JP2005068357A - タイヤゴム組成物およびそれをタイヤトレッドゴムに用いた空気入りタイヤ - Google Patents

タイヤゴム組成物およびそれをタイヤトレッドゴムに用いた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2005068357A
JP2005068357A JP2003303134A JP2003303134A JP2005068357A JP 2005068357 A JP2005068357 A JP 2005068357A JP 2003303134 A JP2003303134 A JP 2003303134A JP 2003303134 A JP2003303134 A JP 2003303134A JP 2005068357 A JP2005068357 A JP 2005068357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
weight
rubber
rubber composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003303134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4344200B2 (ja
Inventor
Hiromichi Kishimoto
浩通 岸本
Kiyoshige Muraoka
清繁 村岡
Akira Minakoshi
亮 皆越
Isamu Tsumori
勇 津森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2003303134A priority Critical patent/JP4344200B2/ja
Publication of JP2005068357A publication Critical patent/JP2005068357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4344200B2 publication Critical patent/JP4344200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】スタッドレスタイヤの氷雪路面での摩擦係数を高め、スタッドレスタイヤの氷雪路面性能を向上させることのできるゴム組成物を提供する。
【解決手段】本発明は、ポリブタジエンゴムを10〜80重量%含むゴム成分100重量部に対して、下記一般式(1)を満足するフッ化黒鉛を0.1〜50重量部含有するタイヤ用ゴム組成物、ならびに、該ゴム組成物を用いたスタッドレスタイヤ。
−(CFx)n− (1)
(式(1)中、nは整数、xは1または2である。)
【選択図】なし

Description

本発明は、ジエン系ゴムに、フッ化黒鉛化合物を配合し、加硫ゴムの氷雪路面での摩擦性能を高めたゴム組成物、およびそれをタイヤトレッドに用いた空気入りタイヤに関する。
氷雪路面走行用としてスパイクタイヤの使用やタイヤへのチェーンの装着がなされてきたが、粉塵問題等の環境問題が発生するため、これに代わる氷雪路面走行用タイヤとしてスタッドレスタイヤが開発された。スタッドレスタイヤは、一般路面に比べ、氷雪路面では著しく摩擦係数が低下し滑りやすくなるので、材料面および設計面での工夫がされている。例えば、低温特性に優れたジエン系ゴムを配合したゴム組成物が報告されている(特許文献1参照)。しかし、スパイクタイヤに比べ、スタッドレスタイヤの氷雪路面での摩擦性能は充分ではないという問題があった。
特開平4−110211号公報
本発明は、スタッドレスタイヤの氷雪路面での摩擦係数を高め、スタッドレスタイヤの氷雪路面性能を向上させることのできるゴム組成物を提供することを目的とする。
本発明は、ポリブタジエンゴムを10〜80重量%含むゴム成分100重量部に対して、下記一般式(1)を満足するフッ化黒鉛を0.1〜50重量部含有するタイヤ用ゴム組成物に関する。
−(CFx)n− (1)
(式(1)中、nは整数、xは1または2である。)
前記ポリブタジエンゴムの1,4−シス含量が92%以上であることが好ましい。
前記ゴム組成物には、シリカを5〜100重量部含有することが好ましい。
また、本発明は、前記タイヤ用ゴム組成物を用いたスタッドレスタイヤに関する。
本発明によれば、ジエン系ゴムにフッ化黒鉛化合物を配合することにより、氷雪路面での摩擦力を向上させ、耐摩耗性および走行安定性の良いゴム組成物を提供することができる。
本発明のタイヤ用ゴム組成物は、ポリブタジエンゴム(BR)を含むゴム成分およびフッ化黒鉛からなる。
BRはゴム成分中に10〜80重量%、好ましくは15〜70重量%含まれる。BRが10重量%未満では、低温特性を発揮しない。また、80重量%をこえると、破壊特性が悪化する。
BRの1,4−シス含量は、92%以上であることが好ましい。92%未満では、低温特性および耐摩耗性が悪化する傾向がある。
本発明で用いられるゴム成分としては、BRの他に、例えば、天然ゴム(NR)、ポリイソプレンゴム(IR)、各種スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム(NBR)、ブチルゴム(IIR)、ハロゲン化ブチルゴム、ポリクロロプレンゴム(CR)などの任意のゴムなどが用いられ、単独で、あるいは任意のブレンドとして使用できる。
本発明で用いられるフッ化黒鉛は式(1)で表される。
−(CFx)n− (1)
(式(1)中、nは整数、xは1または2である。)
フッ化黒鉛の配合量は、ゴム成分100重量部に対して、0.1〜50重量部、好ましくは0.1〜10重量部である。フッ化黒鉛の配合量が0.1重量部未満では、氷雪路面での氷上摩擦性能の向上がみられない。また、50重量部をこえると、硬度が高く氷上摩擦性能が低下し、また耐摩耗性が悪くなる。
本発明のゴム組成物は、補強剤として、シリカおよび/または一般式(2)で表わされる無機充填剤を配合することができる。
mM・xSiOy・zH2O (2)
(Mは、アルミニウム、マグネシウム、チタン、カルシウムおよびジルコニウムからなる群から選ばれる金属、これら金属の酸化物および水酸化物およびそれらの水和物、およびこれらの金属の炭酸塩から選ばれる少なくとも1種であり、m、x、yおよびzは定数)
シリカのチッ素吸着比表面積は、100〜280m2/gであることが好ましく、120〜270m2/gであることがより好ましい。チッ素吸着比表面積が100m2/g未満では、耐摩耗性が悪くなる傾向がある。また、280m2/gをこえると、加工性が悪くなる傾向がある。
シリカの配合量は、ゴム成分100重量部に対して、5〜100重量部であることが好ましく、5〜80重量部であることがより好ましい。配合量が5重量部未満では、氷上摩擦性能の改善効果がみられない傾向がある。また、100重量部をこえると、加工性が悪化する傾向がある。
シリカに対してシランカップリング剤を配合してもよい。シランカップリング剤としては、たとえば、ビス(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、トリエトキシシリルプロピルイソシアネート、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−(ポリエチレンアミノ)プロピルトリメトキシシラン、N−β−(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N´−ビニルベンジル−N−トリメトキシシリルプロピルエチレンジアミン塩などがあげられるが、ビス(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、トリエトキシシリルプロピルイソシアネート、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシランが好ましく、ビス(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィドがより好ましい。
シランカップリング剤の配合量は、シリカ100重量部に対して、1〜20重量部であることが好ましく、2〜15重量部であることがより好ましい。シランカップリング剤が1重量部未満では、未加硫ゴム組成物と路面との粘着効果が低い傾向がある。また、20重量部をこえると、配合量に対して、シランカップリング剤を配合した効果が無く、コストもかかる傾向がある。
補強剤としては、他にカーボンブラックを配合することができる。
カーボンブラックの配合量は、ゴム成分100重量部に対して、5〜150重量部であることが好ましく、10〜100重量部であることがより好ましい。5重量部未満では、充分な補強性が得られず耐摩耗性が劣る傾向がある。また、150重量部をこえると、加工性が悪くなり硬度が高いことから氷上摩擦性能が低下する傾向がある。
本発明のゴム組成物には、前記ゴム成分および補強充填剤のほかに、さらに、ゴム工業で通常使用されている各種薬品、たとえば、硫黄などの加硫剤、各種加硫促進剤、各種軟化剤、酸化亜鉛、ステアリン酸、酸化防止剤オゾン劣化防止剤などの添加剤を配合することができる。
本発明では軟化剤として、オイルを配合することができる。
オイルとしては、具体的にはプロセスオイル、アロマオイル、植物性オイルがあげられる。
オイルの配合量は、ジエン系ゴム100重量部に対して、5〜150重量部であることが好ましく、10〜100重量部であることがより好ましい。配合量が5重量部未満では、硬度が低くならず、氷上摩擦性能が悪くなる傾向がある。また、150重量部をこえると、耐摩耗性が低下する傾向がある。
加硫剤として用いられる硫黄の配合量は、ゴム成分100重量部に対して、0.2〜10重量部であることが好ましく、0.5〜4重量部であることがより好ましい。0.2重量部未満では、架橋密度が低く強度が得られない傾向がある。また、10重量部をこえると、架橋密度が高くなりすぎることにより、硬度が高く氷上摩擦性能が低下する傾向がある。
本発明で用いられる加硫促進剤の配合量は、ゴム成分100重量部に対して、0.1〜10重量部であることが好ましく、1〜5重量部であることが好ましい。0.1重量部未満では、加硫速度が遅く、生産性が低下する傾向がある。また、10重量部をこえると、ゴム焼けが起こり、物性を低下させる傾向がある。
本発明のタイヤは、本発明のゴム組成物を用いて通常の方法で製造される。すなわち、必要に応じて前記添加剤を配合した本発明のゴム組成物を、未加硫の段階でタイヤの各部材の形状にあわせて押出し加工し、タイヤ成型機上にて通常の方法で成形することにより、未加硫タイヤを形成する。この未加硫タイヤを加硫機中で加熱加圧することによりスタッドレスタイヤを得る。
以下、実施例にもとづいて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらのみに制限されるものではない。
実施例および比較例で使用した原料を以下にまとめて示す。
天然ゴム:テックビーハング社製のRSS#3
ポリブタジエンゴム:宇部興産(株)製のUBEPOL−BR150B
カーボンブラック:昭和キャボット(株)製のショウワブラックN220
シリカ:デグサ社製のウルトラシルVN3(N2SA:210m2/g)
シランカップリング剤:デグサ社製のSi69(ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド)
老化防止剤:大内新興化学工業(株)製のノクラック6C(N−1,3−ジメチルブチル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン)
ワックス:大内新興化学工業(株)製のサンノックワックス
オイル:出光興産(株)製のダイナプロセスオイルPS323
ステアリン酸:日本油脂(株)製のステアリン酸
亜鉛華:三井金属鉱業(株)製の亜鉛華1号
フッ化黒鉛:セントラルガラス(株)製のセフボン−CMA
硫黄:鶴見化学(株)製の粉末硫黄
加硫促進剤1:大内新興化学工業(株)製のノクセラーCZ(N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド)
加硫促進剤2:大内新興化学工業(株)製のノクセラーD(N,N’−ジフェニルグアニジン)
実施例1〜4および比較例1〜2
加工方法
硫黄、加硫促進剤を除く配合成分を、1.7リットルの密閉型バンバリーミキサーで3〜5分混練りし、温度が150℃以上に達したら配合ゴムを排出し、ベース練りゴムとする。ベース練りゴムと硫黄および加硫促進剤をオープンロールで混練りし、得られた混練り物を加硫することでゴム組成物を得る。
試験方法
氷上摩擦試験方法は、温度制御された恒温室内に設置された氷面上にゴム試験片を一定加重で押しつけ、一定速度で滑らせるときの抵抗(摩擦力)を検出することにより行なった。試験条件は、氷温および恒温室温度を−2℃および−5℃、速度20km/h、設置圧力2kg/cm2となるように加重をかける。なお、結果は比較例を100とし指数表示で行なった。数値が大きいほど、摩擦力が高いことを示す。結果を表1に示す。
Figure 2005068357

Claims (4)

  1. ポリブタジエンゴムを10〜80重量%含むゴム成分100重量部に対して、下記一般式(1)を満足するフッ化黒鉛を0.1〜50重量部含有するタイヤ用ゴム組成物。
    −(CFx)n− (1)
    (式(1)中、nは整数、xは1または2である。)
  2. 前記ポリブタジエンゴムの1,4−シス含量が92%以上である請求項1記載のタイヤ用ゴム組成物。
  3. シリカを5〜100重量部含有する請求項1または2記載のタイヤ用ゴム組成物。
  4. 請求項1、2または3記載のタイヤ用ゴム組成物を用いたスタッドレスタイヤ。
JP2003303134A 2003-08-27 2003-08-27 タイヤゴム組成物およびそれをタイヤトレッドゴムに用いた空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4344200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303134A JP4344200B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 タイヤゴム組成物およびそれをタイヤトレッドゴムに用いた空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303134A JP4344200B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 タイヤゴム組成物およびそれをタイヤトレッドゴムに用いた空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005068357A true JP2005068357A (ja) 2005-03-17
JP4344200B2 JP4344200B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=34407216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003303134A Expired - Fee Related JP4344200B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 タイヤゴム組成物およびそれをタイヤトレッドゴムに用いた空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4344200B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007111144A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009001720A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたスタッドレスタイヤ
CN102504565A (zh) * 2011-11-07 2012-06-20 虞海盈 高散热性并具有吸热性高分子材料及其制备方法
JP2012136581A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
CN104946201A (zh) * 2014-03-31 2015-09-30 比亚迪股份有限公司 摩擦材料、由摩擦材料制成的刹车片及其制备方法、以及车辆

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007111144A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007262307A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009001720A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたスタッドレスタイヤ
JP2012136581A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
CN102504565A (zh) * 2011-11-07 2012-06-20 虞海盈 高散热性并具有吸热性高分子材料及其制备方法
CN104946201A (zh) * 2014-03-31 2015-09-30 比亚迪股份有限公司 摩擦材料、由摩擦材料制成的刹车片及其制备方法、以及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP4344200B2 (ja) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2199334A1 (en) Rubber composition for the tread to be used in studless tire and studless tires with treads made by using the same
JP3950823B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
EP1738929B1 (en) Rubber composition for tire and pneumatic tire comprising the same
JP2011246563A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2012219124A (ja) キャップトレッド用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP5552730B2 (ja) アンダートレッド用ゴム組成物
US8592510B2 (en) Rubber composition for studless tire and studless tire using thereof
JP4540435B2 (ja) サイドウォール用ゴム組成物およびそれからなるサイドウォールを有する空気入りタイヤ
JP2008303334A (ja) キャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有するタイヤ
JP2011246565A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2001026672A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP4344200B2 (ja) タイヤゴム組成物およびそれをタイヤトレッドゴムに用いた空気入りタイヤ
JP2006077050A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009286897A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびその製造法
JP2005041926A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP4628670B2 (ja) ゴム組成物
JP5437695B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4113878B2 (ja) ゴム組成物およびそれからなる空気入りタイヤ
JP3777181B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2011252069A (ja) ジエン系ゴム組成物
JP2008303333A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有するタイヤ
JP2008007678A (ja) キャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有する空気入りタイヤ
JP2006002119A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2010144110A (ja) ゴム組成物の製造法
JP2012162584A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090710

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees