(本発明に係る一態様を発明するに至った経緯)
従来技術は、求人者の基本情報、求人情報、ブログのタイトル、並びに、基本情報および求人情報に関する動画情報をWebページ上で一画面にレイアウトして表示することで、求職者の注目度を高めることができる。しかし、従来技術を用いて求人票が作成された場合、求人票の記載項目の並び方に基準はなく、求人者が求人において重視していることを一見して把握することが困難である。求人者が重視していることとは、求人者が求職者に訴求したい事柄である。
係る場合においては、当該求人票を閲覧した求職者は、求人案件の特徴を自ら特定する必要がある。そのため、求人者と求職者との間に、求人に関する認識齟齬が生じる可能性がある。この認識齟齬は、例えば、求人者である企業が重視している理念が、求職者に適切に伝わらない場合、または、求人者である企業が訴求したい担当ミッションの重要性が、求職者に適切に伝わらない場合などに生じる。当該認識齟齬は、求人者と求職者とのマッチングに支障をきたし、従業員の自発的な退職の原因になりうる。一方、求人者が求人票を作成する場合、求人案件ごとに求人票のレイアウトを効果的に決定することは困難であった。求人票の記載項目の並び順に関し、マッチングに有効な基準がないからである。
本発明の発明者は、記載項目の並び順に関して所定の基準が設けられた場合であっても、相互に関連する記載項目の掲載位置が離れているときには、求人者が求人において重視していることが、求職者に適切に伝わらないことを見出した。さらに、本発明の発明者は、Webサイト上で求人者が求人票を作成する場合、Webページ上で記載項目ごとに並び順を逐一検討することは、求人者にとって煩雑であることを見出した。
そこで、本発明の発明者は、求人票の記載項目を複数のカテゴリにあらかじめ分類し、複数のカテゴリのうち何れのカテゴリを求職者に訴求したいかをWebページ上において選択することで、求人者が求人において重視していることを表す求人票を容易に作成できる求人支援装置および求人支援方法を想起し、本発明に係る一態様を発明するに至った。
なお、本開示においては、以下のように用語が定義される。
(本サービス)
本開示における求人支援サーバが提供する求人支援サービスを本サービスという。以下の説明において、本開示における求人支援サーバが提供する求人支援サービスは、本サービスと言い換えてもよい。
(ユーザー)
本サービスの利用者をユーザーという。具体的には、ユーザーとは、本サービスに係るWebサイトへアクセスし、当該サイト上において所定のサービスの提供を受ける者である。所定のサービスとは、例えば、求人票の記載項目を分類する複数のカテゴリの求人票への掲載優先順位を設定することによって求人票データの提供を受けるサービスである。ユーザーは、例えば、企業などの求人者であってもよい。
(求人票)
求職者の応募のために、求人者が求人情報を掲載するドキュメントを求人票という。本開示において、求人票は、本サービスに係るWebサイトにアクセスしたユーザーがWebブラウザ等において閲覧できる情報であってもよい。また、求人票は、Webブラウザ等においてユーザーが閲覧した情報をプリンタによって印刷した物であってもよい。
(記載項目)
求人票に含まれる求人情報の各項目を記載項目という。求人票の記載項目は、本サービスの提供者によって予め設定されてもよい。求人票の記載項目には、職業安定法などの法律によって掲載が義務付けられている法定項目と、求人者が任意に掲載できる任意項目とが含まれる。法定項目とは、例えば、募集者の氏名または名称、業務内容、就業場所、就業時間などである。また、任意項目とは、例えば、企業の理念、従業員の男女比、エンジニア比率、担当プロダクト、制服着用義務の有無などである。
以上、本開示における用語の定義について説明した。定義された用語について、特別な意味が付される場合には、実施形態の説明において、さらに定義がなされる場合がある。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。実施形態において、同一機能を有する構成には同一符号を付し、重複する説明は省略する。以下に説明される実施形態は本開示の一具体例を示す。実施形態において示される構成、フロー図における処理または処理の順序などは一例であって、本開示の技術を限定しない。
(実施形態1)
本実施形態に係る求人支援システム1および求人支援装置100の構成について、図1および図2を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態1に係る求人支援システム1および求人支援装置100の機能的な構成の一例を示すブロック図である。図2は、本発明の実施形態1に係る求人支援システム1および求人支援装置100の機能的な構成の他の例を示すブロック図である。
図1において、求人支援システム1は、求人支援装置100、表示装置200、および記憶装置300を備える。図1において、求人支援装置100は求人支援サーバ10とも呼称される。また、記憶装置300は記憶サーバ300と呼称されてもよい。
求人支援装置100は、通信部101および制御部102を備える。通信部101および制御部102は、互いに有線または無線によって接続される。表示装置200は、表示媒体201、入力部202、通信部203、メモリ204、および制御部205を備える。表示装置200に含まれる各要素は、設計仕様に基づき、他の要素の一部または全部と有線または無線によって接続される。
図1においては、求人支援装置100を求人支援サーバ10としているが、図2に示す求人支援システム1の構成例のように、求人支援装置100および記憶装置300を含む構成を求人支援サーバ10と呼称してもよい。
なお、求人支援サーバ10は、例えば、通信ネットワークを介して、後述する複数のカテゴリおよび複数の求人票フォーマットを表示媒体201に表示させるために必要な情報を表示装置200に提供し、当該情報に基づくサービスを提供する機能を有するコンピュータまたは記録媒体である。求人支援サーバ10は、例えば、汎用コンピュータ、および、本実施形態において説明される各動作等を実施させるソフトウェアの組み合わせによって実現される。
なお、図1に示す求人支援サーバ10および記憶装置300、ならびに、図2に示す求人支援サーバ10のそれぞれは複数あってもよく、それぞれに機能を分散させてもよい。
以下の説明において、求人支援サーバ10と呼称する場合、図1に示すシステム構成の場合も、図2に示すシステム構成の場合も含むものとする。すなわち、求人支援サーバ10に記憶装置300が含まれるか否かは、本発明を限定しない。また、求人支援サーバ10は、図1に示すシステムにおいては、求人支援装置100と読み替えることができる。
図1および図2において、求人支援装置100における通信部101は、表示装置200における通信部203と通信ネットワークによって接続され、情報を送受信する機能を有する。通信ネットワークは、電気通信回線によって構成されるネットワークを意味する。通信ネットワークは、有線通信ネットワークであっても、無線通信ネットワークであってもよい。通信ネットワークは、例えば、インターネット、専用回線、LAN(Local Area Network)などを含む。
表示装置200は、例えば、求人票の記載項目を分類する複数のカテゴリ、および、設定された掲載優先順位に対応する複数の求人票フォーマットなどの情報を表示媒体201に表示させる機能を有する情報機器である。表示装置200は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、ノートパソコン、デスクトップパソコン、専用端末等である。
表示媒体201は、例えば、2次元ディスプレイでもよく、バーチャルリアリティー、ミックスドリアリティーなどにおける3次元ディスプレイであってもよい。2次元ディスプレイは、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等であってもよく、ディスプレイの種類は本発明を限定しない。表示媒体201は、表示装置200の外付けディスプレイであってもよい。
入力部202は、表示媒体201における表示内容を選択する機能、および、文字を入力または編集する機能を有する。入力部202は、ユーザーによる入力を受け付ける。
具体的には、入力部202は、例えば、キーボード、マウス、ハードウェアボタン、タッチパネルを用いたタッチ操作、タッチパネルを用いたスタイラスペン、ユーザーの視線検知に基づく入力、および音声入力などのうち少なくとも1つであってもよい。キーボードは、外部接続された物理的キーボードであってもよく、タッチパネル上のソフトウェアキーボードであってもよい。また、表示媒体201がバーチャルリアリティー、ミックスドリアリティーなどにおける3次元ディスプレイの場合には、専用コントローラー、ユーザーのジェスチャーなどに基づく情報入力または情報選択であってもよい。
通信部203は、通信部101と通信ネットワークによって接続され、求人支援サーバ10から信号または情報を受け取る。通信部203が通信部101から受け取る信号または情報は、記載項目を分類する複数のカテゴリの情報、および求人票フォーマットの情報を含む。通信部203は、例えば、無線通信のためのアンテナを含む通信モジュールでもよく、有線通信のための通信モジュールでもよい。
メモリ204は、通信部203が求人支援サーバ10から受け取った情報を保存してもよい。メモリ204は、通信部203が後述する各種アプリケーションソフトウェアを受け取った場合には、各種アプリケーションソフトウェアを保存してもよい。
制御部205は、表示装置200における各種制御を行う。制御部205は、例えば、通信部203が求人支援サーバ10から情報を受け取る機能を制御し、受け取った情報をメモリ204に保存させ、ユーザーによる入力を入力部202に受け取らせる。また、制御部205は、例えば、複数のカテゴリの情報および求人票フォーマットの情報、ならびに、各種アプリケーションまたは求人支援装置100からの指示に基づいて、表示媒体201に所定の情報を表示させる。
なお、制御部205が複数のカテゴリおよび求人票フォーマットなどの情報を表示媒体201に表示させる技術は公知であるため、詳細な説明は省略する。
制御部205は、電気信号によって各部を制御する制御回路(control circuitry)であってもよい。具体的には、制御部205は、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路によって構成されてもよい。また、制御部205は、例えば、CPU(Central Processing Unit)またはMPU(Micro Processing Unit)などにより実現されてもよい。制御部205は、例えば、Webブラウザであってもよい。
記憶装置300は、例えば、求人票の記載項目の情報、複数のカテゴリの情報、および求人票フォーマットの情報等を記憶する。記憶装置300は、各種アプリケーションソフトウェアを記憶してもよい。各種アプリケーションソフトウェアは、例えば、求人支援サーバ10が提供するサービスを、ユーザーの要求に応じて、表示装置200においてスタンドアロンで実行させるものであってもよい。また、各種アプリケーションソフトウェアは、例えば、クライアントPCにインストールされたWebブラウザに読み込んで動作させるHTML、CSS、JavaScript(登録商標)等のソースコードであってもよい。
求人支援装置100は、通信部101および制御部102を備える。通信部101は、表示装置200における通信部203と通信する。通信部101は、記憶装置300から情報を受け取る機能を有する。求人支援装置100と記憶装置300との間の通信は、有線または無線を問わない。
通信部101は、例えば、無線通信のためのアンテナを含む通信モジュールであってもよく、有線通信のための通信モジュールであってもよい。
制御部102は、記憶装置300が記憶する複数のカテゴリの情報を用いて、複数のカテゴリの求人票における掲載優先順位を設定可能な情報を表示媒体201に表示させる。具体的には、制御部102は、表示装置200を用いたユーザーからの要求に基づき、記憶装置300が記憶する複数のカテゴリの情報を、通信部101を制御することにより、通信部203へ送信する。係る場合、制御部102は、通信部101を制御することにより、各種アプリケーションソフトウェアを通信部203へ送信してもよい。
また、制御部102は、表示媒体201において、複数のカテゴリの掲載優先順位が設定されたことが検知されたとき、記憶装置300が記憶する全ての求人票フォーマットのうち設定された掲載優先順位に対応する複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能な情報を表示媒体201に表示させる。
制御部102は、電気信号によって各部を制御する制御回路(control circuitry)であってもよい。具体的には、制御部102は、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)などの集積回路によって構成されてもよい。また、制御部102は、例えば、CPU(Central Processing Unit)またはMPU(Micro Processing Unit)などにより実現されてもよい。制御部102の機能の詳細については、後述する。
図3は、本発明の実施形態に係る求人支援サーバ10が提供するサービスを説明するための表示媒体201の表示画面の遷移図を示す。以下、図3を参照して、本発明の実施形態に係る求人支援サーバ10が提供するサービスのうち、基本的なサービスの内容について説明する。
本サービスは、例えば、本サービスに係るWebサイトにユーザーがアクセスすることによって提供されてもよい。係る場合、本サービスは、図3の表示媒体201aに示すように、Webブラウザ等において、複数のカテゴリ30および複数のカテゴリの求人票における掲載優先順位を設定可能な情報31を表示させる。
本サービスにおいて、求人票の記載項目は、あらかじめ複数のカテゴリに分類される。具体的には、複数のカテゴリは、求人票に掲載される複数の記載項目のうち、相互に関連する項目ごとに分類する。
例えば、記載項目のうち、企業理念、企業思想、および事業目的などの求人側の想いに関する項目は、図3における第1カテゴリ30aに分類されてもよい。例えば、記載項目のうち、職種、求人の概要、求人の具体的な内容、および担当するプロダクトなど事業に関する項目は、図3における第2カテゴリ30bに分類されてもよい。例えば、従業員の数、従業員の男女比、および求人部署の従業員紹介など人的環境に関する項目は、図3における第3カテゴリ30cに分類されてもよい。例えば、就業場所、就業時間、休暇、休憩時間、ならびに時間外労働など条件および待遇に関する項目は、図3における第4カテゴリ30dに分類されてもよい。
なお、上記において、カテゴリ30は4つのカテゴリであるとして説明したが、カテゴリの数は複数あればよく、その数は本発明を限定しない。また、図3において、第1カテゴリ30aから第4カテゴリ30dに付与された名称は例示であり、本発明を限定しない。カテゴリの名称および記載項目の分類の仕方は本発明を限定するものではなく、本サービスの提供者によって定められてもよい。
なお、表示媒体201aに表示された複数のカテゴリ30のそれぞれに対して、ユーザーが入力部202を用いてマウスオーバーをした場合、カテゴリ30aからカテゴリ30dのそれぞれに分類される記載項目が表示媒体201aに表示されてもよい。
複数のカテゴリ30の求人票における掲載優先順位とは、求人票を作成するユーザーが、求人票において求職者に訴求したいカテゴリの順位である。すなわち、掲載優先順位とは、ユーザーが求人において重視しているカテゴリの順位である。掲載優先順位を設定可能な情報31とは、複数のカテゴリ30の掲載優先順位をユーザーが設定するための情報であり、例えば、図3に示すように各カテゴリ30に一対一に対応して表示されるプルダウンメニューであってもよい。
なお、図3における掲載優先順位を設定可能な情報31の表示態様は例示であり、本開示を限定しない。当該情報31は、例えば、ユーザーが入力部202を用いて掲載優先順位を示す数字を入力可能な領域であってもよい。
なお、図3の説明においては、表示媒体201aに複数のカテゴリ30および掲載優先順位を設定可能な情報31が表示される場合について説明したが、本発明の実施形態においては、表示媒体201aにおいてカテゴリ30の掲載優先順位を設定可能であればよい。例えば、表示媒体201aにおいて複数のカテゴリ30のみが表示され、ユーザーがタッチパネルを用いて表示媒体201aに表示された複数のカテゴリ30の並び順を変えることにより、複数のカテゴリ30の掲載優先順位が設定可能であってもよい。係る場合、表示媒体201に表示される複数のカテゴリ30は、掲載優先順位を設定可能な情報31でもある。
そして、複数のカテゴリ30の掲載優先順位が設定された場合、表示媒体201bに示すように、設定された掲載優先順位に対応する複数の求人票フォーマットのうち一の求人票フォーマットを選択可能な情報32が表示されてもよい。当該情報32は、複数の求人票フォーマットのそれぞれを示す画像を含む。ユーザーは、当該情報32に含まれる複数の求人票フォーマットのそれぞれを示す画像のうちから一の画像を入力部202によって選択することにより、一の求人票フォーマットを選択できてもよい。
なお、図3においては、複数のカテゴリ30が表示媒体201aに表示された後に、複数の求人票フォーマットから一の求人票フォーマットを選択可能な情報32を表示する画面にページ遷移するとして説明したが、この限りではない。すなわち、複数のカテゴリ30と、複数の求人票フォーマットから一の求人票フォーマットを選択可能な情報32とが、同一のタイミングで、同一画面上に表示されてもよい。
係る場合、表示媒体201において、複数のカテゴリの掲載優先順位が変更される度に、同一画面上に表示される複数の求人票フォーマットの種類が変更されてもよい。また、さらに、同一画面上に、複数の求人票フォーマットに分類される複数の記載項目が表示されてもよい。係る場合、複数のカテゴリの掲載優先順位が入力部202を用いて変更される場合、同一画面上に表示される複数の記載項目の並び順が、複数のカテゴリの掲載優先順位に応じて、変更されてもよい。
このように、本サービスにおいては、求人票の記載項目を分類する複数のカテゴリが表示媒体201に表示され、複数のカテゴリの求人票における掲載優先順位がユーザーによって設定されることにより、ユーザーが求人において重視していることを強調する複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能な情報が表示媒体201に表示される。これにより、ユーザーが求人において重視していることを表す求人票データの作成が容易になる。
なお、ユーザーが本サービスのWebサイトにアクセスした当初は、例えば、複数のカテゴリ30のそれぞれについて掲載優先順位の初期値が定められていてもよい。係る場合、ユーザーが本サービスのWebサイトにアクセスした当初は、画像情報32は、掲載優先順位の初期値に対応した情報であってもよい。
なお、上記の説明においては、表示媒体201において複数のカテゴリの掲載優先順位が設定された場合、複数の求人票フォーマットが表示媒体201においてレコメンドされると説明したが、一の求人票フォーマットがレコメンドされるとしてもよい。
なお、本サービスは、求人支援サーバ10を用いて、表示媒体201において複数のカテゴリの掲載優先順位を設定可能な情報、および、設定された掲載優先順位に対応する複数の求人票フォーマットから一の求人票フォーマットを選択可能な情報を表示させるものであればよく、サービスが提供される態様は本発明を限定しない。例えば、求人支援サーバ10がWebブラウザを用いないスタンドアロンで動作するアプリケーションソフトウェアを表示装置200に送信し、ダウンロードされた当該アプリケーションソフトウェアを用いて、表示媒体201上において各種サービスが提供されてもよい。
図4は、求人支援サーバ10と表示装置200との間の情報の送受信および情報処理の手順の一例を示すシーケンス図である。図5は、カテゴリの掲載優先順位と、レコメンドされる求人票フォーマットのIDとを対応付ける第1テーブル情報の一例を示す図である。図6は、表示媒体201において、設定された掲載優先順位に対応する複数の求人票フォーマットから一の求人票フォーマットを選択可能な情報の一例を示す図である。図7は、表示媒体201においてユーザーによって選択された求人票の一例を示す図である。
なお、図5においては、複数のカテゴリの数が4つである例について第1テーブル情報が示されている。例えば、掲載優先順位(1、2、3、4)は、カテゴリ1の掲載優先順位が第1位であり、カテゴリ2の掲載優先順位が第2位であり、カテゴリ3の掲載優先順位が第3位であり、カテゴリ4の掲載優先順位が第4位であることを示す。図5における第1テーブル情報は一例であり、カテゴリの数、設定された掲載優先順位とレコメンドされる求人票フォーマットとを対応付ける方法は、本発明を限定しない。
以下、図4から図7を参照して、求人支援サーバ10と表示装置200との間で行われる情報の送受信および情報処理について説明する。
なお、以下の説明において、求人支援サーバ10から表示装置200に対して送信された後にメモリ204に保存された各種プログラムによって、表示媒体201において、所定の文字情報または画像情報の表示が制御されることは、求人支援サーバ10が直接的または間接的に所定の文字情報または画像情報の表示を制御していることと等価である。
すなわち、本発明の実施形態においては、求人支援サーバ10から表示装置200へ提供された各種プログラムによる制御、および、求人支援サーバ10による制御を、求人支援サーバ10等による制御と呼称してもよい。単に、求人支援サーバ10による制御と呼称される場合であっても、求人支援サーバ10等による制御と同じ意味に解釈してもよい。
図4に示すように、ユーザーが本サービスの提供を受けるために、入力部202を用いて、複数のカテゴリの掲載優先順位を設定可能な情報を送信するように、求人支援サーバ10に要求する(ステップS401)。当該要求は、例えば、本サービスのユーザーが、本サービスに係るWebサイト上の所定のページを表示する表示媒体201上において、求人票フォーマットを設定するためのボタンを押下するものであってもよい。
次に、表示装置200からの要求を受けた求人支援サーバ10は、掲載優先順位を設定可能な情報を表示装置200へ送信する(ステップS402)。係る場合に、表示装置200は、求人支援サーバ10から受信した当該情報をメモリ204に保存してもよい。なお、以下の説明において、表示装置200は求人支援サーバ10から受け取った各情報をメモリ204に保存してもよい。
掲載優先順位を設定可能な情報は、記憶装置300に記憶されていてもよい。図1に示すシステム態様の場合には、求人支援サーバ10が記憶装置300から当該情報を受け取って表示装置200へ送信してもよい。図2に示すシステム態様の場合には、求人支援サーバ10がサーバ内部に記憶される当該情報を表示装置200へ送信してもよい。
なお、求人支援サーバ10は、ステップS402において、掲載優先順位を設定可能な情報と併せて、複数カテゴリの掲載優先順位の初期値、および、当該初期値に対応する複数の求人票フォーマットを示す画像情報を表示装置200へ送信してもよい。
これにより、図3に示す複数のカテゴリ30および複数の求人票フォーマットを示す画像情報32が表示媒体201の一ページ上に併せて表示される場合には、ユーザーは、本サービスの開始時点から、レコメンドされる複数の求人票フォーマットを閲覧できる。
次に、表示装置200は、求人支援サーバ10から受け取った優先順位を設定可能な情報に基づき、複数のカテゴリ、および、掲載優先順位を設定可能な情報を表示媒体201に表示する(ステップS403)。
なお、ステップS402において、求人支援サーバ10が掲載優先順位の初期値の情報および当該初期値に対応する複数の求人票フォーマットを示す画像情報を表示装置200へ送信した場合には、ステップS403において、表示装置200は少なくとも掲載優先順位の初期値を表示媒体201に表示させてもよい。
次に、表示装置200は、表示媒体201において、入力部202を用いて掲載優先順位が設定されたことが検知されたとき、検知結果に対応した掲載優先順位を表示媒体201に表示する(ステップS404)。さらに、表示装置200は、設定された掲載優先順位の情報を求人支援サーバ10へ送信する(ステップS405)。
係る場合において、表示装置200は、表示媒体201において掲載優先順位が設定されたことが検知されたことをトリガーにして、設定された掲載優先順位の情報を求人支援サーバ10へ送信してもよい。また、表示装置200は、表示媒体201に表示された図示しない所定ボタンが入力部202を用いた操作によって押下されたことをトリガーにして、設定された掲載優先順位の情報を求人支援サーバ10へ送信してもよい。設定された掲載優先順位の情報が送信されるタイミングは、本発明を限定しない。
次に、求人支援サーバ10は、受信した掲載優先順位の情報に基づき、記憶装置300が記憶する全ての求人票フォーマットのうちから、設定された掲載優先順位の情報に対応する複数の求人票フォーマットを抽出する(ステップS406)。具体的には、図5に示す第1テーブルの情報に基づき、設定された掲載優先順位に対応するフォーマットIDを抽出する。図5に示す第1テーブルの情報は記憶装置300に記憶されていてもよい。
次に、求人支援サーバ10は、抽出されたIDに対応する複数の求人票フォーマットの情報を表示装置200へ送信する(ステップS407)。具体的には、求人支援サーバ10は、抽出されたIDに対応する複数の求人票フォーマットを示す画像情報を、求人票フォーマットのプレビュー用途として、表示装置200へ送信してもよい。当該画像情報は、表示媒体201において、一の求人票フォーマットを選択可能な情報を表示するために用いられる。なお、抽出されたIDに対応する求人票フォーマットは、設定された掲載優先順位に対応する求人票フォーマットを意味する。
次に、表示装置200は、設定された掲載優先順位に対応する複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能な情報を表示媒体201に表示する(ステップS408)。
一の求人票フォーマットを選択可能な情報は、例えば、図6に示すように、複数の求人票フォーマット600のそれぞれを示す複数の画像が、当該複数の画像から一の画像を選択できるように並べられた情報606であってもよい。
具体的には、一の求人票フォーマットを選択可能な情報は、図6に示すように、複数の求人票フォーマット600のそれぞれを示す複数の画像のそれぞれに対応して表示されるチェックボックス605を含んでもよい。係る場合、入力部202を用いて任意のチェックボックスが選択されることにより、一の求人票フォーマットが選択されるようにしてもよい。
また、一の求人票フォーマットを選択可能な情報は、複数の求人票フォーマット600のそれぞれを示す複数の画像が並べられて表示されているだけであり、入力部202を用いて任意の求人票フォーマットを示す画像がタッチパネルまたはマウスなどで選択されることにより、一の求人票フォーマットが選択されるようにしてもよい。一の求人票フォーマットを選択する手段は、本発明を限定しない。
なお、以下の説明において、例えば、複数のカテゴリとして4つのカテゴリを例示し、第1カテゴリの掲載優先順位が第1位に、第2カテゴリの掲載優先順位が第2位に、第3カテゴリの掲載優先順位が第3位に、第4カテゴリの掲載優先順位が第4位に設定されたとして説明する。但し、図6における、カテゴリの数、種類、および掲載優先順位は例示である。例えば、第1カテゴリ601、第2カテゴリ602、および第3カテゴリ603を含み、第4カテゴリ604を含まない求人票フォーマットを示す画像が、一の求人票フォーマットを選択可能な情報606に含まれてもよい。
また、記載項目は、求人票において、当該記載項目が分類されるカテゴリに割り当てられる領域にまとめて掲載されてもよい。各カテゴリに割り当てられる領域における記載項目の掲載順序は任意であってもよく、本発明を限定しない。
図6に示すように、複数の求人票フォーマットを示す画像600のそれぞれにおいて、掲載優先順位が第1位に設定された第1カテゴリは、他のカテゴリに比較して、優先的に掲載されてもよい。
例えば、第1カテゴリ601a〜601eの求人票における占有面積率は、第1カテゴリ以外の各カテゴリ602〜604の求人票における占有面積率より高くてもよい。例えば、第1カテゴリ601fの求人票における占有面積率は、第1カテゴリ以外の各カテゴリ602〜604の求人票における占有面積率以上であってもよい。例えば、第1カテゴリ601a〜601fの求人票における掲載位置は、第1カテゴリ以外の各カテゴリ602〜604の求人票における掲載位置より上位であってもよい。
このように、掲載優先順位とは、求人票フォーマットにおける各カテゴリが掲載される位置の順位でなくてもよい。例えば、第1カテゴリ601の求人票における占有面積率が、他のカテゴリの占有面積率より高ければ、第1カテゴリ601の求人票における掲載位置が最上位である必要はなく、例えば、中央に配置されてもよい。一方で、例えば、第1カテゴリ601の求人票における占有面積率が、他のカテゴリの占有面積率と同じである場合には、第1カテゴリ601の求人票における掲載位置は最上位であってもよい。
なお、上記においては、第1カテゴリ601と掲載優先順位が下位のカテゴリとの関係について説明したが、第2カテゴリ602と掲載優先順位が下位のカテゴリとの関係において同様であってもよい。
これにより、ユーザーは、自ら設定した掲載優先順位に対応した複数の求人票フォーマットから一の求人票フォーマットを選択でき、求人において重視していることを表す求人票をWebページ上において容易に作成することができる。
また、図6に示すように、複数の求人票フォーマットを示す複数の画像600は、表示媒体201において、所定の順序で並べられて表示されてもよい。
例えば、表示媒体201において、掲載優先順位において最下位に設定されたカテゴリを含まない求人票フォーマットが、最下位に設定されたカテゴリを含む求人票フォーマットよりも上位に表示されてもよい。
具体的には、図6において、求人票フォーマットを示す画像600a〜600dは、第1カテゴリ601および第2カテゴリ602を含むが第4カテゴリ604を含まない。一方、求人票フォーマットを示す画像600e〜600fは、第1カテゴリ601および第2カテゴリ602の他に、第4カテゴリ604も含む。そして、第4カテゴリ604を含まない求人票フォーマットを示す画像600a〜600dは、第4カテゴリ604を含む求人票フォーマットを示す画像600e〜600fより、Webページ上において上位に表示される。ページにおける上位とは、例えば、複数の段落構成のうち最上位の段落であって、最も左側の位置であってもよい。
これにより、ユーザーは、複数の求人票フォーマットをWebページ上において閲覧する場合に、求人者が求人において重視している記載項目がより強調されたフォーマットを上から順に閲覧できる。
また、例えば、表示媒体201において、掲載優先順位において第1位に設定された第1カテゴリが求人票の第1面積率を占有する求人票フォーマットは、第1カテゴリが求人票の第1面積率以下である第2面積率を占有する求人票フォーマットよりも上位に表示されてもよい。
具体的には、図6に示すように、例えば、求人票フォーマットを示す画像600aにおいて、第1カテゴリ601aが求人票において占める第1面積率は、求人票フォーマットを示す画像600bにおいて、第1カテゴリ601bが求人票において占める第2面積率よりも高い。そして、第1カテゴリが求人票の第1面積率を占有する求人票フォーマット600aは、第1カテゴリが求人票の第2面積率を占有する求人票フォーマット600bよりも上位に表示される。画像600bと画像600c、画像600cと画像600dなどの関係についても同様である。
また、図6に示すように、例えば、求人票フォーマットを示す画像600eにおける第1カテゴリ601eの第2面積率は、求人票フォーマットを示す画像600dにおける第1カテゴリ601dの第1面積率以下である。そして、第1カテゴリが求人票の第1面積率を占有する求人票フォーマット600dは、第1カテゴリが求人票の第2面積率を占有する求人票フォーマット600eよりも上位に表示される。
このように、表示媒体201において、第1カテゴリが求人票の第1面積率を占有する求人票フォーマットが、第1カテゴリが求人票の第1面積率以下である第2面積率を占有する求人票フォーマットよりも上位に表示されることで、ユーザーは、複数の求人票フォーマットをWebページ上において閲覧する場合に、求人者が求人において重視している記載項目が、より強調されたフォーマットを上から順に閲覧できる。
なお、図6において、一の求人票フォーマットを選択可能な情報606は、グリッドビューであるとして説明したが、リストビューであってもよい。また、複数の求人票フォーマットを示す画像600のそれぞれが、順に表示されるスライドビューであってもよい。情報606の表示態様は、本発明を限定しない。
さらに、設定された掲載優先順位に対応する複数の求人票フォーマットから一の求人票フォーマットを選択可能な情報は、例えば、入力部202を用いて複数のカテゴリの掲載優先順位が設定されたことに応じて複数の求人票フォーマットのうち所定の一の求人票フォーマットが表示媒体201に表示される場合において、ユーザーが入力部202を用いて、複数の求人票フォーマットのうち、当該一の求人票フォーマットとは別の求人票フォーマットを表示媒体201に表示させることが可能な情報であってもよい。
係る場合、複数の求人票フォーマットのうち、表示媒体201に表示される求人票フォーマットの順は、例えば、図6に示す一の求人票フォーマットを選択可能な情報606における上位から下位へ向かう順であってもよい。
なお、設定された掲載優先順位に対応する複数の求人票フォーマットから一の求人票フォーマットを選択可能な情報は、複数のカテゴリ30および複数の記載項目と、同一のタイミングで、同一画面上に表示されてもよい。係る場合、複数の求人票フォーマットのうち所定の一の求人票フォーマットがプレビュー画像として表示媒体201に表示されてもよい。そして、ユーザーが、入力部202を用いて、複数の求人票フォーマットのうち、当該一の求人票フォーマットとは別の求人票フォーマットをプレビュー画像として表示媒体201に表示させることができてもよい。
なお、本サイトに係るWebサイト上の各ページはスクロールすることができてもよい。例えば、図6において、図示しないスクロールバーまたはタッチパネルによる操作によって、さらに複数の求人票フォーマット600が表示されるようにしてもよい。また、求人票フォーマットは1ページではなく複数ページから構成されてもよい。係る場合、各カテゴリの占有面積率は、複数ページの全ての面積に対する面積率として扱われてもよい。
図4の説明に戻る。次に、表示装置200は、表示媒体201において一の求人票フォーマットが入力部202を用いて選択されたことが検知されたとき、選択された一の求人票フォーマットを特定する情報を求人支援サーバ10へ送信する(ステップS410)。一の求人票フォーマットを特定する情報は、記憶装置300が記憶する第1テーブル501におけるIDの情報であってもよい。
なお、一の求人票フォーマットの選択は、例えば、複数のチェックボックス605のうち一のチェックボックスの選択であってもよい。また、一の求人票フォーマットの選択は、例えば、タッチパネルを用いた一の求人票フォーマットを示す画像の選択であってもよい。表示媒体201において、複数の求人票フォーマットから一の求人票フォーマットを選択する方法は、本発明を限定しない。
次に、求人支援サーバ10は、選択された一の求人票フォーマットを特定する情報に対応する求人票データを表示装置200へ送信する(ステップS411)。係る場合、求人票データは、例えば、記憶装置300に記憶されていてもよい。
次に、求人票データを受信した表示装置200は、制御部205を用いて、ユーザーが選択した求人票を表示媒体201に表示させる(ステップS412)。
図7は、表示媒体201に表示された求人票の一例を示す図である。図7において、求人票700は、例えば、第1カテゴリ601および第2カテゴリ602が掲載される。第1カテゴリ601には、第1カテゴリに分類される記載項目が掲載されている。第2カテゴリ602には、第2カテゴリに分類される記載項目が掲載されている。図7において、求人票700は1ページ構成であるとして説明したが、求人票700は複数ページ構成であってもよい。
なお、ステップS407において、抽出された複数の求人票フォーマット600を示す画像の情報がプレビュー用途として送信されると説明したが、当該プレビュー用途の画像情報と併せて、複数の求人票フォーマットのそれぞれの求人票データが送信されてもよい。係る場合、ステップS410およびステップS411の送受信を省略できる。
なお、本サービスを表示装置200において実行させるための各種プログラムは適宜、求人支援サーバ10から表示装置200へ送信される。本サービスを実行させるための各種プログラムが表示装置200へ送信されるタイミングは本発明を限定しない。Webサイトの場合、サービスの提供開始時点において、基本機能を実現する各種プログラムの送信を完了してもよい。
なお、図4は情報の送受信および情報処理の手順の一例である。例えば、図4において、ステップS404からステップS408は、ユーザーからの要求に応じて複数回繰り返されてもよい。
以上、図4から図7を参照して、求人支援サーバ10と表示装置200との間で行われる情報の送受信および情報処理について説明した。
図8は、実施形態1に係る求人支援サーバ10の動作の流れの一例を示すフロー図である。以下、図8を参照して、本実施形態に係る求人支援サーバ10の基本動作の処理手順について説明する。
なお、下記に説明される各フロー図は、本開示に係る求人支援サーバ10の動作の処理手順について説明するために必要なステップを例示として記載しているにすぎない。本発明の実施形態における機能が発揮される範囲において、各フロー図の各ステップの間に他の動作の処理に関するステップが適切に挿入されることを妨げるものではない。
また、サービス提供のためのシステムが構築される場合、ユーザーインターフェースは一般的にイベントドリブン型でプログラムが実行されるが、本発明の実施形態におけるフロー図においては、説明の便宜のために、必ずしもイベントドリブン型のフロー図に基づいて説明されるわけではない。さらに、一般的には、イベントは表示装置200で発生させるが、求人支援サーバ10で発生させてもよい。イベント処理は、表示装置200によって行われてもよく、また、求人支援サーバ10によって行われてもよい。すなわち、イベント発生またはイベント処理の主体は本発明を限定しない。以上のフロー図に関する説明は、下記で説明されるフロー図において適用されてもよい。
図8において、求人支援サーバ10は、記憶装置300が記憶する求人票の複数の記載項目を分類する複数のカテゴリの情報を用いて、表示媒体201において、複数のカテゴリの求人票における掲載優先順位を設定可能な情報を表示させる(ステップS801)。
次に、複数のカテゴリの求人票における掲載優先順位が、入力部202を用いて、設定されたか否かが判定される(ステップS802)。掲載優先順位が設定されないときは(ステップS802:NO)、掲載優先順位が設定されるまで待機状態となる。
一方、掲載優先順位が設定されたことが検知されたとき(ステップS802:YES)、記憶装置300が記憶する全ての求人票フォーマットのうち設定された掲載優先順位に対応する複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能な情報を表示媒体201に表示させる(ステップS803)。
次に、表示媒体201において、一の求人票フォーマットが選択されたか否かが判定され(ステップS804)、一の求人票フォーマットが選択されたことが検知されたとき(ステップS804:YES)、求人支援サーバ10が送信した求人票データに基づき、ユーザーが選択した求人票700が表示媒体201に表示される(ステップS805)。
一方、一の求人票フォーマットが選択されないときは(ステップS804:NO)、複数のカテゴリの掲載優先順位が再設定されたか否かが判定される(ステップS806)。掲載優先順位が再設定されないときは(ステップS806:NO)、一の求人票フォーマットが選択されるまで待機状態となる。一方、掲載優先順位が再設定されたことが検知されたとき(ステップS806:YES)、求人支援サーバ10は、再設定された掲載優先順位に対応する複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能な情報を表示媒体201に表示させる(ステップS803)。
以上、実施形態1に係る求人支援サーバ10の処理手順の一例について説明した。
図9は、実施形態1に係る求人支援サーバ10の動作の流れの他の例を示すフロー図である。図9は、ステップS402において、複数のカテゴリの掲載優先順位を設定可能な情報と併せて、掲載優先順位の初期値、および、当該初期値に対応する複数の求人票フォーマットを示す画像の情報が表示装置200へ送信された場合のフロー図である。
以下、図9を参照して、本実施形態に係る求人支援サーバ10の基本動作の処理手順の他の例について説明する。なお、図9の処理ステップにおいて、図8における処理ステップと同様の処理については同一符号を付し、説明を省略する。
図9において、まず、求人支援サーバ10は、記憶装置300が記憶する求人票の複数の記載項目を分類する複数のカテゴリの情報と、さらに、掲載優先順位の初期値、および、当該初期値に対応する複数の求人票フォーマットを示す画像の情報とを用いて、表示媒体201において、掲載優先順位を設定可能な情報を表示させる(ステップS901)。
係る場合、表示媒体201には、複数のカテゴリの他に、少なくとも掲載優先順位の初期値が併せて表示される。さらに、図3に示す複数のカテゴリを示す情報30および複数の求人票フォーマットを示す画像情報32が、表示媒体201に併せて表示される場合においては、さらに、掲載優先順位の初期値に対応する複数の求人票フォーマットが表示媒体201に表示される。
次に、掲載優先順位が設定されたか否かが判定され(ステップS902)、掲載優先順位が設定されていないときは(ステップS902:NO)、掲載優先順位の初期値に対応した複数の求人票フォーマットから一の求人票フォーマットが選択されたか否かが判定される(ステップS903)。係る場合において、一の求人票フォーマットが選択されていないときは(ステップS903:NO)、掲載優先順位が設定されるまで待機状態となる(ステップS902)。
一方、一の求人票フォーマットが選択されたことが検知されたとき(ステップS903:YES)、求人支援サーバ10が送信した求人票データに基づき、ユーザーが選択した求人票700が表示媒体201に表示される(ステップS904)。その他の処理ステップは図8と同様であるため、説明を省略する。
以上、図9を参照して、実施形態1に係る求人支援サーバ10の処理手順の他の例について説明した。
なお、上記説明においては、図3に示す複数のカテゴリ30の全てのカテゴリについて掲載優先順位が設定されるものとして説明したが、その限りではない。すなわち、複数のカテゴリのうち少なくとも2つのカテゴリについて掲載優先順位が設定されるとしてもよい。
係る場合、図5に示す第1テーブル情報は、複数のカテゴリのうち少なくとも2つのカテゴリについて掲載優先順位が設定されている場合の、掲載優先順位とIDとの対応を含んでもよい。係る場合、例えば、カテゴリ1の掲載優先順位が第1位であり、カテゴリ2の掲載優先順位が第2位であり、他のカテゴリの掲載優先順位は設定されない場合には、(1、2、null、null)のように掲載優先順位が示され、それに対応する一または複数のフォーマットIDが第1テーブルを用いて管理されてもよい。なお、「null」は掲載優先順位が選択されていないことを示す記号の例示であって、他の記号によって、掲載優先順位が設定されていないことを示してもよい。
また、係る場合、1つのカテゴリの掲載優先順位が設定されないときには、当該カテゴリは掲載優先順位が最下位であると扱ってもよい。一方で、2つ以上のカテゴリの掲載優先順位が設定されないときには、ステップS408において表示媒体201に表示される複数の求人票フォーマットには、掲載優先順位が設定されていない2つ以上のカテゴリの順列の全てのパターンに対応した複数の求人票フォーマットが含まれてもよい。
例えば、掲載優先順位が(1、2、null、null)と設定されたとき、掲載優先順位が(1、2、3、4)と設定された場合にレコメンドされる複数の求人票フォーマットと、掲載優先順位が(1、2、4、3)と設定された場合にレコメンドされる複数の求人票フォーマットとが、図6に示す一の求人票フォーマットを選択可能な情報606に含まれてもよい。
なお、図4に示すステップS404における掲載優先順位の設定は、複数のカテゴリのうち少なくとも2つ以上のカテゴリの掲載優先順位が設定されたことを含んでもよい。
以上のように、本実施形態に係る求人支援サーバ10を用いた求人支援方法は、表示媒体201を有する表示装置200と通信ネットワークによって接続された求人支援サーバ10を備える求人支援システム1における求人支援方法であって、記憶装置300が記憶する求人票の複数の記載項目を分類する複数のカテゴリの情報を用いて、表示媒体201において、複数のカテゴリの求人票における掲載優先順位を設定可能な情報を表示させ、掲載優先順位が設定されたことが検知されたとき、記憶装置300が記憶する全ての求人票フォーマットのうち設定された掲載優先順位に対応する複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能な情報を表示媒体201に表示させる。
これにより、求人者が求人において重視していることを表す求人票をWebページ上において容易に作成することに寄与することができる。
なお、上記説明においては、本サービスが提供するアプリケーションの画面のみが表示媒体201に表示されているとして説明したが、その限りではない。すなわち、表示媒体201に、本サービスのアプリケーション以外のアプリケーションが別のウィンドウによって表示されていてもよい。係る場合、本サービスのアプリケーションは、任意の一のウィンドウの表示領域内において表示されてもよい。
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。以下、各変形例について説明する。
(変形例1)
上記の説明においては、記憶装置300が記憶する全ての求人票フォーマットのうちから、ユーザーにレコメンドする複数の求人票フォーマットを抽出する原因は、設定された掲載優先順位であるとして説明したが、例えば、さらに、複数のカテゴリのうち何れのカテゴリを求人票において強調するか否かの選択も、複数の求人票フォーマットを抽出する原因としてもよい。
すなわち、表示媒体201において、複数のカテゴリのそれぞれを選択可能な第1ボタンがカテゴリごとに対応して表示されている場合において、第1ボタンを用いた選択が検知されたとき、設定された掲載優先順位に対応し、さらに、第1ボタンを用いた選択がされた一又は複数のカテゴリのみを掲載する求人票フォーマットを含む複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能な情報を表示媒体201に表示させてもよい。
図10は、表示媒体201において、複数のカテゴリ30のそれぞれを選択可能な第1ボタン1002、および、選択されたカテゴリに対応する求人票フォーマットの表示の一例を示す図である。図11は、変形例1における求人支援サーバ10と表示装置200との間の情報の送受信および情報の処理の手順の一例を示すシーケンス図である。
以下、図10および図11を参照して、変形例1における求人支援サーバ10と表示装置200との間で行われる情報の送受信および情報処理について説明する。なお、図11において、図4において説明された情報の送受信および情報処理の内容が、適宜、適応されてもよい。
図10に示すように、例えば、表示媒体201には、第1の表示領域1000と、第2の表示領域1001とが含まれる。第1の表示領域1000には、複数のカテゴリ30、複数のカテゴリの掲載優先順位を設定可能な情報31、および、複数のカテゴリ30のそれぞれを選択可能な第1ボタン1002が表示される。
第2の表示領域1001には、設定された掲載優先順位および第1ボタン1002のそれぞれの選択の有無に基づいて、記憶装置30が記憶する全ての求人票フォーマットから求人支援サーバ10によって抽出された複数の求人票フォーマットを示す画像1003が表示される。なお、チェックボックス605が第2の表示領域に表示されてもよい。
図11に示すように、ユーザーが本サービスの提供を受けるために、入力部202を用いて、複数カテゴリの掲載優先順位の設定、および、複数カテゴリごとの選択が可能な情報を送信するように、求人支援サーバ10に要求する(ステップS1101)。当該要求は、図4における説明と同様に、ボタンを押下するものであってもよい。
次に、表示装置200からの要求を受けた求人支援サーバ10は、掲載優先順位を設定可能な情報、および、複数のカテゴリごとの選択が可能な情報を表示装置200へ送信する(ステップS1102)。図4と同様に、各情報は、記憶装置300に記憶されていてもよい。
なお、求人支援サーバ10は、ステップS1102において、例えば、掲載優先順位の初期値、複数のカテゴリの選択状態の初期状態、ならびに、当該初期値および当該初期状態に対応する複数の求人票フォーマットを示す画像の情報を表示装置200へ送信してもよい。これにより、図3に示す複数のカテゴリ30および複数の求人票フォーマットを示す画像情報32が表示媒体201の一ページ上に併せて表示される場合には、ユーザーは、本サービスの開始時点から、レコメンドされる複数の求人票フォーマットを閲覧できる。
次に、表示装置200は、求人支援サーバ10から受け取った情報に基づき、図10に示すように、第1表示領域1000および第2表示領域1001を表示してもよい(ステップS1103)。
なお、ステップS1102において、求人支援サーバ10が掲載優先順位の初期値の情報、複数のカテゴリの選択状態の初期状態の情報、ならびに、当該初期値および当該初期状態に対応する複数の求人票フォーマットを示す画像の情報を表示装置200へ送信した場合、ステップS1103において、表示装置200は少なくとも掲載優先順位の初期値および複数のカテゴリの選択状態の初期状態を表示媒体201に表示させてもよい。
次に、表示装置200は、表示媒体201において、入力部202を用いて掲載優先順位が設定され、且つ、第1ボタン1002によって一または複数のカテゴリが選択されたことが検知されたとき、検知結果に対応した優先順位およびカテゴリの選択状態を表示媒体201に表示する(ステップS11004)。
そして、設定された掲載優先順位の情報、および、第1ボタン1002によるカテゴリの選択状態の情報を求人支援サーバ10へ送信する(ステップS1105)。なお、図4における説明と同様に、設定された掲載優先順位の情報等が求人支援サーバ10へ送信されるタイミングは、本発明を限定しない。
次に、求人支援サーバ10は、表示装置200から送信された情報に基づき、記憶装置300が記憶する全ての求人票フォーマットのうちから、当該情報に対応する複数の求人票フォーマットを抽出する(ステップS1106)。
具体的には、カテゴリの掲載優先順位およびカテゴリの選択状態を示す情報と、レコメンドされる求人票フォーマットのIDとを対応付ける第2テーブル情報に基づき、求人支援サーバ10は、入力部202を用いて設定された掲載優先順位およびカテゴリの選択状態に対応するフォーマットIDを抽出する。抽出されたフォーマットIDに対応する複数の求人票フォーマットは、第1ボタン1002によって選択されたカテゴリのみを含む一または複数の求人票フォーマット、および、全てのカテゴリを含む一または複数の求人票フォーマットを含んでもよい。
なお、第2テーブルは、例えば、カテゴリ1の掲載優先順位が第1位、カテゴリ2の掲載優先順位が第2位、カテゴリ3の掲載優先順位が第3位、カテゴリ4の掲載優先順位が第4位にそれぞれ設定され、且つ、カテゴリ1およびカテゴリ2のみが第1ボタン1002によって選択されている状態を(1、2、null、null)のように示し、(1、2、null、null)と、それに対応するフォーマットIDとを対応付けて管理してもよい。第2テーブルは記憶装置300に記憶されてもよい。第2テーブルは、第1テーブルのすべての情報を含み、第1テーブルに代わって、記憶装置300に記憶されてもよい。または、第2テーブルは、第1テーブルとともに、記憶装置300に記憶されてもよい。なお、「null」はカテゴリが選択状態ではないことを示す記号の例示であって、他の記号によって、選択状態ではないことを示してもよい。
次に、求人支援サーバ10は、抽出されたIDに対応する求人票フォーマットの情報を表示装置200へ送信する(ステップS1107)。具体的には、図4におけるステップS407の説明と同様に、求人支援サーバ10は、抽出されたIDに対応する複数の求人票フォーマットを示す画像情報を表示装置200へ送信してもよい。
ステップS1107以降の情報の送受信および情報の処理の手順は、図4において説明されたステップS408からステップS412の手順および内容と同様であってもよい。具体的には、図10に示すように、第2の表示領域1001において、複数の求人票フォーマット1003から一の求人票フォーマットを選択可能な情報が表示媒体201に表示される。表示媒体201において、一の求人票フォーマットが選択されたことが表示装置200によって検知されたとき、ユーザーが選択した求人票700が表示媒体201に表示される。
なお、図6において説明された内容は、第2の表示領域1001における複数の求人票フォーマット1003に適用されてもよい。
以上、図10および図11を参照して、変形例1における求人支援サーバ10と表示装置200との間で行われる情報の送受信および情報処理について説明した。
図12は、変形例1に係る求人支援サーバ10の動作の流れの一例を示すフロー図である。以下、図12を参照して、変形例1に係る求人支援サーバ10の動作の処理手順について説明する。
図12において、求人支援サーバ10は、記憶装置300が記憶する求人票の複数の記載項目を分類する複数のカテゴリの情報を用いて、表示媒体201において、複数のカテゴリの求人票における掲載優先順位を設定可能な情報を表示させ、さらに、複数のカテゴリのそれぞれを選択可能な情報を表示させる(ステップS1201)。
次に、掲載優先順位が設定されたか否か、または、複数のカテゴリのそれぞれが選択されたか否かが判定され(ステップS1202)、掲載優先順位の設定またはカテゴリの選択がされていない場合には、待機状態となる(ステップS1202:NO)。一方、掲載優先順位が設定されたか、または、カテゴリが選択された場合には(ステップS1202:YES)、設定された掲載優先順位と選択状態に対応する複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能に表示媒体201に表示させる(ステップS1203)。
具体的には、例えば、掲載優先順位が設定され、さらに、第1ボタン1002を用いた選択が検知されたとき、求人支援サーバ10は、設定された掲載優先順位に対応し、さらに、第1ボタンを用いた選択がされた一又は複数のカテゴリのみを掲載する求人票フォーマットを含む複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能な情報を表示媒体201に表示させる。
次に、表示媒体201において、一の求人票フォーマットが選択されたか否かが判定され(ステップS1204)、一の求人票が選択されたとき(ステップS1204:YES)、求人支援サーバ10が送信した求人票データに基づき、ユーザーが選択した求人票700が表示媒体201に表示される(ステップS1205)。
一方、一の求人票フォーマットが選択されないときは(ステップS1204:NO)、掲載優先順位またはカテゴリの選択状態が再設定されたか否かが判定される(ステップS1206)。掲載優先順位およびカテゴリの選択状態がいずれも再設定されないときは(ステップS1206:NO)、一の求人票フォーマットが選択されるまで待機状態になる(ステップS1204)。一方、掲載優先順位または選択状態のいずれかが再設定されたことが検知されたとき(ステップS1206:YES)、少なくとも一方が再設定された掲載優先順位および選択状態に対応する複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能な情報を表示媒体201に表示させる(ステップS1203)。
以上、変形例1に係る求人支援サーバ10の処理手順の一例について説明した。
図13は、変形例1に係る求人支援サーバ10の動作の流れの他の例を示すフロー図である。図13は、ステップS1102において、複数のカテゴリの掲載優先順位を設定可能な情報と併せて、掲載優先順位の初期値、および、複数のカテゴリの選択状態の初期状態、および、当該初期値および当該初期状態に対応する複数の求人票フォーマットを示す画像の情報が表示装置200へ送信された場合のフロー図である。
以下、図13を参照して、変形例1に係る求人支援サーバ10の処理手順の他の例について説明する。なお、図13の処理ステップにおいて、図12における処理ステップと同様の処理については同一符号を付し、説明を省略する。
図13において、求人支援サーバ10は、記憶装置300が記憶する複数のカテゴリの情報と、さらに、掲載優先順位の初期値、複数のカテゴリの選択状態の初期状態、および当該初期値および当該初期状態に対応する複数の求人票フォーマットを示す画像の情報とを用いて、表示媒体201において、掲載優先順位および選択状態を設定可能な情報を表示させる(ステップS1301)。
係る場合、表示媒体201には、複数のカテゴリの他に、少なくとも掲載優先順位および選択状態の初期値が併せて表示される。さらに、図3に示す複数のカテゴリを示す情報30および複数の求人票フォーマットを示す画像情報32が、表示媒体201に併せて表示される場合においては、さらに、掲載優先順位の初期値およびカテゴリ選択の初期状態に対応する複数の求人票フォーマットが表示媒体201に表示される。
次に、掲載優先順位または選択状態が設定されたか否かが判定され(ステップS1302)、設定が未だされていないとき(ステップS1302:NO)、掲載優先順位の初期値および選択状態の初期状態に対応した複数の求人票フォーマットから一の求人票フォーマットが選択されたか否かが判定される(ステップS1303)。係る場合において、一の求人票フォーマットが選択されていないとき(ステップS1303:NO)、掲載優先順位または選択状態が設定されるまで待機状態となる(ステップS1302)。
一方、一の求人票フォーマットが選択されたことが検知されたとき(ステップS1303:YES)、求人支援サーバ10が送信した求人票データに基づき、ユーザーが選択した求人票700が表示媒体201に表示される(ステップS1304)。その他の処理ステップは図12と同様であるため、説明を省略する。
以上、図13を参照して、変形例1に係る求人支援サーバ10の処理手順の他の例について説明した。
本変形例1によれば、複数のカテゴリの求人票における掲載優先順位だけではなく、さらに、複数のカテゴリを求人票に含ませるか否かの選択が可能となり、掲載優先順位およびカテゴリの選択状態に基づいてレコメンドされる求人票フォーマットが抽出される。これにより、求人者であるユーザーが求人において重視している記載項目を、より強調させた求人票フォーマットを選択することが容易な求人支援サービスが提供される。
なお、本変形例1の内容は、実施形態の内容だけでなく、他の変形例の各内容に適用させてもよい。
(変形例2)
上記の説明においては、設定された掲載優先順位に基づいて複数の求人票フォーマットが抽出されると説明したが、さらに、求人票の記載項目の何れを求人票に掲載させるかの選択結果に基づいて、複数の求人票フォーマットが抽出されてもよい。
すなわち、表示媒体201において、複数の記載項目のそれぞれを求人票に含ませるか否かを選択可能な第2ボタンが記載項目ごとに対応して表示されている場合において、第2ボタンを用いた選択が検知されたとき、設定された掲載優先順位に対応し、さらに、求人票に含ませる選択がされた記載項目の数に対応する複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能な情報を表示媒体201に表示させてもよい。
図14は、表示媒体201において、複数の記載項目、および、複数の記載項目ごとに求人票に含ませるか否かを選択可能な第2ボタン1401の表示の一例を示す図である。図15は、変形例2における求人支援サーバ10と表示装置200との間の情報の送受信および情報処理の手順の一例を示すシーケンス図である。
以下、図14および図15を参照して、変形例2における求人支援サーバ10と表示装置200との間で行われる情報の送受信および情報処理について説明する。なお、図15において、図4において説明された情報の送受信および情報処理の内容が、適宜、適応されてもよい。
図14に示すように、例えば、表示媒体201には、複数の記載項目1400、複数の記載項目1400ごとに求人票に含ませるか否かを選択可能な第2ボタン1401、および記載項目1400ごとに項目内容を入力可能な領域1402が表示される。
図14において、求人票に含ませるか否かを選択可能な記載項目1400は、例えば、企業の理念、従業員の男女比、エンジニア比率などの任意項目である。記載項目のうち法定項目については、求人票に含ませるか否かの選択対象にならない。領域1402に入力されたテキストの内容は、表示媒体201に表示される求人票700に表示されてもよい。
また、図14において、複数の記載項目1400ごとに求人票に含ませるか否かを選択可能な第2ボタン1401としてチェックボックスが表示されているが、チェックボックスは第2ボタン1401の表示形態の一例にすぎず、第2ボタン1401の表示形態は、本発明を限定しない。
なお、図14における表示媒体201に表示されたページは、図示しないメニューボタンの選択によって、例えば、図10における表示媒体201に表示されたページとの間で自由に移動できてもよい。
また、図14において、第2ボタン1401は初期状態では全てチェックされた状態であってもよい。例えば、ユーザーは、入力部202を用いて第2ボタン1401のチェック状態を解除することで、求人票に掲載させたくない項目を選択できてもよい。
図15に示すように、ユーザーが本サービスの提供を受けるために、入力部202を用いて、記載項目ごとの選択が可能な情報を送信するように、求人支援サーバ10に要求する(ステップS1501)。当該要求は、図4における説明と同様に、ボタンを押下するものであってもよい。
次に、表示装置200からの要求を受けた求人支援サーバ10は、記載項目ごとの選択が可能な情報を表示装置200へ送信する(ステップS1502)。図4と同様に、各情報は、記憶装置300に記憶されていてもよい。
次に、表示装置200は、求人支援サーバ10から受け取った情報に基づき、図14に示すように、記載項目1400、記載項目ごとに選択可能な第2ボタン1401、および記載項目ごとに内容を入力可能な領域1402を表示してもよい(ステップS1503)。
次に、表示装置200は、表示媒体201において、第2ボタン1401によって記載項目を求人票に含ませるか否かの選択がされたことを検知したとき、検知結果に対応した記載項目の選択状態を表示媒体201に表示する(ステップS1504)。そして、記載項目の選択結果の情報を求人支援サーバ10へ送信する(ステップS1505)。なお、図4における説明と同様に、記載項目の選択結果の情報が求人支援サーバ10へ送信されるタイミングは、本発明を限定しない。
次に、複数の記載項目のそれぞれを求人票に含ませるか否かの選択とは別に、独立して、図4に示すステップS401からステップS405の処理がされる。なお、図15において、ステップS1501からステップS1505が処理された後に、ステップS401からステップS405が処理されるものとして説明したが、ステップS401からステップS405が処理された後に、ステップS1501からステップS1505が処理されてもよい。
次に、求人支援サーバ10は、記憶装置300が記憶する全ての記載項目のうちから、ステップS1505において受信した記載項目ごとの選択結果の情報と、ステップS405において受信した掲載優先順位の情報とに対応した複数の求人票フォーマットを抽出する(ステップS1506)。具体的には、図5に示す第1テーブルに基づき、設定された掲載優先順位に対応するフォーマットIDを抽出し、さらに、抽出されたIDに対応する求人票フォーマットのうちから、所定の基準に基づいて複数の求人票フォーマットを抽出する。
所定の基準とは、例えば、掲載優先順位が第1位に設定された第1カテゴリに分類される記載項目のうち所定数以上の記載項目を求人票に掲載させない選択がされた場合、求人票において第1カテゴリが占有する面積率が所定値以上である求人票フォーマットを、レコメンドする複数の求人票フォーマットに含ませないものであってもよい。
次に、求人支援サーバ10は、抽出されたIDに対応する求人票フォーマットの情報を表示装置200へ送信する(ステップS1507)。具体的には、図4におけるステップS407の説明と同様に、求人支援サーバ10は、抽出されたIDに対応する複数の求人票フォーマットを示す画像情報を表示装置200へ送信してもよい。
ステップS1507以降の情報の送受信および情報処理の手順は、図4において説明されたステップS408からステップS412と同様であってもよい。具体的な手順は、図10についての説明と同様であるため、詳細な説明を省略する。
以上、図14および図15を参照して、変形例2における求人支援サーバ10と表示装置200との間で行われる情報の送受信および情報処理について説明した。
図16は、変形例2に係る求人支援サーバ10の動作の流れの一例を示すフロー図である。以下、図16を参照して、変形例2に係る求人支援サーバ10の動作の処理手順について説明する。
図16において、求人支援サーバ10は、記憶装置300が記憶する求人票の複数の記載項目の情報を用いて、表示媒体201において、複数の記載項目のうち任意項目について、求人票に掲載させるか否かを選択可能な情報を表示させる(ステップS1601)。係る場合、初期状態では、全ての任意項目が求人票に掲載させる選択がされていてもよい。
次に、複数の記載項目のうち任意項目のそれぞれについて、選択状態が変更されたか否かが判定される(ステップS1602)。判定の結果、選択状態に変更があったとき(ステップS1602:YES)、続いて、求人支援サーバ10は、表示媒体201において、複数のカテゴリの掲載優先順位を設定可能に表示させる(ステップS1603)。
次に、掲載優先順位が設定されたか否かが判定され(ステップS1604)、掲載優先順位の設定がされないときは(ステップS1604:NO)、掲載優先順位が設定されるまで待機状態となる。
一方、表示媒体201において掲載優先順位が設定されたことが検知されたとき(ステップS1604:YES)、設定された掲載優先順位、および、記載項目の選択状態に対応する複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能な情報を表示媒体201に表示させる(ステップS1605)。そして、表示媒体201において一の求人票フォーマットが選択されたことが検知された場合(ステップS1606:YES)、求人支援サーバ10が送信した求人票データに基づき、ユーザーが選択した求人票700が表示媒体201に表示される(ステップS1607)。
一方、ステップS1606において、一の求人票フォーマットが選択されないとき(ステップS1606:NO)、掲載優先順位または記載項目の選択状態のいずれかが再設定されたか否かが判定され(ステップS1608)、いずれも再設定されないときは(ステップS1608:NO)、一の求人票フォーマットが選択されるまで待機状態となる(ステップS1606)。一方、掲載優先順位または記載項目の選択状態が再設定されたときは(ステップS1608:YES)、再設定された掲載優先順位および記載項目の選択状態に対応する複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能な情報を表示媒体201に表示させる(ステップS1605)。
ステップS1602において、選択状態に変更がないと判断されたとき(ステップS1602:NO)、すなわち、全ての記載項目を求人票に掲載する初期状態の選択がされているときは、続いて、ステップS1609およびステップS1610において、設定された掲載優先順位に対応する複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能な情報が表示媒体201に表示される(ステップS1611)。
次に、一の求人票フォーマットが選択されたか否かが判定され(ステップS1612)、一の求人票フォーマットが選択されたことが検知されたとき(ステップS1612:YES)、求人票700が表示媒体201に表示される(ステップS1607)。一方、一の求人票フォーマットが選択されないときは(ステップS1612:NO)、掲載優先順位または記載項目の選択状態が再設定されたか否かが判定される(ステップS1608)。
以上、変形例2に係る求人支援サーバ10の処理手順の一例について説明した。
本変形例2によれば、複数のカテゴリの求人票における掲載優先順位だけではなく、さらに、複数の記載項目を求人票に掲載するか否かの選択が可能となり、掲載優先順位および記載項目の選択状態に基づいてレコメンドされる求人票フォーマットが抽出される。これにより、求人者であるユーザーが求人において重視している記載項目を、より強調させた求人票フォーマットを選択することが容易な求人支援サービスが提供される。
なお、第2ボタン1401を用いた選択がされたことによって、掲載優先順位において第1位に設定された第1カテゴリに分類される記載項目の数が所定の閾値以下であることが検知されたとき、第1カテゴリに分類される記載項目の数を増やすことを促すメッセージを表示媒体201に表示させてもよい。
これにより、掲載優先順位が上位のカテゴリに分類される記載項目の数が少ないことにより、求人者であるユーザーが求人において重視していることを表せていない求人票が作成されることをユーザーに避けさせることができる。
なお、掲載優先順位において第1位に設定された第1カテゴリに分類される記載項目の数が所定の閾値以下であることは、表示装置200において検知されても、求人支援サーバ10において検知されてもよい。
なお、図14において、入力部202を用いて複数の記載項目1400の内容が領域1402に入力される場合において、図示しない求人票のプレビュー画像が表示媒体201の所定の位置に併せて表示されてもよい。例えば、記載項目1400の内容が領域1402に入力されることに応じて、入力された内容が、求人票のプレビュー画像に反映されてもよい。
係る場合において、既にカテゴリの掲載優先順位が設定されることによって一の求人票フォーマットが選択されているときは、選択された一の求人票フォーマットに対応したプレビュー画像が表示媒体201に表示されてもよい。一方、一の求人票フォーマットが未だ選択されていないときは、任意の求人票フォーマットに対応したプレビュー画像が表示媒体201に表示されてもよい。
なお、本変形例2の内容は、実施形態の内容だけでなく、他の変形例の各内容に適用させてもよい。
(変形例3)
実施形態の説明においては、カテゴリの掲載優先順位に基づいて複数の求人票フォーマットが抽出されたが、さらに、求人票の記載項目に記載された文字情報の文字数、内容、または記載形式に基づいて、複数の求人票フォーマットが抽出されてもよい。
すなわち、表示媒体201において、表示装置200が備える入力部202を用いて複数の記載項目のそれぞれに文字情報を入力できる領域が表示されている場合において、文字情報が入力されたことが検知されたとき、設定された掲載優先順位に対応し、さらに、入力された文字情報の文字数、内容、または記載形式に対応する複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能な情報を表示媒体201に表示させてもよい。
係る場合、文字情報の内容とは、例えば、職業の内容であってもよい。また、文字情報の記載形式とは、例えば、箇条書きの形式であってもよい。
図17は、変形例3における求人支援サーバ10と表示装置200との間の情報の送受信および情報処理の手順の一例を示すシーケンス図である。以下、図17を参照して、変形例3における求人支援サーバ10と表示装置200との間で行われる情報の送受信および情報処理について説明する。
図17に示すように、ユーザーが本サービスの提供を受けるために、入力部202を用いて、記載項目ごとに文字情報を入力できる情報を送信するように、求人支援サーバ10に要求する(ステップS1701)。当該要求は、図4における説明と同様に、ボタンを押下するものであってもよい。
次に、表示装置200からの要求を受けた求人支援サーバ10は、記載項目ごとに文字入力が可能な情報を表示装置200へ送信する(ステップS1702)。記載項目ごとに文字入力が可能な情報とは、例えば、図14における領域1402であってもよい。図4と同様に、各情報は、記憶装置300に記憶されていてもよい。
次に、表示装置200は、求人支援サーバ10から受け取った情報に基づき、図14に示すように、少なくとも記載項目1400および領域1402を表示してもよい(ステップS1703)。第2ボタン1401が表示されるか否かは、本発明を限定しない。
次に、表示装置200は、表示媒体201において、入力部202を用いて入力された文字情報を領域1402に表示させる(ステップS1704)。そして、表示装置200は、記載項目ごとの文字情報を求人支援サーバ10へ送信する(ステップS1705)。なお、図4における説明と同様に、記載項目の文字情報が求人支援サーバ10へ送信されるタイミングは、本発明を限定しない。
次に、記載項目ごとの文字情報の入力とは別に、独立して、図4に示すステップS401からステップS405の処理がされる。なお、図17において、ステップS1701からステップS1705が処理された後に、ステップS401からステップS405が処理されるものとして説明したが、ステップS401からステップS405が処理された後に、ステップS1701からステップS1705が処理されてもよい。
次に、求人支援サーバ10は、記憶装置300が記憶する全ての記載項目のうちから、ステップS1705において受信した文字情報の文字数、内容、または記載形式と、ステップS405において受信した掲載優先順位の情報とに対応した複数の求人票フォーマットを抽出する(ステップS1706)。具体的には、図5に示す第1テーブルに設定された掲載優先順位に対応するフォーマットIDを抽出し、さらに、抽出されたIDに対応する求人票フォーマットのうちから、所定の基準に基づいて複数の求人票フォーマットを抽出する。
所定の基準とは、例えば、掲載優先順位が第1位に設定された第1カテゴリに分類される全ての記載項目の文字情報の文字数が所定値以下である場合、求人票において第1カテゴリが占有する面積率が所定値以上である求人票フォーマットを、レコメンドする複数の求人票フォーマットに含ませないものであってもよい。
また、所定の基準とは、例えば、記載項目の文字情報の記載形式が箇条書きであると求人支援サーバ等において判定された場合、予め求人票フォーマットの第1テーブルに列挙されるフォーマットIDに付与されたラベルに基づき、箇条書き形式には適さない求人票フォーマットを、レコメンドする複数の求人票フォーマットに含ませないものであってもよい。なお、文字情報の記載形式が箇条書きであるか否かを判定する情報処理技術は公知であるため、詳細な説明は省略する。
また、所定の基準とは、例えば、記載項目の文字情報の内容が、技術者の求人であるか否か、デザイナーの求人であるか否か、管理職の求人であるか否かなどを判定し、予め求人票フォーマットの第1テーブルに列挙されるフォーマットIDに付与されたラベルに基づき、判定結果に適した求人票フォーマットをレコメンドするものであってもよい。なお、文字情報の内容を判定する情報処理技術は公知であるため、詳細な説明は省略する。
次に、求人支援サーバ10は、掲載優先順位および記載項目の文字数、内容、または記載形式に基づいて抽出された複数の求人票フォーマットの情報を表示装置200へ送信する(ステップS1707)。具体的には、図4におけるステップS407の説明と同様に、求人支援サーバ10は、抽出されたIDに対応する複数の求人票フォーマットを示す画像情報を表示装置200へ送信してもよい。
ステップS1707以降の情報の送受信および情報処理の手順は、図4において説明されたステップS408からステップS412と同様であってもよい。具体的な手順は、図10についての説明と同様であるため、詳細な説明を省略する。
以上、図17を参照して、変形例3における求人支援サーバ10と表示装置200との間で行われる情報の送受信および情報処理について説明した。
図18は、変形例3に係る求人支援サーバ10の動作の流れの一例を示すフロー図である。以下、図18を参照して、変形例3に係る求人支援サーバ10の動作の処理手順について説明する。
図18において、求人支援サーバ10は、記憶装置300が記憶する求人票の複数の記載項目の情報を用いて、表示媒体201において、複数の記載項目ごとに文字入力が可能な情報を表示させる(ステップS1801)。記載項目ごとに文字入力が可能な情報とは、例えば、図14における領域1402であってもよい。
次に、表示媒体201において複数の記載項目ごとに文字情報が入力されたか否かが判定され(ステップS1802)、文字情報が入力されないときは(ステップS1802:NO)、文字情報が入力されるまで待機状態となる。一方、記載項目の文字情報が入力されたとき(ステップS1802:YES)、続いて、求人支援サーバ10は、表示媒体201において、複数のカテゴリの掲載優先順位を設定可能に表示させる(ステップS1803)。
次に、掲載優先順位が設定されたか否かが判定され(ステップS1804)、掲載優先順位の設定がされないとき(ステップS1804:NO)、掲載優先順位が設定されるまで待機状態となる。
一方、表示媒体201において掲載優先順位が設定されたことが検知されたとき(ステップS1804:YES)、設定された掲載優先順位、および、記載項目の文字情報の文字数、内容、または記載形式に対応する複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能な情報を表示媒体201に表示させる(ステップS1805)。そして、表示媒体201において一の求人票フォーマットが選択された場合(ステップS1806:YES)、求人支援サーバ10が送信した求人票データに基づき、ユーザーが選択した求人票700が表示媒体201に表示される(ステップS1807)。
一方、ステップS1806において、一の求人票フォーマットが選択されないとき(ステップS1806:NO)、掲載優先順位が再設定されたか、または、記載項目の文字情報が更新されたか否かが判定され(ステップS1808)、再設定または更新のいずれもされないときは(ステップS1808:NO)、一の求人票フォーマットが選択されるまで待機状態となる(ステップS1806)。
一方、掲載優先順位が再設定され、または、記載項目の文字情報が更新されたときは(ステップS1808:YES)、再設定された掲載優先順位および更新された記載項目の文字情報に対応する複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能な情報を表示媒体201に表示させる(ステップS1805)。
以上、変形例3に係る求人支援サーバ10の処理手順の一例について説明した。
本変形例3によれば、複数のカテゴリの求人票における掲載優先順位だけではなく、さらに、複数の記載項目に入力された文字情報の文字数、内容、または記載形式に基づいてレコメンドされる求人票フォーマットが抽出される。これにより、求人者であるユーザーが求人において重視している記載項目を、より訴求させた求人票フォーマットを選択することが容易な求人支援サービスが提供される。
なお、掲載優先順位において第1位に設定された第1カテゴリに分類される記載項目に入力された文字情報の文字数が所定の閾値以下であることが検知されたとき、第1カテゴリに分類される記載項目の文字数を増やすことを促すメッセージを表示媒体201に表示させてもよい。
これにより、掲載優先順位が上位のカテゴリに分類される記載項目の文字情報が少ないことにより、求人者であるユーザーが求人において重視していることを表せていない求人票が作成されることをユーザーに避けさせることができる。
なお、掲載優先順位において第1位に設定された第1カテゴリに分類される記載項目の文字情報の文字数が所定の閾値以下であることは、表示装置200において検知されても、求人支援サーバ10において検知されてもよい。
なお、本変形例3の内容は、実施形態の内容だけでなく、他の変形例の各内容に適用させてもよい。
(変形例4)
実施形態の説明においては、カテゴリの掲載優先順位に基づいて複数の求人票フォーマットが抽出されたが、さらに、記載項目のそれぞれに対して画像データを掲載させるために、本サービスに係るWebサイト上に入力部202を用いて画像データをアップロードできる場合において、一の求人票に対して掲載させる画像の数に基づいて、複数の求人票フォーマットが抽出されてもよい。
すなわち、表示装置200が備える入力部202を用いて求人票に任意の画像データを掲載させる選択ができる場合において、複数の画像データを掲載する選択がされたことが検知されたとき、設定された掲載優先順位に対応し、さらに、画像データの数に基づいて抽出された複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能な情報を表示媒体201に表示させてもよい。具体的には、図5に示す第1テーブルに設定された掲載優先順位に対応するフォーマットIDを抽出し、さらに、抽出されたIDに対応する求人票フォーマットのうちから、所定の基準に基づいて複数の求人票フォーマットを抽出する。
所定の基準とは、例えば、掲載優先順位が第1位に設定された第1カテゴリに分類される記載項目に関連付けられた画像データの数が所定数以上であるとき、第1カテゴリに分類される記載項目の文字情報の文字数を確保するために、第1カテゴリの求人票における占有面積率が所定値以上の求人票フォーマットだけを、レコメンドする複数の求人票フォーマットに含ませるものであってもよい。
これにより、画像データが多く用いられる求人票であっても、求人者が求人において重視していることを表す求人票をWebページ上において容易に作成することができる。
なお、本変形例4の内容は、実施形態の内容だけでなく、他の変形例の各内容に適用させてもよい。
(変形例5)
上記の説明においては、求人票の記載項目の内容は、ユーザーが入力部202を用いて作成するものとして説明したが、ユーザーが予め定められた複数のキーワードから求人情報に関するキーワードを選択することで、記載項目の文章が求人支援サーバ10によって自動生成されてもよい。
すなわち、表示媒体201において、表示装置200が備える入力部202を用いて求人票の内容に関する複数のキーワードを設定可能な情報が表示されている場合において、複数のキーワードが設定されたことが検知されたとき、設定されたキーワードを用いて複数の求人票サンプルから抽出された文字情報に基づいて文章を生成し、生成された文章を求人票の複数の記載項目のうち少なくとも1つの記載項目の内容として表示媒体201に表示させてもよい。
図19は、求人票の内容に関するキーワードを設定可能な情報の表示の一例を示す図である。図20は、変形例5における求人支援サーバ10の動作の流れの一例を示す図である。以下、図19および図20を参照して、変形例5における求人支援サーバ10の動作の流れについて説明する。
図20に示すように、求人支援サーバ10は、記憶装置300が記憶する複数のキーワード情報を用いて、表示媒体201において、求人票の内容に関する複数のキーワードを設定可能な情報を表示させる(ステップS2001)。複数のキーワードを設定可能な情報とは、例えば、図19における表示媒体201に表示される画面情報であってもよい。なお、複数のキーワードを設定可能な画面は、本サービスに係るWebサイトの他のページにおいて、ユーザーが所定のボタンを押下することで表示されてもよい。
図19に示す表示媒体201において、求人票の内容に関する複数のキーワード1900が表示されている。具体的には、例えば、職種に関するキーワードとして、営業、マーケティング、およびエンジニアなどが表示媒体201に表示されており、ユーザーは入力部202を用いて、これらのうちから一のキーワードを設定できる。また、例えば、業界に関するキーワードとして、インターネット、金融、製造業などが表示媒体201に表示されており、ユーザーは入力部202を用いて、これらのうちから一のキーワードを設定できる。
なお、図19に示すキーワード1900は例示であって、具体的なキーワードの名称は本発明を限定しない。また、図19においては、キーワードを設定する方法としてチェックボックスをチェックするものとして説明したが、この限りではない。キーワードを設定する方法は、本発明を限定しない。
図20に戻り、次に、表示媒体201に表示された項目1901ごとにキーワード1900が選択されたか否かが判定される(ステップS2002)。キーワード1900が選択されないとき(ステップS2002:NO)、キーワード1900の選択がされるまで待機状態となる。一方、表示媒体201において、キーワード1900が選択されたことが検知されたとき(ステップS2002:YES)、キーワード1900を用いて複数の求人票サンプルから抽出された文字情報に基づいて記載項目の内容である文章を生成する(ステップS2003)。
なお、抽出された文字情報に基づいて生成された文章は、複数の記載項目のうち、少なくとも1つの記載項目の内容であってもよい。例えば、具体的な仕事内容、求人タイトルなど一部の記載項目の内容が、抽出された文字情報に基づく文章であればよく、他の記載項目は、ユーザーが入力部202を用いて生成してもよい。
以下、キーワードを用いて複数の求人票サンプルから抽出された文字情報に基づいて文章を生成する方法について説明する。
図19に示す複数のキーワード1900のそれぞれにはベクトル値が予め付与されている。キーワード1900のベクトル値は、予め用意された複数の求人票サンプルに含まれる単語、句、またはセンテンス等の文字情報に対してDoc2Vec技術などを用いて付与されたベクトル値が与えられている。すなわち、予め用意された求人票サンプルの全ての文字情報の中に登場する単語、句、またはセンテンス等の文字情報に、キーワード1900と同一の単語等が含まれている場合、当該同一の単語等の文字情報に付与されたベクトル値を、そのままキーワード1900にも与えてもよい。複数の求人票サンプル、および、各ベクトル値は記憶装置300によって記憶されていてもよい。
なお、本開示において、センテンスとは、1つの句点によって区切られる文字情報の集合、または、箇条書きにおける各項目を意味する。また、本開示において、句とは、連続した単語によって形成されるセンテンスの一部である。すなわち、文章はセンテンスの集合であり、センテンスは句の集合であり、句は単語の集合である。
なお、各求人票サンプルにおいて、記載項目ごとの文章には、何れの記載項目の文章であるかを示す所定のラベルが付与されていてもよい。例えば、複数の記載項目のうち第1の記載項目の文章を生成する場合において、合成されたベクトル値との距離値を計る対象は、求人票サンプルの文章のうち第1の記載項目に対応付けられた文章のベクトル値に限定してもよい。係る場合、求人票サンプルの文章に付与された、何れの記載項目の文章であるかを示す所定のラベルが用いられてもよい。
ユーザーが入力部202を用いて、項目1901ごとにキーワード1900を設定した場合、設定されたキーワード1900の情報が表示装置200から求人支援サーバ10へ送信される。求人支援サーバ10は、受信された複数のキーワードのそれぞれのベクトル値を記憶装置300から読み出してベクトル値を合成する。そして、記憶装置300に記憶された複数の求人票サンプルに含まれる単語等に付与されたベクトル値のうち、合成されたベクトル値との距離値が所定の閾値以下であるベクトル値を抽出する。
ベクトル値が抽出される場合において、抽出対象をセンテンスのベクトル値としてもよい。係る場合、当該センテンスが自動生成された文章として扱われ、求人票の複数の記載項目の内容として表示媒体201に表示されてもよい。なお、複数のベクトル値が抽出された場合、それぞれに対応するセンテンスも複数存在する。係る場合において、複数のセンテンスが自動生成された複数の文章として表示媒体201に表示され、入力部202を用いて、ユーザーが何れの文章を求人票の記載項目の文章とするかを選択できるとしてもよい。
すなわち、表示媒体201において、任意の記載項目に対して複数の文章が表示され、入力部202を用いて複数の文章から一の文章を選択可能な情報が表示される場合において、一の文章が選択されたことが検知されたとき、選択された文章を任意の記載項目の内容とする求人票を表示媒体201に表示させてもよい。
一方、ベクトル値が抽出される場合において、抽出対象を単語または句のベクトル値としてもよい。係る場合、抽出された単語または句を用いて文章を自動生成してもよい。係る場合、抽出された複数の単語または句を用いて、LSTM(Long Short−Term Memory)技術等を用いて文章を自動生成してもよい。LSTM技術に用いる学習モデルは、複数の求人票サンプルに基づいてディープラーニングなどの機械学習の手法を用いて作成してもよい。
なお、複数の求人票サンプルは、求人支援サーバ10によるサービス提供の事前に、マッチングに効果的であった求人票を収集したサンプル集であってもよい。求人票がマッチングに効果的であったか否かの判断は、例えば、任意の求人票のデータの特徴量に基づき、マッチングに効果的であったか否かを分類する学習モデルによって判断してもよい。当該学習モデルは、例えば、人事業務の経験に基づいてラベル付けされた求人票データ、および、既に求人に対する応募喚起率が所定値以上であることが既知である求人支援システム1を用いて生成された求人票データを教師データとして機械学習させたモデルであってもよい。
すなわち、複数の求人票サンプルは、任意の求人票データの特徴量に基づき学習モデルによって特定のグループに分類された求人票データを含み、学習モデルは、求人支援システム1を用いて生成された求人票データを教師データに含む機械学習によって生成されたモデルであってもよい。
以上、キーワードを用いて複数の求人票サンプルから抽出された文字情報に基づいて文章を生成する方法について説明した。なお、Doc2Vec技術は公知技術であるため、詳細な説明は省略した。
このように、変形例5によれば、ユーザーが自ら記載項目の内容である文章を作成することなく、マッチングに効果的な文章を自動生成することができる。これにより、求人者であるユーザーが求人において重視している記載項目を強調させた上で、さらにマッチングに効果的な記載項目の文章の作成を容易にする求人支援サーバが提供される。
なお、本変形例5の内容は、実施形態の内容だけでなく、他の変形例の各内容に適用させてもよい。
(変形例6)
実施形態の説明においては、カテゴリの掲載優先順位に基づいて複数の求人票フォーマットが抽出されたが、さらに、複数の出力媒体のうちから求人票700を出力する一の出力媒体を選択可能な情報が表示されている場合において、選択された出力媒体の種類に応じて、複数の求人票フォーマットが抽出されてもよい。
すなわち、表示媒体201において、表示装置200が備える入力部202を用いて、複数の出力媒体のうちから求人票700を出力する一の出力媒体を選択可能な情報が表示されている場合において、一の出力媒体が選択されたことが検知されたとき、設定された掲載優先順位に対応し、さらに、選択された一の出力媒体に対応する複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能な情報を表示媒体201に表示させてもよい。
出力媒体とは、例えば、SNS(Social Networking Service)に含まれる複数のサービス又はサイトであってもよい。
SNSに含まれるサービス等は、相互に、配信する画像情報のサイズ等の表示態様が異なる。そのため、汎用的な求人票フォーマットに基づいて作成された求人票を各SNSによって展開する場合、各SNSを用いて展開する前に、求人票の表示態様をユーザーが加工または編集する必要が生じる場合がある。
本変形例においては、複数の求人票フォーマットをユーザーにレコメンドする場合において、ユーザーが選択した出力媒体の種類に応じた求人票フォーマットをレコメンドすることにより、ユーザーは、求人票を各SNSによって展開する前に、求人票を加工または編集する必要性を省くことができる。
具体的には、例えば、図3または図10に示すように、複数のカテゴリ30の掲載優先順位を設定する画面において、図示しない第3の表示領域が表示画面に含まれていてもよい。第3の表示領域には、求人票を出力する媒体である複数の出力媒体のうちから一の出力媒体を選択可能な情報が表示されていてもよい。
出力媒体を選択可能な情報は、例えば、複数の出力媒体をプルダウン方式によって選択することができる画像情報であってもよい。ユーザーは、入力部202を用いて、複数の出力媒体から、一の出力媒体を選択することができてもよい。なお、出力媒体を選択可能な情報の表示態様は、本発明の範囲を限定しない。
ユーザーによって一の出力媒体が選択されたことが表示媒体201上において検知され、且つ、複数のカテゴリの掲載優先順位が設定されたことが検知されたとき、求人支援サーバ10は、出力媒体の選択結果および複数のカテゴリの掲載優先順位に基づき、ユーザーに対してレコメンドする複数の求人票フォーマットを抽出してもよい。
これにより、本サービスのユーザーが求人票をインターネットにより展開する場合において、求人支援サーバ10は、ユーザーに対して、ユーザーが求人票を展開する出力媒体のフォーマットに適した一又は複数の求人票フォーマットをレコメンドするサービスを提供できる。ユーザーは、本サービスにおいて作成した求人票に対して画像サイズなどのフォーマットを加工することなく、求人票を所定の公衆へ送信することができる。
なお、出力媒体を選択可能な情報は、図3または図10に示す画面を含むページとは独立した、出力媒体選択ページに表示されてもよい。ユーザーは、出力媒体選択ページにおいて、入力部202を用いて一の出力媒体を選択できてもよい。
係る場合、ユーザーによって一の出力媒体が選択されたことが検知されたとき、出力媒体選択ページから、図3または図10に示す画面を含むページへ、ページが遷移されてもよい。また、図3または図10に示す画面を含むページにおいてカテゴリの掲載優先順位が設定されたことが検知されたとき、ページが出力媒体選択ページへ遷移されてもよい。
ページ遷移は、表示媒体201において所定のプログラムにより自動的に行われてもよい。また、ページ遷移は、表示媒体201において、図示しないメニューバーに表示されているページ名のうちから、一のページが入力部202を用いて選択されることにより行われてもよい。
なお、本変形例6の内容は、実施形態の内容だけでなく、他の変形例の各内容に適用させてもよい。
以上、本発明の各変形例について説明した。各変形例の内容は、適切な形式で相互に適用されても構わない。
なお、上記の説明において、入力部202を用いて記載項目ごとに文字情報を入力する場合、または、記載項目ごとに文字情報を自動入力する場合において、最後に記載項目に文字情報を入力したタイミングから所定期間が経過した場合、求人者の情報が変更されている場合もある。求人者の情報とは、例えば、従業員の数、従業員の男女比などの情報である。
これに対して、求人支援サーバ10は、本サービスに係るWebサイト上において、メールアドレス等の宛先、および、所定期間を設定することで、最後に記載項目の文字情報を更新してから所定期間が経過したときに、設定された宛先に対して自動的に通知してもよい。係る場合において、複数の記載項目のそれぞれに対して宛先等を設定するのではなく、ユーザーが宛先等を割り当てる際の基準に悩むことを避けるために、予め複数の記載項目を複数の集合体に分け、各集合に対して宛先等を割り当てるようにしてもよい。
複数の集合は、複数のカテゴリとは別の観点から、記載項目を分類するものである。複数のカテゴリは、記載項目を求人情報としての性質という観点から分類する軸である。一方、複数の集合は、記載項目に記載された文字情報を誰が確認すべきであるかという観点から記載項目を分類する軸である。
複数の集合は、例えば、現場担当者という第1集合と、人事担当者という第2集合とを含んでもよい。係る場合、記載項目のうち、例えば、担当プロダクト、職種の概要などは第1集合に含まれ、企業の理念、従業員の男女比、制服着用義務などは第2集合に含まれる。本サービスのユーザーは、記載項目ごとに宛先等を設定することなく、複数の集合のそれぞれの性質を考慮して、宛先を割り当てることができる。
すなわち、表示媒体201において、表示装置200が備える入力部202を用いて、複数の記載項目のそれぞれに文字情報を入力又は編集できる領域、並びに、入力部202を用いて、複数の記載項目のうち第1集合にまとめて第1宛先を対応付けることができ、複数の記載項目のうち第1集合とは異なる第2集合にまとめて第2宛先を対応付けることができる領域が表示されている場合において、複数の記載項目ごとに、文字情報を最後に入力又は編集したタイミングから所定期間が経過したことが検知されたとき、検知された記載項目が第1集合に含まれるときは、第1宛先に所定メッセージを送信し、検知された記載項目が第2集合に含まれるときは、第2宛先に所定メッセージを送信してもよい。
係る場合、所定メッセージとは、記載項目の文字情報が最新の状態であるか否かを確認することを促すメッセージであってもよい。
また、第1集合は、複数の記載項目のうち、求人票の応募者が配属される予定である部門の職務または職能に関する項目の集合であり、第2集合は、複数の記載項目のうち、人事に関する項目の集合であってもよい。
図21は、表示媒体201において、求人票の記載項目の集合に、まとめて宛先を対応させる表示の一例を示す図である。図21において、表示媒体201には、例えば、表示領域2100、および、表示領域2101が含まれる。表示領域2100は、例えば、複数の記載項目1400、および、複数の記載項目1400ごとに項目内容を入力することができる領域1402が含まれる。表示領域2101には、現場担当として宛先1を入力可能な領域2102と、人事担当として宛先2を入力可能な領域2103とが含まれる。係る場合、現場担当が集合1に相当し、人事担当が集合2に相当する。
これにより、集合1に割り当てられる一部の記載項目にまとめて第1宛先を対応付けることができ、集合2に割り当てられる他の記載項目にまとめて第2宛先を対応付けることができ、記載項目の内容を確認する担当者を簡易に設定しつつ、Webページ上において求人票700を作成する場合の記載項目の内容を最新の状態に保つことに寄与する求人支援サーバを提供できる。
(コンピュータのハードウェア構成の一例)
実施形態および各変形例における各部の機能は、プログラムにより実現されてもよい。
すなわち、本発明の一態様に係る求人支援プログラムは、表示媒体201を有する表示装置200と通信する通信処理と、記憶装置300が記憶する求人票の複数の記載項目を分類する複数のカテゴリの情報を用いて、表示媒体201において、複数のカテゴリの求人票における掲載優先順位を設定可能な情報を表示させ、掲載優先順位が設定されたことが検知されたとき、記憶装置300が記憶する全ての求人票フォーマットのうち設定された掲載優先順位に対応する複数の求人票フォーマットから、一の求人票フォーマットを選択可能な情報を表示媒体201に表示させる制御処理と、をコンピュータに実行させるようにしてもよい。
係る場合におけるコンピュータのハードウェア構成の一例を図22に示す。
図22に示すように、コンピュータ9000は、例えば、CPU(Central Processing Unit)9001、RAM(Random Access Memory)9002、ROM(Read Only Memory)9003、記憶装置9004、入出力インターフェース(I/F)9005、読取インターフェース(I/F)9006、通信インターフェース(I/F)9007を有する。上述した各部はバス9008を介して、直接的に、または、間接的に接続される。
記憶装置9004は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等である。コンピュータ9000は、入出力インターフェース9005を介して、入出力(I/O)装置9009と接続される。入出力装置9009は、磁気ディスク装置等の入力機能および出力機能を有する装置の他、入力機能が主機能である入力装置、出力機能が主機能である出力装置を含む。入力装置は、例えば、入力キー、マウス、タッチパネル、スキャナである。出力装置は、例えば、ディスプレイ、スピーカ、プリンタである。
読取インターフェース9006は、記録媒体9010に記録されたプログラムまたはデータを読み取る。記録媒体9010は、例えば、半導体メモリ、光学記録媒体、磁気記録媒体、光磁気記録媒体等である。
通信インターフェース9007は、ネットワーク9011を介して、他の機器からデータを受信し、他の機器へデータを送信する。ネットワーク9011は、有線ネットワークであってもよく、無線ネットワークであってもよい。他の機器は、クライアント装置であってもよく、サーバ装置であってもよい。
例えば、ROM9003に記憶されたプログラム、記憶装置9004に記憶されたプログラム、記録媒体9010に記録されたプログラム、または、通信インターフェースが他の機器から受信したプログラムは、RAM9002にロードされる。上記の実施形態および各変形例において、例えば、CPU9001がRAM9002にロードされたプログラムを実行することにより、上記の実施形態等における各部の機能が実現される。
なお、コンピュータ9000における各部の機能は、クラウドコンピューティングによって実現されてもよい。
なお、求人支援システム1におけるコンピュータに実行させる求人支援プログラムまたは説明された機能は、非一時的な有形のコンピュータ可読記録媒体(A non-transitory, tangible computer-readable storage medium)に記録されてもよい。非一時的な有形のコンピュータ可読記録媒体は、コンピュータ、CPU、MPU(Micro Processing Unit)等によってアクセスされることが可能な任意の記録媒体である。任意の記録媒体は、例えば、ROM、RAM、フラッシュメモリ、磁気記憶装置、光ディスク等であって、例示したものに限定されない。
なお、以上の説明において、A、BおよびCのうち少なくとも1つ(at least one of)が含まれるとは、A、B、Cのうち1つまたは2つ以上(one or two or more of)の組み合わせでもよいという意味であってもよい。