JP6688319B2 - イタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴム及びその調製方法 - Google Patents

イタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴム及びその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6688319B2
JP6688319B2 JP2017557307A JP2017557307A JP6688319B2 JP 6688319 B2 JP6688319 B2 JP 6688319B2 JP 2017557307 A JP2017557307 A JP 2017557307A JP 2017557307 A JP2017557307 A JP 2017557307A JP 6688319 B2 JP6688319 B2 JP 6688319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
itaconate
rubber
sodium
butadiene
butadiene copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017557307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018536719A (ja
Inventor
立群 張
立群 張
▲シン▼▲シン▼ 周
▲シン▼▲シン▼ 周
潤国 王
潤国 王
巍巍 雷
巍巍 雷
荷 喬
荷 喬
クオ チン フア
クオ チン フア
ジョセフ クリッグ
ジョセフ クリッグ
スレンドラ チャウラ
スレンドラ チャウラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing University of Chemical Technology
Original Assignee
Beijing University of Chemical Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing University of Chemical Technology filed Critical Beijing University of Chemical Technology
Publication of JP2018536719A publication Critical patent/JP2018536719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6688319B2 publication Critical patent/JP6688319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/32Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/02Acids; Metal salts or ammonium salts thereof, e.g. maleic acid or itaconic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/04Anhydrides, e.g. cyclic anhydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/12Esters of phenols or saturated alcohols
    • C08F222/14Esters having no free carboxylic acid groups, e.g. dialkyl maleates or fumarates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/12Esters of phenols or saturated alcohols
    • C08F222/16Esters having free carboxylic acid groups, e.g. monoalkyl maleates or fumarates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/06Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/01High molecular weight, e.g. >800,000 Da.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/04Broad molecular weight distribution, i.e. Mw/Mn > 6

Description

本発明は、酸化還元開始剤系を用い、低温条件下で乳化重合を通じてイタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムを調製する方法。
人々は、化石資源の枯渇及び環境汚染等といった問題に対し関心を寄せることにつれ、低炭素・環境配慮・再生可能な資源の十分な利用は、世界各国から益々重視されている。ゴムは、その独特の高弾性により、国防や民生の各分野に幅広く運用されるため、ゴム材料は重要な戦略的資源とも言われている。しかしながら、ゴム合成工業は、長期に渡り再生不能な化石資源に著しく依存し、同時に、再生不能資源の加速消耗によりゴム合成のコストが増え、環境破壊を加速させ、ゴム工業の発展を制限してきた。よって、低炭素・環境配慮・再生可能な資源を上手く利用することで、再生不能な化石資源への依存を減らすのは、環境保全、ゴム産業の持続可能な発展の促進にとって非常に重要な意味を持っている。
バイオベース化学品の発展は、世界各国から益々重視され、バイオベース化学品を利用した合成ゴム材料が幅広く発展するという見通しが持たれてきた。まさにこれを前提にし、本出願人は、バイオベースエンジニアリングゴム(Bio−based Engのineeringの Elastomer)の概念を提出し、またバイオベースエンジニアリングゴムに以下のいくつかの特性があることを指摘し、すなわち、(1)主要原料は、再生可能な資源であり;(2)良好な環境安定性を持ち;(3)従来のゴム加工工程を通じて加工でき;(4)良好な力学特性を持っているためエンジニアリングの応用を満たすことができる。本出願人は、特許文献1内にバイオベース化学品の重縮合により合成した不飽和脂肪族ポリエステル型のバイオエンジニアリングゴムを開示している。該ポリエステル型のバイオエンジニアリングゴムの由来は、再生可能な資源のジオール及び二塩基酸で、直接重縮合方法を通じて合成し、数平均分子量が19800〜55000で、重量平均分子量が88610〜222500であり、過酸化物を使用して化学架橋を行うことができ、架橋過程中に補強性充填剤を更に添加すると、従来のゴム加工工程を用いて成形できる。
本出願人は、特許文献2にバイオベース化学品のイタコナートとイソプレンを乳化重合により調製されたバイオベースエンジニアリングゴム及びその調製方法を開示している。該方法は、開始剤の熱分解を通じて遊離基を発生させ、高温高圧下でイタコナートとイソプレンの共重合を開始させ、得られたバイオベースエンジニアリングゴムの数平均分子量が52500〜502563で、重量平均分子量が135230〜1503263で、力学特性が比較的低かったため、まだ一部のエンジニアリング分野(例えばタイヤ、ベルトコンベア等)への応用を満たすことができなかった。
本出願人は、特許文献3に低温下でイタコナート/イソプレン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴムを調製する方法を開示している。該方法は、酸化還元反応を用いて遊離基を発生させ、常温常圧下で重合反応を開始させることで、重合過程のエネルギー消費及び操作難易度を下げることができた。得られたバイオベースエンジニアリングゴムの数平均分子量は、145200〜705678で、重量平均分子量が290400〜2540440であった。
ブタジエンは、共役ジエンモノマーである。イソプレンと比べると、ブタジエン構造内には側基が含まれず、重合過程中において立体障害を受ける影響が小さく、更に容易に付加反応が発生して高分子量ポリマーが生成され、かつ生成されるポリマーのガラス転移温度がより低い。また、ブタジエンの価格はイソプレンより安く、従って製造コストを削減できる。グローバル・バイオエナジー(Global Bioenergies)社は、2014年11月28日に直接発酵を通じてバイオ由来ブタジエンの生産に成功したと発表し、これは初めて一つの完全なバイオ生産プロセスを通じ、すなわち、化学ステップもなく、重要な石化原料のブタジエンを生産し、バイオベースブタジエン生産の画期的な進展である。
バイオベースモノマーイタコナートを主原料として利用し、ブタジエンと遊離基を発生して開始した乳化共重合方法により高分子量、低いガラス転移温度、力学特性に優れたポリマーを調製し、特に、従来のゴム加工工程で加工できるイタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムは、国内外において均しく報道されていない。
動的機械熱分析(DMTA)は、ポリマー構造及び性能を研究する重要な手段であり、ポリマーの損失係数(tanδ)と試験温度の対応関係が得られ、tanδがポリマーの使用特性を決定する重要パラメーターである。タイヤ用ゴム複合材料にとって、0℃の時tanδ値が大きければ大きいほど、該材料で調製されたタイヤのウエットスキッド抵抗性がよくなり、益々安全になることを示し;60℃の時tanδ値が小さければ小さいほど、該材料で調製されたタイヤの転がり抵抗が小さくなり、益々ガソリンを節約できることを示している。本発明の別の目的は、イタコナートとブタジエンのフィード比を変更することによって、イタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの粘弾性を調整し、従って最も優れた動的な力学特性を得、すなわち、0℃の時tanδ値が比較的高く、60℃の時tanδ値が比較的低くなる。最も優れた動的な力学特性を持つイタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムで高性能のグリーンタイヤを調製することは、国内外において均しく報道されていない。
中国特許第ZL 200910076032.9号 ポリエステル型のバイオエンジニアリングゴム及びその調製方法 中国特許第ZL 2011 1 0440400.0号 イタコナート/イソプレン共重合体型のバイオエンジニアリングゴム及びその調製方法 中国特許第ZL 2011 1 0440385.X号 低温乳化重合によるイタコナート/イソプレン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴムの調製方法
そこで、本発明は、高分子量、低いガラス転移温度を持たせ、加硫系の加硫剤/促進剤を通じて加硫させると共に従来の合成ゴムに相当する物理的・機械的性質及び加工特性を持たせることができるイタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴム及びその調製方法を提供することを目的とする。
本発明に係るイタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムは、イタコナートとブタジエンを乳化重合によって成る共重合体が化学架橋を経て成り、前記イタコナート/ブタジエン共重合体の数平均分子量が53000〜1640000で、重量平均分子量が110000〜2892000であることを特徴とする。
イタコナートモノマーとブタジエンを乳化重合によってイタコナート/ブタジエン共重合体を調製し、そしてイタコナート/ブタジエン共重合体を化学架橋によってイタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムが得られる。上記化学架橋反応過程は、従来の加硫系の加硫剤/促進剤を添加することによって実現することができる。具体的な反応条件及びステップは、次の通りとする。
A:イタコナートとブタジエンの乳化重合反応
重合装置内にイタコナート、乳化剤、電解質、活性剤、脱イオン水を加え、重合装置を密封し、まず真空引きしてから窒素ガスを吹き込み、1〜5回操作し;最終回の窒素ガスを吹き込んだ後ブタジエン、脱酸素剤及び開始剤を重合装置内に加え、1〜20℃、0.1〜5MPaの圧力条件下で5〜15時間反応させ;停止剤を加えて反応を停止させる。イタコナート、ブタジエン、乳化剤、電解質、活性剤、脱酸素剤、開始剤、停止剤及び脱イオン水の質量比が100:1〜100:1〜10:0.1〜5:0.01〜5:0.1〜5:0.01〜5:1〜10:100〜1000である。乳化液は乳化破壊や乾燥を経てイタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングエラストマーの生ゴムが得られ、生ゴムの数平均分子量が53000〜1640000で、重量平均分子量が110000〜2892000である。
前記イタコナートの分子式は、下式で表わす。
Figure 0006688319

式中、R、Rは、H原子或いはC1〜10のアルキルであり、R、Rが同一又は異なり、n-ブチル、n-ペンチル或いはイソペンチルが好ましい。
前記乳化剤としては、不均斉化ロジンのナトリウム石鹸、不均斉化ロジンのカリウム石鹸、脂肪酸ナトリウム石鹸、脂肪酸カリウム石鹸、ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウムのうちのいずれか1種又は複数種の混合物が挙げられる。
前記電解質としては、塩化カリウム(KCl)、リン酸カリウム(KPO)、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ナトリウムメチルジナフタレンスルホネート(TAOM−L)、リン酸(HPO4)、水酸化カリウム(KOH)のうちのいずれか1種又は複数種の混合物が挙げられる。
前記活性剤としては、ヒドロキシメタンスルホン酸ナトリウムとエチレンジアミン四酢酸鉄(EDTA−Fe)の混合物、或いはヒドロキシメタンスルホン酸ナトリウムとエチレンジアミン四酢酸鉄ナトリウム(EDTA−Fe・Na)の混合物が挙げられる。
前記開始剤としては、パラメンタンハイドロパーオキサイド、tert−ブチルヒドロペルオキシド或いはクミルヒドロペルオキシドが挙げられる。
前記脱酸素剤としては、次亜硫酸ナトリウムで、通称が次亜塩素酸ソーダである。
前記停止剤としては、ジメチルジチオカルバミ酸ナトリウム、ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム、ヒドロキシルアミン或いは多硫化ナトリウムが挙げられる。
イタコナートとブタジエンモノマーは、任意の質量比で調合でき、イタコナートとブタジエンモノマーの質量比は100:10〜60であることが好ましい。
前記乳化破壊・乾燥過程中の乳化破壊剤は、水素イオン濃度が0.1〜0.5mol/Lの塩酸溶液、1wt%〜5wt%の塩化カルシウム水溶液、無水メタノール又は無水エタノールを使用できる。
B、ゴム加硫プロセス
硫黄を架橋剤とし、従来の加硫系の加硫剤/促進剤を利用し、140〜160℃において金型でプレス加硫してイタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムが製造される。
上記調製方法においてかかわるゴム加工調製工程及び加硫系配合剤は、いずれも従来のゴム加工手段であり、その使用原則が公知のものである。
上記加硫系配合剤は、加硫活性剤(例:酸化亜鉛、ステアリン酸)と加硫促進剤(例:2−メルカプトベンゾチアゾール(促進剤M)、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド(促進剤CZ)、ジフェニルグアニジン(促進剤D))と加硫剤(例:硫黄)を含む。
強度を高めるため、シリカ或いはカーボンブラックを補強剤として添加できる。シリカを補強剤とする時、更にシランカップリング剤Si69を加えることで、複合効果を高めることができる。
酸化還元開始剤系を用い、1〜20℃下で乳化重合を通じてイタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムを合成する。該ゴムの数平均分子量は、100万以上に達することができ、分子量分布が狭く、かつ従来のゴム加工工程で加工して成形できる。補強性充填剤を加えると、効果的に該ゴムの機械的性質を向上することができ、その特性は力学特性に対する要求が比較的高い、例えばタイヤトレッド、ベルトコンベア等のエンジニアリング応用への要求を満たすことができる。該ゴムを利用して初ロットのイタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムタイヤを試作し、テストを経たところ、該タイヤが低転がり抵抗性、高いウエットスキッド抵抗性を持つ高性能のグリーンタイヤであることを示し、広い市場展望を有する。
本発明の実施例4で調製されたイタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴム写真である。 本発明の実施例4で調製されたイタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴムのH−NMRスペクトルであり、化学シフト4.94−5.68ppm箇所にあるピーク位置が、イタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴム内に二重結合が存在し、その後の化学架橋プロセスのために架橋点を提供できることを示している。 本発明の実施例11で調製されるシリカで補強されたイタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの透過型電子顕微鏡写真である。補強性充填剤は、イタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴム内に良好な分散効果を有することが分かる。
本発明は、実施例と比較例について更なる説明を行うが、本発明を限定するものではない。
下記の実施例と比較例内に用いられる全ての材料は、均しく市販されている化工品である。重合部分の材料も均しく分析用試薬であり、混練部分の材料が均しく化学用試薬である。下記の実施例内のイタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴム材料及び比較例内のゴム複合材料は、温度範囲−80℃〜100℃、周波数10Hz、加熱速度3℃/min及び動的応力0.1%の引張モードにおいて、動的粘弾性スペクトロメータによりその損失係数(tanδ)を試験し、試験片のサイズが長さ20mm×幅10mm×厚さ1mmとした。
1リットルの重合装置に、脱イオン水500g、イタコン酸メチル150g、脂肪酸カリウム石鹸3g、脂肪酸ナトリウム石鹸4g、HPO2g、KOH1.2g、EDTA0.02g、TAOM−L0.25g、EDTA−Fe0.01g、ヒドロキシメタンスルホン酸ナトリウム0.05gを加え;装置を密封した後、真空引きして窒素ガスを吹き込み、1回操作してからブタジエン50g、次亜硫酸ナトリウム0.02g及びパラメンタンハイドローオキサイド0.03gを加え、1℃、0.1MPa圧力条件下で15時間反応させ、ヒドロキシルアミン1gを加えて反応を停止させると、イタコン酸メチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムラテックスが得られ、ラテックスを0.1mol/Lの塩酸溶液中に入れて乳化破壊・乾燥させた後にイタコン酸メチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴムが得られた。
上記イタコン酸メチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴム100g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸2g、硫黄1g、促進剤M0.7g、促進剤CZ1g、シリカ50g、Si695gをオープンロール機上で均一に混合して混練物が得られ、混練物が140℃において金型でプレス加硫してイタコン酸メチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムが調製された。
