JP2005316786A - ネットワークを活用した求職・求人情報およびそれに関連した情報等の提供システム - Google Patents
ネットワークを活用した求職・求人情報およびそれに関連した情報等の提供システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005316786A JP2005316786A JP2004134927A JP2004134927A JP2005316786A JP 2005316786 A JP2005316786 A JP 2005316786A JP 2004134927 A JP2004134927 A JP 2004134927A JP 2004134927 A JP2004134927 A JP 2004134927A JP 2005316786 A JP2005316786 A JP 2005316786A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- job
- server
- interface
- site
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 claims description 94
- 238000012797 qualification Methods 0.000 claims description 45
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
【課題】ネットワークを活用して、求職・求人情報等の提供を容易にする。
【解決手段】ネットワークに接続され、求職・求人情報専門サイトとなるサーバと、ネットワークに接続された各種のサイトとからなり、サーバには、インターフェース、制御システム及び各種データベースが格納され、インターフェースは、パソコン・携帯端末で閲覧可能であり、制御システムは、データベースを通じてインターフェースに求職・求人情報及びそれに関連した情報を常に更新して提供し、一方、サイトには、制御システムがサーバのインターフェースで提供される情報と同等の表示項目を提供することにより、ネットワークに開放されたインターフェースをサーバだけでなく各種のサイトにも設けたことを特徴とする全体システムを使用した求職・求人情報の提供システムである。
【選択図】図1
【解決手段】ネットワークに接続され、求職・求人情報専門サイトとなるサーバと、ネットワークに接続された各種のサイトとからなり、サーバには、インターフェース、制御システム及び各種データベースが格納され、インターフェースは、パソコン・携帯端末で閲覧可能であり、制御システムは、データベースを通じてインターフェースに求職・求人情報及びそれに関連した情報を常に更新して提供し、一方、サイトには、制御システムがサーバのインターフェースで提供される情報と同等の表示項目を提供することにより、ネットワークに開放されたインターフェースをサーバだけでなく各種のサイトにも設けたことを特徴とする全体システムを使用した求職・求人情報の提供システムである。
【選択図】図1
Description
本発明は、インターネット等のネットワークを活用して、求職・求人情報およびそれに関連した情報等を提供するシステムに関するものである。
従来、企業は人材採用のために、紙媒体である新聞等への求人広告の掲載、求人情報誌等への求人広告掲載により求職者へ求人情報を提供するなどの手法を行ってきた。
また、近年発展してきたインターネット上に企業の自社サイトを開設し、その中に求人情報を掲載し、求職者へ求人情報を提供する手法も行われてきた。
一方、高等学校・短期大学・四年制大学・専門学校・スクール等の教育関連企業は、生徒募集のために、紙媒体である教育関連企業の生徒募集情報を掲載する雑誌へ生徒募集広告を掲載することにより資格取得希望者へ提供するなどの手法を行ってきた。また、看板等への生徒募集広告掲載による生徒募集情報の提供、テレビ・ラジオ等のマスメディアへのCM等による生徒募集情報の提供なども行われてきた。さらにインターネット上にて自社サイトを開設し、その中に生徒募集情報を掲載することで生徒募集情報の提供が行われてきた。
また、近年発展してきたインターネット上に企業の自社サイトを開設し、その中に求人情報を掲載し、求職者へ求人情報を提供する手法も行われてきた。
一方、高等学校・短期大学・四年制大学・専門学校・スクール等の教育関連企業は、生徒募集のために、紙媒体である教育関連企業の生徒募集情報を掲載する雑誌へ生徒募集広告を掲載することにより資格取得希望者へ提供するなどの手法を行ってきた。また、看板等への生徒募集広告掲載による生徒募集情報の提供、テレビ・ラジオ等のマスメディアへのCM等による生徒募集情報の提供なども行われてきた。さらにインターネット上にて自社サイトを開設し、その中に生徒募集情報を掲載することで生徒募集情報の提供が行われてきた。
しかし、従来の人材採用手段には次のような欠点がある。
新聞への求人広告掲載による求人情報提供は、新聞を購入する人を対象としており、ターゲットが絞りにくいという欠点がある。求人情報誌への求人広告掲載による求人情報提供は、求職者が情報を得るために書店等にて求人情報誌を購入しなければならず、非常に手間がかかる欠点がある。また、雑誌は求職者のみが購入するため、キャリアアップを検討しているような潜在求職者に求人情報を提供することができない欠点もある。
近年行われるようになった自社サイトへの求人情報掲載による求人情報提供は、サイトが無数にある現状の中で、ただ単に開設するだけではサイトをいちいち探さなければならないために見てもらう可能性は低く、そのためにそのサイト内に求人情報を掲載しても求職者に見てもらう可能性は低くなってしまう欠点がある。
一方、従来の生徒募集手段は次の欠点がある。
生徒募集広告を掲載する雑誌に生徒募集広告を掲載することによる生徒募集情報提供は、資格取得希望者が情報を得るために書店等にて雑誌を購入しなければならず、非常に手間がかかる欠点がある。また、雑誌は資格取得希望者のみが購入するため、スキルアップを検討しているような潜在資格取得希望者に生徒募集情報を提供することができない欠点がある。
また、看板等への生徒募集広告掲載による生徒募集情報提供、テレビ・ラジオ等のマスメディアへのCM等による生徒募集情報提供は、告知したいターゲットが絞りにくく、費用対効果が非常に低い。従って高コストになってしまう欠点がある。
近年行われるようになった、自社サイトでの生徒募集情報提供は、サイトが無数にある現状の中で、ただ単に開設するだけではサイトをいちいち探さなければならないために見てもらう可能性は低く、そのためにそのサイト内に生徒募集情報を掲載しても資格取得希望者に見てもらえる可能性は非常に低くなってしまう欠点がある。
新聞への求人広告掲載による求人情報提供は、新聞を購入する人を対象としており、ターゲットが絞りにくいという欠点がある。求人情報誌への求人広告掲載による求人情報提供は、求職者が情報を得るために書店等にて求人情報誌を購入しなければならず、非常に手間がかかる欠点がある。また、雑誌は求職者のみが購入するため、キャリアアップを検討しているような潜在求職者に求人情報を提供することができない欠点もある。
近年行われるようになった自社サイトへの求人情報掲載による求人情報提供は、サイトが無数にある現状の中で、ただ単に開設するだけではサイトをいちいち探さなければならないために見てもらう可能性は低く、そのためにそのサイト内に求人情報を掲載しても求職者に見てもらう可能性は低くなってしまう欠点がある。
一方、従来の生徒募集手段は次の欠点がある。
生徒募集広告を掲載する雑誌に生徒募集広告を掲載することによる生徒募集情報提供は、資格取得希望者が情報を得るために書店等にて雑誌を購入しなければならず、非常に手間がかかる欠点がある。また、雑誌は資格取得希望者のみが購入するため、スキルアップを検討しているような潜在資格取得希望者に生徒募集情報を提供することができない欠点がある。
また、看板等への生徒募集広告掲載による生徒募集情報提供、テレビ・ラジオ等のマスメディアへのCM等による生徒募集情報提供は、告知したいターゲットが絞りにくく、費用対効果が非常に低い。従って高コストになってしまう欠点がある。
近年行われるようになった、自社サイトでの生徒募集情報提供は、サイトが無数にある現状の中で、ただ単に開設するだけではサイトをいちいち探さなければならないために見てもらう可能性は低く、そのためにそのサイト内に生徒募集情報を掲載しても資格取得希望者に見てもらえる可能性は非常に低くなってしまう欠点がある。
これらの欠点を解決するために、人材採用手段として近年発展してきたインターネット上に求人情報専門のサイトを開設して求人情報を提供し、そのサイトで応募を行う仕組みができた。
この求人情報専門のサイト開設による求人情報提供の仕組みは、企業の求人広告をサイト内で掲載して、求人情報を提供し、求職者がこのサイトを閲覧することにより求人情報を得て企業に応募を行うものである。企業はこの応募者に対して書類選考・面接等を行い、採用を決定する。これにより、新聞・求人情報誌の欠点である書店等にて雑誌等を購入しなければならないという問題点を、インターネットが接続される端末があればいつでもどこでも求人情報を得ることができることにより解決している。また、企業の自社サイト内に掲載されている求人情報をいちいち探さなければならないという問題点を、専門サイトを開設することにより1つのサイトを見れば多数の求人情報が得られることで解決している。
http://www.jobmail.co.jp/
この求人情報専門のサイト開設による求人情報提供の仕組みは、企業の求人広告をサイト内で掲載して、求人情報を提供し、求職者がこのサイトを閲覧することにより求人情報を得て企業に応募を行うものである。企業はこの応募者に対して書類選考・面接等を行い、採用を決定する。これにより、新聞・求人情報誌の欠点である書店等にて雑誌等を購入しなければならないという問題点を、インターネットが接続される端末があればいつでもどこでも求人情報を得ることができることにより解決している。また、企業の自社サイト内に掲載されている求人情報をいちいち探さなければならないという問題点を、専門サイトを開設することにより1つのサイトを見れば多数の求人情報が得られることで解決している。
http://www.jobmail.co.jp/
また、生徒募集手段としてインターネット上に生徒募集情報専門のサイトを開設し、生徒募集情報を提供する仕組みができた。
生徒募集専門のサイト開設による生徒募集情報提供の仕組みは、教育関連企業の生徒募集広告をサイト内で掲載し、生徒募集情報を提供、教育関連企業に入学資料請求・入学申込を行うものである。これにより、雑誌への生徒募集広告掲載による生徒募集情報提供の欠点である書店等にて雑誌を購入しなければならないという問題を、インターネットが接続される端末があればいつでもどこでも生徒募集情報を得ることができることにより解決している。また、教育関連企業の自社サイト内に掲載される生徒募集情報をいちいち探さなければならないという問題点を、専門サイトを開設することにより1つのサイトを見れば多数企業の生徒募集情報が得られることで解決している。
http://www.licenseworld.co.jp/
生徒募集専門のサイト開設による生徒募集情報提供の仕組みは、教育関連企業の生徒募集広告をサイト内で掲載し、生徒募集情報を提供、教育関連企業に入学資料請求・入学申込を行うものである。これにより、雑誌への生徒募集広告掲載による生徒募集情報提供の欠点である書店等にて雑誌を購入しなければならないという問題を、インターネットが接続される端末があればいつでもどこでも生徒募集情報を得ることができることにより解決している。また、教育関連企業の自社サイト内に掲載される生徒募集情報をいちいち探さなければならないという問題点を、専門サイトを開設することにより1つのサイトを見れば多数企業の生徒募集情報が得られることで解決している。
http://www.licenseworld.co.jp/
しかし、前記した求人情報、生徒募集情報の専門サイトを開設しても、サイト内での情報を得ることはできるが、サイトが無数にある現状で、このサイト自体を見てもらう可能性は低く、そのために求人情報提供による応募、人材紹介の登録、生徒募集情報提供による入学資料請求・入学申込は低いという欠点がある。
その解決手段としてポータル・サイト等へのバナー広告掲載によるサイトの告知が行われているが、バナー広告はあくまで営業広告であり、サイトの宣伝に過ぎないという欠点がある。
その解決手段としてポータル・サイト等へのバナー広告掲載によるサイトの告知が行われているが、バナー広告はあくまで営業広告であり、サイトの宣伝に過ぎないという欠点がある。
また、リンクの拡大により、求人・求職専門サイトへのアクセス増大を図るシステムが提案されている。すなわち、求人・求職専門サイトへのアクセスは、既設の各種サイトあるいは各種ホームページにはられたリンクを介しても行え、そのアクセスで求職が具体化されたときに、アクセスのあったサイトあるいはホームページに対して一定の配当を与えることにより、リンクの拡大を図るシステムである。
特開2003−296602号
前記のリンク拡大システムは、リンクであるからして、複数のサイトあるいはホームページを移動するものであるが、移動することなく一つのホームページで必要情報を入手可能とするシステムも提案されている。すなわち、企業と企業の間を結ぶクローズドのサイトと、企業と消費者を結ぶオープンのサイトとに、互いに対応した書き込みページを設け、一方のサイトの特定のページに書き込まれた情報を他方のサイトの対応するページに自動的に転記し、他方のサイトからも閲覧可能としたことを特徴とする複数のサイトを相互に関連づけて同時に運営するシステムである。その際、クローズドのサイトからオープンのサイトに転記される情報が、求人・求職情報の如き個人への情報である。
特開2002−73403号
本発明においては、一般会社、人材紹介会社、人材派遣会社、および高等学校・短期大学・四年制大学・専門学校・スクール等の教育関連企業は、以下、一括して求人企業という。
本発明が解決しようとする課題は、求人企業、および求職者・資格取得希望者に対して、Webから求職・求人情報、生徒募集情報、その他の情報を提供する際に、求職・求人手段としてネットワークをいかに効率よく活用するかという点である。
本発明が解決しようとする課題は、求人企業、および求職者・資格取得希望者に対して、Webから求職・求人情報、生徒募集情報、その他の情報を提供する際に、求職・求人手段としてネットワークをいかに効率よく活用するかという点である。
本発明は、前記課題を解決するために、ネットワークを活用し、求職・求人情報専門サイトを開設し、求職・求人情報、生徒募集情報、その他の情報を提供すると共に、その情報を提供すべきターゲットである求職者及び資格取得希望者のよく見る各種のサイトに求職・求人情報コーナー、生徒募集情報コーナー、その他の情報コーナーを開設することにより、各種のサイトにおいても求職・求人情報、生徒募集情報、その他情報を提供し、このコーナーにより求職者・資格取得希望者のデータベースを収集することを最も主要な特徴とする。
本発明は、ネットワークに解放されたインターフェースであるWebページを求職・求人情報専門サイトのサーバだけでなく各種のサイトの多数箇所に設けたことにより、(1)求職・求人情報専門サイトのサーバだけにWebページを設けた場合よりも遙かに多くの各種情報を収集することができる、(2)各種のサイトにおいても、ユーザーを呼び込むコーナーを設けることができるので、Webの閲覧頻度が上がる。そして、このような全体システムの結果、(3)求人企業は、採用したい求職者・潜在求職者に求人情報を提供し、また学校へ入校して欲しい資格取得希望者に生徒募集情報を提供することができると共に、確実に採用したい人材を紹介してもらえ、必要な応募数を確保するための告知が行われることにより採用の可能性が高くなる、また確実に学校に入校したい人材の資料請求数を確保するための告知が行われることにより、学校への入校の可能性が高くなる、(4)求職者・資格取得希望者は、求職・求人情報専門サイトのサーバ、および多数のサイトのどこにアクセスしても求人情報、生徒募集情報、その他情報等を得ることができ、さらに求職・求人情報専門サイトのサーバ、および多数のサイトを通じて求人企業へいつでも応募及び資料請求することができる。
本発明の全体システムは、図1に図示したとおりのものであって、ネットワーク5に接続され、求職・求人情報専門サイトとなるサーバ1と、ネットワーク5に接続された各種のサイト6とからなり、サーバ1には、インターフェース2、制御システム3、およびデータベース4を設ける。
インターフェース2は、パーソナルコンピュータ(以下、パソコンという。)で閲覧可能なインターフェースA1、携帯端末等で閲覧で閲覧可能なインターフェースA2とからなり、これらのインターフェース2は、ネットワーク5に開放されて閲覧できるWebページからなる。インターフェース2であるWebページには、各種登録ボタンが設けられている。
一方、各種のサイト6には、サーバ1に登録された情報をWebページとして提供するものである。
本発明は、ネットワーク5に開放されたインターフェース2であるWebページに掲載された情報を、サーバ1だけではなく、各種サイト6の多数箇所(S1〜S4)に設けた全体システムにより実現したものである。
インターフェース2は、パーソナルコンピュータ(以下、パソコンという。)で閲覧可能なインターフェースA1、携帯端末等で閲覧で閲覧可能なインターフェースA2とからなり、これらのインターフェース2は、ネットワーク5に開放されて閲覧できるWebページからなる。インターフェース2であるWebページには、各種登録ボタンが設けられている。
一方、各種のサイト6には、サーバ1に登録された情報をWebページとして提供するものである。
本発明は、ネットワーク5に開放されたインターフェース2であるWebページに掲載された情報を、サーバ1だけではなく、各種サイト6の多数箇所(S1〜S4)に設けた全体システムにより実現したものである。
前記全体システムにおいて、求人企業は、ネットワーク5を介して、インターフェース2にアクセスし、企業情報、募集情報、講座情報等を一定の書式に従って登録する。
一方、求職者・資格取得希望者は、必要な求人情報、および生徒募集情報、その他情報を、求職・求人情報専門サイト(サーバ1)およびサイト6から得ることができることを特徴とする求人情報提供システムである。
一方、求職者・資格取得希望者は、必要な求人情報、および生徒募集情報、その他情報を、求職・求人情報専門サイト(サーバ1)およびサイト6から得ることができることを特徴とする求人情報提供システムである。
本発明の全体システムは、前記のように、図1に図示したとおりのものである。
先ず、求職・求人情報専門サイトとなるサーバ1には、インターフェース2および制御システム3、およびデータベース4を設ける。
インターフェース2は、パソコンで閲覧可能なインターフェースA1と、携帯端末・PHS・PDA等で閲覧可能なインターフェースA2とからなり、これらのインターフェース2は、ネットワーク5に開放されて閲覧できるWebページからなる。
インターフェース2であるWebページには、企業情報登録ボタン、各種情報登録ボタン、各種サイト掲載ボタン、サーバ1への掲載ボタン、求職者・資格取得希望者のID、パスワード、メールアドレス登録ボタン、履歴書、職務経歴書応募・登録ボタンが設けられる。
パソコンで閲覧可能なインターフェースA1のトップ画面例を図2に示す。
制御システム3は、求職者・資格取得希望者機能制御システムB1、求人企業機能制御システムB2、各種サイトへの募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等の提供制御システムB3、売上制御システムB4、応募ポイント制御システムB5、利用者各種履歴制御システムB6、各種サイト用ページジェネレーターB7からなる。
データベース4は、求職者・資格取得希望者ID、パスワード、メールアドレスデータベースD1、求職者・資格取得希望者履歴書、職務経歴書、希望情報データベースD2、求人企業ID、パスワード、メールアドレスデータベースD3、求人企業情報データベースD4、募集情報、希望情報データベースD5、講座情報、希望情報データベースD6、利用者各種履歴データベースD7、売上データベースD8、応募ポイントデータベースD9からなり、
制御システム3は、募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報、その他情報の登録を受け付けると同時にデータベース4に蓄積し、インターフェース2であるWebページに常に更新して提供されるものである。
一方、求人企業は、ネットワーク5を介して、インターフェースA1においてログインすることにより、求人企業向けマイページが表示される。
求人企業用マイページの画面例を図3に示す。
図3の求人企業用マイページから、登録ボタン選択後に示される一定の書式に従った募集情報編集画面例を図4に示す。図4の一定の書式に従って記入し、表示・非表示の項目を選択する。
次に、制御システム3の各種サイト用ページジェネレーターB7が、各種サイト6専門の募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を掲載するファイル(ファイル1)を自動作成し、サーバ1に保存し、また、サーバ1に接続し、募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を提供するプログラムが書き込まれているファイル(ファイル2)を自動作成する。
ファイル1を使用する場合は、各種サイト6から求職・求人情報専門サイトにリンクさせることにより、ファイル2を使用する場合は、そのファイルを各種サイトにも情報提供するものである。
求職・求人情報専門サイトおよび各種サイト6に共通して表示する表示項目画面例を図5にしめす。
求職者・資格取得希望者が、インターフェースA1をしめす図2からログインし、求職者・資格取得希望者用マイページの画面例を図6に示す。
先ず、求職・求人情報専門サイトとなるサーバ1には、インターフェース2および制御システム3、およびデータベース4を設ける。
インターフェース2は、パソコンで閲覧可能なインターフェースA1と、携帯端末・PHS・PDA等で閲覧可能なインターフェースA2とからなり、これらのインターフェース2は、ネットワーク5に開放されて閲覧できるWebページからなる。
インターフェース2であるWebページには、企業情報登録ボタン、各種情報登録ボタン、各種サイト掲載ボタン、サーバ1への掲載ボタン、求職者・資格取得希望者のID、パスワード、メールアドレス登録ボタン、履歴書、職務経歴書応募・登録ボタンが設けられる。
パソコンで閲覧可能なインターフェースA1のトップ画面例を図2に示す。
制御システム3は、求職者・資格取得希望者機能制御システムB1、求人企業機能制御システムB2、各種サイトへの募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等の提供制御システムB3、売上制御システムB4、応募ポイント制御システムB5、利用者各種履歴制御システムB6、各種サイト用ページジェネレーターB7からなる。
データベース4は、求職者・資格取得希望者ID、パスワード、メールアドレスデータベースD1、求職者・資格取得希望者履歴書、職務経歴書、希望情報データベースD2、求人企業ID、パスワード、メールアドレスデータベースD3、求人企業情報データベースD4、募集情報、希望情報データベースD5、講座情報、希望情報データベースD6、利用者各種履歴データベースD7、売上データベースD8、応募ポイントデータベースD9からなり、
制御システム3は、募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報、その他情報の登録を受け付けると同時にデータベース4に蓄積し、インターフェース2であるWebページに常に更新して提供されるものである。
一方、求人企業は、ネットワーク5を介して、インターフェースA1においてログインすることにより、求人企業向けマイページが表示される。
求人企業用マイページの画面例を図3に示す。
図3の求人企業用マイページから、登録ボタン選択後に示される一定の書式に従った募集情報編集画面例を図4に示す。図4の一定の書式に従って記入し、表示・非表示の項目を選択する。
次に、制御システム3の各種サイト用ページジェネレーターB7が、各種サイト6専門の募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を掲載するファイル(ファイル1)を自動作成し、サーバ1に保存し、また、サーバ1に接続し、募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を提供するプログラムが書き込まれているファイル(ファイル2)を自動作成する。
ファイル1を使用する場合は、各種サイト6から求職・求人情報専門サイトにリンクさせることにより、ファイル2を使用する場合は、そのファイルを各種サイトにも情報提供するものである。
求職・求人情報専門サイトおよび各種サイト6に共通して表示する表示項目画面例を図5にしめす。
求職者・資格取得希望者が、インターフェースA1をしめす図2からログインし、求職者・資格取得希望者用マイページの画面例を図6に示す。
次いで、実施例2は、実施例1の全体システムを使用し、求人企業がネットワーク5を介して、インターフェース2にアクセスし、各種サイトに掲載したい募集情報、講座情報、セミナー情報、模擬試験情報等を選択、インターフェース2に配置される各種サイト掲載ボタンをクリックすることで、各種サイト用ページジェネレーターB7が各種サイト専門の募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を掲載するファイルを自動作成、サーバ1に保存する。求人企業は、自社サイト内の掲載したいページに表示するようにリンクさせ、選択した募集情報、講座情報、セミナー情報、模擬試験情報等の公開情報と求職者・資格取得希望者のID、パスワードや履歴書、職務経歴書等の非公開情報を、あたかも自社サイトのページであるかのように表示するものである。
具体的には、以下のとおりである。
例えば、各種サイト6において、求人企業の自社サイトS1のURLが
http://www.123.jp であり、求職・求人情報専門サイトのサーバ1のURLが
http://www.ABC.jp とする。
上記のURLはあくまで1つの例であり、取得するドメイン、サービス内容、組織形態により、変化する。
(1)求人企業は、ネットワーク5を介して、インターフェース2にアクセスし、募集情報、講座情報、セミナー情報、模擬試験情報等を登録、自社サイトに掲載したい情報を選択する。次に自社サイト独自のフォーマット、デザインがされているテンプレート(HTMLなど)があれば、サーバ1に保存する。
(2)各種サイト掲載ボタンをクリックすると、各種サイトへの募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等の提供制御システムB3が自社サイトに掲載する情報ということで、募集情報、希望情報データベースD5、講座情報、希望情報データベースD6に保存する。同時に、各種サイト用ページジェネレーターB7が、募集情報、希望情報データベースD5、講座情報、希望情報データベースD6に接続、またサーバ1に保存された自社サイト独自のフォーマット、デザインがされているテンプレートを呼び込み、サーバ1のインターフェース2から提供される情報と同等の表示項目をbody構文中に持ち、且つ自社サイトのフォーマット、デザインがされているHTML等のファイルを自動作成し、求人企業がID、パスワード発行時に表示されたURL、例えば http://www.ABC.jp/001/jisha.html にてサーバ1に保存する。
自社サイト独自のテンプレートがない場合は、サーバ1に保存されている標準テンプレートにより、自動作成される。
求人企業は、自社サイト内の募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を掲載したいページに表示するよう、 http://www.ABC.jp/001/jisha.html にリンクさせる。
(3)求職者・資格取得希望者は、求人企業の自社サイトS1のURL http://www.123.jpを指定し、募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等が提供されているコーナーのボタンを押すと、リンク先として指定されている http://www.ABC.jp/001/jisha.html (サーバ1内)に飛び、各種サイト専門の募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等の公開情報と、求職者・資格取得希望者のID、パスワードや、履歴書、職務経歴書等の非公開情報等をWebページとして表示する。
求職者・資格取得希望者はサーバ1に接続されているということを意識することなく、あたかも自社サイトを閲覧しているかのように表示する。
例えば、各種サイト6において、求人企業の自社サイトS1のURLが
http://www.123.jp であり、求職・求人情報専門サイトのサーバ1のURLが
http://www.ABC.jp とする。
上記のURLはあくまで1つの例であり、取得するドメイン、サービス内容、組織形態により、変化する。
(1)求人企業は、ネットワーク5を介して、インターフェース2にアクセスし、募集情報、講座情報、セミナー情報、模擬試験情報等を登録、自社サイトに掲載したい情報を選択する。次に自社サイト独自のフォーマット、デザインがされているテンプレート(HTMLなど)があれば、サーバ1に保存する。
(2)各種サイト掲載ボタンをクリックすると、各種サイトへの募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等の提供制御システムB3が自社サイトに掲載する情報ということで、募集情報、希望情報データベースD5、講座情報、希望情報データベースD6に保存する。同時に、各種サイト用ページジェネレーターB7が、募集情報、希望情報データベースD5、講座情報、希望情報データベースD6に接続、またサーバ1に保存された自社サイト独自のフォーマット、デザインがされているテンプレートを呼び込み、サーバ1のインターフェース2から提供される情報と同等の表示項目をbody構文中に持ち、且つ自社サイトのフォーマット、デザインがされているHTML等のファイルを自動作成し、求人企業がID、パスワード発行時に表示されたURL、例えば http://www.ABC.jp/001/jisha.html にてサーバ1に保存する。
自社サイト独自のテンプレートがない場合は、サーバ1に保存されている標準テンプレートにより、自動作成される。
求人企業は、自社サイト内の募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を掲載したいページに表示するよう、 http://www.ABC.jp/001/jisha.html にリンクさせる。
(3)求職者・資格取得希望者は、求人企業の自社サイトS1のURL http://www.123.jpを指定し、募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等が提供されているコーナーのボタンを押すと、リンク先として指定されている http://www.ABC.jp/001/jisha.html (サーバ1内)に飛び、各種サイト専門の募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等の公開情報と、求職者・資格取得希望者のID、パスワードや、履歴書、職務経歴書等の非公開情報等をWebページとして表示する。
求職者・資格取得希望者はサーバ1に接続されているということを意識することなく、あたかも自社サイトを閲覧しているかのように表示する。
次いで、実施例3は、実施例1の全体システムを使用して、求人企業がネットワーク5を介して、インターフェース2にアクセスし、各種サイトに掲載したい募集情報、講座情報、セミナー情報、模擬試験情報等を選択、インターフェース2に配置される各種サイト掲載ボタンをクリックすることで、各種サイト用ページジェネレーターB7がサーバ1に接続し、募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を提供するプログラムが書き込まれているファイルを自動作成する。求人企業は、自社サイトの中で募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を提供したいページに保存すると募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等の公開情報、求人企業のID、パスワードや求人企業の企業情報等と、求職者・資格取得希望者のID、パスワードや履歴書、職務経歴書等の非公開情報を、あたかも自社サイトのページであるかのように表示するのものである。
具体的には、以下のとおりである。
例えば、各種サイト6において、求人企業の自社サイトS1のURLが
http://www.123.jp であり、求職・求人情報専門サイトのサーバ1のURLが
http://www.ABC.jp とする。
上記のURLはあくまで一つの例であり、取得するドメイン、サービス内容、組織形態により、変化する。
(1)求人企業は、ネットワーク5を介して、インターフェース2にアクセスし、募集情報、講座情報、セミナー情報、模擬試験情報等を登録、自社サイトに掲載したい情報を選択する。次に自社サイト独自のフォーマット、デザインがされているテンプレート(HTMLなど)があれば、サーバ1に保存する。
(2)各種サイト掲載ボタンをクリックすると、各種サイトへの募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等の提供制御システムB3が自社サイトに掲載する情報ということで、募集情報、希望情報データベースD5、講座情報、希望情報データベースD6に保存する。同時に、各種サイト用ページジェネレーターB7が、募集情報、希望情報データベースD5、講座情報、希望情報データベースD6に接続、またサーバ1に保存された自社サイト独自のフォーマット、デザインがされているテンプレートを呼び込み、サーバ1に接続するURLとサーバ1の制御システムを作動させるプログラム、例えば具体例として、 http://www.ABC.jp/F?K001=123/ が書き込まれ、且つ自社サイトのフォーマット、デザインがされているHTML等のファイルを自動作成する。
自社サイト独自のテンプレートがない場合は、サーバ1に保存されている標準テンプレートにより、自動作成される。
求人企業は、このファイルを自社サイト内の募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を表示したいところ、例えば、 http://www.123.jp/kyujin.html として保存する。
(3)求職者・資格取得希望者がボタンを押して、 http://www.123.jp/kyujin.html を指定すると、このページが開くと共に、このページのHTMLのbody構文にある制御システム3を作動させるプログラム、http://www.ABC.jp/F?K001=123/ が作動する。
このプログラムがサーバ1に接続すると同時に、サーバ1の制御システム3の各種サイトへの募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等の提供制御システムB3を作動させ、募集情報、希望情報データベースD5、講座情報、希望情報データベースD6に接
続し、サーバ1にインターフェース2で提供される情報と同等の表示項目を持つHTMLとして http://www.123.jp/kyujin.html のページ中に、公開情報として指定された募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を表示する。
サーバ1への接続方法、情報の提供方法としては、cgi、jsp、asp、html、XML、ActiveX、Java(登録商標)アプレット、フラッシュ(Flash)などさまざまある。
(4)また、サイト6では、自社サイトに掲載したいと選択された公開情報とあわせて、ID、パスワード等で制限されている非公開情報も http://www.123.jp/kyujin.html のページ中に表示する。
例えば、各種サイト6において、求人企業の自社サイトS1のURLが
http://www.123.jp であり、求職・求人情報専門サイトのサーバ1のURLが
http://www.ABC.jp とする。
上記のURLはあくまで一つの例であり、取得するドメイン、サービス内容、組織形態により、変化する。
(1)求人企業は、ネットワーク5を介して、インターフェース2にアクセスし、募集情報、講座情報、セミナー情報、模擬試験情報等を登録、自社サイトに掲載したい情報を選択する。次に自社サイト独自のフォーマット、デザインがされているテンプレート(HTMLなど)があれば、サーバ1に保存する。
(2)各種サイト掲載ボタンをクリックすると、各種サイトへの募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等の提供制御システムB3が自社サイトに掲載する情報ということで、募集情報、希望情報データベースD5、講座情報、希望情報データベースD6に保存する。同時に、各種サイト用ページジェネレーターB7が、募集情報、希望情報データベースD5、講座情報、希望情報データベースD6に接続、またサーバ1に保存された自社サイト独自のフォーマット、デザインがされているテンプレートを呼び込み、サーバ1に接続するURLとサーバ1の制御システムを作動させるプログラム、例えば具体例として、 http://www.ABC.jp/F?K001=123/ が書き込まれ、且つ自社サイトのフォーマット、デザインがされているHTML等のファイルを自動作成する。
自社サイト独自のテンプレートがない場合は、サーバ1に保存されている標準テンプレートにより、自動作成される。
求人企業は、このファイルを自社サイト内の募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を表示したいところ、例えば、 http://www.123.jp/kyujin.html として保存する。
(3)求職者・資格取得希望者がボタンを押して、 http://www.123.jp/kyujin.html を指定すると、このページが開くと共に、このページのHTMLのbody構文にある制御システム3を作動させるプログラム、http://www.ABC.jp/F?K001=123/ が作動する。
このプログラムがサーバ1に接続すると同時に、サーバ1の制御システム3の各種サイトへの募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等の提供制御システムB3を作動させ、募集情報、希望情報データベースD5、講座情報、希望情報データベースD6に接
続し、サーバ1にインターフェース2で提供される情報と同等の表示項目を持つHTMLとして http://www.123.jp/kyujin.html のページ中に、公開情報として指定された募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を表示する。
サーバ1への接続方法、情報の提供方法としては、cgi、jsp、asp、html、XML、ActiveX、Java(登録商標)アプレット、フラッシュ(Flash)などさまざまある。
(4)また、サイト6では、自社サイトに掲載したいと選択された公開情報とあわせて、ID、パスワード等で制限されている非公開情報も http://www.123.jp/kyujin.html のページ中に表示する。
次いで、実施例4は、実施例1の全体システムを使用して、求人企業は、ネットワーク5を介して、インターフェース2にアクセスし、企業情報、募集情報、講座情報、セミナー情報、模擬試験情報等を登録し、さらに、その他の掲載したい情報を登録できる。そして、自社サイトに掲載したい情報を選択し、各種サイト掲載ボタンをクリックすると、各種サイト用ページジェネレーターB7が作動し、求人企業専門の募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を掲載するファイル(ファイル1)を自動作成、サーバ1に保存する。また、サーバ1に接続し、募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を提供するプログラムが書き込まれているファイル(ファイル2)を自動作成する。求人企業は、ファイル1を使用する場合、自社サイトからそのファイルにリンクさせ、ファイル2を使用する場合は、自社サイトに保存することで、サーバ1と各種サイト6両方またはどちらか一方に情報提供するものである。
その工程は、以下のとおりである。
(1)求人企業はPCFを活用し、ネットワーク5を介して、インターフェース2のパソコンで閲覧可能なインターフェースA1、携帯端末で閲覧可能なインターフェースA2にアクセスし、「法人のお客様へ」というボタンをクリックする。すると求人企業機能制御システムB2が作動し、募集社会員登録ページが開く。このページに、企業情報、管理者情報を入力、企業情報登録ボタンをクリックすると求人企業機能制御システムB2が作動し、求人企業ID、パスワード、メールアドレスデータベースD3、求人企業情報データベースD4に保存、企業毎にID、パスワードが発行され、マイページが登録される。さらに、後述する求人企業専門の募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を提供するファイル(ファイル1)へのリンク先URLが表示される。リンク先URLは、後述するファイル1、ファイル2が作成された後に表示されるケースも考えられる。
以上の手順で行う求人企業の登録フローチャートを図7に示す。
(2)求人企業は、インターフェース2のパソコンで閲覧可能なインターフェースA1、携帯端末で閲覧可能なインターフェースA2に、発行されたID、パスワードを入力し、ログインボタンをクリックする。するとマイページが開き、募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を入力、各種情報登録ボタンをクリックすると求人企業機能制御システムB2が作動し、募集情報、希望情報データベースD5、講座情報、希望情報データベースD6に保存される。
以上の手順で求人企業が行う募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報の登録フローチャートを図8、図9に示す。
(3)自社サイトで情報提供する場合は、上記のマイページから自社サイトに掲載したい募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を選択し、枠購入ページから自社掲載を選択する。
次に求人企業の自社サイト独自のフォーマット、デザインがされているページがあれば、サーバ1に保存する。自社サイト独自のページは自社で作成するだけでなく、専門の業者に作成させてもよい。
そして、各種サイト掲載ボタンをクリックすると、各種サイトへの募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等の提供制御システムB3が作動し、募集情報、希望情報データベースD5、講座情報、希望情報D6に保存される。同時に、各種サイト用ページジェネレーターB7が作動し、求人企業専門の募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を掲載するファイル(ファイル1)を自動作成、サーバ1に保存する。また、サーバ1に接続し、募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を提供するプログラムが書き込まれているファイル(ファイル2)を自動作成する。
ファイル1を使用する場合は、求人企業のID、パスワード発行時に表示されたファイル1へのリンク先URLを自社サイト内の掲載したいページに表示するようにリンクさせる。ファイル2を使用する場合は、そのページをダウンロードし、自社サイトへのサーバへ保存させる。
以上の手順で行う自社サイトへの掲載フローチャートを図10、図11に示す。
(4)また、サーバ1で情報提供する場合は、前記のマイページから、サーバ1にて情報提供したい情報を選択し、枠購入による広告掲載を選択、サーバ1への掲載ボタンをクリックすると求人企業機能制御システムB2が作動し、募集情報、希望情報データベースD5、講座情報、希望情報データベースD6に保存され、インターフェース2にて情報提供される。
この情報提供の対価は、掲載期間による掲載料、応募数による成功報酬料金などが考えられる。さらに、応募ポイントデータベースD9に保存されている求人企業へのポイントを活用し、1ポイント当たりいくらかの金額を値引きする方法もある。自社サイトで募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報を掲載し、集まった応募数のポイントを活用、サーバ1にて情報提供する際の対価を安価にする手法である。
以上の手順で行うサーバ1での掲載対価のフローチャートを図12、図13に示す。
(1)求人企業はPCFを活用し、ネットワーク5を介して、インターフェース2のパソコンで閲覧可能なインターフェースA1、携帯端末で閲覧可能なインターフェースA2にアクセスし、「法人のお客様へ」というボタンをクリックする。すると求人企業機能制御システムB2が作動し、募集社会員登録ページが開く。このページに、企業情報、管理者情報を入力、企業情報登録ボタンをクリックすると求人企業機能制御システムB2が作動し、求人企業ID、パスワード、メールアドレスデータベースD3、求人企業情報データベースD4に保存、企業毎にID、パスワードが発行され、マイページが登録される。さらに、後述する求人企業専門の募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を提供するファイル(ファイル1)へのリンク先URLが表示される。リンク先URLは、後述するファイル1、ファイル2が作成された後に表示されるケースも考えられる。
以上の手順で行う求人企業の登録フローチャートを図7に示す。
(2)求人企業は、インターフェース2のパソコンで閲覧可能なインターフェースA1、携帯端末で閲覧可能なインターフェースA2に、発行されたID、パスワードを入力し、ログインボタンをクリックする。するとマイページが開き、募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を入力、各種情報登録ボタンをクリックすると求人企業機能制御システムB2が作動し、募集情報、希望情報データベースD5、講座情報、希望情報データベースD6に保存される。
以上の手順で求人企業が行う募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報の登録フローチャートを図8、図9に示す。
(3)自社サイトで情報提供する場合は、上記のマイページから自社サイトに掲載したい募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を選択し、枠購入ページから自社掲載を選択する。
次に求人企業の自社サイト独自のフォーマット、デザインがされているページがあれば、サーバ1に保存する。自社サイト独自のページは自社で作成するだけでなく、専門の業者に作成させてもよい。
そして、各種サイト掲載ボタンをクリックすると、各種サイトへの募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等の提供制御システムB3が作動し、募集情報、希望情報データベースD5、講座情報、希望情報D6に保存される。同時に、各種サイト用ページジェネレーターB7が作動し、求人企業専門の募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を掲載するファイル(ファイル1)を自動作成、サーバ1に保存する。また、サーバ1に接続し、募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を提供するプログラムが書き込まれているファイル(ファイル2)を自動作成する。
ファイル1を使用する場合は、求人企業のID、パスワード発行時に表示されたファイル1へのリンク先URLを自社サイト内の掲載したいページに表示するようにリンクさせる。ファイル2を使用する場合は、そのページをダウンロードし、自社サイトへのサーバへ保存させる。
以上の手順で行う自社サイトへの掲載フローチャートを図10、図11に示す。
(4)また、サーバ1で情報提供する場合は、前記のマイページから、サーバ1にて情報提供したい情報を選択し、枠購入による広告掲載を選択、サーバ1への掲載ボタンをクリックすると求人企業機能制御システムB2が作動し、募集情報、希望情報データベースD5、講座情報、希望情報データベースD6に保存され、インターフェース2にて情報提供される。
この情報提供の対価は、掲載期間による掲載料、応募数による成功報酬料金などが考えられる。さらに、応募ポイントデータベースD9に保存されている求人企業へのポイントを活用し、1ポイント当たりいくらかの金額を値引きする方法もある。自社サイトで募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報を掲載し、集まった応募数のポイントを活用、サーバ1にて情報提供する際の対価を安価にする手法である。
以上の手順で行うサーバ1での掲載対価のフローチャートを図12、図13に示す。
また、実施例5は、実施例1の全体システムを使用して、求職者・資格取得希望者は、必要な募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を各種サイト6から得ることができ、そして、各種サイト6を通じて、履歴書、職務経歴書応募・登録ボタンをクリックすることにより前記制御システム3の求職者・資格取得希望者機能制御システムB1が、履歴書・職務経歴書を受け付けると共に、データベース4の求職者・資格取得希望者履歴書、職務経歴書、希望情報データベースD2に保存される。さらに、利用者各種履歴データベースD7に保存、または、ネットワーク5を通じてメールにて配信されるものである。
その工程は、以下のとおりである。
(1)求職者・資格取得希望者は、PCA〜Dを活用し、ネットワーク5を介して各種サイト6にアクセスして、募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報コーナーを選択する。前記のファイル1を使用している求人企業のコーナーの場合は、サーバ1に飛び、募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を表示、その表示された情報を閲覧し、応募や資料請求等をしたい情報があったら、履歴書、職務経歴書応募・登録ボタンをクリックすると求職者・資格取得希望者機能制御システムB1が作動する。ファイル2を使用している求人企業のコーナーの場合は、各種サイトへの募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等の提供制御システムB3が作動し、募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を表示する。この表示された情報を閲覧し、応募や資料請求等をしたい情報があったら、履歴書・職務経歴書応募・登録ボタンをクリックすると、サーバ1に飛び、求職者・資格取得希望者機能制御システムB1が作動する。
(2)次に、ログイン必要ページが開き、希望のID、パスワード、メールアドレスを入力、求職者・資格取得希望者ID、パスワード、メールアドレス登録ボタンをクリックすると求職者・資格取得希望者ID、パスワード、メールアドレスデータベースD1に保存される。
次いで、応募フォームページが開き、このフォームに必要事項を入力し、履歴書、職務経歴書応募・登録ボタンをクリックすると求職者・資格取得希望者機能制御システムB1が作動し、求職者・資格取得希望者履歴書、職務経歴書、希望情報データベースD2に保存すると同時に、利用者各種履歴制御システムB6が作動し、利用者各種履歴データベースD7に保存、またはメールにて履歴書・職務経歴書が送信される。さらに、応募ポイント制御システムB5が作動し、応募ポイントデータベースD9にポイントを加算して求人企業のポイントとして保存される。
以上の手順で行う求職者・資格取得希望者の登録・応募フローチャートを図14、図15に示す。
(1)求職者・資格取得希望者は、PCA〜Dを活用し、ネットワーク5を介して各種サイト6にアクセスして、募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報コーナーを選択する。前記のファイル1を使用している求人企業のコーナーの場合は、サーバ1に飛び、募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を表示、その表示された情報を閲覧し、応募や資料請求等をしたい情報があったら、履歴書、職務経歴書応募・登録ボタンをクリックすると求職者・資格取得希望者機能制御システムB1が作動する。ファイル2を使用している求人企業のコーナーの場合は、各種サイトへの募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等の提供制御システムB3が作動し、募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等を表示する。この表示された情報を閲覧し、応募や資料請求等をしたい情報があったら、履歴書・職務経歴書応募・登録ボタンをクリックすると、サーバ1に飛び、求職者・資格取得希望者機能制御システムB1が作動する。
(2)次に、ログイン必要ページが開き、希望のID、パスワード、メールアドレスを入力、求職者・資格取得希望者ID、パスワード、メールアドレス登録ボタンをクリックすると求職者・資格取得希望者ID、パスワード、メールアドレスデータベースD1に保存される。
次いで、応募フォームページが開き、このフォームに必要事項を入力し、履歴書、職務経歴書応募・登録ボタンをクリックすると求職者・資格取得希望者機能制御システムB1が作動し、求職者・資格取得希望者履歴書、職務経歴書、希望情報データベースD2に保存すると同時に、利用者各種履歴制御システムB6が作動し、利用者各種履歴データベースD7に保存、またはメールにて履歴書・職務経歴書が送信される。さらに、応募ポイント制御システムB5が作動し、応募ポイントデータベースD9にポイントを加算して求人企業のポイントとして保存される。
以上の手順で行う求職者・資格取得希望者の登録・応募フローチャートを図14、図15に示す。
以上のように本発明は、ネットワーク5に解放されたインターフェース2であるWebページを求職・求人情報専門サイトとなるサーバ1だけでなく、各種のサイト6(S1〜S4)の多数箇所に設けたことにより、(1)求職・求人情報専門サイトとなるサーバ1だけにWebページを設けた場合よりも遥かに多くの募集情報・講座情報・セミナー情報・ 模擬試験情報を発信することができ、また遥かに多くの求職者・資格取得希望者の情報をデータベースに収集することができる。
(2)各種のサイト6(S1〜S4)もユーザーを呼び込むコーナーを設けることができるので、Webの閲覧頻度が上がる。
そして、このような全体システムの結果、(3)求人企業は、採用したい求職者・潜在求職者に求人情報を提供、また、学校に入校して欲しい資格取得希望者に生徒募集情報を提供することができると共に、確実に採用したい人材を紹介してもらえ、必要な応募数を確保するための告知が行われることにより作用の可能性が高くなる。また、確実に学校へ入校したい人材の資料請求数を確保するための告知が行われることにより入校の可能性が高くなる。(4)求職者・資格取得希望者は、求職・求人情報専門サイトのサーバ、および多数のサイトのどこにアクセスしても求人情報、生徒募集情報、その他情報等を得ることができ、さらに求職・求人情報専門サイトのサーバ、および多数のサイトを通じて求人企業へいつでも応募及び資料請求することができる。
さらに、(5)求人企業において、Webページの更新等の管理が容易になる。そのうえに、(6)ネットワークを活用した人材の流動化の支援を行うことができる。
本発明は、以上のような種々の用途に利用できるものである。
(2)各種のサイト6(S1〜S4)もユーザーを呼び込むコーナーを設けることができるので、Webの閲覧頻度が上がる。
そして、このような全体システムの結果、(3)求人企業は、採用したい求職者・潜在求職者に求人情報を提供、また、学校に入校して欲しい資格取得希望者に生徒募集情報を提供することができると共に、確実に採用したい人材を紹介してもらえ、必要な応募数を確保するための告知が行われることにより作用の可能性が高くなる。また、確実に学校へ入校したい人材の資料請求数を確保するための告知が行われることにより入校の可能性が高くなる。(4)求職者・資格取得希望者は、求職・求人情報専門サイトのサーバ、および多数のサイトのどこにアクセスしても求人情報、生徒募集情報、その他情報等を得ることができ、さらに求職・求人情報専門サイトのサーバ、および多数のサイトを通じて求人企業へいつでも応募及び資料請求することができる。
さらに、(5)求人企業において、Webページの更新等の管理が容易になる。そのうえに、(6)ネットワークを活用した人材の流動化の支援を行うことができる。
本発明は、以上のような種々の用途に利用できるものである。
1 求職・求人情報専門サイトとなるサーバ
2 インターフェース
3 制御システム
4 データベース
5 ネットワーク(インターネット)
6 各種サイト
7 求職者・資格取得希望者のパソコン・携帯端末
8 求人企業のパソコン・携帯端末
A1 パソコンで閲覧可能なインターフェース
A2 携帯端末で閲覧可能なインターフェース
B1 求職者・資格取得希望者機能制御システム
B2 求人企業機能制御システム
B3 各種サイトへの募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等の提供制御システム
B4 売上制御システム
B5 応募ポイント制御システム
B6 利用者各種履歴制御システム
B7 各種サイト用ページジェネレーター
D1 求職者・資格取得希望者ID、パスワード、メールアドレスデータベース
D2 求職者・資格取得希望者履歴書、職務経歴書、希望情報データベース
D3 求人企業ID、パスワード、メールアドレスデータベース
D4 求人企業情報データベース
D5 募集情報、希望情報データベース
D6 講座情報、希望情報データベース
D7 利用者各種履歴データベース
D8 売上データベース
D9 応募ポイントデータベース
E1 求職・求人情報専門サイトのシステム担当者
PCA〜PCE 求職者・資格取得希望者のパソコン・携帯端末等
PCF 求人企業のパソコン、携帯端末等
PC1 サイトのシステム担当者のパソコン・携帯端末等
S1 パソコンで閲覧可能な求人企業の自社サイト
S2 携帯端末で閲覧可能な求人企業の自社サイト
S3 パソコンで閲覧可能な検索サイト、ポータルサイト、ニュースサイト、その他サイト
S4 携帯端末で閲覧可能な検索サイト、ポータルサイト、ニュースサイト、その他サイト
2 インターフェース
3 制御システム
4 データベース
5 ネットワーク(インターネット)
6 各種サイト
7 求職者・資格取得希望者のパソコン・携帯端末
8 求人企業のパソコン・携帯端末
A1 パソコンで閲覧可能なインターフェース
A2 携帯端末で閲覧可能なインターフェース
B1 求職者・資格取得希望者機能制御システム
B2 求人企業機能制御システム
B3 各種サイトへの募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等の提供制御システム
B4 売上制御システム
B5 応募ポイント制御システム
B6 利用者各種履歴制御システム
B7 各種サイト用ページジェネレーター
D1 求職者・資格取得希望者ID、パスワード、メールアドレスデータベース
D2 求職者・資格取得希望者履歴書、職務経歴書、希望情報データベース
D3 求人企業ID、パスワード、メールアドレスデータベース
D4 求人企業情報データベース
D5 募集情報、希望情報データベース
D6 講座情報、希望情報データベース
D7 利用者各種履歴データベース
D8 売上データベース
D9 応募ポイントデータベース
E1 求職・求人情報専門サイトのシステム担当者
PCA〜PCE 求職者・資格取得希望者のパソコン・携帯端末等
PCF 求人企業のパソコン、携帯端末等
PC1 サイトのシステム担当者のパソコン・携帯端末等
S1 パソコンで閲覧可能な求人企業の自社サイト
S2 携帯端末で閲覧可能な求人企業の自社サイト
S3 パソコンで閲覧可能な検索サイト、ポータルサイト、ニュースサイト、その他サイト
S4 携帯端末で閲覧可能な検索サイト、ポータルサイト、ニュースサイト、その他サイト
Claims (5)
- ネットワークに接続され、求職・求人情報専門サイトとなるサーバと、ネットワーク接続された各種のサイトとからなり、サーバには、インターフェース、制御システム、およびデータベースを設け、インターフェースは、ネットワークに開放され、パーソナルコンピュータ・携帯端末等で閲覧可能なインターフェースからなり、
一方、各種のサイトには、前記制御システムが、サーバのインターフェースに掲載された情報を掲載することにより、サーバと同じ情報が提供されるものであり、
求職・求人情報専門サイトのインターフェースに掲載された情報を、求職・求人情報専門サイトとなるサーバだけでなく、各種サイトの多数箇所に設けたことを特徴とする全体システムを使用した求職・求人情報の提供システム。 - ネットワークに接続され、求職・求人情報専門サイトとなるサーバと、ネットワーク接続された各種のサイトとからなり、サーバには、インターフェース、制御システム、およびデータベースを設け、インターフェースは、ネットワークに開放され、パーソナルコンピュータ・携帯端末等で閲覧可能なインターフェースからなり、
インターフェースには、求職・求人情報、キャリアアップ・スキルアップ情報等の必要な情報を掲載すると共に、メール配信登録ボタン、履歴書・職務経歴書応募、登録ボタン等を設け、
制御システムは、求職者・資格取得希望者機能制御システム、求人企業機能制御システム、利用者各種履歴制御システム、自社サイトへの募集情報・講座情報・セミナー情報・模擬試験情報等の提供制御システム、売上制御システム、応募ポイント制御システム、メール配信システム等からなり、
データベースは、求職者・資格取得希望者ID、パスワード、メールアドレスデータベース、求職者・資格取得希望者履歴書、職務経歴書、希望情報データベース、求人企業ID、パスワード、メールアドレスデータベース、求人企業情報データベース、募集情報、希望情報データベース、講座情報、希望情報データベース、利用者各種履歴データベース、売上データベース、応募ポイントデータベース等からなり、
前記制御システムは、データベースを通じてインターフェースに求人企業情報、講座情報等を常に更新して提供し、
一方、各種のサイトには、前記制御システムの各種サイトへの募集情報・講座情報・セミナー情報、模擬試験情報等の提供制御システムが、サーバのインターフェースに掲載された情報を掲載することにより、サーバと同じ情報が提供されるものであり、
求職・求人情報専門サイトのインターフェースに掲載された情報を、求職・求人情報専門サイトとなるサーバだけでなく、各種サイトの多数箇所に設けたことを特徴とする全体システムを使用した求職・求人情報の提供システム。 - 請求項1および請求項2において、インターフェースに掲載された情報は、求職・求人情報専門サイトにおいて、一定の書式にしたがって、各種のサイト自身が登録したい情報を選択して記入できるものであることを特徴とする、
求職・求人情報専門サイトのインターフェースに掲載された情報を、求職・求人情報専門サイトとなるサーバだけでなく、各種サイトの多数箇所に設けたことを特徴とする全体システムを使用した求職・求人情報の提供システム。 - ネットワークに接続され、求職・求人情報専門サイトとなるサーバと、ネットワーク接続された各種のサイトとからなり、サーバには、インターフェース、制御システム、およびデータベースを設け、インターフェースは、ネットワークに開放され、パーソナルコンピュータ・携帯端末等で閲覧可能なインターフェースからなり、
一方、各種のサイトは、求職・求人情報専門サイトにアクセスし、求職・求人情報専門サイトにおいて、一定の書式にしたがって、各種のサイト自身が登録したい情報を選択して記入することにより、求職・求人情報専門サイトに登録すると共に、各種サイトのWebを構成するHTML文において、求職・求人情報専門サイトの当該登録情報にリンクを張ることにより、
求職・求人情報専門サイトのインターフェースに掲載された情報を、求職・求人情報専門サイトとなるサーバだけでなく、各種サイトの多数箇所に設けたことを特徴とする全体システムを使用した求職・求人情報の提供システム。 - ネットワークに接続され、求職・求人情報専門サイトとなるサーバと、ネットワーク接続された各種のサイトとからなり、サーバには、インターフェース、制御システム、およびデータベースを設け、インターフェースは、ネットワークに開放され、パーソナルコンピュータ・携帯端末等で閲覧可能なインターフェースからなり、
一方、各種のサイトは、求職・求人情報専門サイトにアクセスし、求職・求人情報専門サイトにおいて、一定の書式にしたがって、各種のサイト自身が登録したい情報を選択して記入することにより、求職・求人情報専門サイトに登録すると共に、各種サイトにも同じ情報を保存して、各種サイトのWebにおいても当該登録情報を表示できるようにすることにより、
求職・求人情報専門サイトのインターフェースに掲載された情報を、求職・求人情報専門サイトとなるサーバだけでなく、各種サイトの多数箇所に設けたことを特徴とする全体システムを使用した求職・求人情報の提供システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004134927A JP2005316786A (ja) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | ネットワークを活用した求職・求人情報およびそれに関連した情報等の提供システム |
US10/908,073 US20050278300A1 (en) | 2004-04-28 | 2005-04-27 | Network-Exploiting System for Providing Information on Positions/Help Wanted and Related Information |
CNA2005100682425A CN1691037A (zh) | 2004-04-28 | 2005-04-27 | 应用网络的求职招聘信息以及相关信息等的提供系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004134927A JP2005316786A (ja) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | ネットワークを活用した求職・求人情報およびそれに関連した情報等の提供システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005316786A true JP2005316786A (ja) | 2005-11-10 |
JP2005316786A5 JP2005316786A5 (ja) | 2006-08-03 |
Family
ID=35346473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004134927A Pending JP2005316786A (ja) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | ネットワークを活用した求職・求人情報およびそれに関連した情報等の提供システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050278300A1 (ja) |
JP (1) | JP2005316786A (ja) |
CN (1) | CN1691037A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011523145A (ja) * | 2008-06-06 | 2011-08-04 | アリババ グループ ホールディング リミテッド | サーバを利用したウェブサイト上での情報公表 |
JP6712000B1 (ja) * | 2019-09-02 | 2020-06-17 | Famz株式会社 | 求人支援方法、求人支援装置、求人支援プログラムおよび記録媒体 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080092042A1 (en) * | 2006-07-27 | 2008-04-17 | Jobster Incorporated | Electronic dissemination of solicitations |
CN103577510A (zh) * | 2012-07-23 | 2014-02-12 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 搜索结果数据的展现方法,搜索服务器及移动终端 |
CN103942674B (zh) * | 2014-04-11 | 2017-08-11 | 北京工业大学 | 基于区域的高校毕业生信息分类检索的方法 |
CN105205754A (zh) * | 2015-08-20 | 2015-12-30 | 北京易视通科技有限公司 | 一种基于“互联网+”模式的幼儿园招生方法及平台 |
CN106600490A (zh) * | 2016-12-12 | 2017-04-26 | 天津盛扬信远科技有限公司 | 一种招生创就业信息管理系统 |
CN109064112A (zh) * | 2018-06-27 | 2018-12-21 | 广州闪聘网络科技股份有限公司 | 信息发布方法、装置和服务器 |
-
2004
- 2004-04-28 JP JP2004134927A patent/JP2005316786A/ja active Pending
-
2005
- 2005-04-27 US US10/908,073 patent/US20050278300A1/en not_active Abandoned
- 2005-04-27 CN CNA2005100682425A patent/CN1691037A/zh active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011523145A (ja) * | 2008-06-06 | 2011-08-04 | アリババ グループ ホールディング リミテッド | サーバを利用したウェブサイト上での情報公表 |
US9026607B2 (en) | 2008-06-06 | 2015-05-05 | Alibaba Group Holding Limited | Promulgating information on websites using servers |
US9401841B2 (en) | 2008-06-06 | 2016-07-26 | Alibaba Group Holding Limited | Promulgating information on websites using servers |
US10069905B2 (en) | 2008-06-06 | 2018-09-04 | Alibaba Group Holding Limited | Promulgating information on websites using servers |
US10855752B2 (en) | 2008-06-06 | 2020-12-01 | Alibaba Group Holding Limited | Promulgating information on websites using servers |
JP6712000B1 (ja) * | 2019-09-02 | 2020-06-17 | Famz株式会社 | 求人支援方法、求人支援装置、求人支援プログラムおよび記録媒体 |
JP7498937B2 (ja) | 2019-09-02 | 2024-06-13 | Famz株式会社 | 求人支援方法、求人支援装置、求人支援プログラムおよび記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050278300A1 (en) | 2005-12-15 |
CN1691037A (zh) | 2005-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140342340A1 (en) | Content creation in an online learning environment | |
Scott | Wordpress for education | |
US20080086678A1 (en) | System and method for preparing distributable multimedia presentations over the internet | |
US20050278300A1 (en) | Network-Exploiting System for Providing Information on Positions/Help Wanted and Related Information | |
JP2005332280A (ja) | ネットワークを利用した求人・求職情報およびそれに関連した情報の提供における匿名情報の評価システム | |
Ganaee et al. | Pakistani university library web sites: Features, contents, and maintenance issues | |
Grodzins Lipow | The future of reference: point‐of‐need reference service: no longer an afterthought | |
Hosseini et al. | Web-based learning for cultural adaptation: constructing a digital portal for Persian speaking immigrants in Finland | |
El-Qawasmeh | Assessment of the Jordanian e-government: an empirical study | |
Madaus et al. | Opening the door to distance learning | |
Paulsen et al. | 8 STUDENT SUPPORT SYSTEMS FOR ONLINE EDUCATION AVAILABLE IN NKI’S INTEGRATED SYSTEMS FOR INTERNET BASED E-LEARNING | |
Lee | Marketing resources for the busy librarian | |
Kerr | Tips and tricks for Web site managers | |
JP2004118373A (ja) | 学校情報提供システム | |
Adalian et al. | Locally developed Web‐enabled databases: new roles and opportunities for libraries | |
Rodrigues | Deliverable 6.1 | |
DeTienne | Guide to electronic communication | |
Chew et al. | Pulling away at the clubhouse turn or stalled at the starting gate? A large organization begins to go electronic | |
Deal III | Associations online! Why have an association Web site? | |
Abernathy | Best of the Web | |
JP2012226719A (ja) | Qrコードの読み込みによりウェブページ23へアクセスできる情報配受信ページを端末装置に表示するウェブページ23活用支援システム。 | |
Peslak | Web Services: Introduction and Travel Project Tutorials Using Visual Studio and ASP .NET | |
KHAN | Cthrary^ Snformatton^ dmn | |
SHOBUKONLA | REVISITING THE WEBSITE OF DEPARTMENT OF FINE AND APPLIED ARTS | |
Bailey et al. | Handbook on Developing Curriculum Materials for Teachers: Lessons From Museum Education Partnerships |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060615 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090525 |