JP6703346B2 - 浴室ユニット - Google Patents

浴室ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6703346B2
JP6703346B2 JP2016059326A JP2016059326A JP6703346B2 JP 6703346 B2 JP6703346 B2 JP 6703346B2 JP 2016059326 A JP2016059326 A JP 2016059326A JP 2016059326 A JP2016059326 A JP 2016059326A JP 6703346 B2 JP6703346 B2 JP 6703346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
wall member
standing wall
bathtub
standing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016059326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017172206A (ja
Inventor
晶子 成海
晶子 成海
伊藤 信之
信之 伊藤
児島 一博
一博 児島
増田 裕貴
裕貴 増田
賢司 渡辺
賢司 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lixil Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to JP2016059326A priority Critical patent/JP6703346B2/ja
Publication of JP2017172206A publication Critical patent/JP2017172206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6703346B2 publication Critical patent/JP6703346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

本発明は浴室ユニットに関するものである。
従来、組み立て式の浴室に用いられるユニットにおいて、浴室の内壁を構成する壁部材を、浴槽や洗い場床の周縁に配置することが知られている。浴室ユニットの浴槽及び洗い場床には、その周縁に水返し等を目的とした立壁が形成されているものが知られており、この場合、特許文献1のように、壁部材が取り付けられる柱部材を、立壁(水切立片)に取り付けることが行われている。特許文献1の場合、壁部材は、その下端が壁載置面に載置されるとともに、その両側端を柱部材に係止されて取り付けられる。
特開2002−276052号公報
しかし、特許文献1で開示される浴室ユニットの場合、壁部材の背面と立壁との間の間隔が開いているため、壁部材を浴室の内側から押すと、壁部材が撓んで変形してしまうおそれがあった。このため、図5に示すように、壁部材101の裏面と立壁102との間に変形防止部材103を取り付けることが知られている。このような変形防止部材は、例えば、立壁を挟み込むクリップ状に形成されるなどして、浴室ユニットの組み立ての際に所望の位置に取り付けられる。この場合、変形防止部材を別途取り付ける作業が必要であり、煩雑であった。また、取り付け後に脱落してしまったり、取り付け忘れたりしてしまうことも危惧される。
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、簡易且つ確実に組み立て可能な浴室ユニットを提供することを解決すべき課題としている。
本発明の浴室ユニットは、浴槽又は前記浴槽に隣接して配設された洗い場床の周縁に形成され、浴室の内壁を構成する壁部材が載置される壁載置部と、
前記壁載置部の上面から上方に突出するように、前記壁載置部に一体に形成され、前記壁部材の裏面が当接可能な突出部と、を備えることを特徴とする。
この浴室ユニットは、壁載置部、及び突出部を備えている。突出部は、壁部材の裏面が当接可能である。この突出部は、壁載置部の上面から上方に突出するように、壁載置部に一体に形成されている。このため、壁部材の変形防止部材を別途用いる必要がなく、そのための取り付け作業も不要である。また、一体に形成されていることにより、取り付け後に脱落したり、取り付け忘れてしまったりすることがない。よって、従来例のような変形防止部材を用いる場合と比較して、壁部材の変形を簡易且つ確実に抑制できる。
したがって、本発明の浴室ユニットは、簡易且つ確実に組み立てることができる。
実施例1に係る浴室ユニットを示す斜視図である。 実施例1に係る浴室ユニットの要部を示す横断面図である。 図2のIII−III線拡大断面図である。 実施例2に係る浴室ユニットの要部を示す縦断面図である。 従来例を示す図である。
本発明における好ましい実施の形態を説明する。
本発明の浴室ユニットは、前記壁載置部の外縁から立ち上がるように前記壁載置部に一体に形成された立壁部を備え得る。そして、前記突出部は、前記立壁部の内側面から内側方向に突出するように、前記立壁部に一体に形成され得る。この場合、立壁部の広がりや倒れが抑制されるなど、突出部周辺の構造強度を向上でき、形状の安定化が図られる。これにより、立壁部に取り付けられる柱部材の取り付け強度も向上できる。
本発明の浴室ユニットにおいて、前記突出部は、前記立壁部の高さよりも低い高さで設けられ得る。この場合、仮に、壁部材と立壁部との間に水が侵入したとき、水は立壁部を乗り越えてしまう前に突出部を乗り越え、立壁部の内側に留まる。このため、浴室外への溢水を抑制することができる。
次に、本発明の浴室ユニットを具体化した実施例1及び2について、図面を参照しつつ説明する。なお、以下の説明では、便宜上、鉛直方向を上下方向とする。そして、浴槽10と洗い場床20の並ぶ方向を前後方向とし、洗い場床20側を前側、浴槽10側を後側とする。
<実施例1>
実施例1の浴室ユニット1は、図1に示すように、浴槽10、洗い場床20、壁部材30、柱部材40等の部材を組み立てることにより浴室を形成するユニットである。浴槽10は、浴槽部11、フランジ部12、及び前垂れ部13を有している。浴槽部11は上面が開放された箱状に形成されている。フランジ部12は、浴槽部11の上端から周縁に広がるように形成されている。前垂れ部13は、フランジ部12の洗い場床20側の外縁から下方に延びて形成されている。これら浴槽部11、フランジ部12、及び前垂れ部13は一体成形されている。
洗い場床20は浴槽10に隣接して配設される。洗い場床20は、床面部21と、この床面部21の浴槽10寄りの位置に設けられた排水部22と、を有している。床面部21には、床面部21の上面に落下した湯水が排水部22に向かって流れるように勾配が付けられている。床面部21の浴槽10側の端部には、浴槽10の前面を覆うように立ち上がるエプロン部23が設けられている。エプロン部23は床面部21に一体に形成されている。エプロン部23の上端は、浴槽10の前垂れ部13の内側に入り込んで浴槽10に連結されるように形成されている。また、エプロン部23には開口部23Aが形成されている。開口部23Aは、浴槽部11下部や床面、上下水配管等の点検に用いられる。また、開口部23Aは、浴槽10の前垂れ部13とエプロン部23との連結の際の作業窓としても用いられる。開口部23Aは通常は蓋23Bで閉塞されている。
壁部材30は浴室の内壁を構成する。壁部材30は、浴槽10及び洗い場床20の周縁部に立設される。壁部材30は、浴槽10及び洗い場床20を囲うように複数配置される。本実施例1において、壁部材30は、鋼板製の表面パネルの裏面に石膏ボードを貼り合わせて形成されている。壁部材30は柱部材40に取り付けられる。柱部材40は、浴室の躯体を構成し、壁部材30を外側から支持するように、壁部材30よりも浴室の外側に立設される。図2に示すように、柱部材40は、鋼板に折り曲げ加工を施すなどして、長手方向に沿って形成されたスリット状の開口41を有する断面略C字状に形成されている。柱部材40は、開口41が形成された面が浴室の内側方向を向くように立設される。壁部材30の両側端縁には断面鉤状に折り曲げられた鉤状部31が形成されている。壁部材30は、これら鉤状部31が柱部材40の開口41にそれぞれ差し込まれて係止され、柱部材40に取り付けられる。
実施例1の浴室ユニット1は、図1〜図3に示すように、壁載置部50、立壁部60、及び突出部70を備えている。壁載置部50は、浴槽10の周縁に形成され、壁部材30が載置される。具体的には、壁載置部50は、浴槽10のフランジ部12の周縁から更に外側に広がるように形成されており、壁部材30の下面がその上面に当接するようにして壁部材30が載置される。壁載置部50は、浴槽部11の上方を三方から囲うように、フランジ部12の四方の周縁のうちの後側及び左右両側の周縁に設けられている。壁載置部50はフランジ部12に一体成形されている。立壁部60は、壁載置部50の外縁から立ち上がるように形成されている。立壁部60は、壁載置部50に一体に形成されているとともに、壁載置部50の外縁の略全周に渡って、浴槽部11を三方から囲うように形成されている。立壁部60はいわゆる水返しである。
図3に示すように、壁載置部50に壁部材30が載置されたときには、壁載置部50の上面と壁部材30の下面との間にはパッキンPが配される。すなわち、壁部材30は、パッキンPを介して、その下面が壁載置部50の上面に当接するようにして壁載置部50に載置される。さらに、壁部材30設置後には、壁部材30と壁載置部50との間の目地にコーキング剤Cが注入されて目地止め処理が施される。パッキンPにはゴム等の弾性を有する材料からなるシート材が用いられる。また、コーキング剤Cには、硬化後に弾性を有するシリコーン系樹脂などの材料が用いられる。
また、図1に示すように、洗い場床20側にも浴槽10側と同様の壁載置部50及び立壁部60が設けられている。洗い場床20側の壁載置部50は、床面部21の周縁から外側方向に広がるように形成されている。洗い場床20側の壁載置部50及び立壁部60は、床面部21の上方を三方から囲うように、床面部21の四方の周縁のうちの前側及び左右両側の周縁に設けられている。
突出部70は壁部材30の裏面が当接可能に設けられている。突出部70は、壁載置部50の上面から上方に突出するとともに立壁部60の内側面(浴室側の面)から内側方向に突出するように形成されている。本実施例1において、突出部70は、図3に示すように、立壁部60の高さと同等の高さで設けられている。突出部70は壁載置部50及び立壁部60に一体に形成されている。具体的には、突出部70は、浴槽10の成形時に、浴槽部11、フランジ部12、前垂れ部13、壁載置部50、及び立壁部60と一体成形される。突出部70は、図1及び図2に示すように、壁載置部50に載置される壁部材30の幅方向の中間に対応する位置に設けられている。換言すると、突出部70は、隣り合って配される2つの柱部材40の配設位置に対応する位置の中間に設けられている。また、本実施例1において、突出部70は、1つの壁部材30につき1つ設けられており、載置される壁部材30の幅方向の中央に対応する位置近傍に設けられている。
なお、上記「当接可能」とは、壁部材30が壁載置部50に載置された状態において当接していてもよいし、壁載置部50に載置された状態においてわずかに隙間が生じており、壁部材30が押されるなどして壁部材30に撓みが生じたときに当接するものであってもよい。本実施例1の場合、壁部材30が壁載置部50に載置された状態の突出部70と壁部材30との間には隙間が設けられている。この隙間は、撓みにより壁部材30の下端部が浴室の外側へ変位したとしても、コーキング剤Cが切れてしまうことなく弾性により吸収可能な程度の隙間である。
次に、上記のように構成された本実施例1の浴室ユニット1の作用効果を説明する。浴室ユニット1は、壁載置部50、立壁部60、及び突出部70を備えている。突出部70は、壁部材30の裏面が当接可能である。そして、突出部70は、壁載置部50の上面から上方に突出するとともに、立壁部60の内側面から内側方向に突出するように、壁載置部50及び立壁部60に一体に形成されている。このため、従来例(図5参照)のように、壁部材の変形防止部材を別途用いる必要がなく、そのための取り付け作業も不要である。また、一体に形成されていることにより、取り付け後に脱落したり、取り付け忘れてしまったりすることがない。よって、壁部材の変形を簡易且つ確実に抑制できる。
したがって、本実施例1の浴室ユニット1は、簡易且つ確実に組み立てることができる。
また、浴室ユニット1は、突出部70を備えたことにより、従来例の変形防止部材のように他部材が不要であるので、そのための設置スペースや取り付け作業のためのスペースも不要である。このため、スペースを有効利用できる。また、例えば、図5に示す従来の変形防止部材103の場合には、立壁102に引っ掛ける形態で取り付け可能にクリップ状に形成されており、立壁102の外側にはみ出してしまっている。一方、本実施例1の場合には、突出部70は、立壁部60の内側にのみ形成されており、立壁部60の外側にははみ出さない。このため、立壁部60の外側面を浴室ユニット1の外形寸法とすることができ、より広い浴室スペースを確保できる。
また、突出部70は、壁載置部50及び立壁部60に一体に形成されている。このような突出部70を設けたことにより、立壁部60の広がりや倒れが抑制されるなど、突出部70周辺の構造強度を向上でき、形状の安定化が図られる。これにより、立壁部60に取り付けられる柱部材の取り付け強度も向上できる。また、突出部70を設けたことにより、浴槽10自体の強度も向上する。このため、浴槽10の成形時等の変形を抑制できるとともに、組み立て後の浴室ユニット全体の強度も向上できる。
また、仮に、壁部材と立壁部との間に水が侵入したとき、従来例のように別体に設けた壁部材の変形防止部材の場合には、変形防止部材と、立壁部や壁載置部との間の隙間に水が浸入して残ってしまうことがある。しかし、本実施例1の場合、突出部70は壁載置部50及び立壁部60と一体成形されているので、そもそも隙間がなく、その隙間に水が浸入することもない。
また、載置される壁部材30の裏面と突出部70との間には隙間が設けられる。これにより、突出部70と壁部材70の裏面との摩擦や、それに伴う擦れ音等の異音の発生等を抑制できる。また、仮に壁部材30と立壁部60との間の空間に水が侵入した場合に、この隙間を通じて、突出部70を挟んだ隣の空間に水を漏出させることができる。このため、水が立壁部60を乗り越えて溢れてしまうなど、浴室ユニット1の外側への溢水が抑制される。
また、突出部70は、載置される壁部材30の幅方向の中央に対応する位置近傍に設けられている。すなわち、突出部70は、壁部材30の中央近傍に当接可能である。このため、壁部材30の撓みや変形を好適に抑えることができる。
<実施例2>
実施例2の浴室ユニット1は、図4に示す突出部170を備えている。突出部170は、実施例1の突出部70と同様に、壁載置部50の上面から上方に突出するとともに立壁部60の内側面から内側方向に突出するように、壁載置部50及び立壁部60に一体に形成され、壁載置部50の裏面が当接可能に設けられている。しかし、突出部170は、立壁部60の高さよりも低い高さで設けられている点において、実施例1と相違する。他の構成は実施例1と同様であり、同一の構成は同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
この場合も、突出部170により、壁部材30の変形を簡易且つ確実に抑制できる。また、突出部170の高さが立壁部60の高さよりも低いことにより、仮に、壁部材30と立壁部60との間に水が侵入したとき、水は、立壁部60を乗り越えてしまう前に突出部170を乗り越え、立壁部60の内側に留まる。このため、浴室外への溢水を抑制することができる。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、例えば次のような実施例も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)実施例1及び2では、突出部70,170を、1つの壁部材30につき1つ設けるようにしたが、これに限定されず、例えば、突出部を1つの壁部材につき2以上設けるようにしてもよい。
(2)実施例1及び2では、突出部70,170を、壁部材30の幅方向の中央に対応する位置近傍に設けるようにしたが、中央に対応する位置以外の位置、すなわち、壁部材の幅方向の中央からずれた位置に対応する位置に設けられていてもよい。
(3)実施例1及び2では、突出部70,170の高さを立壁部60の高さ以下としたが、立壁部60の高さを超える高さで設けられていてもよい。この場合、壁部材が当接するときの当接面積をより大きくでき、壁部材の変形をより確実に抑制できる。
(4)実施例1及び2では、突出部70,170を浴槽10に設ける構成を例示したが、これに限定されず、例えば、洗い場床に突出部が設けられた構成としてもよい。さらに、浴槽及び洗い場床の両方に突出部が設けられていてもよい。
(5)実施例1及び2では、壁部材30の裏面と突出部70との間に隙間を設けるようにしたが、これに限定されず、例えば、載置される壁部材30の裏面と突出部70とが当接するようにしてもよい。
(6)実施例1及び2では、パッキンPとコーキング剤Cを用いた防水処理を施す例を示したが、他の防水処理を採用してもよい。
(7)実施例1及び2では、突出部70,170が立壁部60に一体に形成されている例を示したが、本発明において、突出部は、立壁部に一体に形成されることは必須ではない。また、この場合、立壁部も必須の構成ではない。
1…浴室ユニット
10…浴槽
11…浴槽部
12…フランジ部
13…前垂れ部
20…洗い場床
21…床面部
22…排水部
23…エプロン部
23A…開口部
23B…蓋
30,101…壁部材
31…鉤状部
40…柱部材
41…開口
50…壁載置部
60…立壁部
70,170…突出部
102…立壁
103…変形防止部材
C…コーキング剤
P…パッキン

Claims (3)

  1. 浴槽又は前記浴槽に隣接して配設された洗い場床の周縁に形成され、浴室の内壁の一面1つ又は複数で構成する壁部材が載置される壁載置部と、
    前記壁載置部の上面から上方に突出するように前記壁載置部に一体に形成され、一の前記壁部材の裏面が前記一の壁部材の幅方向の両端部の間において部分的に当接可能な突出部と、を備えることを特徴とする浴室ユニット。
  2. 前記壁載置部の外縁から立ち上がるように前記壁載置部に一体に形成された立壁部を備え、
    前記突出部は、前記立壁部の内側面から内側方向に突出するように、前記立壁部に一体に形成されていることを特徴とする請求項1記載の浴室ユニット。
  3. 前記突出部は、前記立壁部の高さよりも低い高さで設けられていることを特徴とする請求項2記載の浴室ユニット。
JP2016059326A 2016-03-24 2016-03-24 浴室ユニット Active JP6703346B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016059326A JP6703346B2 (ja) 2016-03-24 2016-03-24 浴室ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016059326A JP6703346B2 (ja) 2016-03-24 2016-03-24 浴室ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017172206A JP2017172206A (ja) 2017-09-28
JP6703346B2 true JP6703346B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=59970621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016059326A Active JP6703346B2 (ja) 2016-03-24 2016-03-24 浴室ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6703346B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6829396B2 (ja) * 2017-09-07 2021-02-10 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017172206A (ja) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5234352B2 (ja) バスエプロンの取付構造
JP6703346B2 (ja) 浴室ユニット
JP4701745B2 (ja) 浴槽のエプロン取付構造
JP2017101518A (ja) 基礎点検口及びその取付方法
JP6703345B2 (ja) 浴室ユニット
JP4877651B2 (ja) 浴室ユニット構成品の洗い場床に対する取付構造
JP6123980B2 (ja) 浴室ユニット
JP5492478B2 (ja) 浴室ユニット
JP6794174B2 (ja) 浴槽のエプロンと床部の固定構造
JP5662194B2 (ja) 浴室ユニットの洗い場構造
JP3739354B2 (ja) 浴室の防水パン構造
JP3900130B2 (ja) 浴室における壁とエプロンとの間の水返し構造
JP5166744B2 (ja) 浴槽の水返し構造
JP4482007B2 (ja) エプロンの取付構造
JP4335927B2 (ja) エプロンの取付構造
JP4606934B2 (ja) 浴室ユニット
JP2021152259A (ja) 水まわりユニット
JP2009172310A (ja) 浴槽エプロンの取付構造
JP3315030B2 (ja) 浴槽の支持構造
JP2005334248A (ja) 浴室カウンターにおける化粧カバーの取付構造
JP2009091747A (ja) 浴槽防水パンと浴槽の接続構造
JP6517033B2 (ja) パネル固定金具及び、壁パネル浮き上がり防止構造
JP4813586B2 (ja) エプロンの取付構造
JP6259696B2 (ja) 洗い場付き浴槽及び浴室ユニット
JP2009209604A (ja) 浴室ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6703346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350