JPWO2008032492A1 - 判定負帰還型波形等化方法および等化器 - Google Patents
判定負帰還型波形等化方法および等化器 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2008032492A1 JPWO2008032492A1 JP2008534267A JP2008534267A JPWO2008032492A1 JP WO2008032492 A1 JPWO2008032492 A1 JP WO2008032492A1 JP 2008534267 A JP2008534267 A JP 2008534267A JP 2008534267 A JP2008534267 A JP 2008534267A JP WO2008032492 A1 JPWO2008032492 A1 JP WO2008032492A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- decision feedback
- amplifier circuit
- data
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 12
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 101100327159 Arabidopsis thaliana CCB2 gene Proteins 0.000 description 22
- 101100438795 Arabidopsis thaliana CCMB gene Proteins 0.000 description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 101100327149 Arabidopsis thaliana CCB1 gene Proteins 0.000 description 5
- 101100382826 Arabidopsis thaliana CCB3 gene Proteins 0.000 description 4
- 101100495075 Arabidopsis thaliana CCMC gene Proteins 0.000 description 4
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B3/00—Line transmission systems
- H04B3/02—Details
- H04B3/04—Control of transmission; Equalising
- H04B3/06—Control of transmission; Equalising by the transmitted signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L25/03012—Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
- H04L25/03019—Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
- H04L25/03057—Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a recursive structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
Abstract
Description
M. Sorna, et al., "A 6.4 Gb/s CMOS SerDes core with feed-forward and decision-feedback equalization," in IEEE Int. Solid-State Circuits Conf. (ISSCC) Dig. Tech. Papers San Francisco, CA, Feb. 2005, pp. 62-63.
101 伝送路
102 受信回路
1 増幅回路
2 被制御端子
3−0〜3−n 電流制御ブロック
4 デュオバイナリ信号判定器
5 シフトレジスタ
図5は本発明の第1の実施形態による判定帰還型波形等化器の基本ブロック図である。
送信回路100から伝送路101を介して送信されたデータを受信回路102の増幅回路1が受信する。この増幅回路1は高インピーダンス入力であることを特徴とする。その増幅回路1の出力をデュオバイナリ信号判定器4がデータ判定する。デュオバイナリ信号判定器4の出力はシフトレジスタ5へ入力され保持データを逐次シフトさせていく。このシフトレジスタ5中のレジスタの出力h2〜hnは、被制御端子2の電位を制御する各電流制御ブロック3-2〜3−n(CCB2〜CCBn)に入力される。シフトレジスタ出力h2〜hn、つまり過去2ビット以前に受信した判定データ、に応じて被制御端子2の制御が決定される。ここで、シフトレジスタ出力h1が制御すべき被制御端子2の電流制御量はシフトレジスタ出力h2〜hnおよび電流制御ブロックCCB2〜CCBnの電流制御を利用して制御する。各端子、各ブロックは単相動作に限らず差動動作でもよい。また、ここで電流制御ブロック3-2〜3-nについては、一般的に利用されているSS−LMS(sign sign Least Mean Square)アルゴリズムにより受信回路102の受信結果を利用して電流値を制御する。また、シフトレジスタ5は遅延素子を利用して構成してもよい。
図11は、多相クロックを利用したデュオバイナリ波形への判定帰還等化器の実施形態を示している。本実施形態は各多相クロックにて判定されたデータを1タップ分負帰還する構成である。n個(n:自然数)のデータ受信ブロックduo(1)〜duo(n)に入力データが並列に入力され、これらのn個のブロックには位相が相異なるクロックが入力される。各第kクロックが入力されるデータ受信ブロックduo(k)の2つの出力H2k+とH2k−がそれぞれ2クロック後のデータ受信ブロックduo(k+2)の電流制御端子CCB2へ負帰還される。
図14に多相クロックを利用した場合のデュオバイナリ波形への判定帰還等化器の他の実施形態を示す。本実施形態は、各多相クロックにて判定されたデータを2ビット分負帰還する構成で、n個(n:自然数)のデータ受信ブロックduo(0)〜duo(n)に入力データが並列に入力される。これらのn個のブロックには位相の相異なるクロックが入力されている。図15に多相クロックの例として4相クロックのタイミング図を示す。
