JP6690899B2 - 空気流量測定装置 - Google Patents

空気流量測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6690899B2
JP6690899B2 JP2015129896A JP2015129896A JP6690899B2 JP 6690899 B2 JP6690899 B2 JP 6690899B2 JP 2015129896 A JP2015129896 A JP 2015129896A JP 2015129896 A JP2015129896 A JP 2015129896A JP 6690899 B2 JP6690899 B2 JP 6690899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
protrusion
air
air flow
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015129896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017015442A (ja
Inventor
健悟 伊藤
健悟 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015129896A priority Critical patent/JP6690899B2/ja
Priority to US15/193,402 priority patent/US10684155B2/en
Publication of JP2017015442A publication Critical patent/JP2017015442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6690899B2 publication Critical patent/JP6690899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/14Casings, e.g. of special material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/02Arrangement of sensing elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/72Devices for measuring pulsing fluid flows
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F5/00Measuring a proportion of the volume flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10373Sensors for intake systems
    • F02M35/10386Sensors for intake systems for flow rate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6845Micromachined devices

Description

本発明は、空気の流量を測定する空気流量測定装置に関する。
従来、エンジンの吸入空気量を測定する空気流量測定装置が知られている。この空気流量測定装置は、エンジンの吸気通路内に配置される筐体を有し、この筐体に空気の一部を取り込むバイパス流路が形成され、そのバイパス流路の出口が筐体の側面に開口している。
ところで、エンジンの吸入空気量が時間的に変動する脈動流となった場合における剥離渦の挙動を考えると、この剥離渦は、図31に示す加速時の空気流れと比較して、図32に示す減速時の空気流れの方が大きくなる傾向がある。これは、減速時は圧力勾配が流れ方向と逆向きとなる逆圧力勾配が発生するためである。脈動流が逆流を伴うような大きな流れの場合、この剥離渦が逆流と共に筐体4の下流から上流へと移動する。このとき、図33に示すように、筐体4の下流に発生した剥離渦の一部がバイパス流路9内に入り込み、圧力損失が増大して流量センサの検出精度が悪化する。
剥離渦の発生を抑制できる従来技術として特許文献1がある。
同文献1に記載される空気流量測定装置は、筐体の側壁に空気の排出口が設けられ、その排出口を有する側壁の下流側に側壁と略平行に延びる案内壁を有し、この案内壁の外面に複数の突起が設けられる。側壁の下流側に案内壁を配置することで排出口付近の圧力損失を低減でき、且つ、案内壁に設けた突起により微小な渦を発生させることで剥離渦の発生を抑制できる。
特許第4686455号公報
しかし、特許文献1の従来技術では、逆向きの空気流れによって生じる剥離渦を抑制することはできない。つまり、エンジンの吸気通路には、給排気バルブの開閉に伴う吸気脈動が生じるが、その吸気脈動が大きくなると、順流方向の空気流れと逆向きの空気流れが生じる。以下、順流方向の空気流れを順流と呼び、順流方向と逆向きの空気流れを逆流と呼ぶ。吸気通路内に逆流が生じると、図34に示すように、筐体4の下流側(順流時の上流側)に剥離渦が発生するが、特許文献1の構成では、逆流時に発生する剥離渦を抑制できる効果は期待できない。
本発明は、上記の課題を解決するために成されたものであり、その目的は、順流と逆流の両方で剥離渦の発生を低減できる空気流量測定装置を提供することにある。
請求項1に係る本発明は、ダクトの周壁に設けられた孔から挿入されて、ダクト内に形成される主流路に突き出し、前記主流路内を流れる空気の一部を取り込むバイパス流路を形成する筐体と、前記バイパス流路に配置されて前記バイパス流路を流れる空気の流量を測定する流量測定部とを有する空気流量測定装置であって、前記主流路内を前記筐体の側面に沿って流れる空気の流れの中に突出して前記筐体の側面上に設けられ、且つ、空気の流れ方向に間隔を空けて配置される第1の突起と第2の突起とを有することを特徴とする。また、前記主流路内を一方から他方へ向かって空気が流れる方向を順流方向と呼び、前記主流路内を他方から一方へ向かって空気が流れる方向を逆流方向と呼ぶ時に、前記バイパス流路は、前記順流方向に前記筐体を貫通する第1のバイパス流路、および、この第1のバイパス流路の途中から分岐して前記筐体の側面に開口する第2のバイパス流路を有し、この第1のバイパス流路は、前記筐体の前記順流方向における上流端と下流端とに開口し、前記流量測定部は、前記第2のバイパス流路に配置されている。さらに、前記筐体の側面において、前記筐体の寸法の内、前記主流路における空気の流れ方向、および、前記筐体が前記主流路に突き出る方向の両方向に対して垂直な方向に関する幅が最大となる最大幅部を構成する位置よりも、前記順流方向の上流側、下流側に、それぞれ前記第1の突起、前記第2の突起が位置する。
上記の構成では、筐体の側面上に設けられる第1の突起と第2の突起が空気の流れ方向に間隔を空けて配置されるので、順流と逆流の両方で剥離渦の発生を抑制することが可能である。例えば、主流路内を一方から他方へ向かって空気が流れる方向を順流方向と呼び、主流路内を他方から一方へ向かって空気が流れる方向を逆流方向と呼ぶ時に、第1の突起は第2の突起より順流方向の上流側に配置される。言い換えると、第2の突起は第1の突起より逆流方向の上流側に配置される。これにより、順流方向に空気が流れる場合は、第1の突起によって空気の流れに微小な渦が生じる。また、逆流方向に空気が流れる場合は、第2の突起によって空気の流れに微小な渦が発生する。空気の流れに微小な渦が発生することで、筐体の側面からの空気流れの剥離が抑制されるため、結果的に剥離渦の発生を抑制できる。
空気流量測定装置の側面図である(実施例1)。 空気流量測定装置の正面図である(実施例1)。 空気流量測定装置の背面図である(実施例1)。 空気流量測定装置の底面図である(実施例1)。 空気流量測定装置の断面図(図1のV−V断面図)である(実施例1)。 空気流量測定装置を吸気ダクトに取り付けた断面図である(実施例1)。 加速時の空気流れを示す図である(実施例1)。 減速時の空気流れを示す図である(実施例1)。 逆流時の空気流れを示す図である(実施例1)。 空気流量測定装置の側面図である(実施例2)。 空気流量測定装置の正面図である(実施例2)。 空気流量測定装置の背面図である(実施例2)。 空気流量測定装置の側面図である(実施例3)。 空気流量測定装置の正面図である(実施例3)。 空気流量測定装置の背面図である(実施例3)。 空気流量測定装置の側面図である(実施例4)。 空気流量測定装置の正面図である(実施例4)。 空気流量測定装置の背面図である(実施例4)。 空気流量測定装置の側面図である(実施例5)。 空気流量測定装置の正面図である(実施例5)。 空気流量測定装置の背面図である(実施例5)。 空気流量測定装置の側面図である(実施例6)。 空気流量測定装置の正面図である(実施例6)。 空気流量測定装置の背面図である(実施例6)。 空気流量測定装置の側面図である(実施例6)。 空気流量測定装置の正面図である(実施例6)。 空気流量測定装置の背面図である(実施例6)。 空気流量測定装置の側面図である(実施例6)。 空気流量測定装置の正面図である(実施例6)。 空気流量測定装置の背面図である(実施例6)。 加速時に筐体の下流に発生する剥離渦を示す図である(従来技術の課題)。 減速時に筐体の下流に発生する剥離渦を示す図である(従来技術の課題)。 逆流に伴って筐体の下流から上流側へ移動した剥離渦を示す図である(従来技術の課題)。 逆流時に筐体の下流に発生する剥離渦を示す図である(従来技術の課題)。
本発明を実施するための形態を以下の実施例により詳細に説明する。
〔実施例1〕
実施例1では、エンジンの吸入吸気量を計測する空気流量測定装置1の一例を説明する。
空気流量測定装置1は、図6に示す様に、エンジンの吸気ダクト2に取り付けられるハウジング3と、このハウジング3の内部に組み込まれる流量センサ(後述する)とを備える。吸気ダクト2は、例えば、スロットルバルブ(図示せず)より上流側に配設されて本発明の主流路を形成する。吸気ダクト2の周壁には、円筒状に開口する取付け孔2aが形成されている。
ハウジング3は、取付け孔2aより吸気ダクト2の内部に挿入される筐体4と、取付け孔2aの内周にOリング5を介して気密に嵌合する取付け部6と、取付け孔2aより吸気ダクト2の外側に取り出されるコネクタ搭載部7とを有する。
筐体4には、吸気ダクト2の内部を流れる空気の一部を取り込むバイパス流路が形成される。バイパス流路は、第1のバイパス流路8と第2のバイパス流路9とを有する。
第1のバイパス流路8は、空気を取り込むための入口10と、ダストを排出するためのダスト排出口11との間を略直線状に連通して形成され、入口10より取り込まれた空気に含まれるダストを直進させてダスト排出口11より排出させる。
第2のバイパス流路9は、第1のバイパス流路8の途中から分岐して筐体4の両側面4aに開口するバイパス出口12に通じる。この第2のバイパス流路9は、流路方向が略180度変化するUターン部を有し、このUターン部に流路断面積が小さくなる絞り部13が設けられる。
取付け部6は、筐体4と一体に設けられて、流量センサを搭載するためのセンサ搭載室(図示せず)を形成している。センサ搭載室には、上記の絞り部13に通じるセンサ挿入孔(図示せず)が形成される。
コネクタ搭載部7は、センサ搭載室に流量センサを搭載した状態で取付け部6に対し二次成形され、センサ搭載室を気密に覆っている。コネクタ搭載部7には、図4に示すように、吸気ダクト2への取付けフランジ7aが一体に設けられ、且つ、流量センサの端子(図示せず)と電気的に接続されるターミナル14がインサートされる。ターミナル14の端部は、コネクタ搭載部7に設けられるコネクタボディ15(図6参照)の内部に突き出ている。
流量センサは、センサ挿入孔を通り抜けて絞り部13に配置されるチップ式の流量測定部16と、この流量測定部16の出力より空気の流量及び流れ方向に応じた電気信号を生成する回路部(図示せず)とを有し、回路部で生成された電気信号がターミナル14を通じて出力される。
続いて、筐体4の形状に掛かる特徴を説明する。
図5に示す筐体4の断面形状において、一方の側面4aと他方の側面4aとの間の寸法を筐体4の幅と呼ぶ。
筐体4は、図5に示すように、空気の流れ方向における一方の端部(図示左側の端部)と他方の端部(図示右側の端部)との間に幅が最大となる最大幅部Wmaxを有し、この最大幅部Wmaxから一方の端部及び他方の端部に向かって幅が次第に小さくなる断面形状を有する。
ここで、エンジンに吸引される空気が吸気ダクト2の内部を流れる方向(図6に矢印で示す方向)を順流方向と呼び、順流方向と逆向きの方向を逆流方向と呼ぶ。
筐体4の側面4a上には、側面4aに沿って流れる空気の流れの中に突出する第1の突起17と第2の突起18が設けられる。
第1の突起17は、筐体4の最大幅部Wmaxの位置より順流方向の上流側に配置され、且つ、側面4aと直交する方向から見た形状(図1に示す形状)が順流方向の上流側に向かって三角状に突き出ている。
第2の突起18は、筐体4の最大幅部Wmaxの位置より順流方向の下流側に配置され、且つ、側面4aと直交する方向から見た形状(図1に示す形状)が逆流方向の上流側に向かって三角状に突き出ている。
また、第1の突起17と第2の突起18は、図1〜図3に示すように、側面4a上で空気の流れ方向と直交する方向(図示上下方向)に間隔を空けて複数個ずつ配置される。
〔実施例1の作用および効果〕
実施例1の空気流量測定装置1は、筐体4の側面4aに設けた第1の突起17及び第2の突起18により順流方向及び逆流方向の両方で空気流れの剥離を抑制することができる。すなわち、順流方向に空気の流れが生じる場合は、図7に示すように、第1の突起17より下流側で側面4aに沿って微小な渦が発生するため、側面4aに沿って流れる空気の流れに乱れが生じる。これにより、筐体4の下流側で空気流れの剥離が抑えられるため、より大きな剥離渦の発生を低減できる。なお、図7は加速時の空気流れを示しているが、図8に示す減速時においても、第1の突起17より下流側で側面4aに沿って微小な渦が発生することにより、剥離渦の発生を低減できる。
また、吸気脈動によって逆流方向に空気の流れが生じる場合は、図9に示すように、第2の突起18より下流側(逆流方向の下流側)で筐体4の側面4aに沿って微小な渦が発生するため、側面4aに沿って流れる空気の流れに乱れが生じる。これにより、逆流方向における筐体4の下流側で空気流れの剥離が抑えられるため、より大きな剥離渦の発生を低減できる。
上記のように、順流方向及び逆流方向の両方で筐体4の下流側に発生する剥離渦を低減できるので、順流時のみならず、逆流時においても、剥離渦が第1のバイパス流路8の内部に入り込むことを抑制できる。その結果、第2のバイパス流路9を流れる空気の流れが剥離渦の影響によって乱れることはなく、流量センサの検出精度が低下することを防止できる。
以下、本発明に係る他の実施例について説明する。
なお、実施例1と共通する部品および構成を示すものは、実施例1と同一の符号を付与して詳細な説明は省略する。
〔実施例2〕
この実施例2は、図10〜図12に示すように、第1の突起17及び第2の突起18を筐体4の側面4a上で空気の流れ方向と直交する方向(図示上下方向)に等間隔に多数配置した事例である。
第1の突起17及び第2の突起18を多数配置することにより、微小な渦をより多く発生させて乱流効果を高めることができる。すなわち、順流方向に空気の流れが生じる場合は、第1の突起17より下流側で側面4aに沿って多くの微小な渦が発生する。また、逆流方向に空気の流れが生じる場合は、第2の突起18より下流側で側面4aに沿って多くの微小な渦が発生する。その結果、順流方向及び逆流方向の両方で空気の流れに対する乱流効果が高まるため、剥離渦の発生を低減できる効果が大きくなる。
〔実施例3〕
この実施例3は、図13〜図15に示すように、第1の突起17の数を第2の突起18の数より多く設定した事例である。
この場合、逆流方向の空気流れに対して剥離の発生を抑制できる効果と比較して、順流方向の空気流れに対して剥離の発生を抑制できる効果が大きくなるため、エンジンが吸入する空気量を流量センサによって精度良く検出できる。
〔実施例4〕
この実施例4は、図16〜図18に示すように、第1の突起17と第2の突起18を筐体4の側面4a上で空気の流れ方向と直交する方向(図示上下方向)に互い違いに配置した事例である。
この構成によれば、順流方向に空気の流れが生じると、第1の突起17と第1の突起17との間を通過した空気の流れが第2の突起18によって乱されるため、第1の突起17の下流側だけでなく、第2の突起18の下流側でも微小な渦が発生する。また、逆流方向に空気の流れが生じると、第2の突起18と第2の突起18との間を通過した空気の流れが第1の突起17によって乱されるため、第2の突起18の下流側だけでなく、第1の突起17の下流側でも微小な渦が発生する。
