JP6684142B2 - シート材搬送装置、およびシート材搬送方法 - Google Patents

シート材搬送装置、およびシート材搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6684142B2
JP6684142B2 JP2016084617A JP2016084617A JP6684142B2 JP 6684142 B2 JP6684142 B2 JP 6684142B2 JP 2016084617 A JP2016084617 A JP 2016084617A JP 2016084617 A JP2016084617 A JP 2016084617A JP 6684142 B2 JP6684142 B2 JP 6684142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
endless belt
roller
magnetic material
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016084617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017193407A (ja
Inventor
基一郎 河本
基一郎 河本
類 福井
類 福井
宏之 唐澤
宏之 唐澤
健太 坂東
健太 坂東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Komatsu Industries Corp
University of Tokyo NUC
Original Assignee
Komatsu Ltd
Komatsu Industries Corp
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd, Komatsu Industries Corp, University of Tokyo NUC filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2016084617A priority Critical patent/JP6684142B2/ja
Publication of JP2017193407A publication Critical patent/JP2017193407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6684142B2 publication Critical patent/JP6684142B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)

Description

本発明は、シート材搬送装置、およびシート材搬送方法に関する。
プレス加工などを行う際には、積層されたシート材が素材分離装置等によって一枚ずつ分離され、コンベアに載置されプレスラインに送られる。このようなコンベアとしては、シート材が磁性体の場合には、マグネットコンベアが良く用いられる。
しかしながら、シート材がアルミ等の非磁性体の場合には、マグネットによる磁力では吸着できない。そのため、マグネットの代わりに真空チャンバをコンベアに設け、非磁性体のシート材を真空チャンバによって吸着させて搬送する構成が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1に示す構成では、積層されたシート材の上方にコンベアが設けられており、シート材は、上方に運ばれてコンベアの下面に吸着し、コンベアの下面に沿って搬送される。
特開昭62−196243号公報
しかしながら、上記特許文献1の装置では、真空チャンバによってシート材をコンベアの下面に吸着させているため吸着力が不足し、搬送速度および加速度を大きく出来なかった。そのため、プレスラインの生産速度を上げることが出来ず、生産性が向上できなかった。
また、積層されたシート材の上方にコンベアを支持するとともに、真空チャンバも設置する必要があるため、付帯設備が大きくなっていた。
本発明は、上記従来の課題を考慮し、簡易な構成で搬送速度および加速度を大きくすることが可能なシート材搬送装置およびシート材搬送方法を提供することを目的とする。
第1の発明に係るシート材搬送装置は、シート状の非磁性体材料を搬送するシート材搬送装置であって、無端ベルトと、駆動部と、磁力発生部とを備える。無端ベルトは、非磁性体材料が載置される。駆動部は、無端ベルトを回転させる。磁力発生部は、無端ベルトの内側に配置された第1部材と、非磁性体材料の上面に載置される第2部材とを有し、第1部材および第2部材のいずれか一方は磁石によって形成されており、他方は磁性体によって形成されている。
これにより、非磁性体材料の上面に載置された第2部材が無端ベルトの内側の第1部材に磁力によって引き付けられ、非磁性体材料は無端ベルトに磁力によって押し付けられる。また、非磁性体材料は、第2部材の重さによっても無端ベルトに押し付けられる。このため、無端ベルトによる非磁性体材料の牽引力が向上し、搬送速度を大きくした場合であっても無端ベルトに対する非磁性体材料の滑りが抑制される。
また、非磁性体材料を無端ベルト上に載置するため無端ベルトを上方に支持する必要がなく、磁力を利用して非磁性体材料を無端ベルトに押し付けているため真空チャンバも必要ない。そのため、搬送装置の構成を簡易にできる。
以上のように、簡易な構成で搬送速度および加速度を大きくすることが可能となる。
第2の発明に係るシート材搬送装置は、第1の発明に係るシート材搬送装置であって、第1部材は、磁石によって形成されており、第2部材は、磁性体によって形成されている。
このような構成により、第2部材である磁性体をシート材の上面に載置しないだけで、磁性体の材料を搬送する場合に対しても適用することが出来る。すなわち、非磁性体材料および磁性体材料の双方に使用することが出来るため、それぞれの材料に専用の設備を設けるよりも経済的である。
第3の発明に係るシート材搬送装置は、第1の発明に係るシート材搬送装置であって、無端ベルトの搬送方向における下流側の端に配置され第2部材を非磁性体材料の上面から除去する除去部を、更に備える。
これによって、無端ベルトによって搬送された非磁性体材料の上面から第2部材を除去することができる。
第4の発明に係るシート材搬送装置は、第3の発明に係るシート材搬送装置であって、除去部は、ストッパ部と、調整機構とを有する。ストッパ部は、非磁性体材料とともに搬送される第2部材に当接する。調整機構は、ストッパ部の高さを非磁性体材料の厚みに合わせて調整する。
これにより、厚みの異なる非磁性体材料を搬送する場合であっても適切に第2部材を非磁性体材料の上面から除去できる。
第5の発明に係るシート材搬送装置は、第4の発明に係るシート材搬送装置であって、調整機構は、移動部と、第1支持部と、第1ローラと、第2ローラと、梃子部材と、第2支持部とを有する。移動部は、ストッパ部が固定されている。第1支持部は、移動部を上下方向に移動可能に支持する。第1ローラは、搬送方向と垂直な方向であって水平方向に沿った回転軸を有し、ストッパ部よりも搬送方向の上流側であって無端ベルト上に配置され、搬送される非磁性体材料の上面へ乗り上げ可能である。第2ローラは、第1ローラの回転軸と平行な回転軸を有し、第1ローラよりも搬送方向の下流側であって移動部に配置されている。梃子部材は、第2ローラの回転軸と平行な方向であって第2ローラよりも搬送方向の下流側に配置された回転軸を有し、第1ローラに連結され第2ローラに下方から当接している。第2支持部は、梃子部材を回転軸で回転可能に支持する。
これにより、第1ローラが搬送されてくる非磁性体材料に乗り上げると、梃子部材が回転軸を中心に上方へ移動し、梃子部材によって下方から当接されている第2ローラも上方に移動する。第2ローラの上方への移動により、第2ローラが設けられている移動部が上方へと移動し、移動部に固定されているストッパ部も上方に移動することが出来る。
このように、第1ローラの上方向への移動により、ストッパ部も上方へと移動できる。
なお、第1ローラが非磁性体材料の上面から無端ベルトの上面へと降りたときには、梃子部材が下方に回動するため、第2ローラ、移動部およびストッパ部も下方に移動する。
第6の発明に係るシート材搬送装置は、第4の発明に係るシート材搬送装置であって、ストッパ部は、搬送方向に対して、搬送面内で傾斜するように形成されている。
これにより、ストッパ部に当接した第2部材を、搬送を利用して無端ベルトの外側に除去することができる。
第7の発明に係るシート材搬送方法は、シート状の非磁性体材料を搬送するシート材搬送方法であって、シート材載置ステップと、第2部材載置ステップと、搬送ステップと、を備えている。シート材載置ステップは、内側に第1部材が配置された無端ベルト上に非磁性体材料を載置する。第2部材載置ステップは、非磁性体材料の上面に第2部材を載置する。搬送ステップは、無端ベルトを回転させて第2部材が載置された非磁性体材料を搬送する。
これにより、非磁性体材料の上面に載置された第2部材が無端ベルトの内側の第1部材に磁力によって引き付けられ、非磁性体材料は無端ベルトに磁力によって押し付けられる。また、非磁性体材料は、第2部材の重さによっても無端ベルトに押し付けられる。このため、無端ベルトによる非磁性体材料の牽引力が向上し、搬送速度を大きくした場合であっても無端ベルトに対するシート材の滑りが抑制される。
また、非磁性体材料を無端ベルト上に載置するため無端ベルトを上方に支持する必要がなく、磁力を利用して非磁性体材料を無端ベルトに押し付けているため真空チャンバも必要ない。そのため、搬送装置の構成を簡易にできる。
以上のように、簡易な構成で搬送速度および加速度を大きくすることが可能となる。
第8の発明に係るシート材搬送方法は、第7の発明に係るシート材搬送方法であって、無端ベルトの搬送方向における下流側の端において第2部材を非磁性体材料の上面から除去する除去ステップを更に備える。
これによって、無端ベルトによって搬送された非磁性体材料の上面から第2部材を除去することができる。
本発明によれば、簡易な構成で搬送速度および加速度を大きくすることが可能なシート材搬送装置およびシート材搬送方法を提供することが出来る。
本発明に係る実施の形態におけるシート材搬送装置が用いられるプレスラインの構成を示す模式図。 図1のシート材搬送システムの概要を示す図。 図1のシート材搬送装置の構成を示す斜視図。 図3のシート搬送装置のAA´間の矢示断面図。 無端ベルトを取り除いた状態のシート材搬送装置の部分構成図。 図3のシート材搬送装置においてシート材の上面に載置された複数のヨークと無端ベルトの内側に配置された複数の磁石によって生じる磁場および磁力の状態を示す模式図。 図3のシート材搬送装置のヨーク除去部の近傍を示す斜視図。 図3のシート搬送装置のヨーク除去部を左方向側から視た側面図。 図3のシート材搬送装置の動作を示すフロー図。 図3のシート搬送装置の力点ローラ近傍の拡大図。 本発明に係る実施の形態の変形例におけるシート材搬送装置のストッパ部の構成を示す平面図。
本発明に係る実施の形態におけるシート材搬送装置について図面を参照しながら以下に説明する。
<1.構成>
(1−1.プレスライン100の概要)
図1は、本実施の形態のシート材搬送装置10を用いたシート材搬送システム1が設置されたプレスライン100の構成を示す模式図である。
プレスライン100は、シート状の非磁性体材料をプレス加工するためのラインであって、スタック101と、ロボット102と、2つのシート材搬送システム1と、洗浄機103と、位置決め装置104と、ローダー105と、プレス装置106とを備える。
スタック101は、シート状の非磁性体材料であるシート材2が積み重ねられている。シート材2としては、例えばアルミニウムシート、マグネシウムシートなどが用いられる。
ロボット102は、スタック101からシート材2を1枚取り出して、下流側に配置されているシート材搬送システム1に載置する。ロボット102のアームの先端には、例えばバキュームカップが設けられており、シート材2を吸着することによりシート材2を1枚だけスタック101から分離する。
シート材搬送システム1は、ロボット102によって載置されたシート材2を洗浄機103へと搬送する。なお、シート材搬送システム1の構成について後段にて詳細に説明する。
洗浄機103は、シート材搬送システム1の下流側に配置されており、シート材2の表面の洗浄を行う。
洗浄機103の下流側にもシート材搬送システム1が設けられており、洗浄機103から排出されたシート材2を位置決め装置104へと搬送する。
位置決め装置104では、シート材搬送システム1によって搬送されたシート材2のセンタリングが行われる。ローダー105は、位置決め装置104によってセンタリングされたシート材2をプレス装置106に送り込む。ローダー105は、プレス装置106側の基端を中心に先端が回転することにより、先端に当接したシート材2がプレス装置106に送り込まれる。プレス装置106は、送り込まれたシート材2に対して金型を用いてプレス加工を行う。
(1−2.シート材搬送システム1)
図2は、シート材搬送システム1の概要を示す図である。図2に示すように、シート材搬送システム1は、シート材搬送装置10と、ヨーク回収路11と、ヨーク輸送機構12と、ヨーク整列機構13と、ヨーク設置機構14とを有している。
シート材搬送装置10は、後述する磁石31とヨーク32を用いて無端ベルト21によってシート材2を搬送し、シート材2上からヨーク32を除去する。ヨーク回収路11は、除去された複数のヨーク32をヨーク輸送機構12へと搬送する。
ヨーク輸送機構12は、ヨーク回収路11を通って回収されたヨーク32をヨーク整列機構13へと搬送する。ヨーク輸送機構12としては、例えば、桟付コンベアを用いることができる。
ヨーク整列機構13は、搬送された複数のヨーク32を整列し、ヨーク設置機構14へと送る。ヨーク整列機構13としては、例えばパーツフィーダ等を用いることができる。
ヨーク設置機構14は、上述のロボット102によって無端ベルト21の上面21aに載置されたシート材2の上面2aにヨーク32を載置する。ヨーク設置機構14としては、例えば、コインホッパなどを用いることが出来る。
(1−3.シート材搬送装置10)
図3は、本実施の形態のシート材搬送装置10の斜視図である。なお、図3では、搬送方向Xを向いて左方向が矢印Lで示され、右方向が矢印Rで示されている。
シート材搬送装置10は、図3に示すように、シート材2を搬送する搬送部20と、シート材2を無端ベルト21に押し付ける磁力発生部30と、ヨーク除去部40と、を有する。
(1−3−1.搬送部20)
搬送部20は、無端ベルト21と、無端ベルト21を回転させる駆動部22と、を有している。
図4は、図3に示すシート材搬送装置10のAA´間の矢示断面図である。図5は、無端ベルト21を取り除いた状態のシート材搬送装置10の部分構成を示す図である。
無端ベルト21は、ゴム等によって形成されており、一対のフレーム23と、フレーム23を支えるスタンド24、複数のフリーローラ25、および磁石支持部材26等によって回転可能に支持されている。
フレーム23は、搬送方向Xの左右両側に搬送方向Xに沿って配置されている。一対のフレーム23に巻き掛けるように無端ベルト21が設けられている。一対のフレーム23の各々の内側面23aには、搬送方向Xに沿ってフリーローラ25が回転可能に設けられている。また、左右に対向する複数のフリーローラ25の間には、板状の磁石支持部材26が配置されている。前述のように、各々のフリーローラ25は、フレーム23に回転可能に固定されており、磁石支持部材26もフレーム23に固定されている。複数のフリーローラ25は、各々の上側において無端ベルト21の内側の面と接している。スタンド24は、図3に示すようにシート材搬送装置10の上流部と下流部の2箇所に設けられており、上端部24aがU字状に形成されている。図4に示すように、上端部24aのU字形状の内側面に一対のフレーム23の外側面23bが固定されている。
駆動部22は、図3に示すように、モータ27と、駆動ローラ28と、伝達機構29と、を有している。モータ27は、無端ベルト21の搬送方向Xにおける上流側の端部であって無端ベルト21の下側に配置されている。駆動ローラ28は、無端ベルト21の上流側の端部の内側に配置されており、モータ27の駆動力によって回転軸28aを中心に回転駆動する。伝達機構29は、モータ27および無端ベルト21の側方に配置されており、モータ27の回転をプーリおよびベルトなどによって駆動ローラ28の回転軸28aに伝達する。
(1−3−2.磁力発生部30)
磁力発生部30は、図4および図5に示すように、複数の磁石31と、複数のヨーク32とを有する。複数の磁石31は、無端ベルト21の内側に配置されている。詳細には、複数の磁石31は、図5に示すように、磁石支持部材26の上面26aに無端ベルト21の左右方向および搬送方向Xに亘って複数配列されている。
複数のヨーク32は、非磁性体材料であるシート材2の上面2aに載置される。それぞれのヨーク32は、中空円柱状(円筒状ともいえる)である。
図6はシート材2の上面2aに載置された複数のヨーク32と無端ベルト21の内側に配置された複数の磁石31によって生じる磁場および磁力の状態を示す模式図である。ここで、ヨーク(継鉄)とは、磁石が持つ吸着力を増幅するために、磁石とともに用い、磁気回路の一部となる鉄片のことである。ヨーク(継鉄)には、軟鉄が用いられる。1つのヨーク32の直径は、ヨーク設置機構14としてコインホッパを用いることが出来る大きさ(例えば、30mm以下)に設定されている。
図6に示すように、無端ベルト21の上面21aに配置されたシート材2の上面2aに載置されたヨーク32は、無端ベルト21の内側に配置された磁石31の磁場によって下方(矢印B参照)に引き付けられる。このため、磁力によってシート材2は、無端ベルト21に押し付けられることになる。また、ヨーク32の自重による重力によってもシート材2は、無端ベルト21に押し付けられる。
このようにシート材2が無端ベルト21に押し付けられた状態で無端ベルト21を駆動部22によって駆動することにより、搬送時においてシート材2が無端ベルト21に対して滑ることが抑制される。
(1−3−3.ヨーク除去部40)
図7は、シート材搬送装置10のヨーク除去部40近傍を示す斜視図である。図8は、左方向L側からヨーク除去部40を見た状態を示す図である。
ヨーク除去部40は、無端ベルト21の搬送方向Xの下流端に配置されており、ストッパ部41と、調整機構42とを有する。
(ストッパ部41)
ストッパ部41は、細長い四角柱形状の部材であり、その長手方向が搬送方向Xに対して傾斜し、無端ベルト21の左右の幅に亘って配置されている。詳細には、図7に示すように、ストッパ部41は、左方向L側の端が右方向R側の端よりも上流側に位置するように配置されている。なお、ストッパ部41は、無端ベルト21の上面21aには接触しないように無端ベルト21の上方に支持されている(図8の隙間S参照)。
(調整機構42)
調整機構42は、シート材2の厚みに応じてストッパ部41の高さを調整する。調整機構42は、移動部51と、第1支持部52と、力点ローラ53と、作用点ローラ54と、梃子部材55と、第2支持部56とを有する。
(移動部51)
移動部51は、ストッパ部41の上側に設けられており、移動部51にはストッパ部41が固定されている。移動部51は、詳細には、図7に示すように、ストッパ固定部材510と、第1挿通孔形成部材511と、第2挿通孔形成部材512と、連結部材513と、側方部材514とを有する。
ストッパ固定部材510は、無端ベルト21の上面21aと平行に主面が配置された板状の部材であり、ストッパ部41がボルトによって固定されている。第1挿通孔形成部材511および第2挿通孔形成部材512は、それぞれ上下方向に沿って挿通孔が形成された略直方体形状の部材である。連結部材513は、ストッパ固定部材510と、第1挿通孔形成部材511および第2挿通孔形成部材512とを連結する部材である。連結部材513は、主面が鉛直方向に沿い且つ搬送方向Xに対向するように配置された板状の部材である。連結部材513の下端にストッパ固定部材510が固定されている。また、連結部材513の搬送方向Xの下流側の主面には第1挿通孔形成部材511と第2挿通孔形成部材512が左右方向に並んで固定されている。また、側方部材514は、主面が鉛直方向に沿い且つ搬送方向Xに沿うように配置された板状の部材であり、連結部材513の左方向L側の端に固定されている。
(第1支持部52)
第1支持部52は、移動部51を上下移動可能に支持する。第1支持部52は、無端ベルト21を跨ぐように配置されている。第1支持部52は、図7に示すように、左方向L側のフレーム23の外側面23bに固定された第1支持部材521と、右方向R側のフレーム23の外側面23bに固定された第2支持部材522と、第1支持部材521の上端と第2支持部材522の上端を繋ぐ連結支持部材523とを有する。第1支持部52には、更に連結支持部材523から下方に向かって第1棒状部材524と第2棒状部材525が設けられている。第1棒状部材524は、第1挿通孔形成部材511の挿通孔に挿通されている。第2棒状部材525は、第2挿通孔形成部材512の挿通孔に挿通されている。なお、第1棒状部材524と第2棒状部材525の下端には、第1挿通孔形成部材511および第2挿通孔形成部材512の抜け止めのためにナット524a(図8参照)、525a(図7参照)等が設けられている。
なお、図8に示すように、第1支持部材521には上下方向に長孔521aが形成され、長孔521aを挿通するボルト521bによって第1支持部材521はフレーム23に固定されている。また、図7に示すように、第2支持部材522にも上下方向に長孔522aが形成され、長孔522aを挿通するボルト522bによって第2支持部材522はフレーム23に固定されている。このような構成により第1支持部52の上下方向の位置を調整できる。
(力点ローラ53)
力点ローラ53は、図7および図8に示すように、ストッパ部41よりも搬送方向Xにおける上流側であって無端ベルト21上に配置されている。力点ローラ53は、図8に示すように、搬送方向Xに対して垂直な方向であって水平方向に沿った回転軸53aを有する。力点ローラ53は、搬送されているヨーク32に干渉しないように、左方向L側の端に配置されている。また、力点ローラ53は、無端ベルト21の上面21aに接触しており、無端ベルト21の回転に伴って回転する。また、後段においても説明するが、シート材2が搬送されてくると、シート材2の上面2aに乗り上がる。
(作用点ローラ54)
作用点ローラ54は、図7および図8に示すように、搬送方向Xに対して垂直な方向であって水平方向に沿った回転軸54aを有する。作用点ローラ54は、側方部材514の左方向L側の主面に回転可能に配置されている。
(梃子部材55)
梃子部材55は、図8に示すように、棒状の部材であり、その一端に力点ローラ53が回転可能に取り付けられている。また、梃子部材55は、作用点ローラ54に下方から当接し、下流側の端が上流側の端よりも上方に位置するように配置されている。梃子部材55は、作用点ローラ54よりも下流方向側に回転軸55aを有しており、回転軸55aは、搬送方向Xに対して垂直な方向であって水平方向に沿って配置されている。
(第2支持部56)
第2支持部56は、左方向L側のフレーム23の外側面23bに固定されている。第2支持部56は、第1支持部材521の下流方向側に配置されている。第2支持部56には、梃子部材55が回転軸55aを中心に回動可能に取り付けられている。
<2.動作>
次に、本実施の形態におけるシート材搬送装置10の動作を説明するとともに、本発明のシート材搬送方法の一例についても同時に述べる。
図9は、本実施の形態のシート材搬送装置10の動作を示すフロー図である。
はじめに、図2に示すように、ロボット102によってスタック101からシート材2が一枚だけシート材搬送装置10に移動され、ステップS10において、無端ベルト21の上面21aに載置される。
次に、ステップS20において、ヨーク設置機構14によってシート材2の上面2aに複数のヨーク32が載置される。
次に、ステップS30において、駆動部22のモータ27の駆動により無端ベルト21を回転し、シート材2が搬送方向Xに向かって搬送される。
次に、ステップS40において、シート材2の上面2aから複数のヨーク32が除去される。詳細には、ヨーク除去部40にシート材2が搬送されてくると、力点ローラ53が無端ベルト21の上面21aからシート材2の上面に乗り上げる(図7参照)。これにより、力点ローラ53はシート材2の厚み分、上方に移動する(図7および図8の矢印C参照)。力点ローラ53が移動することにより、梃子部材55は、回転軸55aを中心にして上方(矢印C方向)に向かって回転し、梃子部材55に下方から当接されている作用点ローラ54は回転しながら上方に持ち上げられる。作用点ローラ54は、移動部51の側方部材514に固定されているため、移動部51が持ち上げられる(矢印D参照)。移動部51の上方への移動によりストッパ部41も上方に持ち上げられる。なお、シート材2の厚みが大きい場合には、力点ローラ53の上方への移動量が大きくなるため、ストッパ部41の上方への移動量も大きくなる。すなわち、シート材2の厚みに基づいてストッパ部41の位置は調整される。
そして、図7の矢印E、Fに示すように、ヨーク32が搬送方向Xに沿ってストッパ部41に当たると、ヨーク32は、ストッパ部41が傾斜しているため、搬送力によって右方向R側に移動する。一方シート材2はストッパ部41と無端ベルト21の間を通過して無端ベルト21の下流側へと搬送される。
なお、ストッパ部41の下端は力点ローラ53の下端よりも上方に位置しているが、シート材2の上面2aからヨーク32を取り除くために、力点ローラ53の下端からストッパ部41の下端までの高さは、ヨーク32の高さより小さくなるように設定されている。詳細には、力点ローラ53近傍の拡大図である図10に示すように、力点ローラ53の下端53bからストッパ部41の下端41bまでの高さhは、ヨーク32の厚みWよりも小さく設定されている。これによって力点ローラ53がシート材2に乗り上げた状態においてストッパ部41をヨーク32に当接させることができる。
また、力点ローラ53がシート材2の上面2aから無端ベルト21の上面21aへと降りたときには、梃子部材55が下方に回動するため、作用点ローラ54、移動部51およびストッパ部41も下方に移動する。
<3.特徴等>
(3−1)
本実施の形態のシート材搬送装置10は、図3に示すように、シート材2(非磁性体材料の一例)を搬送するシート材搬送装置であって、無端ベルト21と、駆動部22と、磁力発生部30とを備える。無端ベルト21は、シート材2が載置される。駆動部22は、無端ベルト21を回転させる。磁力発生部30は、図4に示すように、無端ベルト21の内側に配置された磁石31(第1部材の一例)と、シート材2の上面2aに載置されるヨーク32(第2部材の一例)とを有している。
これにより、シート材2の上面2aに載置されたヨーク32は無端ベルト21の内側の磁石31に磁力によって引き寄せられ、シート材2は無端ベルト21に磁力によって押し付けられる。また、シート材2は、ヨーク32の重さによっても無端ベルト21に押し付けられる。このため、無端ベルト21によるシート材2の牽引力が向上し、搬送速度を大きくした場合であっても無端ベルト21に対するシート材2の滑りが抑制される。
また、シート材2を無端ベルト21に載置するため無端ベルト21を上方に支持する必要がなく、磁力を利用してシート材2を無端ベルト21に押し付けているため真空チャンバも必要ない。そのため、搬送装置の構成を簡易にできる。
以上のように、簡易な構成で搬送速度および加速度を大きくすることが可能となる。
また、ヨーク32をシート材2の上面2aに載置しないだけで、磁性体の材料を搬送する場合に対しても適用することが出来る。すなわち、非磁性体材料および磁性体材料の双方に使用することが出来るため、それぞれの材料に専用の設備を設けるよりも経済的である。
(3−2)
本実施の形態のシート材搬送装置10は、図3に示すように、無端ベルト21の搬送方向Xにおける下流側の端に配置されヨーク32をシート材2の上面2aから除去するヨーク除去部40(除去部の一例)を、更に備える。
これによって、無端ベルト21によって搬送されたシート材2の上面2aからヨーク32を除去することができる。
(3−3)
本実施の形態のシート材搬送装置10では、図3に示すように、ヨーク除去部40は、ストッパ部41と、調整機構42とを有する。ストッパ部41は、シート材2とともに搬送されるヨーク32に当接する。調整機構42は、ストッパ部41の高さをシート材2の厚みに合わせて調整する。
これにより、厚みの異なるシート材2を搬送する場合であっても適切にヨーク32をシート材2の上面2aから除去できる。
(3−4)
本実施の形態のシート材搬送装置10では、調整機構42は、図7に示すように、移動部51と、第1支持部52と、力点ローラ53(第1ローラの一例)と、作用点ローラ54(第2ローラの一例)と、梃子部材55と、第2支持部56とを有する。移動部51は、ストッパ部41が固定されている。第1支持部52は、移動部51を上下方向に移動可能に支持する。力点ローラ53は、搬送方向Xと垂直な方向であって水平方向に沿った回転軸53aを有し、ストッパ部41よりも搬送方向Xの上流側であって無端ベルト21上に配置され、搬送されるシート材2の上面2aへ乗り上げ可能である。作用点ローラ54は、力点ローラ53の回転軸53aと平行な回転軸54aを有し、力点ローラ53よりも搬送方向Xの下流側であって移動部51に配置されている。梃子部材55は、作用点ローラ54の回転軸54aと平行な方向であって作用点ローラ54よりも搬送方向Xの下流側に配置された回転軸55aを有し、力点ローラ53に連結され作用点ローラ54に下方から当接している。第2支持部56は、梃子部材55を回転軸55aで回転可能に支持する。
これにより、力点ローラ53が搬送されてくるシート材2に乗り上げると、梃子部材55が回転軸55aを中心に上方へ移動し、梃子部材55によって下方から当接されている作用点ローラ54も上方に移動する。作用点ローラ54の上方への移動により、作用点ローラ54が設けられている移動部51が上方へと移動し、移動部51に固定されているストッパ部41も上方に移動することが出来る。
このように、力点ローラ53の上方向への移動により、ストッパ部41も上方へと移動できる。
なお、力点ローラ53がシート材2の上面2aから無端ベルト21の上面21aへと降りたときには、梃子部材55が下方に回動するため、作用点ローラ54、移動部51およびストッパ部41も下方に移動する。
(3−5)
本実施の形態のシート材搬送装置10では、図3に示すように、ストッパ部41は、搬送方向Xに対して、搬送面内で傾斜するように形成されている。
これにより、ストッパ部41に当接したヨーク32を、搬送を利用して無端ベルトの外側に除去することができる。なお、搬送面とは、無端ベルト21の上面21aと平行な面である。
(3−6)
本実施の形態のシート材搬送方法は、図9に示すように、シート材2(非磁性体材料の一例)を搬送するシート材搬送方法であって、ステップS10(シート材載置ステップの一例)と、ステップS20(第2部材載置ステップの一例)と、ステップS30(搬送ステップの一例)と、を備えている。ステップS10(シート材載置ステップの一例)は、内側に磁石31(第1部材の一例)が配置された無端ベルト21上にシート材2を載置する。ステップS20(第2部材載置ステップの一例)は、シート材2の上面2aにヨーク32(第2部材の一例)を載置する。ステップS30(搬送ステップの一例)は、無端ベルト21を回転させてヨーク32が載置されたシート材2を搬送する。
これにより、シート材2の上面2aに載置されたヨーク32は無端ベルト21の内側の磁石31に磁力によって引き寄せられ、シート材2は無端ベルト21に磁力によって押し付けられる。また、シート材2は、ヨーク32の重さによっても無端ベルト21に押し付けられる。このため、無端ベルト21によるシート材2の牽引力が向上し、搬送速度を大きくした場合であっても無端ベルト21に対するシート材2の滑りが抑制される。
また、シート材2を無端ベルト21に載置するため無端ベルト21を上方に支持する必要がなく、磁力を利用してシート材2を無端ベルト21に押し付けているため真空チャンバも必要ない。そのため、搬送装置の構成を簡易にできる。
以上のように、簡易な構成で搬送速度および加速度を大きくすることが可能となる。
(3−7)
本実施の形態のシート材搬送方法は、図9に示すように、無端ベルト21の搬送方向Xにおける下流側の端においてヨーク32をシート材2の上面2aから除去するステップS40(除去ステップの一例)を更に備える。
これによって、無端ベルト21によって搬送されたシート材2の上面2aからヨーク32を除去することができる。
<4.他の実施の形態>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(A)
上記実施の形態では、磁石31が第1部材の一例として無端ベルト21の内側に固定され、ヨーク32が第2部材の一例としてシート材2の上面2aに載置されているが、逆であってもよい。すなわち、ヨーク32が、無端ベルト21の内側の磁石支持部材26に固定され、複数の磁石31がシート材2の上面に載置されてもよい。
(B)
上記実施の形態では、磁性体の一例としてヨーク32を用いているが、ヨークに限られるものではなく、磁性体(磁性体片ともいえる)であれば良い。
また、上記実施の形態では、中空円柱形状のヨーク32が用いられているが、中空円柱形状にかぎらなくてもよい。さらに上記実施の形態では、ヨーク32が複数用いられているが、複数に限られるものではなく、1つであってもよい。
また、上記実施の形態では、コインホッパを利用し易くするために、ヨーク32の直径を30mm以下に設定しているが、これに限られるものではない。
(C)
上記実施の形態では、ストッパ部41は直線状であって、左方向L側の端が右方向R側の端よりも上流側に位置するように傾斜して配置されているが、これに限られるものではない。例えば、図11の平面模式図に示すストッパ部41´のように、V字形状の部材であってもよい。ストッパ部41´は、中央部分41a´が、最も上流側に位置し、左方向側の端41L´および右方向側の端41R´は、中央部分41a´よりも下流側に位置するように配置されている。これによってヨーク32は、搬送に伴ってストッパ部41´に当たり、無端ベルト21の左右両側へ移動し、シート材2から除去される。
(D)
上記実施の形態では、シート材搬送装置10をプレスライン100に用いた例を説明したが、プレスラインに限らなくても良い。
(E)
上記実施の形態では、ストッパ部41の位置が上下方向に移動可能であるが、使用するシート材2の厚みの幅が限定されている場合は、ストッパ部41の位置が固定されていてもよい。
本発明のシート材搬送装置およびシート材搬送方法によれば、簡易な構成で搬送速度および加速度を大きくすることが可能な効果を有し、プレス装置等にシート材を搬送するプレスラインシステム等として有用である。
1 :シート材搬送システム
2 :シート材(非磁性体材料)
2a :上面
10 :シート材搬送装置
11 :ヨーク回収路
12 :ヨーク輸送機構
13 :ヨーク整列機構
14 :ヨーク設置機構
20 :搬送部
21 :無端ベルト
21a :上面
22 :駆動部
23 :フレーム
23a :内側面
23b :外側面
24 :スタンド
24a :上端部
25 :フリーローラ
26 :磁石支持部材
26a :上面
27 :モータ
28 :駆動ローラ
28a :回転軸
29 :伝達機構
30 :磁力発生部
31 :磁石(第1部材の一例)
32 :ヨーク(第2部材の一例)
40 :ヨーク除去部(除去部の一例)
41 :ストッパ部
41L´ :端
41R´ :端
41a´ :中央部分
41b :下端
41´ :ストッパ部
42 :調整機構
51 :移動部
52 :第1支持部
53 :力点ローラ(第1ローラの一例)
53a :回転軸
53b :下端
54 :作用点ローラ(第2ローラの一例)
54a :回転軸
55 :梃子部材
55a :回転軸
56 :第2支持部
100 :プレスライン
101 :スタック
102 :ロボット
103 :洗浄機
104 :位置決め装置
105 :ローダー
106 :プレス装置
510 :ストッパ固定部材
511 :第1挿通孔形成部材
512 :第2挿通孔形成部材
513 :連結部材
514 :側方部材
521 :第1支持部材
521a :長孔
521b :ボルト
522 :第2支持部材
522a :長孔
522b :ボルト
523 :連結支持部材
524 :第1棒状部材
524a :ナット
525 :第2棒状部材
525a :ナット

Claims (6)

  1. シート状の非磁性体材料を搬送するシート材搬送装置であって、
    前記非磁性体材料が載置される無端ベルトと、
    前記無端ベルトを回転させる駆動部と、
    前記無端ベルトの内側に配置された第1部材と、前記非磁性体材料の上面に載置される第2部材とを有し、前記第1部材および前記第2部材のいずれか一方は磁石によって形成されており、他方は磁性体によって形成されている磁力発生部と、
    前記無端ベルトの搬送方向における下流側の端に配置され前記第2部材を前記非磁性体材料の上面から除去する除去部と、を備え、
    前記除去部は、前記非磁性体材料とともに搬送される前記第2部材に当接するストッパ部を有する、
    シート材搬送装置。
  2. 前記第1部材は、前記磁石によって形成されており、
    前記第2部材は、前記磁性体によって形成されている、
    請求項1に記載のシート材搬送装置。
  3. 前記除去部は、
    前記ストッパ部の高さを前記非磁性体材料の厚みに合わせて調整する調整機構を更に有する、
    請求項に記載のシート材搬送装置。
  4. 前記調整機構は、
    前記ストッパ部が固定されている移動部と、
    前記移動部を上下方向に移動可能に支持する第1支持部と、
    前記搬送方向と垂直な方向であって水平方向に沿った回転軸を有し、前記ストッパ部よりも前記搬送方向の上流側であって前記無端ベルト上に配置され、搬送される前記非磁性体材料の上面へ乗り上げ可能な第1ローラと、
    前記第1ローラの前記回転軸と平行な回転軸を有し、前記第1ローラよりも前記搬送方向の下流側であって前記移動部に配置された第2ローラと、
    前記第2ローラの前記回転軸と平行な方向であって前記第2ローラよりも前記搬送方向の下流側に配置された回転軸を有し、前記第1ローラに連結され前記第2ローラに下方から当接している梃子部材と、
    前記梃子部材を前記回転軸で回転可能に支持する第2支持部と、を有する、
    請求項に記載のシート材搬送装置。
  5. 前記ストッパ部は、前記搬送方向に対して、搬送面内で傾斜するように形成されている、
    請求項に記載のシート材搬送装置。
  6. シート状の非磁性体材料を搬送するシート材搬送方法であって、
    内側に第1部材が配置された無端ベルト上に前記非磁性体材料を載置するシート材載置ステップと、
    前記非磁性体材料の上面に第2部材を載置する第2部材載置ステップと、
    前記無端ベルトを回転させて前記第2部材が載置された前記非磁性体材料を搬送する搬送ステップと、
    前記無端ベルトの搬送方向における下流側の端において前記第2部材を前記非磁性体材料の上面から除去する除去ステップと、を備え、
    前記第1部材および前記第2部材のいずれか一方は磁石によって形成されており、他方は磁性体によって形成されており、
    前記除去ステップでは、前記非磁性体材料とともに搬送される前記第2部材をストッパ部に当接させる、
    シート材搬送方法。
JP2016084617A 2016-04-20 2016-04-20 シート材搬送装置、およびシート材搬送方法 Expired - Fee Related JP6684142B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016084617A JP6684142B2 (ja) 2016-04-20 2016-04-20 シート材搬送装置、およびシート材搬送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016084617A JP6684142B2 (ja) 2016-04-20 2016-04-20 シート材搬送装置、およびシート材搬送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017193407A JP2017193407A (ja) 2017-10-26
JP6684142B2 true JP6684142B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=60155324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016084617A Expired - Fee Related JP6684142B2 (ja) 2016-04-20 2016-04-20 シート材搬送装置、およびシート材搬送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6684142B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7086038B2 (ja) * 2019-06-26 2022-06-17 株式会社日立ビルシステム 乗客コンベア

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017193407A (ja) 2017-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6024530A (en) System for transferring plate-like objects from a first position to a second position
JP6046065B2 (ja) 分離回収装置及びそれを用いた部品の取出方法
JPH0342431A (ja) 薄板を取り出して搬送するための装置
JP6684142B2 (ja) シート材搬送装置、およびシート材搬送方法
JP6334353B2 (ja) ワークの積載方法
JP4600830B2 (ja) シート状部材の移載方法及びその装置
KR101353527B1 (ko) 기판 이송장치
JP5810135B2 (ja) 帯状タイヤ部材の貼り付け装置及び貼り付け方法
JP4224523B1 (ja) 集積装置
JP2011184118A (ja) 搬送装置
CN217902828U (zh) 一种充磁工装
JP6282468B2 (ja) 搬送装置
JP6166439B1 (ja) 板部材搬送装置
US10351358B2 (en) Magnetic drive transmission method
US20080278272A1 (en) Sheet magnetizer systems and methods thereof
KR20140100015A (ko) 일회용 비닐장갑 성형기
CN102530626B (zh) 堆叠单板的装置
CN106628467A (zh) 一种贴标签机用物料传送卸料机构
TWM425115U (en) Processing and handling apparatus for upright circuit board
CN105329616A (zh) 一种输送型材并计件的输送装置
JP6244046B2 (ja) ワーク搬送装置及びそれを用いたワークの搬送方法
JPS6313873Y2 (ja)
JP2022045369A (ja) 分離供給装置
JP6635584B2 (ja) シート状製品の集積装置
JPS6145072Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6684142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees