されるとともに、プラグ側中心コンタクト3に案内されて可動本体部821が挿入用凹部413内に挿入される。
尚、コンタクト挿通孔821bは、その開口縁部が下方に向けて縮径するテーパ状に形成され、プラグ側中心コンタクト3が孔中心に誘導されるようになっている。
突出部822は、可動本体部821より外径の小さな偏平円柱状に形成され、可動本体部821と摺動部823,823との間、即ち、突出部822の外側には、周方向に沿って当接板回避溝826が形成され、当接板回避溝826にシェル当接板部73,73が回避できるようにしている。
摺動部823,823は、ハウジング基部81の上面側に形成されたガイド溝814,814に移動可能に挿通されるとともに、ガイド溝819の上側に被せられたプラグ側シェルの上面遮蔽部72によって離脱が規制され、ハウジング可動部82がハウジング基部81のプラグ側端面上を移動できるようになっている。
このように構成されたフローティング機構付き同軸コネクタ1では、プラグ11とソケット12とを相互接続する際、ハウジング可動部82がフローティング用バネ体9を介してハウジング基部81に移動可能に支持され、ソケット側中心コンタクト6とともに移動するので、相互接続時にプラグ11に対し前後左右何れの方向(xy方向)に軸ズレが生じていいても自動的に軸ズレを調整し、プラグ側中心コンタクト3がハウジング可動部82のコンタクト挿通孔821bに挿入されるとともに、ハウジング可動部82がシェル本体41のシェル側端部に形成された挿入用凹部413内に挿入される。
よって、プラグ側中心コンタクト3が挿入されたハウジング可動部82は、その外側に固定シールド壁414が略隙間なく嵌り込み、外周面が固定シールド壁414に覆われ、且つ、シェル本体4の端面がソケット側シェル7の上面、即ち、上面遮蔽部72に当接するので、高い高周波性能を確保することができる。
一方、プラグ11とソケット12とを接続する際、図10(a)に示す前後に位置ずれが無い場合に対し、図10(b)示すように、プラグ11とソケット12との間に前後方向に位置ずれが生じている場合、ハウジング可動部82がプラグ側中心コンタクト3に案内され、プラグ11のシェル本体4とハウジング可動部82と相互嵌合しようとし、揺動バネ部93の弾性伸縮部931が撓んで前後に縮み、ハウジング基部81に対するハウジング可動部82及びソケット側中心コンタクト6の接触部の前後移動を許容し、プラグ側中心コンタクト3とソケット側中心コンタクト6とが接続される。
その際、プラグ側シェル4の可動シェル42とソケット側シェル7とは、互いに前後左右方向(xy軸方向)で軸ズレが生じるが、可動シェル42がシェル本体41に対し揺動可能に支持されているので、図10(a)に示すように、揺動した状態で接触し、プラグ側シェルとソケット側シェルとが安定した接続状態にある。
一方、ハウジング可動部82は、フローティング状体であっても外周面が固定シールド壁414に覆われているので、シールド性能が維持されている。
尚、プラグ11が離脱した際には、撓んだ弾性伸縮部931が弾性復帰することにより、揺動バネ部93の変形に連動してハウジング可動部82がハウジング基部81上の中心位置に復帰する。
また、図11(a)に示す左右方向で軸ずれが無い場合に対し、図11(b)に示すように、左右方向に軸ずれが生じている場合、ハウジング可動部82がプラグ側中心コンタクト3に案内され、プラグ11のシェル本体41とハウジング可動部82と相互嵌合しようとし、揺動バネ部93の各弾性捩れ部932,933,935が前後軸回りに捩じれ、ハウジング基部81に対するハウジング可動部82及びソケット側中心コンタクト6の接続部62の左右の移動を許容し、プラグ側中心コンタクト3とソケット側中心コンタクト6とが接続される。
その際、プラグ側シェル4の可動シェル42とソケット側シェル7とは、互いに前後左右方向(xy軸方向)で軸ズレが生じるが、可動シェル42がシェル本体41に対し揺動可能に支持されているので、図11(b)に示すように、各弾性接触片423が揺動した状態で接触し、プラグ側シェル4とソケット側シェル7とが安定した接続状態にある。
一方、ハウジング可動部82は、フローティングした状態であっても外周面が固定シールド壁414に覆われているので、シールド性能が維持されている。
尚、プラグ11が離脱した際には、撓んだ弾性伸縮部931が弾性復帰することにより、揺動バネ部93の変形に連動してハウジング可動部82がハウジング基部81上の中心位置に復帰する。
このように本発明に係るフローティング機構付き同軸コネクタ1では、樹脂製のハウジング可動部を小型化した場合であっても、ハウジング可動部がプラグのシェル本体のシェル側端面に開口した挿入用凹部413に挿入されることによって、常にハウジング可動部の外側が固定シールド壁で隙間なく覆われるので、フローティングした状態にあってもシェルとハウジング可動部との間に空気層が生じにくく、インピーダンスマッチングの劣化を抑制することができる。
また、このフローティング機構付き同軸コネクタでは、径方向(xy軸方向)、即ち前後左右の位置ずれに対しては、前後方向の位置ずれを弾性伸縮部931で、左右方向の位置ずれを弾性捩れ部932,933,935で複合的に許容できるので、何れの方向へのフローティングも可能となっている。
更には、一体型バネ体99を使用し、フローティング固定部92にソケット側中心コンタクト6の接続部62を一体に支持させたことにより、ソケット側中心コンタクト6の中心位置がフローティング動作とともにプラグ側中心コンタクト3の中心位置に追従して移動するので、コネクタ内での中心軸のズレが防止でき、また、ハウジング可動部81がハウジング基部81に対し、水平移動するので、可動シェル42がシェル当接板部73,73から浮き上がることがなく、高い高周波性能及びシールド性能を維持することができる。
尚、上述の実施例では、ハウジング8が支持される支持体を電子部品に内蔵される実装基板とした例について説明したが、支持体はこれに限定されず、例えば、電子機器筐体を支持体としてもよく、同軸ケーブルに接続し、同軸ケーブルを支持体としてもよい。
また、本発明に係るフローティング機構付き同軸コネクタ1は、ハウジング基部81上に複数のハウジング可動部82を移動可能に接合させた多連型同軸コネクタに適用してもよい。
1 フローティング機構付き同軸コネクタ
11 プラグ
12 ソケット
3 プラグ側中心コンタクト
31 接続部
32 端子部
4 プラグ側シェル
41 シェル本体
411 絶縁体収容孔
412 規制カバー部
413 挿入用凹部
414 固定シールド壁
42 可動シェル
421 加締め部
422 スリット
423 弾性接触片
5 プラグ側絶縁体
51 絶縁体本体部
52 拡径筒部
6 ソケット側中心コンタクト
61 基板接続端子片
62 接続部
621 弾性挟持片
622 接点
63 支持片
64 抜止めガイド片
7 ソケット側シェル
71 外周壁部
72 上面遮蔽部
73 基板接続部
8 ハウジング
81 ハウジング基部
811 コンタクト収容部
812 支持固定部圧入部
813 回避溝
814 ガイド溝
82 ハウジング可動部
821 コンタクト収容部
822 固定部圧入孔
823 誘導面部
824 コンタクト挿通孔
825 当接板回避溝
9 フローティング用バネ体
91 支持固定部
92 フローティング固定部
921 膨出部
93 揺動バネ部
931 弾性伸縮部
932 折り返し部
933 折り返し部
934 インピーダンス調節部
935 折り返し部
99 コンタクト付きフローティング用バネ体(一体型バネ体)

Claims (3)

  1. 相互に接続されるプラグとソケットとを備えた同軸コネクタであって、
    前記プラグには、中央に配置されたプラグ側中心コンタクトと、該プラグ側中心コンタクトの外側に配置されたプラグ側シェルと、前記プラグ側中心コンタクトとプラグ側シェルとの間に介在させたプラグ側絶縁体とを備え、
    前記ソケットには、中央に配置されたソケット側中心コンタクトと、実装基板、電子機器筐体又は同軸ケーブルに固定されるハウジング基部と、該ハウジング基部のプラグ側端面上を前記ソケット側中心コンタクトとともに径方向に移動可能なハウジング可動部と、前記ハウジング基部の外側を覆うソケット側シェルとを備え、
    前記プラグ側中心コンタクトと前記ソケット側中心コンタクトとが接続されるとともに、前記プラグ側シェルと前記ソケット側シェルとが接続されるようにしたフローティング機構付き同軸コネクタにおいて、
    前記ソケット側シェルは、前記ハウジング基部の外周を覆う継ぎ目の無い外周壁部と、前記外周壁部の上縁に一体に支持された円環状の上面遮蔽部とを備え、
    前記プラグ側シェルには、前記プラグ側中心コンタクト及び前記プラグ側絶縁体が保持されるシェル本体と、該シェル本体に揺動可能に支持され、前記ソケット側シェルと嵌合する可動シェルとを備え、
    前記シェル本体には、ソケット側端面に開口し、前記ハウジング可動部が挿入される挿入用凹部を備え、
    該挿入用凹部を形成する前記シェル本体の肉厚部が固定シールド壁を成し、該固定シールド壁の外側に前記可動シェルが配置されていることを特徴とするフローティング機構付き同軸コネクタ。
  2. 前記ソケットは、一端が前記ハウジング基部に固定され、他端が前記ハウジング可動部に固定されたフローティング用バネ体を備え、
    前記フローティング用バネ体には、前記ハウジング基部に固定される支持固定部と、前記ハウジング可動部に固定されるフローティング固定部と、前記支持固定部と前記フローティング固定部とを連結する弾性変形可能な揺動バネ部とを備え、
    前記ハウジング可動部が前記フローティング用バネ体を介して前記ハウジング基部に移動可能に支持されている請求項1に記載のフローティング機構付き同軸コネクタ。
  3. 前記ソケット側中心コンタクトは、前記ハウジング可動部とともに移動する接触部と、実装基板に接続される基板接続端子片とを備え、前記接触部を前記フローティング固定部に一体に支持させ、前記基板接続端子片を前記支持固定部に一体に支持させ、前記ソケット側中心コンタクトと前記フローティング用バネ体とが一体化されている請求項2に記載のフローティング機構付き同軸コネクタ。
JP2019134767A 2019-07-22 2019-07-22 フローティング機構付き同軸コネクタ Active JP6712376B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019134767A JP6712376B1 (ja) 2019-07-22 2019-07-22 フローティング機構付き同軸コネクタ
KR1020200071395A KR102446566B1 (ko) 2019-07-22 2020-06-12 플로팅 기구 부착 동축 커넥터
TW109120688A TWI761862B (zh) 2019-07-22 2020-06-19 附有浮動機構的同軸連接器
CN202010632713.5A CN112290294B (zh) 2019-07-22 2020-07-02 带浮动机构的同轴连接器
DE102020209209.5A DE102020209209A1 (de) 2019-07-22 2020-07-22 Koaxialverbinder mit einem Schwebemechanismus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019134767A JP6712376B1 (ja) 2019-07-22 2019-07-22 フローティング機構付き同軸コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6712376B1 true JP6712376B1 (ja) 2020-06-24
JP2021018948A JP2021018948A (ja) 2021-02-15

Family

ID=71103890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019134767A Active JP6712376B1 (ja) 2019-07-22 2019-07-22 フローティング機構付き同軸コネクタ

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6712376B1 (ja)
KR (1) KR102446566B1 (ja)
CN (1) CN112290294B (ja)
DE (1) DE102020209209A1 (ja)
TW (1) TWI761862B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113871939A (zh) * 2021-08-20 2021-12-31 中航光电科技股份有限公司 一种免焊垂直表贴射频接触件及其模块
EP3982488A1 (en) * 2020-10-12 2022-04-13 SMK Corporation Floating structure of coaxial connector
DE102023125836A1 (de) 2022-10-05 2024-04-11 Smk Corporation Verbinder mit schwimmendem mechanismus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022195987A1 (ja) * 2021-03-17 2022-09-22
JP2022174604A (ja) 2021-05-11 2022-11-24 ホシデン株式会社 同軸コネクタ
KR102361325B1 (ko) * 2021-08-31 2022-02-14 주식회사 파나시아 수치정보의 기준점을 업데이트한 수치지도 제작시스템
CN114361833A (zh) * 2021-12-08 2022-04-15 北京天玛智控科技股份有限公司 插针连接装置
JP2023134094A (ja) * 2022-03-14 2023-09-27 ホシデン株式会社 コネクタモジュール

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3467185B2 (ja) * 1998-04-08 2003-11-17 矢崎総業株式会社 コネクタのロック機構
JPH11297435A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Toshiba Corp コネクタ装置、コネクタ装置を有する回路モジュールおよび回路モジュールを搭載した電子機器
JP2003217754A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Noble Musen Kk フローティング機能付き同軸コネクタ
JP4450242B2 (ja) 2007-04-10 2010-04-14 ヒロセ電機株式会社 同軸コネクタ
CH704592A2 (de) * 2011-03-08 2012-09-14 Huber+Suhner Ag Hochfrequenz Koaxialverbinder.
JP5605455B1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-15 Smk株式会社 スイッチ付き同軸コネクタ
CN203660214U (zh) * 2013-12-13 2014-06-18 陕西华达通讯技术有限公司 高速高频射频连接器
JP6183626B2 (ja) * 2015-08-04 2017-08-23 Smk株式会社 フローティング機構付き同軸コネクタ
JP6785184B2 (ja) * 2017-04-27 2020-11-18 ケル株式会社 フローティングコネクタ
KR102608751B1 (ko) * 2017-12-18 2023-12-04 타이코에이엠피 주식회사 커넥터 어셈블리 및 커넥터 어셈블리용 소켓 제조 방법
EP3499652B1 (en) * 2017-12-18 2021-08-18 Tyco Electronics AMP Korea Co., Ltd. Connector assembly

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3982488A1 (en) * 2020-10-12 2022-04-13 SMK Corporation Floating structure of coaxial connector
CN114361889A (zh) * 2020-10-12 2022-04-15 Smk株式会社 同轴连接器的浮动构造
US11569614B2 (en) 2020-10-12 2023-01-31 Smk Corporation Floating structure of coaxial connector
CN114361889B (zh) * 2020-10-12 2023-11-24 Smk株式会社 同轴连接器的浮动构造
CN113871939A (zh) * 2021-08-20 2021-12-31 中航光电科技股份有限公司 一种免焊垂直表贴射频接触件及其模块
CN113871939B (zh) * 2021-08-20 2024-04-16 中航光电科技股份有限公司 一种免焊垂直表贴射频接触件及其模块
DE102023125836A1 (de) 2022-10-05 2024-04-11 Smk Corporation Verbinder mit schwimmendem mechanismus

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210011323A (ko) 2021-02-01
CN112290294A (zh) 2021-01-29
DE102020209209A1 (de) 2021-01-28
TWI761862B (zh) 2022-04-21
KR102446566B1 (ko) 2022-09-22
JP2021018948A (ja) 2021-02-15
TW202105852A (zh) 2021-02-01
CN112290294B (zh) 2022-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6712376B1 (ja) フローティング機構付き同軸コネクタ
JP6183626B2 (ja) フローティング機構付き同軸コネクタ
US9620900B2 (en) Coaxial connector with floating mechanism
JP4803743B2 (ja) コネクタ
US20220302621A1 (en) Socket contact and connector
TW201322568A (zh) 連接器及包括該連接器的性能板、母板、半導體測試裝置
CN110571551B (zh) 用于电路板的电插接连接器
WO2020105525A1 (ja) プローブ
JP3358999B2 (ja) 同軸コネクタ
JP2022166372A (ja) 基板実装コネクタ
US11626676B2 (en) Connector and method for manufacturing same
JP2019012635A (ja) コネクタ
JP2024054475A (ja) フローティング機構付きコネクタ
WO2024024452A1 (ja) コネクタ
JP7152207B2 (ja) 同軸線用の端子ユニット、及び、同軸線用の端子ユニットの製造方法
JP7392688B2 (ja) コネクタセット
US10741983B2 (en) L-shaped coaxial connector and L-shaped coaxial connector having coaxial cable
JP2016066406A (ja) コネクタ
JP2021086761A (ja) 同軸コネクタ
JP2022186076A (ja) 接続装置
TW202416593A (zh) 具有浮動機構的連接器
JP2023113313A (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP2020077483A (ja) 電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190725

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6712376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150