これにより、少ない数の第1の突起17及び第2の突起18により微小な渦を多数発生させることができるので、効果的に剥離渦の発生を低減できる。
〔実施例5〕
この実施例5は、図19〜図21に示すように、第1の突起17及び第2の突起18を空気の流れに対して斜めに配置した事例である。
第1の突起17及び第2の突起18は、それぞれ筐体4の側面4aと直交する方向から見た形状(図19に示す形状)が長方形を有し、空気の流れに対して、例えば45度傾斜して配置される。
第1の突起17は、側面4a上で空気の流れ方向と直交する方向(図示上下方向)に等間隔に多数配置され、且つ、隣り合う第1の突起17と第1の突起17とで空気の流れに対して傾斜する方向が異なる。
第2の突起18は、側面4a上で空気の流れ方向と直交する方向(図示上下方向)に第1の突起17と互い違いの位置に配置され、且つ、隣り合う第2の突起18と第2の突起18とで空気の流れに対して傾斜する方向が異なる。
上記の構成によれば、順流方向及び逆流方向の両方で筐体4の下流側に微小な渦を効果的に多数発生させることができ、剥離渦の発生を低減できる。
〔実施例6〕
この実施例6は、第1の突起17及び第2の突起18の形状に係る様々な実施形態を示す事例である。
第1の突起17及び第2突起は、例えば、図22〜図24に示すように、筐体4の側面4aと直交する方向から見た形状(図22に示す形状)が楕円形である。あるいは、図25〜図27に示すように、長方形である。さらには、図28〜図30に示すように、円錐形である。
上記のように、第1の突起17及び第2の突起18の形状は、様々な実施形態を採用することができる。第1の突起17及び第2の突起18の形状に係らず、得られる効果は実施例1〜5のいずれか一つと同じである。
〔変形例〕
実施例1で説明した筐体4の断面形状(図5参照)は、一方の端部と他方の端部との間に最大幅部Wmaxを有しているが、この断面形状に限定されるものではなく、例えば、筐体4の一方の側面4aと他方の側面4aとが平行に形成される断面形状でも良い。あるいは、空気の流れ方向における一方の端部から他方の端部へ向かって筐体4の幅が次第に大きくなる断面形状でもよい。いずれの断面形状においても、第1の突起17は、順流方向において第2の突起18より上流側に配置される。言い換えると、第2の突起18は、逆流方向において第1の突起17より上流側に配置される。
1 空気流量測定装置
2 吸気ダクト(主流路)
2a
4 筐体
4a 筐体の側面
8 第1のバイパス流路(バイパス流路)
9 第2のバイパス流路(バイパス流路)
16 流量測定部
17 第1の突起
18 第2の突起
Wmax 最大幅部

Claims (5)

  1. ダクト(2)の周壁に設けられた孔(2a)から挿入されて、ダクト内に形成される主流路に突き出し、前記主流路内を流れる空気の一部を取り込むバイパス流路(8、9)を形成する筐体(4)と、
    前記バイパス流路に配置されて前記バイパス流路を流れる空気の流量を測定する流量測定部(16)とを有する空気流量測定装置(1)であって、
    前記主流路内を前記筐体の側面(4a)に沿って流れる空気の流れの中に突出して前記筐体の側面上に設けられ、且つ、空気の流れ方向に間隔を空けて配置される第1の突起(17)と第2の突起(18)とを有し、
    前記主流路内を一方から他方へ向かって空気が流れる方向を順流方向と呼び、前記主流路内を他方から一方へ向かって空気が流れる方向を逆流方向と呼ぶ時に、
    前記バイパス流路は、前記順流方向に前記筐体を貫通する第1のバイパス流路(8)、および、この第1のバイパス流路の途中から分岐して前記筐体の側面に開口する第2のバイパス流路(9)を有し、前記第1のバイパス流路は、前記筐体の前記順流方向における上流端と下流端とに開口し、前記流量測定部は、前記第2のバイパス流路に配置され、
    前記筐体の側面において、前記筐体の寸法の内、前記主流路における空気の流れ方向、および、前記筐体が前記主流路に突き出る方向の両方向に対して垂直な方向に関する幅が最大となる最大幅部(Wmax)を構成する位置よりも、前記順流方向の上流側、下流側に、それぞれ前記第1の突起、前記第2の突起が位置することを特徴とする空気流量測定装置。
  2. 請求項1に記載した空気流量測定装置において、
    前記第1の突起及び前記第2の突起は、それぞれ、前記筐体の側面上で空気の流れ方向と直交する方向に間隔を空けて複数配置されることを特徴とする空気流量測定装置。
  3. 請求項2に記載した空気流量測定装置において、
    前記第1の突起と前記第2の突起は、前記筐体の側面上で空気の流れ方向と直交する方向に互い違いに配置されることを特徴とする空気流量測定装置。
  4. 請求項2または3に記載した空気流量測定装置において、
    前記第1の突起は、前記第2の突起より前記順流方向の上流側に配置され、且つ、前記第1の突起の数が前記第2の突起の数より多いことを特徴とする空気流量測定装置。
  5. 請求項1〜4の内のいずれか1つに記載した空気流量測定装置において、
    前記第1の突起は、前記第2の突起より前記順流方向の上流側に配置され、且つ、前記順流方向の空気流れに対向する一方側の端面が前記順流方向の空気流れに対し斜めに形成され、
    前記第2の突起は、前記逆流方向の空気流れに対向する他方側の端面が前記逆流方向の空気流れに対し斜めに形成されることを特徴とする空気流量測定装置
JP2015129896A 2015-06-29 2015-06-29 空気流量測定装置 Active JP6690899B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015129896A JP6690899B2 (ja) 2015-06-29 2015-06-29 空気流量測定装置
US15/193,402 US10684155B2 (en) 2015-06-29 2016-06-27 Air flow rate measurement device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015129896A JP6690899B2 (ja) 2015-06-29 2015-06-29 空気流量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017015442A JP2017015442A (ja) 2017-01-19
JP6690899B2 true JP6690899B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=57601150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015129896A Active JP6690899B2 (ja) 2015-06-29 2015-06-29 空気流量測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10684155B2 (ja)
JP (1) JP6690899B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7204370B2 (ja) * 2018-08-08 2023-01-16 株式会社Soken 流量計測装置
JP7115446B2 (ja) * 2019-09-04 2022-08-09 株式会社デンソー 空気流量測定装置

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1337685A (en) * 1970-12-26 1973-11-21 Yokogawa Electric Works Ltd Flow-velocity detecting device
DE2728060A1 (de) * 1977-06-22 1979-01-18 Bosch Gmbh Robert Messonde mit temperaturabhaengigem widerstand zur mengenmessung
WO1983003669A1 (en) * 1982-04-08 1983-10-27 Blechinger, Chester, J. Mass air flow sensor
US4433576A (en) * 1982-09-20 1984-02-28 General Motors Corporation Mass airflow sensor
JPS6013220A (ja) * 1983-07-04 1985-01-23 Esutetsuku:Kk ガス流量センサ−及びその製造方法
JPH06100432B2 (ja) * 1984-06-20 1994-12-12 株式会社日立製作所 伝熱管
US4571996A (en) * 1984-08-10 1986-02-25 Allied Corporation Air flow sensor
JPS6189497A (ja) * 1984-10-05 1986-05-07 Hitachi Ltd 伝熱管
US4776213A (en) * 1987-03-18 1988-10-11 Ford Motor Company Mass airflow meter
US5128098A (en) * 1990-02-28 1992-07-07 Hitachi, Ltd. Fuel assembly
US5209113A (en) * 1990-04-26 1993-05-11 Nippondenso Co., Ltd. Air flow meter
JP2913887B2 (ja) * 1990-05-30 1999-06-28 株式会社デンソー 熱線式流量計
DE69231960T2 (de) * 1991-12-19 2001-12-06 Denso Corp Durchflussmesser
JP2846207B2 (ja) * 1992-09-17 1999-01-13 株式会社日立製作所 空気流量測定装置
JP3240782B2 (ja) * 1993-08-10 2001-12-25 株式会社デンソー 熱線式空気流量測定装置
US5939628A (en) * 1995-05-30 1999-08-17 Hitachi, Ltd. Thermal type air flow measuring instrument for internal combustion engine
US5804718A (en) * 1996-04-24 1998-09-08 Denso Corporation Airflow meter having an inverted u-shape bypass passage
JP3404251B2 (ja) * 1997-04-17 2003-05-06 三菱電機株式会社 流量検出装置
JP3577941B2 (ja) * 1998-04-02 2004-10-20 三菱電機株式会社 流量測定装置
JP3475853B2 (ja) * 1998-12-21 2003-12-10 三菱電機株式会社 流量測定装置
DE10016642A1 (de) * 2000-04-04 2001-10-18 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Bestimmung zumindest eines Parameters eines strömenden Mediums
US6777836B2 (en) * 2000-12-20 2004-08-17 General Electric Company Heat transfer enhancement at generator stator core space blocks
JP3782669B2 (ja) * 2001-02-28 2006-06-07 株式会社日立製作所 熱式流量測定装置
DE10316450B4 (de) * 2003-04-10 2019-08-08 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung wenigstens eines Parameters eines in einer Leitung strömenden Mediums
DE102004022271A1 (de) * 2003-07-14 2005-02-03 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung wenigstens eines Parameters eines in einer Leitung strömenden Mediums
JP2006522917A (ja) * 2003-07-14 2006-10-05 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 導管内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置
EP1646847B1 (de) * 2003-07-14 2011-04-06 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur bestimmung wenigstens eines parameters eines in einer leitung strömenden mediums
US7036366B2 (en) * 2004-05-25 2006-05-02 Delphi Technologies, Inc. Air flow measurement system having reduced sensitivity to flow field changes
DE102004035893B4 (de) * 2004-07-23 2013-03-14 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung wenigstens eines Parameters eines in einer Leitung strömenden Mediums
US7194920B2 (en) * 2005-03-15 2007-03-27 Welker Engineering Company Sensor probe and pipeline construction and method
US7278320B1 (en) * 2006-03-27 2007-10-09 Honeywell International, Inc. Omni-directional pressure pickup probe
DE102007036999A1 (de) * 2007-08-06 2009-02-19 Nord-Micro Ag & Co. Ohg Ausströmventil für ein Luftfahrzeug
JP5183164B2 (ja) * 2007-11-19 2013-04-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量測定装置
US7836780B2 (en) * 2008-02-26 2010-11-23 Rosemount Inc. Sensor tube with reduced coherent vortex shedding
JP5047079B2 (ja) * 2008-07-02 2012-10-10 三菱電機株式会社 流量測定装置
DE102008041145A1 (de) * 2008-08-11 2010-02-18 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung zur Bestimmung eines Parameters eines fluiden Mediums
DE102008042807B4 (de) 2008-10-14 2021-11-04 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung eines Parameters eines strömenden fluiden Mediums
DE102009045372A1 (de) * 2009-10-06 2011-04-07 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Durchflussmessanordnung und Verfahren zu deren Funktionsüberwachung
JP4827961B2 (ja) 2009-10-19 2011-11-30 三菱電機株式会社 流量測定装置
JP5170209B2 (ja) * 2010-10-28 2013-03-27 株式会社デンソー 流量測定装置
JP5321563B2 (ja) * 2010-10-29 2013-10-23 株式会社デンソー 空気流量測定装置
JP5263324B2 (ja) * 2011-03-24 2013-08-14 株式会社デンソー 空気流量測定装置
DE102011078004A1 (de) * 2011-06-22 2012-12-27 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung zur Bestimmung wenigstens einer Strömungseigenschaft eines mit einer Hauptströmungsrichtung strömenden fluiden Mediums
JP5338864B2 (ja) * 2011-07-07 2013-11-13 株式会社デンソー 空気流量測定装置
JP5338870B2 (ja) * 2011-07-16 2013-11-13 株式会社デンソー 空気流量測定装置
JP5527350B2 (ja) * 2011-09-07 2014-06-18 株式会社デンソー 空気流量測定装置
DE102011089480A1 (de) * 2011-12-21 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung zur Erfassung mindestens einer Eigenschaft eines strömenden fluiden Mediums
JP5541298B2 (ja) * 2012-01-26 2014-07-09 株式会社デンソー 空気流量測定装置
JP6164019B2 (ja) 2013-10-02 2017-07-19 株式会社デンソー エアフロメータ
JP6179449B2 (ja) 2014-04-28 2017-08-16 株式会社デンソー 空気流量測定装置
DE102014112558A1 (de) * 2014-09-01 2016-03-03 Endress + Hauser Flowtec Ag Sensorbaugruppe für einen Sensor, Sensor sowie damit gebildetes Meßsystem
JP6477195B2 (ja) * 2015-04-21 2019-03-06 株式会社デンソー 流量測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10684155B2 (en) 2020-06-16
JP2017015442A (ja) 2017-01-19
US20160377470A1 (en) 2016-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100913680B1 (ko) 콘딧 내를 흐르는 매체의 적어도 하나의 파라미터를 측정하기 위한 장치
US7043978B2 (en) Airflow meter
US20070068246A1 (en) Flow rate measuring apparatus
JP6477195B2 (ja) 流量測定装置
JP5338870B2 (ja) 空気流量測定装置
RU2150679C1 (ru) Устройство для измерения массового расхода текучей среды
JP3706300B2 (ja) 流量測定装置
JP2006038856A (ja) 導管内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置
JP5263324B2 (ja) 空気流量測定装置
JP5338864B2 (ja) 空気流量測定装置
JP2008309623A (ja) 空気流量測定装置
US7360414B2 (en) Device for determining at least one parameter of a medium flowing in a conduit and having a separation opening in the bypass passage
JP2008309614A (ja) 空気流量測定装置
JP2015230269A (ja) 湿度検出機能付き空気流量測定装置
JP2010281809A (ja) 空気流量測定装置
US10859418B2 (en) Airflow measuring device
KR101009271B1 (ko) 라인 내의 유동 매질의 적어도 하나의 파라미터 검출 장치
JP6690899B2 (ja) 空気流量測定装置
JP2004053600A (ja) 管路内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置
JP5348196B2 (ja) 空気流量測定装置
JP2013024610A (ja) 空気流量測定装置
JP2006506625A (ja) 導管内を流れる媒体の少なくとも1つのパラメータを測定する装置
JP6394453B2 (ja) 流量測定装置
JP2006522921A (ja) 管路内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置
US11499854B2 (en) Physical-quantity detection device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190401

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190409

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6690899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250