1リットルの重合装置に、脱イオン水500g、イタコン酸エチル160g、脂肪酸カリウム石鹸5g、不均斉化ロジンのナトリウム石鹸5g、KPO0.3g、KCl0.15g、EDTA0.03g、TAOM−L0.25g、EDTA−Fe・Na1g、ヒドロキシメタンスルホン酸ナトリウム4gを加え;装置を密封した後、真空引きして窒素ガスを吹き込み、3回連続操作してからブタジエン40g、次亜硫酸ナトリウム0.01g及びパラメンタンハイドローオキサイド0.05gを加え、5℃、0.1MPa圧力条件下で10時間反応させ、ヒドロキシルアミン5gを加えて反応を停止させると、イタコン酸エチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムラテックスが得られ、ラテックスを無水エタノール中に入れて乳化破壊・乾燥させた後にイタコン酸エチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴムが得られた。
上記イタコン酸エチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴム100g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸2g、硫黄1g、促進剤M0.7g、促進剤CZ1g、シリカ40g、Si694gをオープンロール機上で均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してイタコン酸エチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムが調製された。
1リットルの重合装置に、脱イオン水500g、イタコン酸ブチル140g、脂肪酸カリウム石鹸3g、脂肪酸ナトリウム石鹸4g、HPO0.2g、KOH0.12g、EDTA0.02g、TAOM−L0.25g、EDTA−Fe0.01g、ヒドロキシメタンスルホン酸ナトリウム0.05gを加え;装置を密封した後、真空引きして窒素ガスを吹き込み、5回連続操作してからブタジエン60g、次亜硫酸ナトリウム2g及びパラメンタンハイドローオキサイド5gを加え、5℃、1MPa圧力条件下で8時間反応させ、ヒドロキシルアミン3gを加えて反応を停止させると、イタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムラテックスが得られ、ラテックスを1wt%の塩化カルシウム水溶液中に入れて乳化破壊・乾燥させた後にイタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴムが得られた。
上記イタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴム100g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸2g、硫黄1g、促進剤M0.7g、促進剤CZ1g、シリカ60g、Si696gをオープンロール機上で均一に混合して混練物が得られ、混練物が160℃において金型でプレス加硫してイタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムが調製された。
1リットルの重合装置に、脱イオン水500g、イタコン酸ブチル120g、脂肪酸カリウム石鹸3g、脂肪酸ナトリウム石鹸4g、HPO0.2g、KOH0.12g、EDTA0.02g、TAOM−L0.25g、EDTA−Fe0.02g、ヒドロキシメタンスルホン酸ナトリウム0.05gを加え;装置を密封した後、真空引きして窒素ガスを吹き込み、4回連続操作してからブタジエン80g、次亜硫酸ナトリウム0.01g及びパラメンタンハイドローオキサイド0.01gを加え、5℃、1MPa圧力条件下で9時間反応させ、ヒドロキシルアミン10gを加えて反応を停止させると、イタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムラテックスが得られ、ラテックスを1wt%の塩化カルシウム水溶液中に入れて乳化破壊・乾燥させた後にイタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴムが得られた。
上記イタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴム100g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸2g、硫黄1g、促進剤M0.7g、促進剤CZ1g、シリカ60g、Si696gをオープンロール機上で均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してイタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムが調製された。
1リットルの重合装置に、脱イオン水400g、イタコン酸n−ペンチル140g、不均斉化ロジンのカリウム石鹸5g、HPO2g、KOH1.2g、EDTA0.5g、TAOM−L1.3g、EDTA−Fe・Na0.01g、ヒドロキシメタンスルホン酸ナトリウム0.05gを加え;装置を密封した後、真空引きして窒素ガスを吹き込み、3回連続操作してからブタジエン60g、次亜硫酸ナトリウム0.02g及びパラメンタンハイドロパーオキサイド0.03gを加え、5℃、0.5MPa圧力条件下で10時間反応させ、ヒドロキシルアミン10gを加えて反応を停止させると、イタコン酸n−ペンチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムラテックスが得られ、ラテックスを1wt%の塩化カルシウム水溶液中に入れて乳化破壊・乾燥させた後にイタコン酸n−ペンチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴムが得られた。
上記イタコン酸n−ペンチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴム100g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸2g、硫黄1g、促進剤M0.7g、促進剤CZ1g、シリカ80g、Si698gをオープンロール機上で均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してイタコン酸n−ペンチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムが調製された。
1リットルの重合装置に、脱イオン水600g、イタコン酸ブチル140g、ラウリル硫酸ナトリウム6g、KPO0.2g、KCl0.4g、EDTA0.02g、TAOM−L0.2g、EDTA−Fe0.02g、ヒドロキシメタンスルホン酸ナトリウム0.05gを加え;装置を密封した後、真空引きして窒素ガスを吹き込み、4回連続操作してからブタジエン60g、次亜硫酸ナトリウム0.02g及びパラメンタンハイドローオキサイド0.03gを加え、5℃、2MPa圧力条件下で10時間反応させ、ジメチルジチオカルバミ酸ナトリウム1gを加えて反応を停止させると、イタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムラテックスが得られ、ラテックスを5wt%の塩化カルシウム水溶液中に入れて乳化破壊・乾燥させた後にイタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴムが得られた。
上記イタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴム100g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸2g、硫黄1g、促進剤M0.7g、促進剤CZ1g、シリカ60g、Si696gをオープンロール機上で均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してイタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムが調製された。
1リットルの重合装置に、脱イオン水500g、イタコン酸イソペンチル150g、脂肪酸カリウム石鹸3g、脂肪酸ナトリウム石鹸4g、HPO0.2g、KOH0.12g、EDTA0.02g、TAOM−L0.25g、EDTA−Fe0.01g、ヒドロキシメタンスルホン酸ナトリウム0.05gを加え;装置を密封した後、真空引きして窒素ガスを吹き込み、3回連続操作してからブタジエン50g、次亜硫酸ナトリウム0.02g及びtert−ブチルヒドロペルオキシド0.03gを加え、10℃、3MPa圧力条件下で5時間反応させ、ヒドロキシルアミン7gを加えて反応を停止させると、イタコン酸イソペンチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムラテックスが得られ、ラテックスをエタノール中に入れて乳化破壊・乾燥させた後にイタコン酸イソペンチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴムが得られた。
上記イタコン酸イソペンチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴム100g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸2g、硫黄1g、促進剤M0.7g、促進剤CZ1g、カーボンブラックN33060gをオープンロール機上で均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してイタコン酸イソペンチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムが調製された。
1リットルの重合装置に、脱イオン水500g、イタコン酸ブチル160g、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム2g、KPO0.2g、KCl0.5g、EDTA0.02g、TAOM−L0.25g、EDTA−Fe0.01g、ヒドロキシメタンスルホン酸ナトリウム0.05gを加え;装置を密封した後、真空引きして窒素ガスを吹き込み、2回連続操作してからブタジエン40g、次亜硫酸ナトリウム0.02g及びクミルヒドロペルオキシド0.03gを加え、20℃、5MPa圧力条件下で7時間反応させ、ヒドロキシルアミン1gを加えて反応を停止させると、イタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムラテックスが得られ、ラテックスを2wt%の塩化カルシウム水溶液中に入れて乳化破壊・乾燥させた後にイタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴムが得られた。
上記イタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴム100g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸2g、硫黄1g、促進剤M0.7g、促進剤CZ1g、カーボンブラックN33040gをオープンロール機上で均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してイタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムが調製された。
(比較例1)
スチレンブタジエンゴム(SBR1502)100g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸2g、硫黄1g、促進剤M0.7g、促進剤CZ1g、シリカ60g及びSi696gをオープンロール機上で均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してシリカ/スチレンブタジエンゴム複合材料が調製された。
(比較例2)
天然ゴム(雲標1#)100g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸2g、硫黄1g、促進剤M0.7g、促進剤CZ1g、カーボンブラックN33060gをオープンロール機上で均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してカーボンブラック/天然ゴム複合材料が調製された。
Figure 0006688319
(注:表1内のデータは、均しく国家規格の試験方法で得られたもの)
表1の比較データからも分かるように、本発明で調製されたイタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴムは、比較的高い分子量、比較的狭い分子量分布を有し、重合過程が低温で行い、エネルギー消費を下げ、工業化生産に適している。
Figure 0006688319
(注:表2のデータは、均しく国家規格の試験方法で得られたもの)
表2からも分かるように、本発明で調製されたイタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムは、充填剤で補強を経た後、優れた物理的・機械的性質を見せ、引張り強さ及び切断時伸びがいずれも従来のスチレンブタジエンゴム及び天然ゴムの対応性質に達し或いは超えたため、力学特性の要求が比較的高いエンジニアリングの応用(例えばタイヤ、ベルトコンベア)の条件を満たすことができる。また、本発明で調製されたイタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴム材料の0℃の時の損失係数(tanδ)は、スチレンブタジエンゴム及び天然ゴムの損失係数より明らかに高く、60℃の時の損失係数がスチレンブタジエンゴム及び天然ゴムの損失係数に相当し、さらにスチレンブタジエンゴム及び天然ゴムの損失係数に低く、本発明で調製されたイタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴム材料は、優れた動的な力学特性を持ち、低転がり抵抗性、高いウエットスキッド抵抗性を持つタイヤのゴム材料の調製として使用できることを示している。
(実施例9〜実施例15)
実施例9〜実施例15において調製されたイタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムは、イタコン酸ブチルとブタジエンのフィード量が異なることを除き、他の試薬の種類及び質量は均しく同一で、調製工程・経路も同じで、イタコン酸ブチルとブタジエンのフィード量を表3に示している。具体的な調製ステップ及び方法は、次の通りとする。
1リットルの重合装置に、脱イオン水500g、イタコン酸ブチル、脂肪酸カリウム石鹸3g、脂肪酸ナトリウム石鹸4g、HPO0.2g、KOH0.12g、EDTA0.02g、TAOM−L0.25g、EDTA−Fe0.01g、ヒドロキシメタンスルホン酸ナトリウム0.05gを加え;装置を密封した後、真空引きして窒素ガスを吹き込み、5回連続操作してからブタジエン、次亜硫酸ナトリウム0.02g及びパラメンタンハイドローオキサイド0.03gを加え、5℃、1MPa圧力条件下で8時間反応させ、ヒドロキシルアミン1gを加えて反応を停止させると、イタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムラテックスが得られ、ラテックスを1wt%の塩化カルシウム水溶液中に入れて乳化破壊・乾燥させた後にイタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴムが得られた。
上記イタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの生ゴム100g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸2g、硫黄1g、促進剤M0.7g、促進剤CZ1g、シリカ60g、Si696gをオープンロール機上で均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してイタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムが調製された。
(比較例3)
スチレンブタジエンゴム(SSBR2503)100g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸2g、硫黄1g、促進剤M0.7g、促進剤CZ1g、シリカ60g及びSi696gをオープンロール機上で均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してシリカ/スチレンブタジエンゴム複合材料が調製された。
(比較例4)
天然ゴム(スモークシートゴム)100g、酸化亜鉛5g、ステアリン酸2g、硫黄1g、促進剤M0.7g、促進剤CZ1g、カーボンブラックN33060gをオープンロール機上で均一に混合して混練物が得られ、混練物が150℃において金型でプレス加硫してカーボンブラック/天然ゴム複合材料が調製された。
Figure 0006688319
(注:表3のデータは、均しく国家規格の試験方法で得られたもの)
Figure 0006688319
(注:表4のデータは、均しく国家規格の試験方法で得られたもの
表3及び表4からも分かるように、本発明で調製されたイタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの物理的・機械的性質と動的な力学特性は、重合反応時のイタコン酸ブチルとブタジエンのフィード量の制御を通じて調整できる。実施例内で調製されたイタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの物理的・機械的性質は、いずれもエンジニアリング応用(例えばタイヤ、ベルトコンベア等)の要求を満たすことができる。イタコン酸ブチルとブタジエンのフィード比が60:40(実施例11)の時、イタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの動的な力学特性が最も優れ、0℃の時、その損失係数がスチレンブタジエンゴム及び天然ゴムの損失係数より明らかに高く、60℃の時、その損失係数がスチレンブタジエンゴム及び天然ゴムの損失係数に相当した。実施例11で合成されたイタコン酸ブチル/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムを利用することで低転がり抵抗性、高いウエットスキッド抵抗性を持つグリーンタイヤを調製できる。

Claims (4)

  1. イタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムであって、イタコナートとブタジエンを乳化重合によって成る共重合体が化学架橋を経て成り、前記イタコナート/ブタジエン共重合体の数平均分子量が53000〜1640000で、重量平均分子量が110000〜2892000であるイタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムの調整方法であって、その製造ステップは、次通りとし、
    A:イタコナートとブタジエンの乳化重合反応
    重合装置内にイタコナート、乳化剤、電解質、活性剤、脱イオン水を加え、重合装置を密封し、まず真空引きしてから窒素ガスを吹き込み、1〜5回操作し;最終回の窒素ガスを吹き込んだ後ブタジエン、脱酸素剤及び開始剤を重合装置内に加え、1〜20℃、0.1〜5MPaの圧力条件下で5〜15時間反応させ;停止剤を加えて反応を停止させ;イタコナート、ブタジエン、乳化剤、電解質、活性剤、脱酸素剤、開始剤、停止剤及び脱イオン水の質量比は、100:1〜100:1〜10:0.1〜5:0.01〜5:0.1〜5:0.01〜5:1〜10:100〜1000であり;乳化液は乳化破壊・乾燥を経てイタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングエラストマーの生ゴムが得られ、生ゴムの数平均分子量が53000〜1640000で、重量平均分子量が110000〜2892000であり;
    前記イタコナートの分子式は、下式で表わし、
    Figure 0006688319

    式中、R、Rは、H原子或いはC1〜10のアルキルであり、R、Rが同一又は異なり;
    B、ゴム加硫プロセス
    硫黄を架橋剤とし、加硫活性剤と加硫促進剤を利用し、140〜160℃において金型でプレス加硫してイタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムが製造され、
    この時、
    前記乳化剤としては、不均斉化ロジンのナトリウム石鹸、不均斉化ロジンのカリウム石鹸、脂肪酸ナトリウム石鹸、脂肪酸カリウム石鹸、ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウムのうちのいずれか1種又は複数種の混合物であって、
    前記加硫活性剤としては酸化亜鉛又はステアリン酸、加硫促進剤としては2−メルカプトベンゾチアゾール(以下、促進剤M)、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド(以下、促進剤CZ)、又はジフェニルグアニジン(以下、促進剤D)のうちのいずれか1種又は複数種の混合物であって、
    前記電解質としては、塩化カリウム、リン酸カリウム、エチレンジアミン四酢酸、ナトリウムメチルジナフタレンスルホネート(TAOM−L)、リン酸、水酸化カリウムのうちのいずれか1種又は複数種の混合物であって、
    前記活性剤としては、ヒドロキシメタンスルホン酸ナトリウムとエチレンジアミン四酢酸鉄(EDTA−Fe)の混合物、或いはヒドロキシメタンスルホン酸ナトリウムとエチレンジアミン四酢酸鉄ナトリウム(EDTA−Fe・Na)の混合物が挙げられ;前記開始剤としては、パラメンタンハイドロパーオキサイド、tert−ブチルヒドロペルオキシド或いはクミルヒドロペルオキシドであって、
    前記停止剤としては、ジメチルジチオカルバミン酸ナトリウム、ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム、ヒドロキシルアミン或いは多硫化ナトリウムであって、
    前記調整方法において、
    得られた生ゴムと、酸化亜鉛、ステアリン酸、硫黄、促進剤M、促進剤CZ、カーボンブラックN330の混練物を用いる
    ことを特徴とする方法。
  2. 、Rは、n-ブチル、n-ペンチル或いはイソペンチルであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. イタコナートとブタジエンモノマーの質量比は、100:10〜60であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記イタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴムが、タイヤトレッド或いはベルトコンベアに用いられることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の方法。
JP2017557307A 2015-06-15 2016-06-02 イタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴム及びその調製方法 Active JP6688319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510331148.8 2015-06-15
CN201510331148.8A CN104945817B (zh) 2015-06-15 2015-06-15 一种衣康酸酯/丁二烯共聚物型生物工程橡胶及其制备方法
PCT/CN2016/084508 WO2016202175A1 (zh) 2015-06-15 2016-06-02 一种衣康酸酯/丁二烯共聚物型生物工程橡胶及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018536719A JP2018536719A (ja) 2018-12-13
JP6688319B2 true JP6688319B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=54160915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017557307A Active JP6688319B2 (ja) 2015-06-15 2016-06-02 イタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴム及びその調製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11890896B2 (ja)
EP (1) EP3305819B1 (ja)
JP (1) JP6688319B2 (ja)
CN (1) CN104945817B (ja)
WO (1) WO2016202175A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104945817B (zh) * 2015-06-15 2017-12-29 北京化工大学 一种衣康酸酯/丁二烯共聚物型生物工程橡胶及其制备方法
JP6638342B2 (ja) * 2015-11-12 2020-01-29 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び該ゴム組成物を用いて作製した空気入りタイヤ
CN105622841B (zh) * 2015-12-10 2017-12-29 北京化工大学 白炭黑/聚(衣康酸酯‑异戊二烯‑甲基丙烯酸缩水甘油酯)生物基弹性体复合材料的制备方法
CN105968259B (zh) * 2016-05-20 2018-06-29 北京化工大学 一种衣康酸酯生物基耐油弹性体复合材料及其制备方法
CN112521553B (zh) * 2019-09-19 2022-02-01 北京化工大学 一种衣康酸酯/苯乙烯/丁二烯共聚物及其制备方法和橡胶组合物
CN111518439B (zh) * 2020-05-15 2022-03-04 山东京博中聚新材料有限公司 一种生物基涂料乳液、其制备方法及其应用
CN114685922B (zh) * 2020-12-25 2023-06-13 北京化工大学 一种生物基衣康酸酯橡胶手套及其制备方法
WO2022165574A1 (en) * 2021-02-03 2022-08-11 Somma Comércio De Equipamentos Industriais Ltda. Flame retardant polyurethane coating for belt conveyor rollers
CN115124653B (zh) * 2022-07-11 2024-02-06 山东京博中聚新材料有限公司 一种生物基橡胶及其制备方法
CN115612236A (zh) * 2022-10-10 2023-01-17 茂泰(福建)鞋材有限公司 一种射出成型的生物基橡胶鞋底及其制备方法
CN115627044B (zh) * 2022-10-27 2024-02-20 山东京博中聚新材料有限公司 一种生物基衣康酸酯橡胶白炭黑复合材料及其制备方法
CN115975328B (zh) * 2022-12-30 2024-02-13 山东京博中聚新材料有限公司 一种高生物基含量鞋底橡胶材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6503697A (ja) * 1965-03-23 1966-09-26
US3637611A (en) * 1969-03-26 1972-01-25 Sumitomo Chemical Co Novel alternating copolymer of multisubstituted conjugated vinyl compound and unsaturated compound and process for producing same
JPS5222032A (en) * 1975-08-12 1977-02-19 Toshiba Chem Corp Thermosetting resin compositions
US5583173A (en) * 1995-04-10 1996-12-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for preparing styrene-butadiene rubber
JP3704783B2 (ja) * 1996-01-31 2005-10-12 日本ゼオン株式会社 加硫性ゴム組成物およびフレオン用シール
EP1063259A1 (de) * 1999-06-26 2000-12-27 Bayer Ag Mikrogelhaltige Kautschukcompounds mit schwefelhaltigen Organosiliciumverbindungen
JP2004346313A (ja) * 2003-04-28 2004-12-09 Nippon Zeon Co Ltd ニトリル基含有共役ジエンゴム並びにその製造方法及びその加硫物
CN102558437B (zh) * 2011-12-26 2013-11-13 北京化工大学 一种低温乳液聚合制备衣康酸酯/异戊二烯共聚物型生物工程橡胶生胶的方法
CN102558578B (zh) * 2011-12-26 2013-11-13 北京化工大学 一种衣康酸酯/异戊二烯共聚物型生物工程橡胶及其制备方法
JP6009889B2 (ja) * 2012-09-27 2016-10-19 住友ゴム工業株式会社 高性能ウェットタイヤ用トレッドゴム組成物
JP5712185B2 (ja) * 2012-10-22 2015-05-07 住友ゴム工業株式会社 インナーライナージョイントストリップ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US10550248B2 (en) * 2013-08-23 2020-02-04 Kuraray Co., Ltd. Rubber composition and tire
EP3072924B1 (en) * 2013-11-19 2018-09-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire having tread fabricated using rubber composition
CN104945817B (zh) * 2015-06-15 2017-12-29 北京化工大学 一种衣康酸酯/丁二烯共聚物型生物工程橡胶及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11890896B2 (en) 2024-02-06
EP3305819A1 (en) 2018-04-11
WO2016202175A1 (zh) 2016-12-22
CN104945817B (zh) 2017-12-29
CN104945817A (zh) 2015-09-30
JP2018536719A (ja) 2018-12-13
EP3305819B1 (en) 2020-04-22
US20180250984A1 (en) 2018-09-06
EP3305819A4 (en) 2018-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6688319B2 (ja) イタコナート/ブタジエン共重合体型のバイオエンジニアリングゴム及びその調製方法
JP6628813B2 (ja) シランカップリングを不要とするシリカ/ポリ(イタコナート−イソプレン−グリシジルメタクリレート)エラストマー複合材料及びその調製方法
EP1426409B1 (en) Rubber composition for tire tread and pneumatic tire using the same
CN102245644A (zh) 天然橡胶、其制造方法、橡胶组合物及使用它的充气轮胎、改性天然橡胶及其制造方法、以及胎面或包覆胎体帘线用橡胶组合物及使用它们的充气轮胎
CN102731723A (zh) 二烯聚合物及其生产方法
CN107001514A (zh) 大尺寸二烯类橡胶胶乳的制备方法和包含该橡胶胶乳的丙烯腈‑丁二烯‑苯乙烯接枝共聚物
CN105694163A (zh) 一种耐老化环氧化天然橡胶及其制备方法
JP6074161B2 (ja) ゴム組成物およびタイヤの製造方法
JP6074160B2 (ja) ゴム組成物およびタイヤの製造方法
CN106832490B (zh) 一种橡胶生产工艺
JP6831923B2 (ja) 共役ジエン系共重合体の製造方法、それから製造された共役ジエン系共重合体、およびそれを含むゴム組成物
JP2015110687A (ja) キサントゲン変性クロロプレンゴム及びその製造方法
JP2018076432A (ja) ジエン系重合体及びその製造方法
JP2023075367A (ja) ゴム発泡体、その製造方法及びその用途
JP2014070214A (ja) 硫黄変性クロロプレンゴム組成物、これを用いたスポンジ及びウェットスーツ
CN104245749A (zh) 聚合催化剂组合物的制造方法、聚合催化剂组合物、聚合物组合物的制造方法和聚合物组合物
WO2014077236A1 (ja) キサントゲン変性クロロプレンゴム及びその製造方法
US3491079A (en) Vulcanization of polymers
JP2013177579A (ja) 変性ポリマーの製造方法及びジエン系ポリマー
US9127146B2 (en) Rubber composition and tire using the same
JP2004189917A (ja) シリカ複合化ラテックス組成物、シリカ複合化ポリクロロプレン系組成物及び製造方法
CN107383487A (zh) 一种轮胎用特种丁腈橡胶生产工艺
JP2010241971A (ja) ポリブタジエンゴムならびにゴム組成物
US20200062873A1 (en) Synthetic polyisoprene latex
CN114716611A (zh) 耐火橡胶基础胶及其制备方法,以及耐火橡胶组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6688319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250