多相化した場合でも高速化の問題点として、デュオバイナリ判定器4の遅延時間が大きいことがある。その場合の実施形態を示す。図18は多相クロック利用時の図13のブロックの詳細構成を示している。この例ではデュオバイナリ信号判定器4がサンプリングラッチ9および10とセットリセットラッチ(SRラッチ)11および12で構成されている。サンプリングラッチ10、11にはクロック13が入力され、SRラッチ11、12にはクロック14が入力されるが、図19に示すようにSRラッチはクロック同期である必要はない。サンプリングラッチ10,11はプリチャージ型のラッチで構成され、クロック13の電位状態によって、クロック13が「H」でサンプリング、クロック13が「L」でプリチャージを行う。また、その逆であってもよい。デュオバイナリ信号判定器4の出力として、図18のh(k)11+(−)を利用し、本発明による直後のビットのISIを等化せずに、2ビット後の入力へのISI(第2ポストカーソル)を等化する方式を利用しても帰還が間に合わない場合には、サンプリングラッチ9および10の出力であるh(k)10+およびh(k)10−を利用して等化する。この場合、サンプリングラッチ9および10がプリチャージ期間にはデータは「H」もしくは「L」へリセットされているため、正しく判定帰還されない。したがって、サンプリング期間に2ビット目(第2ポストカーソル)を制御し波形等化する。特に、多相クロックシステムにおいては、たとえば8相クロック構成では、8ビットに1回しかデータをサンプリングしない構成であるので、一般的には4ビット分のサンプリング期間を利用でき、その間に第2ポストカーソルを波形等化できる。このように、多相化することで、プリチャージ期間を避けたサンプリングラッチ出力での波形等化を利用することでさらに高速化することが可能となる。
Claims (21)
- 判定帰還型波形等化方法において、現在受信しているビットの入力波形を等化する際に、直前のビットの判定データを利用することなく、該入力波形をデュオバイナリ信号に波形等化することを特徴とする判定帰還型波形等化方法。
- 受信データを入力する増幅回路と、
フリップフロップを含み、該増幅回路の出力を判定するデュオバイナリ信号判定器と、
前記フリップフロップに保持された判定結果を逐次シフトさせるシフトレジスタと、
該シフトレジスタの各出力を入力とし、出力を前記増幅回路の出力に帰還し、その電位を制御する複数の電流制御ブロックと
を有する判定帰還型波形等化器。 - 入力電位を受信する増幅回路と、フリップフロップを含み、前記増幅回路の出力を入力とするデュオバイナリ信号判定器と、前記増幅回路の出力電位を制御する1または複数の電流制御ブロックとを含み、データ入力端子に対して並列に接続された複数のデータ受信ブロックを有し、
前記データ受信ブロックには位相が相異なるクロックが入力され、各データ受信ブロックのデュオバイナリ信号判定器で判定されたデータが他のデータ受信ブロックの電流制御ブロックに負帰還される
判定帰還型波形等化器。 - 前記増幅回路が、高インピーダンスから低インピーダンスに変換する特徴をもつ、請求項2または3に記載の判定帰還型波形等化器。
- 前記増幅回路が、出力電位を外部から制御できる、請求項2から4のいずれかに記載の判定帰還型波形等化器。
- 前記幅回路の出力電位制御を電流源の電流量で調整する、請求項2から5のいずれかに記載の判定帰還型波形等化器。
- 前記増幅回路の入出力が差動信号構成である、請求項2から6のいずれかに記載の判定帰還型波形等化器。
- 前記増幅回路が差動増幅回路構成である、請求項2から6のいずれかに記載の判定帰還型波形等化器。
- 前記増幅回路が差動ピーキングアンプ構成である、請求項2から6のいずれかに記載の帰還型波形等化器。
- 前記デュオバイナリ信号判定器が、高参照電位と前記増幅回路の出力電位を比較する第1の比較器と、低参照電位と前記増幅回路の出力電位を比較する第2の比較器で構成される、請求項2から9のいずれかに記載の判定帰還型波形等化器。
- 前記第1、第2の比較器が差動構成である、請求項10に記載の判定帰還型波形等化器。
- 前記第1、第2の比較器がクロックに同期して信号を判定する、請求項10または11に記載の判定帰還型波形等化器。
- 前記第1、第2の比較器がフリップフロップまたはサンプリングラッチで構成される、請求項10から12のいずれかに記載の判定帰還型波形等化器。
- 前記第1、第2の比較器が、高参照電位、低参照電位と前記増幅回路の出力を比較するフリップフロップまたはサンプリングラッチで構成される、請求項10から13のいずれかに記載の判定帰還型波形等化器。
- 前記シフトレジスタがクロックに同期するフリップフロップで構成される、請求項2に記載の判定帰還型波形等化器。
- 前記シフトレジスタが遅延素子を利用して構成される、請求項2に記載の判定帰還型波形等化器。
- 前記電流制御ブロックが、前記デュオバイナリ信号判定器の出力を入力とするフリップフロップの出力と、その出力を受けるシフトレジスタの出力を入力とする、請求項2に記載の判定帰還型波形等化器。
- 前記電流制御ブロックが、前記デュオバイナリ信号判定器の高参照電位に対する判定出力と前記デュオバイナリ信号判定器の低参照電位に対する判定出力の論理積をとる構成を有する、請求項2から17のいずれかに記載の判定帰還型波形等化器。
- 前記電流制御ブロックが、差動構成のデュオバイナリ信号判定器の高参照電位に対する判定出力とデュオバイナリ信号判定器の低参照電位に対する判定出力において、それぞれ主出力どうしの論理積をとる構成と差動出力どうしの論理積をとる構成の両方を有する、請求項2から17のいずれかに記載の判定帰還型波形等化器。
- 前記電流制御ブロックがデジタル入力により電流を制御できる機構を有する、請求項2から17のいずれかに記載の判定帰還型波形等化器。
- 第k番目(k:1〜n)のデータ受信ブロックの電流制御ブロックには第(k+2)番目のデータ受信ブロックのデュオバイナリ信号判定器の出力、ただし、k=n−2の場合は第1番目以降のデータ受信ブロックのデュオバイナリ信号判定器の出力、k=nの場合は第2番目以降のデータ受信ブロックのデュオバイナリ信号判定器の出力である、請求項3に記載の判定帰還型波形等化器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008534267A JP4947053B2 (ja) | 2006-09-14 | 2007-07-25 | 判定負帰還型波形等化器 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006249320 | 2006-09-14 | ||
JP2006249320 | 2006-09-14 | ||
JP2008534267A JP4947053B2 (ja) | 2006-09-14 | 2007-07-25 | 判定負帰還型波形等化器 |
PCT/JP2007/064573 WO2008032492A1 (fr) | 2006-09-14 | 2007-07-25 | Procédé d'égalisation de forme d'onde de type à retour négatif de détermination et égalisateur |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012000841A Division JP5561282B2 (ja) | 2006-09-14 | 2012-01-05 | 判定帰還型波形等化器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008032492A1 true JPWO2008032492A1 (ja) | 2010-01-21 |
