JP6705016B2 - 構成層のキャリア対象への接着性を向上させるための装置及び方法 - Google Patents

構成層のキャリア対象への接着性を向上させるための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6705016B2
JP6705016B2 JP2018555174A JP2018555174A JP6705016B2 JP 6705016 B2 JP6705016 B2 JP 6705016B2 JP 2018555174 A JP2018555174 A JP 2018555174A JP 2018555174 A JP2018555174 A JP 2018555174A JP 6705016 B2 JP6705016 B2 JP 6705016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
assembly table
secondary radiation
curing
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018555174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019513594A (ja
Inventor
シュタッドルマン、クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2019513594A publication Critical patent/JP2019513594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6705016B2 publication Critical patent/JP6705016B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • B29C64/135Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask the energy source being concentrated, e.g. scanning lasers or focused light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/245Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/277Arrangements for irradiation using multiple radiation means, e.g. micromirrors or multiple light-emitting diodes [LED]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/286Optical filters, e.g. masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

本発明は、立体リソグラフィプロセスにおいて対象を対象キャリアに接着する方法であって、対象は、硬化放射により感光性物質を硬化させることによって形成され、対象キャリアの少なくとも一つの部分領域において、対象を接着により取り付けるために、硬化放射の方向とは異なる方向に二次放射が対象キャリアに照射される方法に関する。本発明はさらに、この方法を実施するための装置に関する。
立体リソグラフィプロセスの開始時に構成層の接着性を向上させることを目的とする方法および装置が知られている。その一例は、国際公開WO2010/045951号に記載されている、下側が光透過性である組立台を介して、上から光が光反応性物質にさらに結合される技術である。この結果として、追加の放射が第1の構成層のより良好な接着を可能にする。しかし、この公知の解決策には様々な欠点がある。たとえば、光源は、最初の構成層の間だけ使用されるが、光源は組立台自体に配置され、一緒に移動される。これは、組立台への電力の供給を必要とする。さらに、光源を組立台に統合することによって、そのコストが大幅に増加し、使い捨てを可能にするシステムを製作することができない。同様に、組立台は、その上に配置された構成要素と同時に、洗浄設備などに配置することができず、または配置するのに困難を伴う。洗浄液が組立台の中に浸透して光源を汚染する可能性があるからである。
米国特許出願公開2015/290874A1号から、光のレイアウトがバット付近、さらにバットの上にある対象に誘導される装置が知られている。この場合に使用されるミラーは、同時にバットの下面を照明するために役立つ。
本発明の目的は、従来技術から知られている困難及び問題を解決し、三次元の物体を製造するための装置コンセプトへのより良い、より経済的な統合を可能にし、組立処理中の最初の対象層のより良好な接着を達成することである。
この目的を解決するために、本発明による方法は、特に、二次放射がほぼ平面状の放射透過性対象キャリアに横方向に供給され、対象キャリア内で偏向されることを提供する。
本発明による装置は、対象キャリアから距離を置いて横方向に配置された二次放射源と、対象キャリアが二次放射に対して少なくとも部分的に透過性であるという事実によって特徴づけられる。
本願の立体リソグラフィ技術では、対象キャリアへの対象の接着剤付着は、二次放射によって達成される。光源は、対象キャリアに配置されていない。光源は、そこからの局所距離に配置することができ、たとえば、対象キャリアの周りに配置することができる。対象キャリアは、少なくとも部分的に光透過性の複数の開口部またはウィンドウを有し、光がそこを通って入射、および/または出射され得る。対象キャリアは、たとえば、二次光源および/または一次光源に対して独立して移動させることができ、両方の光源は、それらが対象キャリアの照射、または少なくとも最初の構成層および/または2、5、10、または20層の最初の構成層を含む領域にわたる光の入射を可能にするように配置および実現され得る。
本明細書における「光」または「放射」とは、たとえば、紫外線放射または赤外線放射など任意のタイプの電磁放射と理解される。光源は、少なくとも1つの特定の波長範囲で放射を発することができる少なくとも1つの放射エミッタ、たとえばLEDを有する。光源は、好ましくは、たとえば、異なる波長および放射挙動を有する複数のLEDのような複数の放射源を有することができ、それにより、たとえば365nmないし405nmの全波長範囲がカバーされ、および/または選択的に対処されることができる。好ましくは、波長は光反応性物質のより深い硬化を可能にする組立台への結合に使用される。これは、たとえば、使用される光開始剤の効力がより低い波長範囲(たとえば、405nm)に中心波長を位置させることによって達成することができる。この場合、中心波長は、光反応性物質を硬化させるために、使用される光開始剤に応じて、たとえばUV範囲において、5nm、10nm、20nm、40nmまたはそれ以上、使用される一次放射から異なっていてもよい。さらに、光源は、時間的および/または強度において、かつ互いに独立して制御することができる。
組立台は、好ましくは、構成上、可能な限り効率的で散乱放射の低い放射の結合を可能にするように構成されている。特に、組立台は、一種の「光ガイド」として機能することができ、たとえば、少なくとも部分的に反射する表面(たとえば、ミラーシート、ミラープレートなど)、または、たとえば局所的に調整可能なミラーが配置されたチャンバを有するように構成することができる。放射は、局所強度最大値の変化が達成され得るように、組立台または対象キャリアに結合され得る。これは、たとえば、対象キャリアの位置を変えることによって、放射の入射角を変化させることによって、および/または対象キャリア内の偏向ミラーの局所的変化によって、LED電流を変化させることによって、一次光源に存在するDMDによって行うことができる。
好ましくは、両方の光源は、たとえば、内部を照明するため、プロセス段階(たとえば、対象の完成、プロセスの一時停止およびプロセスの終了)を通知するため、残りの光反応性物質を硬化させるため、および生成された構成要素の後露光のためなどの他の目的のために使用することができ、ならびに、生成された構成要素を3D走査するために、たとえばカメラと組み合わせた光源を使用することができる。この目的のために、たとえば、使用される光源の少なくとも1つは、所望の機能に応じて、中心波長を有する少なくとも1つの放射源(LED)から対応して構成することができ、および/または光学系を備えることができ、強度、放射持続時間に関して、必要に応じて放射パターン(たとえば、ラインパターン)及び放射入力の位置に関して、制御装置によって、個別にまたは部分的に(たとえば、LEDアレイの行および列に従って)、目標とされた方法でトリガすることができる。これにより、組立台への位置依存性、強度依存性および時間依存性の放射入力が可能となり、ならびにLEDアレイの異なる位置での放射または結合、および/または異なる放射体または異なる波長の放射が可能になる。したがって、たとえば、少なくとも1つのUV−LEDパネルを使用する際に、対応する位置で対象キャリアに結合することができる放射領域のみをトリガする可能性がある。たとえば、三次元対象の完成後および対応する後処理工程(対象の洗浄など)のような後の時点で、生成された対象は、たとえば、二次光源、および任意に一次光源を用いて、使用されるすべてのUV−LEDまたはすべてのパネルをトリガすることによって、後露光され得る。
簡単で安価な構成に関して、二次放射は硬化放射から派生されることが好ましい。一方、多くの場合、硬化放射から独立した放射が二次放射として使用されることも好都合である。さらに、二次放射は、光ガイドを介して対象キャリアに供給されることが有利である。二次放射は、接着付着処理中に接着領域にわたって調整されることも可能である。
本装置に関して、二次放射源が光ガイドによって形成されることが特に有利である。この場合、光ガイドは、立体リソグラフィの主放射源に光伝導的に接続されることがさらに好都合である。
一方、主放射源から独立した二次放射源が提供されることも有利である。
対象のための接着領域に二次放射を偏向させるために、対象キャリアが、放射に対して部分的に透過性であり、少なくとも部分的に反射性であるように実現されることはさらに好都合である。対象キャリアはまた、鏡面を含むことができる。この場合、鏡面は拡散反射するように実現されることがさらに有利である。一方、対象キャリアが、移動可能に配置された偏向ミラーを含むことも可能である。最後に、対象キャリアが放射に対して少なくとも部分的に透過性である接着プレートを有することが好ましい。
以下、図面を参照して本発明を実施するための好ましい形態を説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
図1は、立体リソグラフィ装置の一実施形態の概略図である。 図2は、図1に対して変更した装置の実施形態を示す図である。 図3は、図1に対して変更した装置の実施形態を示す図である。 図4は、図1に対して変更した装置の実施形態を示す図である。 図5は、照射の形態に関する本発明の変形例を示す図である。 図5aは、照射の形態に関する本発明の変形例を示す図である。 図6は、組立台への放射結合の変形例を示す図である。 図7は、組立台への放射結合の変形例を示す図である。 図8は、組立台への放射結合の変形例を示す図である。 図9は、組立台への放射結合の変形例を示す図である。 図10は、組立台への放射結合の変形例を示す図である。
図1は、立体リソグラフィ装置1の例示的な実施形態を部分的に断面図で示しており、この装置1は、少なくとも1つの三次元体または対象3の個々の層3,3iを層ごとに生成するように構成されており、対象3は、バット7内に配置された光反応性物質5の選択的固化または硬化によって生成され、ここにおいて、層情報は、一次光源9を用いて、および任意に偏向ミラー11を用いて生成される。一次光源9は、制御可能なレーザ、好ましくは、画素ベースのデジタルマスク投影ユニットであってもよい。一次光源9は、制御装置13を介して制御することができる。感光性物質5は液体であり、「液体」という用語は、ペースト状の物質を含む任意の粘度の液体、ならびに充填または着色された液体と理解される。一次光源9は、たとえば、画素ベースの画像を生成することができるDMD(デジタルミラーデバイス)構造またはDLP(デジタルライトプロセシング)構造のような、たとえば放射エミッタ9′(たとえば、UVLED)およびマスク露光装置9′′からなる。
生成された層3iは、一次光源9によって硬化され、対象キャリアとして機能する組立台15に付着し、組立台15は、さらに、少なくとも1つの横方向に配置された二次光源17の放射に対して少なくとも部分的に透明であり、光源17の二次放射が、組立台15の少なくとも部分的に透明なベースプレート19を経由した反射の結果として下方に現れることを可能にするために、少なくとも部分的に反射するものとして実現されてもよい。二次放射とは、少なくとも1つの中心波長(たとえば405nm)および少なくとも1つのタイプの放射源(たとえばLED)を有する光反応性物質5を硬化させるのにも同様に適した放射であると理解され、好ましくは一次光源9から独立して、制御装置13によって制御することができる放射であると理解される。図1に示す例示的な実施形態では、二次放射は、たとえば、反射体21(たとえば、ミラー、反射箔、または内部空間自体)によって偏向され、反射体21は、二次放射空間23内の組立台15内に配置され、またはそれによって形成される。
図1によれば、一次光源9は、マシンスペース25内でバット7の下に配置され、移動可能に、たとえばフレーム27上に配置することができる。
図1によれば、二次放射源17は、たとえば、組立プロセスの開始時に(たとえば、最初の2,5,10または20層にわたる)、少なくとも特定の領域にわたって二次放射を組立台15に導入することができるように配置され、かつ、少なくとも一時的に組立台15と直接接触するだけであり、好ましくは、組立台15から距離A(実施形態の変形例に応じて0.1mm、1mm〜10mm)に配置される。組立台15は、処理の進行に応じて、たとえば、バット7に対して、制御装置13を用いてアクチュエータ27によって、昇降させることができる。
図1に示すように、二次放射源17は、たとえば、マシンフレーム27に適切な位置で取り付けられることができ、たとえば保護ウィンドウ29を介して二次放射を放射し、また、光学素子(レンズ、拡散プレート、ライトガイド等)を二次放射源17と組立台15との間に配置することができる。
対応する構成及び複数の二次放射源17の使用、または二次放射を分割することにより、複数の側面からの横方向の結合によって組立台15のほぼ環状の照明が可能となる。
図2は、立体リソグラフィ装置101の実施形態を示し、図1と比較して、少なくとも1つの二次放射源17が、たとえばフレーム27内で、組立台15の下に配置されており、二次放射は、二次放射に対して少なくとも部分的に透明な少なくとも1つの光ガイド31(たとえばライトロッド)によって行われ、二次放射を少なくとも一方の側から組立台15内に結合するために、図2に示すように、任意で、90°の偏向が可能である。光導波路31は、フレーム27または二次光源17に着脱自在に接続することができる。この構成は、二次光源17を汚染から保護し、光ガイド31の結合面の幾何学的および光学的構成(たとえば、円形、矩形、レンズ形など)ならびにその幾何学的構成によるある角度での結合を可能にする。光ガイド31の幾何学的形状は、できるだけ少ない散乱ビームが出現できるように実現されることが好ましい。光ガイド31は、好ましくは一体に形成されており、散乱放射が出現するのを防ぐために、及び前面31′からの二次放射の発光を最大にするために、二次放射に対して非透明および/または反射性のシース、ラッカー層などを備えることができる。
図3は、立体リソグラフィ装置102のさらなる実施形態を示しており、そこにおいて、二次放射は、たとえば二次放射に対して少なくとも部分的に透明な、バット7の縁部33の補助により、一側面で、たとえば、下から、特に好ましくはバット7の少なくとも一つの縁部33によって偏向され、かつ二次放射のための光ガイドとして働く少なくとも1つの部分で実現され、それにより、二次放射は、少なくとも一点で横方向に組立台15に結合することができる。感光性物質5の望ましくない活性化をもたらす可能性があるバット7内の、および/またはバット7を経由する散乱放射の伝播を最小化または防止するために、バット7の縁部33は、好ましくは、少なくとも1つの非透明な側壁、たとえば、部分的に反射する少なくとも1つの側壁および/またはラッカー層、たとえば35、37を含み、その結果、前面33′を介して組立台15への横方向の照射が1回だけ行われる。
図4に示す立体リソグラフィ装置103は、移動可能かつ任意で集束可能な光源9(ここではシステムユニットとして図示されている)を有し、光源9は、制御ユニット13によって、およびたとえばフレーム27に取り付けることができる少なくとも1つのリニアモータ39を用いて移動されることができ、光導波路33を用いて組立台15に一次放射を「二次放射」として導入するために、マシンスペース25内のそれぞれの点Xに移動することができ、および/または制御装置13によって焦点を設定することができる。他の変形例では、たとえば、特別な露光画像、たとえば、部分画像や端部領域画像(図5および図5aを参照)は、光源9から、任意に少なくとも部分的に可動なミラーシステムを介して光ガイド33内に放射される一次放射を行うために使われることができ、放出された画像は焦点合わせされる必要がない。光導波路33への放射の結合が成功した後、光源9は、リニアユニット39を用いて、制御ユニット13によってたとえば元の位置に戻される。一次放射源9は、好ましくは、集束可能かつ可動であるように実現されており、特に好ましくは、一次放射は、光源9の移動の有無にかかわらず、たとえば図示しない偏向ミラーを移動させることによって、または偏向ミラーを折り畳むことによって、光ガイド33に直接結合することができる。
図5および図5aは、一次放射を少なくとも一つの光導波管33(図4参照)に結合するのに役立ち、したがって組立台15に一次放射を照射するのに役立つ露光マスク41または41′の可能な例を示し、たとえば、結合のために領域47または47′を使用することが可能であり、構成層3iおよび任意に非露出領域43、43′を形成するために、層情報45または45′が少なくとも部分的に存在することが可能である。一次放射は、露出領域47,47′を用いて光導波路に導入され、この場合、結合された波長は、層を硬化させるために使用される波長、たとえば、388nmに対応することができ、一次光源9は、好ましくは、少なくとも組立台15を照明するために使用される別の波長(たとえば、405nm)を有する第2の放射をさらに放射することができる。
図6は、内部に二次放射空間23が形成された、組立台151の有利な変形実施形態を示し、二次放射空間23には、拡散反射し、部分的に湾曲した面、たとえば、反射箔21′またはコーティングを少なくとも部分的に備えることができ、少なくとも部分的に透明なベースプレート19に、可能な限り均一に横方向に入る二次放射を放射する。この場合、ウィンドウ39は、少なくとも部分的に二次放射空間23を横方向に閉鎖することができ、放射の結合を可能にするために二次放射に対して少なくとも部分的に透過性をもつことができる。二次放射源17として、たとえば、保護ウィンドウ29によって保護された少なくとも1つのLED(たとえば、UVLED)またはランプ(たとえば、UVCランプ)が機能を果たす。
図7は、ベースプレート19の照明を可能にするために、ベースプレート19に対して角度α(たとえば、45°)傾けることができる可動リフレクタ21′′(たとえば、ミラー)を備えた組立台152のさらなる変形例を示している。この場合、光源17は少なくとも部分的に平行なビーム経路を有することが好ましい。
図8には、図7と同様に、複数部分からなる組立台153の実施形態が概略図で示されており、二次放射を提供するために使用される、特に個々のLED17′、17′′、17′′′等を有するLEDパネル17は、中心波長を有する少なくとも1つのLEDタイプから構成することができるが、たとえば365、405、388nmという異なる中心波長を有する異なるLEDタイプから構成することが好ましい。組立台153は、たとえば一体に設計されているが、任意にいくつかの部品で構成されていてもよく、カップ状の下部49は、追加のウィンドウ39,39′と、ホルダー20′とともに組立台153から分離することができる。カップ状の下部49は、たとえば透明なプラスチック部品によって一体に形成することもできる。
図9は、ミラー21′′′が配置されている組立台154の変形例を示しており、ミラーは、ベースプレート19に対して角度βで傾斜しており、二次放射空間23内に位置している。この変形例は、たとえば、二次放射を平行にするように構成された光学系51を有する。
最後に、図10は、組立台154の例示的な実施形態を示しており、ここにおいて、二次放射(LEDユニット17を参照)が、中空の組立154に横方向に結合され、すなわち、LEDユニット17によって結合される放射を全反射する光導波路33′を介して結合される。
以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載の事項を、そのまま、付記しておく。
[1] 立体リソグラフィプロセスにおいて、対象キャリア(15)への対象(3)の接着付着方法であって、前記対象(3)は硬化放射による感光性物質(5)の硬化によって形成され、前記対象キャリア(15)の少なくとも1つの部分領域で、前記対象(3)を接着付着するために、二次放射が、前記硬化放射の方向とは異なる方向に前記対象キャリア(15)に放射され、前記二次放射は、ほぼ平面状の放射透過性の前記対象キャリア(15)に横方向に供給され、前記対象キャリア(15)内で偏向されることを特徴とする方法。
[2] 前記二次放射が前記硬化放射から派生されることを特徴とする、[1]に記載の方法。
[3] 前記硬化放射から独立した放射が二次放射として使用されることを特徴とする、[1]または[2]に記載の方法。
[4] 前記二次放射は、光ガイド(31)を介して前記対象キャリア(15)に供給されることを特徴とする、[1]〜[3]のいずれか1項に記載の方法。
[5] 前記二次放射が接着付着プロセスの間に接着領域にわたって調整されることを特徴とする、[1]〜[4]のいずれか1項に記載の方
法。
[6] 前記対象キャリア(15)から距離を置いて横方向に配置された二次放射源(17)を特徴とし、前記対象キャリア(15)は二次放射に対して少なくとも部分的に透過性であることを特徴とする、[1]〜[5]のいずれか1項に記載の方法を実施するための装置。
[7] 前記二次放射源(17)が光ガイド(31)によって形成されていることを特徴とする、[6]に記載の装置。
[8] 前記光ガイド(31)が立体リソグラフィの主放射源(9)に光伝導的に接続されていることを特徴とする、[7]に記載の装置。
[9] 主放射源(9)とは独立した二次放射源(17)が設けられていることを特徴とする、[6]に記載の装置。
[10] 前記対象キャリア(15)は、前記対象(3)の接着領域に二次放射を偏向させるために、放射に対して部分的に透過性であり、少なくとも部分的に反射性であるように実現されることを特徴とする、[6]〜[9]のいずれか1項に記載の装置。
[11] 前記対象キャリア(15)が鏡面(21)を含むことを特徴とする、[6]〜[10]のいずれか1項に記載の装置。
[12] 前記鏡面(21)が拡散反射するように実現されていることを特徴とする、[11]に記載の装置。
[13] 前記対象キャリアが移動可能に配置された偏向ミラー(21′′)を含むことを特徴とする、[11]に記載の装置。
[14] 前記対象キャリアが、前記放射に対して少なくとも部分的に透過性である接着ベースプレート(19)を有することを特徴とする、[6]〜[13]のいずれか1項に記載の装置。

Claims (14)

  1. 立体リソグラフィプロセスにおいて、組立台(15)への対象(3)の接着付着方法であって、前記対象(3)は硬化放射による感光性物質(5)の硬化によって形成され、前記組立台(15)の少なくとも1つの部分領域で、前記対象(3)を接着付着するために、二次放射が、前記硬化放射の方向とは異なる方向に前記組立台(15)に放射される方法において、
    前記組立台(15)は、前記二次放射を前記組立台(15)内で偏向するための反射体(21)を備え、前記二次放射は、ほぼ平面状の放射透過性の前記組立台(15)に横方向に供給され、前記組立台(15)内で前記反射体(21)によって偏向されることを特徴とする方法。
  2. 前記二次放射が前記硬化放射から派生されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記硬化放射から独立した放射が二次放射として使用されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記二次放射は、光ガイド(31)を介して前記組立台(15)に供給されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記二次放射が接着付着プロセスの間に接着領域にわたって調整されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 組立台(15)へ対象(3)を接着付着させるための立体リソグラフィプロセスに用いる装置であって、
    前記対象(3)に形成される感光性物質(5)を硬化放射するための一次放射源(9)と、
    前記組立台(15)の少なくとも1つの部分領域で、前記対象(3)を接着付着するための二次放射を前記硬化放射の方向とは異なる方向に前記組立台(15)に放射する二次放射源(17)であって、前記組立台(15)から距離を置いて横方向に配置された二次放射源(17)と、を備える装置において、
    前記組立台(15)は、前記二次放射に対して少なくとも部分的に透過性であり、前記組立台(15)は、前記二次放射を前記組立台(15)内で偏向するための反射体(21)を備えることを特徴とする、装置。
  7. 前記二次放射源(17)が光ガイド(31)によって形成されていることを特徴とする、請求項6に記載の装置。
  8. 前記光ガイド(31)が前記一次放射源(9)に光伝導的に接続されていることを特徴とする、請求項7に記載の装置。
  9. 前記一次放射源(9)とは独立した二次放射源(17)が設けられていることを特徴とする、請求項6に記載の装置。
  10. 前記組立台(15)は、前記対象(3)の接着領域に前記二次放射を偏向させるために、放射に対して部分的に透過性であり、少なくとも部分的に反射性であるように実現されることを特徴とする、請求項6〜9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記組立台(15)が鏡面(21)を含むことを特徴とする、請求項6〜10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 前記鏡面(21)が拡散反射するように実現されていることを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  13. 前記組立台が移動可能に配置された偏向ミラー(21′′)を含むことを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  14. 前記組立台が、前記放射に対して少なくとも部分的に透過性である接着ベースプレート(19)を有することを特徴とする、請求項6〜13のいずれか1項に記載の装置。
JP2018555174A 2016-04-19 2017-04-19 構成層のキャリア対象への接着性を向上させるための装置及び方法 Active JP6705016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA50350/2016A AT518051B1 (de) 2016-04-19 2016-04-19 Vorrichtung und Verfahren zur Steigerung der Anhaftung einer Bauteilschicht an einem Trägerobjekt
ATA50350/2016 2016-04-19
PCT/AT2017/060098 WO2017181209A1 (de) 2016-04-19 2017-04-19 Vorrichtung und verfahren zur steigerung der anhaftung einer bauteilschicht an einem trägerobjekt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019513594A JP2019513594A (ja) 2019-05-30
JP6705016B2 true JP6705016B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=58640643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555174A Active JP6705016B2 (ja) 2016-04-19 2017-04-19 構成層のキャリア対象への接着性を向上させるための装置及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11090865B2 (ja)
EP (1) EP3445567B1 (ja)
JP (1) JP6705016B2 (ja)
KR (1) KR102075856B1 (ja)
CN (1) CN109476080B (ja)
AT (1) AT518051B1 (ja)
AU (1) AU2017253939B2 (ja)
BR (1) BR112018070901B1 (ja)
CA (1) CA3021175C (ja)
RU (1) RU2720796C2 (ja)
WO (1) WO2017181209A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11607843B2 (en) * 2018-01-24 2023-03-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional object production
CN110394980A (zh) * 2018-04-24 2019-11-01 三纬国际立体列印科技股份有限公司 立体打印系统
CN110014646B (zh) * 2019-04-28 2021-05-18 南京威布三维科技有限公司 光固化工业级3d打印机、打印材料及其打印方法
DE102019206367A1 (de) * 2019-05-03 2020-11-05 Audi Ag 3D-Druckvorrichtung zur Photopolymerisation eines photosensitiven Kunstharzes durch ein Belichtungsmuster
US20210187862A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-24 Carbon, Inc. Carrier platforms configured for sensing resin light absorption during additive manufacturing
KR102259818B1 (ko) * 2020-05-11 2021-06-07 한국생산기술연구원 Dlp 방식 기반 3d 프린팅의 경화층 접착력 평가 방법
US11661468B2 (en) * 2020-08-27 2023-05-30 Align Technology, Inc. Additive manufacturing using variable temperature-controlled resins
CN112223745A (zh) * 2020-09-25 2021-01-15 武汉理工大学 一种具有辅助拆装结构光固化成型的3d打印机
CN113001966B (zh) * 2021-02-18 2023-05-05 杭州捷诺飞生物科技股份有限公司 3d打印的方法及3d打印设备
CN113681900B (zh) * 2021-08-31 2023-06-16 安徽创融增材制造技术有限公司 一种基于3d打印技术的个性化汽车格栅定制系统与设备

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4752498A (en) * 1987-03-02 1988-06-21 Fudim Efrem V Method and apparatus for production of three-dimensional objects by photosolidification
JPS63251227A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Mitsuo Kondo 光硬化樹脂立体モデルの造形方法
JPH0231727U (ja) * 1988-08-24 1990-02-28
DE10326223B4 (de) 2003-06-11 2008-07-31 Technische Universität Dresden Verfahren zur Strukturierung dünner Schichten mittels optischer Lithographie und Anordnung zur Durchführung der optischen Lithographie
RU38969U1 (ru) * 2004-02-17 2004-07-10 Московский государственный технический университет им. Н.Э. Баумана Лазерная стереолитографическая установка
EP1876012A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-09 Nederlandse Organisatie voor Toegepast-Natuuurwetenschappelijk Onderzoek TNO System and method for producing a tangible object
EP1880832A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-23 Nederlandse Organisatie voor Toegepast-Natuuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Method and system for layerwise production of a tangible object
JP5571090B2 (ja) * 2008-10-20 2014-08-13 テクニッシュ ユニべルシタット ウィーン 層内で物体を構築するために光重合性材料を処理するためのデバイスおよび方法
US20100291489A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Api Nanofabrication And Research Corp. Exposure methods for forming patterned layers and apparatus for performing the same
CN101579925B (zh) * 2009-06-10 2011-08-24 华中科技大学 一种光固化快速成形系统
IT1403482B1 (it) * 2011-01-18 2013-10-17 Dws Srl Metodo per la produzione di un oggetto tridimensionale e macchina stereolitografica impiegante tale metodo
ES2424738T3 (es) * 2011-03-29 2013-10-08 Ivoclar Vivadent Ag Procedimiento para la formación en capas de un cuerpo moldeado de material foto polimerizable de alta viscosidad
ITVI20110333A1 (it) * 2011-12-23 2013-06-24 Ettore Maurizio Costabeber Macchina stereolitografica con gruppo ottico perfezionato
US10259159B2 (en) * 2013-10-18 2019-04-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Stack forming apparatus and manufacturing method of stack formation
JP5971266B2 (ja) 2014-01-22 2016-08-17 トヨタ自動車株式会社 光造形装置及び光造形方法
TWI526294B (zh) * 2014-04-15 2016-03-21 三緯國際立體列印科技股份有限公司 立體列印裝置
KR101704553B1 (ko) * 2015-01-12 2017-02-23 한국생산기술연구원 조형광원어레이 및 폴리곤미러를 구비하는 입체조형장비의 헤드장치 및 이를 이용하는 조형평면 스캐닝 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US11090865B2 (en) 2021-08-17
EP3445567B1 (de) 2019-07-10
WO2017181209A1 (de) 2017-10-26
EP3445567A1 (de) 2019-02-27
RU2018137402A3 (ja) 2020-04-23
KR102075856B1 (ko) 2020-02-10
BR112018070901B1 (pt) 2022-08-09
CN109476080A (zh) 2019-03-15
BR112018070901A2 (pt) 2019-01-29
AT518051A4 (de) 2017-07-15
RU2018137402A (ru) 2020-04-23
CA3021175A1 (en) 2017-10-26
CA3021175C (en) 2020-10-27
AT518051B1 (de) 2017-07-15
US20190084230A1 (en) 2019-03-21
AU2017253939B2 (en) 2020-01-23
KR20190021204A (ko) 2019-03-05
JP2019513594A (ja) 2019-05-30
CN109476080B (zh) 2021-02-26
RU2720796C2 (ru) 2020-05-13
AU2017253939A1 (en) 2018-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6705016B2 (ja) 構成層のキャリア対象への接着性を向上させるための装置及び方法
JP6966807B2 (ja) 付加製造装置及び方法
JP6566872B2 (ja) 高解像度dlpプロジェクタ装置、及びその利用方法
KR102442533B1 (ko) 3차원 물체를 성형하기 위해 액상 중합체의 광-경화를 위한 광 엔진을 사용하는 방법 및 장치
AU2007240215B2 (en) Optical modeling apparatus
KR102393361B1 (ko) 노광 헤드, 노광 장치 및 노광 헤드 작동 방법
US20200031052A1 (en) Three-dimensional object shaping apparatus and method
CN107932910B (zh) 基于双路入射光的投影式光固化成形装置
TWI618592B (zh) 透鏡及安裝此透鏡的雷射加工裝置
KR20140140782A (ko) 3차원 프린터 및 3차원 프린팅 방법
US11433602B2 (en) Stereolithography machine with improved optical group
KR20210028650A (ko) 레이저 가공 장치, 레이저 가공 방법 및 성막 마스크 제조 방법
KR101903251B1 (ko) 3d프린팅용 광원모듈 및 3d프린터
US20130337386A1 (en) Processing apparatus for processing a flexographic plate, a method and a computer program product
JP2003337428A (ja) 露光装置
JP2007222790A (ja) 光収束照射装置および紫外線照射装置
JPH0452042Y2 (ja)
JP2004233749A (ja) パターン描画装置用照明システムおよびパターン描画装置
EP2466381B1 (en) A processing apparatus for processing a flexographic plate, a method and a computer program product
KR102120561B1 (ko) 장인 기술을 구현하는 3d 프린터 및 3d 프린팅 시스템
JPH05269864A (ja) 三次元光造形装置
JPH11342486A (ja) アパーチャーマスク並びに光加工方法及びその装置
KR20150087949A (ko) 마스크리스 노광 장치
JP2020104381A (ja) 光硬化システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190222

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190904

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6705016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250