JP2006522917A - 導管内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置 - Google Patents

導管内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006522917A
JP2006522917A JP2006500499A JP2006500499A JP2006522917A JP 2006522917 A JP2006522917 A JP 2006522917A JP 2006500499 A JP2006500499 A JP 2006500499A JP 2006500499 A JP2006500499 A JP 2006500499A JP 2006522917 A JP2006522917 A JP 2006522917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
conduit
bypass
guide surface
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006500499A
Other languages
English (en)
Inventor
バイリッヒ ハンス
ウーヴェ コンツェルマン
グメリン クリストフ
ヘニッヒ オリヴァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10348400A external-priority patent/DE10348400A1/de
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006522917A publication Critical patent/JP2006522917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6842Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow with means for influencing the fluid flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/72Devices for measuring pulsing fluid flows
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/12Cleaning arrangements; Filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F5/00Measuring a proportion of the volume flow

Abstract

導管内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定する、特に内燃機関の吸気管内の空気質量流量を測定するための装置であって、導管部分3と、バイパス部分6を備えたセンサ装置1とが設けられている形式のものは既に公知である。バイパス部分の側壁に沿った流動はく離を回避するために、導管部分3内に、主流動方向18で見てバイパス部分6の上流に、流動誘導部分2が配置されており、流動誘導部分2が、主流動方向18に面した少なくとも1つの誘導面20を有しており、誘導面20が、バイパス部分6から間隔を置いた頂点線25を起点として両側に両側壁16,17に向かって均等に湾曲させられて、誘導面20の、頂点線とは反対側の端部38が側壁16,17と一列に整合するようにした。

Description

背景技術
本発明は、請求項1の上位概念部に記載された特徴を備えた、導管内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置に関する。
この種の装置は例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第10135142号明細書から公知であり、例えば内燃機関の吸気管内に、内燃機関に導管を通して供給される空気質量流量を測定するために挿入される。センサ装置の、バイパス部分を備えた区分は、差込開口を通して導管部分内に挿入されている。バイパス部分は入口領域を備えた通路構造を有している。入口領域から、測定エレメントを備えた測定通路が分岐している。さらに、入口領域は、少なくとも1つの排出開口を備えた排出ゾーンを有している。排出開口はバイパス部分の少なくとも一方の側壁で導管流路に開口している。排出ゾーンは通路構造から液体粒子および/または固体粒子を排出するために役立つ。このことにより、液体粒子および/または固体粒子が、測定エレメントを備えた測定通路内に進入して、測定エレメントを汚損することが防止される。
導管内に導入されるバイパス部分の、主流動方向に面した端面と、側壁とにより形成される稜は公知の装置では流入縁を形成する。この流入縁において、はく離した流動の、大きな領域が生じ、一方では、大きな圧力損失を生ぜしめ、他方では、流動の、意図せざる脈動を生ぜしめる。その結果、圧力変動が排出開口を通して、入口領域から分岐した測定通路に伝達されてしまう。測定通路内の圧力変動により、測定エレメントの出力信号に、かなりの誤謬が生じる恐れが存在する。
発明の利点
これに対して、本発明による、請求項1の特徴部に記載された特徴を備えた、導管内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置が有する利点は、バイパス部分の側壁に沿った、はく離した流動の、大きな領域を伴う流動はく離がほぼ回避される点にある。このことは、導管部分内に主流動方向で見てバイパス部分の上流に配置された空力的な流動誘導部分により達成される。流動誘導部分は、主流動方向に面した少なくとも1つの誘導面を有している。誘導面は、バイパス部分から間隔を置いた頂点線を起点として両側に両側壁に向かって均等に湾曲させられて、誘導面の、頂点線とは反対側の端部が側壁と一列に整合するようになっている。流動誘導部分が使用されており、導管部分内の流速が大きければ、流動の境界層は既に流動誘導部分の誘導面で乱される。このことは有利である。それというのも、乱流内では、壁近位の流動層および壁遠位の流動層内を流動する粒子の、より強い衝撃交換(Impulsaustausch)が行われるからである。このことは結果として、乱された境界層が、流動誘導部分の誘導面、特にバイパス部分の側壁に沿って、そこからはく離することなく流動することにつながる。
ただし、導管部分内の流速が小さい場合、層流から乱流への移行は行われない。その代わり、媒体流はまず流動誘導部分の誘導面に沿って流動し、その後、誘導面と側壁との移行領域で、そこに存在する、湾曲させられた誘導面から平坦な側壁への曲率変化に基づいてはく離する。それゆえ、導管部分内の流速が低い場合にも流動のはく離を回避するために、本発明の特に有利な実施例では、主流動方向で見て少なくとも、排出開口を備えた側壁の上流に、ただし特にバイパス部分の平行な両側壁に、誘導面にまたは少なくとも誘導面の直接的な近傍に、乱流を発生させる構造が設けられており、乱流を発生させる構造が乱流を、流動の境界層内に引き起こすようになっている。この手段により、既に導管部分内の流速が低いときから、境界層が既に誘導面の領域で乱されて、もはやバイパス部分の側壁からはく離しなくなることが達成される。
本発明の別の有利な実施例および構成は、従属請求項に記載された別の特徴により可能である。
流動誘導部分には、特に簡単に、楕円形に湾曲させられた誘導面が設けられていることができる。楕円形に湾曲させられた誘導面の短半軸は、バイパス部分の両側壁の間隔の半分と同じ大きさに選択されていることができる。楕円形に湾曲させられた誘導面の長半軸は、短半軸の少なくとも二倍の大きさであるべきである。
乱流を発生させる構造は極めて簡単な形式で、誘導面に取り付けられたまたは誘導面の直接的な近傍に配置された少なくとも1つのワイヤにより形成されることができる。ワイヤは例えば幾度も交互に屈曲させられており、多数の歯を備えた鋸歯状の輪郭を有していることができる。
特に有利な実施例では、乱流を発生させる構造が、誘導面に刻み込まれた複数のスリットにより形成され、スリットが、バイパス部分の側壁に対して垂直にかつ主流動方向に対して平行に延びるその都度1つの平面内に配置されている。主流動方向で誘導面に衝突した媒体流の一部はスリット内に進入し、流動誘導部分とバイパス部分との移行領域で、スリットから再度進出する。これにより、バイパス部分の側壁の上流で、力強い縦渦が流動内に生じる。この縦渦は乱された流動境界層につながり、側壁からの境界層のはく離を阻止する。さらに、流動内に含まれる水は、スリットに受容され、バイパス部分の通路構造の入口領域内に達することなく側方に誘導されるようになっている。
スリットは、誘導面とバイパス部分との間に配置された内側の面を備えた、長方形の横断面を有していることができる。内側の面は有利には第2の頂点線を起点としてやはり楕円形にバイパス部分に向かって湾曲させられており、内側の面の、第2の頂点線とは反対側の端部は、側壁に対して斜めに延びるその都度1つの面へと移行する。これにより、流動がスリットから進出する際の縦渦形成、ひいては乱流形成が改善される。
流動誘導部分は、通路構造の入口領域の開口と一列に整合している流路開口を有している。その結果、導管部分内を主流動方向で流動する媒体の部分流は、流動誘導部分の流路開口を通して、通路構造の入口領域内に達することができる。乱流を発生させる構造は、主流動方向に対して垂直なかつ側壁に対して平行な方向で見て流路開口の上側にも下側にも、特に、流路開口を制限する側壁にも配置されていることができる。
これまでのセンサ装置を差込式フィーラとしてさらに導管部分内に挿入することができるように、流動誘導部分が、センサ装置とは別個の部分として製作されている。流動誘導部分は特に導管部分と一体的に形成されていてもよい。このことは、導管部分が流動誘導部分と一緒に、例えば射出成形部分として製作されていれば、製作技術上の手間が増えることにはならない。
本発明の別の有利な実施例では、バイパス部分の上流に配置された空力的な流動誘導部分が、整流器部分、特に主流動方向で見て流動誘導部分の高さに配置されている格子に組み合わされている。整流器部分は整流器部分の下流の流動を一様化するだけではなく、特に整流器部分の上流の流動も一様化する。確かに、整流器部分を導管部分内に、測定フィーラの上流または下流に、流動を一様化するために挿入することは公知であるが、流動誘導部分との関連で、整流器部分が導管部分および流動誘導部分と一体的に、例えば射出成形部分として形成されることができるという付加的な利点が存在する。
整流器部分を主流動方向で見て流動誘導部分の流路開口の入口の下流に配置し、流路開口が、通路構造の入口領域の開口と一列に整合しているようにすることは、特に有利である。これにより有利には、流動誘導部分の流路開口、ひいてはバイパス部分の通路構造の、流路開口に接続する入口領域内に進入する媒体の部分流が、整流器をまだ通過していないようになっている。それにより、進入する部分流が、整流器により引き起こされ得る、より小さな局所的な流動障害により影響を及ぼされることがないことが保証されている。
図面
本発明の実施例を図面に示し、以下に説明を加える。
図1:本発明による装置の第1の実施例の横断面図である。
図2:図1に示した実施例の平面図である。
図3:図2に示した線A−Aに沿った横断面図である。
図4:図3に示した平面に対して平行な平面での、流動誘導部分の横断面図である。
図5:本発明による装置の第2の実施例の平面図である。
図6:図5の横断面図である。
図7:本発明による装置の第3の実施例の横断面である。
図8:本発明による装置の第4の実施例の平面図である。
図9:図8の横断面図である。
実施例の説明
図1には導管部分3が示されている。導管部分3はほぼ円筒状の外周を備えた壁15を有している。壁15は導管流路12を包囲する。導管流路12内を、媒体は主流動方向で流動する。主流動方向は相応の矢印18により図1に示されており、そこでは左から右に延びている。主流動方向は、局所的な渦形成および局所的に存在する流動のはく離域が、主流動方向からの流動の局所的なずれを有しているにしても、媒体が導管部分の入口を起点としてその出口まで主に導管流路を通流する方向として定義されている。主流動方向はここでは、導管部分3の、円筒状の外周を備えた壁15の中心軸線に対して平行に延びている。導管部分3は例えば内燃機関の吸気管導管内に挿入されていることができる。媒体は例えば内燃機関に向かって流動する空気である。
センサ装置1は導管部分3に、センサ装置の、通路構造を備えたバイパス部分6が導管流路12内にフィンガ状に突入し、そこで、流動する媒体に、予め決められた方位で曝されているように配置されている。バイパス部分6の、導管部分3内への組み付け時に、バイパス部分6が媒体の主流動方向18に関して予め決められた方位を有していることが保証されている。さらに、センサ装置1は電気的な接続部11と、この電気的な接続部11に接続された担体部分8のための収容部とを有している。担体部分8には例えば評価エレクトロニクスが配置されている。センサ装置はバイパス部分6でもって、導管部分3の壁15の、フランジ31により包囲された差込開口を通して導管流路12内に導入されることができる。評価エレクトロニクスを備えた担体部分8は導管流路12の内側にかつ/または外側に配置されることができる。
センサ装置1は、測定エレメント担体10上に配置された測定エレメント9を有している。測定エレメント9の測定データは評価エレクトロニクスにより評価されることができる。測定エレメント9により、例えばパラメータとして、流動する媒体の体積流量または質量流量、特に空気質量流量が測定される。測定され得る別のパラメータは例えば圧力、温度、媒体成分の濃度または流速であり、これらのパラメータは適当なセンサエレメントにより測定される。
バイパス部分6は例えば直方体の構造を有するハウジングを有している。ハウジングは、組み付け位置で媒体の主流動方向18に面した端壁13と、端壁13とは反対側の背壁14と、第1の側壁17と、第1の側壁17に対して平行な第2の側壁16と、例えば主流動方向に対して平行に延びていて、導管内に導入される端部に配置されている第3の壁19とを有している。さらに、バイパス部分6は、入口領域27と、入口領域27から分岐する測定通路40とを備えた、その内部に配置された通路構造を有している。主流動方向18で流動する媒体の部分流は、バイパス部分6の端面13に設けられた開口21を通して通路構造の入口領域27内に達する。入口領域27から、媒体の一部は、測定エレメント9を備えた測定通路40内に達し、別の一部は、測定通路のための分岐箇所の下流に位置する排出ゾーン28内に流入する。排出ゾーン28は、第1の側壁16および/または第2の側壁17に配置された少なくとも1つの排出開口33を介して、導管流路12に開口する。主流動方向18は、図1に示した実施例では、排出開口33も配置されている平面内を延びている。入口領域27内に進入した媒体の第1の部分流は完全に測定通路40内に流入し、測定通路40を、壁19に設けられた出口39を通して後にする。第2の部分流は完全に排出開口33を通して導管部分3に流れ戻る。流動する媒体内には、例えばオイル粒子または水粒子のような液体粒子および/または固体粒子が存在している。これらの粒子は測定エレメント9を汚損または損傷しかねない。排出開口33と、入口領域における通路構造の幾何学的な構造とにより、液体粒子および固体粒子は測定通路内に達することなく、再び導管流路12に流れ戻る。
さらに図1に示されているように、流動誘導部分2が導管部分3内に配置されている。流動誘導部分2は主流動方向18で見てバイパス部分6の直前に配置されている。流動誘導部分2はこの実施例では、センサ装置1とは別個の構成部分として製作されているが、センサ装置1と一体的に結合されていてもよい。図1に見て取れるように、流動誘導部分2は導管部分3と一体的に射出成形部分としてプラスチックから製作されている。流動誘導部分は、主流動方向18に面した誘導面20を有している。図3に最もよく見て取れるように、誘導面20は、バイパス部分6から主流動方向とは逆向きに張り出した頂点を結ぶ線(頂点線)25を起点として両側に両側壁16,17に向かって均等に、誘導面20の、頂点線とは反対側の端部38が側壁16,17に一列に整合して形成されているように湾曲されている(すなわち、端部38は連続的に、稜を形成することなく側壁16,17に移行する。)。このことは例えば、端面13の上流に設置される円筒面により達成されることができる。ただし、ここに示した有利な実施例では、誘導面20が楕円形に湾曲させられている。図4に見て取れるように、楕円形に湾曲させられた誘導面20の短半軸bは、バイパス部分の両側壁16,17の間隔の半分と同じ大きさである。楕円形に湾曲させられた誘導面20の長半軸aは、短半軸bの少なくとも2倍の大きさである。さらに、流動誘導部分2は流路開口26を有している。流路開口26は通路構造の入口領域27の開口21に一列に整合している。その結果、媒体流の部分流は主流動方向18で流路開口26と開口21とを通して入口領域27内に達する。図2に示されているように、流路開口26は壁30により側方で制限される。壁30の外面は、湾曲させられた誘導面20の一部を形成する。バイパス部分6の、端面13とは反対側の面14の下流、ただし少なくとも排出開口33の下流に付加的に、バイパス部分6の、排出開口33を備えた側に、側壁16に対して平行な案内壁4が導管部分3内に配置されていることができる。案内壁4は側壁に一列に整合しているのではなく、側壁に対してずらされて配置されている。案内壁4により、バイパス部分6の、排出開口33を備えた側壁16からの流動のはく離は、さらに確実に回避される。
さらに図1および図2に見て取れるように、乱流を発生させる構造23が設けられている。この乱流を発生させる構造23は、誘導面20に刻み込まれた複数のスリット23により形成される。これらのスリット23は、バイパス部分6の側壁16,17に対して垂直にかつ主流動方向に対して平行に延びるその都度1つの平面内に配置されている。スリットは長方形の横断面を有している。bの寸法を6.5mmと仮定すると、スリットの高さは例えば約1mmであることができ、スリット相互の間隔は2mmである。スリットはバイパス部分6の端面13まで一貫して形成されていることができる。ここに示した有利な実施例では、スリット23が、誘導面20とバイパス部分6との間に配置された内側の面22を有している。内側の面22は第2の頂点線34を起点としてやはり楕円形にバイパス部分に向かって湾曲させられている。内側の面22の、第2の頂点線34とは反対側の端部は、側壁16,17に対して角度αの下で斜めに延びるその都度1つの面24へと移行する。この面24は図4に最もよく見て取ることができる。角度αは20°〜70°の大きさであるべきであり、有利には45°の大きさである。流動誘導部分2は内側の面22と端面13との間に、製作に起因する空隙35を有していることができる。
誘導面20に衝突した媒体流の一部は誘導面20に沿って側壁16,17に向かって迂回させられ、別の一部はスリット23内に進入し、そこで内側の面22に沿って、斜めに配置された面24の方向に変向される。そこから、媒体流はスリット23を主流動方向18に対して斜めに後にする。ランプ状の面24の端部で、媒体流の進出時に、力強い縦渦が生じる。縦渦は側壁16,17に沿った境界層流動内に乱流を発生させる。その結果、境界層ははく離しなくなる。これにより圧力変動は回避される。圧力変動はさもなければ排出開口33を介して測定通路に影響を及ぼしかねない。ただし、乱流はスリットが一貫して形成されている場合にも生じる。
図7には、図1に示した実施例とは異なり、頂点線25が直線的に形成されておらず、主流動方向18に対して垂直に延びていない実施例が示されている。主流動方向18に対して斜めに延びる頂点線により、流路開口26の領域で主流動方向18とは逆向きに張り出した輪郭が生じる。これにより有利には、スリット23内に集合し、極端な事例ではスリット23から溢れ出す水が、主流動により図7で見て斜め上方に導出され、それゆえ、バイパス部分6の入口領域27内に達することがなくなる。
図5および図6には、本発明の別の実施例が示されている。乱流を発生させる構造を除けば、装置の構造は、図1に示した実施例と同様である。流動誘導部分2の誘導面20には両側に、ワイヤ37が例えば接着により取り付けられている。ワイヤの直径は約1mmである。ただし、ワイヤは誘導面20と接触することなく誘導面20の直接的な近傍に配置されていてもよい。ワイヤ37は有利には幾度も交互に屈曲させられており、多数の歯を備えた鋸歯状もしくはジグザグ状の輪郭を有している。ただし、ワイヤ27は直線的に形成されていてもよい。楕円形の誘導面20に沿って誘導される流動の境界層はワイヤにより乱され、これにより、側壁16,17に沿った流動のはく離は回避される。
ここに示した実施例とは異なり、乱流を発生させる構造は、誘導面20に設けられた小さな段または稜により形成されてもよい。ここでは、種々異なる構成が考えられる。重要なのは、乱流を発生させる構造が、流動誘導部分の、均等に湾曲させられた誘導面に設けられた、または少なくともその直接的な近傍に設けられた不連続性および/または非平坦性(例えば小さな段、稜、リブ等)により形成され、その結果、乱流が流動の境界層内に生じることである。
別の実施例は図8および図9に示されている。この実施例では、導管部分3内に、主流動方向18で、流動誘導部分2の高さに、整流器部分7が配置されている。整流器部分は有利には整流器部分の下流の流動を一様化する。さらに、流動は整流器部分の上流でも少なくとも部分的に一様化される。流動誘導部分2は図1に示した実施例と同様に流路開口26を有している。流路開口26は通路構造の入口領域の開口21と一列に整合している。整流器部分7は主流動方向18で見てこの流路開口26の入口60の下流にかつバイパス部分6の上流に配置されている。このことは最もよく図9に見て取ることができる。流路開口26の入口60は、主流動方向に対して垂直な平面内に位置する。整流器部分7が入口60の下流に配置されていることにより、有利には、流路開口26内に進入する流動が整流器部分7を通過せず、整流器部分の下流に生じ得る流動障害が流路開口内に達し得ないようになっている。この実施例の場合、整流器が別個の構成部分として製作される必要がなく、別個に組み立てられる必要もないことは、特に有利である。その代わりに、整流器部分は流動誘導部分2および導管部分3と一体的に、例えば射出成形部分としてプラスチックから製作されることができる。このことは特に安価である。
図8に示されているように、整流器部分7は例えば、互いに平行なウェブ51から成る第1の格子と、互いに平行なウェブ52から成る第2の格子とを有していることができる。第1のウェブ51は第2のウェブ52に対してほぼ垂直に配置されている。各ウェブは、図9に示されているように、主流動方向18に対して平行に延びる2つの案内面53,54と、主流動方向に面した端面55とを有している。ただし、互いに平行なウェブを備えた単独の格子を使用することも可能である。
さらに、流動誘導部分2の誘導面20に、図2、図5または図6に示したような、乱流を発生させる構造を設けたり、整流器部分7を、図3に示した案内壁4と一緒に、導管部分3内に設けたりすることも可能である。
本発明による装置の第1の実施例の横断面図である。 図1に示した実施例の平面図である。 図2に示した線A−Aに沿った横断面図である。 図3に示した平面に対して平行な平面での、流動誘導部分の横断面図である。 本発明による装置の第2の実施例の平面図である。 図5の横断面図である。 本発明による装置の第3の実施例の横断面である。 本発明による装置の第4の実施例の平面図である。 図8の横断面図である。

Claims (17)

  1. 導管内を主流動方向(18)で流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定する、特に内燃機関の吸気管内の空気質量流量を測定するための装置であって、導管流路を形成する導管部分(3)と、バイパス部分(6)を備えたセンサ装置(1)とが設けられており、バイパス部分(6)が導管部分(3)内に配置されており、それにより、導管部分内を流動する媒体の部分流が、バイパス部分内に形成された通路構造の入口領域(27)内に達するようになっており、入口領域(27)が排出開口(33)を有しており、排出開口(33)が、バイパス部分(6)の、主流動方向(18)に対して平行に延びる2つの側壁(16,17)のうちの少なくとも一方で、導管流路に開口している形式のものにおいて、導管部分(3)内に、主流動方向(18)で見てバイパス部分(6)の上流に、流動誘導部分(2)が配置されており、流動誘導部分(2)が、主流動方向(18)に面した少なくとも1つの誘導面(20)を有しており、誘導面(20)が、バイパス部分(6)から間隔を置いた頂点線(25)を起点として両側に両側壁(16,17)に向かって均等に湾曲させられて、誘導面(20)の、頂点線とは反対側の端部(38)が側壁(16,17)と一列に整合するようになっていることを特徴とする、導管内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置。
  2. 主流動方向(18)で見て少なくとも、排出開口(28)を備えた側壁(16)の上流に、バイパス部分(6)の誘導面(20)に、または少なくともバイパス部分(6)の誘導面(20)の直接的な近傍に、乱流を発生させる構造(23,37)が設けられており、乱流を発生させる構造(23,37)が乱流を、バイパス部分の側壁(16)に沿った流動の境界層内に引き起こすようになっている、請求項1記載の装置。
  3. 誘導面(20)が楕円形に湾曲させられている、請求項1または2記載の装置。
  4. 楕円形に湾曲させられた誘導面(20)の短半軸(b)が、バイパス部分の両側壁(16,17)の間隔の半分と同じ大きさであり、楕円形に湾曲させられた誘導面(20)の長半軸(a)が、短半軸(b)の少なくとも二倍の大きさである(図4)、請求項3記載の装置。
  5. 乱流を発生させる構造が、均等に湾曲させられた誘導面(20)に設けられた不連続性および/または非平坦性により形成される、請求項2記載の装置。
  6. 乱流を発生させる構造が、誘導面(20)に取り付けられたまたは誘導面(20)の直接的な近傍に配置された少なくとも1つのワイヤ(37)により形成される、請求項2から5までのいずれか1項記載の装置。
  7. ワイヤ(37)が幾度も交互に屈曲させられており、多数の歯を備えた鋸歯状の輪郭を有している、請求項6記載の装置。
  8. 乱流を発生させる構造が、誘導面(20)に刻み込まれた複数のスリット(23)により形成され、スリット(23)が、バイパス部分(6)の側壁(16,17)に対して垂直にかつ主流動方向(18)に対して平行に延びるその都度1つの平面内に配置されている、請求項2から5までのいずれか1項記載の装置。
  9. スリット(23)が、誘導面(20)とバイパス部分(6)との間に配置された内側の面(22)を備えた、長方形の横断面を有しており、内側の面(22)が有利には第2の頂点線(34)を起点としてやはり楕円形にバイパス部分に向かって湾曲させられており、内側の面(22)の、第2の頂点線(34)とは反対側の端部が、側壁(16,17)に対して斜めに延びるその都度1つの面(24)へと移行する(図4)、請求項8記載の装置。
  10. 流動誘導部分(2)が流路開口(26)を有しており、流路開口(26)が通路構造の入口領域(27)の開口(21)と一列に整合している、請求項1から9までのいずれか1項記載の装置。
  11. 乱流を発生させる構造(23)が、主流動方向(18)に対して垂直なかつ側壁(16,17)に対して平行な方向で見て流路開口(26)の上側にも下側にも、かつ特に付加的に、流路開口を制限する側壁(30)にも配置されている、請求項2または10記載の装置。
  12. 流動誘導部分(1)が、センサ装置とは別個の部分として製作されており、特に導管部分(3)と一体的に形成されている、請求項1から11までのいずれか1項記載の装置。
  13. 導管部分(3)内に主流動方向(18)で流動誘導部分(2)の高さにかつバイパス部分(6)の上流に、整流器部分(7)が配置されている(図8、図9)、請求項1から12までのいずれか1項記載の装置。
  14. 流動誘導部分(2)が流路開口(26)を有しており、流路開口(26)が通路構造の入口領域(27)の開口(21)と一列に整合しており、整流器部分(7)が主流動方向(18)で見て流路開口(26)の入口(60)の下流に配置されている(図9)、請求項13記載の装置。
  15. 整流器部分(7)が流動誘導部分(2)および導管部分(3)と一体的に結合されている、請求項13記載の装置。
  16. 整流器部分(7)と流動誘導部分(2)と導管部分(3)とから成る統合された構成部分がプラスチックから、特に射出成形部分として製作されている、請求項13記載の装置。
  17. 整流器部分(7)が、互いに平行なウェブ(51)から成る第1の格子と、互いに平行なウェブ(52)から成る第2の格子とを有しており、第1のウェブ(51)が第2のウェブ(52)に対してほぼ垂直に配置されている(図8)、請求項13記載の装置。
JP2006500499A 2003-07-14 2004-07-06 導管内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置 Pending JP2006522917A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10331751 2003-07-14
DE10348400A DE10348400A1 (de) 2003-07-14 2003-10-17 Vorrichtung zur Bestimmung wenigstens eines Parameters eines in einer Leitung strömenden Mediums
PCT/DE2004/001443 WO2005008186A2 (de) 2003-07-14 2004-07-06 Vorrichtung zur bestimmung wenigstens eines parameters eines in einer leitung strömenden mediums

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006522917A true JP2006522917A (ja) 2006-10-05

Family

ID=34081640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500499A Pending JP2006522917A (ja) 2003-07-14 2004-07-06 導管内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7305877B2 (ja)
EP (1) EP1646848B1 (ja)
JP (1) JP2006522917A (ja)
KR (1) KR101060137B1 (ja)
WO (1) WO2005008186A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010014489A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Mitsubishi Electric Corp 流量測定装置
JP2012503172A (ja) * 2008-09-17 2012-02-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 流動媒体のパラメータを特定するためのセンサ装置
WO2020059540A1 (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 株式会社デンソー 流量測定装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1646847B1 (de) * 2003-07-14 2011-04-06 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur bestimmung wenigstens eines parameters eines in einer leitung strömenden mediums
DE102005038598A1 (de) * 2005-08-16 2007-02-22 Robert Bosch Gmbh Heißfilmluftmassenmesser mit Strömungsablösungselement
JP4979262B2 (ja) * 2006-05-08 2012-07-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量測定装置
DE102007019282A1 (de) * 2007-04-24 2008-11-06 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Messung strömender Medien
RU2506502C2 (ru) * 2008-03-07 2014-02-10 Белимо Холдинг Аг Устройство для измерения и регулирования объемного потока в вентиляционной трубе
JP5272930B2 (ja) * 2009-07-01 2013-08-28 オムロン株式会社 流量測定装置
US8656772B2 (en) 2010-03-22 2014-02-25 Honeywell International Inc. Flow sensor with pressure output signal
US9003877B2 (en) 2010-06-15 2015-04-14 Honeywell International Inc. Flow sensor assembly
US8418549B2 (en) * 2011-01-31 2013-04-16 Honeywell International Inc. Flow sensor assembly with integral bypass channel
US8695417B2 (en) 2011-01-31 2014-04-15 Honeywell International Inc. Flow sensor with enhanced flow range capability
DE102011005768A1 (de) * 2011-03-18 2012-09-20 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erfassung mindestens einer Eigenschaft eines fluiden Mediums
JP5263324B2 (ja) * 2011-03-24 2013-08-14 株式会社デンソー 空気流量測定装置
DE102011078004A1 (de) * 2011-06-22 2012-12-27 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung zur Bestimmung wenigstens einer Strömungseigenschaft eines mit einer Hauptströmungsrichtung strömenden fluiden Mediums
JP5397425B2 (ja) * 2011-07-16 2014-01-22 株式会社デンソー 空気流量測定装置
JP2013024710A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Denso Corp 空気流量測定装置
US9052217B2 (en) 2012-11-09 2015-06-09 Honeywell International Inc. Variable scale sensor
DE102013200344A1 (de) * 2013-01-11 2014-07-17 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung zur Bestimmung wenigstens einer Strömungseigenschaft eines mit einer Hauptströmungsrichtung strömenden fluiden Mediums
US9302532B2 (en) * 2014-05-06 2016-04-05 Mega Composite Technology Co., Ltd. Spoked wheel for a bicycle
JP6690899B2 (ja) * 2015-06-29 2020-04-28 株式会社デンソー 空気流量測定装置
US9952079B2 (en) 2015-07-15 2018-04-24 Honeywell International Inc. Flow sensor
JP6690403B2 (ja) * 2016-05-24 2020-04-28 株式会社デンソー 空気流量測定装置
DE102017205573A1 (de) * 2017-03-31 2018-10-04 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Messvorrichtung und Messverfahren für eine Strömung
JP6756297B2 (ja) * 2017-04-13 2020-09-16 株式会社デンソー 物理量計測装置
DE102021203219B3 (de) * 2021-03-30 2022-06-23 Vitesco Technologies GmbH Luftmassensensor und Kraftfahrzeug

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3124960A1 (de) 1981-06-25 1983-01-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart "vorrichtung zur messung der masse eines stroemenden mediums"
WO1992021940A1 (en) 1991-05-28 1992-12-10 Honeywell Inc. Mass air flow sensor
JPH06281483A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Mitsubishi Electric Corp 空気流量計
JP3240782B2 (ja) * 1993-08-10 2001-12-25 株式会社デンソー 熱線式空気流量測定装置
US5866824A (en) * 1997-01-24 1999-02-02 American Meter Company Gas turbine meter
DE19827375A1 (de) * 1998-06-19 1999-12-23 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Messen der Masse eines strömenden Mediums
WO2001018494A1 (en) 1999-09-03 2001-03-15 Cortron Corporation Digital imaging system utilizing modulated broadband light
DE19942501A1 (de) 1999-09-07 2001-03-29 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Messung von zumindest einem Parameter eines in einer Leitung strömenden Mediums
DE19942502A1 (de) * 1999-09-07 2001-03-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Messung von zumindest einem Parameter eines in einer Leitung strömenden Mediums
DE10035543C2 (de) * 2000-07-21 2002-06-13 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Bestimmung zumindest eines Parameters eines strömenden Mediums
DE10135142A1 (de) 2001-04-20 2002-10-31 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Bestimmung zumindest eines Parameters eines in einer Leitung strömenden Mediums
DE102004035893B4 (de) * 2004-07-23 2013-03-14 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung wenigstens eines Parameters eines in einer Leitung strömenden Mediums

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010014489A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Mitsubishi Electric Corp 流量測定装置
US7942052B2 (en) 2008-07-02 2011-05-17 Mitsubishi Electric Corporation Flow rate measuring apparatus including a recess for changing air flow direction
US8181514B2 (en) 2008-07-02 2012-05-22 Mitsubishi Electric Corporation Flow rate measuring apparatus including a recess for changing air flow direction
US8191417B2 (en) 2008-07-02 2012-06-05 Mitsubishi Electric Corporation Flow rate measuring apparatus including a recess for changing air flow direction
JP2012503172A (ja) * 2008-09-17 2012-02-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 流動媒体のパラメータを特定するためのセンサ装置
US8607624B2 (en) 2008-09-17 2013-12-17 Robert Bosch Gmbh Sensor system for determining a parameter of a fluid medium
WO2020059540A1 (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 株式会社デンソー 流量測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070062275A1 (en) 2007-03-22
EP1646848A2 (de) 2006-04-19
KR20060039904A (ko) 2006-05-09
EP1646848B1 (de) 2016-09-07
US7305877B2 (en) 2007-12-11
WO2005008186A2 (de) 2005-01-27
KR101060137B1 (ko) 2011-08-29
WO2005008186A3 (de) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006522917A (ja) 導管内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置
JP4904024B2 (ja) 導管内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置
US7043978B2 (en) Airflow meter
KR100913680B1 (ko) 콘딧 내를 흐르는 매체의 적어도 하나의 파라미터를 측정하기 위한 장치
US8701474B2 (en) Air flow measuring device
US7360414B2 (en) Device for determining at least one parameter of a medium flowing in a conduit and having a separation opening in the bypass passage
KR100880549B1 (ko) 유동 매체의 적어도 하나의 파라미터를 결정하기 위한 장치
RU2150679C1 (ru) Устройство для измерения массового расхода текучей среды
US7313954B2 (en) Apparatus for measuring flow characteristics
US6561021B2 (en) Flow rate-measuring device
JP5167343B2 (ja) 流動媒体を測定する装置
US20130055800A1 (en) Air flow measuring device
JP4934198B2 (ja) 最適化された流出部を備えた差込み式センサ
KR102497876B1 (ko) 측정 채널을 관류하는 유체 매체의 적어도 하나의 매개변수를 측정하기 위한 센서 장치
JP4686455B2 (ja) 導管を流れる媒体の少なくとも1つのパラメータを検出するための装置
KR101009271B1 (ko) 라인 내의 유동 매질의 적어도 하나의 파라미터 검출 장치
JP4169803B2 (ja) 流れる媒体の質量を測定するための測定装置
JP3848934B2 (ja) 空気流量測定装置
JP2006506625A (ja) 導管内を流れる媒体の少なくとも1つのパラメータを測定する装置
KR100866268B1 (ko) 이물질 분리 장치를 포함하는 공기 유량 측정 장치
JP2006522921A (ja) 管路内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置
JP2003508773A (ja) 管路内を流れる媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置
JP2019138707A (ja) 物理量計測装置
CN100420921C (zh) 用于确定在管道中流动的介质的至少一个参数的装置
US10684155B2 (en) Air flow rate measurement device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100122