JP4947053B2 JP4947053B2 (ja) | 2012-06-06 |
Family
ID=39183560
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008534267A Expired - Fee Related JP4947053B2 (ja) | 2006-09-14 | 2007-07-25 | 判定負帰還型波形等化器 |
JP2012000841A Expired - Fee Related JP5561282B2 (ja) | 2006-09-14 | 2012-01-05 | 判定帰還型波形等化器 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012000841A Expired - Fee Related JP5561282B2 (ja) | 2006-09-14 | 2012-01-05 | 判定帰還型波形等化器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8743944B2 (ja) |
JP (2) | JP4947053B2 (ja) |
WO (1) | WO2008032492A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011529298A (ja) * | 2008-07-27 | 2011-12-01 | ラムバス・インコーポレーテッド | 受信側の供給負荷の分散方法及びシステム |
JP5494207B2 (ja) * | 2010-05-11 | 2014-05-14 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 入出力回路及びシステム |
US8693531B2 (en) * | 2011-10-21 | 2014-04-08 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for performing speculative decision feedback equalization |
US8971395B2 (en) * | 2011-11-10 | 2015-03-03 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Decision feedback equalizer having programmable taps |
US8724688B1 (en) * | 2012-01-10 | 2014-05-13 | Pmc-Sierra Us, Inc. | Compensation factor reduction in an unrolled decision feedback equalizer |
US9166844B2 (en) * | 2012-11-16 | 2015-10-20 | Rambus Inc. | Receiver with duobinary mode of operation |
JP6171843B2 (ja) | 2013-10-25 | 2017-08-02 | 富士通株式会社 | 受信回路 |
US9674008B2 (en) * | 2013-10-31 | 2017-06-06 | Samsung Display Co., Ltd. | Body-biased slicer design for predictive decision feedback equalizers |
JP6839354B2 (ja) * | 2017-02-03 | 2021-03-10 | 富士通株式会社 | Cdr回路及び受信回路 |
KR102064676B1 (ko) | 2018-06-27 | 2020-01-09 | 고려대학교 산학협력단 | 판정 궤환 등화기 회로 |
US11095487B1 (en) | 2020-04-16 | 2021-08-17 | International Business Machines Corporation | Operating a wireline receiver with a tunable timing characteristic |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54104758A (en) * | 1978-02-03 | 1979-08-17 | Nec Corp | Automatic equalizer of judgement feedback type |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4078159A (en) * | 1976-10-18 | 1978-03-07 | Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated | Modified duobinary repeatered span line |
US4471319A (en) * | 1982-06-28 | 1984-09-11 | Tektronix, Inc. | FET Buffer amplifier with improved noise rejection |
NL8701331A (nl) * | 1987-06-09 | 1989-01-02 | Philips Nv | Datatransmissiesysteem bevattende een beslissingsteruggekoppelde egalisator en gebruik makende van partieleresponsie technieken. |
US5742642A (en) * | 1996-10-29 | 1998-04-21 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Signal processing method and apparatus for reducing equalizer error |
JP3859386B2 (ja) | 1999-03-31 | 2006-12-20 | 三菱電機株式会社 | 波形等化器、波形等化装置及び受信装置 |
US7151796B2 (en) * | 2001-02-01 | 2006-12-19 | Broadcom Corporation | High performance equalizer with enhanced DFE having reduced complexity |
US6697424B1 (en) * | 2003-05-06 | 2004-02-24 | Industrial Technology Research Institute | Fast convergent pipelined adaptive decision feedback equalizer using post-cursor processing filter |
US20040264562A1 (en) * | 2003-06-25 | 2004-12-30 | Song Wu | Decision feedback equalization for high speed serial links |
US6897712B2 (en) * | 2003-08-18 | 2005-05-24 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for detecting loss of high-speed signal |
JP4176684B2 (ja) | 2004-07-21 | 2008-11-05 | 日本電信電話株式会社 | 判定帰還型等化器 |
EP2378729B1 (en) * | 2005-01-20 | 2018-09-26 | Rambus Inc. | High-speed signaling systems with adaptable pre-emphasis and equalization |
US20060291552A1 (en) * | 2005-06-22 | 2006-12-28 | Yeung Evelina F | Decision feedback equalizer |
US7529296B2 (en) * | 2005-09-21 | 2009-05-05 | Intel Corporation | Adaptive equalization method and circuit for continuous run-time adaptation |
-
2007
- 2007-07-25 JP JP2008534267A patent/JP4947053B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-25 US US12/440,880 patent/US8743944B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-25 WO PCT/JP2007/064573 patent/WO2008032492A1/ja active Application Filing
-
2012
- 2012-01-05 JP JP2012000841A patent/JP5561282B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54104758A (en) * | 1978-02-03 | 1979-08-17 | Nec Corp | Automatic equalizer of judgement feedback type |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090285277A1 (en) | 2009-11-19 |
JP4947053B2 (ja) | 2012-06-06 |
WO2008032492A1 (fr) | 2008-03-20 |
JP5561282B2 (ja) | 2014-07-30 |
JP2012075192A (ja) | 2012-04-12 |
US8743944B2 (en) | 2014-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5561282B2 (ja) | 判定帰還型波形等化器 | |
US11233677B2 (en) | Methods and systems for providing multi-stage distributed decision feedback equalization | |
US9294313B2 (en) | Receiver with pipelined tap coefficients and shift control | |
US8699559B2 (en) | Decision feedback equalization scheme with minimum correction delay | |
US7715474B2 (en) | Decision feedback equalizer (DFE) architecture | |
US8711922B2 (en) | Partial response decision feedback equalizer with distributed control | |
US8937994B2 (en) | Partial response decision feedback equalizer with selection circuitry having hold state | |
US9584346B2 (en) | Decision-feedback equalizer | |
US9148316B2 (en) | Decision feedback equalizer | |
US20100020862A1 (en) | Input control circuit for the summer of a decision feedback equalizer | |
US20080219390A1 (en) | Receiver Circuit | |
US9628302B2 (en) | Decision feedback equalizer | |
JP6700566B2 (ja) | 等化回路、受信回路、及び半導体集積回路 | |
US9660843B2 (en) | Apparatus for processing a serial data stream | |
US9319248B2 (en) | Decision feedback equalizer using current mode processing with CMOS compatible output level | |
US9806918B1 (en) | Fast direct feedback circuit for decision feedback equalization correction | |
TW202044806A (zh) | 等化電路 | |
Choi et al. | A Power-and Area-Efficient DFE receiver with tap coefficient-rotating summer for IoT applications | |
Han et al. | Design of a 20Gb/s 4-tap adaptive decision feedback equalizer in 40nm CMOS |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101105 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120105 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120220 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4947053 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |