JP6697990B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6697990B2 JP6697990B2 JP2016181410A JP2016181410A JP6697990B2 JP 6697990 B2 JP6697990 B2 JP 6697990B2 JP 2016181410 A JP2016181410 A JP 2016181410A JP 2016181410 A JP2016181410 A JP 2016181410A JP 6697990 B2 JP6697990 B2 JP 6697990B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- data
- sampling
- delay
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/42—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
- G06F13/4204—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
- G06F13/4221—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K5/22—Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/04—Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/40—Bus structure
- G06F13/4063—Device-to-bus coupling
- G06F13/4068—Electrical coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K5/01—Shaping pulses
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L25/03012—Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
- H04L25/03019—Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
- H04L25/03057—Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a recursive structure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03878—Line equalisers; line build-out devices
- H04L25/03885—Line equalisers; line build-out devices adaptive
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2213/00—Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F2213/0026—PCI express
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K2005/00013—Delay, i.e. output pulse is delayed after input pulse and pulse length of output pulse is dependent on pulse length of input pulse
- H03K2005/00019—Variable delay
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K2005/00286—Phase shifter, i.e. the delay between the output and input pulse is dependent on the frequency, and such that a phase difference is obtained independent of the frequency
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L2025/03433—Arrangements for removing intersymbol interference characterised by equaliser structure
- H04L2025/03439—Fixed structures
- H04L2025/03445—Time domain
- H04L2025/03471—Tapped delay lines
- H04L2025/03484—Tapped delay lines time-recursive
- H04L2025/0349—Tapped delay lines time-recursive as a feedback filter
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Description
実施の形態の理解を容易にするために、先ず、DFEの基本的な動作と、シリアルデータの転送レートが変わった場合の課題を説明する。
図11は、DFEの基本的な動作を示す説明図である。図11(A)は、DFEにおける波形の等化を模式的に示す説明図である。図11(B)は、矩形状の波形を有する入力データが、信号配線の入力端子に供給されたときに、信号配線の出力端子から出力される出力データの波形を示す波形図である。図11(C)は、信号配線の伝達特性をDFEによって等化することにより整形された出力データの波形を示す波形図である。説明を容易にするために、矩形状の波形が信号配線の入力端子に供給され、インパルス応答の波形を等化する場合を説明する。
