JP6702997B2 - ゴム組成物及びタイヤ - Google Patents

ゴム組成物及びタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6702997B2
JP6702997B2 JP2017546405A JP2017546405A JP6702997B2 JP 6702997 B2 JP6702997 B2 JP 6702997B2 JP 2017546405 A JP2017546405 A JP 2017546405A JP 2017546405 A JP2017546405 A JP 2017546405A JP 6702997 B2 JP6702997 B2 JP 6702997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
parts
tire
rubber composition
urea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017546405A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017068772A1 (ja
Inventor
正記 三好
正記 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JPWO2017068772A1 publication Critical patent/JPWO2017068772A1/ja
Priority to JP2020082133A priority Critical patent/JP6916343B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6702997B2 publication Critical patent/JP6702997B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0023Use of organic additives containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0028Use of organic additives containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • C08J9/08Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/21Urea; Derivatives thereof, e.g. biuret
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L11/00Compositions of homopolymers or copolymers of chloroprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2307/00Characterised by the use of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2309/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2309/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08J2309/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2311/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of chloroprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/262Alkali metal carbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、ゴム組成物及びタイヤに関する。
従来より、ゴム組成物に含まれる発泡剤として、有機系発泡剤が主に用いられている。この有機系発泡剤に加えて、無機系発泡剤(例えば、特許文献1参照)を、ゴム組成物に含まれる発泡剤として活用することができれば、有機系発泡剤と組み合わせることで性能向上効果が小さくなってしまう配合剤であっても、無機系発泡剤と組み合わせてゴム組成物に使用できる可能性があり、ゴム組成物における発泡剤と配合剤との組合せの選択の幅を増やすことができる。
特表2014−520174号公報
しかしながら、発泡剤として重曹等の無機発泡剤を用いた場合、加硫速度と発泡速度とのバランスを確保することが困難であるという問題がある。
そこで、本発明の目的は、加硫速度と発泡速度とのバランスを確保することができるゴム組成物及びタイヤを提供することにある。
本発明のゴム組成物は、ジエン系ゴム成分と、二酸化炭素を発生する発泡剤と、脂肪酸金属塩と、尿素とを含むゴム組成物であって、前記ジエン系ゴム成分100質量部に対して、前記発泡剤を0.1〜20質量部配合してなり、前記ジエン系ゴム成分100質量部に対して、前記脂肪酸金属塩及び前記尿素を合計0.1〜20質量部配合してなり、前記脂肪酸金属塩と前記尿素との質量比が1:0.5〜1:3.9である、ことを特徴とする。
本発明者らは、前記目的を達成すべく鋭意検討を行った結果、二酸化炭素を発生する発泡剤を用いた場合において、脂肪酸金属塩及び尿素を所定比率で配合することにより、加硫速度と発泡速度とのバランスを確保することができることを見出し、本発明の完成に至った。
本発明によれば、加硫速度と発泡速度とのバランスを確保することができるゴム組成物及びタイヤを提供することができる。
以下、本発明のゴム組成物及びタイヤの実施形態について詳細に例示説明する。
(ゴム組成物)
本発明の一例のゴム組成物(以下、「一例のゴム組成物」ともいう)は、少なくとも、ジエン系ゴム成分と、発泡剤と、脂肪酸金属塩と、尿素とを含み、必要に応じて、その他の成分を含む。
一例のゴム組成物には、ジエン系ゴム成分、発泡剤、脂肪酸金属塩、尿素の他に、ゴム工業界で通常使用される配合剤を、本発明の目的を害しない範囲内で適宜選択して配合することができる。これら配合剤としては、市販品を好適に使用することができる。本発明のゴム組成物は、ジエン系ゴム成分、発泡剤、脂肪酸金属塩及び尿素の混合物に、必要に応じて適宜選択した各種配合剤を配合して、混練り、熱入れ、押出等することにより製造することができる。
<ジエン系ゴム成分>
上記ジエン系ゴム成分としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、天然ゴム(NR);ブタジエンゴム(BR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、イソプレンゴム(IR)、クロロプレンゴム(CR)等のジエン系合成ゴム;などが挙げられ、また、これらの各ゴムを適宜変性させたものも「ジエン系ゴム」に含まれるものとする。これらは1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
これらの中でも、天然ゴム(NR)、ブタジエンゴム(BR)が、ゴム組成物またはタイヤの氷上(低温)での柔軟性を確保する観点から、好ましい。
<発泡剤>
上記発泡剤としては、二酸化炭素を発生する限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、重曹、炭酸ナトリウム、炭酸水素カルシウム、炭酸カルシウム、炭酸水素アンモニウム、炭酸アンモニウム、等の無機系発泡剤、などが挙げられる。これらは1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
これらの中でも、重曹が、加硫速度と発泡速度とのバランスの観点から、好ましい。
上記ジエン系ゴム成分100質量部に対する上記発泡剤の配合量としては、0.1〜20質量部である限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、5質量部以上が好ましく、5〜15質量部がより好ましい。
上記配合量が、0.1質量部未満であると、発泡せず、20質量部超であると、耐摩耗性の低下の懸念がある。一方、上記配合量が、好ましい範囲内又はより好ましい範囲内であると、加硫速度と発泡速度とのバランスをより確実に確保することができる。
<脂肪酸金属塩>
上記脂肪酸金属塩としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、などが、加硫速度と発泡速度とのバランスの点で好適に挙げられる。これらは1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
これらの中でも、ステアリン酸亜鉛が、特に好ましい。
<尿素>
上記ジエン系ゴム成分100質量部に対する上記尿素の配合量としては、上記脂肪酸金属塩との合計配合量が0.1〜20質量部である限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、3質量部以上が好ましい。
上記配合量が、好ましい範囲内又はより好ましい範囲内であると、加硫速度と発泡速度とのバランスをより確実に確保することができる。
また、上記尿素の配合量は、上記発泡剤が重曹である場合、当該重曹の配合量の1/2倍以上であることが好ましい。上記尿素の配合量が上記発泡剤としての重曹の配合量の1/2倍以上であることにより、加硫速度と発泡速度とのバランスをより確実に確保することができる。
<脂肪酸金属塩及び尿素の合計配合量>
上記ジエン系ゴム成分100質量部に対する上記脂肪酸金属塩及び上記尿素の合計配合量としては、0.1〜20質量部である限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、3質量部以上が好ましく、5質量部以上がより好ましい。
上記配合量が、好ましい範囲内又はより好ましい範囲内であると、加硫速度と発泡速度とのバランスをより確実に確保することができる。
<脂肪酸金属塩と尿素との質量比>
上記脂肪酸金属塩と上記尿素との質量比としては、1:0.5〜1:3.9である限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、1:0.7〜1:3.3が好ましく、1:0.9〜1:2.7がより好ましい。
上記質量比が、1:0.5未満であると、重曹が発泡せず、1:3.9超であると、加硫が速くなりすぎて発泡しない。一方、上記質量比が、好ましい範囲内又はより好ましい範囲内であると、発泡速度と加硫速度とのバランスを確保することができる。
<その他の成分>
上記その他の成分としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、充填剤、老化防止剤、軟化剤、ステアリン酸、亜鉛華、加硫促進剤、加硫剤、オイル、硫黄、などが挙げられる。
ここで、本発明のゴム組成物では、前記脂肪酸金属塩が、ステアリン酸亜鉛及びステアリン酸マグネシウムからなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましい。この構成によれば、加硫速度と発泡速度とのバランスを確実に確保することができる。
更に、本発明のゴム組成物では、前記発泡剤が、重曹であることが更に好ましい。この構成によれば、加硫速度と発泡速度とのバランスをより確実に確保することができる。
更に、本発明のゴム組成物では、前記ジエン系ゴム成分100質量部に対して、前記尿素を3質量部以上配合してなることが更に好ましい。この構成によれば、加硫速度と発泡速度とのバランスをより確実に確保することができる。
更に、本発明のゴム組成物では、前記ジエン系ゴム成分100質量部に対して、前記脂肪酸金属塩及び前記尿素を合計5質量部以上配合してなることが更に好ましい。この構成によれば、加硫速度と発泡速度とのバランスをより確実に確保することができる。
更に、本発明のゴム組成物では、前記ジエン系ゴム成分100質量部に対して、前記発泡剤を5質量部以上配合してなることが更に好ましい。この構成によれば、加硫速度と発泡速度とのバランスをより確実に確保することができる。
(タイヤ)
本発明の一例のタイヤ(以下、「一例のタイヤ」ともいう)は、本発明のゴム組成物をトレッドに用いることを必要とする。
一例のタイヤを製造する方法としては、慣用の方法を用いることができる。例えば、タイヤ成形用ドラム上に未加硫ゴムを含むカーカス層、ベルト層、トレッド層等の通常タイヤ製造に用いられる部材を順次貼り重ね、ドラムを抜き去ってグリーンタイヤとする。次いで、このグリーンタイヤを常法に従って加熱加硫することにより、所望のタイヤ(例えば、空気入りタイヤ)を製造することができる。即ち、一例のタイヤを製造する方法は、例えば、(i)貼り重ね工程と、(ii)加熱加硫工程とを含む方法、である。
本発明のタイヤは、本発明のゴム組成物をトレッドに用いたことを特徴とする。
本発明のタイヤによれば、加硫速度と発泡速度とのバランスを確保することができる。これにより、例えば、除水効果を発現させて、最も滑り易い氷上(0℃付近)での氷上性能を向上させることができる。
以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明は下記の実施例に何ら限定されるものではない。
(実施例1〜13及び比較例1〜10)
表1及び2に示す各配合内容に基づいて常法により、実施例1〜13及び比較例1〜10のゴム組成物を製造した。表1及び2において、特に、単位の記載がない場合は、「質量部」を示す。
得られた各ゴム組成物をトレッド(発泡ゴム層)として加硫して、常法によって試験用の乗用車用ラジアルタイヤ、タイヤサイズ185/70R15を製造した。
<発泡率の測定>
上記発泡率Vsは、トレッドにおける全発泡率を意味し、各トレッドからサンプリングした試料(n=10)を用いて次式により算出した。
Vs=((ρ0/ρ1)−1)×100(%)
ここで、ρ1は、加硫後のゴム(発泡ゴム)の密度(g/cm3)を表す。ρ0は、加硫後のゴム(発泡ゴム)における固相部の密度(g/cm3)を表す。なお、加硫後のゴム(発泡ゴム)の密度及び加硫後のゴム(発泡ゴム)における固相部の密度は、例えば、エタノール中の質量と空気中の質量を測定し、これから算出した。測定結果及び評価結果を表1及び2に示す。なお、発泡率の評価基準は以下の通りとする。
<発泡率の評価基準>
○:現行発泡剤対比95%以上105%未満
△:現行発泡剤対比50%以上95%未満、現行発泡剤対比105%以上
×:現行発泡剤対比50%未満
<加硫速度の測定>
一般的なレオメーターで測定し、加硫速度T0.9で定量化した。測定結果及び評価結果を表1及び2に示す。なお、加硫速度の評価基準は以下の通りとする。
<加硫速度の評価基準>
○:現行対比90%以上
△:現行対比50%以上90%未満
×:現行対比50%未満
<氷上性能評価>
前記試験用のタイヤ(タイヤサイズ185/70R15)を国産1600CCクラスの乗用車に4本を装着し、氷温−1℃における氷上制動性能を確認した。比較例1のタイヤをコントロールとして下記の式により指数で表示した。数値の大きい方が、氷上性能が優れていることを示す。評価結果を表1及び2に示す。
氷上性能=(比較例1のタイヤの制動距離/供試タイヤの制動距離)×100
Figure 0006702997
Figure 0006702997
*1.天然ゴム(NR)
*2.ブタジエンゴム(BR):(製造会社名:JSR株式会社、商品名:ポリブタジエンゴムBR01)
*3.カーボンブラック(CB):(旭カーボン株式会社製、[N134(N2SA:146m2/g)])
*4.シリカ:(東ソー・シリカ株式会社製、商品名「Nipsil AQ」)
*5.シランカップリング剤:(デグサ社製、商品名「Si69」)
*6.オイル:ナフテン系プロセスオイル:(出光興産株式会社製、商品名「ダイアナプロセスオイルNS−24」、流動点:−30℃)
*7.ワックス
*8.老化防止剤6C:(N−フェニル−N’−(1,3−ジメチルブチル)−p−フェニレンジアミン、大内新興化学工業株式会社製、「ノクラックNS−6」)
*9.酸化防止剤RD:(精工化学工業株式会社製、「ノンフレックスRD」)
*10.加硫促進剤CZ:(三新化学工業株式会社製、「サンセラーCZ」)
*11.脂肪酸金属塩:ステアリン酸亜鉛:(日油株式会社製、「ジンクステアレートG」)
*12.無機系発泡剤:重曹:(大塚化学株式会社製、「P−5」):二酸化炭素を発生する発泡剤
*13.有機系発泡剤:ジニトロソペンタメチレンテトラミン(DPT):二酸化炭素を発生しない発泡剤
*14.有機系発泡剤:アゾジカルボンアミド(ADCA):二酸化炭素を発生しない発泡剤
表1及び2より、(i)発泡剤の配合量が、ジエン系ゴム成分100質量部に対して0.1〜20質量部であり、(ii)脂肪酸金属塩及び尿素の合計配合量が、ジエン系ゴム成分100質量部に対して0.1〜20質量部であり、(iii)脂肪酸金属塩と尿素との質量比が、1:0.5〜1:3.9である実施例1〜13のゴム組成物は、これらの(i)〜(iii)の少なくともいずれかを満たさない比較例1〜10のゴム組成物と比較して、加硫速度と発泡速度とのバランスを確保することができることが分かった。
さらに、表1及び2より、上述の(i)〜(iii)を全て満たす実施例1〜13のゴム組成物から製造されたタイヤは、上述の(i)〜(iii)の少なくともいずれかを満たさない比較例1〜10のゴム組成物から製造されたタイヤと比較して、氷上性能が向上したタイヤを所定範囲内の加硫時間で製造することができることが分かった。

Claims (7)

  1. ジエン系ゴム成分と、二酸化炭素を発生する発泡剤と、脂肪酸金属塩と、尿素とを含むタイヤ用ゴム組成物であって、
    前記ジエン系ゴム成分100質量部に対して、前記発泡剤を0.1〜20質量部配合してなり、
    前記ジエン系ゴム成分100質量部に対して、前記脂肪酸金属塩及び前記尿素を合計0.1〜20質量部配合してなり、
    前記脂肪酸金属塩と前記尿素との質量比が1:0.5〜1:3.9である、ことを特徴とするタイヤ用ゴム組成物。
  2. 前記脂肪酸金属塩が、ステアリン酸亜鉛及びステアリン酸マグネシウムからなる群より選択される少なくとも1種である、請求項1に記載のタイヤ用ゴム組成物。
  3. 前記発泡剤が、重曹である、請求項1又は2に記載のタイヤ用ゴム組成物。
  4. 前記ジエン系ゴム成分100質量部に対して、前記尿素を3質量部以上配合してなる、請求項1から3のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
  5. 前記ジエン系ゴム成分100質量部に対して、前記脂肪酸金属塩及び前記尿素を合計5質量部以上配合してなる、請求項1から4のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
  6. 前記ジエン系ゴム成分100質量部に対して、前記発泡剤を5質量部以上配合してなる、請求項1から5のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物をトレッドに用いたことを特徴とする、タイヤ。
JP2017546405A 2015-10-19 2016-10-17 ゴム組成物及びタイヤ Active JP6702997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020082133A JP6916343B2 (ja) 2015-10-19 2020-05-07 ゴム組成物及びタイヤ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015205552 2015-10-19
JP2015205552 2015-10-19
PCT/JP2016/004606 WO2017068772A1 (ja) 2015-10-19 2016-10-17 ゴム組成物及びタイヤ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020082133A Division JP6916343B2 (ja) 2015-10-19 2020-05-07 ゴム組成物及びタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017068772A1 JPWO2017068772A1 (ja) 2018-08-09
JP6702997B2 true JP6702997B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=58556956

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546405A Active JP6702997B2 (ja) 2015-10-19 2016-10-17 ゴム組成物及びタイヤ
JP2020082133A Active JP6916343B2 (ja) 2015-10-19 2020-05-07 ゴム組成物及びタイヤ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020082133A Active JP6916343B2 (ja) 2015-10-19 2020-05-07 ゴム組成物及びタイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180291186A1 (ja)
EP (1) EP3366719B1 (ja)
JP (2) JP6702997B2 (ja)
CN (1) CN108137844B (ja)
RU (1) RU2693167C1 (ja)
WO (1) WO2017068772A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4190586A4 (en) * 2020-07-29 2024-01-17 Bridgestone Corporation RUBBER COMPOSITION, VULCANIZED RUBBER, TIRE TREAD RUBBER, AND TIRE

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917132B2 (ja) * 1978-12-28 1984-04-19 川口化学工業株式会社 高分子配合剤
JPH09281776A (ja) * 1996-04-18 1997-10-31 Ricoh Co Ltd 導電性スポンジロール
JPH1178435A (ja) * 1997-09-16 1999-03-23 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN1073593C (zh) * 1997-11-19 2001-10-24 沈锡强 橡塑制品发泡剂用助剂及复合发泡剂
EP1741746A4 (en) * 2004-04-28 2010-10-20 Mitsui Chemicals Inc METHOD OF MANUFACTURING RUBBER COMPOSITION, RUBBER COMPOSITION AND USE THEREOF
CN100465217C (zh) * 2004-09-06 2009-03-04 刘灵柱 高弹力轮胎及制备方法
WO2010068219A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Dow Global Technologies Inc. Oil extended rubber compositions
FR2928374B1 (fr) * 2008-03-10 2011-10-07 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc dienique pour pneumatique comprenant une silice en tant que charge renforcante
JP2010168469A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Bridgestone Corp タイヤ
CN103476853B (zh) * 2011-04-13 2017-02-15 株式会社普利司通 橡胶组合物、硫化橡胶和使用其制造的轮胎
FR2975997B1 (fr) * 2011-06-01 2013-06-14 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicule dont la bande de roulement comporte une composition de caoutchouc thermo-expansible
RU2492124C1 (ru) * 2012-04-17 2013-09-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Научно-производственное объединение им. С.А. Лавочкина" Солнечная космическая электростанция и автономная фотоизлучающая панель
CN104520373B (zh) * 2012-08-08 2016-04-13 株式会社普利司通 轮胎
CN102964619B (zh) * 2012-10-26 2014-03-12 安徽艾柯泡塑股份有限公司 一种nbr海绵橡胶用发泡剂
FR2998508A1 (fr) * 2012-11-29 2014-05-30 Michelin & Cie Bandage pour vehicule dont la bande de roulement comporte une composition de caoutchouc thermo-expansible
JP6337808B2 (ja) * 2015-03-11 2018-06-06 豊田合成株式会社 スポンジゴム成形体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3366719B1 (en) 2020-02-12
EP3366719A1 (en) 2018-08-29
WO2017068772A1 (ja) 2017-04-27
CN108137844A (zh) 2018-06-08
RU2693167C1 (ru) 2019-07-01
JP2020122160A (ja) 2020-08-13
JPWO2017068772A1 (ja) 2018-08-09
EP3366719A4 (en) 2018-09-19
JP6916343B2 (ja) 2021-08-11
US20180291186A1 (en) 2018-10-11
CN108137844B (zh) 2021-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5497254B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP6779742B2 (ja) ベーストレッドゴム部材、及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2011246563A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5552730B2 (ja) アンダートレッド用ゴム組成物
JP5309730B2 (ja) アンダートレッド用ゴム組成物
WO2023079865A1 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2008169298A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009298910A (ja) キャップトレッド用ゴム組成物
JP6916343B2 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP5223446B2 (ja) サイド補強ライナー用ゴム組成物
JP5648450B2 (ja) 重荷重用タイヤキャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6107252B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物の製造方法
JP6809825B2 (ja) ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物及びタイヤ
JP5625964B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010144069A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5617281B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009209240A (ja) 再生ゴム入りタイヤ用ゴム組成物
JP6657759B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2005068357A (ja) タイヤゴム組成物およびそれをタイヤトレッドゴムに用いた空気入りタイヤ
JP2010144110A (ja) ゴム組成物の製造法
JP6672690B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2009084482A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2024044751A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
JP2024044753A (ja) ビードフィラー用ゴム組成物およびタイヤ
JP2022045051A (ja) タイヤ用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6702997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250