JP6686136B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6686136B2
JP6686136B2 JP2018523626A JP2018523626A JP6686136B2 JP 6686136 B2 JP6686136 B2 JP 6686136B2 JP 2018523626 A JP2018523626 A JP 2018523626A JP 2018523626 A JP2018523626 A JP 2018523626A JP 6686136 B2 JP6686136 B2 JP 6686136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
connector
mounting groove
insulator
bottom wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018523626A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017217218A1 (ja
Inventor
実樹 北川
実樹 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JPWO2017217218A1 publication Critical patent/JPWO2017217218A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6686136B2 publication Critical patent/JP6686136B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/028Soldered or welded connections comprising means for preventing flowing or wicking of solder or flux in parts not desired
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/87Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting automatically by insertion of rigid printed or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/88Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年6月17日に日本国に特許出願された特願2016−121118の優先権を主張するものであり、これら先の出願の開示全体をここに参照のために取り込む。
本発明は、回路基板同士を電気的に接続するコネクタに関する。
従来、インシュレータに取り付けられた金属製のコンタクトを通じて、回路基板同士を電気的に接続するコネクタが知られている。当該コネクタにおいて、コンタクトを回路基板に取り付ける際に使用するはんだ及びフラックスが這い上がる、はんだ上がり及びフラックス上がりという現象が知られている。はんだ及びフラックスがコンタクトを這い上がって固まると、コンタクト同士の接触不良などが生じ、コネクタ製品の不具合につながる。そこで、はんだ上がり及びフラックス上がりを抑制するための方法がいくつか開示されている。
例えば、特許文献1に記載のコネクタは、フレキシブルプリント回路基板(FPC)を接続するためのコネクタである。当該コネクタは、金属めっきが施されておらず素材面が露出している領域をコンタクトの表面に形成する。これにより、当該コネクタは、はんだ及びフラックスに対して低濡れ性を有する領域を形成し、はんだ上がり及びフラックス上がりを抑制する。
特許文献2に記載のコネクタは、プリント回路基板同士を電気的に接続するためのコネクタである。当該コネクタでは、コンタクトの表面の一部にNiめっきが施される。これにより、当該コネクタは、はんだ及びフラックスに対して低濡れ性を有する領域を形成し、はんだ上がり及びフラックス上がりを抑制する。
特開2004−139890 特開2008−300193
一方で、コンタクトとインシュレータとは近接して実装されるため、毛細管現象によりはんだ上がり及びフラックス上がりが促進される。上記のように、コンタクトの一部に低濡れ性領域を形成する方法のみでは、はんだ上がり及びフラックス上がりを十分に抑制できないという問題があった。
このような問題点に鑑みてなされた本発明の目的は、はんだ上がり及びフラックス上がりを抑制可能なコネクタを提供することにある。
上記課題を解決するために、第1の観点に係るコネクタは、
はんだ付けにより回路基板上の回路パターンと接続される実装部を有するコンタクトと、
前記コンタクトが挿入して取り付けられる取付溝を外面に有するインシュレータと、
を備え、
前記インシュレータは、前記取付溝の底面と下方に連続するように形成される底壁を有し、
前記実装部は、前記外面の外側で前記底壁に隣接して配置され、
前記取付溝の少なくとも一部は、前記底壁に平行な方向に沿った前記外面上の溝幅よりも少なくとも一方向に広い幅広部を有し、
前記底壁に垂直な方向において、前記幅広部の底面は、前記取付溝の中央部よりも前記取付溝の底面側に位置し、
前記幅広部は、前記インシュレータの前記外面において、前記底壁に平行な方向の一方の端部から他方の端部に至るまで連続して形成される凹部である
第2の観点に係るコネクタでは、
前記コンタクトの表面の一部は、下地めっきと、下地めっきに積層される表層めっきとにより形成され、
前記コンタクトの前記下地めっきが露出した領域の少なくとも一部が、前記底壁に垂直な方向に沿った前記幅広部の幅内に位置する。
第3の観点に係るコネクタでは、
前記幅広部の底面は、前記底壁に垂直な方向における位置が前記取付溝の底面と略同一であるように形成される。
の観点に係るコネクタでは、
前記コンタクトは、
接続対象物との接続時に弾性変形する接触アームと、
前記接触アームを支持するアーム支持部と、を有し、
前記幅広部の上面は、前記アーム支持部より上方に位置する。
本発明の一実施形態に係るコネクタによれば、はんだ上がり及びフラックス上がりを抑制可能である。
一実施形態に係るコネクタ及びFPCを上面視により示した分離状態の斜視図である。 図1のコネクタ及びFPCを下面視により示した分離状態の斜視図である。 図1のコネクタを上面視により示した分解斜視図である。 図1のコネクタを下面視により示した分解斜視図である。 図1のI−I矢線に沿うコネクタの断面図である。 図1のII−II矢線に沿うコネクタの断面図である。 FPCを挿入した状態でアクチュエータを閉位置まで回転させたときの図5に対応する断面図である。 インシュレータの後面の一部を拡大した拡大図である。 変形例に係るインシュレータの後面の一部を拡大した、図8に対応する拡大図である。
以降、添付図面を参照しながら、一実施形態について詳細に説明する。以下の説明中の前後、左右、及び上下の方向は、図中の矢印の方向を基準とする。
以下では、一実施形態に係るコネクタ10は、一例として、フレキシブルプリント回路基板であるFPC60(接続対象物)と接続されるものとして説明するが、これに限定されない。コネクタ10は、インシュレータに取り付けられた金属製のコンタクトを通じて、回路基板同士を電気的に接続するコネクタであれば、任意のコネクタであってよい。例えば、コネクタ10は、フレキシブルプリント回路基板に代えて、フレキシブルフラットケーブルと接続されてもよい。
図1は、一実施形態に係るコネクタ10及びFPC60を上面視により示した分離状態の斜視図である。図2は、図1のコネクタ10及びFPC60を下面視により示した分離状態の斜視図である。図3は、図1のコネクタ10を上面視により示した分解斜視図である。図4は、図1のコネクタ10を下面視により示した分解斜視図である。図5は、図1のI−I矢線に沿うコネクタ10の断面図である。図6は、図1のII−II矢線に沿うコネクタ10の断面図である。図7は、FPC60を挿入した状態でアクチュエータ50を閉位置まで回転させたときの図5に対応する断面図である。
一実施形態に係るコネクタ10は、図3に示すとおり、大きな構成要素としてインシュレータ20、コンタクト30、固定金具40、及びアクチュエータ50を具備する。図1に示すとおり、コネクタ10は、回路基板CB上に取り付けられる。コネクタ10は、FPC60と回路基板CBとを、コンタクト30を通じて電気的に接続する。
インシュレータ20は、絶縁性かつ耐熱性の合成樹脂材料を射出成形したものである。インシュレータ20の上面の前部にはFPC60を挿入するためのケーブル挿入溝21が凹設される。ケーブル挿入溝21の前面及び前部の上面は開放している。ケーブル挿入溝21の後部はインシュレータ20の内部にまで及んでいる(図5、図6参照)。インシュレータ20の後面には、前後方向に延びる複数の取付溝22が形成される(図4参照)。複数の取付溝22は、互いに所定の間隔で離間して左右方向に配列するように形成される。複数の取付溝22の底面は、それぞれの上下方向位置が略一致するように形成される。インシュレータ20の後面に沿った取付溝22の表面形状は、上下方向に長辺を有し、左右方向に短辺を有する、矩形状である。取付溝22の長辺及び短辺の長さは、後述のとおりコンタクト30を取付溝22内に圧入して固定できるように、それぞれ、対応するコンタクト30の後面の上下幅及び左右幅よりもわずかに大きい。すなわち、コンタクト30が取付溝22内で固定状態にあるとき、取付溝22の内面とコンタクト30の表面とは近接又は当接する。各取付溝22の後部は、インシュレータ20の後部を前後方向に貫通する。各取付溝22の前部は、ケーブル挿入溝21の底面に凹設される。インシュレータ20の下端部には、取付溝22の底面と下方に連続するように底壁23が形成される。すなわち、コネクタ10が回路基板CB上に取り付けられた場合、底壁23は、取付溝22の底面と回路基板CBとの間に位置する。
複数のコンタクト30は、ばね弾性を備えた銅合金(例えばリン青銅、ベリリウム銅、チタン銅など)又はコルソン系銅合金の薄板を順送金型(スタンピング)を用いて図示形状に成形加工したものである(図5参照)。コンタクト30の表面には、下地となる下地めっきが形成される。下地めっきの上面の一部に表層めっきが積層される。下地めっきは、例えば、ニッケル、パラジウムニッケル合金、銅などの材料により構成され、はんだ及びフラックスに対して低濡れ性を有する。一方で、表層めっきは、例えば、金、銀、錫、錫銅合金などの材料により構成され、はんだ及びフラックスに対して高濡れ性を有する。コンタクト30の表面は、例えば、電気信号を伝達するために重要となる回路基板CBへの実装部、及びFPC60との接触部に対してのみ部分的に表層めっきが形成され、それ以外の部分では下地めっきにより形成されてもよい。コンタクト30の表面は、はんだ上がり及びフラックス上がりを抑制するために、最適な領域においてのみ下地めっきにより形成され、それ以外の部分では全て表層めっきにより形成されてもよい。はんだ上がり及びフラックス上がりを効果的に抑制するためには、コンタクト30の最適な領域において、当該領域に含まれる全方向の表面に対して下地めっきが露出する必要がある。
図3、図4、図5などに示すように、コンタクト30は、側面視略コ字形である。コンタクト30は、先端に接触突部32を有する接触アーム31と、接触アーム31を支持するアーム支持部33と、を具備する。コンタクト30は、接触アーム31の直上に位置し下面の先端近傍に支持凹部35を有する押えアーム34と、後端に突設したテール片36(実装部)と、を具備する。後述するとおり、コンタクト30のテール片36(実装部)は、はんだ付けにより回路基板CB上の回路パターンと接続される。
各コンタクト30は、各取付溝22に取り付けられることで、インシュレータ20に支持される。より具体的には、各コンタクト30は、インシュレータ20の各取付溝22に対して後方から圧入される。図5に示すように各コンタクト30を取付溝22に圧入すると、アーム支持部33が、インシュレータ20の底壁23の上面に支持される。接触アーム31(接触突部32)が、ケーブル挿入溝21内に位置する。押えアーム34の上面に突設した係止突起37が、対応する取付溝22の上面に食い込む(図5及び図7参照)。以上により、コンタクト30が取付溝22に対して固定状態となる。前述のとおり、コンタクト30が取付溝22に対して固定状態となると、コンタクト30の表面は、取付溝22の内面に対して近接又は当接する。テール片36は、インシュレータ20の後面より後方に突出する。テール片36の下面は、インシュレータ20の下面より下方に位置する。
左右一対の固定金具40は、金属板のプレス成形品である。固定金具40は、インシュレータ20の左右両端部に取り付けられる(図3参照)。固定金具40の上面には、水平面からなる支持面41が形成される。固定金具40の前端部には、下向きのテール片42が突設される。固定金具40は、インシュレータ20に対して前方から圧入することによりインシュレータ20に固定される。
左右方向に延びる板状部材である回転式のアクチュエータ50は、耐熱性の合成樹脂材料を金属製の成形型を利用して射出成形したものである。左右両側部には側部アーム51がそれぞれ設けられる。アクチュエータ50の下端部近傍には、アクチュエータ50を板厚方向に貫通する複数のアーム挿通用貫通孔52が左右方向に並んで形成される。各アーム挿通用貫通孔52の直下には、各アーム挿通用貫通孔52の下端を塞ぐ回転中心軸53が形成される(図5参照)。隣り合うアーム挿通用貫通孔52の間に位置する部分の下端部には、複数のカム部54が設けられる(図4及び図6参照)。
アクチュエータ50は、図1、図3に示すようにインシュレータ20に対して略直交させた状態で、各アーム挿通用貫通孔52に対応するコンタクト30の押えアーム34を挿入しつつ回転中心軸53に支持凹部35を係合し(図5参照)、さらに左右の側部アーム51の基端部を左右の固定金具40の支持面41に載せることにより、コンタクト30及び固定金具40に支持される。
このように支持面41によって側部アーム51の基端部を支持すると、各コンタクト30の支持凹部35と対応する回転中心軸53との係合関係が維持される。したがって、アクチュエータ50はインシュレータ20(FPC60の挿脱方向)に対して回転中心軸53回りに回転可能になる。
コネクタ10は前後方向と略平行な回路基板CB(図1の仮想線参照)の上面(回路形成面)に対して実装可能である。具体的には、各コンタクト30のテール片36を回路基板CB上の回路パターン(図示略)に塗布したはんだペーストに載せ、左右の固定金具40のテール片42を回路基板CB上の接地パターン(図示略)に塗布したはんだペーストに載せる。そして、リフロー炉などにおいて各はんだペーストを加熱溶融し、各テール片36を上記回路パターンにはんだ付けし、各テール片42を上記接地パターンにはんだ付けする。これにより、コネクタ10の回路基板CBへの実装は完了する。
図1及び図2に示すように、FPC60は、複数の薄膜材を互いに接着して構成した積層構造である。FPC60は、長手方向の両端部を構成しかつその他の部分に比べて硬い端部補強部材61と、FPC60の延長方向に沿って直線的に延びかつ端部補強部材61の下面まで延びる複数の回路パターン62と、を備える。
FPC60(接続対象物)を接続するには、アクチュエータ50を開位置まで回転させる。アクチュエータ50を開位置まで回転させた後に、ケーブル挿入溝21に対してFPC60の後端部を前斜め上方から挿入する。アクチュエータ50を閉位置まで前方に回転させると、側部アーム51の固定金具40側の面が支持面41に接触する。アクチュエータ50の各カム部54がFPC60の上面に面接触してFPC60を下方に押圧する。したがって、FPC60の回路パターン62が各コンタクト30の接触アーム31を下方に弾性変形させながら接触突部32に対して確実に接触する(図7参照)。
複数の取付溝22が形成されているインシュレータ20の後面の構造について、より詳細に説明する。図8は、インシュレータ20の後面の一部を拡大した拡大図である。
インシュレータ20の後面(外面)には、底壁23よりも上方で、幅広部24が形成される。幅広部24は、取付溝22の少なくとも一部において、左右方向(底壁23に平行な方向)に沿った後面上の溝幅よりも少なくとも一方向に広くなるように形成される。図4及び図8では、一例として、幅広部24は、インシュレータ20の後面に形成される複数の取付溝22のうち、最左端に位置する取付溝22の左周縁部から、最右端に位置する取付溝22の右周縁部に至るまで、連続して形成される凹部である。幅広部24の底面は、上下方向(底壁23に垂直な方向)の位置が取付溝22の底面と略同一であるように形成される。すなわち、幅広部24は、底壁23の上面と幅広部24の底面とが一致するように、底壁23上に形成される。図5又は図6に示すとおり、幅広部24の上面は、アーム支持部33より上方に位置する。図6では、一例として、幅広部24の上面の上下方向位置は、テール片36の上面の上下方向位置と略一致する。このように、幅広部24は、全体として、左右方向に長辺を有し、上下方向に短辺を有する矩形状として、インシュレータ20の後面に形成される(図4参照)。
コンタクト30は、前述のとおり、はんだ上がり及びフラックス上がりを抑制するために、下地めっきが露出した領域R1を有する。コンタクト30の下地めっきが露出した領域R1の少なくとも一部は、底壁23に垂直な方向、すなわち上下方向に沿った幅広部24の幅内に位置するのが好適である。一実施形態に係るコネクタ10では、一例として、領域R1は、図5及び図8に示すテール片36の一部の外面にわたる領域である。すなわち、領域R1では、図8に示すテール片36の後面、図5に示すテール片36の一方の側面、テール片36の他方の側面、並びにテール片36の領域R1に対応する部分の上面及び下面にわたって、全ての方向の外面が下地めっきにより形成される。
以上のような一実施形態に係るコネクタ10は、インシュレータ20の後面に形成された幅広部24により、はんだ上がり及びフラックス上がり、特に毛細管現象によるはんだ上がり及びフラックス上がりを抑制可能である。すなわち、取付溝22の少なくとも一部において幅広部24が形成されることで、当該一部では、コンタクト30の表面に近接していた取付溝22の内面が除去される。これにより、コンタクト30の表面とインシュレータ20の内面との間により大きな空隙が形成され、毛細管現象が抑制される。
はんだ及びフラックスに対する低濡れ性を示す下地めっきが露出する領域R1をコンタクト30の外面に形成することで、コネクタ10は、従来のはんだ上がり及びフラックス上がりを抑制できる。
一実施形態に係るコネクタ10は、幅広部24の形成と、対応する領域R1における下地めっきの露出という2つの構成による相乗効果で、従来のコネクタと比べてはんだ上がり及びフラックス上がりをさらに抑制できる。これにより、コネクタ10は、はんだ上がり及びフラックス上がりによって接触アーム31が固まることを防止でき、接触アーム31の弾性率の変化を抑止できる。すなわち、コネクタ10は、コンタクト30とFPC60の回路パターン62とをより確実に接触させることができ、接触不良などのコネクタ製品の不具合を防止できる。このように、コネクタ10は、例えば低背化した任意のコネクタであっても、接続対象物との接触安定性を維持できる。同様に、コネクタ10は、はんだ上がり及びフラックス上がりによって、はんだ及びフラックスが支持凹部35及び回転中心軸53の係合部において固まることを防止できる。すなわち、コネクタ10は、安定したアクチュエータ50の開閉操作を可能にする。
コネクタ10は、幅広部24の底面の上下方向位置が、取付溝22の底面と略同一となることで、はんだ上がり及びフラックス上がりを取付溝22の下端部で抑制することができる。すなわち、コネクタ10は、より安定してはんだ上がり及びフラックス上がりを抑制でき、コネクタ10の回路基板CBへの実装安定性を向上させることができる。
コネクタ10は、幅広部24の上面がアーム支持部33より上方に位置することで、はんだ上がり及びフラックス上がりをさらに効果的に抑制できる。すなわち、コネクタ10は、幅広部24の上下幅をアーム支持部33の上下幅よりも大きくすることで、毛細管現象が生じる領域を縮小し、毛細管現象によるはんだ上がり及びフラックス上がりをさらに効果的に抑制できる。
本発明は、その精神又はその本質的な特徴から離れることなく、上述した実施形態以外の他の所定の形態で実現できることは当業者にとって明白である。したがって、先の記述は例示的なものであり、これに限定されるものではない。発明の範囲は、先の記述によってではなく、付加した請求項によって定義される。あらゆる変更のうちその均等の範囲内にあるいくつかの変更は、その中に包含されるものとする。
図9は、変形例に係るインシュレータ20の後面の一部を拡大した、図8に対応する拡大図である。上記では図4に示すとおり、幅広部24は、インシュレータ20の後面の左端から右端にわたって連続して形成されるものとして説明したが、これに限定されない。幅広部24は、取付溝22の少なくとも一部において形成され、毛細管現象を抑制可能であれば、任意の形状で形成されてもよい。
例えば、図9では、幅広部24は、取付溝22ごとに形成される。隣り合う取付溝22に形成された各幅広部24は、左右方向に所定の間隔で離間する。一方で、幅広部24の底面の上下方向位置は、取付溝22の底面と略同一である。すなわち、幅広部24は、底壁23の上面と幅広部24の底面とが一致するように、底壁23上に形成される。このように、幅広部24は、取付溝22の下方において左右両縁部にわたるように取付溝22ごとに形成される。
図8及び図9では、幅広部24は、凹部であるものとして説明したが、これに限定されない。例えば、幅広部24は、インシュレータ20の後面に開口として形成されてもよく、毛細管現象によるはんだ上がり及びフラックス上がりを抑制可能な任意の形状であってよい。幅広部24は、取付溝22の溝幅よりも両方向に広いものとして説明したが、これに限定されず、左右方向のいずれか一方にのみ広くてもよい。
インシュレータ20は、取付溝22の底面と回路基板CBとの間に位置する底壁23を有するものとして説明したが、これに限定されない。コネクタ10が幅広部24により毛細管現象を抑制可能であれば、インシュレータ20は、底壁23を有さなくてもよい。
コネクタ10は、幅広部24が底壁23よりも上方で形成されるものとして説明したが、これに限定されない。幅広部24は、毛細管現象によるはんだ上がり及びフラックス上がりを抑制可能であれば、取付溝22から底壁23にわたって形成されてもよい。すなわち、コネクタ10は、幅広部24の底面の上下方向位置が取付溝22の底面と同一でなくてもよい。逆に、幅広部24は、その底面の上下方向位置が取付溝22の底面よりもさらに上方であるように形成されてもよい。
コネクタ10は、幅広部24の上面がアーム支持部33より上方に位置するものとして説明したが、これに限定されない。コネクタ10は、幅広部24の上面が毛細管現象によるはんだ上がり及びフラックス上がりを抑制可能な任意の位置にあるように形成されてもよい。
図8及び図9では、幅広部24は、矩形状であるものとして説明したが、これに限定されない。幅広部24は、毛細管現象によるはんだ上がり及びフラックス上がりを抑制可能であれば、任意の形状であってよい。幅広部24は、取付溝22の下方のみに形成されるものとして説明したがこれに限定されない。幅広部24は、取付溝22の下方から上方にわたって上下方向に広く形成されてもよい。
コネクタ10では、コンタクト30の下地めっきが露出した領域R1の少なくとも一部が、幅広部24の上下幅内に位置するものとして説明したがこれに限定されない。領域R1は、はんだ上がり及びフラックス上がりを抑制可能であれば、コンタクト30表面の任意の領域であってよい。例えば、領域R1は、幅広部24よりも下方に位置し、底壁23の上下幅内に位置するように形成されてもよい。
10 コネクタ
20 インシュレータ
21 ケーブル挿入溝
22 取付溝
23 底壁
24 幅広部
30 コンタクト
31 接触アーム
32 接触突部
33 アーム支持部
34 押えアーム
35 支持凹部
36 テール片(実装部)
37 係止突起
40 固定金具
41 支持面
42 テール片
50 アクチュエータ
51 側部アーム
52 アーム挿通用貫通孔
53 回転中心軸
54 カム部
60 FPC(接続対象物)
61 端部補強部材
62 回路パターン
CB 回路基板
R1 領域

Claims (4)

  1. はんだ付けにより回路基板上の回路パターンと接続される実装部を有するコンタクトと、
    前記コンタクトが挿入して取り付けられる取付溝を外面に有するインシュレータと、
    を備え、
    前記インシュレータは、前記取付溝の底面と下方に連続するように形成される底壁を有し、
    前記実装部は、前記外面の外側で前記底壁に隣接して配置され、
    前記取付溝の少なくとも一部は、前記底壁に平行な方向に沿った前記外面上の溝幅よりも少なくとも一方向に広い幅広部を有し、
    前記底壁に垂直な方向において、前記幅広部の底面は、前記取付溝の中央部よりも前記取付溝の底面側に位置し、
    前記幅広部は、前記インシュレータの前記外面において、前記底壁に平行な方向の一方の端部から他方の端部に至るまで連続して形成される凹部である、
    コネクタ。
  2. 前記コンタクトの表面の一部は、下地めっきと、下地めっきに積層される表層めっきとにより形成され、
    前記コンタクトの前記下地めっきが露出した領域の少なくとも一部が、前記底壁に垂直な方向に沿った前記幅広部の幅内に位置する、
    請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記幅広部の底面は、前記底壁に垂直な方向における位置が前記取付溝の底面と略同一であるように形成される、
    請求項1又は2に記載のコネクタ。
  4. 前記コンタクトは、
    接続対象物との接続時に弾性変形する接触アームと、
    前記接触アームを支持するアーム支持部と、を有し、
    前記幅広部の上面は、前記アーム支持部より上方に位置する、
    請求項1乃至のいずれか1項に記載のコネクタ。
JP2018523626A 2016-06-17 2017-05-26 コネクタ Active JP6686136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016121118 2016-06-17
JP2016121118 2016-06-17
PCT/JP2017/019758 WO2017217218A1 (ja) 2016-06-17 2017-05-26 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017217218A1 JPWO2017217218A1 (ja) 2019-04-04
JP6686136B2 true JP6686136B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=60664474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018523626A Active JP6686136B2 (ja) 2016-06-17 2017-05-26 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10741948B2 (ja)
JP (1) JP6686136B2 (ja)
CN (1) CN109417235B (ja)
WO (1) WO2017217218A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3658688B2 (ja) 2002-10-18 2005-06-08 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2006100231A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用コネクタ
JP4978313B2 (ja) 2007-05-31 2012-07-18 オムロン株式会社 コネクタ
JP5376784B2 (ja) * 2007-09-27 2013-12-25 モレックス インコーポレイテド フレキシブルプリント基板用コネクタ
JP4954050B2 (ja) * 2007-12-20 2012-06-13 モレックス インコーポレイテド 端子及びコネクタ
JP2009176426A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Tyco Electronics Amp Kk 面実装部品及び電気コネクタ
CN101740925A (zh) * 2008-11-26 2010-06-16 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 导电端子
JP2011029111A (ja) 2009-07-29 2011-02-10 Molex Inc コネクタ
JP4887412B2 (ja) * 2009-09-18 2012-02-29 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ
JP6006793B2 (ja) * 2012-06-25 2016-10-12 山一電機株式会社 電気テスト用コンタクトおよびそれを用いた電気テスト用ソケット
KR101729223B1 (ko) * 2012-10-29 2017-04-21 가부시키가이샤 아사히 덴카 겐큐쇼 커넥터 구조 및 암커넥터
JP6448327B2 (ja) * 2014-11-25 2019-01-09 京セラ株式会社 ケーブル用コネクタ
JP6750545B2 (ja) * 2016-05-19 2020-09-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 プレスフィット端子接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN109417235B (zh) 2020-12-22
WO2017217218A1 (ja) 2017-12-21
CN109417235A (zh) 2019-03-01
US20190165504A1 (en) 2019-05-30
JPWO2017217218A1 (ja) 2019-04-04
US10741948B2 (en) 2020-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5901733B1 (ja) ケーブル用コネクタ
US11552421B2 (en) Electrical connector with floating contacts each with multiple impedances
JP2009266457A (ja) コネクタ
WO2009082490A1 (en) Cable connector
JP6464270B2 (ja) プラグコネクタ
JP6398354B2 (ja) コネクタ
JP7210186B2 (ja) 回路基板組立体
JP5376784B2 (ja) フレキシブルプリント基板用コネクタ
JP5362765B2 (ja) コネクタ
JP6686136B2 (ja) コネクタ
JP2009187809A (ja) ケーブル用コネクタ
JP7038597B2 (ja) コネクタ及び電子機器
CN108418011B (zh) 连接器
JP2007294188A (ja) 端子構造及び端子の製造方法
JP2019079816A (ja) コネクタ及び電子機器
JP3658688B2 (ja) コネクタ
JP6042007B2 (ja) ケーブル用コネクタ
JP7389774B2 (ja) コネクタ
JP6978393B2 (ja) コネクタ
JP2012146541A (ja) 基板用コネクタ
JP2012216317A (ja) 電気コネクタ
JP2011060479A (ja) コネクタの基板表面実装構造
JP2010176922A (ja) 基板用コネクタ及び該基板用コネクタを実装したコネクタ付プリント基板
JP2007202229A (ja) 回路構成体
JP5665822B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6686136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150