次に、転送レートが変わった場合、すなわち転送レートの異なるシリアルデータを等化する場合の課題を説明する。転送レートの異なるシリアルデータを等化する場合の例としては、最も転送レートの高い規格Gen4に合わせたDFEを、所謂マクロ回路として用意し、他の規格Gen1〜規格Gen3のDFEとしても流用する場合が挙げられる。
次に、実施の形態1に係わるDFEを有する電子装置の一例を説明する。図10は、実施の形態1に係わる電子装置EPPの構成を示す模式的な断面図である。電子装置EPPは、プリント基板BPSに搭載された複数の半導体装置および電子部品を備えている。また、プリント基板BPSには、特に制限されないが、複数個のソケットが搭載されている。図10においては、プリント基板BPSに搭載された1個の半導体装置LS−CPと2個のソケットSL0、SL1のみが描かれている。また、図10において、BPBは、プリント基板BPSに形成された信号配線を示している。
図9は、実施の形態1に係わる半導体装置LS−DFEの構成を示すブロック図である。2点鎖線で囲んだ半導体装置LS−DFEは、特に制限されないが、1個の半導体基板と、この半導体基板に形成された複数の回路ブロックとを備えている。図9には、複数の回路ブロックのうち、説明に必要な回路ブロックのみが示されている。図9において、半導体装置LS−DFEは、SerDes回路SEDC、中央処理装置CPC、揮発性メモリおよび不揮発性メモリを含むメモリMEMおよびロジック回路LOGを備えており、これらの回路ブロックはバスBUSを介して相互に接続され、相互間でデータ、制御信号等の送受信が行われる。
次に、実施の形態1に係わる受信ユニットRXUの構成を説明する。受信ユニットRXUが、信号配線BPB(図9および図10)の伝達特性を等化するDFEを備えている。図8は、実施の形態1に係わる受信ユニットRXUの構成を示す模式的なブロック図である。受信ユニットRXUは、主としてアナログ回路によって構成された回路ブロックANGCと、主としてデジタル回路によって構成された回路ブロックDIGCとを備えている。この実施の形態1においては、特に制限されないが、入力データであるシリアルデータは、差動信号で供給される。図8では、この差動信号が、符合RXINNと符合RXINPによって示されている。すなわち、互いに相補的に変化する差動信号RXINN、RXINPが、信号配線BPBを伝達して、受信ユニットRXUに供給されることになる。
図1は、実施の形態1に係わるDFEの構成を示すブロック図である。図1において、1は判定帰還型等化器(DFE)、2はDFE1を制御する制御ユニットを示している。この制御ユニット2は、デジタル回路で構成されている。そのため、上記した図8を参照にすると、制御ユニット2は、回路ブロックDIGCに設けられている。勿論、制御ユニット2は、図8に示したDFE1と同じく、回路ブロックANGCに設けてもよい。
図2は、実施の形態1に係わるキャリブレーションモードの動作を示すフローチャート図である。図1および図2を参照して、キャリブレーションモードでのDFE1の動作を説明する。
等化モードは、DFE1において、信号配線BPB(図9)の伝達特性を等化し、DFE1に供給された入力データD0(図8では、線形増幅回路VGAから供給された入力データ)に対応する出力データODが出力されるように、入力データD0の波形を整形するモードである。
図4は、実施の形態2に係わるDFEの構成を示すブロック図である。図4は、図1に類似しているので、ここでは相違点を主に説明する。DFE1は、図1では、可変遅延回路16(1)〜16(n)を備えていたが、実施の形態2に係わるDFE1には、可変遅延回路16(1)〜16(n)は設けられていない。第1サンプリング回路12の出力端子Qおよび遅延回路14(1)〜14(n)の出力端子Qから出力されるサンプリングデータD1〜Dnが、対応する乗算回路15(1)〜15(n)に供給されている。それぞれの乗算回路15(1)〜15(n)において、対応するタップ係数TP(1)〜TP(n)とサンプリングデータD1〜Dnとの乗算が行われ、乗算の結果が、帰還データとして加算回路11に供給されている。
図5は、実施の形態2に係わるキャリブレーションモードの動作を示すフローチャート図である。図5において、ステップS20は、図2で説明したステップS10と同じであるため、説明は省略する。また、ステップS21は、ステップS11と類似している。すなわち、ステップS11で説明した遅延決定回路4、遅延レジスタ8および可変遅延回路16(1)〜16(n)の動作を除いて、ステップS21における動作は、ステップS11と同じである。そのため、ステップS21の詳しい説明は省略するが、このステップS21において、停止可能バッファ回路10が停止状態にされる。また、所定の値のタップ係数TP(1)〜TP(n)が形成され、乗算回路15(1)〜15(n)に供給される。また、クロック信号SCCK1は周期的に変化する。クロック信号SCCK1の変化に同期して、第1サンプリング回路12の入力端子DIに供給される加算データは、理想的には論理値“1”と論理値“0”とが交互に発生するデータとなる。
実施の形態1で述べたように、キャリブレーションモードにおいては、停止可能バッファ回路10が停止状態にされる。また、乗算回路15(1)〜15(n)のそれぞれは、反転した乗算結果を帰還データとして形成する。そのため、加算回路11から出力される加算データの波形は、理想的には、論理値”1”と論理値”0”とが交互に生じる(トグルする)データの波形となる。
図7は、実施の形態3に係わるDFEの構成を示すブロック図である。図7は、図4に類似しているので、ここでは相違点を主に説明する。図7において、DFE1および制御ユニット2は、図4に示したDFE1および制御ユニット2と同じであるため、説明は省略する。
2 制御ユニット
3 データエラー率判定回路
4 遅延決定回路
5 タップ係数決定回路
6 制御回路
7 タップ係数レジスタ
8 遅延レジスタ
10 停止可能バッファ回路
11 加算回路
12 第1サンプリング回路
13 第2サンプリング回路
14(1)〜14(n+1) 遅延回路
15(1)〜15(n) 乗算回路
16(1)〜16(n) 可変遅延回路
CDRC クロックデータリカバリ回路
EPP 電子装置
LS−DFE 半導体装置
PHI 位相補間回路
Claims (9)
- 入力データが供給されるバッファ回路と、
前記バッファ回路からの前記入力データと帰還データとを加算し、加算データを出力する加算回路と、
前記加算回路からの加算データをサンプリングし、サンプリングデータを出力する第1サンプリング回路と、
前記第1サンプリング回路からのサンプリングデータにタップ係数を乗算して、前記帰還データを形成する乗算回路と、
前記第1サンプリング回路からのサンプリングデータに基づいて、前記タップ係数を決定するタップ係数決定回路と、
前記第1サンプリング回路がサンプリングデータを出力してから、出力したサンプリングデータに対応する加算データが前記第1サンプリング回路に供給されるまでの遅延時間、または加算データを前記第1サンプリング回路がサンプリングするタイミングを調整するキャリブレーション回路と、
を備え、
前記キャリブレーション回路は、前記遅延時間またはサンプリングするタイミングの調整を行うとき、前記バッファ回路から前記加算回路に前記入力データが供給されるのを停止させ、前記帰還データを、前記加算データとする、半導体装置。 - 請求項1に記載の半導体装置において、
前記キャリブレーション回路は、前記乗算回路に結合された可変遅延回路と、前記第1サンプリング回路からのサンプリングデータに基づいて、前記可変遅延回路における遅延を変える判定回路とを備え、
前記キャリブレーション回路は、前記遅延時間の調整を行うとき、前記加算データを、前記第1サンプリング回路に供給し、前記判定回路は、前記第1サンプリング回路からのサンプリングデータが、前記第1サンプリング回路に供給した前記加算データに対応したサンプリングデータとなるように、前記可変遅延回路における遅延を変える、半導体装置。 - 請求項2に記載の半導体装置において、
前記半導体装置は、前記第1サンプリング回路からのサンプリングデータが供給される直列接続された複数の遅延回路を備え、
前記判定回路は、前記第1サンプリング回路からのサンプリングデータと前記複数の遅延回路からの出力とに基づいて、前記可変遅延回路における遅延を変える、半導体装置。 - 請求項3に記載の半導体装置において、
前記半導体装置は、クロック信号を形成するクロック信号形成回路を備え、
前記複数の遅延回路のそれぞれは、前記クロック信号形成回路によって形成されたクロック信号に同期して動作し、前記第1サンプリング回路は、前記クロック信号形成回路によって形成されたクロック信号に同期して、サンプリングを行う、半導体装置。 - 請求項1に記載の半導体装置において、
前記遅延時間の調整のとき、前記タップ係数は、所定の値にされる、半導体装置。 - 入力データと帰還データとを加算し、加算データを出力する加算回路と、
前記加算回路からの加算データを、第1クロック信号に同期して、サンプリングし、サンプリングデータを出力する第1サンプリング回路と、
前記第1サンプリング回路からのサンプリングデータにタップ係数を乗算して、前記帰還データを形成する乗算回路と、
前記第1サンプリング回路からのサンプリングデータに基づいて、前記タップ係数を決定するタップ係数決定回路と、
前記加算回路から、前記加算データとして、前記第1サンプリング回路のサンプリングのタイミングを調整する基準データが出力されているとき、前記第1サンプリング回路から出力されるサンプリングデータが、前記基準データに対応するように、前記第1クロック信号の位相を調整する位相調整回路と、
直列的に接続され、それぞれ前記第1クロック信号に同期して動作する複数の遅延回路と、
を備え、
前記第1サンプリング回路の出力は、直列的に接続された前記複数の遅延回路の初段の遅延回路に供給され、
前記位相調整回路は、前記第1サンプリング回路の出力と前記複数の遅延回路の出力とに基づいて、前記第1クロック信号の位相を調整する、半導体装置。 - 請求項6に記載の半導体装置において、
前記半導体装置は、入力データが供給され、供給された入力データを前記加算回路へ供給するバッファ回路を備え、
遅延時間の調整のとき、前記バッファ回路から前記加算回路への入力データの供給が停止され、前記帰還データが、前記サンプリングのタイミングを調整する前記基準データとされる、半導体装置。 - 請求項6に記載の半導体装置において、
前記半導体装置は、温度を検出する温度センサーを備え、
前記位相調整回路は、温度センサーからの温度データに基づいて、前記第1クロック信号の位相を調整する、半導体装置。 - 入力データと帰還データとを加算し、加算データを出力する加算回路と、
前記加算回路からの加算データをサンプリングし、サンプリングデータを出力する第1サンプリング回路と、
前記第1サンプリング回路からのサンプリングデータにタップ係数を乗算して、前記帰還データを形成する乗算回路と、
前記第1サンプリング回路からのサンプリングデータに基づいて、前記タップ係数を決定するタップ係数決定回路と、
温度を検出する温度センサーと、
前記第1サンプリング回路のサンプリングのタイミングを、前記温度センサーからの温度データに基づいて変える位相調整回路と、
を備えている、半導体装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016181410A JP6697990B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 半導体装置 |
CN201710699221.6A CN107832246B (zh) | 2016-09-16 | 2017-08-16 | 半导体装置 |
EP17188232.7A EP3297238B1 (en) | 2016-09-16 | 2017-08-29 | Semiconductor device |
TW106131103A TWI741027B (zh) | 2016-09-16 | 2017-09-12 | 半導體裝置 |
US15/702,341 US10483957B2 (en) | 2016-09-16 | 2017-09-12 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016181410A JP6697990B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018046489A JP2018046489A (ja) | 2018-03-22 |
JP6697990B2 true JP6697990B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=59799221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016181410A Active JP6697990B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 半導体装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10483957B2 (ja) |
EP (1) | EP3297238B1 (ja) |
JP (1) | JP6697990B2 (ja) |
CN (1) | CN107832246B (ja) |
TW (1) | TWI741027B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11163001B2 (en) * | 2018-04-04 | 2021-11-02 | Intel Corporation | Reduction of skew between positive and negative conductors carrying a differential pair of signals |
JP2020155859A (ja) | 2019-03-19 | 2020-09-24 | キオクシア株式会社 | 半導体集積回路及び受信装置 |
TWI827809B (zh) * | 2019-04-04 | 2024-01-01 | 丹麥商卡普雷斯股份有限公司 | 測量測試樣本之電性的方法,以及多層測試樣本 |
US11212227B2 (en) * | 2019-05-17 | 2021-12-28 | Pensando Systems, Inc. | Rate-optimized congestion management |
JP7273670B2 (ja) * | 2019-09-18 | 2023-05-15 | キオクシア株式会社 | 半導体集積回路、受信装置、及び半導体集積回路の制御方法 |
US12081642B2 (en) | 2019-10-29 | 2024-09-03 | International Business Machines Corporation | Time dependent line equalizer for data transmission systems |
US10812301B1 (en) * | 2019-10-29 | 2020-10-20 | International Business Machines Corporation | Time dependent line equalizer for data transmission systems |
WO2022118440A1 (ja) | 2020-12-03 | 2022-06-09 | 株式会社ソシオネクスト | 位相補間回路、受信回路及び半導体集積回路 |
CN114706448A (zh) * | 2020-12-17 | 2022-07-05 | 中兴通讯股份有限公司 | 信号采样方法、信号采样装置及存储介质 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09238092A (ja) * | 1996-02-29 | 1997-09-09 | Canon Inc | 無線通信システム |
US20080240224A1 (en) * | 2006-04-18 | 2008-10-02 | Carballo Juan A | Structure for one-sample-per-bit decision feedback equalizer (dfe) clock and data recovery |
US8446942B2 (en) * | 2008-03-11 | 2013-05-21 | Nec Corporation | Waveform equalization circuit and waveform equalization method |
US8135100B2 (en) * | 2008-08-20 | 2012-03-13 | International Business Machines Corporation | Adaptive clock and equalization control systems and methods for data receivers in communications systems |
US8385401B2 (en) * | 2008-10-20 | 2013-02-26 | Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd | Equalizer and method for performing equalization |
US8675724B2 (en) * | 2009-10-20 | 2014-03-18 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Decision feedback equalizers and operating methods thereof |
JP2011151765A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-08-04 | Renesas Electronics Corp | データフィルタ回路及び判定帰還型等化器 |
JP2013109637A (ja) * | 2011-11-22 | 2013-06-06 | Renesas Electronics Corp | メモリインターフェース回路、および、そのメモリインターフェース回路の動作方法 |
JP6079388B2 (ja) * | 2013-04-03 | 2017-02-15 | 富士通株式会社 | 受信回路及びその制御方法 |
US9325489B2 (en) * | 2013-12-19 | 2016-04-26 | Xilinx, Inc. | Data receivers and methods of implementing data receivers in an integrated circuit |
TWI532327B (zh) * | 2014-09-17 | 2016-05-01 | 國立交通大學 | 嵌入決策回授等化器之相位偵測裝置與時脈資料回復電路 |
US10341145B2 (en) * | 2015-03-03 | 2019-07-02 | Intel Corporation | Low power high speed receiver with reduced decision feedback equalizer samplers |
-
2016
- 2016-09-16 JP JP2016181410A patent/JP6697990B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-16 CN CN201710699221.6A patent/CN107832246B/zh active Active
- 2017-08-29 EP EP17188232.7A patent/EP3297238B1/en active Active
- 2017-09-12 TW TW106131103A patent/TWI741027B/zh active
- 2017-09-12 US US15/702,341 patent/US10483957B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180083607A1 (en) | 2018-03-22 |
TW201826727A (zh) | 2018-07-16 |
TWI741027B (zh) | 2021-10-01 |
JP2018046489A (ja) | 2018-03-22 |
US10483957B2 (en) | 2019-11-19 |
EP3297238A1 (en) | 2018-03-21 |
CN107832246B (zh) | 2023-08-04 |
EP3297238B1 (en) | 2020-12-09 |
CN107832246A (zh) | 2018-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6697990B2 (ja) | 半導体装置 | |
US11277254B2 (en) | Receiver with enhanced clock and data recovery | |
US11489703B2 (en) | Edge based partial response equalization | |
US8243866B2 (en) | Analog baud rate clock and data recovery | |
US7493509B2 (en) | Intra-pair differential skew compensation method and apparatus for high-speed cable data transmission systems | |
KR101300659B1 (ko) | 등화기를 갖는 수신기 및 그것의 등화방법 | |
CN113364450B (zh) | 校准电路与其相关的校准方法 | |
US8937994B2 (en) | Partial response decision feedback equalizer with selection circuitry having hold state | |
US20080219390A1 (en) | Receiver Circuit | |
US6614296B2 (en) | Equalization of a transmission line signal using a variable offset comparator | |
JP2016512942A (ja) | データシンボル遷移ベースのクロック同期を行うマルチワイヤオープンドレインリンク | |
US9722590B1 (en) | Skew adjustment circuit, semiconductor device, and skew calibration method | |
JPWO2008032492A1 (ja) | 判定負帰還型波形等化方法および等化器 | |
KR102497232B1 (ko) | 신호 수신 회로 및 그것의 동작 방법 | |
CN110612500A (zh) | 多线路时偏的测量和校正方法 | |
JP2011130093A (ja) | 受信回路 | |
KR101736796B1 (ko) | 데이터 신호의 잡음 제거 장치 및 방법 | |
US9401827B2 (en) | Semiconductor device and information processing system | |
US20140247862A1 (en) | Sending and receiving system, method of sending and receiving, and receiving apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6697990 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |