JP6706903B2 - タングステン膜の成膜方法 - Google Patents
タングステン膜の成膜方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6706903B2 JP6706903B2 JP2015227740A JP2015227740A JP6706903B2 JP 6706903 B2 JP6706903 B2 JP 6706903B2 JP 2015227740 A JP2015227740 A JP 2015227740A JP 2015227740 A JP2015227740 A JP 2015227740A JP 6706903 B2 JP6706903 B2 JP 6706903B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- film
- tungsten
- chamber
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 97
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 title claims description 92
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 title claims description 92
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 80
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 claims description 82
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims description 64
- YOUIDGQAIILFBW-UHFFFAOYSA-J tetrachlorotungsten Chemical compound Cl[W](Cl)(Cl)Cl YOUIDGQAIILFBW-UHFFFAOYSA-J 0.000 claims description 43
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 19
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 14
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 11
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 5
- 229910008484 TiSi Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910008482 TiSiN Inorganic materials 0.000 claims description 4
- QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N isoniazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=NC=C1 QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 477
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 26
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 13
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 13
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 10
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 8
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 5
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- KPGXUAIFQMJJFB-UHFFFAOYSA-H tungsten hexachloride Chemical compound Cl[W](Cl)(Cl)(Cl)(Cl)Cl KPGXUAIFQMJJFB-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003091 WCl6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H tungsten hexafluoride Chemical compound F[W](F)(F)(F)(F)F NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
Description
<成膜装置の例>
図1は本発明に係るタングステン膜の成膜方法を実施するための成膜装置の一例を示す断面図である。
次に、以上のように構成された成膜装置100を用いて行われる成膜方法の実施形態について説明する。
本実施形態に係る成膜方法は、例えば、熱酸化膜の表面、またはトレンチやホール等の凹部を有する層間絶縁膜の表面にバリアメタル膜が下地膜として形成されたウエハに対してタングステン膜を成膜する場合に適用される。
最初に第1の実施形態に係る成膜方法について説明する。
まず、サセプタ2を搬送位置に下降させた状態でゲートバルブ12を開け、搬送装置(図示せず)によりウエハWを搬入出口11を介してチャンバー1内に搬入し、ヒーター21により所定温度に加熱されたサセプタ2上に載置し、サセプタ2を処理位置まで上昇させ、チャンバー1内を所定の真空度まで減圧した後、開閉バルブ76および開閉バルブ78を開け、開閉バルブ73,74,75,77,79を閉じて、第1N2ガス供給源54および第2N2ガス供給源55から、第1連続N2ガス供給ライン66および第2連続N2ガス供給ライン68を経てN2ガスをチャンバー1内に供給して圧力を上昇させ、サセプタ2上のウエハWの温度を安定させる。そして、チャンバー1内が所定圧力に到達した後、以下のようにしてシーケンシャルなガス供給によりタングステン膜の成膜を行う。ウエハWとしては、例えばトレンチやホール等の凹部を有する層間絶縁膜の表面に下地膜としてバリアメタル膜(例えばTiN膜、TiSiN膜、TiSi膜、Ti膜)が形成されたものを用いることができる。タングステン膜は、層間絶縁膜に対する密着力が悪く、かつインキュベーション時間も長くなるため、層間絶縁膜上に成膜することは困難であるが、TiN膜、TiSiN膜、TiSi膜、またはTi膜を下地膜として用いることにより、成膜が容易となる。ただし、下地膜はこれに限るものではない。
最初に、開閉バルブ76および開閉バルブ78を開けたまま、第1N2ガス供給源54および第2N2ガス供給源55から、第1連続N2ガス供給ライン66および第2連続N2ガス供給ライン68を経てN2ガスを供給し続け、さらに開閉バルブ73および開閉バルブ75を開くことにより、WCl6ガス供給源51からWCl6ガス供給ライン61を経てWCl6ガスをチャンバー1内の処理空間37に供給するとともに、第2H2ガス供給源53から延びる第2H2ガス供給ライン63を経て添加還元ガスとしてのH2ガス(添加H2ガス)をチャンバー1内に供給する(ステップS1)。このとき、WCl6ガスは、バッファタンク80に一旦貯留された後にチャンバー1内に供給される。
タングステン原料としてWCl6を用いた場合には、WCl6ガス自体がエッチング作用も有するため、温度および圧力の条件によっては、タングステン膜が成膜され難いことがある。したがって、温度・圧力条件が、そのようなエッチング反応が生じない条件であることが好ましい。温度が低い領域では成膜反応もエッチング反応も生じないため、成膜反応を生じさせるためには成膜反応が生じる程度の高温が好ましいが、成膜反応が生じる高温では、圧力が低いとエッチング反応が生じる傾向がある。したがって、高温・高圧条件が好ましい。
WCl6ガス流量:3〜60sccm(mL/min)
(キャリアガス流量:100〜2000sccm(mL/min)
メインH2ガス流量:2000〜8000sccm(mL/min)
添加H2ガス流量(既述):100〜500sccm(mL/min)
連続供給N2ガス流量:100〜5000sccm(mL/min)
(第1および第2連続N2ガス供給ライン66,68)
フラッシュパージN2ガス流量:500〜3000sccm(mL/min)
(第1および第2フラッシュパージライン67,69)
ステップS1の時間(1回あたり):0.01〜5sec
ステップS3の時間(1回あたり):0.1〜5sec
ステップS2、S4の時間(パージ)(1回あたり):0.1〜5sec
ステップS1の添加H2ガス供給時間(1回あたり):0.01〜0.3sec
成膜原料タンクの加温温度:130〜170℃
次に第2の実施形態に係る成膜方法について説明する。
本実施形態では、第1の実施形態と同様、まず、サセプタ2を搬送位置に下降させた状態でゲートバルブ25を開け、搬送装置(図示せず)によりウエハWを搬入出口11を介してチャンバー1内に搬入し、ヒーター21により所定温度に加熱されたサセプタ2上に載置し、サセプタ2を処理位置まで上昇させ、チャンバー1内を所定の真空度まで減圧した後、開閉バルブ76および開閉バルブ78を開け、開閉バルブ73,74,75,77,79を閉じて、第1N2ガス供給源54および第2N2ガス供給源55から、第1連続N2ガス供給ライン66および第2連続N2ガス供給ライン68を経てN2ガスをチャンバー1内に供給して圧力を上昇させ、サセプタ2上のウエハWの温度を安定させる。そして、チャンバー1内が所定圧力に到達した後、以下のようにしてシーケンシャルなガス供給によりタングステン膜の成膜を行う。ウエハWとしては第1の実施形態と同様なものを用いることができる。
最初に、開閉バルブ76および開閉バルブ78を開けたまま、第1N2ガス供給源54および第2N2ガス供給源55から、第1連続N2ガス供給ライン66および第2連続N2ガス供給ライン68を経てN2ガスを供給し続け、さらに開閉バルブ73および開閉バルブ75を開くことにより、WCl6ガス供給源51からWCl6ガス供給ライン61を経てWCl6ガスをチャンバー1内の処理空間37に供給するとともに、第2H2ガス供給源53から延びる第2H2ガス供給ライン63を経て添加還元ガスとしてのH2ガス(添加H2ガス)をチャンバー1内に供給する(ステップS11)。このとき、WCl6ガスは、バッファタンク80に一旦貯留された後にチャンバー1内に供給される。
次に、実験例について説明する。
(実験例1)
ここでは、トップの径が0.1μm、アスペクト比が80のホールが形成されたウエハに下地膜としてTiN膜を形成し、図1の成膜装置により第1の実施形態のシーケンスを用いてタングステン膜を成膜した。このときの条件は、ウエハ温度:550℃、チャンバー内圧力:30Torr(4000Pa)、成膜原料タンクの加温温度:170℃、キャリアN2ガス流量:800sccm(WCl6ガス流量:20sccm)、連続N2ガス流量:1200sccm、フラッシュN2ガス流量:1500sccm、メインH2ガス流量:5000sccm、添加H2ガス流量:250、500、1000sccm、ステップS1の時間(1回あたり):0.3sec、ステップS2の時間(1回あたり):0.2sec、ステップS3の時間(1回あたり):0.3sec、ステップS4の時間(1回あたり):0.2sec、サイクル数:600回とした。また、添加H2ガスは、ステップS1の初期に0.03secの期間供給した。
実験例1と同様のトップの径が0.1μm、アスペクト比が80のホールが形成されたウエハに下地膜としてTiN膜を形成し、図1の成膜装置により第2の実施形態のシーケンスを用いてタングステン膜を成膜した。このときの条件は、ウエハ温度:550℃、チャンバー内圧力:30Torr(4000Pa)、成膜原料タンクの加温温度:170℃、キャリアN2ガス流量:800sccm(WCl6ガス流量:20sccm)、連続N2ガス流量:1200sccm、フラッシュN2ガス流量:1500sccm、メインH2ガス流量:5000sccm、添加H2ガス流量(常時供給):100、300、500sccm、ステップS11の時間(1回あたり):0.3sec、ステップS12の時間(1回あたり):0.2sec、ステップS13の時間(1回あたり):0.3sec、ステップS14の時間(1回あたり):0.2sec、サイクル数:600回とした。
ここでは、TiN膜の上に、WCl6ガス供給量の少ない初期タングステン膜をALD法により成膜してから、WCl6ガス供給量を増加させて主タングステン膜をALD法により成膜する2ステップ成膜を行う際に、初期タングステン膜を「添加H2ガスなし」の条件で成膜し、主タングステン膜を「添加H2ガスあり」の条件で成膜した。この際の具体的な条件は、以下の通りである。
・初期タングステン膜成膜
ウエハ温度:500℃
チャンバー内圧力:45Torr(6000Pa)
キャリアN2ガス流量:300sccm(WCl6ガス流量:6sccm)、
連続N2ガス流量:4000sccm、
フラッシュN2ガス流量:0sccm、
メインH2ガス流量:5000sccm
添加H2ガス流量:0sccm
・主タングステン膜成膜
ウエハ温度:500℃
チャンバー内圧力:30Torr(4000Pa)
キャリアN2ガス流量:600sccm(WCl6ガス流量:20sccm)、
連続N2ガス流量:1200sccm、
フラッシュN2ガス流量:1500sccm+1500sccm、
メインH2ガス流量:5000sccm
添加H2ガス流量:200sccm
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく種々変形可能である。例えば、上記実施形態では、被処理基板として半導体ウエハを例にとって説明したが、半導体ウエハはシリコンであっても、GaAs、SiC、GaNなどの化合物半導体でもよく、さらに、半導体ウエハに限定されず、液晶表示装置等のFPD(フラットパネルディスプレイ)に用いるガラス基板や、セラミック基板等にも本発明を適用することができる。
2;サセプタ
3;シャワーヘッド
4;排気部
5;ガス供給機構
6;制御部
51;WCl6ガス供給源
52;第1H2ガス供給源
53;第2H2ガス供給源
54;第1N2ガス供給源
55;第2N2ガス供給源
61;WCl6ガス供給ライン
62;第1H2ガス供給ライン
63;第2H2ガス供給ライン
66;第1連続N2ガス供給ライン
67;第1フラッシュパージライン
68;第2連続N2ガス供給ライン
69;第2フラッシュパージライン
73,74,75,76,77,78,79;開閉バルブ
100;成膜装置
W;半導体ウエハ
Claims (14)
- 被処理基板が収容され、減圧雰囲気下に保持されたチャンバー内に、タングステン原料ガスとしての塩化タングステンガス、および塩化タングステンガスを還元する還元ガスを、前記チャンバー内のパージを挟んで交互に供給するALD法により被処理基板の表面にタングステン膜を成膜するタングステン膜の成膜方法であって、
前記チャンバー内に前記塩化タングステンガスを供給する第1工程と、
前記チャンバー内をパージする第2工程と、
前記チャンバー内に前記還元ガスを供給して塩化タングステンを還元する第3工程と、
前記チャンバー内をパージする第4工程と
によりタングステン単位膜を形成する操作を複数サイクル繰り返し、
前記第1工程の際に、前記還元ガスを100〜500sccmの流量で添加し、
前記第1工程から前記第4工程の全ての期間で連続的に前記チャンバー内にパージガスを流して、塩化タングステンガスおよび還元ガスを前記チャンバーに供給する流れを形成し、前記第2工程および前記第4工程の際にパージガスの流量を増加させることを特徴とするタングステン膜の成膜方法。 - 前記第1工程の際に添加される還元ガスの供給期間は、塩化タングステンガスの供給期間の一部であることを特徴とする請求項1に記載のタングステン膜の成膜方法。
- 被処理基板が収容され、減圧雰囲気下に保持されたチャンバー内に、タングステン原料ガスとしての塩化タングステンガス、および塩化タングステンガスを還元する還元ガスを、前記チャンバー内のパージを挟んで交互に供給するALD法により被処理基板の表面にタングステン膜を成膜するタングステン膜の成膜方法であって、
前記チャンバー内に前記塩化タングステンガスを供給する第1工程と、
前記チャンバー内をパージする第2工程と、
前記チャンバー内に前記還元ガスを供給して塩化タングステンを還元する第3工程と、
前記チャンバー内をパージする第4工程と
によりタングステン単位膜を形成する操作を複数サイクル繰り返し、
前記第1工程から前記第4工程にかけて連続的に前記還元ガスを10〜500sccmの流量で添加し、
前記第1工程から前記第4工程の全ての期間で連続的に前記チャンバー内にパージガスを流して、塩化タングステンガスおよび還元ガスを前記チャンバーに供給する流れを形成し、前記第2工程および前記第4工程の際にパージガスの流量を増加させることを特徴とするタングステン膜の成膜方法。 - 前記連続的なパージガスとは別個のガスラインから、前記第2工程および前記第4工程の際に追加のパージガスを供給することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のタングステン膜の成膜方法。
- 前記塩化タングステンガスを供給するガスラインと、前記第3工程の際に供給される還元ガスのガスラインに、それぞれバッファタンクを設け、バッファタンクを介して塩化タングステンガスおよび還元ガスを供給することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のタングステン膜の成膜方法。
- 前記塩化タングステンガスを供給する際に添加される還元ガスと、塩化タングステンガスを還元するための還元ガスとを、別個のガスラインから前記チャンバー内に供給し、前記添加される還元ガスを供給する添加還元ガスラインを、前記還元するための還元ガスを供給するメイン還元ガスラインよりも、前記チャンバーに向かうガスの流れの上流側に設けることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のタングステン膜の成膜方法。
- 成膜処理の際に、前記被処理基板の温度が300℃以上、前記チャンバー内の圧力が5Torr以上であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のタングステン膜の成膜方法。
- 前記塩化タングステンはWCl6であることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のタングステン膜の成膜方法。
- 前記還元ガスは、H2ガス、SiH4ガス、B2H6ガス、NH3ガスの少なくとも1種であることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のタングステン膜の成膜方法。
- 前記被処理基板は、前記タングステン膜の下地として、TiN膜、TiSiN膜、TiSi膜、Ti膜のいずれかを有することを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のタングステン膜の成膜方法。
- 請求項1から請求項10のいずれかに記載された還元ガスを添加する成膜方法で成膜する還元ガス添加成膜期間と、前記塩化タングステンガスを供給する際に還元ガスを添加しないALD法により成膜する還元ガス非添加成膜期間とを有することを特徴とするタングステン膜の成膜方法。
- 被処理基板表面には下地膜が形成されており、最初に塩化タングステンガスの流量を少なくした初期タングステン膜の成膜を行い、その後塩化タングステンガスの流量を増加させて主タングステン膜の成膜を行う2ステップ成膜によりタングステン膜を成膜し、初期タングステン膜を成膜する際は、前記還元ガス非添加成膜期間であり、主タングステン膜を成膜する際は、前記還元ガス添加成膜期間であることを特徴とする請求項11に記載のタングステン膜の成膜方法。
- 前記還元ガス添加成膜期間と前記還元ガス非添加成膜期間とを繰り返すことを特徴とする請求項11に記載のタングステン膜の成膜方法。
- コンピュータ上で動作し、成膜装置を制御するためのプログラムが記憶された記憶媒体であって、前記プログラムは、実行時に、請求項1から請求項13のいずれかのタングステン膜の成膜方法が行われるように、コンピュータに前記成膜装置を制御させることを特徴とする記憶媒体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020160010166A KR101870501B1 (ko) | 2015-01-30 | 2016-01-27 | 텅스텐 막의 성막 방법 |
TW105102604A TWI683022B (zh) | 2015-01-30 | 2016-01-28 | 成膜方法、鎢膜之成膜方法及記憶媒體 |
CN201610064286.9A CN105839068B (zh) | 2015-01-30 | 2016-01-29 | 钨膜的成膜方法 |
US15/011,339 US9536745B2 (en) | 2015-01-30 | 2016-01-29 | Tungsten film forming method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015016774 | 2015-01-30 | ||
JP2015016774 | 2015-01-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016145409A JP2016145409A (ja) | 2016-08-12 |
JP6706903B2 true JP6706903B2 (ja) | 2020-06-10 |
Family
ID=56685893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015227740A Active JP6706903B2 (ja) | 2015-01-30 | 2015-11-20 | タングステン膜の成膜方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6706903B2 (ja) |
KR (1) | KR101870501B1 (ja) |
TW (1) | TWI683022B (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6751631B2 (ja) * | 2016-09-13 | 2020-09-09 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板の凹部をタングステンで充填する方法 |
JP6865602B2 (ja) * | 2017-02-22 | 2021-04-28 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜方法 |
JP6877188B2 (ja) | 2017-03-02 | 2021-05-26 | 東京エレクトロン株式会社 | ガス供給装置、ガス供給方法及び成膜方法 |
JP6948803B2 (ja) | 2017-03-02 | 2021-10-13 | 東京エレクトロン株式会社 | ガス供給装置、ガス供給方法及び成膜方法 |
JP6964473B2 (ja) | 2017-09-14 | 2021-11-10 | 東京エレクトロン株式会社 | ガス供給装置及び成膜装置 |
JP7018748B2 (ja) | 2017-11-28 | 2022-02-14 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜方法及び成膜条件の算出方法 |
JP2020026571A (ja) * | 2018-08-17 | 2020-02-20 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜方法及び成膜装置 |
JP7138518B2 (ja) * | 2018-08-31 | 2022-09-16 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜方法及び成膜システム |
JP7149788B2 (ja) * | 2018-09-21 | 2022-10-07 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜方法及び成膜装置 |
JP7362258B2 (ja) | 2019-02-08 | 2023-10-17 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法及び成膜システム |
WO2020179474A1 (ja) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | 株式会社Kokusai Electric | 半導体装置の製造方法、プログラム及び基板処理装置 |
JP7487538B2 (ja) * | 2020-04-15 | 2024-05-21 | 東京エレクトロン株式会社 | タングステン膜を形成する方法及び装置、並びにタングステン膜を形成する前の中間膜の形成を行う装置 |
US20210384035A1 (en) | 2020-06-04 | 2021-12-09 | Applied Materials, Inc. | Fluorine-Free Tungsten ALD And Tungsten Selective CVD For Dielectrics |
JP2022137982A (ja) | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 東京エレクトロン株式会社 | タングステン膜を成膜する方法、及びシステム |
CN114958036B (zh) * | 2022-06-30 | 2023-12-01 | 丰田自动车株式会社 | 一种珠光颜料及其制备方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07142411A (ja) * | 1993-03-25 | 1995-06-02 | Nippon Steel Corp | 半導体装置における金属薄膜形成方法 |
US7964505B2 (en) * | 2005-01-19 | 2011-06-21 | Applied Materials, Inc. | Atomic layer deposition of tungsten materials |
JP4032872B2 (ja) | 2001-08-14 | 2008-01-16 | 東京エレクトロン株式会社 | タングステン膜の形成方法 |
US7592256B2 (en) * | 2001-08-14 | 2009-09-22 | Tokyo Electron Limited | Method of forming tungsten film |
US20030064153A1 (en) * | 2001-10-01 | 2003-04-03 | Rajendra Solanki | Method of depositing a metallic film on a substrate |
JP3956049B2 (ja) | 2003-03-07 | 2007-08-08 | 東京エレクトロン株式会社 | タングステン膜の形成方法 |
JP4674061B2 (ja) | 2004-07-14 | 2011-04-20 | 株式会社アルバック | 薄膜形成方法 |
KR100597322B1 (ko) * | 2005-03-16 | 2006-07-06 | 주식회사 아이피에스 | 박막증착방법 |
KR20070081266A (ko) * | 2006-02-10 | 2007-08-16 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 제조방법 |
CN101308794B (zh) * | 2007-05-15 | 2010-09-15 | 应用材料股份有限公司 | 钨材料的原子层沉积 |
KR101263856B1 (ko) * | 2008-12-31 | 2013-05-13 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 비저항이 감소되고 표면 형태가 개선된 텅스텐 필름을 증착하는 방법 |
JP5729911B2 (ja) * | 2010-03-11 | 2015-06-03 | ノベラス・システムズ・インコーポレーテッドNovellus Systems Incorporated | タングステン膜の製造方法およびタングステン膜を堆積させる装置 |
JP2014082322A (ja) * | 2012-10-16 | 2014-05-08 | Tokyo Electron Ltd | シリコン窒化物膜の成膜方法および成膜装置 |
JP6040075B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2016-12-07 | 株式会社アルバック | 真空成膜装置及び成膜方法 |
-
2015
- 2015-11-20 JP JP2015227740A patent/JP6706903B2/ja active Active
-
2016
- 2016-01-27 KR KR1020160010166A patent/KR101870501B1/ko active IP Right Grant
- 2016-01-28 TW TW105102604A patent/TWI683022B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20160094310A (ko) | 2016-08-09 |
TWI683022B (zh) | 2020-01-21 |
KR101870501B1 (ko) | 2018-06-22 |
TW201700763A (zh) | 2017-01-01 |
JP2016145409A (ja) | 2016-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6706903B2 (ja) | タングステン膜の成膜方法 | |
JP6700459B2 (ja) | タングステン膜の成膜方法および成膜装置 | |
JP6416679B2 (ja) | タングステン膜の成膜方法 | |
TWI713523B (zh) | 金屬膜之成膜方法 | |
JP6437324B2 (ja) | タングステン膜の成膜方法および半導体装置の製造方法 | |
JP6541438B2 (ja) | 金属膜のストレス低減方法および金属膜の成膜方法 | |
JP6710089B2 (ja) | タングステン膜の成膜方法 | |
US9536745B2 (en) | Tungsten film forming method | |
KR20170017963A (ko) | 텅스텐 막의 성막 방법 | |
JP2016098406A (ja) | モリブデン膜の成膜方法 | |
KR102029538B1 (ko) | 성막 장치 및 성막 방법 | |
KR102388169B1 (ko) | RuSi막의 형성 방법 및 성막 장치 | |
JP6391355B2 (ja) | タングステン膜の成膜方法 | |
JP6865602B2 (ja) | 成膜方法 | |
JP6608026B2 (ja) | タングステン膜の成膜方法および成膜装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6706903 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |