JP4979262B2 - 流量測定装置 - Google Patents

流量測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4979262B2
JP4979262B2 JP2006128863A JP2006128863A JP4979262B2 JP 4979262 B2 JP4979262 B2 JP 4979262B2 JP 2006128863 A JP2006128863 A JP 2006128863A JP 2006128863 A JP2006128863 A JP 2006128863A JP 4979262 B2 JP4979262 B2 JP 4979262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
sub
flow rate
measuring device
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006128863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007298481A (ja
Inventor
裕樹 岡本
信弥 五十嵐
千尋 小林
聖智 井手
毅 森野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2006128863A priority Critical patent/JP4979262B2/ja
Priority to US11/743,979 priority patent/US7523659B2/en
Priority to EP20070009185 priority patent/EP1855090B1/en
Priority to CNB200710100986XA priority patent/CN100529683C/zh
Publication of JP2007298481A publication Critical patent/JP2007298481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4979262B2 publication Critical patent/JP4979262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/72Devices for measuring pulsing fluid flows
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6842Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow with means for influencing the fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F5/00Measuring a proportion of the volume flow

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

本発明は、気体の流量を検出する流量測定装置に係り、特には、気体の一部を流量検出部が設けられた副通路内導入し気体の流量を計測する流量測定装置に関する。
発熱抵抗体式空気流量測定装置は車輌の吸気ダクトに装着され、吸入空気流量を計測する役割を持っている。車輌の吸気ダクトは通常アクセルに連動して吸入空気が流れるが、雨天時等においては、空気と一緒に水滴も吸入されてしまう。水滴が流量検出素子である発熱抵抗体に衝突すると、発熱抵抗体の放熱量が過大となり計測誤差を生じる。これは空気への放熱量と比較して水の放熱量が大きいために生じる。この問題を解決するために特許文献1では発熱抵抗体の上流側に迂回部を設け遠心力により水滴と空気を分離させる通路を設けている。更に、通路部に迂回部を設けると通路内に水が溜まりやすくなるためその水を排出させるために迂回部に水抜き穴を設けている。
特開2004−37131号公報
車輌で急加速を行うと流量急変時において、従来技術のような迂回通路を持つ副空気通路で迂回部手前の通路途中にある水抜き穴付近では通路内部の圧力が高くなり、ボディ内主通路の圧力が低くなってしまうため、空気が副空気通路内の水抜き穴から吸気管へ流出してしまい検出素子への流れが減少してしまう。特に流量急変時の非定常な流れにおいては、発熱抵抗式流量測定装置の検出精度の悪化が大きい。
副空気通路周辺の空気の流れは定常時と流量急変時(非定常)とで大きく異なる。図9
に示す図は流量急変時前後の副空気通路周辺の空気の流れをCAEにより解析した結果で
ある。上中段のグラフは主空気通路の流速(量)を急増させたときの、主空気通路と副空気
通路内の流量を示す。下段の図は流速ベクトルを矢印で示している。定常時(−50ms
〜0ms)には副空気通路出口部は空気のはくりが生じており圧力が低くなっているため
出口から流出しやすく、発熱抵抗体部にも流量(流速)が十分に流れる構造となっている
。これに対して、流量が急変している最中(0s〜50s)の周辺の空気の流れでは
出口部の空気の剥離が薄くなっており、副空気通路部の流れをふさいでしまうような流れ
となってしまう。このため出口から空気が流出しにくくなってしまい、その結果として迂
回部の設けた水抜き穴からの空気流出が増加してしまう。また図10に水抜き穴を塞いだ
形状でCAEにより同様の解析を行った結果であり、定常時と過渡時の空気の流れを示す
がどちらの場合においても計測部付近の流速は遅くなっていないため水抜き穴が主要因で
ある事が確認された。我々は、このような非定常時(過渡時)における水抜き穴による検
出精度の悪化という新たな課題を見出した。


本発明の目的は、水抜き穴を有する流量測定装置において、非定常時(過渡時)における検出精度の悪化を少なくすることにある。
上記目的を達成するために、本発明の流量測定装置は、曲がり部を有する副通路を構成する副通路部材と、前記副通路に設けられ通電により発熱する抵抗体と、前記副通路の曲がり部または前記副通路の曲がり部に対して流体の上流側に、前記副通路と前記主通路を連通する第一の連通孔と、前記副通路の曲がり部に対して流体の下流側に設けられ、前記副通路の側壁面の一面に形成された前記副通路外から見たときに凹んでいる第一の絞りと前記副通路の側壁面の他面に形成された前記副通路外から見たときに凹んでいる第二の絞りとを向かい合わせるように形成することで前記副通路の通路幅が狭まるようにしている絞り部と、を備え、前記抵抗体が前記絞り部の最狭部に設けられ、前記副通路の入り口が主通路内に位置するように設置されている発熱抵抗式流量測定装置であって、前記副通路の出口と前記抵抗体との間に、前記副通路と前記主通路とを連通する第二の連通孔を設け、前記第二の連通孔は、前記絞り部のうち前記第一の絞りおよび前記第二の絞りのそれぞれに設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、水抜き穴を有する流量測定装置において、非定常時(過渡時)における検出精度の悪化を少なくすることができる。
以下、本発明の実施形態について、添付図面にて説明する。
図1,図2に示した、発熱抵抗体式空気流量測定装置は本発明を実施するための最良の形態である。また図3は断面B−Bを上流側から見た図である。本発熱抵抗体式空気流量測定装置は内部に主空気通路2を形成する流量計測ボディ1と、主空気通路2に流量測定部を有し、主空気通路2を流れる空気流量を計測する計測部とを含んで構成される。
図1,図2,図3において、計測部には流量測定用の発熱抵抗体3及び、温度検出用の感温抵抗体4を有しており発熱抵抗体3及び感温抵抗体4を支持するための複数個の支持ターミナル5と、電子回路として回路基板6がある。また回路基板6を収容するために両側が空洞となっているハウジング7には上記した複数個のターミナル5が支持され、片側が開放している、コの字形状の副空気通路8を形成してこの副空気通路8に発熱抵抗体3及び感温抵抗体4を内設する副通路部材と回路基板を搭載し、ハウジング7の空洞の一方側の開放面と片側解放形状の副空気通路8の片側開放面とを一緒に被覆する金属製のアルミベース9がある。またハウジング7の空洞となっている他方側の開放面を被覆する被覆体としてカーバー10を形成する。そしてハウジング7は、プラスチック材から一体成形品であって、回路基板6を内包し保護するための前述の空洞を形成する枠体部と流量測定用の発熱抵抗体3及び感温抵抗体4を支持している複数個の支持ターミナル5を固持する固定部とから構成される。尚、感温抵抗体4は、流量測定用の発熱抵抗体3の加熱温度と吸気温度との温度差を一定に制御するために設けられた吸気温度検出用の抵抗体である。また、各抵抗体は支持ターミナル5に溶接によって固定される。
またハウジング7に隣接し並設されている副通路部材は入り口開口部10と第一の流路11と曲がり部12と第二の流路13と出口開口部14とから形成される副空気通路8の内部に有する。また、入り口開口部10と曲がり部12の間には副空気通路内への水溜り防止用の水抜き穴15が配置されている。そして、出口開口部14と曲がり部13の間には段差形状の凹17が設けられている。本副空気の特徴としては感温抵抗体4と、流量測定用の発熱抵抗体3が曲がり部12と出口開口部14の間に構成されているため外部からは流量計測素子が隠された構造となっている。また出口開口部14は副空気通路8とアルミベース9の両側に対称となるように開けられている。
図4は副空気通路8の曲がり部12から出口開口部14付近までの部分の断面A−Aを上側から見た図の一例である。流量測定用の発熱抵抗体3付近は通路幅が細く絞られている。また、流量測定用の発熱抵抗体3と通路出口開口部14の間には段差形状の凹17と穴16とが設けられた構造となっている。図4の断面図より、段差形状の凹17はその絞り部18と通路壁面部19の間となる部分の副空気通路構成部20の両側に開けられた構造となっている。また流量測定用の発熱抵抗体3より下流側に配置した段差形状の凹17は、通路出口開口部14と流量測定用の発熱抵抗体3の間に位置している。例え副空気通路出口開口部14の空気の剥離が薄くなっても絞り下流部が凹部となっているため段差形状の凹17の圧力が低くなるので、通路である穴16から空気が流出しやすくなる。これにより流量急変時においても通路内部から主空気通路2への排出を行う事が出来る。
上記実施例に対して、他構造で精度改善を図った構成を断面図5に示す。図4と同様に流量測定用の発熱抵抗体3と通路出口開口部14の間に段差形状の凹17と穴16とが開けられている。出口開口部14と段差形状の凹17の間の断面形状は出口開口部14と段差形状の凹17両方においてひさし効果が得られるような構造となっている。これによりひさしによる空気の排出効果を高めることが可能となる。尚、図5では断面形状が台形
21となっているが出口開口部14と段差形状の凹17いずれもひさし形状となる断面形状であれば同じ効果を得る事が可能である。これにより定常時は通路出口開口部14から流量急変時おいては、通路出口開口部14と穴16の両方から流出が可能となる。
上記実施例に対して、他構造で精度改善を図った構成を断面図6に示す。図6は図4と同位置で断面した図の一例であり、流量測定用の発熱抵抗体3付近において通路幅が絞られた形状が出口まで延長された形状を特徴としている。これにより出口開口部14までの通路幅が最後まで絞られているため、出口開口部14がひさしの役割を果たす事が可能となる。これにより、副空気通路出口開口部14の空気の剥離が無くなり外部の圧力が低くなっているため、出口開口部14から空気が流出しやすくなる。これにより流量急変時においても主空気通路2の流れに妨げられる事なく通路内部から主空気通路2への排出を行う事が出来る。
上記実施例に対して、他構造で精度改善を図った構成を断面図7に示す。図7は図4と同位置で断面した図の一例であり、図4に対して絞り部18の長さは図1の形状と変わらないが、出口の位置が副空気通路の上流側にある絞り部18まで近づいた形状となっている。この形状においても、出口開口部14がひさしの役割を果たす事が可能となるため、図4の形状と同等の効果を持つ事が可能となる。また出口開口部14が上流側に近づく事で副空気通路の通路長も短くなるため過渡の流れの伝達を早める事も可能にする事が出来る。
上記実施例に対して、他構造で精度改善を図った構成を断面図8に示す。図8は図3と同じ位置で断面した図であり、流量測定用の発熱抵抗体3付近は通路幅が細く絞られた絞り部18となっている。そして出口開口部14においては、主通路から見て出口開口部
14の上流端の部分が下流端の部分に隠れてしまうようなひさし効果を持つ突起物22が取り付けられている。これにより、副空気通路出口開口部14の空気の剥離が無くなり外部の圧力が低くなるため、出口開口部14から空気が流出しやすくなる。よって流量急変時においても主空気通路2の流れに妨げられる事なく通路内部から主空気通路2への排出を行う事が出来る。
本実施例のCAE実験結果を図11に示す。またこの穴は主空気通路の流れの上流側から見た際に、隠れてしまうような段差形状となっている。この段差形状の穴を設ける事で、例え副空気通路出口部の空気の剥離が薄くなっても絞り下流部が凹部となっているため段差形状の穴外部の圧力が低くなっており、段差形状の穴から空気が流出しやすくなる。これにより流量急変時においても発熱抵抗体部を流れる流量(流速)を確保する事ができるので発熱抵抗式流量測定装置の出力値が過渡時においてマイナス側へ落ち込んでしまう事をなくす事が出来る。
本実施例によれば、流量急変時においても、発熱抵抗体式空気流量測定装置の出力値がマイナス側へ落ち込んでしまう事がない立ち上がりを実現する事が可能となる。
最後に、図12を使い電子燃料噴射方式の内燃機関に本発明品を適用した一実施例を示す。エアクリーナ54から吸入された吸入空気67は、発熱抵抗式空気流量測定装置のボディ53,吸入ダクト55,スロットルボディ58及び燃料が供給されるインジェクタ
60を備えたインテークマニホールド59を経て、エンジンシリンダ62に吸入される。一方、エンジンシリンダで発生したガス63は排気マニホールド64を経て排出される。
発熱抵抗式空気流量測定装置の回路モジュール52から出力される空気流量信号,温度センサからの吸入空気温度信号,スロットル角度センサ57から出力されるスロットルバルブ角度信号,排気マニホールド64に設けられた酸素濃度計65から出力される酸素濃度信号及び、エンジン回転速度計61から出力されるエンジン回転速度信号等、これらを入力するコントロールユニット66はこれらの信号を逐次演算して最適な燃料噴射量とアイドルエアコントロールバルブ開度を求め、その値を使って前記インジェクタ60及びアイドルコントロールバルブ66を制御する。
本発明は、気体の流量測定全般に利用可能である。特には、エンジンなどに吸入される空気量の測定にも利用可能である。また、水素などの流量測定にも利用可能である。
本発明の実施例である流量測定装置の流れ方向に対して縦断面図。 本発明の実施例である流量測定装置の流れ方向に対して縦断面図。 本発明の実施例である流量測定装置の流れ方向に対して横断面図。 本発明の他の実施例である流量測定装置のA−A横断面図。 本発明の他の実施例である流量測定装置のA−A横断面図。 本発明の他の実施例である流量測定装置のA−A横断面図。 本発明の他の実施例である流量測定装置のA−A横断面図。 本発明の他の実施例である流量測定装置のA−A横断面図。 流量急変時における流れ解析結果を示す図。 流量急変時における流れ解析結果を示す図。 流量急変時における流れ解析結果を示す図。 内燃機関図。
符号の説明
1…ボディ、2…主空気通路、4…感温抵抗体、6…回路基板、7…ハウジング、8…副空気通路、15…水抜き穴、16…穴。

Claims (3)

  1. 曲がり部を有する副通路を構成する副通路部材と、
    前記副通路に設けられ通電により発熱する抵抗体と、
    前記副通路の曲がり部または前記副通路の曲がり部に対して流体の上流側に、前記副通路と前記主通路を連通する第一の連通孔と、
    前記副通路の曲がり部に対して流体の下流側に設けられ前記副通路の側壁面の一面に形成された前記副通路外から見たときに凹んでいる第一の絞りと前記副通路の側壁面の他面に形成された前記副通路外から見たときに凹んでいる第二の絞りとを向かい合わせるように形成することで前記副通路の通路幅が狭まるようにしている絞り部と、を備え、
    前記抵抗体が前記絞り部の最狭部に設けられ、
    前記副通路の入り口が主通路内に位置するように設置されている発熱抵抗式流量測定装置であって、
    前記副通路の出口と前記抵抗体との間に、前記副通路と前記主通路とを連通する第二の連通孔を設け、
    前記第二の連通孔は、前記絞り部のうち前記第一の絞りおよび前記第二の絞りのそれぞれに設けられていることを特徴とする発熱抵抗式流量測定装置。
  2. 請求項1に記載の発熱抵抗式流量測定装置であって、
    前記絞り部の最狭部は、前記主通路の流れ方向に沿った主通路側の面とほぼ平行に形成されたことを特徴とする発熱抵抗し気流量測定装置。
  3. 請求項1に記載の発熱抵抗式流量測定装置と、
    前記発熱抵抗式流量測定装置からの信号に基づいて、エンジンに供給する燃料量を制御するエンジンコントロールと、
    を備えたエンジンコントロールシステム。
JP2006128863A 2006-05-08 2006-05-08 流量測定装置 Active JP4979262B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006128863A JP4979262B2 (ja) 2006-05-08 2006-05-08 流量測定装置
US11/743,979 US7523659B2 (en) 2006-05-08 2007-05-03 Flow measurement apparatus
EP20070009185 EP1855090B1 (en) 2006-05-08 2007-05-07 Measurement of the pulsating air mass flow in the intake duct of an internal combustion engine
CNB200710100986XA CN100529683C (zh) 2006-05-08 2007-05-08 流量测量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006128863A JP4979262B2 (ja) 2006-05-08 2006-05-08 流量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007298481A JP2007298481A (ja) 2007-11-15
JP4979262B2 true JP4979262B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=38172505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006128863A Active JP4979262B2 (ja) 2006-05-08 2006-05-08 流量測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7523659B2 (ja)
EP (1) EP1855090B1 (ja)
JP (1) JP4979262B2 (ja)
CN (1) CN100529683C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014001931A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Hitachi Automotive Systems Ltd 熱式流量計

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4569831B2 (ja) * 2006-04-12 2010-10-27 株式会社デンソー 空気流量測定装置
DE102006045657A1 (de) * 2006-09-27 2008-04-03 Robert Bosch Gmbh Steckfühler mit optimiertem Strömungsauslass
WO2009109056A1 (de) * 2008-03-07 2009-09-11 Belimo Holding Ag Vorrichtung zum messen und regeln eines volumenstroms in einem lüftungsrohr
DE102010020264A1 (de) * 2010-05-28 2011-12-01 Continental Automotive Gmbh Luftmassenmesser
JP5256264B2 (ja) * 2010-09-03 2013-08-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式空気流量センサ
JP2012058044A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Hitachi Automotive Systems Ltd 熱式流体流量測定装置
JP5496027B2 (ja) 2010-09-09 2014-05-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式空気流量計
DE102011005768A1 (de) * 2011-03-18 2012-09-20 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erfassung mindestens einer Eigenschaft eines fluiden Mediums
JP5501302B2 (ja) * 2011-08-01 2014-05-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 空気流量測定装置
JP5675705B2 (ja) * 2012-06-15 2015-02-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
US9784605B2 (en) * 2012-06-15 2017-10-10 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter including a cover mounted on a housing and where a bypass passage is formed by the cover and a bypass passage trench
DE102013212162A1 (de) 2013-06-26 2014-12-31 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung zur Erfassung wenigstens einer Eigenschaft eines in einem Kanal strömenden fluiden Mediums
JP6069504B2 (ja) * 2013-07-10 2017-02-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 温湿度センサ
CN104864945A (zh) * 2015-06-12 2015-08-26 武汉飞恩微电子有限公司 基于取样流道的流量传感器批量测试管道系统
DE102021203219B3 (de) * 2021-03-30 2022-06-23 Vitesco Technologies GmbH Luftmassensensor und Kraftfahrzeug

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126512A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Japan Electron Control Syst Co Ltd 熱線式流量計
JPH0617810B2 (ja) * 1988-02-12 1994-03-09 株式会社日立製作所 熱式空気流量計
JP2846207B2 (ja) 1992-09-17 1999-01-13 株式会社日立製作所 空気流量測定装置
JP3260552B2 (ja) 1994-05-30 2002-02-25 株式会社日立製作所 発熱抵抗式空気流量測定装置
JP3193837B2 (ja) 1994-10-18 2001-07-30 株式会社日立製作所 発熱抵抗式流量測定装置
US5563340A (en) 1995-03-28 1996-10-08 Ford Motor Company Mass air flow sensor housing
JPH09287991A (ja) * 1996-04-25 1997-11-04 Denso Corp 空気流量測定装置
JP3386982B2 (ja) * 1997-06-30 2003-03-17 株式会社日立製作所 発熱抵抗体式空気流量測定装置
DE10019149B4 (de) * 2000-04-18 2007-06-06 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung zumindest eines Parameters eines strömenden Mediums
DE10036290A1 (de) * 2000-07-26 2002-02-07 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Bestimmung zumindest eines Parameters eines strömenden Mediums
JP2002122452A (ja) 2000-08-11 2002-04-26 Ngk Spark Plug Co Ltd 分流式流量計
DE60137265D1 (de) * 2001-02-21 2009-02-12 Hitachi Ltd Strömungsmesser mit widerstandsheizelement
DE10135142A1 (de) 2001-04-20 2002-10-31 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Bestimmung zumindest eines Parameters eines in einer Leitung strömenden Mediums
DE10141909B4 (de) 2001-08-28 2005-11-17 Siemens Ag Luftmassendurchflussmesser
JP3764860B2 (ja) * 2001-09-11 2006-04-12 株式会社日立製作所 流量計測装置
JP3709373B2 (ja) * 2001-12-19 2005-10-26 株式会社日立製作所 流量計測装置
JP3709385B2 (ja) * 2002-07-01 2005-10-26 株式会社日立製作所 内燃機関用気体流量測定装置
DE10246069A1 (de) * 2002-10-02 2004-04-15 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung wenigstens eines Parameters eines in einer Leitung strömenden Mediums
JP4177183B2 (ja) 2003-06-18 2008-11-05 株式会社日立製作所 熱式空気流量計
US7305877B2 (en) * 2003-07-14 2007-12-11 Robert Bosch Gmbh Device for determining at least one parameter of a medium flowing in a line having diversion surface
JP4089654B2 (ja) * 2004-04-28 2008-05-28 株式会社デンソー 空気流量測定装置
JP4072860B2 (ja) 2004-06-15 2008-04-09 株式会社デンソー 内燃機関の吸入空気量検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014001931A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Hitachi Automotive Systems Ltd 熱式流量計

Also Published As

Publication number Publication date
US20070256493A1 (en) 2007-11-08
EP1855090A3 (en) 2008-10-29
CN100529683C (zh) 2009-08-19
JP2007298481A (ja) 2007-11-15
CN101071072A (zh) 2007-11-14
EP1855090A2 (en) 2007-11-14
US7523659B2 (en) 2009-04-28
EP1855090B1 (en) 2015-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4979262B2 (ja) 流量測定装置
JP4140553B2 (ja) 空気流量測定装置
EP2487355B1 (en) Sensor structure
JP5183164B2 (ja) 流量測定装置
KR101398827B1 (ko) 유체 역학적으로 개선된 삽입 센서
US8695417B2 (en) Flow sensor with enhanced flow range capability
JPH06194199A (ja) 空気流量測定装置
KR102497876B1 (ko) 측정 채널을 관류하는 유체 매체의 적어도 하나의 매개변수를 측정하기 위한 센서 장치
JP5168223B2 (ja) 空気流量測定装置
US20070062276A1 (en) Device for determining at least one parameter of a medium flowing in a conduit
KR20010092290A (ko) 유량 및 유속 측정장치
JP4752472B2 (ja) 空気流量測定装置
JP2857787B2 (ja) 熱式空気流量計及び該流量計を備えた内燃機関
JP2006047272A (ja) 流量センサ
JP5183402B2 (ja) 発熱抵抗体式空気流量測定装置
JP4836179B2 (ja) 発熱抵抗体式流体流量測定装置
JP5085889B2 (ja) 発熱抵抗体式流量測定装置
JP5462114B2 (ja) 発熱抵抗体式空気流量測定装置
JP3561219B2 (ja) 発熱抵抗式流量測定装置
JP5010877B2 (ja) 熱式ガス流量測定装置
JPH085429A (ja) 空気流量測定装置
JPH1114421A (ja) 発熱抵抗体式空気流量測定装置
JP2009063391A (ja) 発熱抵抗体式空気流量測定装置が装着される吸気系部品
JP2000314646A (ja) 発熱抵抗式流量測定装置
JP2003161652A (ja) 流量測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080602

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120417

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4979262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250